2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 258

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:51:57.07 ID:9iJdDA+O0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレではありませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※ 「僕ちんのとこではまだ放映していない感想はネタバレだから本スレに行け!」と
  発狂するBS民、通称「ネタバレ本スレ行けマン」が出没しますがスルーでおk
  局の遅速問わず放映済である時点でその回の感想は“ネタバレ”にはなりません

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:23:40.93 ID:l06dMJ1S0 [2/9]
今期(2015春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15spv5.jpg
前期(2015冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15w.jpg
来期(2015夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15smv2.jpg

※前スレ
今期アニメ総合スレ 257
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434172959/

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:33:56.43 ID:ixTuolHI0.net
>>86
違法視聴

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:53:48.56 ID:A2iQXuBK0.net
コメント付きの動画じゃないとアニメ見れないやつっているのかな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:55:43.11 ID:dSIShEfH0.net
>>88
初見は無くてもいいけど後でニコニコなんかでコメ付きで見る

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:57:16.02 ID:Vq91r7Ni0.net
>>11
わかりやすくていいね君
さっそくIDあぼーん

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:04:24.82 ID:Vq91r7Ni0.net
>>33
本来の攻殻は原作漫画を読めばわかるように
まだネットが発達してない頃に原作者がサイバーパンクの基礎をオカルトチックな
トコまで拡大しながら創造していったもので、
その難解さってのは物語の複雑さというよりも当時の設定からくる世界観の難解さが際立っている。

これの後を受けて押井は作中に思想哲学的もしくは宗教的な言葉として難解なアフォリズムを
投下し、作品イメージを固めた。
神山はどうでもいいのでパスするが、
アライズはテレビ版新作でこのアフォリズム的な難解な言葉を投下してみたり、
原作漫画に生じていた世界観から来る「集中して読まないと理解が困難」な難解さを
ストーリー構成によって再現してみせた。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:07:16.20 ID:C6Ny4GKy0.net
まだうしとらと青春機関銃のPV出ないのか

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:09:01.88 ID:SdRV+qO/0.net
内容スカスカとか言ってる奴いるけどさ
今期内容ギチギチなアニメって何があるのか教えてほしいわ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:09:09.14 ID:Vq91r7Ni0.net
>>83
そもそもプラメモは全何話予定なん?
12話なら次で最終回。
13話ならあと二回か。

いずれにせよ最終話に向けての伏線が
今のところ日記と観覧車くらいなんで、
このまま暴走ギフティアによるギロチンゴリラ並みのプロット崩壊は
修正されることなく終わるのでしょう。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:09:12.53 ID:DZdxIxnd0.net
うしとらの情報もったりぶりさは異常
なんだよ毎日1人ずつ声優発表って…

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:10:17.65 ID:iwRLuZg60.net
うしとら番宣も見ないよね
ホント引っ張ってるわ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:10:44.34 ID:GIO5cvcJ0.net
内容ギチギチといえばHDD
詰め込みすぎだろうw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:12:12.59 ID:Vq91r7Ni0.net
ユーフォニはきっちり無駄なくストーリーを詰めてうまく展開しているのではないかと

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:13:25.45 ID:6WD00Wga0.net
ただのブヒアニメだろ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:14:09.79 ID:pAFcPUku0.net
再来週には放送だってのに
マッパとブレベ頼むわホント

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:14:12.78 ID:at+KhvXN0.net
最近ユーフォよりはまちの方がおもしろい

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:14:59.14 ID:ixmsp6Il0.net
はまちは今ラブコメやってるからな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:15:04.75 ID:9vh3O3fm0.net
>>101
それだけはないw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:15:33.66 ID:yvail5Aj0.net
気持ち悪い八幡持ち上げ終わったの?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:15:36.72 ID:gWlASYyB0.net
ユーフォ無駄ばっかやろw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:17:23.11 ID:Mx0soiW80.net
いまさらだが今週のえとたまはマジでおもろかった
よくいわれる3D戦闘すげーってのも今回はじめて実感できたし
モーたんの技とかバトル展開の仕方とかキン肉マンを彷彿とさせるものがあった

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:17:52.17 ID:vWcalw270.net
俺ガイルは途中で終わってもいいから2期後半のダイジェスト止めた方が良かったな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:17:55.55 ID:at+KhvXN0.net
>>103
いやあるわ
まさか京アニ渾身の力作がサテライトに負けるなんて認めたくないものだなw
個人的にはブレインズベースのやつの方が好きだけど

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:18:22.32 ID:ZOLdpzY80.net
サンデー系アニメはホント宣伝下手だな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:21:14.91 ID:u1Dw53hE0.net
俺ガイルは意識高い系を引っ張りすぎだろw
一話限りののギャグだったら面白かったが、ほんとに辛くなって
見るのやめた。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:21:39.36 ID:Xp0AtIdf0.net
えとたまはノーマークの人も多いと思うけど
結構いい出来だよね・・・

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:21:44.01 ID:Vq91r7Ni0.net
俺ガイルは
これだけ個々のキャラクターたちの知性や知能が高い高校で
しかもキャラ同士が腹を割って話すことが多いお話であるのならば
人間関係はもっと簡単に上手くいくだろっていう

本来ならばここまで知性が高くて知能も高い生徒が集まる高校であるのなら、
行き遅れの女教師みたいな姉御肌もしくは兄貴的なキャラが生徒の中にいるのが
自然なのではないかと。

それをわざと取り去って無理やり物語を展開させている不自然さは感じるね
まあそれがこの作品の面白さなんだろうけど。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:22:11.06 ID:9vh3O3fm0.net
>>108
ないないw
だって、俺ガイルって初期設定からぶれまくりじゃん

ぼっち→即ハーレム、しかも一部からは認められ頼られる存在
カースト下位→カースト上位からも認められる存在
八幡VS葉山という対立もなくなり、葉山が八幡に迎合する結果に

何が「他と違うラノベ」なんだか
典型的なハーレムラノベじゃねぇかw
それに比べるとユーフォは最初っから人間関係の青春モノで統一されてる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:22:51.84 ID:PSWPikpB0.net
俺ガイルはとっくのとうに話が破綻しててアレもう救いようがない

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:23:55.57 ID:Q3XljFHo0.net
山田くん、あれだけ飛ばしてたのはクライマックスをこのシーンに
したかったんだなってわかるくらいいい感じ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:25:11.68 ID:Vq91r7Ni0.net
俺ガイルは破綻っていうほどのものじゃないと思うよ
ハーレム学園ファンタジーとしてのストーリー展開に破綻はない

破綻ってのは観ている者たちの程んどが「は?」と目が点になるような
整合性のとれない何かが炸裂してないとね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:27:23.22 ID:1i2e/daC0.net
原作の攻殻機動隊は、SF的な難解さ。個人的には別にアレは好きじゃない
アニメ版の攻機は、政治的な駆け引きがある(原作にも有るけど)。アレが好きなんだ
難しいオハナシは、脳みその良い運動になる

ギャラリーフェイクとかマスターキートンとか大好物

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:29:10.65 ID:yvail5Aj0.net
俺ガイルは砂上の楼閣なんだよ
高く積むのは無理なんだ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:30:06.04 ID:TJz1A2VF0.net
今週の浦和の調ちゃんで、口が閉じても声が出てるミスがあったな
これも作画崩壊なんだろうか

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:30:48.86 ID:VCTR3WI20.net
バトルガールハイスクールは木戸ちゃんのキャラが一番可愛いわ
いつもナデナデしてあげちゃう(*´Д`)ハァハァ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:31:01.78 ID:1i2e/daC0.net
「ラノベ」に何を期待してんだか。ラノベがどんだけ背伸びしてもラノベはラノベだ

あ、わっちは例外でw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:31:15.46 ID:tlpQ9Tbn0.net
がいるは序盤の時点ですでにはっ?って目が点になってるわww

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:31:23.08 ID:EPV6bADQO.net
ダンまちとプラメモは破綻した設定を突っ込みながら見ると良作になった

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:32:58.17 ID:Vq91r7Ni0.net
>>118
わざとそういうキャラ設定にしてるのだと思うよ
だから例えば八幡たちの周辺に俺物語のタケオのような純真無垢で
包容力があるスーパーマンが入るだけで
物語が一気に組み立てられてそこで終わってしまう

だから構成が「桐嶋部活やめるってよ」に良く似ている

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:33:03.62 ID:PSWPikpB0.net
>>116
原作カットしまくったせいなんだろうが十分は?ってなるポイントだらけなんだよなあw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:34:17.62 ID:aoOuTl4N0.net
>>117
アニメにして人気が出た意味を考えればアライズとか押井版なんかは的はずれだな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:34:19.29 ID:vWcalw270.net
このガイルアンチの思考として八幡がカースト最底辺のボッチであり続けなければならないってのがあるからおかしくなる

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:34:29.35 ID:w9OuFIPb0.net
ガイル二期はわりと「え?」みたいなシーンあった気がするw
本スレで聞いてひとまず納得という

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:35:43.65 ID:Vq91r7Ni0.net
ダンまち、破綻とか起きてたか?
破綻なんかおきようがない
ふつーのなんのへんてつもない、可もなく不可もない王道異世界ファンタジーだと思うけど

プラメモはアホでも破綻箇所がわかりやすいけど

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:36:26.04 ID:uJ4lTWeT0.net
貯め込んだアライズ見ていってるけど面白いな
SACより面白いかもしれん

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:38:12.00 ID:rFth5b/70.net
>>127
もともとカーストの底辺にみえて
実はカーストを超越した存在にしたかったんだろ
それが受けそうなのは理解出来るし一期では出来てたかもしれないが
長く続けるのは無理なんじゃないかと

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:39:01.03 ID:domqzHcT0.net
>>128
というかほぼ毎話そんなかんじだしそれも解説聞いても納得できるかできないか微妙なかんじだわww

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:40:50.58 ID:iwRLuZg60.net
甲殻は総集編でみゆきちが超ダイジェストをナレしてたけど
早口すぎてついていけなかったw
でもまだ見てる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:41:24.10 ID:iwRLuZg60.net
総集編というか、特番か

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:41:41.12 ID:Pdi7UctH0.net
>>129
設定と内容が齟齬おこしまくりのガバガバだぞw
あまりにガバガバすぎてまともな所がないぐらい

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:41:49.33 ID:1i2e/daC0.net
>>126
ARISEも好きよアタシ。なんだかんだいってシッカリ作られとる
イノセンスもイノセンスで、導眠促進剤として好きよww

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:41:52.22 ID:Vq91r7Ni0.net
少なくともアニメの八幡はカーストの底辺じゃないでしょ
行き遅れの女教師の庇護というワイルドカードを持っている存在だし
このワイルドカードによってはじまっている物語なんだからね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:42:17.55 ID:9vh3O3fm0.net
カースト最底辺のぼっちであり続けること
まぁ、だからこそわたモテの凄さがあるんだがな
誰といても孤独感しか感じられず、痛い行動をしては恥をかく
唯一の友達も、主人公の孤独感を増すだけの存在

これでいってんだから、さすがだわ
どっかのファッションぼっち作品とは格が違うw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:42:19.79 ID:w9OuFIPb0.net
アライズ面白いよね
一気見でも難解だけどなんとなくは掴めるw

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:42:24.06 ID:vHQ33Lf70.net
きんもざのギャグシーン
http://i.imgur.com/zvPEskU.jpg

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:43:45.88 ID:u1Dw53hE0.net
えとたまはCM枠に一巻から四巻までのCMを流すので
そこで視聴者が発狂するw
パチ屋がスポンサーになってトップをねらえが再放送されたけど
延々1種類のCMを繰り返し流したのを思い出したw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:44:04.41 ID:ZOLdpzY80.net
>>139
時系列順にやってくれたらもうちょい分かりやすかったのにね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:44:30.06 ID:9vh3O3fm0.net
>>137
何言ってんの
1期1話から見直してこいよ
ぼっち設定だよ

設定のガバガバさ加減は、プラメモ級だよw

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:44:40.42 ID:OA/EncEM0.net
>>129
ステータス()とかスキル()とかリポップとか言っちゃってる似非ゲーム物を王道ファンタジーとか呼ぶのマジやめてくれ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:45:22.83 ID:1i2e/daC0.net
>>139
攻殻シリーズは、どれもこれも、繰り返し視聴見直すのが前提って認識でいた方が良い
一発で掴むには複雑なハナシばっかりだものw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:45:58.49 ID:iwRLuZg60.net
しかし特番の津田健次郎さんかっこよすぎわろた
アニメのキャラもなかなか良さげだから期待してるわ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:47:38.91 ID:Vq91r7Ni0.net
>>138
わたモテはスゴかったね
あれは底辺をやりきっていた
その上でラブホ花火大会とか
BLゲー+マッサージ機の横で眠る娘をそっとしておく父親とか、
お腹が捻じれるような話をぶっ込む大胆さや
実は年下の子供とは直ぐ仲良しになれる主人公設定による救いの物語としても高度に機能していた

原作漫画の方も今、修学旅行で笑えることになってていい感じ。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:49:47.99 ID:uJ4lTWeT0.net
ガイルは知性が高いというより感受性が強すぎて他人と深く関れない人達の話なんだと思うが
文学少女がよく一人で居るやつだ
だがそれだと話が広がらないので奉仕部活動とかさせて他人と接点多くしてるのかと

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:50:09.74 ID:Vq91r7Ni0.net
>>145
※ただし神山版は除く

神山版はハリウッド制作のアメリカのテレビドラマ好きの視聴者くらいまで
ターゲットを広げて、わかりやすくしてあったと思うよ。
そのせいであちこちに安っぽさが漂ってた。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:51:23.99 ID:LFsDy8bc0.net
>>143
いってる意味がよくわからんが「ぼっち=カースト底辺」ではないだろ
八幡は学力もルックスもそこそこ高い底辺を気取っているエセ底辺

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:51:58.02 ID:9vh3O3fm0.net
ファンタジーか

いまだにロードスを越えるファンタジーラノベが
日本で生まれてないんだが、どういうことだ

最近のラノベ作家は、ロードスとか読んだことあるんだろうか

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:52:01.84 ID:bl2Q4Gbj0.net
俺ガイルは八幡と女キャラ(+戸塚)がイチャイチャラブコメしてりゃよかったのに誰得シリアル路線に走りすぎたわ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:53:56.40 ID:ZZUCCI1s0.net
>>151
書き手というより編集の方の問題
持ち込んでも今どきロードスとか売れないから無視される

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:56:06.87 ID:uJ4lTWeT0.net
アライズ4話まで見たんだがマムロ中佐がウィルスに感染してたのは
1、2話に出てきたホヅミって奴の仕業だったって事なのか

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:56:21.74 ID:1i2e/daC0.net
>>149
攻殻同士で比較するとどうしてもアラが気になる
「その辺の有象無象のラノベアニメなんざと比べたら何百倍もマシだ」と思わなきゃw

>>151
「ファンタジー」っていうか

最近のラノベは、どれも「ドラクエ」って感じ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:56:47.20 ID:Vq91r7Ni0.net
ヒロイックファンタジーはワンピースが徹底して
その王道を突き進んでるから
ラノベで今さらやってもね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:57:58.03 ID:uJX6bWzc0.net
>>155
ドラクエ要素なんてあるか?
旅して馬車ゲットして、船ゲットして、飛行船ゲットするのがドラクエだろ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:58:29.89 ID:vWcalw270.net
時間を掛ける部分がダイジェストすぎて笑えただけでガイル好きが求めてた通りのシリアスだっただろ
俺Tueeeee!やブヒだけ求めてた層からは大顰蹙だが

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:58:51.26 ID:uJ4lTWeT0.net
ロードスはまずまともなアニメ化から始めようか

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:01:13.70 ID:nudFHGDu0.net
またとえ権覇期今

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:01:52.12 ID:9vh3O3fm0.net
>>158
俺ガイル信者的には、あれシリアスなの?
絶対に離れていかないヒロイン達とのゴタゴタがシリアス?
ずっとウジウジしてても茶番にしか思えなかったがw
んで、出てきた言葉が「ホンモノが欲しい(性的な意味で)」だから爆笑したわ

シリアスやるなら、冴えカノの原作くらいやってくれやw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:02:10.14 ID:aUXN9aoo0.net
>>157
飛行船?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:02:28.44 ID:Vq91r7Ni0.net
>>157
SAOとかはダイの大冒険の現代版ヒロイックファンタジーじゃね?

どれもこれもっていのは違うと思うけどね
例えば働く魔王は、勇者女が魔王のアパートのドアの前で
まるで恋人に浮気されて捨てられた女のように「あけてよー!!」と泣き叫んでいるシーンだけでも
ああこの作家のセンスはすごいなと思えるものだった。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:02:38.62 ID:VCTR3WI20.net
>>140
シノ可愛い

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:02:46.30 ID:1i2e/daC0.net
>>157
言葉を変える
「ドラクエ的」というか「JRPG的」といったら判るか。ゲーム脳な発想の作者の多い事多い事
つまり二次創作どころか、ファンタジーを題材とした二次創作を更に参考にしているので、三次創作って事になりますなw

>>159
少年時代、ダイの大冒険と同時上映してたのを観た記憶が有る
ガキには難しすぎて内容を全然覚えてない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:03:08.50 ID:uJX6bWzc0.net
>>162
乗り物だったな

ドラクエやるなら、王様がたくさんいないと
後は宝箱を開ける描写と、いろいろ必要だろう

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:03:11.84 ID:Ryg9aRri0.net
しにものぐるい主人公にしてshow by rock2期つくってください

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:03:46.81 ID:indAFMUI0.net
ダン町はウィザードリィだとは思う。
きっと最下層にはワードナみたいのが居るんだろ。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:04:31.22 ID:uJX6bWzc0.net
>>165
個人的にはファンタジー要素を最初の世界観だけ見せて、まったく冒険はしない
中身はただのハーレムな気がするw
こんなのばっかりでしょw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:05:46.00 ID:OA/EncEM0.net
>>168
迷宮になんの仕掛けもないウィザードリィとかふざけてんの?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:05:52.30 ID:Vq91r7Ni0.net
>>165
ああ、わかった。
ヒロイックファンタジーの王道作品の三次創作が今のラノベか。
それはあるね。
確かに今のラノベは同人っぽい。

まあ、純文学作品も一時期パロディがそのメインになってた時期があるワケで
だからダメだということにはならないけど、
その傾向は確かにあるね。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:06:26.53 ID:vWcalw270.net
ブルマニンジャが裸じゃない件

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:06:32.85 ID:uJX6bWzc0.net
後は最近のファンタジーものはほとんどがゆるいな
ガチファンタジーってのがない
その世界に酔いしれそうなアニメなんて最近ないよな
スレイヤーズとかはちゃんとファンタジーしてて酔えたけどな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:06:59.05 ID:DZdxIxnd0.net
>>159
ちょっと昔に再アニメ化みたいなのやってなかったっけ
坂本真綾が歌ってたやつ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:07:40.72 ID:AT+nPExp0.net
>>168
やっぱトレボーみたいな狂王がいないと話も尻も締まらんと思う

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:07:58.14 ID:Vq91r7Ni0.net
>>173
ガチやったじゃん。
ラノベじゃないほぼオリジナルアニメの神撃のバハが。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:09:09.66 ID:uJX6bWzc0.net
>>176
あれは駄作だよ
話がぶつ切れ過ぎて、作品として商業レベルにすら到達してない

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:11:11.31 ID:ZZUCCI1s0.net
バハはずっと村巡ってりゃ良かった
悪魔どもと戦争しはじめて糞になった

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:11:33.24 ID:1i2e/daC0.net
ショーンコネリーのドラゴンハートとか
メルギブソンのブレイブハートとか
QUEENのハイランダーとか
ネバーエンディングストーリーとか

最近で言うならハリポタとかナルニア王国とかロードスリングとか

ああいうのが「ファンタジー」なのよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:12:13.09 ID:ixmsp6Il0.net
バハは1話だけは今見ても超面白いんだよ
アレだけ金かけてだんだん話が微妙になっていったのはもったいなかった

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:12:20.18 ID:indAFMUI0.net
>>170>>175
ソコは>>173が言う通りゆるいんだよ。
仕掛けなんて罠どころか安全地帯があるし。
冒険者をけしかけているのが狂王どころか女神だし。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:12:53.57 ID:uJX6bWzc0.net
ガチファンタジーで優秀なのは

ドリランド
ワタル
スレイヤーズ
アベル伝説

この辺は構成も流れも全てが傑作だと思う
絵柄で補正したら厳しいけど、中身としては今のラノベファンタジーとは比べものにならないくらい質が高い

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:14:14.02 ID:z5a1/cW40.net
>>182
ロードス島戦記が入ってない
やりなおし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:14:20.33 ID:aoOuTl4N0.net
そう!そんなファンタジーを渇望するあなたに!
来期から始まる圧倒的ファンタジー「六花の勇者」
MBS、MX、AT−X、BS11で2015年7月から放送開始!

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:14:28.08 ID:at+KhvXN0.net
ファンタジスタドールはファンタジーに含まれますか?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:14:32.05 ID:uJ4lTWeT0.net
ロードスはすげぇ単純な物語だ

>>174
英雄騎士伝は原作3部アニメ化だったはず
OVAは1部の原作再現率は高いけどそれ以降は改悪が酷かった気がする

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200