2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 31

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:22:53.98 ID:+fqGZAlt0.net
>>736
パルスにはペシャワール以外にも十万以上の兵士が各地に雌伏しているので、
アルスラーンとアンドラゴラスを殺した後で仮面を捨て、カイ・ホスローの唯一人の直系だと名乗りを上げるつもりだったかと。
銀仮面=ヒルメス王子であることを知っているのはヒルメスの部下たちだけなので、計画が上手く行けばパルスの王位を手に入れられたのじゃないかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:25:53.44 ID:c3fxq4M/0.net
>>739
だから面白いのに
なんで改変したんだろ
別れるシーンも少年漫画ぽくて良いのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:28:20.22 ID:6tfQjrCr0.net
軍隊と合流して以降ならともかくあんな少人数でダリューンがアルスラーンから離れるとは思えんけどなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:31:34.26 ID:T5uiZDK40.net
>>740
実現したらカッコイイよなぁ
アンドラゴラスもアルスラーンも死にルシタニアが暴虐の限りを尽くす絶望のパルスに颯爽と現れる、死んだと思われていた王子
まさに救国の英雄になれる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:35:26.71 ID:0bv+qR+n0.net
ギーヴってナルサスの次に頭いいんじゃ
機転聞くし頭の回転も速いそれでいて
武芸にも秀でてるとかマジ天才

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:35:29.79 ID:ftn+h7oG0.net
アニメの銀仮面具合だと ヒルメスみた全員が

(銀仮面だ…)
(あの火傷のあと 仮面にも模様があったよな おっしゃれー)
(銀仮面ばれないと思ってるのか…?)

になってしまう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:37:10.95 ID:/0HwbZFO0.net
>>740
でも自分がヒルメスであるとどう証明するの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:40:57.24 ID:+fqGZAlt0.net
>>746
万騎長バフマンや有力な諸侯はヒルメスと交流があったので、彼らが認めて従えば皆信じるだろうね。
他に従うべき王族が誰一人いない状況では文句言ってもどうにもならないし。

まぁこの計画が完全に上手く行ったとしても、裏切りの万騎長カーラーンが障害になるので
彼らの筋書きではヒルメスが玉座についた後でカーラーンは処刑、一族には罪を負わせず登用してやるみたいなトコまで話し合われていたかもね。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:41:03.91 ID:c3fxq4M/0.net
>>742
ダリューンとナルサスは失策したらダメなのかw
荒川準拠だけど田中の本はイマイチ尊重してない感じだから他国の奴隷解放とかまた酷いアニメ改変しそうで不安

あと昨日のエンドカードはキャラデザの人だったけどマガジン作家は終わり?
荒川さん原作部分が終わったからマガジンが出さなくなったのかな
ザンデの森田さんはBLEACHで監督繋がりだよね
マガジンの原作が尽きてアニメ現場から引いてBLEACH監督の独断が始まりそうな悪寒

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:42:30.38 ID:x4J5Elsn0.net
>>733
このスレ見なきゃいいよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:43:01.95 ID:+fqGZAlt0.net
>>747
有力な諸侯はヒルメスと交流があったので

交流があっただろうから

ごめん、ここは推測。ヒルメスの回想でオスロエス王と諸侯っぽい人たちが出てくるので間違いでは無いと思う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:44:23.03 ID:/0HwbZFO0.net
有力諸侯それぞれが「実は生きていたヒルメス王子」をでっち上げて担ぎ上げて戦国時代に突入ですね。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:45:51.60 ID:+fqGZAlt0.net
>>751
ネタバレは良くないぜw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:47:52.94 ID:6PzA4HWF0.net
>>746
最新話でのサームのリアクション見れば察しが付くと思うが、
アラフォー以上の万騎長には面が割れていることから、ある程度歳行った重臣はヒルメスの顔知ってると思われ。

まあ本人も「この火傷が何よりの証拠じゃゴルァ」とか無茶言ってるがw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:51:38.94 ID:RyLvw0I90.net
「あーアンドラのマッチョ体質嫌だわーお兄ちゃん前王の方が良いわー」
って描写が無いとヒルメスデースとか言われても視聴者置いてけぼりだよね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:54:17.64 ID:+fqGZAlt0.net
ナルサスの山荘やカシャーン城塞で
ダリューンとナルサスがオスロエス王時代の話や、その前のゴタルゼス大王のエピソードなどを語るシーンが全カットされているからね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:54:34.48 ID:c3fxq4M/0.net
前王が人気あったとは限らない
視聴者どころかパルス国民置いてけぼり

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:57:56.98 ID:OFdd3AMD0.net
ヒルメスの仮面はどうやって取り外ししてるの?
片手で簡単に外したり付けたりできるみたいだけど、
屋台のお面みたいに後ろにゴム紐がついているのか、吸盤で顔にくっつけてるのか
何回見てもわからないや。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:01:39.28 ID:6cHeN66A0.net
他にいなけりゃ仕方ない
だからこそアルスラーン抹殺はマスト

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:01:42.54 ID:mLWYPWS90.net
>>737 >>738 >>739 丁寧にありがとうございました。
今お金がないから、小説買おうか迷ってます
セット中古売もないですし。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:03:56.93 ID:+fqGZAlt0.net
>>757
どうやっているのだろうね。上手く頭の形にハマるように整形してあるのかも。
原作ではフルフェイスの兜。


>>759
地元の市民図書館には確実に置いてあると思うから検索してみ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:05:57.70 ID:SQnC/7VZ0.net
>>753
それだとあの仮面は火傷がチラ見えてるから証拠チラ見せしていることになるw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:07:58.91 ID:c3fxq4M/0.net
>>759
原作小説ならまだ2巻途中だからお小遣いで買えるべ
ブックオフでノベルズ1巻探せば100円だけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:08:04.44 ID:mLWYPWS90.net
>>760 ありがとうございました。ご親切に
夏休みになる前に行ってきます

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:15:47.20 ID:60YSKcUi0.net
敵兵が全員金貨に釣られるアホじゃなかったら主人公殺されてたよね
で、死にに行った理由が友達を助けるためという自己満足的なもの
これじゃ主人公を守るために身を張ってる人たちが救われないよね
原作もこんなお花畑のホモ作品なのかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:16:24.83 ID:I+xGrNo50.net
>>739
ナルサスの位置がよくわからなかったがまさかのポッチだったのかw
>>740
火事で死亡視されていたのに(葬儀とかやったんじゃね?)
血統の証明はどうするんでしょうか。
ローマの植民地になったエジプトのように、
ルシタニアが後ろ盾になって即位させてくれりゃあ、
後はどうでもいいんだろうね。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:17:21.14 ID:SQnC/7VZ0.net
原作でも落馬したエラム助けに戻ったのは同じ
この時点だとまだ友達とは言ってないけど
この後で友達になって欲しい、と言ってた
アニメの方がエラムへの態度は積極的だな(腐った意味じゃなくて)

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:18:25.31 ID:SQnC/7VZ0.net
>>765
サームもその辺り突っ込んでたなあ
証拠はどこにあるって
焼けた顔とアンドラへの憎悪以外に証拠が必要か!って言いきってたけど必要だよw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:23:17.86 ID:+fqGZAlt0.net
>>765
まぁ血統の証明なんてDNA判定の無い世の中じゃ
親がいないのであれば、信用の出来る人物が認めるかどうか、にかかっていますので
万騎長や有力諸侯が認めればそれで通るでしょう。

ぶっちゃけアルスラーンも……

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:23:58.96 ID:mLWYPWS90.net
>>762 ありがとうございました。見てきます

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:25:32.99 ID:6tfQjrCr0.net
>>757
眉間にしわ寄せてそこにはめ込んでる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:26:03.27 ID:B29Skef30.net
ギーヴはお金が大好きだからにジワジワ来るわw
ついでに女性も大好きだからって付け加えてやってもよかったのよ。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:28:17.57 ID:KX7F0L0+0.net
田中芳樹の小説は基本的に主人公達つえーだから
いっそ創竜伝やったらキッズ達に受けるだろうな
しかし本当ラノベはキャラデザ次第だなw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:28:52.04 ID:T5uiZDK40.net
>>765
ルシタニアが後ろ盾になって、じゃなくて、ルシタニアを追い出して、だと思う
>>747が言うように、有力者さえ味方に付ければ、小物連中と民衆に向けては証明なぞ不要なんだろう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:29:50.81 ID:nF7ZRuko0.net
原作だとあのやけどに驚いた召使いって殺されていたよね?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:29:52.83 ID:SQnC/7VZ0.net
目論見としてはマッチポンプなんじゃないか
わざとパルスを窮地に陥れて、
その窮地から颯爽とパルスを救った解放者になる
窮地に陥れた銀仮面ってことは秘密

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:30:18.67 ID:SQnC/7VZ0.net
>>774
原作でもそれほど醜いかと問い詰めて怯えさせはしたけど殺してはいない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:31:25.71 ID:2GPRz/qk0.net
みんな、ジャギとごっちゃになってるね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:32:31.23 ID:jHJxU9ow0.net
>>774
殺されてない、昨日からもう何回目だよ
なんでこうも同じ誤解してる奴が多いのか
地下道の侍女とごっちゃにされてるの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:32:38.35 ID:YP/4Skan0.net
>>771
うんまあ女性は投げてないしね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:33:01.59 ID:A2eP9YEK0.net
序盤のアルスラーンは確かにダリューンとキシュワードがいなかったら詰むなw
面識があってそれなりの地位にいる人間が身元保証してくれるから諸侯が集まるわけだ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:33:07.92 ID:/0HwbZFO0.net
背後の有力者次第ならやはり騙りの大量発生が!
真っ先に「偽者」と捕まり処刑されたのは本物のヒルメスでした。チャンチャン。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:35:47.01 ID:ciLNX2ez0.net
結構な数の弓矢が降ってきてるのに手持ち武器で破壊できるもんなの?

弓道部が練習してんの見ると弓ってスピードも威力もめっちゃあんだけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:37:31.24 ID:IY8SQ3rD0.net
>>779
殿下救出のために女性を敵兵の群れに放り投げるギーヴ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:37:59.90 ID:+fqGZAlt0.net
>>782
雨あられと降る矢を切り払って傷つかないのはアニメ的表現ですねー

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:38:42.90 ID:MKt4uN920.net
>>775
とんでもない卑怯者のクズだな
カーラーンとザンデ、よく仕える気になったな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:40:15.29 ID:IdClisC8O.net
>>780 本人の態度とかも重要だったと思う

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:41:03.04 ID:IY8SQ3rD0.net
>>782
別スレから抜粋だけど

952 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止 [sage] :2015/06/15(月) 02:06:31.70 ID:h5BioWw40
素人にはバッティングセンターで90キロのボールにすら当てられない
それより速く投影面積の小さい矢を狙って弾くとかまず無理
というかそんなことできたら武器として成立しない

953 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止 [sage] :2015/06/15(月) 02:12:10.32 ID:M+b+/cG90
>>952
まぁ素人やないし…
てか、現代でもリアルでこんな近距離からの矢を矢で落とせる人間とかいるからなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=BEG-ly9tQGk

957 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止 [sage] :2015/06/15(月) 02:40:54.30 ID:yNIUoNca0
弓の強さにもよるんだろうけど、
初速は80m/sec程度でも空気抵抗受けるから、
相手に届く頃には減速してるだろうし
馬で逃げながらだと相対速度はさらに下がるから
可能な気がする

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:43:23.41 ID:+fqGZAlt0.net
>>780
そだね
仮にアルスラーンの味方がダリューン、やペシャワールの万騎長達無しで
ナルサス、ギーヴ、ファランギース、エラムだったら、本当に王太子かかなり怪しまれるだろうね。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:45:12.98 ID:RyLvw0I90.net
あれだよ
人が味方したんだよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:45:43.70 ID:RyLvw0I90.net
ジンだった

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:46:04.78 ID:T5uiZDK40.net
>>787
それの952見たとき思ったけど、長さがある分ボールよりは難易度下がるんじゃないだろうか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:46:47.78 ID:IY8SQ3rD0.net
>>788
アニメ版の街中での逃亡劇を見ると
殿下の顔は一般市民に割れてるっぽかったから
なんとかなる気がしなくもない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:49:08.43 ID:IY8SQ3rD0.net
>>791
それもあるよね

あと形状的に日本弓の初速>騎乗弓の初速だと思う

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:51:09.69 ID:I+xGrNo50.net
>>768
ありがとー。
>>773
勢いつかせちゃったルシタニアを追い出すのは、
骨が折れると思いますが、パルスのほうが圧倒的なんだろうか。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:55:28.06 ID:zVRw5Q2T0.net
>>794
端的に言って「援軍があんまり期待できない篭城状態」だからなぁ今のルシタニアは
まぁ「パルス取ったから同盟しようぜ」ってんで第三国と外交協定でも結ばれなきゃゆっくり追い出せば良い話だし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:56:33.16 ID:JVTfrCJk0.net
血統の証明って11歳までの王宮での記憶を話せばいいんじゃ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:57:32.45 ID:B29Skef30.net
ルシタニアの治世が安定すりゃまずいけどね。
そこは我らがボダン様がハッスルしてくださるので…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:57:39.70 ID:+fqGZAlt0.net
>>792
ああアニメ版ではそうだったね。
アレ普段からお忍び(忍べていない)で市街を歩きまわってるレベルで知られているよねw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:58:12.36 ID:aOXKMD6+0.net
>>796
当時のこと知る人から情報を得たら偽ヒルメスの出来上がり

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:59:04.16 ID:T5uiZDK40.net
>>794
少なくともヒルメスは自分が陣頭に立って残存兵力集結すれば追い出せると思ってる
他のパルス騎士もそうかもしれんが、ヒルメスはめっちゃルシタニア騎士侮ってるよ
完璧な罠に嵌めたはずのアトロパテネでのルシタニアの損失とか見ても、実際も相当の実力差があるものと思われる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 12:59:36.92 ID:ukzn2zN60.net
ルシタニアはボダン派とギスカール派で内戦させれば
労せずして弱体化するから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:00:50.09 ID:JVTfrCJk0.net
>>799
それは難しいと思うね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:04:11.71 ID:+AetlSkX0.net
ヒルメスの真贋確認なら源義経とかどうやったんだって昔から疑問
状況からして頼朝の潜在的な敵対勢力である奥州藤原氏が
義経と同世代の選り抜きの武将を義経と称してスパイとして送り込んできたと解釈されても不思議じゃない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:04:52.92 ID:F0s4Hhwl0.net
>>799
なんか二部にそんな人いたね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:07:04.14 ID:+fqGZAlt0.net
>>803
実力で「源氏の嫡流」であることを証明、だろうね。

ヒルメスの偽者がどうのとあるけど、それも本物の英雄王カイ・ホスローの直系であるならダリューンクラスの剣の腕が無いとね。
病弱なんで〜とか言い訳していたら仮に本物でも誰もついてこないし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:10:46.30 ID:ciLNX2ez0.net
まぁ弓の件に関して達人なら可能だとしても
物語の根幹である数の暴力を前にして絶望的な状況の中
たった数人でどう立ち向かうのかの表現が足らんと思う

レベルMaxのパーティーが雑魚Mobをぼこってるのを見せられてる感じ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:11:37.45 ID:nHPrR1So0.net
カーラーン親子くらい似てたら一発で証明できるなw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:11:54.61 ID:+AetlSkX0.net
ルシタニアは弱兵だしボダン派という内部分裂の火種を抱え込んでるから
ヒルメスがアルスラーンを捕捉できれば、パルス奪取の芽は十分あると思うがな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:15:12.59 ID:+AetlSkX0.net
弓は時速200kmくらいだから、数十メートル飛んで減速したのなら
野球のピッチャーの球くらいの速度だろうし
打ち落とすのは可能なんでないかい?
しかも野球みたいに外野に跳ね返す必要もない、
ただ当てるだけならバントより簡単だ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:16:42.37 ID:q8WEt4T/0.net
>>803
頼朝からすればだからこそ鎌倉に置かずに遠くで使って
使いどころがなくなったら切り捨てたということも・・・

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:21:17.21 ID:mLWYPWS90.net
1巻だけ、3日ご飯抜いてノベルズ買おうと思ったら
近くのTSUTAYAは在庫なしか検索できないになってる・・・

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:22:22.68 ID:JUKjg0XV0.net
>>806
どう立ち向かうのかって・・・
分かりやすく、ひたすら逃げて味方の城目指してるじゃないですか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:24:29.40 ID:l8Ej27vRO.net
>>807
逆に、何の関係も無い赤の他人だと言っても信じてもらえないよね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:27:35.54 ID:+AetlSkX0.net
ある著名なスポーツ選手の小学生の頃の写真
これが誰かみんなわかれば、ヒルメスの顔が解る奴も沢山いるだろう
http://tabinootomo.com/wp-content/uploads/2014y01m09d_152506942.jpg

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:28:02.35 ID:c3fxq4M/0.net
>>814
錦織?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:29:19.59 ID:+AetlSkX0.net
>>814
お前がサームならヒルメスは立つ瀬がないな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:30:32.15 ID:F0s4Hhwl0.net
>>805
いちおう父ちゃん病弱やけどな…

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:30:38.00 ID:saeO/oLV0.net
ギーヴもエラムもデレてきたー

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:34:51.29 ID:+AetlSkX0.net
オスロエスも健康なら素手でライオン仕留めそうなビジュアルだがな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:48:41.01 ID:+fqGZAlt0.net
>>817
この情勢下で血統の証明を立てる場合の話だからね。
病弱な人間が分厚い砦の中に隠れてヒルメス王子でございと名乗りを上げても求心力は無いでしょ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:56:01.22 ID:t7bOm6JD0.net
>>820
カーラーンが頑張ったら錦の御旗くらいにはなるんじゃないか
初期アルスラーンの頼りなさにも通じる話だけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 13:56:51.06 ID:c3fxq4M/0.net
>>811
文庫の方は重版刷ってるけど
ノベルズの新品はずっと品切れ状態だから

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:09:52.39 ID:JUKjg0XV0.net
ノベルズより文庫版の方が良いと思うけどな。ノベルズの装丁は嫌い
まあさすがに角川文庫版はもう手に入らないけどね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:13:09.40 ID:z5ZyYoSA0.net
そういえば大金ばらまいて逃げるはデスノートでもあったな
街中にばらまいて記者すらそっちにしか目がいかなかった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:16:49.71 ID:NCi54e1T0.net
日本のアニメ界では黒い鎧を来た騎士はたいてい強いんだな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:17:32.26 ID:MKt4uN920.net
>>823
挿絵は光文社文庫版の方がいいな
ノベルスの第一部は1冊に文庫2冊分収録されてるからノベルスの方が金額的には得か

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:22:58.08 ID:uH3uPgkV0.net
ノベルズは1.2巻セットだからお得 って考えも当然あるでしょう

>>814
本田?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 14:24:07.66 ID:cTB/6CQS0.net
Kindleか、図書館で借りるわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:02:30.42 ID:X0dcH7wr0.net
半島丸投げじゃなく日本人原画でもこの作画の酷さかよ
あの時代に馬型ロボットとか文明進みすぎだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:03:19.02 ID:Tb4BrvoH0.net
>>829
馬形ロボットより埴輪兵士たちが気になったぜ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:07:05.27 ID:GqNbiWDP0.net
>>814
誰かは想像つかんが、女子児童がそろって関取なのが気になった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:07:49.21 ID:Tl1/EyGd0.net
確かに埴輪が何体かいたわw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:14:45.48 ID:z5ZyYoSA0.net
ヒルメスに首掴まれた女官は結構可愛かったけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:15:33.19 ID:YlKcKTrb0.net
ところどころだが
ファランギースは乳のデカい埴輪だったし
ギーヴは銭投げ埴輪だったな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:17:13.19 ID:/0HwbZFO0.net
馬十何頭は作画カロリー高すぎだったんだろう。
綺麗な止め絵に走らなかっただけがんばったんだよ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:19:29.47 ID:X0dcH7wr0.net
埴輪は霧をおこした魔道士たちが魂を吹き込んだものだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:20:39.94 ID:tyfLqXyN0.net
エラムまだデレないのかよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:21:06.75 ID:IdClisC8O.net
こっから先もっと騎馬隊増えるし、象部隊とか大変だw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:24:05.83 ID:z5ZyYoSA0.net
>>837
露骨なツンデレやったやん

作画は奇数回がヤバ目になると見ていいのか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:27:13.25 ID:uH3uPgkV0.net
>>837
予告映像のカット見ると このあとすぐ って感じだった

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:28:04.26 ID:tyfLqXyN0.net
二人きりの時はアルスラーンと呼ぶのはもうすぐか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:28:18.50 ID:+AetlSkX0.net
>>827
正解。

うーん、顔に火傷あるヒルメスは苦労しそうだなこの反応

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:28:57.17 ID:T5uiZDK40.net
馬、目付き悪すぎないか?
あんなもんか?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:30:03.05 ID:JB04JnXS0.net
胸を張って自分の信じる教えを貫くって素晴らしいと思うんだ
みんなボダンを誤解している

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:31:00.14 ID:8ihlfedM0.net
>>844
他人を巻き込んじゃいかんよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:39:49.71 ID:3b6eMncP0.net
>>843
今回ずっと馬が人相悪くて、終わりまで笑えた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:42:16.35 ID:QRbr6MUoO.net
まあ神の祝福を受けた者は不死身だとか言って一人で敵陣に特攻でもすれば天晴れだけど
戦いもせず無抵抗の捕虜をいたぶってるだけじゃね。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:42:25.46 ID:JgsAtXGa0.net
作画班が力尽きようとしてるな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:45:30.70 ID:u50mLX3w0.net
>>695
角川文庫・征馬孤影での一人称はわたしだった>ファラン
光文社は持ってないから知らない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:53:00.16 ID:YlKcKTrb0.net
>>846
馬も埴輪っぽかった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:55:56.89 ID:hvbybSeT0.net
>>844
やってる事は改宗も教義も糞もねえ赤子も虐殺してっから教義なんて所詮言い訳だよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:56:40.21 ID:ONNeP4et0.net
ライデンって恐らく体力ないよね。元請け少ないし新しいし
その上今季は元請け掛け持ちまでしてる。もう無理があるんだろう

今話も馬を極力画面からカットしたりカメラ固定したり省エネモードだし
まあ何とか24話落とさなきゃいいって段階じゃない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:57:58.31 ID:/0HwbZFO0.net
木に刺さった剣を木ごと引き抜こうとしている間に斬っちゃったら駄目だったんですかね?w

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:59:42.28 ID:Fudj1oYa0.net
パルス騎士1人=ルシタニア騎士3人〜ぐらいの強さらしいから
歩兵も1:2ぐらいの格差ありそう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:04:15.41 ID:Wflhf21z0.net
小説かいにいったけど、1店舗はコミックスコーナーに置いてあって
しかもカッパの9以降しかなくて
TSUTAYAは小説すらなかった。都市部には在庫有りなんだけど
そこまでは電車代かけてまで行きたくないし、
地方都市のベッドタウンだからだろか。

仕方ないからアマゾンで買うことにした。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:04:38.69 ID:hvbybSeT0.net
貧乏国だからなんとかコントロールしやすくするためイアルダボート流行らせたっぽいけど
そのせいで聖職者が力つけ過ぎなうえそいつらをコントロール出来なくなってるし
既に教団上層部が腐敗してるから絶対宗教使わないほうが良かったろっていう結果になりそうだな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:07:22.19 ID:Wflhf21z0.net
>>822
>>823
>>826

レスありがとうごとざいます。今からアマゾンで買いますが
ヴんこ版は山田氏の挿絵の表紙が好きですが、こちらは中の挿絵がないということでした。
やはりないのですか!?カッパノベルズは丹野先生ですが、こちらは綺麗ですけど
山田氏の方がなんとなく好きです。ただ続きが現在8巻しかでてないこともあり
カッパにしようと思いました

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:07:35.02 ID:mF3ueuaOO.net
>>854
パルス歩兵は奴隷だからルシタニア歩兵と強さ変わらないんじゃね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:16:36.45 ID:Wflhf21z0.net
>>857 >>855 ですが、レジで聞いたら置いてないといわれた店舗で
文庫なら在庫がありました。
店員が全く知らない人みたいで、アルスランせんきとか紙に書いてたから
ヒットしなかったのでしょうか。

山田版は中身に挿絵があるなら、今から買いに行きますので
どないたか教えてください。
昨日のシーンが小説で見たくなりました。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:19:24.68 ID:6PzA4HWF0.net
>>859
山田版はカラー口絵一枚だけで本文には挿絵なし。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:19:49.38 ID:hxA1ptKx0.net
>>843
戦闘続きで馬も気張ってたんじゃね(適当)
馬の動きが良いとテンション上がるから作画頑張って欲しい、特にシャブラングさん

光文社文庫の挿絵好きだな
山田画伯つながりでより十二国記っぽくなってるが
順番が逆なのはもちろん承知しているが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:21:27.85 ID:Wflhf21z0.net
>>860 ありがとうございます。
挿絵がある丹野先生バージョンとどちらがおすすめですか!?

あと、文庫版はネットで4巻まで検索してますが、
さっき逝ったTSUTAYA店舗では、在庫アリになっていました

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:31:55.45 ID:XlknpfqX0.net
>>862
なんつーかもう半年ROMれっていう死語言いたくなってきた
挿絵や装丁の好みなんて人それぞれだから在庫ある大手本屋行ってこい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:33:55.39 ID:hxA1ptKx0.net
あ、そうだ光文社挿絵なかったw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:37:53.22 ID:oy/hy+k20.net
ファランギースの格好ひとりだけおかしくない?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:38:58.39 ID:hvbybSeT0.net
光文社はようやく2部も出し始めたけど1部の時半年ごとに1巻だったから出し切るのに時間かかりそうだな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:45:32.46 ID:mF3ueuaOO.net
2部に出し切るなんてありえないだろ
どんなに頑張っても途中で止まる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:46:54.76 ID:Wflhf21z0.net
>>863 すみません。アマゾンのレビュー見てたら
最近出たやつは面白くなさそうなので、とりあえず黄土奪還まで見たいので
直接買ってきます。

しかし店舗くまなく調べたけど、見つかりませんでした。
普通に光文社コーナーに棚置きしてあったのかなー
アニメ化されてるので平積みと期待していたんですが。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:54:17.04 ID:z5ZyYoSA0.net
GWぐらいに大きなイオンの書店で荒川版とともに平積みされてたのはみたな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:54:45.23 ID:Ga0J1Wn2O.net
アルスラーンの儒子

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 16:56:12.56 ID:Wflhf21z0.net
>>869 羨ましい。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:01:16.32 ID:3b6eMncP0.net
>>865
相当おかしいw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:07:41.47 ID:EKf4a2XZO.net
>>853
ネタで言ってるならマジレスごめん
落馬した相手に対して立ち直る隙を与えずに殺す事が無いダリューンが
そこでザンデぶった切ったらちょwwおまww状態になると思うw

「甘いのう、おぬし」とファランギースが笑いを含んで言う
ダリューンも苦笑しながら「おれもそう思う」と返すシーン良いなあ
この二人くっついたら最強だと思うがあくまで友情なのが良い

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:11:55.09 ID:yJCCog4J0.net
>>868
挿絵は全身黒のダリューンが分かりやすいから
丹野さんと山田さんのダリューン比べて好みの方を選べば?

二部は長期中断前の9巻までなら面白いよ
でもまだ完結してないし完結前に作者の寿命で結局未完かも
しれないから一部の7巻まで買って続きは図書館でとか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:15:16.62 ID:JB04JnXS0.net
ダリューンの甘さでアルスラーンの身に何か起きた場合はダリューンはどうすんの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:16:42.84 ID:+fqGZAlt0.net
一生悔やむ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:17:08.49 ID:jwSW7T0vO.net
>>739
誰もいないw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:18:01.61 ID:gkPxbOYP0.net
アルスラーンって言いづらいんだよ主人公の名前が。自分だけか?
アスラルーンとか言っちゃうしアスラーンとかになりかけるし
ダリューンやファランギースは長くても言いづらくないのになんでたよ
面倒くさいから殿下呼びだがまあパーティーメンツが全員殿下呼びだからいいかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:20:13.02 ID:8ihlfedM0.net
クワスラーン殿下って呼んでるわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:21:42.76 ID:gkPxbOYP0.net
>>875
真面目な騎士なら自害?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:24:05.89 ID:L9+qV1OV0.net
20:00
〜21:00
チャンネル 『銀河英雄伝説』公式番組「公式さんと語ろう!」
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv223564361?ref=qtimetable&zroute=index

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:24:59.42 ID:6Ko+YES90.net
ダリューンはザンデの一本気と金剛力観てどうにか仲間にして
小姓にして色々可愛がりたくなったから手を抜いたに違いない。
しかし親父知将なのに猛将系とは…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:26:49.48 ID:H9OOOg/8O.net
>>882
男の子は母親に似るってよく聞くし、きっとかーちゃんがムキムキだったんだよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:29:06.73 ID:luAPWw5xO.net
アルなんとか殿下と呼ぼう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:31:12.81 ID:2rWmmTgS0.net
つまりカーラーンの嫁はなっちゃんなんだな?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:32:49.93 ID:A2eP9YEK0.net
カーラーンは襲われた側だったのか…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:33:21.60 ID:EKf4a2XZO.net
>>695
前のレスでも書いたけど一度だけだから脱字の部類だと思うw
角川文庫一巻のP187でギーヴがファランギースと出会う場面
「好きにするがよい。ただしわし同様、アルスラーン殿下に忠誠を誓うなら、だが……」
二度見したから覚えてたw二行後からは「わたし」で統一されてます。光文社とかは知らんけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:33:22.83 ID:jHJxU9ow0.net
>>883
母親はきっと趣味はピアノを持ち上げること系女子

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:34:24.33 ID:2rWmmTgS0.net
ファランギースの一人称、ワシでもいいわ
中身が男前すぎて違和感ない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:39:45.60 ID:gkPxbOYP0.net
>>882
ダリューン×ザンテだと…
その発想は無かった!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:41:08.40 ID:HegKlj+b0.net
うる星やつらのサクラさんだからな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:44:07.90 ID:Wflhf21z0.net
>>874 重ね重ね丁寧にありか゜とうございました。
ネットで丹野先生の挿絵がないと検索してみます

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:45:23.65 ID:2rWmmTgS0.net
一人称使いわけてるのかなとも思ったけどやっぱ誤植なんか


殿下に対するダリューン:私
ナルサス他仲間に対するダリューン:俺
ナルサス、ギーヴも同様

エラムは全員に対して:私

殿下、年長組に対するファランギース:私
ギーヴに対するファランギース:ワシ(誤植?)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:45:49.84 ID:AL28KsqZ0.net
脚本書いた人もサクラさんと勘違いしてたんだろうなw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 17:57:04.29 ID:ib6MDXX60.net
>>893
それだとギーヴに対するファランギースはややフランクって印象になるね
夫婦漫才コンビだし、それも面白いかもしれない

でも>>887によるとワシは一度しか出てこないらしいから誤植なんだろう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:03:16.05 ID:n8bAKXjf0.net
>>873
アニメじゃダリューン、真面目に後悔してるのか苦笑してなかったのがちょっと残念

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:16:10.60 ID:fCVs/dAr0.net
回想のオスロエス病弱寝たきりなのにムキムキ過ぎじゃないか
たった一人でライオン倒す儀式とかある国だから
病弱の定義が俺らとは異なるのか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:18:01.32 ID:JB04JnXS0.net
>>880
パルスにセプクの文化があるかなあ
あとダリューンがもし自分の甘さでアルスラーンが亡き者になったら復讐の鬼にならないだろうか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:26:11.27 ID:DPtNJ3Pc0.net
ていうか、アル戦の男キャラって全員、目上に対しては「私」
同僚か目下に対しては「俺」だよね
殿下は常に「私」だけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:31:26.58 ID:NKrILKt60.net
>>853
斬るのが嫌ならせめて殴っとくとかなあ
ファランギースが弓で射ても良かった
まあザンデ好きなんであれでいいけどもw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:32:02.50 ID:968jqTJHO.net
>>897
あの描写だけじゃ
オスロエスが寝込んだのが三日前なのか三ヶ月前なのか一年前なのか
わからないじゃない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:34:16.95 ID:VfXKp3+q0.net
武器とか全然詳しくないんだがあんな馬鹿デカい剣より普通か普通より少し大きいくらいの剣のほうが実力発揮出来そうと思った

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:40:26.12 ID:yEgI6JP50.net
>>899
時代的に僕じゃ違和感あるからな。
エラムは私だよな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:45:13.20 ID:DPtNJ3Pc0.net
>>903
実は原作で子供時代のナルサスが「僕」って言ってる
子供は「僕」なのかも
エラムは周りが目上ばっかりだから常に「私」になるんだろうね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 18:46:48.38 ID:n8bAKXjf0.net
>>903
時代って何の時代だよw
日本の時代に合わせるってんなら一人称が「あ」とかになるぞw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:00:16.70 ID:1u185L0F0.net
もともと僕って一人称が武家さんの下僕の意味から来ているからじゃないかな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/15(月) 19:28:07.22 ID:8blLs/s7a
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬岱の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/15(月) 19:32:07.19 ID:uWPyAJkgO
郭嘉の専用肉便器辛憲英
夏候惇の専用肉便器曹節
馬岱の専用肉便器諸葛氏
郭嘉の専用肉便器樊玉鳳
姜維の専用肉便器花鬘
楽進の専用肉便器董白
徐庶の専用肉便器夏候姫
トウ艾の専用肉便器張昌蒲

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:25:01.97 ID:zi7wRtQZ0.net
吉田松陰が天の僕という意味で使ったことが日本で使われる切っ掛けとなったそうだ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:39:25.76 ID:4RoWifAU0.net
>>902
あんなでかい武器を扱えるわけがない。
と油断した相手をだまし討ちにするために違いない!

普通に戦斧やトゲトゲ鉄球振り回したほうが早いとは思うけどw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:42:28.48 ID:mF3ueuaOO.net
ザンデもちゃんとそれに気づくよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:51:43.31 ID:RyLvw0I90.net
クバードのファンだったんじゃねえの

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:56:28.92 ID:ib6MDXX60.net
最高にハイって奴だぁ!!!なギスカールさんは出てきますか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:02:52.91 ID:jRNpzIPV0.net
>>913
それよりも「飲まずにはいらないっ!」という状態ではないだろうか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:04:29.41 ID:ns/1aJ0X0.net
アルスラーン、安定しておもろいなぁ
これNHK枠でいう長編アニメクラスだろ
1年4期かけてじっくりやってほしいわ
なんなら2年8シーズンものでもイイ!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:06:44.10 ID:+AetlSkX0.net
日本でもバカみたいに巨大な野太刀作って振り回すバカいたし
デカイ剣振り回して己の力を誇示したがる奴は古今東西いるもんよ

孔雀の羽根は「こんな不利な飾り付けてても生きてる俺スゲーだろ!」
ってアピール手段がエスカレートした結果って説あるし
現代の暴走族でも、あえて乗りにくいバイク改造して
周囲に自己アピールしたがるバカは多いからな
前近代の戦場だと、そういう不合理な自己アピールがまかり通るのは実はよくあるんだよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:07:29.79 ID:kt+6lYWu0.net
\ボクラノコトヴァァァァァァァァァ/

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:11:42.55 ID:2GPRz/qk0.net
>>910
エンドカードが、もろに黒崎一護だった
あの大剣、たぶん卍解する

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:12:33.84 ID:1u185L0F0.net
過程や…! 方法なぞ…!どうでもよいのだァーッ
なギスカールさんは出てきますか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:16:51.18 ID:pkRVQ8e20.net
OPの歌詞書いてきた

ドゥーディリッティッティリッティwwwwwwディーディーティリwwwティッ↑ティッ↑ティッ↑wwwwwwwwwwwwティリwwwティッ↑ティッ↑ティッ↑www
アダダニューyhvjysnxksdvwwwッヘーーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンアッーーーwwwwwwwwwwwwルノー↓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwユクゼモンスターーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボクノコトバジャナイwwwwwwキットコレハボクタチノコトバダwwwwwwwwwwwwwwwwww

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:17:56.29 ID:9f2/rpGj0.net
ザンデって最初から大剣使ってたっけ?
剣→鈍器→大剣の純だったような気がしたけど

今手元に小説ないからすごい気になる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:18:57.94 ID:foxtggBN0.net
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:21:15.71 ID:foxtggBN0.net
>>919
節子それギスカールさんちゃう

WRYYYYYYYYYYYYYYYYYY

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:21:57.16 ID:1u185L0F0.net
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:24:19.70 ID:6TXzUi6Y0.net
自分がギスカールの立場だったら発狂するわ。
人間の言葉が通じないのを相手にするのは苦労ってレベルじゃない。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:24:28.49 ID:+fqGZAlt0.net
>>921
ダリューンとの最初の対決の時は
巨大な剣、大剣と書かれてる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:30:22.35 ID:wR1khHRt0.net
昼間仕事でチェックできなかったんだけど
カラフィナアル戦の主題歌歌ったの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:31:39.95 ID:8ihlfedM0.net
>>925
ヒトモドキを相手にするよりは楽

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:32:34.51 ID:7bv9LAEU0.net
子安はやっぱ幅あるなあw
ハイって奴になるDIO様も来週放送だね
ギスカールとの温度差が好きだわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:33:04.82 ID:Fudj1oYa0.net
聖戦士は+にお帰りください

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:34:53.93 ID:O4Jat6s20.net
しっとり感

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:36:07.18 ID:vwDTlwZD0.net
オーラロードは開かれないのか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:43:38.88 ID:VKvyf0rP0.net
>>924
何刈ってるのかと思ったら
ウリィ刈ってたんかw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:43:40.63 ID:Gzof0kv60.net
>>927
歌ってないよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:57:40.93 ID:zi7wRtQZ0.net
カラフィナのメガロドンでふいた

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:58:39.77 ID:YdCOcnrJ0.net
>>887
>>893
光文社カッパノベルス P131では「好きにするがよい。ただしわたし同様、アルスラーン殿下に忠誠を誓うなら、だが……」
P128のみ「私の名はファランギース。」
光文社文庫は持ってないから分からない
角川は実家だ(´・ω・`)

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:00:45.28 ID:O4Jat6s20.net
小林さんと花江さんは
あまり相性良くないのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:01:58.18 ID:wR1khHRt0.net
>>934
どもです。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:05:44.58 ID:jwSW7T0vO.net
>>912
剣を抜きながら戦場に現れるシーンで最初クバードかと思った

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:44:18.97 ID:bf4ihf6g0.net
>>916
でもあの茎の長さじゃトップヘビー過ぎてバランス悪すぎるなw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:02:29.44 ID:7si7aXej0.net
なんの相性かは知らんが声のトーンは殿下は柔らかめ、エラムは硬めでキャラには合ってるんじゃね
声似てるっていうけどキャラ的に元気系の声は合わないから仕方ないんだよな

ダリューンとファランギースはくっついたら最強なんだけど
絶対にそういうフラグすら起こりそうにないのが田中作品

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:05:42.92 ID:Qmk9B+N90.net
原作だと聖堂騎士団って呼ばれてなかたっけ?テンプルなんとかと

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:07:45.60 ID:/Cp6jZj40.net
>>942
テンぺレシオンスだね
名前からしてモデルはテンプル騎士団かな?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:08:55.87 ID:+fqGZAlt0.net
>>942
日本語読みで分かり易く聖騎士団になってたか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:17:31.27 ID:42IVAkl+0.net
「神の聖なる騎士」という触れ込みや、目だけを出した不気味なビジュアルとかだけ見て、
「聖堂騎士団はISがモデル」とか言い出す奴らいるんだろうなw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:24:05.57 ID:LWthmqyB0.net
タリューンの兜はいつもはどこにしまってあるの?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:24:51.46 ID:zVRw5Q2T0.net
>>946
鞍の下にメットインがあるんだよ(ネタバレ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:25:04.49 ID:JUKjg0XV0.net
聖堂騎士団の出番までアニメは続くのだろうか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:31:39.25 ID:n4nzlqnu0.net
アニメの字幕は聖堂騎士団ではなかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:32:52.00 ID:n4nzlqnu0.net
>>948
出てたじゃん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:40:07.00 ID:n4nzlqnu0.net
エラム少年の殿下に対する心境に変化がみられる。
ギーヴ:「このおれが王太子のために戦うことになろうとは」
エラム:「不敬です」
そもそもは王子というか王族は嫌いだが、ナルサスが仕えたので仕方なく間接的に
仕えていたが殿下がしきりに友達にしたがるのでほだされてきたんだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:41:04.56 ID:n4nzlqnu0.net
ナルサスをめぐるアルフリードとエラムのバトルが見ものだな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:42:55.66 ID:1MQteQDh0.net
つまり女装勝負か

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:51:03.30 ID:ogYG0Ob10.net
エラムってアルスラーンより年下なんだっけ?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:51:53.92 ID:2GPRz/qk0.net
>>954
一歳年下

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:52:26.54 ID:ogYG0Ob10.net
13歳かーしっかりした子やのう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:54:13.16 ID:ogYG0Ob10.net
てことは13歳の子ども1人に身の回りの世話させてたんかナルサス
ひでーw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:56:03.56 ID:+fqGZAlt0.net
まぁその代わりに勉強や剣術教えていただろうから

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:56:36.70 ID:+fqGZAlt0.net
あと奴隷じゃないからちゃんと給金も払っていたはず

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:57:30.30 ID:IdClisC8O.net
あの時代あの価値観だとめっちゃ良心的
自分の常識だけが世界の常識じゃないって学ぼうな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:58:05.33 ID:HEEQNmhu0.net
曉のヨナ?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:58:11.57 ID:+fqGZAlt0.net
>>960
スレ立ていけます?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:58:54.08 ID:hFfCFjNh0.net
たぶんジュブナイル作品だからだろうけど、
自分の命を軽々しくするアルスラーンに不安になるw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:59:00.15 ID:LJmatYJq0.net
アルフリードはぱっと見イケメンだけど美少女設定だし案外乙女だよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:59:42.57 ID:zVRw5Q2T0.net
解放奴隷の息子ってぐらいだからナルサスが領主になって解放した奴隷の息子って事なんだろうけど
両親どうなった?とかいろいろ謎っちゃー謎だよな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:59:59.50 ID:ogYG0Ob10.net
代わりに行こうか?>スレ立て

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:02:12.39 ID:IdClisC8O.net
>>962 ごめんパソで昨日別スレ立てたから無理だ。
俺の3つ後にレスした人頼めますか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:02:24.53 ID:+fqGZAlt0.net
ネタバレスレが更新されてます。

アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:03:07.31 ID:pBATGEWl0.net
>>965
というか両親亡くなったからナルサスが面倒見てるんじゃないのか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:03:29.59 ID:+fqGZAlt0.net
残りレス少ないですし、皆さん次スレ立つまで減速で

立ててきます

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:11:58.36 ID:+fqGZAlt0.net
お待たせしました、次スレです。
皆様ご協力ありがとうございました。

アルスラーン戦記 32
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434377118/

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:15:32.81 ID:ogYG0Ob10.net
>>971


つ 砂糖水所望権

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:21:37.51 ID:MQFOA9m00.net
解放されてすぐ死んじゃったんだろうか…>エラム両親

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:22:00.00 ID:ogYG0Ob10.net
>>960
ファンタジー世界の常識求められましても…
何が気に障ったんかわからんがすみませんな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:23:09.40 ID:JhVqkNwAO.net
殿下も平気で人殺してるよな そこは割り切ったのか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:25:59.71 ID:X42IfPpd0.net
>>957
ちょっと違います、ナルサスが出奔してニート生活を始めたのは三年前ですわ
つまり10歳の子ども1人に身の回りの世話させてた事に…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:27:11.50 ID:L8qoOWsV0.net
>>975
あの殿下もともと割り切ってない?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:30:42.24 ID:/Cp6jZj40.net
>>975
元々敵を殺せないほどの甘さはない
死者を悼む甘さはあるけど

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:31:07.60 ID:slelS5lE0.net
>>975
別に、最初から躊躇してないよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:31:42.31 ID:X42IfPpd0.net
>>975
そもそも原作者が流行りの不殺主人公嫌いですからー
最近の作品でも、戦場で心に傷を負った主人公が、トラウマを克服して
悪党相手に鉈と棍棒の二刀流でチャンバラするなんて話書く人ですしおすし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:31:42.84 ID:JhVqkNwAO.net
>>977 敵に対してはそうだね 当たり前か すまん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:32:35.99 ID:/SDnBAW30.net
いつから不殺とか
意味わからん枠組みに入っていると錯覚していた

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:34:47.01 ID:hYz+CuGP0.net
もともとアトロパテネの初陣では武勲を立てて認めてもらおうと張り切ってたくらいだしな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:35:18.28 ID:JhVqkNwAO.net
>>978-980 thx >>982 イ、イメージで

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:37:33.74 ID:hFfCFjNh0.net
「自分の身は自分で守れ」をやれるところは好感するな。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:39:43.89 ID:hvbybSeT0.net
思い悩む成長系主人公と不殺はセットの事多いからな
そもそも王って自分の民ですら犯罪を犯して死刑になったら殺さなきゃいけないのに不殺っていろいろまずいだろ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:40:19.00 ID:/Cp6jZj40.net
>>986
不殺ってそんなに多かったっけ?
刑事物以外ではるろ剣しか知らない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:40:41.68 ID:X42IfPpd0.net
>>984
演じている小林祐介も「声が弱々し過ぎる」と演技指導されてるみたいですしねぇ
今回のアニメや漫画でこの作品を知った人はアルスラーンにそういう印象を受けてるのかしら?

そういう初見さんの意見は結構、新鮮で面白いですな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:44:09.23 ID:ONNeP4et0.net
不殺が悪い訳じゃないけどね
同じ人間を殺す禁忌感は当たり前のもんだし
そこで何も思わないなら単なるサイコパスだし
ただそれをがっつり悩ませるかどうかの問題で

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:47:16.14 ID:L8qoOWsV0.net
>>976
町外れの山荘で10歳の子ども1人だけ雇うヘボ画家って
予備知識なしで側から見たらめちゃくちゃ怪しいw
旧領民たちはナルサスとエラムの為人知ってるんだろうけど

ざっとあげるだけでも仕事量結構多いよね
毎日の掃除洗濯料理は勿論、
薪割り、罠作り、狩り、守衛、街での諸々の調達?
あと下手したら家計管理?

エラム有能になるわけだわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:48:47.78 ID:n8bAKXjf0.net
>>989
まあゼスティリアのロゼさんみたいなのに比べたら不殺のほうがマシだなw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:51:09.03 ID:mF3ueuaOO.net
戦乱の世で国が侵略されて滅亡にひんしてるのに不殺とか言い出す君主がいたら
とっととそいつの首を撥ねて代わりの神輿を探した方がいいマジで

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:56:01.67 ID:hvbybSeT0.net
>>990
でも時代背景的に身の回りの世話用の奴隷が普通にいただろう時代だからそこまでおかしくはなさそうだけどな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:56:14.76 ID:/Cp6jZj40.net
>>976>>990
現代から見るとおかしいけど、中世なら10歳は働いていておかしくないよ
日本でも江戸時代とかなら10歳かそれ以下の子供も働いていた
まして両親がなくなってるらしいから自活しないといけない立場だし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:56:48.10 ID:uv06wfoI0.net
9条9条と唱えてさえいれば侵略されないらしいよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:58:14.35 ID:zVRw5Q2T0.net
侵略されないどころか海外に「戦力を送らなきゃいけない」って状況すら起こらないらしいぞ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:58:41.56 ID:64bAqfcH0.net
>>994
いや、10歳が働いてるのは別にいいんだけど
他の家臣がいないのが不思議なだけ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:59:31.42 ID:jHJxU9ow0.net
>>976
それだとあんまりなんで自分は最初はエラムの親も山荘にいたんでないかと勝手に脳内補完してる
一家でナルサスの世話してて親が亡くなってもちょっと成長したエラムが頑張って仕事してる、みたいな
もちろん原作にも記述のないただの妄想だけどなw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:04:49.06 ID:+XrwRc7j0.net
俺は二人目が欲しくて
「エラムよ、お前はナルサス様に恩返しさするだよ」
とか言って追い出したのだと思う

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:08:41.98 ID:1+WXej8b0.net
10歳の女装癖ある童を持つ主人は○の世話の方がメインだろうというのは
下種の勘ぐり

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:10:18.94 ID:LHWhh46A0.net
女装癖じゃないだろうw
必要に応じて女装するスキルがあるだけでww

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:10:40.36 ID:/hfJe7+K0.net
ギーヴがアルスラーンとエラムを両脇に抱えて咄嗟に飛び降りる所見たかったなあ
でも原作のギーヴは背が高い設定だけどアニメだとわりと小柄に見えるし
逆にエラムは高校生くらいに見えるんで二人を抱えるのは違和感あったかな

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:10:41.54 ID:BcSdIImO0.net
>>976
アニメ界ではすべての食事を5歳の娘に作らせて「うーん、いつもリコのご飯は最高♪」とか
幸せそうに頬張ってたママ(能登)という最高記録もいるぞ

>>997
地位も領地も返上して山にこもってるので、今の身分は単なる「世捨て人」です

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:11:03.89 ID:fI9Z2pki0.net
>>997
忘れてるかもしれないけどナルサス領地返上してるから元領主ってだけで今は臣下はいないぞ
エラムは臣下じゃなくてプライベートのほうで雇ってるって形だろうし

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:11:05.76 ID:FJXMo9jb0.net
>>990
画材調達…

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:13:28.85 ID:Ob3r0Lpv0.net
保護者だろうね。どっちが保護されてるかだけどw

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:13:30.92 ID:rzwAu39o0.net
>>1004
領地返上はわかってるよ
雇い人といえばよかったかな
言葉が思いつかなかったよすまん

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:14:40.53 ID:agKEPRDJ0.net
供はいらんというのを、エラムが連れてってくれと言い張ったと見た
ナルサスとしても、覚えはやそうだし、勉強とか武術とか見てあげるかーって感じで
で、何もしないのもエラムも気が引けるだろうと、些事を任せるようになった、とか

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:16:34.18 ID:oyfshQ5x0.net
/             \〉 l  i レ'    }
;            ⌒\ \/ / `ヽ、 { 
-         /       \レ′ ,.ィ:ト、\ 
ニ     ∠....,_________L.xく_,ノ::|rヘ. \ 
    , 乍气_ __ >`::::j癶、::::::::::川x少'⌒ 
=ァ'' ’  |F:::::::::::::::::::::::::/ \`ーイj广
      儿i:i:;::::::::::::::/   .r'  爪   __,.r┬┬=ミ 、
    ,ィ'⌒Y7广¨¨´   -─ァ 厶斗<X>斗ャヤ爪ぃ>、 連邦の新型は化け物か!
  /儿ぃ从ト ..._   ` 二 /:::::::::::::::/}广::::::::::::::::::::...\
‐く::::::::::::《 ` =─-≧=┬--彳::::::::::/ /}i::::::::::::::::..` 、
三=一:::::: \  `¨TニフノF彡ノ::::::/ / ノ{:::::::::

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:17:36.61 ID:BcSdIImO0.net
ナルサスとエラム、保護者と被保護者、師匠と弟子コンビ、銀英伝のヤンとユリアンも思い出すよね。
原作者いわく、「探偵・明智小五郎と助手の小林少年の黄金パターン」らしい

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200