2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 31

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:38:00.56 ID:wlbl2KSh0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.2 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1432135896/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 30
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433821136/

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:16:19.51 ID:LZSHZVxL0.net
>>42
ザンデのとこはもっかい原作読みなおせ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:16:21.73 ID:2OA7mVvo0.net
>>172
なるほどね
ヒルメスの素顔が出る回で「あの火傷では顔を隠さざるを得まい」ってセリフが
いまのTV放送上だと難しいから替えたんでは……って言う人もあったな そういう可能性もあるか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:16:47.33 ID:hPUtijSE0.net
おまえら馬に詳しすぎだろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:07.92 ID:spru5N9M0.net
>>18
ファイアーエムブレムで美形の敵は仲間になるみたいなもんか…

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:25.63 ID:ZJ8OXwB70.net
>>179
アジア系っていうか、東アジア系だすまん

木曽馬
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/30/74/b0105374_1026117.jpg
アハルテケ

http://www.minnano-jouba.com/blog/wp-content/uploads/%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B11.jpg

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:32.55 ID:R3gx64wg0.net
ヒルメスは仮面してる方がイケメンやな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:18:44.76 ID:XkIKfevS0.net
荒川版が3巻までってことは1クールで終わりか
なんか中途半端だな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:18:53.53 ID:fKJlAblZ0.net
>>177
荒川と打ち合わせして作ってるらしいし漫画も普通に市井育ちだろう
荒川版は脚色、加える改変はあっても元あった要素を減らすような改変は殆どないし

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:19:46.33 ID:4ENFQQEv0.net
荒川さんが係るアニメってオリジナル展開に進みがちで不安なんだが、今回は、オリジナルなさげかな…

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:20:19.65 ID:K/T1rR2F0.net
パルス国事態は滅びてないのか
エクバターナ首都を落とされただけで
カシャーン城も無事でルシタニア憎んでるっぽかったし(酷い結末だったが)
ペシャワール城には最大兵力が残っている
その気になれば首都奪回もできなくはないんじゃないの

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:20:39.02 ID:kWk2rOza0.net
>>184
単純な比較はできないけどアハルテケは水の補給なしで3日間行軍できるという化け物馬ですわ

重貨物運ぶのは不得意かもしれないけど
持久力はトップクラス

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:22:29.07 ID:kWk2rOza0.net
>>188
元原作があるから余程の脱線はしないんじゃないかな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:22:36.68 ID:y+NzuzGY0.net
アンドラゴラスの小せがれ呼びは入れてほしかったな
ヒルメスのコンプをよく表した言い方だから

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:04.80 ID:ZJ8OXwB70.net
>>189
江戸時代に江戸が占拠され征夷大将軍が捕虜にされてるが
将軍家嫡男は健在な他、島津や毛利や前田といった大大名が生き残ってる上
大阪に幕府軍残党が集結している状況って思えば

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:13.41 ID:Y/akedd/0.net
>>112
IDww策士にもほどがあるw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:20.09 ID:O1kOgZoM0.net
主人公の成長物語として楽しんでる
面白いな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:21.72 ID:+aU9E6z60.net
剣って、振った後に、自分で止めなきゃいけないわけだけど
あんな大剣、振りっぱなしになっちまうなぁ。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:25.85 ID:0fVe+Zjn0.net
>>177
カーラーン嫁はなっちゃんなの?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:57.03 ID:yO0aiaEtO.net
>>190
>アハルテケ
いわゆる汗血馬みたいなもの?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:24:20.55 ID:ibFVGex20.net
>>185
あんまり特徴のある顔じゃないね
貴公子然とした顔をイメージしていた

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:24:36.96 ID:O1kOgZoM0.net
>>192
今回も言ってなかったか?アンドラゴラスの小せがれ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:25:05.64 ID:lLyCUFNt0.net
>>189
パルス各地の諸侯は、息を殺して事態を見守っている状態
みんなルシタニアと戦う気はあるんだけど、だれかが「全員、おれのあとについてこい!!」
って言ってくれるのを待ってる
そこにアルスラーンの価値があって、ルシタニアがしつこくアルスラーンを追ってる理由でもあるのです

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:25:46.64 ID:ZJ8OXwB70.net
>>198
っていうか、汗血馬そのものって説もある

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:26:26.74 ID:2erLaeEV0.net
>>149
ラクダ見てる殿下にキラキラが足されてたのに今日気が付いた

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:26:58.64 ID:2OA7mVvo0.net
>>187
細かいカットしてるとこはあるよ。例えば、兄王の結婚話に反対してたギスカールがなんで態度を変えたのかとか
(その実現不可能な教会との対立が深刻化した方が、自分が有利になると、銀仮面に吹きこまれた)

>>186
2クール
あとは原作小説と荒川さんとの密接なやりとりを元に作るらしい

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:27:40.97 ID:Em4Rmz46O.net
作画が多少崩れても本筋が面白ければ十分見れるって点で
このアニメの安定感は今期一だわ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:28:30.97 ID:kWk2rOza0.net
>>198
アハルテケは汗血馬の子孫っていう説もあるよ

写真見てもわかると思うんだけど
姿が綺麗なんだよねーアハルテケ
惚れ惚れするよ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:28:43.45 ID:IdrJLOW90.net
>>201
まあ地方領主が王都奪還したくても、自分の一族の手勢数百騎で
十万以上のルシタニア軍に突っ込んでいくのは無謀だわな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:28:50.31 ID:UsIcSrEq0.net
なにげに音楽いいなあ。大作モノ観てる気分になるわ。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:29:35.96 ID:ZJ8OXwB70.net
馬の質って意味では中央アジアから西アジアは近代以前では最高なんだけど
日本在来馬と大差ないモンゴルにはボロ負けしたんだよな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:30:03.56 ID:dzqtPVqfO.net
あれだけ動かしたら多少崩れるのはしょうがないと思う
今期で一番動いてるんじゃないか?
スタッフよくやってるよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:30:05.54 ID:O1kOgZoM0.net
もっとこういうアニメ増えてほしいわ
戦記もの面白い

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:30:48.17 ID:aEoKkKCx0.net
パルス王家って分家いないのかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:31:05.93 ID:ZJ8OXwB70.net
>>207
諸侯といっても日本の大名みたいなもんで
万単位の兵力を動員できる奴もいるよ
ただ、それらをまとめて数十万単位までにしないとルシタニアには勝てないと

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:31:10.47 ID:IvkKqK4L0.net
∀←ザンデ
あの鼻見る度に笑う

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:05.06 ID:owqr0sSyO.net
なんでザンデ殺さなかったかなぁ
ファランギースたんじゃないけど甘いよダリューン

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:15.05 ID:GNkbhGVr0.net
殿下は金貨10万枚(日本円に換算して80億〜100億円)の賞金首だもんな
14歳の子供を必死で追い掛け回すのもパルス残存兵力をまとめる大義名分があるただ一人の王子だから

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:16.46 ID:EgCcmbIl0.net
>>189
ペシャワール城はシンドラとの国境付近にあるのでシンドラとの関係を安定させないと西進
できない。そこでシンドラ遠征となる

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:25.68 ID:XkIKfevS0.net
>>204
そうなんだ、サンキュー
じゃぁけっこう進みそうだな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:33.73 ID:mZuxHYbz0.net
金貨投げ捨てる場面いいな
ギーヴには金貨よりアルスラーンの方が
価値があると判断したんだろうな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:42.25 ID:kWk2rOza0.net
>>215
今日の放送で一番男前だったのはファランギースだった

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:48.32 ID:kesFenKm0.net
あんな、お金をばらまいて敵が我を忘れてかき集めだすみたいな
古典的手段を今更みることになるとは思わなかったわw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:33:03.80 ID:dzqtPVqfO.net
あのマジキチ神官は誰に殺されるんだろうか?
敵作り杉だろw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:33:06.64 ID:fKJlAblZ0.net
作画は馬っていうハンデあるからな
頑張ってる方だと思うよ
欲を言えば円盤で修正あったらなお良し

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:33:08.65 ID:O1kOgZoM0.net
甘いの自分で認識してるし青二才感出て嫌いじゃないよダリューン

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:33:34.92 ID:0fVe+Zjn0.net
世界遺産面白かった
ペルシャ習字ってのがあるんだね

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:34:30.14 ID:EgCcmbIl0.net
トルコではアルスラーンて名前はふつうにあるらしい

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:34:36.34 ID:0fVe+Zjn0.net
>>217
おっとそこまでだ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:34:40.56 ID:R3gx64wg0.net
>>210
今季で一番は言い過ぎw
つか言うほど動いてないよ。深夜のガチアニメと比べたら。その上崩れてるんだから
まあ夕方としては上位じゃない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:35:05.93 ID:EgCcmbIl0.net
>>225
アラビア文字だったような

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:35:07.44 ID:kesFenKm0.net
>>222
残念だが、そこまでのアニメ化はまずされないからあきらめろ。だいぶ先だ。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:35:11.66 ID:lLyCUFNt0.net
>>220
そういえばファランギース、じぶんのこと「わし」って言ってなかった?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:35:36.01 ID://WNmonN0.net
ザンデはもっとマッチョな熱血漢タイプだと思ってたんだがなぁ・・・

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:36:03.57 ID:y6eOgXcpO.net
>>169
両親や家族を亡くした、目が不自由な乙女とかね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:36:23.12 ID:VOgWwAgp0.net
作画が少々乱れても本筋がしっかりしてたら十二分に楽しめるわ。
原作いい感じに忘れてるから、すっごい面白い。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:36:58.06 ID:O1kOgZoM0.net
>>221
あれ思わず笑ってしまったわ
千と千尋の神隠し思い出して

それにしても息子の顔カーラーンとクリソツだな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:37:12.33 ID:EgCcmbIl0.net
ヒルメスはルシタニアを利用して王位奪還しようたって30万の軍に占領されたら
それを駆逐するのに苦労する。解せぬ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:37:45.15 ID:dzqtPVqfO.net
>>228
動いてそうな深夜アニメは大体見てるはずなんだけどな…
つーかガチアニメって…

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:37:59.40 ID:DzK5zLWA0.net
ヒルメスと侍女のシーンでジャギ様を思い出した

モヒカン「ジャギ様、食事の準備が・・・ジャギ様?」パサッ
    「ごわっ・・・きゃああああああ!!」

ジャギ パチッ「ああ?怖ええか?そんなに俺の顔がこええのか?」
モヒカン「よよっ 寄らないで寄らないで・・・」 

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:38:35.42 ID:etJPJLfL0.net
そう言えばアルスラーン一党の行方の情報収集したのがザンデじゃなくてヒルメスに変わってたせいで
ザンデの脳筋感が増しちゃったな
本当は意外と情報収集とかもできる子なのに

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:39:33.81 ID:VzuAtUyQ0.net
>>206
ググってきた

綺麗な馬だなー
そしてまじ軍馬向けのバケモンだなw

>この品種は、十分な食物や水なしで生活しなければならないトルクメニスタン地方の過酷さに適応し、
>タフで丈夫である。これはこの馬をスポーツ向けにもした。
>1935年、トルクメン人の騎手団がアシガバートからモスクワまで2,500マイルを84日で走破したのが示したように、
>この品種には大きな持久力がある。
>この行路には235マイルの砂漠を含んでいたが、水なしで3日で横断した。
>アハルテケは障害飛越競技馬としてそのフォームと優美さでも知られている。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:39:36.56 ID:G5WyLzus0.net
>>231
言ってた
一瞬え?と思った

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:39:59.55 ID:dsQXELUD0.net
ギスカールってナルサスが芸術に才を奪われた分
ナルサスよりも優れた戦略家らしいのに、どうして
銀仮面卿の口車に踊らされるの?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:40:18.13 ID:ZJ8OXwB70.net
>>236
アンドラゴラスとアルスラーンを始末すれば、
残存するパルス軍や貴族諸侯を糾合できる存在は自分だけになる
元々ルシタニアはボダンを中心とした教会勢力とギスカール中心の騎士階級とで対立関係にあるから
内側から内紛と分裂を煽るのは比較的簡単。
ルシタニアがボロを出して内紛を始め、グダグダになった頃を見計らって
自分の出自を公表してパルス諸侯を糾合すればルシタニアを駆逐するのは容易と考えられたんだろう

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:40:22.16 ID:0fVe+Zjn0.net
>>228
題材がいいだけに勿体ないよな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:41:20.45 ID:YWY5s5r3O.net
>>236
どんなに軍勢がいようと上があれじゃあな
まぁつけこむ余地があると思ったから協力したんだろう

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:42:08.55 ID:KSyDIDmq0.net
>>242
え?何それ?
初めて聞いた設定だけど。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:42:09.61 ID:4ENFQQEv0.net
>>215
親を殺してしまった自分と、叔父を殺された自分を重ねたんだろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:42:22.82 ID:qsMYJHbj0.net
>>242
ひろゆき曰く、
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
らしいですよ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:42:48.91 ID:XkIKfevS0.net
>>244
迫力に欠けるかと思ってたけどさすがにこのレベルの戦闘をハイクオリティにしたら2クールアニメじゃ無理だなw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:43:06.83 ID:x+yV5Ehh0.net
敵隊長はこの世の最期に「よくも大損させやがって!」とは聞かなくてすんだが代わりに
ギーヴは「ギーヴはお金が大好きなのに」というセリフを聞くはめになった

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:44:35.97 ID:EgCcmbIl0.net
>>242
ルシタニアはギスカール派とボダン派にわかれた不安定な状況にあるからな。
ボダンとヒルメスがくっつくことは考えにくいが、将来のボダンとの対決を見据えて
いるんだろうな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:44:39.89 ID:kesFenKm0.net
実際おまえら、いきなり身近に金をばら撒かれたとして群がるか?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:45:01.45 ID:GNkbhGVr0.net
ナルサスのスペックやカシャーン城塞の情報もザンデがヒルメスに伝えるんだよな
ただのゴブリンみたいな脳筋ザンデだった
参謀的な役割はこれからサームが担うんだろうが

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:45:46.19 ID:y6eOgXcpO.net
>>239
実際に情報収集してるのは、カーラーンの(今ではザンデの)家臣だろうけどね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:46:25.48 ID:EgCcmbIl0.net
>>243
肉を切らせて骨を断つって感じだな。なにもせずに死ぬよりはあわよくばって感じだな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:46:46.20 ID:ZJ8OXwB70.net
>>252
歴史的に非常に価値のある石を遊牧民が持っていることが判明
先進国の富豪や博物館が大金を提示して買い付けに着た
遊牧民はソレの歴史的な価値が理解できず、中に金が入っているのではと考え
石を割ってしまった

ってな話を聞いたことがある

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:46:58.57 ID:EgCcmbIl0.net
>>252
群がる

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:47:25.11 ID:GNkbhGVr0.net
>>252
真っ当な生活をしてる現代人は恥を知ってるけど
自分がホームレスとかだったらきっと拾うよ
あの歩兵たちは奴隷だもん仕方ない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:48:09.94 ID:YWY5s5r3O.net
>>252
万札ばらまいてほとんど通行人が持ち帰ったっていう
実際あった事件を思い出した

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:48:16.08 ID:qsMYJHbj0.net
>>252
YES! YES! YES! YES! YES! YES!

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:48:23.28 ID:dzqtPVqfO.net
>>252
手練れ相手に命懸けた所でどれだけ恩賞があるのか分からんしなぁ…
下手すりゃ隊長に手柄持ってかれて終わりの可能性もあるし
ということで拾う

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:49:04.47 ID:EgCcmbIl0.net
>>252
十字軍の参加兵は奪えるだけ奪ったらさっさと帰った

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:49:19.12 ID:Pl9xSh9v0.net
感覚で言うと万札がバラ撒かれたというより
百万円の束がバラ撒かれたに近いだろうしな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:49:23.79 ID:VOgWwAgp0.net
金貨一枚で人生が買えるからなあ。
今の感覚と一緒にできないよ。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:49:38.10 ID:O1kOgZoM0.net
>>263
そりゃ皆群がるわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:50:10.49 ID:VzuAtUyQ0.net
>>264
何百人分の人生がばらまかれたんだろうw

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:50:17.25 ID:dIZ/u3Oi0.net
金貨まきは追いつかれそうになってる時にやるから効果的というか
漫画とかでよく見かけるシーンなのであって
既に追いつかれてて囲まれてるシーンでばらまかれても
「殺してから回収しよっと」にしかならんよな

なんであんなふうにしちゃったんだろう

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:50:25.46 ID:EgCcmbIl0.net
武田信玄は手柄をあげた家臣にはその場で恩賞を与えた

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:50:41.16 ID:O1kOgZoM0.net
てかギーヴはそんなに大金すぎる大金手に入れて何に使うんだ?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:51:03.84 ID:ZJ8OXwB70.net
前に金貨1枚=小判一枚=10万円くらいの価値って推定が出てたな
銀貨でいい飯が食えて、その数十倍の価値だからってとこから推定して

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:51:11.72 ID:etJPJLfL0.net
>>252
あれ奴隷にとっちゃ自分の命が買えるほどの大金らしい
目の前に3億の当選宝くじ降ってきたようなもんかも

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:51:49.77 ID:dIZ/u3Oi0.net
>>269
飲む打つ買う

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:51:51.38 ID:EgCcmbIl0.net
アルスラーンの首には懸賞金かかってなかったのか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:51:57.85 ID:ecnyhDU30.net
>>252
だからその部分は原作での状況説明がカットされているからだと何度言えばw
歩兵たちの身分が無茶苦茶低いので金貨一枚ですら一生に一度お目にかかれるかどうかという貧しさが拾っちゃった場面の下地にある。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:52:05.54 ID:S2DM7U7Y0.net
>>221
まあ原作のあのへん書かれたのは30年くらい前なので

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:52:14.31 ID:O1kOgZoM0.net
>>267
自分が追ってる間に周りの兵士に取られるからじゃない?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:52:46.42 ID:thkNwj1O0.net
色々オリジナル演出の粗が目立ってきたな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:53:14.69 ID:mBzHE/cz0.net
てか、含有率にもよるだろうけどあんな金の一杯入った袋をああは投げられない
ってのは野暮ってもんかね?w

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:53:51.61 ID:S2DM7U7Y0.net
>>242
芸術の分の才能を収支に入れるならナルサスが軍師として上で当然じゃないかw

総レス数 1011
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200