2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part246

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:37:15.05 ID:VOuQIckq0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信予定
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、2014年10月より放送開始。2期、2015年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 4月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 4月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 4月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 4月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:http://www.typemoon.com/


●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part245
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434210687/

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:11:51.24 ID:qrZ5BpNa0.net
高級ブランドで着飾る士郎…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:11:58.09 ID:Bd8vSlHT0.net
小次郎戦動かなかったなぁ・・・w
最後の華とばかりに神速の斬り合いを見せてくれるものとばかり

>>661
セイバーの剣圧で物干し竿の柄が砕けてる描写があったでしょう
それで燕返しの三つの太刀の最後の一太刀が不完全で
そこを抜けて一閃された

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:12:53.13 ID:rQYDZMv30.net
>>660
でも前回で宝具は見てるからな
あとギルなら普通に全知全能とかいう宝具で透明化無視して視えてそう

まあ技量以前に身体能力で圧倒的な差があるのに士郎と打ち合ってたり押されてたりするから
失笑もんではあるんだけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:12:55.77 ID:v5pcJxIb0.net
>>668
zeroで時臣が池沼化したと言われる理由の一つだが、そもそも金ピカには
令呪が効くかすら怪しい上にワカメに令呪なんて無いっすよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:13:00.72 ID:VRhl11wP0.net
>>667
真アーチャー?strange fakeかな?(すっとぼけ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:13:14.50 ID:wXeNZXGe0.net
>>666
ようするに憑依経験ってのは単純に能力を得るだけのものでその武器の使い手の経験をコピーするものではない証明な?
コピーするだけなら単純に別物に仕上げるのは不可能なので蓄積という扱いになる

そしてエミヤの腕だから上がったっていうのは耐久値の問題
現にエミヤじゃバーサーカーの筋力には及ばず、バーサーカーの武器を扱うことはできないはず
だが士郎に移植してそれが可能になった→エミヤは筋力までコピーできることの証明でそれも本文で語られている

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:13:32.01 ID:cvcW3ye10.net
zeroが楽しめたから期待してたが期待外れ
こんな薄いカルピスのようなアニメだとは思わなかった
凛ルートがこんなクソつまらないんじゃ他のルートも期待できんな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:13:35.02 ID:Bd8vSlHT0.net
>>668
ざんねん !!!
シンジは れいじゅを もってなかった !!!

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:13:35.97 ID:Dg+iJ2tF0.net
>>645
セイバーさんの方は見えない攻撃を打ち合うことができないから
頭とかをガードに徹したって感じだったっけ?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:14:15.49 ID:pNlXjxtk0.net
>>671
原作知らないと(覚えてないと)、まずワカラン描写だよな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:14:27.78 ID:v5pcJxIb0.net
>>672
そうじゃなくて、セイバーの繰り出した渾身の一撃を、金ピカの不可視の謎の剣で受け止めて
その後空間を凍らせる別の剣で斬り付けて反撃したり
とか言ったやりとりがある

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:14:59.95 ID:wXeNZXGe0.net
>>669
いやだからそれが駄目なんだって
単純に武器の担い手の能力を再現するのならいくら磨いてもその能力に帰結する
だがそれに手を加えられるという時点で蓄積といわざるを得ない状況を作り出してるわけな?
ようするに担い手の能力を再現するじゃなくて、その数値を得るということになってしまうわけ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:15:09.19 ID:t0hQ3Oya0.net
>>671
17話あたりからの士郎の動かなさ、動いてても超短いアーチャーvsランサーとか
そういうの見てたら予測できたっしょ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:16:24.57 ID:v5pcJxIb0.net
>>681
干将莫邪は使い手が居ない宝具だからアーチャー個人の経験以外何もないんじゃないか
とも思ったが、そういうことが言いたかったわけか

まあ、どうなんだろうなその辺

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:09.03 ID:Dg+iJ2tF0.net
>>680
最初の受け止めるはともかく
それは武器の能力使っただけで技量関係ないんじゃね?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:11.34 ID:Bd8vSlHT0.net
俺はZeroの殺陣をこのクオリティで見たかったよ
イスカの軍勢が全員、音速でかっ飛んでいくの
タコ無双でセイバーには100体くらいなで斬りにしてほしかった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:17:39.25 ID:kesFenKm0.net
ところで、山門から鯖が通れるんなら、裏道からだって鯖は通れないのかな
いっそ三人でこっそり裏道から入っちゃえば

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:18:17.75 ID:v5pcJxIb0.net
>>684
どちらかと言えば重要なのは受け止める方な

別にセイバーと剣技で対等にやりあえるとか訳の分からんことを言いたい訳じゃなく、
少なくとも士郎自身相手に遅れをとるようなしょっぱい技術しかない訳じゃない
という話だけよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:20:10.16 ID:Bd8vSlHT0.net
>>678
そんな感じかと
「相変わらず凄まじい剣戟よな」って言いながら結構ベコベコにされて
あとちょっとで鎧終わるわーって時にバビロンで反撃

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:20:16.88 ID:Fcv9QtpS0.net
ていうか何でエアを抜かせたんだろufo
盛り上がりを加えたかったからか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:20:29.41 ID:CbHhd7CQ0.net
鯖は山門からしか入れないんじゃ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:20:46.47 ID:1o1ihfIF0.net
>>673
時臣「令呪を以って奉る。王よ撤退ください」
ギル「あ?なんでや!」
時臣「お、お願い致します」
ギル「しゃーないなぁ」

抗おうと思えば普通にできそうだよな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:22:24.16 ID:V/q9X7Ik0.net
冒頭のBGM顕現って題名に恥じないくらい、まほよの顕現に似てたな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:22:46.91 ID:Dg+iJ2tF0.net
>>687
捌くじゃなく受け止めるなら反応する身体能力がありゃできるとは思うが
まあ確かに本来まともにやれる身体能力差じゃないよなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:03.13 ID:DiFLGUgy0.net
23話見て来た










クッソワロタwwwwwwwwwwwdeenよりひでぇんじゃねえのコレwwwwwwww

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:44.91 ID:Bd8vSlHT0.net
原作でもエアを抜いて投影宝具ごと纏めてなで斬りにされてるよ
聖杯くんがちょっかいかけてきたのも巻きこまれ事故で瀕死になってる士郎もオリジナル

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:23:48.86 ID:wXeNZXGe0.net
>>683
まぁわからんよな
はっきりいってGOBとUBWって後付けしまくりのまさに無限って感じの能力だし
作者の気分次第でいくらでも作れていくらでも改変できる

ま、これに関しては考えるだけ無駄という結果にしかならんと思うw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:24:36.43 ID:rQYDZMv30.net
>>686
山門からしか鯖は入れないって前回言ってたろ
それ以外からだと余計な重圧が掛かる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:25:14.87 ID:Dg+iJ2tF0.net
>>695
そこをわざわざ改変する意味が分からん。
ちゃんと原作に沿ってほしかったわ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:25:15.95 ID:v5pcJxIb0.net
>>691
ヘラクレス「私は霊格高いんで、普通の令呪は耐えるとか以前に弾いて無効化出来ます」
カルナ「私も霊格高いんで、少なくとも三流魔術師が令呪使っても余裕で無視出来ます」
金ピカ「私の霊格はヘラクレスやカルナ以上です」


この金ピカ相手に令呪で行動阻害したり自害を命じたらどんな目に遭うかは猿でも分かるが、
時臣さんには分からなかったらしい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:25:17.06 ID:uQNrTtHQ0.net
やっぱシロウチートすぎるなあ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:26:26.01 ID:C0V7Ttic0.net
ギルのエア、あんなに粗チンみたいにずんぐりむっくりだったかしら?ww

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:27:18.50 ID:HLIaJLAtO.net
>>671
そんなん分かるか!
コマ送りしないと3撃目遅れてるの分からんし演出ミス

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:27:24.03 ID:Dg+iJ2tF0.net
>>700
単発ずつとは言えバビロンを弾くとはおもわんかった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:27:56.65 ID:Vg0+v4Vr0.net
小次郎が雑魚すぎて泣いた・・・・セイバーが本気出すまでもなく瞬殺・・・・

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:30:01.55 ID:aJzr/qB/0.net
>>702
それこそセイバーに
「あなたの刀が万全ならこうはならなかった」とでも言わせながら
罅入ったところ見せるとかすればよかったのに

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:30:44.17 ID:wXeNZXGe0.net
泥をあんな丁寧に説明しなくて良かった
正直あれに関しては軽く説明するだけで十分な内容なのにな
その尺をアサシン戦にまわしてくれよマジで

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:32:54.20 ID:H1TofG8j0.net
ひとつ疑問なんだが、なんで士郎は投影した剣を射出できるんだ
バビロンの特徴もコピーしたのか?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:33:36.85 ID:v5pcJxIb0.net
>>707
不明

アーチャーもやれてるが、特に語られてる訳じゃない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:34:57.20 ID:+TNaSzVL0.net
泥とか聖杯の設定説明トークは長くするけど戦闘は短くする
今更Fateのアニメ見る、買う人間なんてほとんどが原作信者なんだから普通逆じゃねぇか
もう設定は知ってるからアクション見せてくれよって思うだろ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:35:53.86 ID:aJzr/qB/0.net
>>666
>  左手を広げ、まだ現れぬ架空の柄を握り締める。
>  桁外れの巨重。
>  衛宮士郎ではその大剣は扱えない。
>  だが―――この左腕ならば、敵の怪力ごと確実に複製しよう


だから、少なくともエミヤは筋力コピーできるんじゃないのか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:36:33.82 ID:HLIaJLAtO.net
>>705
というか小次郎が顔をしかめたカットで剣にヒビを入れる位ベタな演出しないと伝わらんよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:36:36.25 ID:s8MATvKf0.net
作画班が限界なんだろう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:37:13.19 ID:wXeNZXGe0.net
>>707
まぁそこはねw
一応理由つけるとしたら固有結界という貯蔵庫に貯蓄してるものだからGOBと同じ扱いなんじゃね?w

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:37:34.73 ID:K1WZrDo7O.net
いやー今回「雑種に本気出した時点で我の負けよ(余裕)」って慢心しまくってるギルが来週おのれおのれになるのかと思うと楽しみすぎてヤバい
全投影連続層写もBGMも相まってかっこよかったし満足だわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:37:37.19 ID:0cay8/pT0.net
一々話切るし語りがぐだぐだ長いしそのくせ戦闘は一瞬
アニメとしてホントつまらないものになってるわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:38:12.34 ID:1cwPyd4l0.net
・財宝のように展開→射出のタイムラグが無いので先手を取れる
・投影宝具はランクが一つ落ちるが憑依経験で本来の持主程ではないにしろ使いこなせて真名解放までできる
 逆に財宝宝具はギルはあくまで所持しているだけで真名解放とかはできないのでランクは上でも打ち合った場合負ける
・加えて見ただけで簡単に複製可能なので財宝宝具を出す度に剣製内に宝具が増えて不利になる悪循環に

UWBがGOB相手に有利な理屈はこんなだっけ?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:38:55.94 ID:rQYDZMv30.net
>>700
10年前からチートだ

>>698
士郎に使って士郎が生き残るって怪現象を改めて見直したんじゃね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:39:07.97 ID:VRVgH3+A0.net
>>709
そりゃ今更のアニメ化だから丁寧に説明して新規ファン増えるの狙ってるんだろう
実際ここでもゲームはどの順でやればいい?とか聞いてくる新規多いし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:40:14.11 ID:v5pcJxIb0.net
>>716
一応作中で述べられたのはそういう理屈

新しく増えた設定とか含めると、それらが完全に覆されるから一体何が何やら
って状態だけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:41:02.21 ID:wXeNZXGe0.net
>>716
付け加えるなら一応エミヤも固有結界から取り出すタイムラグはある
ただ結界内に敵を入れてしまえばタイムラグはなくなるのでGOBの上をとれる

そして無限に複製できるので宝具を壊してしようする壊れた幻想をいくらでも使える

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:42:12.42 ID:0cay8/pT0.net
>>718
無駄に長いだけで内容的には全く新しいこと言って無いからダメなんだよ
同じことを何度も何度も繰り返してるだけ。しかも抽象的過ぎて意味が伝わらない
そのくせ必要な説明は何故か省くから始末に負えない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:42:18.87 ID:3kTPbpgK0.net
>>716
理由として直接触れられてるのは一つ目だけだな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:42:55.94 ID:H1TofG8j0.net
>>708
>>713
そうなのか
絵的に映えるからまあいいか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:45:03.47 ID:GRrFC/dy0.net
>>707
アーチャー戦で覚えたんじゃないかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:45:47.14 ID:dzqtPVqfO.net
ギル対バーサーカーの話の時に挟んだホムンクルスの回想もやっぱり無駄だったと思う
UBWやる上で何の意味も成してない…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:47:12.78 ID:v5pcJxIb0.net
>>725
冷徹な魔術師としてのイリヤと、あまえたがりの昼間のイリヤのギャップ
という描写によってプレイヤーにイリヤへの想い入れを作った上でああいう過去回想やるからこそ意味があるんで、
その辺が欠けてるこのアニメでアレやってもな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:47:30.81 ID:OnLXQtV+0.net
イリヤとバサカの絆や信頼関係の描写的には必要だろ
ただ尺取りすぎてるとは思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:47:47.14 ID:wXeNZXGe0.net
実際内容的には1クール+3〜5話あたりで完結できるだろうしな
化物語同様にネット配信でやればこんなに色々工夫して引き伸ばさなくて良かっただろうに

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:50:08.40 ID:qrZ5BpNa0.net
漫画でも死ぬ間際にいきなり過去エピ見せ付けられると困惑するけど、イリヤはそれ状態ではあったw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:54:09.32 ID:Bd8vSlHT0.net
過去エピも補完もなくオッパイだけ見せて退場したサーヴァントがいましたね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:56:05.24 ID:lK964vWX0.net
>>702
見直したけど、先に二本くる(右、上)→小次郎顔アップ「秘剣燕返!」→カメラ右から小次郎セイバー→3本同時にくる刀
カメラの位置を反対にしないとわかりづらいな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:56:07.03 ID:hEfnJBfZ0.net
>>694は多分DEEN版見てない


そんな気がする

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:57:09.28 ID:mBzHE/cz0.net
最後に向かうための消化試合らしい素晴らしい消化試合だったな
こんな見事な消化試合はなかなか見れられるもんじゃないからとても貴重な消化試合だ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:57:19.86 ID:4DHRWL6w0.net
あんなツバメ返し使える小次郎に勝つムサシとかw
きっと常に最強の自分をイメージして伝記を書いて後世に伝わったのだろう。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:57:45.12 ID:wB7pTj9Y0.net
泥の説明はhfへの布石だろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:57:52.88 ID:Dg+iJ2tF0.net
>>702
マジか
全然分からんわ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:00:11.25 ID:Bd8vSlHT0.net
伝承から弱点を割り出して相手鯖を攻略するのがセオリーならセイバーにオール持たせるとかしろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:00:35.42 ID:Czbmt5E+0.net
>>726
今回のアニメに欠けてるのは、視聴者に対するキャラへの思い入れの導入部分かね
ゲームだとUBWの前にFateルートがあって、その積み重ねで補ってるんだけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:00:51.06 ID:Vg0+v4Vr0.net
>>671
それおかしくね?こないだセイバーが秘剣・燕返しを初見の時に自分で解説してた時にこういったぞ?
「3撃が全く同時にぶっ飛んでくる。あれは量子力学とか平行世界とかの御業で同じ剣がマジ3本あの一瞬に存在してる」
こんな解説してた。だから2撃だけ飛んできて最後の一撃を潰す、とかそもそもありえない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:02:02.94 ID:qrZ5BpNa0.net
>>737
そういや伝承にある弱点が元で聖杯戦争大敗したってやついないのか、クーフーリンに対してのカラドボルグみたいな
折角なら一人ぐらいそういうのいても面白そうだったけど

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:02:45.52 ID:oloK2J+L0.net
盛り上がりだの何だの言ってる奴は戦闘シーンばかり見てたいクソガキだから
あと10年経てば卒業して人の話を聞けるんじゃないか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:03:52.94 ID:wXeNZXGe0.net
>>738
というよりゲームなら自分のテンポで読み飛ばしたりできるからね
だがアニメだと興味のないところも強制的に長々とみせられるので苦痛にかわる
結局ゲームとアニメは別物でゲームをきっちり再現したあげく、補完までしたらああなるわって感じ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:04:27.11 ID:v5pcJxIb0.net
>>740
それが出来るから強い筈の金ピカがあらゆる敵を適当に蜂の巣にして勝利もぎとってる時点でお察し下さい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:04:44.54 ID:Zt2mVbVd0.net
>>740
兄貴!ソーセージを挟んだパンを買ってきました!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:05:53.04 ID:JElXx3QH0.net
派手にエフェクトつけとけば喜ぶ稚拙な感性で語ってんだからなぁ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:06:29.64 ID:Bd8vSlHT0.net
ギルガメッシュにメドゥーサぶつけるとか地味に嫌がらせで面白いんだけどね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:07:30.86 ID:lK964vWX0.net
>>738
イリア死亡回はうわああああとか悲しみに包まれた感想見たけど、取っ手つけた感動してくださいみたいな内容で
お、おうって感じだったな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:07:43.30 ID:v5pcJxIb0.net
>>742
いやまぁ、完全にゲームを再現した影響で何かダレて盛り上がらなくなった


ってんならまだ擁護のしようあるけどな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:08:37.33 ID:rQYDZMv30.net
燕返しはまああんな感じでいいんだろうな
燕返し自体の説明も時間が掛かるし、今回のセイバーが破れた理由も細かい説明が必要
結局ダラダラ台詞が積み重なるわけだし雰囲気で押し通すのが一番

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:09:21.61 ID:qrZ5BpNa0.net
>>743
そういやランサーはギルガメ相手に半日戦い続けたんだっけ
ギルはウルスターゆかりじゃないからカラドボルグも意味なかったんだろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:10:19.53 ID:akZbqKQg0.net
Zeroも終盤、自滅やあっけない幕切ればっかりで失速感があったけど、
UBWは展開自体は熱いはずなのになんかグダグダやりすぎて盛り上がらんよな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:12:18.86 ID:VRVgH3+A0.net
先週はやたら過疎過疎言う単発が多かったけど今週はやたら盛り上がり盛り上がり言う単発多いなwww

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:13:31.57 ID:oloK2J+L0.net
最近気付いたんだけど、イスカンダルの神性って先祖がヘラクレスだから付加されてたんだよな
5次でヘラクレス居るやんけwww

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:16:35.32 ID:wXeNZXGe0.net
まぁ総合的にみてzeroは良く出来てたと思うけどなw

ただ理解してなかったのかイスカンダルが固有結界使ったのはえ?ってなったけどw
あれ使徒じゃない限り、大抵魔術として扱われてるのによりによってお前が使うんかよってねw
ただそういう違和感って正直アニメにおいては盛り上がりでどうとでもなるんだよね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:17:39.54 ID:3MMXXFd60.net
なおTwitterやニコニコでは盛り上がってたというと盛り上がってる場所は愛のないにわかだらけだとか言い出す模様

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:19:01.05 ID:Bd8vSlHT0.net
さっきも書いたけどお隣でもラストバトル中だからどうしても比べちゃうんだろ
承太郎VSDIOとか、マンガ名勝負十選に入るレベルだし
あれみたいに吹っ飛びながら長台詞喋らせるか?w

「ぐはあああ、鞘にっ! 鞘が壊れてっ! これでは完全な燕返しにはならんーー!」
「私の剣を受けすぎたなアサシン! 魔法の域に達した剣技といえどこれなら云々かんぬん」

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:19:32.67 ID:0cay8/pT0.net
燕返しの斬撃を一瞬スローにして分かりやすく不完全な事を描写して、あとは決着後に刀の歪みについて一言呟くだけで十分だろう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:20:33.81 ID:wXeNZXGe0.net
正直今回盛り上がらなかったのは単純に説明が多く、見せ場がほとんどなかったため
理想でいうならローアイアスからの詠唱でブラックアウトして最後にぽつんと文字だけが浮かぶ感じで終わったら次が楽しみってなったと思う
ようするに構成が悪いわw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:22:35.48 ID:VRVgH3+A0.net
>>756
それはそれで見てみたいwww

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:22:37.16 ID:bhdxtO+M0.net
>>746
ハルペー出されて終了や!

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:22:56.32 ID:0cay8/pT0.net
>>758
「一話ごとの構成は犠牲にして全体で一つのアニメとして作ってます」とか戯けたこと抜かしてるからな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:23:35.27 ID:rQYDZMv30.net
ぼくのイメージと違う!=盛り上がりがない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:24:22.25 ID:wXeNZXGe0.net
>>761
なんじゃそりゃw
つまり視聴者無視の自己満足ですっていってるようなもんだがそれw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:29:07.50 ID:lK964vWX0.net
>>761
そんなこと言ってるのかよww個々がダメなのに全体で良くなるわけないだろ
1R目で燃え尽きるKO劇とはなんだったのか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:30:24.71 ID:3MMXXFd60.net
>>762
他所では評判が良かったり一斉掃射萌えた!って意見もあるのにそこら辺無視して盛り上がってない理由考察(笑)とかどうしようもないわな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:30:49.29 ID:3MMXXFd60.net
萌えたじゃねーや燃えただwww

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:31:07.61 ID:aJzr/qB/0.net
>>765
ニッチな嗜好もあるもんだなあ……

> 一斉掃射萌えた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:32:23.36 ID:qyyFEJ5q0.net
盛り上がらないじゃなくて淡々としてることの方が問題だな
原作のギル戦自体サッと終わるからそりゃ薄味になるわけだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:33:24.48 ID:oloK2J+L0.net
>>761
何が戯けてんの?
実際連続で見たら面白いんだけど
zeroは個々の陣営の登場人物を丁寧に描写してたから場面切り替えも多かった
UBWは基本士郎中心だからそういう構成にしても何ら不満ない
各話が面白くても通しで見たら何やってるか分からないってアニメもあるんだよ
これだから素人は

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200