2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part245

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:32:29.61 ID:TOIGma620.net
なんか最近はここやジョジョに限らずどのアニメのスレでも気が狂ったように叩いてる奴とそれへの反論でスレが進行してる気がするな
2chのアニメ板自体が悪性の塊になっとるんやね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:00.57 ID:e0YoNtJG0.net
>>547
原作だと燕返し撃てる位置に行くためにセイバーの剣まともに受けたせいで折れ曲がったって描写だったんだがなぁ…
地の文的にはもっと酷く折れ曲がってたんだが……

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:04.78 ID:2VV3pNvB0.net
>>525
少なくともここよりはあてになるわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:15.34 ID:kr4Djh/20.net
アンチが、原作信者が、DEEN信者がと言われたところで「盛り上がらんなあ…」という感想は
変えようがないしなあ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:17.51 ID:bmU0GyhY0.net
>>554
UBW展開後と勘違いしてるんだろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:19.06 ID:qrZ5BpNa0.net
>>559
そらアフィが煽ってるのもあるし、そのアフィサイトが作ったまとめ鵜呑みにして来る人もいるし
泥沼ですよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:20.59 ID:Np1V3ypO0.net
>>538
クオリティ自体は変わってないんだよな
主に尺なんだ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:27.54 ID:0cay8/pT0.net
>>557
それもそうだな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:27.76 ID:fx6JjX9k0.net
原作通りやらないのは、その通りやると話にならないほど酷いってことは分かってるからだからな
オリジナル追加でこのアニメは持ってる

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:34.26 ID:iT6IKQUM0.net
>>553
そういえば0話でも凛の名前を聞いたアーチャーが淡々としすぎとか言われてたな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:44.53 ID:1BDKTI090.net
>>536
最初に避けたのは横の軌跡がない不完全版
完全版は今回の戦いが初見だけど不完全版を見ていたから完成図をチート直感で予知してギリギリ避けられた

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:46.71 ID:gPdS2Qow0.net
>>555
いや、マジだってば憑依経験から全部魔術回路に設計図作ってそこに待機してギルが飛ばしてきたものを次々投影してから討ち払っていくんだってば

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:34:13.08 ID:uOw6mFAE0.net
聖杯がどうこうのエピソード増やしてくるけど絶望感ないし止めて欲しい
それよりもバトルシーンに時間を割くべきだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:34:14.65 ID:K+4JjYvE0.net
>>543
ですよねー
割りと当時だと文章が読みにくいクドいって言われてたw
実際そんな感じで飛ばし読みする部分もあったし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:34:20.95 ID:PiL66VX50.net
>>559
おもしろいアニメのスレはそんなことないぞ
SHIROBAKOとか別に荒れてなかったし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:34:53.25 ID:TXao4Drn0.net
>>547
数ミリの曲がりだから眼に見えて曲がってたらおかしいし
後でコレコレこういう理由で避けられたって言葉で説明されても微妙じゃない?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:05.30 ID:GRrFC/dy0.net
>>541
恋愛要素が無かったら士郎にとっての一番は藤ねぇになると思うんですけどガチで

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:12.90 ID:ovLIW6fJ0.net
>>497
ただ、このところ「1」の割合は下がってきているような気がする。
以前は「1」だけで95%超えとかもあったのがこのところは90%台前半までで
ラストに向けて盛り上がるべきところでむしろ低迷している印象。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:21.86 ID:U563eJld0.net
>>559
だから過疎るんだよな
まともな人もうあんまり残ってないでしょ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:34.44 ID:bmU0GyhY0.net
>>568
って言うか、干将莫邪が2本揃った状態でなぜか槍でぼきぼき折られまくったり、
2戦目でやるべき描写をあの意味不明なタイミングでやらかしたり
演出的におかしいところ多々あったろ

>>570
固有結界展開前に関しては、一度だけは明確に射出やってる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:34.88 ID:iT6IKQUM0.net
>>564
ゲームとアニメ関係は露骨にアフィとか対立煽りがすごすぎてまともに話せない感はあるな
専門板より適当に雑談板にスレを立てた方がよっぽど健全に話せるという

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:40.85 ID:PoQWETIqO.net
>>485
1期買ったとか胡散臭いなぁ
特典小説の10ページ目の最初の文字教えてよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:44.05 ID:rj49n4oY0.net
燕返しって刀歪ませて避けてたのか
初見でわけわからんかった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:57.97 ID:/jcZeZYs0.net
>>570
連続掃射(ソードバレル)の意味分かってる?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:35:59.56 ID:xVqJrmTt0.net
いいかげんゴールドクロスまとえよ。髪型も気合入れろ。あのままじゃ笑えないだろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:36:16.82 ID:Zt2mVbVd0.net
>>572
そんな真実を言ってると叩かれちゃいますよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:36:20.94 ID:gPdS2Qow0.net
何故原作確認したのに信じてもらえんのだ
飛ばしたりはしたけどちゃんとテキスト確認したぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:36:40.55 ID:csJgujjE0.net
>>574
アンチアンチ煩い連中が批判意見を追い出せば
どんな駄作も面白いアニメのスレになるわけか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:36:46.53 ID:MLNqF7Qx0.net
英雄王が言ってた事も儚き理想だったよな
しょせん、半神か

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:37:03.46 ID:EKE1/S8z0.net
期待値が上がりすぎたってのもあるけど読み物をアニメにして説明、解説、情報描写が少なすぎて見てる奴等に疑問持たせるのは不味いでしょう。小次郎セイバーなんか初見じゃ小次郎ざっこwwwってなっちゃうじゃん

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:37:12.00 ID:ndAXJHfR0.net
このクオリティで不満とかどれだけ贅沢なんだよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:37:34.84 ID:gPdS2Qow0.net
>>582
それ連続層写だったろ確か
掃射の感じじゃなかったはず

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:37:47.08 ID:R3ShWPJ30.net
いやー面白かった
小次郎の意地がかっこよかったw
いよいよ最終回かあ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:38:09.59 ID:GRrFC/dy0.net
>>547
一応セイバーの剣&パワーじゃアサシンは刀でまともに受けたら刀が壊れるって設定はあるからモロに刀で受けてる今回のアニメでも歪んでる筈
アニメでは描写はほぼなかったけれども

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:38:13.32 ID:bmU0GyhY0.net
>>589
まぁ、王道的少年漫画のような燃えバトルで突っ切ってるだけでも
とりあえずそれっぽい形にはなる

と言われていたUBWルート終盤で、この盛り上がりようの無い淡々とした感じ

って、純粋にアニメとして見ても難だがな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:38:16.12 ID:2VV3pNvB0.net
>>586
お前は自分でアンチだって言ったんだからアンチスレ行けや

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:38:29.44 ID:mM2xZ6jx0.net
>>581
説明台詞とかもなかったし初見でわからんのはしょうがない
なんで説明を省いたのかはよくわからんがまぁ冗長になるのを避けたかったんだろう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:38:36.14 ID:W4robcpc0.net
>>573
オリジナル作品と原作つきで更に色んな派生作品絡みでカオスな
これ一緒にしちゃ駄目でしょw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:38:56.51 ID:PiL66VX50.net
>>580
おれも批判しまくってるけど買ったからそれに答えるわ


>>589
このクオリティーって絵だけじゃん
二期は特に

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:38:59.07 ID:e0YoNtJG0.net
>>589
DEEN版もだがufoは原作で変えちゃマズイところを改悪しすぎなんだよ
そりゃファンもキレるわ
そのまま映像化すりゃいいのに制作サイドの自慰なのかなんなのか知らんがクソ改悪しすぎ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:39:09.79 ID:qrZ5BpNa0.net
>>579
最近は2chじゃなくても話せる場所できてるね、むしろココはそういう煽り屋の隔離所みたいになってる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:39:29.17 ID:R/mTvowl0.net
つまらなくはないんだけどいまいち盛り上がりきらないモヤモヤ感がずっと続いてる
もう残り少ないけど最後くらい頼むわほんと

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:39:44.16 ID:kr4Djh/20.net
まあ原作信者やらZeroから流入してきて人が多くて、なまじ作画自体は良いから
つまらんと思った人でも切っていなくならないから信者だけが残るって感じにはなりにくくはあるのかもな

それでもアニメ放送直後以外は、設定やらキャラやらで熱くなってて信者スレっぽい感じだとは思うのだが

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:39:52.84 ID:2KGTzzYc0.net
なぁこのギルは本当におのれおのれおのれって言うのか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:39:59.72 ID:n5Q6E2qN0.net
>>559
作品の期待値が大きすぎたり粗が目立つようならその傾向はあるね
デレマスもひどかった

普通に手堅く作ってるアニメに対してはそんなこと無いと思うよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:02.67 ID:cgDdaf2n0.net
おっ、先週より勢いあるな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:03.44 ID:bmU0GyhY0.net
>>590
漢字はそれで合ってる

ただ、連続層写に限定して言えば、27本の剣を投影してその後どうやって防ぐのか
と言えば、飛ばして防ぐしかないから、少なくともあの場面では飛ばしてる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:07.32 ID:mM2xZ6jx0.net
>>587
金ぴか「2/3神だから!2/3神だから!」

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:11.64 ID:EKE1/S8z0.net
goodルート行ったらここ爆発しそう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:37.90 ID:PoQWETIqO.net
>>597
いやなんで>>485じゃない人が答えるのよw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:43.38 ID:csJgujjE0.net
>>589
このクオリティだから不満が出るとは考えないのか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:44.82 ID:gPdS2Qow0.net
劇場版deenって結構影響あったんだな
原作の展開否定されちまったよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:46.77 ID:8NfFuMXd0.net
>>575
男ってのは、精神的に自分より強いと思うものには庇護欲かきたてられにくい
弱くてかわいそうで可憐で自分が助けてあげないと誰も救ってあげられなさそうな女の子で、しかも妹だとなおいい

つまり、恋愛抜きでいいからイリヤルートはやるべき

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:40:53.78 ID:2VlIz+a90.net
>>580
「人」だろ?人をむやみに疑うのは良くないと思うぞ君。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:41:17.94 ID:dzqtPVqfO.net
>>572
「瞬間、脳の一部が壊れた」とかそういう表現が随所に当たり前のように出てくる文を真剣に読んではいけない
この辺は当時からそう思ってた記憶がある
ufoは原作の会話とかばか正直にやり過ぎたね
アーチャーと士郎の話とか、「間違ってる」「間違ってない」しか実質いってないのに3話も一々突っ立って話させるべきでなかった

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:41:43.08 ID:xVqJrmTt0.net
しんちゃんあっさり回収されたな。簡単に引き剥がせすぎwもっと一体化してるのかと思ったがあそこに置いてあるだけか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:43:07.94 ID:gPdS2Qow0.net
>>605
いや、士郎自身がはっきりと投影は一つずつしか無理と言ってる17本の宝具を全部トレースしてるけど魔術回路の中に留めておいて飛んでくる奴一本ずつやってるんだよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:43:08.23 ID:mM2xZ6jx0.net
>>611
イリヤはそういうか弱い感じよりお姉ちゃんしてるイメージの方が強いけどな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:43:19.66 ID:EKE1/S8z0.net
でもufoの背景本当に好きです。今回も願望ぴゅんぴゅん飛んでるときの街背景は静止して見直してたわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:43:21.27 ID:qrZ5BpNa0.net
>>603
デレマスは放送中のアニメ板変なの沸いて退散しちゃったわ
ニコ動の百科事典の方がよほどまともだった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:43:37.86 ID:UjvCXh4E0.net
>>610
原作通りにやったハートキャッチが劇場版と比べられてどれだけ原作通りじゃないと言われたことか

>>614
増えるワカメの時に腕でワカメ押さえ込んでたけどその後も押さえ込んでるだけとはw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:44:17.12 ID:+kDmq0VJ0.net
>>613
戦闘シーンもきのこの表現をバカ正直にそのままやったら意味不明なことになりそう
何してるかわかんないけど何か凄いことしてる!的な表現多かったからな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:44:54.86 ID:Np1V3ypO0.net
>>605
いや少なくとも固有結界展開前に同時投影なんてしてねえよ
あくまで単発でしか投影してない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:45:33.14 ID:29hJT2mQ0.net
>>617
背景すごいよな・・
背景に金かけすぎて、戦闘がしょぼくなってるんじゃないかと思うくらいに

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:45:44.76 ID:EKE1/S8z0.net
きのこが働かないから悪いってことにしよう。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:45:45.45 ID:ovLIW6fJ0.net
汚染された沼に防護なしで落下したワカメの今後が心配だ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:45:48.67 ID:8NfFuMXd0.net
>>614
あれだけグロくできるなら、ワカメと融合した肉をブチブチ引きちぎる感じでも良かったね
そしてワカメは下をちゃんとはいてたな。ギルガメッシュとイリヤの全裸は許されるけどワカメはNGとはどういう基準だw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:45:51.29 ID:e0YoNtJG0.net
>>615
分かったからソース持って来てくれよ
そこまで主張するなら原作のスクショなりなんなりあるだろ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:46:01.30 ID:bmU0GyhY0.net
>>615
目に見える限り全部投影したか。では採点でもしてやろう

という金ピカのあの反応からして、一通りそろえてから射出したんだと思ったが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:46:08.42 ID:R3ShWPJ30.net
>>599
したらばのUBWスレ全然人いないしここも相変わらずっぽいし困るなぁ
アニメの話できるところ探したほうがいいか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:46:49.29 ID:mM2xZ6jx0.net
大きい画面で見ると空とか美しすぎてちびる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:47:36.27 ID:2VlIz+a90.net
ぶっちゃけ背景に関してはらっきょが頭一つ抜けてる。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:47:51.62 ID:6eOER78u0.net
設定の知識とか原作への思い入れが深い濃いのが多いっていうのは良いことだが
その分悪意ある奴の濃厚さも他の原作ありアニメのアンチとは格が違うということか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:48:04.77 ID:gPdS2Qow0.net
>>627
それ、士郎も原作で何でわかんのって驚いてたけどギルからすりゃその程度王なら分かるの当然らしい
その辺の理由とかについては一切言及なし

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:49:06.67 ID:U563eJld0.net
>>628
ふたば行けば
あそこなら人もそこそこいるしここよりはアニメの話しできるはず

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:49:07.81 ID:1hjnUMJ10.net
>>256
deenのビーム合戦は正しい描写だよなぁ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:49:23.13 ID:W4robcpc0.net
>>614
それは思ったw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:49:37.34 ID:gPdS2Qow0.net
>>626
いや、お前が確認しろよ俺が言ってること殆どそんまま言ってるから

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:49:53.27 ID:EKE1/S8z0.net
一期の凛が街歩いてるときはBGMも印象あって夕焼けの河川敷、工場背景とフェードアウトしながらの夜景でテンション上がったんだがなぁ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:49:56.01 ID:/jcZeZYs0.net
そもそも射出せずに対抗出来る方がおかしいだろ
士郎はどんな身体能力してんだよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:50:02.57 ID:VOuQIckq0.net
ワカメさん。凛に担がれてニヤニヤしてたなwww

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:50:10.76 ID:K+4JjYvE0.net
Deenがageられてるのかsageられてるのか……俺もう分かんなくなっちまうよ……

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:50:47.85 ID:qko4xUaC0.net
肉塊化の時点でワカメはもう助からないと思ってたんだが今回普通に引き剥がされてお持ち帰り中なのはワラタ
本筋の流れとは別にワカメの行く末が地味に気になる

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:50:50.30 ID:PiL66VX50.net
>>617
背景とエフェクト班だけはほんと凄いな
キャラデザは凛あたり賛否両論あるけど男は概ね良い仕事してる
脚本と演出とBGMがね・・・結局絵が綺麗なだけなんだよな
綺麗に盛りつけられたけど口に入れたら味が悪いフランス料理みたいなアニメ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:50:55.08 ID:2VlIz+a90.net
HFのお姉ちゃんしてるイリヤ好きだからイリヤの描写ぐらいはちゃんとして欲しい。


644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:51:33.95 ID:bmU0GyhY0.net
>>638
未熟な憑依経験と技量共感だけで、ざっとタンクローリー持ちあげられるような筋力で
音速の斬撃を振るってくる奴を相手に接近戦で優位に立てる士郎さんの身体能力が何だって?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:02.73 ID:TXao4Drn0.net
ゲーム確認してみたが、確かに明確に飛ばしてるって表現ないな
SEで剣同士がぶつかる音がガンガン鳴ってるから飛んでる感じはするけど
しいて言えば連続投影中に前面に指先つき出してるって表現か

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:02.90 ID:+kDmq0VJ0.net
そういや監督のインタビューで型月の戦闘力などの設定は緻密に作り上げられてるからそこを加味して作らないとアカンみたいなことを言ってたけど
わりとその場のノリですよこの人と誰か言ってあげりゃ良かったのに

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:19.11 ID:NXA0G2+t0.net
見直してみたけど普通に士郎かっこよかったわ。一期からの気合い見せられたら物足りない感もあるけど普通に良いと思うんだけどな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:28.20 ID:8NfFuMXd0.net
見直してるけど、凛のスカート短すぎて違和感
ギルガメッシュと士郎の戦闘シーンは視聴2回目だといい感じに見えた
小次郎は色気があっていい男だな。惜しむらくは、場面転換なしで一気にやって欲しかった

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:48.58 ID:Np1V3ypO0.net
>>638
だから当時からSHIROUなんていわれてんだよ
原作じゃ宝具の射出なんてしてないからな
それで宝具の一斉射出バリバリのギルを追い詰めるもんだから

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:50.60 ID:R3ShWPJ30.net
>>633
ふたばか
行ったことなかったがいい機会だと思って行ってみるよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:53.63 ID:/jcZeZYs0.net
じゃあ今回のソードバレルの描写は間違いってことか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:52:56.36 ID:gPdS2Qow0.net
射出できない設定はきのこの中じゃもう無くなってるかもしれんけどね
一応憑依経験でなんとかするつもりだったんだろうけどインフレについていけなくなったからしょうがないかも

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:53:03.72 ID:EKE1/S8z0.net
ていうかワカメの増える増えるって俺てっきり水風船みたく中からぐちゃぐちゃ増えてると思ったのに、肉まんみたくワカメ具で周りから増えて包んでただけなのか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:53:12.05 ID:2VlIz+a90.net
>>637
0話の背景よかったよな〜ていうか0話が全体的に一番クオリティ高かったわ。
ピークが初回とかちょっと理解不能だけど

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:53:15.19 ID:eOgINlRw0.net
アンチが頑張ってるだけだろうねえ
俺も投影する士郎観て興奮してしまったわ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:53:46.45 ID:bmU0GyhY0.net
>>645
無限の剣製で手に持った剣で飛んできた剣を弾き飛ばしながら無数の剣を自在に操ってたら
超人杉てドン引きだけど、流石にあのシーンは射出出来てた記憶があるがな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:53:52.18 ID:csJgujjE0.net
>>646
監督が設定厨で無能なのがきついな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:54:23.00 ID:TrGeQ++U0.net
つかお前ら士郎のUBWは青空に違いない〜!と妄想叩きしてたけど先行カットの士郎UBW青空じゃねーじゃんw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:54:58.29 ID:bmU0GyhY0.net
>>657
設定厨とすら言えないこのガバガバっぷりは何なんだ

ヘラクレスなんてクッソ雑魚化してるし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:55:34.85 ID:eOgINlRw0.net
一番テンション上がったのは士郎だが
小次郎も燕返しの演出カッコヨカッタぞ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:55:37.14 ID:NXA0G2+t0.net
この時間ですでに顔真っ赤で叩いてるアンチには笑いを堪えられない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:55:42.22 ID:Zt2mVbVd0.net
てかギルは真面目にバビロンから撃ち出さなくていいんじゃないか
慢心とか適当に理由をつけて軽く放り投げて士郎が切り払うみたいな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:56:10.06 ID:gPdS2Qow0.net
ヘラクレス雑魚化はきのこからして原因があるがな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:56:15.81 ID:TXao4Drn0.net
>>656
まあ剣を振ってるという書き方もしてないので何とも言えん
ただ十数本の投影準備はしてるけど実際実物を出せるのは
一本ずつしか無理とは書いてあるな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:56:18.60 ID:yforVwY50.net
今回どこまで行った?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:56:19.98 ID:Np1V3ypO0.net
>>651
ソードバレルの描写が間違いっていうか
良い改変の機会を得たって感じゃないか

そもそも原作の方が無理あったんだし
素直に射出して相殺してる方が自然

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:56:37.89 ID:2VlIz+a90.net
>>658
安心するな。戦ってる最中に徐々にブルースカイが広がってく可能性だってあるだろ。まあおそらく大丈夫だと思うけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:56:43.16 ID:PiL66VX50.net
まあ批判をアンチとか煽るやつに限って一期のBDも買ってないんだろうな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:57:04.65 ID:EKE1/S8z0.net
バーサーカーは怒っていい。ギルにブーメランサー放つ権利がある

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:57:22.26 ID:8NfFuMXd0.net
小次郎の燕返しは、一期の描写が格好良すぎた
格好良すぎたがゆえにあれを越えて欲しかった

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:57:47.00 ID:Zt2mVbVd0.net
>>665
流れは違うが
士郎がエアにぶっ飛ばされ、セイバーはアサシンを斬り伏せ、凛は……?
凛はこのあとあれがああなってあれだけどあの場所にいていいのか?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:58:00.30 ID:+kDmq0VJ0.net
>>667
詠唱中にモヤモヤと空が晴れていくんですね
あーこりゃ絶対あるわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:58:00.48 ID:NXA0G2+t0.net
>>668
買ったけどなにか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:58:11.76 ID:U563eJld0.net
>>668
好きなものだったら普通は批判しないだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:58:19.64 ID:gPdS2Qow0.net
静かに終わるあの感じ俺は好きだがな
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘を彷彿させた
実際のは知らんけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:58:27.65 ID:TrGeQ++U0.net
>>668
お前みたいなのはいい加減アンチスレ行けよ
普通に悪い所も語りたいだけ奴に一番迷惑だから

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:58:47.36 ID:eOgINlRw0.net
>>665
小次郎退場で結構進んだで
残り30分×2でも問題ないくらい。結局最終回は1時間なのか違うのか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:59:38.40 ID:2VlIz+a90.net
ufo信者はufo作品のブルーレイもちろん全部持ってるんだろうな?俺は今のubwが不満で批判こそするものの全部持ってるんだが・・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:59:58.34 ID:csJgujjE0.net
悪い所も語りたいだけ奴はOK
悪いところを語ってる奴はアンチ認定
自治厨さんお疲れッス

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:15.20 ID:K7PobVHU0.net
>>457
叩かれてる所もあるけどヴァニラ・アイス戦もDIOもなんか見入ってしまう
クソ展開なのに勢いで押し切ってるグリザイアの方が盛り上がるってなんなんだ?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:17.52 ID:gPdS2Qow0.net
批判や不満はアンチスレへどうぞ
感想だというなら1レスで済ませてください

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:36.15 ID:e0YoNtJG0.net
http://i.imgur.com/U730k3W.jpg
1本ずつしか無理らしいが撃ち出してますねぇ……

というかここも謎のDEENリスペクトかかってるよな…
全投影待機させてるけど実物は空中に浮いたりしてないし
制作サイドはちゃんと原作やってんのかな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:39.90 ID:yforVwY50.net
>>671>>677
thanks

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:01:18.65 ID:8NfFuMXd0.net
受肉した呪いは単に汚い沼じゃなく、もっと具体的にどう人間を蝕むのか描写してほしかったな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:01:22.33 ID:kr4Djh/20.net
原作やったの相当昔だから忘れてるが、ギルの一斉射出を手で剣をもって次々防いでたのか?
それもアニメではっきりと描写したら微妙そうだなあ

英霊や半神の英雄ですらできないことをやっちゃうわけだから

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:01:23.77 ID:PiL66VX50.net
>>674
Fateは好きだしUBWも好きだけどこのUBWは別物じゃん
らっきょは原作もufo版も6章除いてどっちも好きだが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:01:30.33 ID:csJgujjE0.net
>>680
なんだかんだで勢いって大事だよな
不満はあるけどDEENやJOJOは勢いで誤魔化されるところもある
UFO版は誰かがうまいこといってたが瀕死の心音図なんだよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:02:06.57 ID:+kDmq0VJ0.net
来週で決着させて再来週でエピローグ?
戦闘後にエピローグやらないのは割りとキツイな
アーチャーが助けてくれて大丈夫だよの間に一週間挟むみたいな中々無茶な構成になりそうだが大丈夫なんだろうか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:02:08.44 ID:mnqglz0H0.net
メインどころ見せ場の時はいつも戦闘がマルチ進行だな

あまりよくない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:02:17.25 ID:gPdS2Qow0.net
>>682
絵的にそっちがいいし原作関係なく採用したんじゃね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:03:24.15 ID:bmU0GyhY0.net
>>682
屁理屈臭いと思うかも知れないが、
「内面から撃ち出す剣」と「外界から撃ち出す剣」
って、コレ内面から打ち出すってのは何もない空間から突然剣が発射されてるってことになるのか

相変わらず何か抽象的で分かり難いな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:03:36.03 ID:e0YoNtJG0.net
>>690
ちゃんと撃ち出してるって原作に書いてあるから変なホラ突き通そうとするのやめろよな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:03:56.44 ID:eOgINlRw0.net
士郎のトレースオン勢いあって良かったじゃん。曲も盛り上がったし
今回のあれでも不満なのか?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:03:57.70 ID:uMcvOYaR0.net
ID:PiL66VX50
ID:csJgujjE0
基地外アンチすぎワロタ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:04:05.36 ID:iOYdp6gO0.net
録画見終わった
アサシンが消えてしまった
架空の佐々木小次郎という英霊の皮をかぶってたとかなんとか言ってたけど、
サーヴァントって、聖杯?と契約とかして召喚されるんと違ったっけ
なんで名も無き人が契約したの?
セイバーとかみたいな願いがなくても条件があったら無理矢理召喚されるもんなの?
本人に拒否権ないの?それとも誰かと戦いたいとかの願望があったの?
ということで、23話にしていろいろ理解してないことが判明した

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:04:31.04 ID:+kDmq0VJ0.net
>>691
この文章だけだと何がなんなのかさっぱりわからんよな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:04:33.27 ID:EKE1/S8z0.net
小次郎の踏み込みとかつばぜり合いの勢いとかもうちょいあれば刀身逝っちゃったんだなって思えるけど、あれだと上の空セイバーに斬りかかったら刀壊れてちゃったor消えそうで本気だせなくて最後の燕返しで刀身ひびはいったになちゃってなんか間抜けなんだよな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:04:35.33 ID:ghhj+k760.net
エア出したら勝ち目ないけど
本気封印プレイらしいから戻してやられるわけか
オリジナルはさんだせいでなんだか滑稽だな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:05:24.05 ID:6Rwrr0Ta0.net
今気付いたがギルずっと屋根にいるってことは
セイバーが駆けつけて「セイバーか…!」と慌てて飛び退いて距離を取り
士郎が「剣技に劣るヤツは白兵戦を避けたいのだろう」と思わせるシーンはカット確定だなこれ
多分「セイバーか!」と喜ばしく迎える描写に改変すると予想する
ギル大好きだからなこの会社

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:05:43.70 ID:iOYdp6gO0.net
あれ、そういやアーチャーやパーサーカーとかも特に願いしらんな…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:05:45.07 ID:bmU0GyhY0.net
>>685
そもそも

無数の剣を自由自在に飛行させて操って、空中で金ピカの剣に尽く衝突させつつ
自分も剣を手にした剣で迫る刀剣を次々粉砕。それと同時に英霊以上の脚力で全力ダッシュ
金ぴかが間合いを取れない速さで一気に距離を詰める


なんてやっていたとすれば、半神なんて余裕で超えてる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:06:08.74 ID:DbelYfDc0.net
ソードバレルいいよね…

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:06:13.76 ID:eOgINlRw0.net
>>694
これ同一人物だろ。何かレスの雰囲気とかそっくり
愚痴しか言ってないし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:06:22.21 ID:kr4Djh/20.net
>>689
今回分はまだ見てないが、同時進行な上、会話の繰り返しや回想が多いからなあ
とっちらかりすぎだよな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:06:23.52 ID:VOuQIckq0.net
>>693
あそこは本当良かった
士郎逆転の次回に期待

>>700
パーサーカーとか深夜に笑わせるなよ!

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:06:58.03 ID:2VlIz+a90.net
>>699
会社というより耳栓がな。
先行上映でもギル大好きアビールしてて引いたわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:07:02.24 ID:W4robcpc0.net
気になって確認したけど確かに原作じゃ一本ずつ出して
相殺してるな
飛ばす方がアニメ的に映えるし良改変だったと思うけどねえ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:07:04.47 ID:UjInvHMV0.net
武器の貯蔵は来週か?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:07:13.19 ID:PiL66VX50.net
>>687
DEEN版とか味としては100円均一のカレーなんだけど
このUBWは高級食材を買ってきて調理で失敗して
100円均一のカレーにすら劣りかねない味になっちゃってる感じ

>>688
一時間SPはないんだろうか
それだったらまじでがっかりで終わるが
せめて最後くらいは綺麗に締めてくれよと思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:07:42.46 ID:8NfFuMXd0.net
>>689
それ。ギルガメッシュヘラクレス戦みたいに、戦闘は良かったのに回想挟んだせいでテンポ悪いと言われてる例もある
しかも回想も単体の出来はとても良かったのに
構成で戦闘も回想も損してる
同時進行や他シーン挿入は避けて一繋ぎでやった方が没入しやすい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:07:49.42 ID:Np1V3ypO0.net
>>698
むしろ原作は士郎に使って仕留めきれずに終わるっていうもっと滑稽な話

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:07:56.61 ID:Zt2mVbVd0.net
>>695
だいたいキャスターのイレギュラー召喚のせい

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:08:07.55 ID:csJgujjE0.net
>>701
それができちゃうのがUBWなんすよ
あの世界鯖と対抗できる人間結構いるし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:09:10.21 ID:K+4JjYvE0.net
サーヴァントの身体能力ってよく分からんな
でも、ギルの射出能力がちょっと剣かじった素人に弾かれるもんってアーチャーとしてはやばい気がする
普通の弓と同じとしても秒速80〜90mは出るやろ?
時速にすると300km前後やねん
テニスのサーブより速いねん
F1カー並みやねん
すごすぎるぞ、士郎w

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:09:10.94 ID:e0YoNtJG0.net
>>689
原作は上手いことinterludeで同時進行出来てるんだがアニメになるとキツイよな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:09:39.50 ID:PiL66VX50.net
>>710
ギルヘラクレス戦が戦闘は良かったってどこが・・・

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:09:42.43 ID:eOgINlRw0.net
ゲームのままだと士郎凄すぎワロタになるからな
いやワロタで済むならいいけどそうもいかんでしょう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:09:56.02 ID:bmU0GyhY0.net
>>713
いやね、
上の方でも書いた気がするけど、そもそも金ピカの宝具撃ち落せるなら
何でヘラクレスに勝てないんだよ
とか
サーヴァントにとってちょっと厄介な程度
とか嘘だろ


としか言えないし、元々無限の剣製自体矛盾の塊みたいなもんだから、
士郎が剣を片手に全ての刀を切り落とす超人士郎さんと化したとしても何ら不思議はねえっていう
というかむしろそっちの方が整合性はとれてはいる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:10:14.68 ID:K7PobVHU0.net
原作はエア使わせる前に阻止したんじゃなかったけ?

>>709
どうしてこうなったんだろうな?
俺には理解できない

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:10:20.69 ID:GRrFC/dy0.net
>>695
聖杯は英霊を世界から引っ張り出してる
聖杯自体はそこまで凄いってわけじゃない(願望機は充分凄いけど)
一応サーヴァントは契約に応じてる訳だから拒否権もあるはず

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:10:28.16 ID:ovLIW6fJ0.net
場面転換が多いのは原作からしてそう。
アニメはあれでも減らしてると思う。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:10:35.41 ID:ghhj+k760.net
>>711
えって思ったけどセイバールートのことか
アーチャールートのことなら忘れてるわ、すまん

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:10:40.55 ID:csJgujjE0.net
>>717
ゲームが原作で実際凄いのに
なんでそうもいかないの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:11:43.61 ID:TXao4Drn0.net
>>701
というかゲームだとUBW中ですらべつに飛ばしてないんだよな
相手の宝具見て地面から引き抜いてるだけという

これはさすがにそのまま映像化無理ってなったんじゃねw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:11:45.73 ID:VOuQIckq0.net
>>694
>>703
ひたすら叩きしかせずアンチスレ誘導されても行かないようなのはサクッとNGしとけー

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:11:56.96 ID:bmU0GyhY0.net
>>719
「贋作野郎には決して投影出来ない至高の本物見せてやるわ。超低出力だけど雑魚ならこれで死ぬだろ」

「あれ?幾ら手加減したとはいえ今ので生きてるの?盾でも張ったのか小賢しい」

っていう、金持ちの玩具自慢みたいなシーンでしかないから

それも雑魚の泥相手に必死こいて至宝を引き抜く微妙なシーンに化けたが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:11:57.89 ID:eOgINlRw0.net
20話はちょっと変えすぎかなあと思ったけど今回は全然問題ないかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:12:21.11 ID:KK8L5Jm00.net
>>718
いや、fateルートでバーサーカーさんとカリバーン投影片手間に剣戟を繰り広げてる
時点で・・・

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:12:52.75 ID:csJgujjE0.net
>>718
設定や後付発言ばかり気にしてる設定厨だな典型的
実際ソードバレルメインでやればヘラクレスに勝てる可能性はあるし
勝負は運や状況、相性も大きいので強いほうが必ず勝つとも限らんしな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:12:52.94 ID:eOgINlRw0.net
あ、場面展開の話ね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:13:47.49 ID:6Rwrr0Ta0.net
>>719
使われる前に斬り飛ばしたのはUBW展開後
その前に一回士郎にぶつけてる
投影剣ガード+エミヤのアシストアイアスで死ぬのは防げた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:13:59.76 ID:bmU0GyhY0.net
>>729
いや、ギルガメッシュくらいしかまず勝てない、と言われてるんですが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:14:03.10 ID:0cay8/pT0.net
原作でエア使うシーンはギルガメッシュの台詞も格好良いし好きなんだがな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:14:32.75 ID:+kDmq0VJ0.net
>>726
つくづくアホやな英雄王ww
慢心というかただの阿呆にしか思えん

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:15:17.17 ID:8NfFuMXd0.net
>>716
原作との違いにこだわらずアニメのワンシーンとして見ればいい出来だったはず
原作無視した上にアニメの流れとしても出来が悪いシーンは気持ち悪いけど、ギルがメッシュvsバーサーカーはそれとは違う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:15:36.09 ID:csJgujjE0.net
>>732
バゼットや葛木ですら他の鯖に勝てる可能性あるのに
UBW士郎がギルにしか勝てないなんてことはねーだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:16:01.26 ID:GRrFC/dy0.net
>>718
Bランク以下無効がキツいんじゃないの?
ワンランクダウンの影響でソードバレルじゃA++投影しようがBランク相当しか威力出ないだろ
一本一本真名開放していくしかなかったんじゃない?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:16:28.15 ID:K7PobVHU0.net
>>731
そうだったけ?
抜いてなかった気がするんだけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:16:49.31 ID:KK8L5Jm00.net
>>724
むしろUBW展開してからはギルもムキになって斬りかかってきたから白兵戦に
なったんじゃなかったか。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:17:14.37 ID:csJgujjE0.net
>>737
Aの宝具がBにランク落ちるなら投影カリバーンで7回どころか1回も殺せねーだろ
未だにこういう勘違いしてるニワカ多すぎ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:17:35.20 ID:Np1V3ypO0.net
>>736
勝てるわけねえだろ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:18:01.49 ID:/jcZeZYs0.net
>>738
普通にあるから
コンマテ3でその場面の補足もある

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:18:38.66 ID:TXao4Drn0.net
>>732
金ぴか相手なら相手の出したものそのままぶつければ相殺できるからなんとかなる
バサカ相手じゃ石剣しか用意できないし、相手の方がそれ使いこなすから勝ち目ない
って話じゃなかったっけ

金ぴか相手だって相手が冷静になったら無理っぽいし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:18:57.80 ID:iLmn/3AU0.net
原作的には設計図を自分の中で作っておく→ギルが飛ばしてきたのを片っ端から出してって相殺じゃないの
1本ずつってのは魔力回路の都合で設計図あっても何本も同時に投影できないから1本ずつ連続で出してくガトリング的なイメージだったんだけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:19:23.73 ID:D2qt8qxWO.net
ビジュアルノベルなんだよ結局

原作は会話以外のテキストが山ほどあり
効果音があり、BGMがありあまり枚数のないCGがある為楽しめる

アニメには肝心の会話以外のテキストがない
全部映像で補うからテンポが悪くなるし

DEENはそこを完全無視したのでどうにかなった。ufoは拾った。その差

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:19:37.94 ID:iLmn/3AU0.net
>>736
バゼットと葛木舐めすぎだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:19:46.36 ID:csJgujjE0.net
>>741
ギルはハサンより弱いってことかなるほど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:19:56.85 ID:B4y9xFpQ0.net
どんなに金ピカかっこよくしても鎧着ない時点で最期はマヌケなんだから変な改変なくていいよなーとは思う

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:21:15.40 ID:uMcvOYaR0.net
>>703
前スレ見てみたら前スレでも十何スレもずっと同じような叩きを続けててワロタ
病気だわ
てか書き込み数一位とかじゃね?www

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:21:51.91 ID:Np1V3ypO0.net
>>747
何も分かってないなら黙ってな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:21:58.65 ID:iLmn/3AU0.net
>>747
どういう理屈だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっからハサンでてきたんだよwwwwwwwwwwww
士郎はハサンには勝てねーよwwwwwwwwwwwwwwwww

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:05.68 ID:Qk9uK4b40.net
このルートのセイバーは前回切嗣がマスターで聖杯ぶった切らされた話とか
それが結果的に間違いじゃなくてまた同じ事をしなきゃいけなくなった事とか
話さないで終わるのか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:06.42 ID:GRrFC/dy0.net
>>740
カリバーンのランク少なくともAより上だろ
真名開放したらAランク超えるんだから問題ないよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:11.26 ID:K7PobVHU0.net
HFだと綺麗でも殺しきれなかったから真アサシンは凄く脅威だった印象あるわ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:15.58 ID:/jcZeZYs0.net
>>744
「内面から撃ち出す剣と、外界から撃ち出される剣とが衝突し、衝撃が内と外を震わせる」

撃ち出すって書いてあるしガトリングでしょ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:17.81 ID:PiL66VX50.net
>>735
ギルガメッシュバーサーカー戦のどのへんがよかった?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:18.28 ID:6Rwrr0Ta0.net
>>738
気がすると思うなら原作やれよ普通に
そうとしか言えんわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:58.88 ID:csJgujjE0.net
>>746
舐めてないけどそいつらよりは士郎のほうが強いだろ
UBWで英霊のステータスコピーと真名開放も使えるチートなんだから
バゼットは宝具が強いし実際にリトライ前提でヘラクレス以外は倒してるけど
身体能力は言峰以上シエル以下
葛木はキャス子強化込みと山育ち補正だけど初見近接以外には相性悪いか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:23:11.50 ID:dv6SMCou0.net
先週の話でセイバーじゃギルに勝てないけど士郎なら勝機あるとかイミフなこと言ってたけど
実は士郎って普通にせいバーより格上だったのなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:23:43.36 ID:iOYdp6gO0.net
>>712,720
拒否権あるのか、よかった
死んだあと無理矢理何度も召喚とか気の毒すぎる
そんで小次郎の場合はキャスターのせいと納得しときます
ありがとう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:24:13.59 ID:ipFX5dak0.net
士郎って身体能力を魔術で強化向上でもしてるんか?
いつも不思議でたまらんわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:24:19.84 ID:KK8L5Jm00.net
>>751
ザイードさんになら勝てる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:25:05.49 ID:fx6JjX9k0.net
つか、宝具のランクとバサカの試練で必要な攻撃ランクは違うだろ
それなら、ゲイボルグも通じないしな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:25:12.66 ID:70rLYvjf0.net
>>756
横からだが
バーサーカーが一騎として鍛えあげた実力で
GOBに挑んでいくとことか
イリヤの「バーサーカーは強いね」に単に戦闘能力じゃない在り方の意味を加えたとことか特に良かったわ
最高だった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:25:35.96 ID:csJgujjE0.net
>>751
なんでそう思った?
エミヤの剣技コピーした士郎ならハサンより強いだろ
まともに戦えばハサンはエミヤには勝ち目ないんだから

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:26:24.49 ID:70rLYvjf0.net
>>761
あの世界って普通に魔力魔術がある世界だから
現代の人間の身体能力も違うんじゃね?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:27:22.89 ID:70rLYvjf0.net
いやしかし今週も面白かったわ
連続投影はやっぱ熱いね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:27:56.11 ID:PiL66VX50.net
UBW士郎は別に強いわけじゃない
ギルにも地力では当然かなわない
GOBに対して抵抗できる手段があるというだけ
エアで戦われたらそもそもどうにもならない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:28:16.53 ID:ghhj+k760.net
ギルガメッシュが最古の英霊で
すべての宝具の原典があるから、宝具を使う英霊じゃ分が悪いってことだった気が

相性問題じゃないの?士郎=アーチャーは宝具ないからまだワンチャンあるってだけで

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:28:32.03 ID:fx6JjX9k0.net
エミヤは守護者契約時にブーストかかってんだから、イコール士郎じゃねーだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:28:41.33 ID:D2qt8qxWO.net
>>752
そもそもZEROで切継が再起不能になろうが、次の聖杯戦争までに、大聖杯を破壊する仕掛けを施したって
最重要設定をスルーしたせいで

縁側のシーンが出る度、切継がただのアホにしか見えん。
他にもあるけどな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:29:01.89 ID:uOw6mFAE0.net
ギルはどこまでも傲慢なあの感じがいいんじゃん?それをバカみたいな一言で片づけるのは違うと思う
だいたいあいつが最初からまじめに聖杯戦争に参加してエアで全員倒す話しなんてそれこそつまんないだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:29:08.44 ID:iLmn/3AU0.net
>>765
士郎とアーチャーじゃ肉体的スペックが圧倒的に違う上に近づいたら即死とんでくるのに何で勝てると思った?????

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:29:30.75 ID:Np1V3ypO0.net
>>763
宝具だろうと通常の攻撃だろうと関係なくAランクじゃなきゃバサカの宝具は突破できない
ゲイボルクもルーンのバックアップなしじゃ通じない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:29:41.39 ID:U563eJld0.net
士郎とアーチャーだけがギルの唯一の天敵つうのがいいよな
燃えるわ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:31:23.41 ID:ipFX5dak0.net
ん?身体能力を魔術で向上させてるわけじゃないの?
だってアーチャーともボロボロになりながらやりあってたじゃん
いくら押されてたとはいえ、人間の普通の身体能力じゃ無理っしょ
何か強化してるんだと思ってたわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:31:57.27 ID:VOuQIckq0.net
>>776
セイバーの鞘

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:32:14.32 ID:csJgujjE0.net
>>773
いやだから…
士郎はUBWで身体能力ブーストできるんだって
それがなければいくら本体ザコのギルだろうと鯖に人間は勝てんし
エミヤはHFでハサン圧倒してるからコピー士郎なら勝てるんだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:32:55.94 ID:PiL66VX50.net
>>764
神話の戦いを〜って壮大なセリフで幕を開けたのに
原作通りとは言えただ的にされただけだったからなぁ
OPの映像みたいにバーサーカーが躍動するようなシーンも乏しかったし
在り方の意味と言う点じゃそれこそバーサーカーがあっさり消えたのが
致命的な改悪じゃん?
石をバーサーカーと勘違いしてるイリヤとかひでーだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:33:14.67 ID:Np1V3ypO0.net
>>775
昨今じゃかなり怪しいことにはなってるけど…
まあ他の鯖じゃ手も足も出ないけどギルにならっていうのは燃えるな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:33:40.53 ID:PiL66VX50.net
>>775
士郎とアーチャーはGOBに対して対抗策があるってだけで
本来は天敵とは言いがたい
エアで戦われたら全くどうしようもないからね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:33:44.50 ID:fx6JjX9k0.net
>>774
じゃなんで風王結界で死ぬんだよ
凛の宝石ごときが最上位の神秘に匹敵するとでもw
その宝石に禁呪の相乗かけた一撃をキャスターは児技のごとくあしらったんだぞw
そのキャスターはバサカに手も足も出ない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:33:57.68 ID:iLmn/3AU0.net
>>778
憑依経験をなんだと思ってんだよ
英霊の力がそのまま来ると思ってるの?ゲイボルグ投影で最強だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:34:13.32 ID:gPdS2Qow0.net
>>692
一本ずつやん

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:34:54.59 ID:dv6SMCou0.net
ギルに対抗できるって事はそもそも他のサーバントより強いんだろ士郎は

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:35:05.02 ID:csJgujjE0.net
>>783
お前オルタVS腕士郎知らないの?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:35:10.64 ID:vwwXOmt+0.net
コピー士郎って、「トレースオン!」で士郎を無限に作り出して戦うのかと思った

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:35:17.21 ID:UwXb/nvH0.net
>>771
切嗣が想定してた「次の聖杯戦争」は60年後だぞ
だから5次では意味ない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:35:23.63 ID:D2qt8qxWO.net
>>778
そりゃ今週でワンフレーズだけ出た憑依経験の事じゃないのか?

伝承の剣を製造する際、元の持ち主の技量も再現できるおかげだろ確か

だからこそただ持ってるだけの金ピカを上回る訳で

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:35:54.72 ID:GRrFC/dy0.net
>>782
風王結界じゃなくて中のエクスカリバーの魔力放出だろあれ
風の切り傷じゃなくてバーサーカー溶けてたぞ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:36:05.12 ID:csJgujjE0.net
>>782
公式でもギルの天敵アーチャーになってるんだけどね
設定厨は都合の悪いところだけ無視して曲解するよね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:36:10.63 ID:fx6JjX9k0.net
>>778
そんな設定は明確にない。
士郎ができるのは、経験憑依まで。
腕士郎はアチャの腕があるから。それで、身体能力が上がってる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:36:21.53 ID:Np1V3ypO0.net
>>776
いや普通に魔術で強化してるはず
というか全身に魔力を通すだけでも身体能力はアップするし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:36:54.34 ID:GzYEz/8KO.net
>>766
見よう見真似八極拳で死徒を圧倒する幼女とか居る世界だしなぁ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:37:41.56 ID:U2gpaHZ20.net
良い意味で丁寧だから初見の人にはいいけど、Fateって
初見の人、あんまいなそうだからなぁ(劇場版みてれば再放送の世界だし・・)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:37:53.52 ID:whYNmipv0.net
士郎みてるとアーチャーがアサシンにボコボコにされて帰ってきたとは信じられんな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:38:12.50 ID:iLmn/3AU0.net
>>786
腕士郎はアーチャーの腕移植したおかげでアーチャーの力が流れてきてパワーアップしたんだが????
憑依経験じゃなくアーチャーそのものから記憶読み取ったおかげなんだが?????????

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:38:34.30 ID:rBlTLzol0.net
>>787
影分身か忍者だな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:38:37.74 ID:B4y9xFpQ0.net
金ピカが三咲町で選定やったらどうなるのっと

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:38:38.77 ID:70rLYvjf0.net
>>779
いやしっかり躍動してただろ
全力のGOBに単騎で向かって命が消し飛んでも立ち上がるとか神話の戦い
バーサーカーは別にあっさり消えずに戦ったし
別に石をバーサーカーと勘違いしたのはそれほどイリヤがマズい状況だという話

それよりはイリヤが単にバーサーカーの戦闘の強さで「バーサーカーは強いね」と言っていたことではなくなったのが
本当に良改変だったわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:38:58.10 ID:Np1V3ypO0.net
>>782
とりあえず凛の宝石魔術は普通にAランクだな
風王結界は知らん
アニメオリジナルだし詳細ないし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:39:02.15 ID:wWeGSu4AO.net
天敵(やる気をだされたら負ける)
天敵(よもやそこまガッ)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:39:50.19 ID:D2qt8qxWO.net
>>788
そう。正規でないからこそ切継の仕掛は失敗なんだけど
死ぬ前の縁側の切継にはそんな事分かる訳ないからな

あの爺さんみたいなのほほん状態が成り立つんだけど
そこをZEROアニメスルーしたからな

今回もここまでやっといて大聖杯解体は出さんだろ
劇場版はさすがにやるかもだが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:40:18.24 ID:70rLYvjf0.net
しかし今週も良かったわ
小次郎とセイバーの戦いは本当に見入った
小次郎らしさが出てて良かった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:41:09.18 ID:csJgujjE0.net
>>792
その経験や技量コピーで使いこなせるから
担い手でないギルに勝てるんだろ
強い奴の武器コピーすればもっと強くなるって誰でもわかるだろ
それともギル以外に勝てないってことはギルが本体最弱鯖なのかよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:41:30.61 ID:70rLYvjf0.net
あの手が出てくる感じが余計に気持ち悪かったが
あそこでエア使うんだなw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:41:55.27 ID:cyRWXous0.net
とりあえず格ゲのGOB出されてたら士郎瞬ころだった事は間違いない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:42:56.73 ID:UwXb/nvH0.net
>>803
むしろ原作zeroはなんであの仕掛けのエピソード入れたのかよく分からん

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:43:12.09 ID:iLmn/3AU0.net
>>805
互いに担い手じゃないから先をとれる士郎が有利って理屈なんですけどーwwwwww

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:43:16.21 ID:70rLYvjf0.net
連続投影はやはり燃えた

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:44:23.59 ID:D6STBoMi0.net
スキャナー演出良かったね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:45:14.15 ID:70rLYvjf0.net
>>811
あれな

あとエアを見たときの士郎目線で画面が歪むのが良かった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:45:22.32 ID:Np1V3ypO0.net
>>804
燕返しが初戦とはまた違うカタチで表現されてたのは良かったな
惜しむのは斬り合いがほとんどなかったことだが…
まあOPでやってるけどさ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:46:38.19 ID:csJgujjE0.net
>>809
UBWは担い手に近い技量は扱えるんだが
仮にUBWが身体能力コピーできないとしても
真名開放は可能だからそれだけでギル以外の鯖も殺せる可能性はある時点で
士郎はギル以外には勝てないという理屈はおかしいんだよ低脳草野郎

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:46:38.69 ID:fx6JjX9k0.net
>>805
話してるのは身体強化の話
実際、腕士郎は他とは違い明確にアチャのパワーで能力補正されてるのが書かれてる
その時点で、お前が根拠に上げてる腕士郎は根拠になりえない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:46:48.25 ID:70rLYvjf0.net
>>813
お互いに時間がないという話を覚悟することが重要なシーンだからな
斬り合いはあまり多くても良くない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:48:28.92 ID:PiL66VX50.net
>>800
躍動って動きの意味だぞ?
OPみたいにGOBをイリヤかかえながらダイナミックに
動きながら戦うシーンがあるのかとおもいきやただの的だったし
イリヤがまずい状況って原作じゃバーサーカーが現世に残ってたわけだが
あれを石に変えたのがどう良改変なんだ・・

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:49:12.24 ID:rBlTLzol0.net
そういやなんでエアはコピー不可なんだっけ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:49:47.81 ID:0cay8/pT0.net
ものすごく今更だけど、刀が数ミリ歪んだ程度で燕返しに穴が出来るって良く分からんよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:50:03.78 ID:Np1V3ypO0.net
>>816
まあ消えかかってるところも見せてたし
あんまりやり過ぎてても小次郎余裕じゃんってなるわな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:50:26.99 ID:GzYEz/8KO.net
>>772
慢心王は油断してナンボの前提のキャラだしな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:50:29.13 ID:bmU0GyhY0.net
>>818
神造兵装の完全なコピーは無理な上に、あれは剣どころか武器ですらないから

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:52:41.12 ID:cyRWXous0.net
ギルはエアを何処で手に入れたのかが気になる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:53:10.58 ID:bmU0GyhY0.net
>>737
滅茶苦茶亀だが、あれって能力は一段階下がってる 筈 だが、
金ピカが射出したある宝具を、投影した金ぴかのと同じ宝具で相殺出来たなら、
神秘としての力は金ぴかのそれと同等ってことになる。ここまでは良いよな?

更に、金ぴかのと違って、タイムラグが無い分出も早い。これも良いよな?


となると、UBWって完全に金ピカの上位互換でしかなくなるんだよ
士郎のものですら剣に限ればこの通りだから、最早UBWひいてはアーチャーが他のサーヴァントに負ける道理が無くなる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:53:13.80 ID:fx6JjX9k0.net
つか士郎はきのこに身体能力等基本スペックの問題でサバには及ばないって言われてるし。
設定自体、UBWはギル以外にはめんどくさい程度のものでしかないって言われてるからなw無理があると思うけどねwチートだもんw

むしろギルにこそ通用しなくなってる感がある。
ギルもあまり知られんないけど、真名開放できるんだよなwただ原点だから真名ないだけで
しかも、規模違いすぎる。アチャはcccで1000程度の所蔵があるらしいけど、ギルは無限に近い。士郎が投影できないようなものも持ってるしな。
実際、すでにプリヤで神造兵装出てんだよな。
加えて、原点には担い手がいないから、コピーした所で真名開放できないしな。
ぶっちゃけギル相手に勝ち目がないと思うわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:53:34.98 ID:iLmn/3AU0.net
>>814
担い手に近い技量といっても身体能力が士郎な時点で
腕士郎以外の士郎が真名解放したこともないし
ランサーセイバーアーチャーバーサーカーアサシンとか100%勝てなくて
真アサシンも腕士郎ですら反応できなかったんだから対応できないだろうなそもそも近寄ったら即死だし
ライダーはペガサス乗られたら対抗策がなくキャスターも陣地内にいると詰み

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:56:05.12 ID:Pop3U+0/O.net
ブリヤはスピンオフだから本編の設定とは一切関わりは無いと
関係者一同口をすっぱく言っているのに今更何を


それはそれとして3期楽しみですね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:57:26.31 ID:GzYEz/8KO.net
>>787
言われてみれば体は剣で出来ている、なら
プリヤのクロみたいなコピー体を投影出来そうな気がしてきたぞ(混乱

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:58:00.18 ID:iLmn/3AU0.net
クロがコピーの体投影したことなんてあったっけ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:58:36.96 ID:iLmn/3AU0.net
違ったクロみたいな存在のを出せそうって話ね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:58:38.26 ID:GRrFC/dy0.net
>>829
クロがコピーってことだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:58:55.40 ID:Np1V3ypO0.net
あの肉塊が想像以上にでかかったな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:59:20.91 ID:70rLYvjf0.net
>>817
お前人の話きけよ
バーサーカーは躍動してたしイリヤの危うさがでて本当に良かったわ
だいたいイリヤがバーサーカーが消えてなお「バーサーカーは強いね」と言った意味すら分かってねーだろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:59:46.92 ID:Pop3U+0/O.net
>>794
あれ『ギャグ時空限定で』対魔法少女/ナマモノ特効が付く最強クラスキャラだし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:00:24.11 ID:wWeGSu4AO.net
二次界隈でよくあったEMIYA最強厨か

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:01:47.49 ID:PiL66VX50.net
>>833
話を聞いてないのはお前だろう
躍動という言葉を最初に使ったのは俺だから
ここでのやりとりでの意味は俺が定義する
OPの映像の動きのような躍動はしていなかった
という意味で言ってる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:04:44.29 ID:70rLYvjf0.net
>>836
OPと同じ動きじゃなきゃヤダってごねてるだけかww
勝手に自分のなかだけで定義してろww

しかし実際イリヤが「バーサーカーは強いね」という言葉に
あんな意味が追加されるなんて本当に良かったよな
UBWのテーマにもあうしイリヤの事情にも合う
最高の改変だったわw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:05:29.27 ID:D2qt8qxWO.net
>>835
今回の消化不良具合だと2次創作で何が出てくるか分からんな

2次創作でダンまち辺りとクロスオーバーされて迷宮内で投影やるとか
血界戦線で投影能力者が出てくるとか起こりかねん

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:07:09.88 ID:70rLYvjf0.net
二次創作でなにが出てくるか分からんのなんて10年前から一緒だろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:08:22.98 ID:iLmn/3AU0.net
ID:70rLYvjf0見てて色々と怖いんだけどufo社員なん?
小次郎とかいいところ全部潰されたのに小次郎らしさが出てるとか言ってるし
バーサーカー戦とか自分が肉壁になりながら突進するしか勝ち目ないからそうしたのに
あんなギルの慢心以外で勝ちえない戦法とってる時点で糞だし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:09:45.64 ID:Np1V3ypO0.net
実に懐かしいもんだなw>EMIYA最強厨

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:10:29.53 ID:GzYEz/8KO.net
いくらギルがサーヴァントとして飛び抜けて強くても
しょせんはサーヴァントとしてはのレベルなんだよな
真祖とかマジキチの強キャラ達が存在する世界で
真祖や死徒を狩ってる埋葬機関とか出て来たら
ギルとか連中に囲まれてフルボッコされるレベルでしかない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:11:51.05 ID:UwXb/nvH0.net
>>840
逆だろ
バサカはイリヤを無視できず肉壁になったから勝てないの

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:13:03.22 ID:70rLYvjf0.net
原作でも自分を初めて守ってくれたバーサーカーに絶大な信頼を抱くイリヤは良かったが
UFO版だとそこに、自分の意思を貫き通せるから、バーサーカーは強いという意味が加わったからな

キリツグは自分を守ってくれずホムンクルスが自分の意思を最後まで持たなかったのに対し
サーヴァント、しかもバーサーカーの位でありながら、
最初から最後まで自分の意思を貫いてイリヤを守ったのがバーサーカー

UBWのテーマでもある自分との戦いにも絡むし本当に良改変だったな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:13:04.62 ID:N+XxMwiT0.net
受肉したとは言え所詮座から配給されてる元ギルの贋作だしな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:14:16.23 ID:xnp6vmKr0.net
ギルガメッシュの本気出してないわ〜
本気出してないから負けるわ〜
慢心してるから仕方ないわ〜 アピールが酷い

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:15:10.93 ID:wXeNZXGe0.net
まぁだってギル自体はそこまでだし
あいつ宝具が強いだけであって、しかもほとんどが真名開放できんという
実際問題サーヴァント最強というのも微妙なところだろw
エミヤのような能力自体が宝具として扱われる部類に対して優位をとれるとは限らんしな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:15:25.51 ID:70rLYvjf0.net
あとUBWのテーマだと葛木先生の在り方も補足されてて良かったな
善悪の判断ではなく自分が信じた道だからケジメをつけるとか特に良かった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:17:42.04 ID:UsIcSrEq0.net
マスター相手の戦闘だとなぜかサーヴァントは手加減してくれて
スローモーだしw,聖杯すらか細い手で凛を掴もうとしてたな。
ギルガメッシュ相手には手が巨大化してワロタw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:18:06.58 ID:fx6JjX9k0.net
ギルは持ってる宝具を担い手見は及ばないが使いこなせるって言う設定がある
真名開放は真名ないだけで、全部使えるらしい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:20:08.08 ID:70rLYvjf0.net
自分の願いを持てずに自分の存在感が希薄だったような葛木が
キャスターの願いを叶えさせるのを生き甲斐のようにしているのは
エミヤーズに対する良い示唆に富んでいたな

自分より他人が大切なのは在り方として間違いだと言うが
自分より他人を心から大切にしたいと思えたらそれも良い在り方でしょう

ランサーを前にして士郎と凛が互いに逃げろといったように

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:20:28.16 ID:RFqgOU7G0.net
小次郎が自分は架空の存在って言ってたけど、それ言ったら他の奴も殆どそうだわな
それを明かすことに何か意味があったのか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:21:31.31 ID:wXeNZXGe0.net
てか今回ギルガメッシュはエア簡単に抜いたけどあれってどうなんだ?w
あんなのにエアを抜くほどの価値があったのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:21:56.96 ID:70rLYvjf0.net
>>852
セイバーに門を守る理由を問われたからだろ
理由なんて最初からない、ということの根拠がそれ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:23:08.56 ID:Np1V3ypO0.net
無名だけど特殊能力自体はあるんだよな>ギルの宝具
氷だったり、転移だったり、呪詛だったり、ビームだったり

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:23:25.94 ID:70rLYvjf0.net
>>853
そりゃ「本来我がすべき仕事を任せるに相応しい番犬」とまで言っているからな
ギルからしたら価値があったのでは?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:23:37.11 ID:0cay8/pT0.net
>>852
小次郎以外は実在の人物だぞ
あの世界の過去は普通に神話や伝承の出来事が起こってる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:24:37.19 ID:UwXb/nvH0.net
>>844
むしろ俺は原作の冬の森の描写の方がいまだによくわかんないんだよな
バサカは命令があるまで何もしてなかったのに、なんでイリヤはバサカが好きになったんだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:26:08.93 ID:70rLYvjf0.net
>>858
誰も守ってくれなかったのに守ってくれたからだろ
まぁ言いたいことは分かるしだからUFOのは良改変だと言っているんだが

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:26:36.19 ID:Fra7qs600.net
なんか戦闘シーンが淡白すぎて面白くない
どうしてアーチャーVSランサー並に力を入れて描いてくれないのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:26:53.20 ID:UwXb/nvH0.net
>>853
あいつ受肉した悪魔だから型月的にも凄い存在よ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:27:45.20 ID:wXeNZXGe0.net
>>856
いやそれってどうなんだ?w
イスカンダル→アーサー王→ただの玩具(聖杯)

これはあまりにもww

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:28:18.60 ID:W4robcpc0.net
>>853
設定的には鯖の天敵みたいな存在だったはず

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:29:47.06 ID:0cay8/pT0.net
本来自分がするべき裁定を任せてるくらいだからな
しかもあれのおかげで受肉して消えずに済んだ
ギルにとってはマブダチみたいなもんだ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:30:18.63 ID:70rLYvjf0.net
>>862
ギルガメッシュが聖杯を人類悪だと言っている以上
あれが人間からこの世全ての悪を背負わされたアンリマユに起因していることに気付いている
自分のやるべきことを任せるに相応しい番犬だと言っているのはそういう話ありき
エアを抜くのは確かに分かる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:30:51.53 ID:Np1V3ypO0.net
>>853
鯖としてアレの攻撃喰らうのは致命的何で

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:30:52.25 ID:nnLd29HMO.net
>>799
既にあの街にはサーヴァント4体相応の真祖さんに
真祖さんに血を吸われた印象の薄い薄い蛇さんに
珍しい動物大好きで死徒二十七祖になった教授さんに
現象とも呼べる死徒二十七祖になった役者風研究者さんに
先祖に噛まれて吸血鬼となった錬金術師崩れさんに
蛇さんに噛まれて吸血鬼となった専用ルート無しヒロイン未満さんに
死徒二十七祖から力ぶんどった夢魔ちゃんに
カレー大好き代行者イエローに
腹黒割烹着率いる謎のメカメイド軍団に
真祖に似た謎のナマモノ集団までいるから
汚聖杯を持った金髪の一人や二人増えた所で何も変わらないよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:31:02.52 ID:wXeNZXGe0.net
なるほど
聖杯の中身はすごかったんだなw
まぁ桜ルートみてればやばいのはわかるけどさ

ただ何というかこう今まで抜いてきた理由と比べるとね
偉く軽く抜いたなぁってねw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:32:31.25 ID:0cay8/pT0.net
そもそもエアを出し惜しみしたのなんてZEROのケチ臭いギルだけだし
ホロウでもエクストラでFakeでもポンポン使う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:32:47.61 ID:UwXb/nvH0.net
>>862
それを言ったらホロウで生涯一度の本気を出した相手があれなんだぞ・・・

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:33:57.26 ID:wXeNZXGe0.net
ようするにここまでの意見をまとめると
ギルの小物化が時代が進むたびに進行してるってことだなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:34:06.04 ID:Np1V3ypO0.net
zeroギルに感化されると違和感は出るのかね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:34:26.76 ID:N+XxMwiT0.net
天敵に慢心してザコに本気出していくギルさんマジかっけー

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:34:49.83 ID:70rLYvjf0.net
>>871
ではなくZEROでエアを持ち上げ過ぎただけの話

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:36:04.51 ID:iLmn/3AU0.net
あの肉塊自体は呪いでもなくて凛も楽できたくらいなんだし手自体は問題ないんじゃねーの

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:37:19.20 ID:wXeNZXGe0.net
そもそも聖剣で吹っ飛ばせるレベルだったしな
あの状況なら別にエア抜かなくても吹き飛ばすぐらいはできたっぽい
今回なぜあのシーンを入れたのかはちょっとわからんかもね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:37:19.51 ID:Np1V3ypO0.net
>>867
アルク以外ならとりあえずまとめて余裕だな
アルクも単体なら問題なし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:37:57.19 ID:70rLYvjf0.net
>>876
むしろエアにそこまでこだわるお前が分からん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:38:39.79 ID:wXeNZXGe0.net
>>878
いや別にこだわってないよw
単純にあのシーンは違和感あったなってだけ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:38:59.06 ID:UwXb/nvH0.net
>>876
アイアスは誰が出したの問題を回避するためだろうか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:39:41.16 ID:70rLYvjf0.net
>>879
こだわるから違和感あるんだと思うんだがな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:39:51.12 ID:wWeGSu4AO.net
わりとエア気軽に抜くからな
Zeroがなんかおかしいだけで

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:40:06.34 ID:RFqgOU7G0.net
>>857
なるほどそういう世界観だったのか
というかそのつもりで観てたが、小次郎がいきなり第四の壁ぶっ壊すようなこと言い出すから混乱したわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:41:04.72 ID:s6zJuAT80.net
鯖に特効のアンリを雑魚って何言ってんだ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:41:36.62 ID:Np1V3ypO0.net
>>876
士郎に使って生き残られるより
アレを使う方がまだ自然だろ

とりあえず士郎に一回見せるノルマは話の都合上あるし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:43:52.80 ID:70rLYvjf0.net
というかアンリ呪い毒はサーヴァントには天敵らしいが
それはサーヴァントが基本的に霊体だったからだっけ?
受肉しているギルにはそこまでではないかも分からんな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:46:17.61 ID:GzYEz/8KO.net
前提としてギルが慢心王でなかったらお話しが成立しないしな
最初から油断してナンボのキャラ付けされて誕生したキャラとか
約束された敗北の金

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:46:55.23 ID:wIt8L3b20.net
やっぱBGMはDEEN版やzeroに10:0でコールド負けしてるレベルだな

https://www.youtube.com/watch?v=bAq4XbE2gA8
たとえばこのシーンみたいに、BGMのおかげで盛り上がりが何倍にも増してテンション上がるような場面がUBWには全然ねえわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:47:58.81 ID:Np1V3ypO0.net
>>886
いや聖杯から生まれたモノ(鯖)はあれには敵わないって話

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:50:09.77 ID:70rLYvjf0.net
そんなのランサーがいいヤツじゃなかったら。
セイバーがアーサー王でなかったら。
アーチャーが時臣でなかったら。
キャスターが悪に染まり切れてなかったら。とかいくらでも言える。

例えばセイバーが士郎対アーチャーの戦いを見届け
ランサーが凛を助けるとこなんて
ランサーがいなきゃ当たり前に成立しないが
しかしあそこにランサーがいるのが自然なキャラになっているから話に無理がない

ギルの慢心も一緒

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:50:34.05 ID:8OUtPQBf0.net
zeroでギルが空飛ぶ宝具使ってたしエアの出処もその辺じゃね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:52:18.64 ID:YLRi/9r20.net
常に本気で戦ったらギルに勝てるキャラいないせいだな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:52:38.07 ID:wXeNZXGe0.net
あのランサーとアーチャーの対決ぐらいまでは凄く良かった気がする
ただそこからちょっと引き伸ばしのための尺が多いかな
強弱がないというか丁寧にやりすぎてこう説明臭いく、ダレてしまう感じ
1話ぐらい削ってちょうどいいのではないだろうか?

アニメにおいて全て完璧に補完することが正しいとは限らないと今回のアニメをみて感じたわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:54:39.09 ID:5qdJ/j7R0.net
スタッフの「僕達は大ファンですからFateの事は全て理解してますよ」感が酷い
ギルやエアの補完とか、いらないいらない
もっと普通にアニメ化しろよ
普通に。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:54:40.88 ID:iLmn/3AU0.net
原作でも本来はセイバーにしか見せないって言ってるし出し惜しみはするだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:56:52.01 ID:H64c9gcl0.net
>>894
なかったら、この後のシーンのあれとかあれとか、アニメだけ見てる人には理解でね〜よ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:00:44.88 ID:H64c9gcl0.net
>>886
ギルは、霊体状態であれに耐え切ったからこそ、受肉チャンスを得たんじゃなかったっけ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:01:14.84 ID:5qdJ/j7R0.net
本当にジョジョが羨ましい
ufoのUBWとか、絶対に成功すると思ってたのに。
VitaのOPは最高だった
本当に、辛い。辛すぎる。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:01:36.74 ID:wXeNZXGe0.net
正直理解というならDEENの映画でも十分に伝わった
ただアーチャーと士郎の対決でいきなり巨大な剣が飛んできたのとか士郎の台詞まわしは笑ったけどw
でもテンポとみやすさはそっちだったと思う

ようするにアニメって小説じゃないんだからテンポというのも重要になってくる
特に1週間も期間があくのも考えて構成は非常に重要なもの
伝えるべきところと省くべきところを考えて上手くバランスをとれているならこんな失速感は生まれなかっただろう
映像のクオリティが高いだけにもったいないわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:05:13.68 ID:Np1V3ypO0.net
脳内で足して二で割っとけばいんでない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:05:28.82 ID:3hxKPaco0.net
バーサーカー、ランサー、アサシンの三人はもうちょい尺を使って見せ場を盛り上げて欲しかったな
退場があっさり過ぎんよ・・・

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:06:19.36 ID:s6zJuAT80.net
>理解というならDEENの映画でも十分に伝わった
え? 端折り過ぎて散々意味不明って叩かれてたんだがあれ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:08:20.47 ID:wXeNZXGe0.net
それは映画の尺の関係上でしょ?
そもそもひとつのルートを2時間足らずで全て説明して完結するのには無茶があるし
今の時代なら亡国のアキトのように何回かに分けてやるだろうね

少なくともあのくっそ短い尺の中でよく出来てたと俺は思うけどw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:10:18.85 ID:H64c9gcl0.net
>>902
完全に初見無視のファンディスクの類だったもんな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:11:56.46 ID:ore6yvgt0.net
正直に言うと原作は面白かったがこのアニメは絵がきれいだけどつまらない
原作からしてアニメに向いてなかったと言うべきかルートが悪かったのか
作り手が悪いのかゼロのほうが映像的に盛り上がる要素が多く印象に残りやすく
面白く感じる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:14:03.58 ID:D2qt8qxWO.net
ビジュアルノベルのテキストを
完全再現するのは無理があるんだよ多分

DEEN版が正解なんだろうな多分

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:14:14.55 ID:wXeNZXGe0.net
確かにzeroはダレるということはなかったな
毎週楽しみにみてたし、最後まで失速感はなかった気がする
今回と前回の差は一体何なんだろうか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:16:48.55 ID:N+XxMwiT0.net
棒立ち会話
しかも内容がつまらない
これでダレないと思ってるスタッフが悪い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:17:50.34 ID:zR1qu5aX0.net
fateは文章の勢いが強みだったからね
アニメにすると粗が見えてしまう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:18:41.20 ID:wXeNZXGe0.net
多分上で書かれてるようにノベルゲームを完全再現しようとして会話が長いんだなw
逆にzeroは一応アニメ用に作られたんだっけか?
だからちゃんとアニメにあった台詞の長さで収まってるって感じか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:28:07.49 ID:8NfFuMXd0.net
解説王ギルガメッシュの話は設定ペラペラ喋ってくれて分かりやすいんだけどなw
原作の描写が映像に落とし込めない部類のものなのに表面の行動だけ原作をなぞると視聴者おいてけぼりになる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:29:11.09 ID:iJIwXyw70.net
「俺のところには無駄なものなんて何一つなかったよ」
つまりあいつは貧乏だったんだな?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:35:12.00 ID:QA8/3z9O0.net
なんかもう一話程オリジナル入れたほうが良かったんじゃ?
と、思うくらいここ数話間延びしてんなぁ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:36:37.64 ID:iJ3MmN4X0.net
23話はOPと他の演出切ってUBW展開したところで引くべきだった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:40:54.84 ID:1o1ihfIF0.net
原作通りにすると間延びになってしまいアニメとして動きがなくつまらなくなる
オリジナルを入れると設定に矛盾や信者から何してんだと言われる

1クールでよかったんじゃねーか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:43:36.21 ID:EMofRNyi0.net
>>900
次スレよろ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:44:08.21 ID:ore6yvgt0.net
文章だと士郎が必死で財宝を相殺してた辛さや心情をいくらでも書けるけど
アニメだと普通に出来てるだけにしか見えないからな
あとギルガメの笑い殺す気かと笑うところ削ってほしくなかったな、アレ印象的で
好きだったんだけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:45:04.09 ID:CxsD77CH0.net
とにかく盛り上がらないな、原作好きなのに毎話視てて眠りそうになる
メイド陵辱回とアーチャー戦でAimer曲かかったシーンだけはガチで良かったけどそれ以外全部退屈
これだけ金かけてどうしてこうなったのかと

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:47:55.22 ID:wXeNZXGe0.net
確かに1クールでよかったかもしれないな
もし足りないなら化物語方式で足りない話数だけネット配信でいいじゃねえか
ニコニコとかでもやってるんだからそことかで出来るだろうに

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:51:30.36 ID:5D6lmI/90.net
話の本筋はアーチャー戦で終わってるんだから、後はギルを主人公補正で勢いでやっつければいいんで、ギルの強さを強調する必要はないと思うんだけど。
なんか脚本も演出もちぐはぐで盛り上がりに欠ける。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:52:32.02 ID:JzY2PLBx0.net
淡々と進むし場面移動が多くて中々盛り上がれないなぁ…

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:56:57.04 ID:5D6lmI/90.net
UBWは、後半、サーヴァント対人間が多くて映像的な盛り上がりに欠けるのもあるけど、数少ないサーヴァント対サーヴァントもうまく描けてなかったからな。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:00:27.08 ID:IJaoA88l0.net
1回攻撃してはイチイチ雑談して
後半入ってからまともに戦ってるシーンないな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:02:28.06 ID:zP/NHemh0.net
エア出したならそれ振り下ろして士郎殺せよ
まあどうせ武器が汚れるとかくだらん事考えてたんだろうけど

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:06:25.11 ID:D2qt8qxWO.net
>>924
ちゃんと我(オレ)は本気出すわけにはいかんって注釈入ってるだろ

それぐらい悟ってやれよ
まあノベルじゃこれがあるからこそ
この後、士郎と打ち合った後の英雄王の一言が映えるんだけどな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:09:39.18 ID:KRqORXQP0.net
話数増えるたびに制作の力尽きた感も増えてくな
現場でなんかあったのか?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:10:05.16 ID:rWUczV9L0.net
>>857
神話や伝承が全て本当にあったなんて設定あったっけ?
ヘラクレスとかが実在したって話はなかったような・・・

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:13:29.10 ID:zP/NHemh0.net
この後勝っても変身してないフリーザに勝ったような消化不良さだな
中二作品なのにそれってちょっとどうしようもないな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:15:17.09 ID:iJIwXyw70.net
スレイヤーズの魔族も「人間ごときに本気出したらプライドが傷ついてダメージを受ける」って設定だった気が?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:16:24.70 ID:ore6yvgt0.net
元がゲームでセイバールートクリアしてる前提だし、アニメだとその前提が
ないから

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:22:40.57 ID:lK964vWX0.net
先週からいってた「あいつ」って小次郎のことじゃなかったんだな。それが一番驚いた
今週の見所は予告だな。行くぞ英雄王ってカッコよすぎぃ!!

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:24:59.40 ID:bmU0GyhY0.net
>>927
存在しなかった奴も居る

が、この世界観だと、西暦以前は物理法則すら存在しない魔境だったから、
生前の頃はサーヴァントより遥かに強かったのも複数居る

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:32:11.58 ID:6piOvTV80.net
>>932
いや、英霊はほぼ全員が生前から弱体化してるぞ
英霊自体をそのまま呼び出すのは困難だからこそセイバーやランサーなんてクラスを作ってその枠に押し込めたわけだし
そうじゃなくて英霊は実在した人物と神話の中だけの架空の存在がいるって話
>>857はヘラクレスもメデューサも全て実際に人類の歴史上に存在したって言ってるんでしょ?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:34:31.85 ID:LsoyP16e0.net
普通に面白いじゃん毎回
まあ、俺はセイバー押しだから今回はあんまワクワクしないけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:37:51.37 ID:EAx0FdMm0.net
ごめんアーチャー戦から本気でテンポ悪すぎ
令呪と魔術回路の区別がついてないDEEN版のほうがテンポがいいのはさすがにまずいだろこれ
というかステイナイトはきのこの若手時代だから無駄な口上が多すぎる
それを取捨選択できるか出来ないかちゃんと考えてる?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:41:39.28 ID:sdRVPm3J0.net
録画みて面白いと思ってここ来たらアンチスレだった
2chってほんとにゴミクズなんだな
気分悪くなるから二度と見ないことにしよう

文句いってる奴も嫌なら見るな!

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:42:50.34 ID:t0hQ3Oya0.net
17話からひどすぎてもうリアルタイムで見るのやめた
さて、今から録画みるか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:42:53.80 ID:WF9+upRA0.net
>>768
士郎にエア出そうとするけど腕ぶった切られて
逃げようとするやんw
出たところをアーチャに顔面射抜かれてあぼんw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:45:40.13 ID:jJ2YONtP0.net
普通に昨日は良回だったでしょ
エアのくだりとかかっこよかったし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:46:30.53 ID:L49A7VI+0.net
疑問
なぜしろーはエアを投影できなかったのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:47:16.18 ID:L49A7VI+0.net
今週のぎるさんは良い解説役だったな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:48:59.21 ID:iLmn/3AU0.net
聖杯暴れてるしあんな位置にあったら泥見えほうだいですでに外に垂れ流してるけど
言峰もいないのに後の始末大変そうね・・・

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:49:40.80 ID:H64c9gcl0.net
>>940
あれは実は武器じゃないから
それを武器に使ってるってだけで

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:49:40.98 ID:qbm/7qI90.net
原作の時は感じなかったけど、小次郎戦でセイバーが前に出たのも、前に進む気にセイバーがなったとのかけてるんだろうか
あと聖杯がギルガメッシュを求めに来たのは最後の伏線のためか
まあいきなり穴が開いても意味わからないしね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:50:11.00 ID:qbm/7qI90.net
>>940
あれは武器じゃなくて、のこぎりらしい
というのをどこかでみた

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:50:30.31 ID:ore6yvgt0.net
>>940
エアは剣の形をした何かで、人類はアレ見て剣を作ったが原作
剣じゃない理解を超えたものは作れません

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:50:43.16 ID:lK964vWX0.net
なんで前回のアサシン戦より表現が落ちてるんだろ
もっとカッコ良かったのに

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:52:16.28 ID:lK964vWX0.net
剣の形をした何かってなんだよ…
ギルが生きてた時代にあんなカラクリみたいなもん作れるやついたのかよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:52:34.32 ID:L49A7VI+0.net
魔術師さんがいたんじゃないか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:53:35.42 ID:iLmn/3AU0.net
そりゃ神やらドワーフやらいたんだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:54:04.74 ID:L49A7VI+0.net
最大のおかしい所
りんさんはワープでも使ったのかと思うほどにあっというまにしんじの所までついてる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:56:16.54 ID:fuEZYawE0.net
アンチスレあんのにそこに行かない時点で意図的な工作と思って間違いない
マンセーだけのスレなのかって?
はっきり言うとそうだよ。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:04:30.38 ID:EMofRNyi0.net
>>900踏み逃げだなこりゃ…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:05:35.55 ID:CDE/+TRg0.net
追加場面良かったな
ギル様やっぱ糞かっこいいわ
そりゃCCCで鯖になったら乙女ゲー化する

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:15:33.46 ID:qrZ5BpNa0.net
神話の時代は現地民の能力インフレ状態だから何でもいるイメージ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:16:15.30 ID:152vQLqE0.net
ところで金ぴかの論でいくと士郎さん間引きから生き残ってる例なんで被害範囲広げたところで金ぴかの好みの世界にはならんような・・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:19:44.65 ID:p1VPIxX20.net
ギルの声に違和感が

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:20:48.11 ID:xk8JdWZ5O.net
色々変わってたな。
原作だと「特に理由はないけどシンジを助けたい」で凛に呆れられてたのに、
助ける理由が出来てしまったw

一番残念なのは、アサシンが負ける所だな。
原作では剣の打ち合いで物干し竿の刀身が歪んでいたからセイバーがギリギリで生き残れたのに、
改変で単純な技量での決着になってしまった。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:21:33.32 ID:H7fjiGO90.net
>>957
ギル「すまないなのび太これは3人用なんだ」
で変な声だしているから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:23:29.53 ID:pH5Nj8p6O.net
セイバー対アサシン楽しみにしていたが最後太刀筋だけで決着ついてしまってがっかりだ
剣の達人同士だと動きが速すぎて始まったら次の瞬間決着なのはわかるんだがアニメなんだし
もっとケレンみのある演出にして魅せてくれても…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:25:09.07 ID:lrhEp1oH0.net
誰も立てないなら立てるぞー

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:25:33.35 ID:f0X4t0yR0.net
ワカメ、聖杯と一緒に融合してもうグチャグチャになってると思ったのに
凛がひっぱったらスルッと五体満足で出てきてワロタw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:29:03.75 ID:lrhEp1oH0.net
と思ったら60000秒待てとか変なエラーでた。
すまんが頼む>>965

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:29:58.79 ID:t9f5PbZR0.net
士郎VSアーチャー→本腰入れて会話する度に棒立ち
士郎VSギルガメッシュ→本腰入れて会話する度に棒立ち&露骨なギルガメッシュage改変
セイバーVSアサシン→↑の割を食って1戦目と打って変わってカットしまくりあっさり決着

期待されてた盛り上がり3連決戦が揃ってこれじゃあアンチも増える
まだ尺がないから声優の絶叫と勢いで押し切ったDEENの方が見直せる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:32:33.17 ID:iLmn/3AU0.net
昨日立てたから立てれるかわからんがいってみるか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:34:47.25 ID:iLmn/3AU0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
はい
>>968たのんます

>>963
コピペ規制なら多分テンプレの行どっか入れ替えれば行けるぞ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:34:59.48 ID:f0X4t0yR0.net
っていうか桜は今何してるん?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:39:01.73 ID:kB9SGlRR0.net
>>967
蟲バイブで調教中

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:39:35.42 ID:wWGUWbhH0.net
演出方針なのかもしれんが戦闘がブツ切り過ぎんだよ
あっちに飛びこっちに飛び、盛り上がりもあったもんじゃない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:39:55.69 ID:kB9SGlRR0.net
スレ立ていってくる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:40:25.70 ID:152vQLqE0.net
寝てるんじゃね?
聖杯があんな事になってるからアレがアレしてのたうちまわってるかもしれんけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:41:38.90 ID:kB9SGlRR0.net
ごめん無理だった
>>973よろしく

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:42:01.97 ID:iJIwXyw70.net
あの空にあいた穴やそこからこぼれる泥は一般人には見てないんですか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:42:16.36 ID:H7fjiGO90.net
>>969
ワンピースかわろた

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:47:40.96 ID:kjaQblt+0.net
士郎がコピーできないあの剣で攻撃すればギルガメッシュの楽勝なんじゃないの

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:49:49.16 ID:GzYEz/8KO.net
>>898
ジョジョスレじゃジョジョスレでジョジョ失敗言うやつも居るがな
もう隣の芝生は青いとかってゴネ方ですらない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:52:04.87 ID:1IzX+bkY0.net
ギルガメッシュってなんの名前なん?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:53:12.29 ID:f0X4t0yR0.net
>>977
テレ東で放送されてたバラエティ番組からとった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:53:26.56 ID:H7fjiGO90.net
>>977
ノーグの海賊の船長の名前

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:54:31.96 ID:i2b3QAIJ0.net
原作だと士郎視点だったから目まぐるしい戦いだったけど実際に見るとこんなもんだぞーというzeroマンセーしたいufoの糞改変

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:55:36.38 ID:1IzX+bkY0.net
>>978
ほーん
>>979
しね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:56:21.95 ID:vL9wvcGI0.net
>>977
ギルガメッシュ叙事伝で調べてみ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:56:29.82 ID:H7fjiGO90.net
>>981
ティル・ナ・ノーグ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:57:48.81 ID:8pYtDDoz0.net
ギルガメシュは友人の死にびびって不死を求めて旅立ったヘタレらしい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:58:58.97 ID:1IzX+bkY0.net
原始人ってこと?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:06:47.74 ID:yP31rKN50.net
DEENの方が勢いだけはあってまだ盛り上がったな・・・
構成が悪すぎる 30分縛りの対処を間違えすぎだわ
HFは映画だから盛り上げるとこは一気に進行してくれるだろうから桜大勝利(´・ω・`)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:08:47.39 ID:lK964vWX0.net
>>984
さすがに不死の術はないのか
魔術魔法の類があることによってこの世界では何ができて何ができないのかようわからんな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:09:04.00 ID:UwXb/nvH0.net
>>980
目まぐるしく凛視点とセイバー視点が挿入されてたね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:25:04.18 ID:i2b3QAIJ0.net
>>988
凛視点はもう少し減らせたよなぁコイツの出番はもうちょい後がメインだし
士郎視点の描写がカットされすぎてて

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:26:22.99 ID:gPdS2Qow0.net
今週の構成は悪くなかったろ
あれ以上進んでも尺の切り方的にダメだしアサシン戦とギル戦、凛視点とどれも後回しにしちゃいかんもんだし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:29:45.76 ID:0jesQrjo0.net
何十年後かの再リメイクに期待

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:29:51.15 ID:UwXb/nvH0.net
>>989
ああ、うん・・・原作の話なんだ
ところで次スレ立ててみる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:31:17.19 ID:lK964vWX0.net
>>986
ぐるぐる回転バトルとか、やらかし要素まだ残ってるけど…

構成が変なのはなぜだろうな。脚本構成に社名が入ってるし、色々と意見の聞きすぎでおかしくなったのかな
それでも映像の方で流れとして自然なものにして欲しかった

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:31:56.64 ID:CDE/+TRg0.net
>>986
ぶっちゃけ原作が悪いと言うよりそういう話なだけ
セイバー√とかは主人公とヒロインが全力で戦闘戦闘戦闘宝具宝具宝具だけど、凛√は士郎とアーチャーのうんちく話やったりセイバーが役立たずだったりだから
どうやっても盛り上がりようはない
来週の無限の剣製は大丈夫だと思うけど

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:37:43.04 ID:VOuQIckq0.net
宣言なしですまん

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part246
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434238635/

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:38:54.69 ID:mQ0LnlCm0.net
アサシン戦かっこいいことはかっこよかったけど懐に飛び込んでギリギリ感が無かったのがちょっとな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:41:48.99 ID:Zx39QXCe0.net
>>995
992だけどありがとう
なんかブラウザ固まっちゃって

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:48:36.64 ID:rBlTLzol0.net
1000ならギルガメッシュがおのれおのれおのれ連呼しない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:48:58.34 ID:ZqSkagtc0.net
1000なら来週にエロシーン

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/14(日) 08:50:19.49 ID:hEfnJBfZ0.net
1000ならアンチが巣に帰る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200