2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスティック・メモリーズ 41

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:32:31.46 ID:4KQ8Wa1z0.net
デジタルな記憶の中から生まれるラブストーリー
――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ON AIR(TV放送&ネット配信)
TOKYO MX           2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
とちぎテレビ          2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
群馬テレビ.           2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
チバテレビ             2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
テレ玉              2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
tvk               2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
BS11.               2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
AT-X             2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
※毎週日曜20:30〜、毎週火曜16:30〜、毎週金曜8:30〜 週4回放送(毎週土曜更新)
三重テレビ.           2015年4月7日(火)より 毎週火曜25:00〜 放送開始
岐阜放送          2015年4月7日(火)より 毎週火曜24:20〜 放送開始
朝日放送          2015年4月8日(水)より 毎週水曜26:14〜 放送開始
ニコニコ生放送        2015年4月9日(木)     22:00〜(以降毎週木曜22:00〜)
ニコニコチャンネル .     2015年4月9日(木)     22:30〜(以降毎週木曜22:30〜)
GYAO                 詳細は後日発表
バンダイチャネル.      詳細は後日発表
dアニメストア         詳

前スレ
プラスティック・メモリーズ 40 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433676011/

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:01:52.51 ID:t1JqB5w80.net
一般の感性なら人とそっくりな人で無いものの存在なんて

気持ち悪い

の一言だよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:02:58.31 ID:GXbQ/kirO.net
そりゃ3年ブランクのあるポンコツとコネ入社のゆとりボンクラなんか信用しないわな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:03:15.18 ID:Uiw5RQd70.net
>>709
wwwwww

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:04:33.12 ID:nhm+C+iO0.net
パターン変えてるけど、ガバガバ擁護でバレバレだわな
よくやるわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:06:03.40 ID:+xDEKv1O0.net
いやパターンもまるっきり同じやん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:08:06.79 ID:zEbkoWCL0.net
>>713
商品が売れなければSAI社は倒産するな
開発する意味もないだろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:09:16.22 ID:nqV1bY8L0.net
>>714
それは何も知らない場合
外人に対する偏見と同じようなもの
心が通じ合えるなら動物でさえ家族みたいに思えるから
まして外見が人間と変わらなくてコミュニケーションも取れるなら余裕

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:09:42.53 ID:cNmL2ige0.net
>>643
最悪の状態を想定しても、それを上回る利便性があれば使われる
例)自動車、原発、飛行機
そして家事やら育児やら精神的支えやら利便性の塊であるギフティアもしかり
はい論破

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:15:06.63 ID:cNmL2ige0.net
>>719
ヒント 契約社会
開発元のsai社とギフティア間で契約
ギフティアと顧客間で契約
顧客の金が開発元に流れるので倒産しない
はい論破

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:16:56.58 ID:E8q+sX9g0.net
もうNGでいいよね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:29:15.39 ID:iISPxpL+0.net
>>602
「チッ面倒くせーな。そういや第一でワンダラー化直前のバディ探してたろ?
 そう、あのカヅキから申請出てたイケニエ枠。
 あそこに放り込んだれ、うまく行きゃカヅキに恩が売れるぞ。
 は?新人研修?いらんいらん、どーせ3ヵ月の命だ。」

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:31:26.10 ID:cK4X6T+k0.net
>>723
荒し、煽りは徹底放置でOK
NGが正解

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:31:47.10 ID:cNmL2ige0.net
ここまでまともに反論できた人なし
結局設定に文句言ってる人って、アンドロイドが浸透していく社会における想像力が欠けてるだけという結論に達しました

はい完全論破(笑)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:33:36.29 ID:xgffrFlI0.net
>>ID:nqV1bY8L0 とか擁護してるけど、ここが良いとかまったく言えてないのが可哀想な作品ではあるw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:36:19.71 ID:McGFWPd70.net
>>713
>単なる過渡期。アンドロイドが"浸透していく上での"社会の未成熟さ
作中の表現だともうアンドロイド(ギフティア)はすっかり浸透していて、しかもそれ以上法で縛らなくてもいいという雰囲気になっているので?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:36:29.86 ID:nqV1bY8L0.net
>>727
擁護されると困るのかな
なんでイラついてるんだ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:39:43.81 ID:t1JqB5w80.net
ID:nqV1bY8L0
ID:QCT9gyn/0

ID使いわけてんの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:44:08.86 ID:xgffrFlI0.net
>>726
こうすれば整合性が取れるという内容を林が書かないからお前が想像力(激しい妄想)でおぎなったわけだ

つまり、君はガバメモ制作者たちの描写に不備があることは理解してるのねw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:46:41.22 ID:+xDEKv1O0.net
普段作ってるタイプのゲームなら、ずらずらとテキスト増やしてなんとかやれる事も
アニメだと画に描き込まないといけないからな
この馬鹿は削ったみたいだけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 14:52:57.81 ID:AIa+kyJe0.net
ずばっと一筆書きで正しいライン描けない人はいくら余分な線書き込んでも全体が歪んだままなのは直せないよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:01:52.88 ID:hEYBy8kYO.net
ゲームだったら一番盛り上がるシーンなんだが
結果がわかってるせいかイマイチ感動出来んかった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:14:24.58 ID:nqV1bY8L0.net
オリジナル作品なら描写されてない部分の考察ぐらい普通にするだろ
擁護されるとガバガバ言えなくなるから困るんだろう

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:18:04.62 ID:Kl6W3TNa0.net
林とかに都合の良い無理やりな擁護は考察でもなんでもないんだよな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:20:47.89 ID:9SQsILug0.net
芳野 駿
@shun_abc0312

昨日ゆりなと付き合いました!
乗り換え早いとか思われても気にしません!
本気なので!
http://mtrl.tokyo/column/3798

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:21:50.93 ID:ggOSwncl0.net
擁護派が押していてワロタw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:26:18.28 ID:xgffrFlI0.net
自分を擁護派と呼んでしまう哀しさと、同時間に書き込む自演複数IDwwwwwwもう休めよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:38:03.27 ID:ggOSwncl0.net
自演してるぅwww
弱者の安定剤きたーwwww

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:54:08.37 ID:l8QE8Ima0.net
ID:ggOSwncl0
ID:nqV1bY8L0
ID:cNmL2ige0
ID:QCT9gyn/0
ID:1U5v5PW90

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:57:36.83 ID:PBkNHpFT0.net
>>721
アンチスレの>>559>>565

はい論破www

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:58:49.80 ID:Z9AjLkfo0.net
書類選考5社全滅。。。
俺にも、コネくれませんかね?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:02:06.67 ID:w4LUmkIx0.net
>>743
ガンバ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:02:29.37 ID:l8QE8Ima0.net
コネ入社は無能系主人公にだけ許された特権なので!
大学生に社会の厳しさを教えてやるので!

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:10:14.96 ID:nhm+C+iO0.net
>>718
長文とか、論破とかさ
涙ぐましいことやってるじゃん一応w

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:15:37.65 ID:hUQJ1Um70.net
>>744
ありがと
切り替えてくわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:16:39.90 ID:t1JqB5w80.net
>>743
人脈作ったり活用するのも能力ですのよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:22:02.89 ID:cK4X6T+k0.net
>>743
コネ入社先にはちょろインアイラがいるしな…
林はコネ入社とかの設定で本当に頑張ってる就活生なめんなよw

コネなど使わない正しいあなたが入社できることを祈ってます

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:26:04.88 ID:mGxDfKqu0.net
車アスペ頑張ってんなぁ
何が彼をここまで駆り立てるんだろうか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:29:55.43 ID:Zk+tpddT0.net
    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\
             /    < ●>:::< ●>ヽ
             |       (__人__)  |
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..-    | プ      ラ    メ    モ  |
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:32:28.76 ID:X7b67Vpj0.net
これが大学生に見て欲しいアニメか
大学受験失敗した屑がコネを使って入社
入社先に気になる子がいたから思い切って告白→玉砕して仕事中も放心状態
気になるあの子が仕事中にも関わらずやっぱり一緒にいたいと告白
それを暖かく見守る先輩たち

えっと…世の中大したことないから気楽に構えろってこと?
公私混同しても誰も咎めたりしないよってこと?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:36:17.35 ID:t1JqB5w80.net
>>752
まさにおまえみたいな奴こそ見るべきだわな
世の中ルールだけで厳密に動いてるわけじゃないよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:38:57.05 ID:+xDEKv1O0.net
大学生と何の関連があるんだろうか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:44:53.48 ID:zFp2JFA90.net
主人公と年齢が近いからだそうだが

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:45:44.80 ID:Q2tiarFc0.net
なんでマフィアのおっさんは更新しないわけ?
金なんて湯水のごとくあるだろうが。ばばあは更新してるし2回も。OSの入れ替えで済む話やがな。このへんもガバガバなんだよな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:47:31.58 ID:lDhg3DOs0.net
ユーフォとツートップでスレの勢い保ってるな
どっちも炎上商法かな?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:48:03.46 ID:+xDEKv1O0.net
でも、主人公高卒ですよね?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:48:13.63 ID:X7b67Vpj0.net
>>753
うん?俺みたいなやつはこの糞アニメ見てるのがお似合いってことか?
正直何も心を動かされなかったんだけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:48:18.53 ID:nqV1bY8L0.net
>>756
金の問題じゃないからだろ
少しは考えてから書き込めよ
頭ガバガバなやつだと思われるぞ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:51:01.63 ID:E8q+sX9g0.net
真面目に勉強して就く職種もよく考えないと、ああいう惨めなガバガバ人生になるよって事だろうか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:52:27.18 ID:t1JqB5w80.net
>>759
しっかり見た上>>752のようなコメント書いてる時点で心動いてないというのは無理あるぞw
クソアニメなのは否定しないが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:55:21.28 ID:w4LUmkIx0.net
>>761
職種を考えるのはマジで重要だわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:02:47.31 ID:X7b67Vpj0.net
>>762
本心であんなレスしてねーよw
俺が見続けてる理由はアイラがかわいいからだけだ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:32:07.15 ID:cocZ5Fl70.net
>>701
それはデタラメだな。
確かに老人には人権があるので意思は尊重されるべきだが、
gpsを着けないことによって他者の人権が侵害される場合、
又は老人自身の他の人権(例えば生命など)が侵害される
場合は、その限りではない。

ギフティアは暴走すれば死者が出る(人権侵害の最たる
ものだ)恐れがあり、現に負傷者が出たこともあるので、
法治国家なら必ずギフティアの人権は制限を受ける筈だ。

>>713
>単なる過渡期。
4話までならその理屈が成り立つが、実際は5話において
3年前に重傷者が出ていることが描かれてしまったので、
もはや成り立たない。

過渡期だろうと何だろうと、いやむしろ過渡期であればこそ、
暴走の可能性のある全ギフティアにリコールが出される筈。
過渡期であれば普及率も少なく、一斉リコールによる社会的
影響も少なくて済むからだ。

>いずれギフティア売買防止法が制定されるだろう
それが成立するまで、暴走の可能性のある全ギフティアの
使用が禁止されるだろう。自動車・原発・飛行機と同じだ。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:33:27.73 ID:cocZ5Fl70.net
>>721
>最悪の状態を想定しても、それを上回る利便性があれば使われる
それもデタラメだ。
それを上回る利便性があっても、最悪の状態を回避する方策が
立たなければ、その機種の使用は方策が立つまで停止される。
例)自動車、原発、飛行機、その他あらゆる家電や工業製品

その利便性・必要性が高ければ高いほど、対応が厳重になる。

>>722
全く同じルートで、暴走による損失と精神的な苦痛に対する
損害賠償の請求も開発元にいく。契約社会であればこそ不可避。

>>726
想像力が欠けている人とは、
・ギフティアの人権しか考えず、暴走の被害者の人権に思い至らない
・過渡期だからこそリコールによる影響も少ないことに思い至らない
・欠陥の見つかった自動車・原発・飛行機がどうなるか知りもしない
・売買による金の流れしか見ず、損害賠償のことを全く考えてない
というような人のことを指す。即ち、君のことだ。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:50:55.49 ID:nqV1bY8L0.net
>>766
損害賠償は契約違反して暴走させたユーザー側だろ
最初からわかってる欠陥は不良品じゃないんだよ
原発も放射能が出るっていう欠陥あるけど使用してるからな
そして事故が起きても原発メーカーじゃなくて電力会社が損害賠償するわけだ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:54:18.74 ID:mGxDfKqu0.net
>>757
現時点でユーフォ1500で、ガバメモは430で商売岩と同じくらいじゃね
つかユーフォは放送日なんか追いきれないくらい進むぞw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:58:49.68 ID:nhm+C+iO0.net
>>766
マジレスしても車猿アスペには通じないって…
作者同様、世間知らずの常識はずれなんだから

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:59:35.70 ID:cYHBpgLR0.net
>>756
単にアントニオの考え方じゃね。
時がくれば、孫娘に相当するサラ7861と
別れてそれっきりという。
それにしても、利害の対立がなく、金払いさえよけば
マフィアという犯罪組織とも取引するSAI社は真っ黒だな。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:09:23.92 ID:nqV1bY8L0.net
>>770
マフィアでも車買うし家も建てるし服も買うしメシも食う
取引しただけで真っ黒ならみんな真っ黒になっちまう
でもまあギフティアの用途考えればお得意様でもおかしくはないかな
風俗利用はやるだろうし裏で繋がってるとかはありえるかもね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:13:16.95 ID:T6B6VYV60.net
ワンダラーの事をツカサが入社した後で知ったこととか
闇回収屋とかギフティア連れて逃げちゃう人がいることから推測すると
期限切れのギフティアの危険性のことはSAI社が隠蔽してるとかで作中の社会の多くの人は知らないんじゃないかな
そうだとしたら「ギフティアには発信機装着の義務付けるべき」とはなりにくいだろうね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:13:52.71 ID:cocZ5Fl70.net
>>767
仰ることは尤もだと思う。だが、反論は俺でなくID:cNmL2ige0にして欲しい。

ID:cNmL2ige0は「ギフティアには直すべき欠陥があるが、過渡期であるから、
直さないまま使われている」という論法を使っている、と俺は理解している。
即ち、ギフティアは不良品であるという前提だ。

俺は、上記の前提に立つとおかしなことになる、と指摘しているだけだ。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:16:04.69 ID:Jl9ee9N70.net
>>766
前にも出たが現実でも再起動しないと制御不能になる飛行機がパッチが完成する前なのに飛んでるぞ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10073878/

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:16:51.19 ID:S74LwEq/0.net
>>769
作者同様、というか作者なんじゃね?とさえ思える

「最初からわかってる欠陥は不良品ではない」と、
「最初からハードSFじゃないとわかってる作品なんだから突っ込まれるようなクソアニメではない」が
似過ぎててもうなんかアレw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:20:12.05 ID:nqV1bY8L0.net
>>773
いや俺はお前に対してレスしたんだよ
あんたの方が間違ってるよ
>>765の文とかほとんど根拠もないのに断定しちゃってるし
いちいち長文の全部に指摘するのメンドクサイからはしょったけどね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:22:10.77 ID:WbHWGmf40.net
OPEDのiTunes配信はないのかねぇ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:22:52.17 ID:l8QE8Ima0.net
ガバガバなのでないですー

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:24:39.23 ID:nqV1bY8L0.net
>>775
作者がそんなこと言ったのかよ
ねつ造してまで作者叩くとか頭おかしいのかこいつ
しかもねつ造した文章と似てるから作者なんじゃないかとかぶっ飛びすぎて笑うわww

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:25:18.29 ID:l8QE8Ima0.net
ID:Jl9ee9N70

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:26:24.78 ID:TqkEyxfv0.net
いつもながらOkiuraキャラは罪深いな
キャラがゴミだったらここまでもたないと思うわ
いやこれは中島って人の力が大きいのか

褒めといたんで円盤にシェリー書き下ろしお願いしますね!ね!

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:28:43.36 ID:xgffrFlI0.net
今日の車くんはキチガイすぎてつまらんな
無視されるギリギリの線をキープするのが芸風だったのにこれではNGしてしまうではないかw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:32:20.45 ID:cocZ5Fl70.net
>>772
その解釈は上手いと思う。
だけどなあ、どんなに上手い解釈・設定があっても、劇中でそれを提示しなければ全く意味が
ないんだよね。従って、上手い解釈があることは、制作スタッフに対する擁護にはならない。


実のところ、5話の設定破綻を回避するアイディアなんていくらでもあると思うんだよなあ。
素人の俺が思いついたのでも、例えば、暴走を回避するための自動停止装置が内蔵されていて
期限直前になると自動的かつ安全に停止するようになっているのだが、5話の2件の場合は
その安全装置に欠陥が見つかった、ということにすればいい。
これなら、何の不自然さも違和感もなく、ギフティアの暴走を描くことができる。

あくまで自動停止装置の欠陥だから、直ちに危険があるわけではない(期限内に回収すれば安全)
のだが、しかし確実に回収しなければならないのでエピソード全体に程よい緊迫感を与えられる。
加えて、闇回収屋の行動もうまく説明できる。オリジナルの話では、暴走の危険性があるものを
何の対策もせず拉致して、案の定、ぶちのめされていた闇回収屋はあまりに間抜け過ぎだったが、
自動停止装置の欠陥であれば、その事実を知らない闇回収屋が安全だと思って拉致したところ、
まさかの暴走をされてぶちのめされたのも自然に説明がつく。

素人の俺でさえ、この程度のことは思いつく。どうしてプロの制作スタッフが思いつかないのか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:33:44.17 ID:phPckbXF0.net
>>782
ネタが尽きた感があるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:34:45.09 ID:S74LwEq/0.net
>>782
完全に論破されてるからイラついてんだろうな

まさか「作者なんじゃね?」って発言を本気にされるとは思わなかったwww
もう迂闊な事は言えないなw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:35:13.34 ID:cYHBpgLR0.net
>>772
返却期限を過ぎると大変な事になる、という事は周知されて
いても、ワンダラーと化して獣の様に暴れまわる、
という事は知られていないんだろうな。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:38:15.00 ID:nhm+C+iO0.net
>>775
ガバ作者本人臭いとは前から思ってたが
いくらなんでもこう毎日張り付ける程、ガバ作者も暇じゃないだろうw
限りなくガバ作者に近い、ガバ同類じゃないかね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:40:59.69 ID:nqV1bY8L0.net
>>785
いや論破されてないしイラついてもいないよ
いつもの通り

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:42:54.63 ID:nqV1bY8L0.net
>>787
すまんな
残念ながら全く関係ないただの視聴者ですん

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:44:38.85 ID:nqV1bY8L0.net
>>783
しかしこの長文バカはいつもながら俺のが上手く書けるぜとか上から目線ですな
他のスレでもいたけどこういうバカ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:45:42.69 ID:S74LwEq/0.net
>>774
国が「使用期限を守る」以上の改善命令を出して、SAI社がそれに応じている描写があれば、
確かにその飛行機と同じで現状のまま運用しているのは理解出来るけどね

「コンピューター使ってればありがちなバグ」と、
「20年近く開発元が研究してるけど改良出来ないバグ」とでは
後者の方がより慎重な対応を求められるのは当然なんじゃね?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:45:52.55 ID:l8QE8Ima0.net
車くんと林はガバガバな関係だった…?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:45:57.59 ID:WFGFW2xm0.net
顔とID真っ赤やん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:46:26.37 ID:lTS6iYwT0.net
>>691
概ね同意。
ただ残念なのは、それは作品が放棄したSF的な設定だ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:47:17.48 ID:xgffrFlI0.net
裏でSkypeで相談してるのか話が飛んでるのになぜか息の合った擁護とかあったなぁ >ベントー
論陣張るのに慣れてないのとか見ると親兄弟や親戚の人が擁護してるのかなぁって思ったりするが
これは荒らしなれてるから元からネラーだろうし、スタッフ関係者か作者の弟子やゲームつながりの信者か?w

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:53:55.39 ID:S74LwEq/0.net
>>786
ワンダラー化は徹底隠蔽されてるよ説は、ミチルやソウタの口封じが必要になるからな……

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:54:38.91 ID:WFGFW2xm0.net
ギフティアを人して見るための条件が揃ってないから叩かれてんだろ。人として見れないものを作者は人としてとか言っても無駄。作者が視聴者にそれを伝えられない無能でおわり

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:55:12.90 ID:MBB1dOQm0.net
ソウタ君は口封じのために殺されました
もう少し年がいってたら、社員にして取り込むんだけどね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:57:14.46 ID:cocZ5Fl70.net
>>774
実に良い例を見つけてくれた。

元記事によれば、
>米国の連邦航空局がボーイングに対して、旅客機 Boeing 787 " Dreamliner " の電源系を
>少なくとも248日ごとに再起動することを求める耐空性改善指令を出しました。
とある。そう、連邦航空局による指令だ。即ち、法的な拘束力を有するということになる。
もし違反すれば、何らかの罰則が与えられるのだろう。また、違反したために事故が起きれば、
事故の被害者から損害賠償が請求される筈だ。

これが、まともな国家の対応というもの。法的拘束力も何もない、プラメモ世界とは大違いだ。

もっとも、そもそも旅客機を248日以上も電源を入れっぱなしにすることが、元々あり得ない
ことなのだろうな。まともな運用をしていれば、248日経たずに整備などで必ず電源を止める
ようになっている筈だ。実際、今までのところ、この欠陥による事故は起きていないわけだし。
直ちに危険があるわけではないので、パッチが無くても飛行して問題は無いわけだ。

一方、ギフティアは、定期的に整備するでもなく、ワンダラー化の期限ギリギリまで使い倒す。
これがどれだけおかしいことか、よく分かるというものだ。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:57:53.53 ID:Jl9ee9N70.net
>>791
えっ。飛行機については理解出来るのか?
俺は、>>766
「方策が立たなければ、その機種の使用は方策が立つまで停止される。」
に対して、現実もそんなに理想的な世界じゃないですよと言いたかっただけで、この飛行機も本当は飛ばさないべきと思ってるよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:59:10.30 ID:Jl9ee9N70.net
>>799
本当に飛行機については、正しい対応と思うのか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:00:29.07 ID:7+LvDYYz0.net
そもそも
レプリカントが存在しないのに
法律とか吠えている人は
マジ中学生か?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:01:17.89 ID:7+LvDYYz0.net
ごめん小4病て言うんだって

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:01:50.05 ID:T6B6VYV60.net
ソウタ君が「ワンダラーってのがあって危険なんだよう!!」って主張したところでそれを証明できないと
UFO見た!ネッシー見た!こりん星から来ました!と同じ様に扱われて終わりだろうけどね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:02:03.64 ID:xgffrFlI0.net
ミチルは完全に抱き込まれたよな。ソウタも中学出たら第一TSに就職じゃね?
二人とももう殺されてギフティアに入れ替わってる可能性があるが、会社に囲っておけばどっちに転んでもバレないしね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:03:45.87 ID:cocZ5Fl70.net
>>776
>いや俺はお前に対してレスしたんだよ
だとしたら、見当違いもいいところだ。俺のレスの内容を正しく理解していないといことになる。

>あんたの方が間違ってるよ
俺のレスの内容を正しく理解していないから、そう見えるだけだろう。
と言うか、具体的にどこがどう間違っているのか指摘してくれないことには、話にならないよ。

>>>765の文とかほとんど根拠もないのに断定しちゃってるし
根拠を挙げるなら、現実の日本の現行法やシステムと言うことになるかな。
だから、車・原発・飛行機の例を挙げているわけで。>>774なんて、まさに好例と言える。

>>790
少なくとも、5話で暴走に何の対策も施されていないという不自然さ・違和感を解消している
という点では、俺のアイディアの方が上だと思っている。上なのだから、上から目線になって
しまうのは、むしろ当然だろう。

俺程度の素人に上から目線をされてしまう、制作スタッフの能力不足を問題にするべきだ。

>>771
ふと思ったのは、あえて暴走させたギフティアを敵対マフィアの本拠地に送り込む、なんてこと
やったりしないかということw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:08:52.31 ID:bOFFhIs+0.net
>>800
俺の説明不足だったかも知れない。

俺が>>766で言った方策とは、技術的な対策に限らない。法的な拘束力を有する指令を出すことも含めている。
連邦航空局が耐空性改善指令を出したことも、まさに方策の1つだ。

>>801
正しい対応だと思う。耐空性改善指令を出すという方策が立っているから。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:12:31.59 ID:zFp2JFA90.net
「ギフティアが暴走したのはお宅の使い方が悪かったからですよ、うちは全然悪くありません」なんて、
心に寄り添った回収を心掛ける部署の人間が言うことかよ、言うはずないじゃないかw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:13:23.77 ID:S74LwEq/0.net
>>800
ああ、そうなんだ
てっきり「この飛行機もギフティアと同じで危険性あるけど運用してるよ!」って
言いたかったのかとw

>>799の言うとおり、通常のメンテナンスで電源停止する間隔が248日以内なので
問題ないんじゃないのかな?
今調べたら、一晩から一日かけて行うA整備ってのが1〜2ヶ月毎に行われてるらしい

ギフティアも通常定期メンテで寿命無視できるようになっていたら、ワンダラー化は
杞憂で済む、というより発現しないんだろうけどなぁ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:17:24.15 ID:w4LUmkIx0.net
ギリギリ回収は無いわ 顧客の安全考えるなら

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:19:19.06 ID:Jl9ee9N70.net
>>807
>>809
そっか。飛行機については、俺の感覚がちょっとズレてんだな
気を付けよう
でも、自分は絶対この型番の飛行機には乗らないw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:20:09.43 ID:8OvZ3tM0O.net
なになに?ガバガバメモリーズの擁護する試みしてんの?
とんでもないマゾだなw
悪いけどこれは失敗でしょ
世界観から練り直したほうが早いよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:23:17.78 ID:S74LwEq/0.net
>>804
なるほど、それは一理ある

でも、それならあの閉鎖区画にいた住人が見ていた場合はどうなるだろう?
武装警備隊が封鎖していた中でやばい状態のギフティアを見た」と言ったら?

毎回、一般人がいないところで暴れる訳ではないだろうし、もう少し確実性の
ある口の封じ方を模索したいところだ

ワンダラー化は徹底隠蔽されてるよ説が完全なら、
ギフティアがヒット商品になるのは何の問題も無いからね

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200