2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスティック・メモリーズ 41

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:27:11.87 ID:QCT9gyn/0.net
>>649
こういう場合、人間側がどういう受け取り方をしたかという問題になるんだ
ロボットが内部でどのように処理しているかはある程度技術を知ってる人間の見方
でロボット内部の処理は問題とはされない

だからその人間側の判定のためにチューリングテストみたいなのがある
でもってある程度技術を知ってる人間であっても、おそらくは人間と同じ知性をと
受け答えを完璧に備えた存在を相手にチューリングテストを実施したなら、あなた
は確実に相手を「人である」と認識するだろう

現状でも、たかがロボット掃除機に対しがんばってくれてるおりこうさんという認識を
持って感情移入してる人は意外に多いということ
一部の人にはすでにロボの域を超えはじめてるという認識を持ったほうがいい

そしてテクノロジーの発展とともに、その何かをいきなり「人である」と認識するわけで
はなく、なだらかに、気づかないくらいじょじょにそのような人の割合が増えていく

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200