2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part311

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/07(日) 03:39:06.13 ID:A2vb109h0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】2012年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】2014年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】2015年1月9日より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX)  毎週金曜日 24:30〜 1月9日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:00〜 1月13日〜
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 1月14日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 26:08〜 1月13日〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 25:48〜 1月13日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 1月16日〜
アニマックス  毎週土曜日 20:00〜 1月17日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
オラオラジオ http://www.onsen.ag/program/jojo/index.html

★前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part310
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433567777/

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:06:07.17 ID:ahV47in90.net
オーラがシリアス壊すってのはちょっと繊細すぎるなと思うわ
ハート形のアクセつけた黒タイツ野郎と奇抜なデザインのスタンドで戦ってる漫画でなぜオーラが邪魔になるのか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:06:17.89 ID:UG6XZcjx0.net
デスサーティーンのキャラデザかっこいいよな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:06:18.65 ID:rPaikW/+0.net
ホルホースに蹴り潰された

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:07:41.28 ID:Ayk2weII0.net
DIOの黄色がいかんかったんや…

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:07:52.81 ID:TnHb/SvD0.net
>>712
いままで意識しなかったが帽子のデザインがクールだよな
スタチュー化で再認識できたわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:08:44.67 ID:ZvBKtVV2O.net
>>709
今回アフロに次いで早くもミロが死んだな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:09:00.03 ID:UG6XZcjx0.net
原作カラーの赤いDIO様はやく見たい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:10:21.77 ID:aT8vmTBi0.net
>>710
このスレで見た意見

既に答え出てるのに花京院がああだこうだ考えてたらアンチが花京院馬鹿にしかねない

漫画はさらっと読めるし週という仕切りなおせる部分があるけどアニメはそのままぶっ続けだから既に出てる答えを改めて
声付き映像付きでずっと考え続けるのは色々とくどい

ジョセフと花京院の方を応援してる人間の方が多いから彼らの視点で見れるようにした

個人的にはこれで納得してる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:10:38.49 ID:pYXZ8hhq0.net
>>707
そうなんだよね、なんかOVAの空中戦はリアルだみたいな流れになってるけど
OVAはOVAで十分バカバカしいことやってるんだよな
あの対決をリアルに見せろとか言い出したらもう原作とは全然違った展開にするしかなくなるよね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:11:06.88 ID:ziD1oSGf0.net
オーラ出すにしても色濃過ぎだろあれは
スーパーサイヤ人3でもあんなにならねーよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:11:09.41 ID:UG6XZcjx0.net
>>715
俺はいかにも死神って感じとピエロメイクのアンバランスさがたまらん

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:12:08.35 ID:tN+vtAQG0.net
まだ空飛ぶ話やってんのか。いいじゃねえかドラゴンボール風でも。
原作に忠実なんだから。俺は突っ込みつつ楽しんでるよ。
その執着心がこええよ。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:12:12.80 ID:LkRyi2aL0.net
この色のDIOメチャクチャ好き
http://imgur.com/7ssmjlM.jpg

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:12:40.61 ID:XsSlvHH/0.net
>>666
流石に苦しすぎる
本当にそのせいで痩せたという意図がなら荒木がそう説明するだろう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:13:57.85 ID:AdukONG/0.net
>>711
ちょっと前までハイレグヤンホモと戦ってたばかりだしな
今の相手は股間もっこりハート大好き吸血鬼

変態多すぎィ!

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:14:10.44 ID:/YiJJFCn0.net
空飛んで見えるのは原作もそうなんだから、仕方ない
これについて論じることがあるのか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:15:56.22 ID:AdukONG/0.net
>>726
無いです

原作見た事無いんでしょ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:16:55.20 ID:twyqC7m10.net
>>130
あと、DIOが椅子に腰掛ける前の歩き方がカプコン三部ゲーと同じっぽい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:16:59.40 ID:TnHb/SvD0.net
>>724
じゃあ何のグギグギだよw
そのシーンから2重顎もなくなってるけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:17:41.02 ID:UG6XZcjx0.net
オーラをもっと薄くしたら···薄くしても駄目かなw
承太郎が青いオーラで飛んだらスーパーサイヤ人ゴッド思い出して大爆笑するわw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:18:16.83 ID:QeHQdph20.net
ジョジョは週刊少年ジャンプの連載なんだから、荒木先生も案外ノリで描いてたりするんだよ
まあいろいろと想像を巡らせるのは楽しいけどね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:18:43.82 ID:gaGtMl+IO.net
>>725
ぶっちゃけ3部DIOのファッションはジョジョキャラの中だと屈指のダサさだからな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:18:48.13 ID:tN+vtAQG0.net
>>727
そこからかよw >>12とかどうなんだ

いや真実は知らんよ。飛んで見えるって話ね。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:19:03.85 ID:LkRyi2aL0.net
>>727
有るです

原作見た事無いんでしょ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:20:02.32 ID:1z6X3UlY0.net
原作の妙なところはアニメ化するにあたってアレンジしてもいいと思うのね
漫画読んでるときは適当に脳内補正してるからきにならないけど
完全に忠実に再現すると笑える荒というか違和感ににしかならんのもあるし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:21:36.10 ID:/YiJJFCn0.net
アニメも別に気にならんわ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:23:04.30 ID:TnHb/SvD0.net
>>664
「何で飛んでんの?」と思ったよ。俺も最初に原作を読んだときは
コマを1つ1つ見返したよ
そしたらあるじゃんピョンピョン跳ねたり地面にパンチしてるのが
このシーンは実際は飛んでるように見せてジャンプし合ってるんだなとそれで分かるよね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:23:29.12 ID:pYXZ8hhq0.net
>>731
キラークイーンの能力をノリでどんどん増やしていったら強キャラになりすぎて
どうやって主人公を勝たせたらいいか分からなくなったとかいう話にはワロタw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:24:32.56 ID:V5TTlI7w0.net
バニラ・アイスのクリームも空中を飛んでいる感じだったから
ザ・ワールドもクリームと同じように空間を移動できるスタンドなんだろうな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:24:44.06 ID:tN+vtAQG0.net
>>727
あ、論じることはないって意味かな。失礼。

>>735
原作にできるだけ忠実にってのは一つの正義でしょ。
こう言う風にうまく改変してほしかったってのは分かる。
しつこくボロクソ言うのは自己中心的でうざい。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:25:50.31 ID:HJ5idooY0.net
>>729
大分前から二重顎消えてたし痩せつつあっただろ
DIOの唇が濃くなっていったのと同じ理由だろうに一々理由付けなくていいよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:25:52.65 ID:1z6X3UlY0.net
原典主義者にとっては一字一句変えるなってのはそうなんだろうけど
たぶん原作者にとっては余計なお世話なんだと思う
ムハンマドとかもISISにはきっと苦笑いしてると思うよ
すまん 今考えるとちょっとおかしいわ
適当に良いようにアレンジしといて
って思ってるかもね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:26:00.07 ID:IhAHIRt60.net
うざいといっても別にここお前のためにあるわけじゃないからな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:26:05.10 ID:NjhyQUbFO.net
浮遊に文句言ってる奴は3部格ゲーすらやった事が無いニワカなんだろう
あれだってラッシュ対決させると原作通り宙に浮くからな

スタンドパワーのオーラ描写なんてそれこそ原作でも『恋人』戦から描写してて
アニメでもきっちり再現されてきたのに今更文句言ってるとか頭脳がマヌケになってるとしか思えない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:26:58.70 ID:TnHb/SvD0.net
>>740
スタンド説明にもキャラ説明にも飛べるなんて設定は無いです

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:27:40.81 ID:AdukONG/0.net
違和感とかなかったけどな
DIOは明らかに浮きながらなんか長ゼリフ言ってたし
出来て当然と傲慢なくらい調子に乗ってるから、あいつ飛んでてもなんか自然っていうか

劇画調のキン肉マンだぞ、基本的に
瞬間瞬間の面白さがウリの時代の漫画だぞ、連載時期は

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:27:45.31 ID:IhAHIRt60.net
ゲームやってなきゃニワカとか
原作の頃から、これは無いわって思ってる連中だっているんだぞ

自分の好きなものを批難されたくないが、まともに反論もできないからって
相手側の責任にするなよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:28:17.32 ID:TnHb/SvD0.net
>>744
飛行できるなら「建物から建物に跳ねるコマ」や「地面を攻撃して跳ねるコマ」はわざわざ描かないよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:28:39.82 ID:5R4NroAM0.net
空飛んでる云々は原作でも毎回スタンドが壁や地面を殴ってる描写があるわけじゃないんだから、
来週の承太郎戦でそういう描写があれば十分でしょ。
それとも原作厨だかOVA厨だか知らんが、毎回やれって言いたいのか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:29:44.42 ID:/YiJJFCn0.net
誰も飛んでるとは言ってないんだよなぁ
飛んでるように見えるだけ、原作含めて

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:30:06.88 ID:h9EBvvGP0.net
「止まった時間の中では磁石は反応する…と。フム」

とか言っていろんな実験するDIO様可愛い

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:30:20.86 ID:pYXZ8hhq0.net
>>737
いや、それであんな空中戦をやれるっていう説明も十分おかしいからw
どう転んでもリアルなシーンにはなりようがないのよ
むしろ荒唐無稽なバトルを楽しんでスカッとしてねって場面でしょあれは

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:30:59.31 ID:QeHQdph20.net
>>738
そのインタビューは知らなかったが今思い返すと納得
猫草とか遊んでる追加した感がすごい

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:31:04.16 ID:IhAHIRt60.net
あんな風に動けるわけないだろうが
壁やコンクリが破壊されるだけ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:31:43.94 ID:HJ5idooY0.net
>>745
レクイエムに飛べるって説明はあったのか?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:31:48.55 ID:tN+vtAQG0.net
すげえな。本気の本気で空飛んでるようなあのDB描写が嫌なんだな。
それは尊重するけど、あんまり荒れるような書き方は抑えるべきと言いたい。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:32:08.66 ID:TnHb/SvD0.net
>>752
光速レベルで戦ってるから空中滞在も体感的にゆっくりでしょ
時間停止中ならプッチも動けたけどその場に留まってるし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:32:10.03 ID:h9EBvvGP0.net
>>738
クソワロタw
それでも上手いこと名勝負に仕立てちゃうだけ流石だわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:34:01.84 ID:AdukONG/0.net
>>758
単行本でもヤバさが伝わってくるのに、現行で読んだ人はもっと緊張しただろうなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:34:49.88 ID:TnHb/SvD0.net
>>755
DIOが飛べる説明はあったのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:35:29.90 ID:twyqC7m10.net
太郎はスタンドを使って空中戦してるけどDIOはそうでもない
止まった時の中を支配する能力なのだから何でもアリなのだろう
でも時間を止めることなくorスタンドを出すこともなく
空中から突進するコマもあるのでアレ?ってなる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:35:42.59 ID:XsSlvHH/0.net
>>760
どっちも無いしどっちも飛んでるよな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:36:05.10 ID:NjhyQUbFO.net
>>748
ジョセフには確かにそういった描写はあるがDIOには一切無いぞ
それどころか承太郎戦では完全に宙を自由移動してる
「こいつの指が動いたぞ!?」の1つ前のコマや「9秒経過ッ!9秒も止められたぞッ!」のコマとかな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:36:25.29 ID:ziD1oSGf0.net
特に何も無かったのにいきなり「スタンドは一人一能力」ってルール破ってシアーハートアタック持ってるからな吉良

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:36:28.26 ID:h9EBvvGP0.net
飛ぶ飛ばないの話してる奴のバックボーンが知りたいわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:38:02.48 ID:/YiJJFCn0.net
そもそも、じゃあどうしてほしいのかが分からん
毎回壁なぐってほしいのか?
飛ぶのは無しで、壁殴って浮くのは有りなのも分からん

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:38:09.32 ID:TnHb/SvD0.net
>>763
ピョンピョン跳ねてるコマはあるぞ
2行目以降は時間停止中だろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:40:31.83 ID:TnHb/SvD0.net
>>762
重力をゼロにすればできるでしょGERは
>>766
糞OVAの描写でいいじゃん

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:42:09.82 ID:AdukONG/0.net
>>766
壁ドンしてくれって事だろう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:42:18.11 ID:aT8vmTBi0.net
承太郎→壁殴って反動で方向転換してる描写あり&時止まって動けないから空中で止まってる
ポルナレフ→とりあえず高いところから飛び降りて剣で突き刺しただけ
花京院→ハイエロの触手伸ばしてそれを引っ張って飛ぶ
ジョセフ→同上
DIO→明らかに飛んでる。周囲に殴るものない空中で普通に動いてるし余裕で空中で何も殴らずに一回転して方向転換してるし承太郎と同じ高度を保ってるし

原作だけ見てもこうなんだよなぁ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:42:27.13 ID:UG6XZcjx0.net
もう荒木に聞いてくるしかないなw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:43:28.95 ID:HJ5idooY0.net
一応の理由付けとして申し訳程度に数回だけ壁や床蹴ってるのみであとは見映えとかノリ重視で好き勝手に戦いを描いてるのが原作だと思う
だから飛んでるようにしか見えん所も多々有るし、増してそれを忠実にアニメ化しようとするなら飛んでるようにしか見えない所があるのは当然じゃないのか
見えているのかと聞いているのだ承太郎のシーンなんて時動いてるのに悠長に空中で喋ってるしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:43:56.85 ID:ZDhc+7Xn0.net
>>764
あれってキラークイーンの片手についてたやつじゃなかったっけ
剣先飛ばすチャリオッツとかブラマジのレーダーと同じノリだろう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:45:16.80 ID:XsSlvHH/0.net
>>768
そんな能力レクイエムに無いだろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:45:28.39 ID:AdukONG/0.net
>>772
結局はこれだな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:46:37.17 ID:aT8vmTBi0.net
ていうか地面とか壁殴ってるというけど
DIOがやってた描写あったっけ?

承太郎が殴りながら反動で方向転換してるのは知ってるが
DIOがそれをやってた記憶がない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:47:18.75 ID:QFiAsdCN0.net
原作読んで分からないところがあるんだけど、承太郎が時を止めることが出来たのって何で?特に説明みたいのがなくてモヤモヤしてる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:47:50.95 ID:NjhyQUbFO.net
>>767
ほう じゃあどの話の何ページ目のどのコマか教えてくれよ?
今 手元に原作あるからよ 確認してやるよ
『DIOが』ピョンピョン飛び跳ねてるコマをよォ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:47:52.84 ID:TnHb/SvD0.net
>>774
可能かどうかの話っす
DIOが飛行できる能力はもっと無いよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:48:22.93 ID:ziD1oSGf0.net
>>777
スタープラチナが成長しきってなかっただけで、実は世界と同じタイプのスタンドだった
それだけ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:49:38.78 ID:twyqC7m10.net
>>777
次回あたりにDIOが直々に解説してくれるよ
あと「ときのガクボウ」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:49:49.66 ID:tN+vtAQG0.net
>>765
アニメは初めて観て原作しか読んでないオッサンだが、飛ぶ飛ばないはどっちでもいい。
「飛んでたら許せん」という怨念がよくわからんのでちと興味持っただけ。
昔それで大議論になったりしたのかね。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:50:06.89 ID:QFiAsdCN0.net
>>780
マジか。なんか主人公ってすごいな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:50:18.87 ID:TnHb/SvD0.net
>>772
>>悠長に空中で喋ってるしな
水中でスタンド同士で喋れるんだよ 会話の時間概念が普通の人と違うんだよね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:50:43.03 ID:aT8vmTBi0.net
>>768
GERがゼロにできるのは意思と相手の動作と解説がある
重力に意思はない。相手の動作でもない無理
そしてジョルノはその能力の制御方法も詳細も知らない

なので重力ゼロにするとかは妄想でしかない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:51:57.30 ID:AdukONG/0.net
>>782
聞いたこと無いから今回が一番大きな議論かもな
アホらしいことに

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:51:58.00 ID:HJ5idooY0.net
>>779
こいつみたいに無理がある部分をムキになって無理やり理由付けて暴れてるの見るとスゲー可哀想になってくる
ジョルノは飛べるけどDIOは飛べないってなんだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:53:38.69 ID:ziD1oSGf0.net
>>783
まあ明らかに後付だけど、スタプラだけ特殊能力使ってなかったから一応筋は通って無くもないかと思う
DIOだって最初時間停止能力の存在に気付いてなかったしな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:54:22.37 ID:NjhyQUbFO.net
普通に『スタンドパワーで宙に浮いてる』で説明が付くのに
やれ「DIOには飛ぶ能力なんて無い」やれ「(GERの能力で)重力をゼロにすればいい」とかバカじゃねーの?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:54:51.56 ID:XsSlvHH/0.net
>>779
もっと無いって何だよもっとってw
ジョルノに無いことは認めるけどDIOは駄目なのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:55:44.11 ID:TnHb/SvD0.net
>>778
しょうがねーなー
27巻130ページ2コマ目
というか飛行できるならヌケサク死亡後に飛んで追いかけてるだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:56:30.62 ID:UG6XZcjx0.net
飛ぶか飛ばないかで1スレ消化できそうなのが笑える
機会があったら誰か荒木に聞いてほしいw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:56:43.90 ID:qHenonBz0.net
>>777
元々同じタイプのスタンド(ジョナサンの血統プラスアルファなのかも)なので潜在的に資質はあった
承太郎が時を止めるという概念を認識したことで意識=精神に反映されて出来るようになった

荒木先生は確かにバトルとかそういった部分はノリで描いてるけど
漫画術のキャラクター設定とか読んでも
物語の肝を人物描写にしてるんだよ
最後のタイマンは仲間を失った承太郎の怒りを表す一番大事な部分だから
ちゃんとシリアスに見せないとダメだろ

でないと、5部の写真とかわざわざここに持ってくる意味を、製作者サイド自ら軽くしたことになる

結局あの写真の意味を本当にスタッフは理解しておらず
5部へのステマとファンへの媚で出したってことか?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:56:51.66 ID:h9EBvvGP0.net
>>782
俺はもともと原作のファンだけどそこまで議論になってるのは見たことない
なんか飛んでるっぽいよなw 的な扱い
その怨念の出どころが興味深いわ
壁殴ったりスタンドの力で飛んでると思ってた奴が喚いてるように見えるかな

そんなことよりボロボロにぼやけたハイエロファントが良かったわ
命が消えかかってるのが上手く表現されてた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:56:54.01 ID:aT8vmTBi0.net
疑問スレでとっくの昔に決着ついてんだよなぁ

承太郎はともかくDIOが空中で止まってる→周囲が本当にとまってたらDIOの周囲も固まって一切動けないしある程度の許可はあるはず 
                            だからある程度自分の都合のいいように止まるはず。そもそもできて当然と思うのがスタンド

ジョルノが飛んでる→GERのパワーが凄いから。承太郎とDIOが地面にいて→←と左右で拳ぶつかり合わせるだけなのに
              何故か二人が↑にいったのと同じで凄いパワーがたまってるから

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:57:23.06 ID:TnHb/SvD0.net
>>785
重力を受けている自分の「動作」もできるだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:58:10.53 ID:ABzj2aE90.net
DIO様が時間止め修得する前なら
ヴァニラアイスなら軽くガオン出来たンじゃないか?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:59:10.65 ID:qHenonBz0.net
>>782
飛んでたら許せんじゃなくて、ファンが言ってるのは
飛んでてもいいけど

シリアスなシーンなのに、チープに見せてしまってるのが許せん

なんだよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:59:42.89 ID:h9EBvvGP0.net
>>798
いやーあんなもっしょ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:00:01.73 ID:TnHb/SvD0.net
>>777
DIOがハミパを使えたように血統ならつ使えるっぽい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:00:16.07 ID:HJ5idooY0.net
飛んでたらチープになるという常識を疑え
原作がそんなにチープに見えるのか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:00:51.41 ID:V5TTlI7w0.net
DIOは空中に停止していたから、飛んでいるわけではなく、空間を移動しているという感じだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:01:08.09 ID:ziD1oSGf0.net
流石に命懸けの鬼ごっこしてるシーンですごいオーラ出しながら空飛んでるのはアホっぽ過ぎたなまあ
承太郎を追うところもそうなるんだろうけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:01:25.72 ID:ABzj2aE90.net
>>793
もう少し肩の力抜けよ
たかがアニメだぞ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:02:08.63 ID:NjhyQUbFO.net
>27巻130ページ2コマ目

俺が「何巻の〜」ではなく「どの話の〜」と聞いてるのが読めねーのかks
俺は文庫版なんだよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:02:24.70 ID:qHenonBz0.net
>>801
文章をちゃんと読め

原作はオーラがあろうが飛んでるように見えようがチープには見えない

ちゃんとシリアスに見えるな

アニメはチープに見える

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:02:57.17 ID:enLKWc1y0.net
漫画だと読み飛ばせる
アニメだと目につく

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:03:41.54 ID:aT8vmTBi0.net
とりあえずお前はGERが重力をゼロにしてるとか意味不明なこと言ってる時点で原作読み切れてないのがわかる
なんでそんな能力があると思ったの?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:03:55.18 ID:QFiAsdCN0.net
教えてくれた人ありがとう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/08(月) 03:04:13.76 ID:qHenonBz0.net
>>804
たかがアニメだけど、演出に関しての議論なんだが?

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200