2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国一家、日本を食べる 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 19:42:18.68 ID:Hu4Y7HoS0.net
鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、 醤油、 味噌、 日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?

■放送日時
<総合テレビ> 「英国一家、日本を食べる」
 4月16日より(木)午前0:40〜1:00、(再放送)(火)午後4:05〜4:25

<NHKワールドTV> 「Sushi and Beyond」
 4月12日より(日)午後9:10〜9:30 、
 (月)午前1:10〜1:30、5:10〜5:30、11:30〜11:50

■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/

前スレ
英国一家、日本を食べる 1 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428506529/

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 21:29:40.03 ID:B7gdVJqT0.net
ラーメンは我慢できるがちゃんぽんは我慢できない

ナポリタンや天津飯や冷やし中華など
日本にしかないなんちゃって外国メニュー特集も見たいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 22:41:21.75 ID:io0GaQDb0.net
今日は晩飯にラーメン食うたったわ(゚Д゚)ウマー
罪な番組だ(´Д` )

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 22:42:33.69 ID:nEImKd0Y0.net
ラーメンの歌なんだあれwww

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:00:06.29 ID:AnleUeBo0.net
ラーメンキングの正体は東方不敗

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:08:16.83 ID:XoPvIca70.net
同じ九州でも、熊本ラーメンは店の外まで獣臭くてちょっとたじろぐ
博多のは癖がなくて美味しいけど、麺をほとんど生で食うのは何か意地になっているようにしか見えない
屋台が廃れつつあるのって、不衛生っぽくて敬遠されてるから?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:28:54.93 ID:/MmM4XOL0.net
ラーメンブルースはみ「みんなのうた」で流しても良いくらいだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:34:49.56 ID:y09GeFXF0.net
本編よりラーメン実写&歌のほうがちから入ってた

羽深 由理 (habuka yuri) ?@habukayuri 7月22日
https://twitter.com/habukayuri
>>英国一家、今回は新曲「ラーメンブルース」「インスタントラーメンの歌」が登場します!笑
>>音響監督千田さんと、私がそれぞれ歌っています!そして出羽さんのおしゃれギター!
>>実写パートまでゆっくりご覧ください。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:49:05.53 ID:eJwG87lK0.net
>>881
短縮版とかで実現しそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:49:59.94 ID:9HWi9Cva0.net
中国発祥の日本料理、らぁめん
ところで日本人の手が全く加わっていない元祖中国ラーメンってダシとかスープの味とか、どんなんだろ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:01:56.15 ID:0JCmRdp00.net
刀削麺を食った時は
スープが余りにも淡泊に感じられてしょんぼり

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:27:51.08 ID:aeQ6WBV50.net
屋台というか露天で食った蘭州拉麺のスープは同じく淡白に感じた
雰囲気と麺のばし実演はよかったけどね

日式拉麺は中国でも受けてるはず

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:28:46.48 ID:ikZXCnK40.net
>>884
シルクロードを行き交った行商人が食べた当時の料理は知らんが牛・羊・ハーブ類とこんなもんやろ
http://blog.goo.ne.jp/new-beatle1978/e/82da25d0f542e475df7c86e855a93b38

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:02:58.49 ID:epWTmT570.net
>>880
福岡でハリガネとか粉落としとか頼んでる奴は100%よそ者

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:09:09.20 ID:EDT8TxVR0.net
>>884
日本人で初めてラーメンを食べたとされる徳川光國が食べたラーメンは、
明の儒学者朱舜水が中華ハムでだしをとったものらしいですね。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:43.19 ID:HHwzzHTr0.net
てっきりDJみそしるとMCごはんやと思ってたわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 06:16:21.68 ID:KXjNONLR0.net
ググって出てくるような話はどうでもいいけど
水戸黄門のはハムなんか手に入らないから使ってない
後付で中国ルーツならこういう食材入れてやろうとか
そんな話でもなきゃ出てこないな

あれから類推できるのは五香粉の伝来から七味への派生
日本で得られないスパイスを代用して作ったってことだ
麺もうどん打ってたしかんすいも使ってない

肉じゃがと同じで手に入らない材料が使える訳無いってのは気付くべき

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 06:32:50.92 ID:KXjNONLR0.net
中国料理の汁麺はうどんの係累と考えて間違いない
基本スープを舐めた作り方してるからスープがあんまり美味しくない
高いやつは具が豪華とかそういう方向になって汁と麺にこだわりがないんだ
これはフカヒレスープとか中国料理のスープの傾向を考えてみれば分かる
ツバメの巣とか干しアワビもそうだが具の価値がスープの価値なんだよ

例えば日本向けに作ったタンタンメンも元々汁が無くて
日本人なら汁あった方が喜ぶだろって逆転の発想で
湯を足されて汁麺にされたようだ
水餃子もパスタ茹でるのと同じで塩水だからスープ料理じゃなかったりする

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 07:17:54.38 ID:Jkix92Ku0.net
>>892
中国の麺料理ってパスタみたいなもんだろ。

麺にどろっとしたソースがかかってる感じ

あれはスープじゃなくてソースwww

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:12:28.99 ID:VNs4ZuQm0.net
いろんな人の感想が見たくてツイッターで検索してみたら
原作のラーメンキングご本人が見逃してたらしくて、後で調べて自分へのキャラ付けに驚愕してるっぽいw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:16:56.40 ID:aeQ6WBV50.net
原作からあのキャラ付けはたしかに想像つかないw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:53:19.98 ID:dqVtsNQT0.net
豚骨ラーメンも外人に受けるんだ。
あの臭いと床のヌルヌルは平気だったのかな。
でも、本場の博多ラーメンは意外と臭くなくて、床もヌルヌルしていないのかもね。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:01:20.15 ID:FDuj2wfk0.net
原作はやっぱ外国人向けの日本料理指南書というか日本料理紹介みたいな感じなのかな?
このアニメ見るたびに外国人向けの説明ぽいけど外国人こんなアニメ見ないだろうとか思っちゃってw
チャーシューをローストポークって説明したあたり、そういう言い方もあるのかって感心したわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:16:45.91 ID:IlolDkAa0.net
>>896
むしろ豚骨こそが最高らしいよ
この前見たなんかの特番で豚骨を煮ただけのスープを街角で
ブラインドテストさせてたけど、日本人は大多数が臭くて無理って
言ってたけど、西洋人は良い臭いで食欲を誘うと言っていた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:37:55.48 ID:3jcGEWs30.net
>>897
だってこれもともと日本文化紹介目的の
海外放送向けのコンセプトで作られたアニメだよ
だからNHK Wが先行放送だし
日本放送は言ってみればオマケ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:54:19.85 ID:aeQ6WBV50.net
>>897
原作のエピローグ(日本の読者へのメッセージ)で筆者は
「僕と家族の日本食べ歩き旅行記」「英語圏の読者に向けて日本の料理のことを書いた」
と表現してるね

筆者や家族にたまたまおきたエピソードももちろん出てくるけど正式にアポとって取材した章も多い
明言はされてないけどラーメンキング(原作ではラーメン王(姓名)氏)にもアポとって会ったんじゃないかなあ(想像)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 10:35:14.47 ID:w2iDm2sY0.net
食べちゃだめだ…!ってシンジ君ばりに言ってた癖に普通に食べてたのが面白かった

>>861
千と千尋のパロシーンってどのシーンの事?全然分からなかった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 11:03:15.01 ID:2pHuqZQL0.net
>>901
スーパーマンで有ったと思う。

手をつないで空か宇宙を飛ぶシーン。
うろ覚えだけど。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 12:07:22.65 ID:+ZWJdp300.net
ゲストキャラがいちいち濃いからトシの影が薄いw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 12:41:47.78 ID:cNnplgon0.net
>>882
インスタントラーメンのお姉さんこの人だったのか
可愛かったけど歌のほうは・・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 13:23:49.84 ID:mM5hcYWu0.net
ラーメン回はハズレだったなぁ
放送時間の3分の1使ってラーメンの歌とか誰得だよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 13:42:42.46 ID:RwHU95ft0.net
何となくこれパロディシーンか?と思ったのが

・とんこつラーメンの屋台でのマイケルの表情
 目は藤子不二雄Aのタッチ、口は小池さんの口の線を縦にした感じ
・ラーメンのテーマパークでのショルダーバッグを掛けたロングヘアの女性のシルエット
 後頭部の盛り上がり、胸の形から松本零士のタッチ

帽子を被った小太りの男のシルエットも何かのネタなんだろうけど分からんなぁ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:32:58.60 ID:k3zEnFWQ0.net
>>905
俺得です。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 17:36:15.88 ID:ahZVsz4rO.net
>>905
20分の5を約分せよ
>>900
やっぱり原作も旨味にこだわってるの?
初耳学でのシェフの話見れば、あながち注目されてるというのも
ウソじゃなさそうなんだけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 17:39:00.56 ID:ahZVsz4rO.net
うへ、人に指摘しながらなんだオレ

あながちウソじゃない だろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 19:06:16.42 ID:USL9vWH/0.net
ブルース・リーの「考えるな、感じろ」とか
登山家のをもじって「そこにラーメンがあるから」とか
今回はパロディてんこ盛り回だったね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 22:56:43.87 ID:gy4cajqw0.net
>>905
ラーメン業界は競争かなり激しいから
NHKが特定のラーメン紹介する訳にもいかないからな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:24:02.34 ID:+7O6lc410.net
>>908
うまみは取材相手の言葉としても著者自身の感想としても(正確な引用じゃないけど、うまみの中にだしの味わいを感じたみたいに)出てくる
それこそ原作のラーメン王もうまみの話をしてた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 00:47:34.04 ID:vAsbioEm0.net
>>906
小太りの男は新谷かおる(松本零士のアシをやっていた、ヤッタランのモデルでもある)かな?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 01:49:41.55 ID:BzVg0Rry0.net
>>905
死ねよゴミクズ
てめえはこの国には必要ないんだよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 03:54:28.14 ID:MgDM7goS0.net
ラーメンの歌、
佐野ラーメンだけ空疎だから書き直せw
どんなラーメンなのん。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 06:52:57.24 ID:SebUYZIS0.net
いったん20分の作ったが、
NHKでの放送としては表現に問題あって、カットして
ラーメンの写真並べて歌唄って、しのいだとか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:51:52.81 ID:7BL0gAcU0.net
面白いけど、初期回に比べるとちょっと原作との解離が激しくなって来てる気がする。
アニメ的演出も良いけど過剰過ぎないようにして欲しいなぁ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:18:54.25 ID:xn2Ax7mB0.net
日本酒の話はよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:50:04.00 ID:Ud+d2lmuO.net
佐野ラーメンはかなりアッサリタイプ
青竹で打った麺がうまい

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:24:37.92 ID:MgDM7goS0.net
とん。
青竹で打つというのがわからんが、麺がまっすぐなのかな。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:14:38.10 ID:Ud+d2lmuO.net
ラーメン詳しくないけど縮れててもっちりした感じ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:36:23.70 ID:VWfyq/SM0.net
あん、昨日はラーメン食べに行っちゃったよ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:04:56.65 ID:4jj8Gnze0.net
あん、ってなんの あん?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:07:14.55 ID:HgkUtaxr0.net
名古屋なんか台湾じゃねーか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:14:30.84 ID:idkZBCYc0.net
全国のラーメンを紹介するのは大変だから実写パートで歌にまとめたってのは上手いとオモタ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:50:54.08 ID:BEKtGD7p0.net
>>914
なんだこいつ
これが火病ってやつなの?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:45:59.57 ID:Rmbt8pQj0.net
徴兵のお手紙来てイライラしてるんじゃないの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:02:15.23 ID:CDumz9Vl0.net
>>924
現地の台湾では名古屋ラーメンと言われているらしいぞw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 17:12:12.37 ID:HgkUtaxr0.net
>>928
マジかよ、って調べたら台湾で生まれたラーメンじゃなくて名古屋の台湾人が作ったラーメンなのね
素人にはややこしい話だぜ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:19:15.36 ID:e9PqVtjq0.net
佐野ラーメンは出来上がり(麺の茹で加減とか)当たり外れ多い
スープが丼いっぱいに来るからすごく熱いぞw
佐野の老舗によく行くんだけど、混んでるから回転あげるために入店と同時に注文とレジでお金払う。その後に席につくんだが、店員のおばあちゃん達が間違えずに運んでくるのはいつもすごいと思うわw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:06:18.42 ID:p+aXrrtk0.net
ラーメンの歌もちゃんと二ヶ国語対応しててワロタw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:35:01.50 ID:TUt7VmAu0.net
>>870
日本でも持ち上げて良い器(というか持ち上げるべき器)って
かなり限定されてるんだけどなー
外国人にはそこをサクッと教えてやらないと食べにくいだろうな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:48:58.41 ID:TUt7VmAu0.net
>>896>>898
これ前にも話したと思うけど、白人は基本ケモナーだからなw
野生の獣肉を最高の滋味と感じている
でも日本人からするとケモノ臭くて食えないってなる
逆に日本人というかアジア人が好む発酵した魚や海藻の旨みは
白人には馴染みにくいらしい

先日、妄想ニホン料理で「くさや」が取り上げられてたが
西欧白人はニオイのほうが気になって、どうやっても美味しくなさそうだった
匂いについても、猫のシッコか?とまでw
でもカンボジアの人は
「うちにはプラホック(小魚発酵させたやつ)がある、(食文化として)理解できる」
実際食べてからも「プラホックより臭いけど素晴らしい、くさやサイコー」
と絶賛してたw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:51:04.18 ID:uoY6ZHi20.net
BSE以降ほぼ完全に消えたけど牛出汁ラーメンもケモナーには受けが良さそうだな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:57:50.17 ID:TUt7VmAu0.net
あ、欧州でも北欧まで行くとシュールストレミングがあるんで
魚のクサうま文化が絶対ないわけじゃないけど、
あのくらい漁業が盛んなとこじゃないと育ちにくいみたいだな

北欧以外のクサうま文化だとせいぜいチーズくらいになっちゃうようだが
その妄想ニホン料理で出てきた「フランスで最高に臭いチーズ」というのも
やはり「ケモノ臭さ」が特徴だと言っていた

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 20:04:13.65 ID:EvbXUQUy0.net
>>931
まじかw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 21:48:47.92 ID:uoY6ZHi20.net
ラーメンブルースは圧倒的に英語バージョンのほうが良いなw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 22:32:33.27 ID:BzVg0Rry0.net
tn

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 22:36:15.42 ID:DsNgQswr0.net
>>930
それって食券制にした方がいいんじゃね?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 23:28:46.10 ID:9FXc6i2l0.net
>>939
1 味気ない
2 機械の導入・維持コストがもったいない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 23:57:21.61 ID:HsCvlS8u0.net
機械の維持費よりおばちゃんの人件費の方が安いのかw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:15:29.45 ID:9ZAa1BHA0.net
券売機は配膳までしてくれないからどのみちおばちゃんは必要になる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:51:30.74 ID:AS/X9Ku/0.net
エミルもっとしゃべってくれ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:08:32.78 ID:0JztflvA0.net
おじちゃん…

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:11:57.88 ID:aqxVAi6v0.net
ぱぱ…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:06:53.87 ID:+X1w3RAo0.net
泣かせてはいけないキャラとか古き良き日本アニメしてるよな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 05:31:16.87 ID:5oeNybvu0.net
テレビで「ほー、これは良いラーメンだ」と言ってるのは孤独のグルメのパロだよね。
(絵柄は原作寄り)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:09:27.21 ID:Z8AxNtLC0.net
>>946
忍者ハットリくんのシンゾウ思い出した>エミルの泣き殺し

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:16:15.20 ID:u4JWyDco0.net
フランス料理はソースが主役だからな。
ラーメンのスープも残すなんてありえない選択

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:29:13.10 ID:Em3uGsHM0.net
日本料理はうんこが主役だからな。
便器のうんこも残すなんてありえない選択

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:30:59.62 ID:5B8Y2O1J0.net
リスンが散々な目に合うシリーズが好き

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:28:24.66 ID:jucZMBp50.net
>>948
俺は「ピュンピュン丸」のチビ丸

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:51:46.43 ID:+X1w3RAo0.net
>>949
フランスのラーメン屋、スープだけ飲んで麺を残されるケースが多いらしい。笑うに笑えない話だ。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:08:02.12 ID:EuXi/3TD0.net
あいつらパンの硬さばかり気にして小麦のうまさを理解しようとしないからな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 02:28:55.63 ID:8CwXSW2+0.net
>>949-950
なにこれ?お前らふざけてんのか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 04:29:37.02 ID:Tr4Ig4vl0.net
今しがた原作の小説読んだ
悪なくないぞ
なかなか皮肉も効いている

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 16:13:26.59 ID:o/gv/QGB0.net
しょ、小説…?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 16:32:05.71 ID:At2WFlsY0.net
単行本は全て小説だと思っているんだろう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 16:33:37.42 ID:1dI2F20j0.net
ノンフィクションとは思えない、ファンタジーだろ、という皮肉なのかも

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 19:41:16.15 ID:8CwXSW2+0.net
だな
こんなん何の事実にも基づかないファンタジーだ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 19:50:16.58 ID:txzXyiyh0.net
普通はふらっと日本にきたジャーナリストがスマスマを取材出来るとか思わないもんなw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:53:38.92 ID:R3VFyX0K0.net
それはアニメでやらんのかそういえば

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:47:56.79 ID:+NVbghKV0.net
>>962
アニメのテーマにも合い伝える価値があるものとも思えないが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 01:50:42.22 ID:VNjB4cOz0.net
>>961
ん?スマスマは結局ファンタジーなの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:10:37.52 ID:qMSdBrLi0.net
>>963
ハァ?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:20:21.61 ID:hHtDBfN10.net
人気ブロガーが適当に書いたようなもん

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:33:33.91 ID:xYhzpM4l0.net
話が意図的にそらされているようだが
小説ではない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:56:46.28 ID:t+xMfxBf0.net
>>952
それはわからなかったw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 16:13:38.72 ID:DqJI2HhS0.net
再放送枠、相撲終わったと思ったら今度は国会で中止かよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 16:17:31.27 ID:Bqkv2Nf10.net
ちっ、民主党め

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 18:33:48.62 ID:qMSdBrLi0.net
Aロマンガマン

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 20:31:16.17 ID:rMbij3vq0.net
寄生虫博物館はアニメ化しないとな(´・_・`)

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 23:48:53.84 ID:5M1nKGg30.net
OPの「日本を食べつくすため」のセリフのとこ
マイケルの首の動きが他の動きよりやたらとCG感あるよね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:01:03.10 ID:7h8ouno70.net
さあカーニバルの時間だ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:02:07.70 ID:UBAjucwq0.net
カーニバル ダヨ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/29(水) 02:02:25.57 ID:yvsTECGW0.net
アルペジオスレにかえ…らなくてもいいや

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200