2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国一家、日本を食べる 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 19:42:18.68 ID:Hu4Y7HoS0.net
鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、 醤油、 味噌、 日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?

■放送日時
<総合テレビ> 「英国一家、日本を食べる」
 4月16日より(木)午前0:40〜1:00、(再放送)(火)午後4:05〜4:25

<NHKワールドTV> 「Sushi and Beyond」
 4月12日より(日)午後9:10〜9:30 、
 (月)午前1:10〜1:30、5:10〜5:30、11:30〜11:50

■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/

前スレ
英国一家、日本を食べる 1 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428506529/

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 11:26:29.81 ID:H+kZFPkU0.net
>>803
自分もナスの味噌汁嫌いだったけど、
アマノフーズのナスの味噌汁はナスが揚げてあるからなのか、めちゃ美味しかった
初めてナスの味噌汁を美味しいと思った
豆腐入れるとさらに美味しい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 13:54:25.15 ID:s/mhLK8g0.net
同じくナス自体も嫌いだったし、ナスの味噌汁の色も嫌だった
うちの母ちゃんは皮をむかなかった

ナスの田楽と出会ってナス克服できた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:28:36.89 ID:W6hLSLba0.net
所さんのそこんトコロでやってたけど、子供の嫌いな野菜って、
最近はなす嫌いががピーマン嫌いを上回っているとか。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 16:28:52.91 ID:kt5WCBnF0.net
>>806
同志よ!

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:32:43.48 ID:MZonSyWp0.net
キライな具は玉ねぎかな
ただしトロトロになるまで煮込まれればOK

ナスは漬物から慣れ始めたと思う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:51:50.79 ID:GSfZeneT0.net
>>804
グロッギーはそういう意味じゃない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:52:21.68 ID:AfAUWWAK0.net
オッサンになると子供の頃からの食育って大事だとつくづく思うわw
好き嫌いすんなと無理にでも食わせた父ちゃん母ちゃんありがとう…

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:02:24.40 ID:0QeN14aC0.net
カレーは取り上げないの(・・?)
お前んとこ発祥のやつこんなに変わってるんやでって感動しないの

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:22:41.43 ID:5vSc4PDb0.net
味噌汁にピーマン入れる家があることを知った、高校時代の調理実習

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:56:58.73 ID:PmoMOz3U0.net
味噌汁にそうめんを入れる場合は味噌を
気持ち少なめに入れないとしょっぱくなるので注意
朝、食欲無くて飯がのど通らん時は流し込めて助かる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:15:37.93 ID:BhvzE6S2O.net
そうめんのかんざしのとこ味噌汁に入れるとうまいよね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:43:47.19 ID:MC+NziXO0.net
>>798
マイケルさんの下っ腹が答えだ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:44:31.72 ID:DbbKSwlY0.net
>>780
続刊の温泉話から違和感を感じていたが、
cool Japan教に洗脳されてるような、教科書を読みあげるだけのマイケルは見たくない。
いかにもな”白人の目線”が目的の依頼は断って、毒舌かましてくれ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 01:16:22.14 ID:ll3Lr4Qy0.net
>>807
最近のピーマンは味ないもん。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:35:14.81 ID:02I0QHd60.net
鹿賀丈史はパプリカ嫌いなのに番組の演出上かじってた

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:34:24.95 ID:06tklSZb0.net
パプリカって彩り目的だけの為に料理の使用食材に参加するケースが多い割に高いよね…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:56:19.21 ID:zS+2436P0.net
先日、ためしてガッテンでパプリカを紹介してたけど、スペイン人だったか、
ポルトガル人だったかが日本でのパプリカの調理法を見て、
パプリカの持ち味をまるで引き出せてないと、バッサリだった。
あちらではオーブンで一時間ほど加熱して使うらしい。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:15:16.75 ID:i0AERoMH0.net
>>821
そりゃセミドライにすれば甘みは増すだろうよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:56:19.49 ID:l5UgHJGs0.net
サラダにパプリカ入れておっされ〜ってカフェなんとかならないの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:26:21.12 ID:9rY/P9rb0.net
明日はラーメンか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:47:04.72 ID:/bMDLYIo0.net
ラーメンはソウルフード

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 20:39:11.69 ID:f9hUJ+HHO.net
辛ラーメンか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 21:42:37.12 ID:z9CuRwOL0.net
子供のピーマン嫌いを直したいって言う奥様に
普段はどんな調理法を?と聞いたら
生のピーマンを輪切りにして終わり…

そんなもん大人の自分でもよう食えんわ
つか火を通してくれと思った

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:13:53.93 ID:qxv4ft6u0.net
苦くて食えたもんでもないだろうに

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:45:22.41 ID:9hP33Vky0.net
生ピーマンはマヨネーズで食べられるけど、
焼いたり煮たりして色と味の出たピーマンはダメだった俺みたいな子供もいるw

今はピーマン好きだ
ししとうも食べるようになった
天ぷらにするとどうしてこんなに旨いのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:47:00.60 ID:i19mwF7A0.net
油のおかげさ
体に悪いものはだいたいうまい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:51:21.26 ID:DrxhSkSF0.net
アブラカタブラ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:57:11.94 ID:Nhzlc88kO.net
今回はメシテロ甚だしいな夜食が進む

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:58:34.47 ID:HPh7a2vS0.net
これ親父ひとりだけの方がおもしろいんじゃ?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 01:06:30.07 ID:fP9CLFgR0.net
ひどいメシテロだったな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 01:09:13.92 ID:b+QkRcqt0.net
歌いだしたのびっくりした
毎週は見てないんだけど、歌った回他にもあるの?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 01:56:02.27 ID:2Z9BnAAF0.net
やっぱみんなにとっても今回はメシテロ回だった様でw
俺も夜中なのにカップ麺じゃなくて生中華を食いたくなってきて困る。

>>835
歌ったのは今回が初めてだし、多分今回だけになる可能性大。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 02:16:19.72 ID:nUFPeiXH0.net
トシ・・・不評だったのかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 04:17:43.83 ID:TNyNrxtj0.net
ラーメンキングがトシの言いそうなことを先取りしたからか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 04:49:19.38 ID:WsJ8RQsI0.net
FLASH世代おっさんの俺にはカレーパンのキャラがちょっと嬉しかったw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:21:39.67 ID:UimW6PCF0.net
ちょっとどころでなくとんこつラーメンが恋しくなったわ
実家帰りてぇ…

野菜ダシのラーメンってイスラム教に受けがいいらしいね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:24:44.29 ID:WsJ8RQsI0.net
>>840
九州の人?
やっぱ本場は違うの?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:23:23.71 ID:UimW6PCF0.net
>>841
東京住みの福岡出身です
素人目だけど言うほど違いはないよ
油の量が少なくなっててマイルドにはなってるけどね
とんこつは他の味よりこってりしてるから
食べ慣れないともたれちゃうだろうし
地方食は特色を殺さない程度に現地改修は必要だよ

本場仕込みのラーメン出す店が東京駅近くにあるけど久し振りに
地元の行き着けに行きたい…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:29:42.25 ID:CrSOeZj10.net
親父、食いすぎだろw
近いうちに病院の世話になるぞ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:55:24.55 ID:Q3xrAkoe0.net
ミソって北海道が由来だったの?
しょうゆが一番好きだけど、
ミソはどんな店でもハズレないから無難。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:57:29.99 ID:Q3xrAkoe0.net
でも外人受けがいいのはトンコツなのかなぁ。
塩味はどこにでもあるもんね。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 07:26:44.35 ID:yPz3dFS00.net
>>843
冗談抜きでラーメンライターはバンバン早死にしてるからな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 07:38:08.80 ID:IKn1Dl83O.net
豚骨ラーメンは店先の臭いがな…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 07:54:49.61 ID:Mx64yekG0.net
カレーパンのうた、なつかしかった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 08:07:38.83 ID:LITr7BLV0.net
マイケルスープ飲んでたけど外国の人からしたら濃いとかないのかな?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 08:14:19.90 ID:CrSOeZj10.net
イギリスでラーメン受けているっていうニュース見たときのインタビューでは
スープ自体がメインであって麺はパンのような位置づけらしい
要はパンをスープに浸して食べている感覚
だから基本的には全部飲み干すのが当たり前なんだと

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 08:52:26.53 ID:LITr7BLV0.net
スープ料理みたいなものなのね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 09:16:55.48 ID:WsJ8RQsI0.net
>>842
ありがとう
一回本場福岡で喰ってみたいなあ
うまいんだろうなあ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 10:54:28.96 ID:FqEkNN1C0.net
>>850
麺料理というよりスープ料理に意識が寄ってるんだと思う
向こうではヌードルが入ってるスープって紹介されて入っていったから
感覚的にコース料理のスープみたいになっちゃうんだろうね
麺はあくまでスープの具って

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 11:05:50.33 ID:WsJ8RQsI0.net
ああ、ラーメンを音たててすするのはマナー違反ってのがあんまりピンと来なかったんだが
スープはすすっちゃ行儀悪いよな、何か納得したわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:00:01.65 ID:BSfxL9LL0.net
柳ヶ瀬ラーメン食べてみたい
エビ天が入ってるらしい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:20:10.38 ID:9Zcyh2ai0.net
>>855
やなな(・・?)

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:03:57.30 ID:TtcmvUPy0.net
>>854
海外では音出して食べるのNGだから
パスタみたいな麺類とかもズルズル食べないのと同じく

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:23:32.13 ID:eJwG87lK0.net
海外番組の蕎麦レポートで「音を立てる食べ方は難しいです」って定番の台詞だよね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:55:20.66 ID:Kyf/4sbs0.net
あんな小さな子供たちに
一人前ずつ注文しないと思う

子供は取り皿に取り分けるよね?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:24:18.79 ID:MIjo1O/q0.net
俺は小三のころにはラーメンとチャーハンのセット普通に食てったけど欧米人ならもっと食うだろう
やつら肉ならキロ単位で食うような胃袋だし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:31:46.00 ID:kAJ2y5nk0.net
千と千尋のパロシーンで何気にマイケルの薄毛が
儚げにたなびいてるのが郷愁を誘ってたなーw

ラーメン回かぁー、そりゃうどんや蕎麦よりラーメン先輩のが
華がありますもんねー、でも自分は
お出汁をしっかり吸うまで煮込んだうどんが大好きです

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:37:32.60 ID:MIjo1O/q0.net
>>830
油だけじゃない
ラーメンは人がウマいと感じる三要素、甘味、脂、旨味、全てを大量に含んでる
甘味は当然炭水化物の塊な麺、ぶっちゃけ糖尿の素w
脂と旨味はスープ、高コレステロールにより脳溢血など血管つまりの原因、
さらに塩分まで過多で高血圧や腎臓疾患の原因

ウマいものってのは身体が必要にしてるからウマい
糖は脳の燃料だし、脂も同様に脳の燃料、旨味は体を作るアミノ酸の存在を示す
つい最近まで飢餓がデフォだった人類がそれらに貪欲になるのは仕方ないが、
今の飽食の時代だと間違いなくウマいものほど毒

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:52:02.81 ID:Wi1qgvBd0.net
外国人のは麺だけすすろうとするからムセてる気がする
ワインのテイスティングみたいに空気と一緒にひっぱりあげたら上手く食べられそう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 16:38:14.95 ID:xePLy6qM0.net
ラーメン食べたい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:05:05.73 ID:hyjWhGOd0.net
なるともいらない〜

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:17:37.70 ID:1AcCuNn70.net
見終わったー楽しかったーw
ラーメンソングいいよな。この前やってたショーバイロックのとか。
くっそラーメン食いたくなってきた。晩飯天ぷらだがw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:36:17.93 ID:lN/zADqq0.net
アレってやっぱ同局の「ごちそんぐDJ」がじわじわ好評だってんで
調子に乗ってここにもそのテイストを混ぜ込みに来たんだろな?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:44:53.33 ID:9Zcyh2ai0.net
よく豚骨ラーメン食べてむせなかったな(^^;;

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:54:33.42 ID:+7KOO30W0.net
いま録画みたがラーメン回楽しかったw
マイケルはともかく子供達は"すする"ことに特に触れないのな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:55:36.60 ID:lcFVWEHg0.net
日本ではお椀やお茶碗を手に持って食べるけど
海外では皿を持ち上げるのはマナー悪いっていうね
マイケル達はどうしてたの?

日本を観光している外国人がご飯を食べるときに茶碗おいたまま箸だけで持ち上げてて食べにくそうだった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 20:26:03.71 ID:r19sm7ID0.net
今回面白かったけど見直すたびにラーメン食べたくなりそうで困る

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 20:30:38.97 ID:o4fbZeU70.net
TVのチャンネル変えるたびラーメンwww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 21:12:39.18 ID:vig902iq0.net
時代劇はさすがにアレだろwww

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 21:14:09.66 ID:sl8qlPao0.net
ラーメンブルースwww
トシとリスンママが歌っとんのかw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 21:19:24.08 ID:2Z9BnAAF0.net
>>873
アレは時代劇そのものじゃなくてソレ風のラーメンCMじゃないかな。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 21:29:40.03 ID:B7gdVJqT0.net
ラーメンは我慢できるがちゃんぽんは我慢できない

ナポリタンや天津飯や冷やし中華など
日本にしかないなんちゃって外国メニュー特集も見たいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 22:41:21.75 ID:io0GaQDb0.net
今日は晩飯にラーメン食うたったわ(゚Д゚)ウマー
罪な番組だ(´Д` )

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 22:42:33.69 ID:nEImKd0Y0.net
ラーメンの歌なんだあれwww

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:00:06.29 ID:AnleUeBo0.net
ラーメンキングの正体は東方不敗

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:08:16.83 ID:XoPvIca70.net
同じ九州でも、熊本ラーメンは店の外まで獣臭くてちょっとたじろぐ
博多のは癖がなくて美味しいけど、麺をほとんど生で食うのは何か意地になっているようにしか見えない
屋台が廃れつつあるのって、不衛生っぽくて敬遠されてるから?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:28:54.93 ID:/MmM4XOL0.net
ラーメンブルースはみ「みんなのうた」で流しても良いくらいだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:34:49.56 ID:y09GeFXF0.net
本編よりラーメン実写&歌のほうがちから入ってた

羽深 由理 (habuka yuri) ?@habukayuri 7月22日
https://twitter.com/habukayuri
>>英国一家、今回は新曲「ラーメンブルース」「インスタントラーメンの歌」が登場します!笑
>>音響監督千田さんと、私がそれぞれ歌っています!そして出羽さんのおしゃれギター!
>>実写パートまでゆっくりご覧ください。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:49:05.53 ID:eJwG87lK0.net
>>881
短縮版とかで実現しそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:49:59.94 ID:9HWi9Cva0.net
中国発祥の日本料理、らぁめん
ところで日本人の手が全く加わっていない元祖中国ラーメンってダシとかスープの味とか、どんなんだろ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:01:56.15 ID:0JCmRdp00.net
刀削麺を食った時は
スープが余りにも淡泊に感じられてしょんぼり

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:27:51.08 ID:aeQ6WBV50.net
屋台というか露天で食った蘭州拉麺のスープは同じく淡白に感じた
雰囲気と麺のばし実演はよかったけどね

日式拉麺は中国でも受けてるはず

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:28:46.48 ID:ikZXCnK40.net
>>884
シルクロードを行き交った行商人が食べた当時の料理は知らんが牛・羊・ハーブ類とこんなもんやろ
http://blog.goo.ne.jp/new-beatle1978/e/82da25d0f542e475df7c86e855a93b38

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:02:58.49 ID:epWTmT570.net
>>880
福岡でハリガネとか粉落としとか頼んでる奴は100%よそ者

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:09:09.20 ID:EDT8TxVR0.net
>>884
日本人で初めてラーメンを食べたとされる徳川光國が食べたラーメンは、
明の儒学者朱舜水が中華ハムでだしをとったものらしいですね。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 01:42:43.19 ID:HHwzzHTr0.net
てっきりDJみそしるとMCごはんやと思ってたわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 06:16:21.68 ID:KXjNONLR0.net
ググって出てくるような話はどうでもいいけど
水戸黄門のはハムなんか手に入らないから使ってない
後付で中国ルーツならこういう食材入れてやろうとか
そんな話でもなきゃ出てこないな

あれから類推できるのは五香粉の伝来から七味への派生
日本で得られないスパイスを代用して作ったってことだ
麺もうどん打ってたしかんすいも使ってない

肉じゃがと同じで手に入らない材料が使える訳無いってのは気付くべき

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 06:32:50.92 ID:KXjNONLR0.net
中国料理の汁麺はうどんの係累と考えて間違いない
基本スープを舐めた作り方してるからスープがあんまり美味しくない
高いやつは具が豪華とかそういう方向になって汁と麺にこだわりがないんだ
これはフカヒレスープとか中国料理のスープの傾向を考えてみれば分かる
ツバメの巣とか干しアワビもそうだが具の価値がスープの価値なんだよ

例えば日本向けに作ったタンタンメンも元々汁が無くて
日本人なら汁あった方が喜ぶだろって逆転の発想で
湯を足されて汁麺にされたようだ
水餃子もパスタ茹でるのと同じで塩水だからスープ料理じゃなかったりする

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 07:17:54.38 ID:Jkix92Ku0.net
>>892
中国の麺料理ってパスタみたいなもんだろ。

麺にどろっとしたソースがかかってる感じ

あれはスープじゃなくてソースwww

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:12:28.99 ID:VNs4ZuQm0.net
いろんな人の感想が見たくてツイッターで検索してみたら
原作のラーメンキングご本人が見逃してたらしくて、後で調べて自分へのキャラ付けに驚愕してるっぽいw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:16:56.40 ID:aeQ6WBV50.net
原作からあのキャラ付けはたしかに想像つかないw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:53:19.98 ID:dqVtsNQT0.net
豚骨ラーメンも外人に受けるんだ。
あの臭いと床のヌルヌルは平気だったのかな。
でも、本場の博多ラーメンは意外と臭くなくて、床もヌルヌルしていないのかもね。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:01:20.15 ID:FDuj2wfk0.net
原作はやっぱ外国人向けの日本料理指南書というか日本料理紹介みたいな感じなのかな?
このアニメ見るたびに外国人向けの説明ぽいけど外国人こんなアニメ見ないだろうとか思っちゃってw
チャーシューをローストポークって説明したあたり、そういう言い方もあるのかって感心したわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:16:45.91 ID:IlolDkAa0.net
>>896
むしろ豚骨こそが最高らしいよ
この前見たなんかの特番で豚骨を煮ただけのスープを街角で
ブラインドテストさせてたけど、日本人は大多数が臭くて無理って
言ってたけど、西洋人は良い臭いで食欲を誘うと言っていた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:37:55.48 ID:3jcGEWs30.net
>>897
だってこれもともと日本文化紹介目的の
海外放送向けのコンセプトで作られたアニメだよ
だからNHK Wが先行放送だし
日本放送は言ってみればオマケ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:54:19.85 ID:aeQ6WBV50.net
>>897
原作のエピローグ(日本の読者へのメッセージ)で筆者は
「僕と家族の日本食べ歩き旅行記」「英語圏の読者に向けて日本の料理のことを書いた」
と表現してるね

筆者や家族にたまたまおきたエピソードももちろん出てくるけど正式にアポとって取材した章も多い
明言はされてないけどラーメンキング(原作ではラーメン王(姓名)氏)にもアポとって会ったんじゃないかなあ(想像)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 10:35:14.47 ID:w2iDm2sY0.net
食べちゃだめだ…!ってシンジ君ばりに言ってた癖に普通に食べてたのが面白かった

>>861
千と千尋のパロシーンってどのシーンの事?全然分からなかった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 11:03:15.01 ID:2pHuqZQL0.net
>>901
スーパーマンで有ったと思う。

手をつないで空か宇宙を飛ぶシーン。
うろ覚えだけど。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 12:07:22.65 ID:+ZWJdp300.net
ゲストキャラがいちいち濃いからトシの影が薄いw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 12:41:47.78 ID:cNnplgon0.net
>>882
インスタントラーメンのお姉さんこの人だったのか
可愛かったけど歌のほうは・・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 13:23:49.84 ID:mM5hcYWu0.net
ラーメン回はハズレだったなぁ
放送時間の3分の1使ってラーメンの歌とか誰得だよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200