2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〜忍たま乱太郎〜 五十七之巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 09:23:24.63 ID:01e7hpW40.net
■NHKアニメワールド:忍たま乱太郎(公式サイト)
http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/

※ニコニコ、つべ等動画共有サイトの話は厳禁※
※つどい話も厳禁※
※次スレは>>970くらいで立てて下さい※

■したらば(映画スレもこちらに)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9273/

■※映画の興行やグッズの売り上げ、アニメの今後について語る場合は専スレに
忍たまの売り上げ・今後を語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9273/1314786851/

■前スレ
〜忍たま乱太郎〜 五十六之巻 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417769360/

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:44:46.85 ID:c5RwIJlGO.net
>>107
その例えの場合は微妙な気がする
子供はスペックが高くて格好良いキャラが好きだからしんべヱと庄左ヱ門なら庄左ヱ門の方がしんべヱより好きって子が多いかも知れない

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 15:53:59.88 ID:nzarfdMm0.net
>>109
そうだなあ
しんべえの顔真似してる三郎がシュールで面白いってのは、大友の笑い所かもな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:01:13.27 ID:c5RwIJlGO.net
自分で鉢屋とならしんべヱの方が子供受け良さそうって言ったくせに
今日はアルバイトシリーズだが四割は潮江が悪い気がする

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:32:01.94 ID:ijDLwlD/0.net
>>106
ミンミンミン乙あるね

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:34:32.23 ID:nzarfdMm0.net
>>111
109の説明を読んで考えを改めたんだよ
そんな嫌味なレスしなくてもいいだろ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:17:46.69 ID:JsCeHTCZ0.net
アルバイトシリーズやっぱ面白いわw
六年生がいつもより子供っぽい(年相応?)なのがいい
ちょっと作画が残念だったけど、梅の実キャッチの小平太はカッコよかった

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:49:28.38 ID:lFzMPMGa0.net
泣きが入るきり丸ww

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:14:47.02 ID:St/570/50.net
アルバイトシリーズ好きだなあ
なんやかんやで最後は格好いい所みせる
三人が好き

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:51:46.78 ID:Ep5vH0KS0.net
だいたい文次郎のせいだったね
でも長次が楽しそうだった
退治活躍系もまた見たいな

6才でアミタケ城のお姫様チョイス素敵

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:55:06.94 ID:Vw4glicr0.net
バカやっても、キメる所はキメる六年生いいね
六年生シリーズ中、アルバイトが一番平和に終わるな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 04:08:57.60 ID:kN6LniUz0.net
>>108
でもそういう扱いでしょ、実際
>>118
自分達から人の手伝いしといてきり丸が泣きを見て終わったら不愉快過ぎる

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 06:54:36.78 ID:VgjM4UH80.net
シリーズ重ねてきたおかげかきり丸が段々
六年の扱い手慣れてきたというか上手く操れるようになってるな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 07:08:25.66 ID:k8lmcXGH0.net
一年生が六年生を窘めるという、珍しいものが見られる貴重なシリーズ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:42:33.08 ID:Vw4glicr0.net
長次って笑い顔が怒ってるんじゃなかったっけ
二回目のケンカの時、普通に怒り顔だったけど、あれは楽しんでるのか単なるミスなのか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/16(火) 09:00:07.96 ID:Z/QdwPMmO.net
どうだろ?
直前に打ち返した時は笑ってたから設定忘れではないみたいだが

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 06:42:29.02 ID:iSC7pNzU0.net
六年生のバイトは知らない人が見たら
オッサンがはしゃいでる回

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:11:24.60 ID:dCcJV1Pd0.net
>>124
七松はおっさんには見えないはず
でも平均寿命的には現代の36歳相当なんだよな、六年生って

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 08:11:57.04 ID:/KWL56z00.net
はしゃいでるおっさん楽しいです
この三人はバイト回で好きになったから、ずっと続けてほしい

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 08:41:54.06 ID:GyO6AoxPO.net
今の小学生に六年生シリーズでどのシリーズが好きか投票したらどれが一番なんだろ?
視聴者全体にしたら厳禁だろうけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:54:14.33 ID:GXydly630.net
>>127
まず小学生は毎日忍たまを見ていない。シリーズ回自体見た事ない子が多数
毎日見てたとしてもそれがシリーズものだと気づくのに数年かかる
忍たまにシリーズ回がある事を認識しているのは大友しかいないと思った方が良い

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:32:12.13 ID:GyO6AoxPO.net
>>128
最近の子は見ないんだ
自分の頃は当たり前に見てたのにな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:46:35.23 ID:OOUzGJyB0.net
すぐ間に受ける

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:03:40.73 ID:Z/zpd12kO.net
間じゃなくて真だよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:21:13.08 ID:bW45XkF80.net
>>129忍たま見る頻度なんて個人差だから、当たり前に見るってのは違うでしょ。
テレビ全体の視聴率は下がってるはずだから忍たまも視聴率は右肩下がりなのかもしれないけど…

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:37:50.29 ID:GyO6AoxPO.net
>>132
自分の学校は半数が平日夕方は塾とかない日は忍たま見てたから

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:51:56.54 ID:Z/zpd12kO.net
学校中の統計なんてよくとれたな
全学年合わせて20人とかの過疎地だったとか?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:05:36.78 ID:026SFKCR0.net
小学校の合唱コンクールで世界がひとつになるまでを歌ってたり
運動会で忍たま音頭踊ってたり
けっこう身近ではあるかもしれないけど
小学生になると毎日見てる子は多くはないかもね
うちの小学生は天テレ見るためにその前からEテレつけてて、流れで忍たま見てる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:17:16.98 ID:GyO6AoxPO.net
>>134
学校新聞系でそんなアンケートがあった
ちなみに自分の小学校は学校全体の児童数は100はいたと思う

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:25:38.87 ID:Z/zpd12kO.net
1学年20人いないのかぁ
少ないねぇ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:06:19.44 ID:Sla5rzZB0.net
自分は六年生が登場していた6、7期あたりが丁度小学校低学年だったけど六年生の存在なんてまったく知らなかった
たぶん周りの子もそう
逆に八方斎だけは皆知ってた
給食の時間八宝菜が出て「忍たまのやつだ!」って盛り上がったのはすごく覚えてる

まあ今は上級生の登場回数が多いから(OPにも出てるし)多少は知ってる子いそうだけど

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:40:28.26 ID:67ypWXgo0.net
自分が子供の頃を考えると先輩は滝夜叉と三木ヱ門くらいしか印象に残らなかったな
その頃は今みたいに大量にいなかったせいもあるけど

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:17:35.61 ID:GyO6AoxPO.net
いつも思う
三郎次の知名度の低さなんだろう?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:35:09.88 ID:iutNlykU0.net
自分が見てた頃はくの一のが好きだったなー
友達と、「トモちゃんとゆきちゃんどっちがいい?」ってよく言ってた
印象に残ってる上級生は滝くらいだ…生徒より先生方のほうが印象も強いな
よく祖母に「お残しは許しまへんでー」って言われたし

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:44:35.54 ID:gSVeYuMG0.net
>>140久作先輩に比べれば顔がいいだけマシかとw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:18:18.54 ID:zS2bav8G0.net
教育に対して意識高い親戚から忍たまのおもちゃのお下がりが検閲拒否された
インターナショナルスクールだから他の子も習い事ばかりやっててその時間はTV見れないのかも

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:47:42.29 ID:/CalgzlZ0.net
>>140
当初のまま、乱太郎たちに呼び捨てされたりタメ口きかれたりしてた方が、存在感は出せたんじゃないかと思う

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:55:30.73 ID:Ai+1f8Qg0.net
三郎次は二年生の中では一番目立ってると思うけど
毎年のように新作もあるし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:16:30.52 ID:/KWL56z00.net
二年の中で目立ってても仕方ないっしょ
忍たま乱太郎で目立たないと知名度は上がらない

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:23:52.48 ID:GyO6AoxPO.net
文化祭の中心キャラであり、アニオリメインを何回もやってたのにキャラが薄い扱いの尾浜もいる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:00:28.94 ID:91ykx6o+0.net
尾浜なんて最近のキャラだろ
三郎次は一期から出てんだよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:13:31.37 ID:dCcJV1Pd0.net
未だに学園長を病気にさせた乱きりしんをこらしめようぜと言って
滝夜叉丸と二人で乱きりしんの退学のうわさをでっちあげたり
一年と対決して勝つためにステーキ好きなのに嫌いとウソをおばちゃんに伝えた三郎次を
自分は忘れない
この記憶が正しいか定かじゃないが

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:25:43.53 ID:ZTtMxpv+0.net
三郎次って見た目が可愛くなかったら牧之介並みの屑だよね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:45:16.10 ID:dCcJV1Pd0.net
>>150
牧之助よりずっとがマシだろ
お豆腐パーティーの段の時は結構酷かったけどそれ以外はそこまでじゃないかと
昔は酷かったがそれ言ったら当時の乱きりしんはそれ以下となる

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:26:25.25 ID:b8H6x1QB0.net
運動会がニンニンジャーとにんじゃりばんばん
と忍たまの曲で忍者づくしだったけど
みんな忍たまの曲知ってたよ
八宝菜と山田先生の女装はみんな好きらしい…
八宝菜スゲー
そして普通に楽しんでたうちの娘が
ついにこの前の映画見て伊作先輩に(多分)惚れた
あーこうやってかっこいいキャラ萌えになっていくんだって
思った
この前まで妖怪ウォッチの山吹鬼ガーとか騒いでたのに…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 02:03:37.96 ID:+7Jh/Bku0.net
いいなあ、自分の子と一緒に忍たま楽しみたいわ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 02:24:43.48 ID:S3Vk/PkZ0.net
英才教育ってやつですね分かります

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 07:35:04.70 ID:dSZPu5znO.net
今日は厳禁回、来週が同室回か
食満は山賊退治の時から世話焼き属性を発揮してたが
立花も結構世話焼きだよな
いつ見てもどこら辺がクールなのか分からない

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 08:21:13.11 ID:wXMATOSP0.net
仙蔵火薬使いだしアッチッチだよね

黄昏ジンベーとこなもんさんはメキメキ頭角あらわしたけど、
竹高さまと八方斎のポストポジションじゃないものねえ
八方斎の憎めなさたまに見せる非道さヒールぶりが好き

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:17:39.24 ID:NCnb3fcN0.net
小学校の運動会で、障害物競争で使われてたのが張り子の馬みたいなやつで
ノリのいい子が「ぱからっ、ぱからっ」と言いながら走ってて
保護者席から「ドクタケの殿様だ!」という声がちらほらあがってた

他の学年では、子供たちが先生二人に衣装を着せてって仮装させるゲームがあって
「8.6秒バズーカ」とか「のび太とジャイアン」とかに混ざって
割烹着と鉢巻きでシャモジ持って「おのこしは許しまへんでー!」と書かれた紙持ってる先生と
着物とカツラつけて「伝子よ〜」と書かれた紙持ってる先生がいた
小学生、意外と忍たま見てるな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:27:07.64 ID:dSZPu5znO.net
原作が小学生新聞連載漫画で小学生見てなかったら悲しすぎ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:38:13.61 ID:F66Yt8K/0.net
>>157いい運動会だ
今日厳禁楽しみ〜

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:07:45.34 ID:EWNdD5IE0.net
>>129
まったく見てない子はいないと思うけど
厳禁回等のシリーズ回を認識してる子は少ないんじゃないかって事ね
高頻度で見てる子供でも年に数回(というか再放送含め2回)しかやらないシリーズだからその存在に気付くのに数年かかる

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:15:09.30 ID:dfb5re3c0.net
アニメは小学生っていうか保育園の延長保育なんかあると、
先生忙しいからEテレつけっぱで子供に見せてるところ多いよ

うちの子がこれで刷り込みされて小学三年生まで毎日見てた
(小三で塾とサッカー始めたから時間的に見れなくなった)

子供はドクタケ好きだよね
外見の面白インパクトが好きみたい

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:50:17.52 ID:dSZPu5znO.net
そうなんだ
自分はドクタケは悪者だったから嫌いだったわ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 16:53:26.74 ID:+IjcZFP80.net
>>160
子供は再放送と新作の違いも分かってないんじゃないかな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 18:22:07.64 ID:H9eEWcCmO.net
これはwww厳禁wwwwミュージカルwwwくるでwwwww

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 19:49:41.75 ID:dSZPu5znO.net
しんべヱと喜三太、立花に頼りすぎだろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:29:29.81 ID:ct26yVHR0.net
仙蔵に元用具委員疑惑がたったな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:33:53.16 ID:S3Vk/PkZ0.net
すごい笑ったww
留は伊作いなくても巻き込まれ型不運を発動しちゃうんだなww

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:03:37.84 ID:ct26yVHR0.net
>>167
確かにそうとも言えるが
そもそもあれを一年生二人に任すというとんでもない事してる時点で
仙蔵に怒られても仕方ないことだと思う
しかも設計図とか一切作って無かったみたいだし

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:06:03.81 ID:asAjob+c0.net
二人に任されたのは木材の移動だろ?
そのくらい一年でも出来るでしょ
実際しんべえは一人で一本運んでたし

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:21:42.49 ID:mHyEMSim0.net
今日も食満でたし明日も食満でるしもうすぐ同室だし
なんかもう食満ラッシュでつまりありがとうございます

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 03:37:14.82 ID:Z8caXom80.net
>>169
木材の移動とやぐらの建築じゃないの?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 03:53:34.37 ID:tzGauKu20.net
簡単な作業でも一年生だけに任せるのがまずおかしい
一年生と作兵衛の組み合わせなら問題無かった
まあそうしたら話が成り立たないんだけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 05:02:43.00 ID:Z8caXom80.net
>>172
室町時代だと思えば、あれくらいは家でまかされてそうだから問題ないかも
あの二人じゃなくてどっちかが平太だったら良かったかも
それと多分仙蔵はあの二人と一緒にいた時限定で不運化してるだろ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:45:43.51 ID:Rgdc0XGMO.net
てか富松なら初めの内に見てきてくれそうなのに
厳禁のためにキャラ歪められるとかシリーズやめちまえよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:50:20.13 ID:OvuYJtLZ0.net
食満は「資材を校庭まで運んでくれ」とか言ってたと思う
仙蔵も「一年生だけでやぐらを作るのは無理」と言ってたし
食満も出来上がったやぐらを見て「お前たち二人だけで?」と驚いていたから
やぐらを作ることまでは頼んでないでしょ
資材を運ぶくらい、一年生だけでやらせるよ
普段から遠くまでお使いにだしたりしてるんだから

そもそも、仙蔵があの二人に振り回されるからこその厳禁回だ
平太がフォローしたら、平太主役回になりそう

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:59:27.22 ID:N77EoY8lO.net
いつもの厳禁トリオだけかと思っていたら、まさかの食満!嬉しいよ〜。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:00:01.57 ID:Rgdc0XGMO.net
>>175
だからといって富松のキャラ崩壊させて許されると思ってるのかよ
苦情出そう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:58:15.73 ID:vHKwaQUu0.net
櫓がDASH島の船屋に見えるww

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:59:09.22 ID:qQdUP+aF0.net
また富松キチの人がヒスってる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:05:12.93 ID:23CV1/cb0.net
誰も賛同しないんだから、ツイッターにでも行けばいいのに

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:04:32.46 ID:1wmxobPK0.net
>>177富松がメインキャラならまだしも超脇キャラだし。性格ぶれようが作画崩壊しようが苦情なんて出すかよ、お前だけだw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:42:08.60 ID:Rgdc0XGMO.net
富松がいなきゃ用具委員なりたたないという意味で弁当における箸的なポジションだろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:47:33.40 ID:ycU+RsVv0.net
こんだけ叩かれてまだほざくかw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:14:58.49 ID:1wmxobPK0.net
富松基地と見せかけた釣りだったか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 15:15:36.02 ID:puuoqx0l0.net
成人してから近年また観始めたんだけど
「うんこく斎」って人いたよね?
顔も声も思いだせないし、3年くらいほぼ毎日観てるけど出て来ないから
記憶違いかとも思い始めたんだが
3人がからかう口調とか地味に覚えてて戸惑う
誰か覚えてる人いない?
名前が名前だからもしかしたら時代の流れ的にテレビに出しづらいかもしれんな・・・

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 16:21:41.03 ID:beVLBUlM0.net
それはクレヨンしんちゃんの映画じゃないか?w
あれも面白い

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 16:34:23.56 ID:mHyEMSim0.net
クレヨンしんちゃんと八方斎が混ざってるんだなw

ところで犬猿と仙蔵綾部のキャラソン買った人いる?
感想が全然無いのが不安になる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 16:53:34.74 ID:/t0yJt890.net
>>185
幻術使いの摂津院雲黒斎だね、懐かしい
調べてみたらアニメで登場したのは二期だったみたいだよ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 16:57:33.35 ID:WyKUFuKV0.net
>>187
キャラソン出てるの知らんかった
忍たまのCD買ったのって、最初のサントラくらいだな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:18:06.31 ID:zSpFr8gF0.net
アニメというか漫画の方に出てるキャラだっけ雲黒斎
小学生の時読んだ落乱の絵本に出てきたのは覚えてるけど
あれは当時ドキドキハラハラして怖面白かったな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:22:33.13 ID:N77EoY8lO.net
久々知かわええ〜

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:42:28.12 ID:4+lZOBZ/0.net
アニメにも出てるよ
再登場希望

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:45:31.87 ID:PNbuWGkGO.net
>>190
アニメにも出てた
幻術使い雲黒斎で画像検索するとサブタイトル画面が出てくるよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:36:04.39 ID:zSpFr8gF0.net
>>192-193
いや、188でアニメに出てたって見たから漫画にも出てた(元エピソードがあった)のかなっていう意味だったんだ
文章下手でわかりにくくてすまん&レスありがとう

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:55:40.79 ID:PNbuWGkGO.net
>>194
こっちこそ勘違いしてごめん
原作にもいるキャラだよ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:18:10.77 ID:zSpFr8gF0.net
>>195
原作にもいたのか、読んだはずなのに覚えてなかったww
幻術使いといえば最近は里芋行者さんやその師匠の自然薯居士ばっかりか
ばかりってほどアニメで出番ないけどやっぱりアニメでオリジナルやるには幻術って微妙なラインなんだろうか
匙加減間違うととんでも忍術アニメになるもんな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:57:11.92 ID:beVLBUlM0.net
クレヨンしんちゃんのほうかと思ってたわ
本当にいるとは

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:26:16.01 ID:Z8caXom80.net
未だに覚えてるわ雲黒斎
人形で人を操って最後には人形の首が取れると共にという噂があったキャラだよね?
個人的にはそいつと南蛮かぶれ姐さんとキノコ組合副組合長に再登場して欲しい

それとキャラコレは三年生登場か
このままだと全キャラ出るかな
そして伊賀崎は今回もジュンコを首に巻いてるんだね
役得だな、ジュンコ

>>196
何処までが非現実描写OKなんだろ?
お化けや妖怪とかの類もいるからある程度は許容範囲なんだろうが

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:27:37.85 ID:oDp/v5MG0.net
浜13歳なのか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:40:43.15 ID:r+asP9dO0.net
メインのバイトシリーズより、長次がたくさん喋ってた

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:31:19.19 ID:Rgdc0XGMO.net
>>183
今日更新された来週のあらすじでも荷車引いてたし、富松は三年生のリーダーだと思ってる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:34:17.92 ID:tzGauKu20.net
個人でそう思うのは勝手だけどそれを共通認識のように押し付けられてもな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:03:17.80 ID:q1ZACYfE0.net
浜の13歳になんかびっくりしていたのって13より老けてるから幼いからどっちなの?
あの絵柄じゃよくわからない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:09:13.30 ID:JQJg8wNh0.net
落乱だとあきらかに貫禄ってか老け顔だよね
そして下の方で髪束ねてるから水軍ぽいなーと思ってた
23巻とかの土井先生利吉さん思い出す

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:16:54.98 ID:neNhxcOT0.net
声が結構若いからあまりそう感じなかったな
同じ13歳の飯加君がもっと老けてるのもあるけど

206 :185@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:17:01.93 ID:8Dwnt+Hp0.net
みなさんどうもありがとう!
やっぱりいたんだ、すっきりした!

ところでググったら実在の人で現代にいたんだな、雲黒斎・・・・・・
http://hikarulandpark.jp/shopimages/hikaruland/0000000002392.jpg

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:02:03.40 ID:JEwhnz190.net
>>203
原作で年齢言ったときも乱太郎たちが「うそ〜ん」と驚いていて
その時の表情や会話は13歳よりずっと老けて見えてたのにって感じだったな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:31:29.02 ID:GybJUtPv0.net
>>204
>>207
原作はそうなのか、ありがとう
「滝夜叉丸と同い年?」みたいに驚いてたとこで自分は滝夜叉丸の方が老けて思えたから
判断に迷ってしまったw

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 03:35:03.40 ID:JKyc8Xkw0.net
滝、顔は老けてないんだけど声がおっさん

総レス数 738
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200