2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part232

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:51:04.80 ID:go90IEa00.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信予定
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、2014年10月より放送開始。2期、2015年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 4月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 4月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 4月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 4月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:http://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part231
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1432511614/

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:54:18.72 ID:lJYkJxw50.net
ギルvs士郎の時はギルが慢心してたから剣ばっか飛ばしてたんじゃなかった
槍やら斧やら飛んできたら投影ぶつけられないし単純威力は負けるし
魔力無制限ならアイアスゲーできるかもしれんが

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:54:56.41 ID:CUAjNjjy0.net
強化も何も元からチートな設定だったろ
友が悪いんだ
油断慢心含めての強さ(設定じゃない)なんだからいいんだよ
強さのブレ幅が酷いだけ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:55:34.37 ID:tpln2WTi0.net
>>357
あの鎧って普通に考えて強力な防御宝具だろうしなあ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:56:30.50 ID:tzL5q/ve0.net
アーチャーや士郎は強さを売り文句にしてるギルガメッシュとは違って
ギリギリの戦いがかっこ良いんだから強化の必要はないよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:56:44.22 ID:F1gdqgmO0.net
>>359
まあギルの場合真名解放出来ない宝具は大量にあるしな
そういやあの鎧は対石化だそうだからライダーにはちゃんと着込むんだろうな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:56:46.47 ID:chHnHtuwO.net
後発の鯖がインチキ性能多いのがな
アポとか黒アーチャーが先生じゃなけりゃ赤ライダーで黒陣営全詰みとか陣営バランスもゼロ以上の糞だし
フェイクも偽ランサーのせいでステータスを売りにするヘラクレスとかが立つ瀬無しに…

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:57:09.37 ID:VO/2gUjj0.net
なんで全裸だと本気モードなのにジャージだと油断しちゃうんですかねえ…

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:57:19.53 ID:FsgCMKwp0.net
士郎もなぜか偽善者とか不殺系主人公としてあげられるがどのルートでも普通に敵は殺すか倒してるよな
言峰は割と好きだと言ってたような気もするが殺す事に葛藤なんてなかった

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:57:22.34 ID:tpln2WTi0.net
>>360
一応、魔力は余計に使うが槍や斧も投影可能なはず
本気を出せばおまるだって投影できる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:57:27.90 ID:Dc4x/6Rh0.net
英雄王は公式認定チートキャラだからね
本人のスペックはそんな高くないのが救いだけど

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:57:33.26 ID:I86t1ncJ0.net
まずギルは本物が偽物なんぞに劣る筈がないって考えてるから相手の土俵で戦おうとする
だから宝具は士郎が投影出来る剣ばっかりになる
そして接近戦に持ち込まれておのれおのれ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:57:39.43 ID:N8aI0D7m0.net
>>354
次回だってのはそのとうりなんだけど、
刺さってなかったとしたら20話でのあの表情はどんな演出意図があるのさ?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:58:44.27 ID:Sec9u7yh0.net
逆に言うとギルが士郎と戦うのに鎧を着ることもないし本気を出すこともない、と
ジャンケンキャラだなギルはほんと

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:58:44.75 ID:CUAjNjjy0.net
バランスなんぞ相性ダイヤ超絶不利なキャスターなんてクラスがある時点で今更

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:59:07.12 ID:F1gdqgmO0.net
>>366
ギルにとって裸ってか原初の姿は王を脱ぎ捨てて一人の男として動くって意味合いだし

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:59:09.81 ID:tpln2WTi0.net
>>367
真面目な話、タイガーを半殺しにすれば一秒で殺しにかかってくるしな>士郎

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:59:39.85 ID:cgbYCAI/0.net
>>365
先発キャラとの能力被りを避ける為に後発キャラにはどんどん特殊な能力を付けて行って結果インフレが起こるのは能力バトル物の宿命…

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:01:34.78 ID:kFC5eeSS0.net
ジャージじゃなくてライダージャケットらしいぞ
現代に埋没する衣装だから、ギルガメッシュ的にも現代に合わせて神秘とか強くない気分なんで、裸一貫や鎧より弱いという解釈はどうだ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:02:06.44 ID:BqF0VPd10.net
>>371
(自分の人生を否定する英霊ってあんなにみっともなかったんだ・・・。やっぱ聖杯いらね)

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:02:56.34 ID:CUAjNjjy0.net
エルキのオールAもギルと互角
神が作った生きてる宝具的な設定からすれば普通にアリだろう
つかヘラクレスの売りってステ以上に耐久性じゃないのか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:02:57.65 ID:58vI80Lz0.net
ギルは接近されたらエアを使う事もなく倒されるからバランスは取れてるよ
それを自覚してるから奇襲やGOBを多用するんでしょう
セイバーが現れたら一気に後退して距離を取ったりするしね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:03:34.96 ID:zbJuLSLJ0.net
ギルは本物ゆえに1つしか持ってないがその気になればボルク数百本とか出来るのがUBWの強み

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:03:59.87 ID:ENPP/28Q0.net
ヘラクレスはキャスター以外いける万能さが売りだと思ってた

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:04:35.05 ID:N8aI0D7m0.net
>>378
俺(どうでもいいけどとうりって・・・ハズカシっ///)

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:04:55.85 ID:JYNmoinM0.net
>>379
技術による見切りと試練による耐性の二重の防御だな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:05:41.13 ID:jgccQQC80.net
>>367
自分に価値はないと考えてて。殺人にも葛藤がないとか
そりゃ、アーチャーに死んどけ言われますわ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:07:42.62 ID:ENPP/28Q0.net
人が死ぬのが嫌なのであって災害で死ぬのも殺せられて死ぬのも同列なんだろうな士郎は

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:09:04.16 ID:CUAjNjjy0.net
>>382
クラスに縛られるから生かせないだろその万能性
生かせる万能性ってのは五次アーチャーの近中遠どれでも戦える能力とかそういうのでしょ



誰だよ器用貧乏とか思ったやつ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:09:07.98 ID:r72cl2MP0.net
>>371
士郎が押され始めてたしリアクションするにはそれでたると思うんだけど。
そりぁセイバー映してたのはそういう意図もあるだろうしないとは言わないが
効いてるw効いてるwとかセイバー流れ弾でボロボロwとか言われんのは違うと思うんだ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:09:11.04 ID:SmNNx4wv0.net
ギルの何が納得いかないってステータス高いし頭脳もチート設定ってこと
白兵戦も強くないとおかしい
FateルートではGOB数発と剣でセイバー相手に優位だし
実際イスカンダルをラストタイマンでボコり始めたら無情すぎて盛り下がっちゃうけど
ちょっと設定盛りすぎ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:11:37.72 ID:NkmjGtDK0.net
>>388
今って何でも突っ込んだりネタにして茶化せば良いみたいな空気あるからな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:13:52.89 ID:klbBbkeU0.net
伝承的には間違ってはなさそうだけど日本だからな知名度補正で劣化しても良さそうだが

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:14:29.53 ID:lEjt1SLG0.net
ほとんど詳細もないのに売りも何もないだろうに>ヘラクレス

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:14:49.31 ID:kFC5eeSS0.net
>>389
ムーンセルのギルガメッシュは設定上体重がやたらと軽い。つまりめっちゃヒョロいので白兵戦弱くてもしかたない
魔力で体格をカバーしてるアルトリアのような例もあるけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:16:24.85 ID:CUAjNjjy0.net
あ違うか
バサカじゃない限りライブズで万能性も付くか
>>392
宝具が鯖の売りじゃなくて何?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:17:05.75 ID:F1gdqgmO0.net
>>389
あれ純粋な白兵戦勝負ではないよ
未知の宝具を次から次に使う戦法に警戒して踏み切れないってのが強いし
ギルの場合GoBが機能するかが全て

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:17:10.59 ID:N8aI0D7m0.net
>>388
えーと、よくわからんけど、煽られてたり茶化されてるような言われ方が
嫌ってだけなのか?
アニメの話じゃなくてネットの話なのね そっちはどうでもいいや

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:19:31.87 ID:JYNmoinM0.net
ギルの強さは技術的な物皆無だしな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:24:52.25 ID:I86t1ncJ0.net
物量・火力・多様性で押し切るタイプ
押し切れなきゃ負けって分かり易いよね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:26:25.45 ID:V9zwk4jc0.net
よくわからないんだけど
結局士郎はどういう選択をしたことになるの?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:27:43.51 ID:QUY0vs2X0.net
金ぴかはDEEN版の冒頭ではセイバーと派手にチャンバラをやってたが

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:28:19.56 ID:CUAjNjjy0.net
>>399
1週間くらい待とう
予告通り間違いじゃないものを改めて見つけたんだよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:29:00.24 ID:lEjt1SLG0.net
何のための次回タイトルがAnswerだと

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:29:46.99 ID:A6qW9VHM0.net
金ぴか超頭いいはずなのに実戦ではまるで活かせてない感

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:29:57.22 ID:VuF1kcwI0.net
>>399
アーチャーの言ってることは正論だけど、俺はそんなことじゃ止まらないよ
なんで正義の味方になりたかったのかも思い出せたし、これからも正義の味方を目指すよ
だから俺を止める気なら、俺もお前を倒すよ

こんな感じ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:30:18.16 ID:6RL/bc0H0.net
>>400
あんなもん当てにすんな
DEENは公式直々に「あんなことしません」って言われる演出やらかしたんだぞ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:30:54.51 ID:gDwpxj/l0.net
その接近戦の弱さも自動防御宝具設置しときゃまぁ…つかヘラクレスが眼前迫っても回避選択する程早く射出(あの時は天の鎖だったが)出来るんだからそんな接近戦が弱いようにも思えん

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:32:15.21 ID:tpln2WTi0.net
>>400
全く剣を使えない事はないだろうがセイバーとチャンバラ出来るレベルでもないだろう>ギル

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:32:50.15 ID:gDwpxj/l0.net
>>403
花札にて自分で良すぎて紙一重って言ってる
CCCでは唯一ラニにチェスで勝つから頭は本当良いし真名看破やら状況把握する癖にあれだから…と思ったが分かり過ぎる所為で油断するんだろうな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:33:40.96 ID:lEjt1SLG0.net
所詮戦士じゃなくて王様だからな>ギル
わざわざ勝つための方法を考えるようなやつでもない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:34:03.90 ID:N8aI0D7m0.net
>>399
正義の味方がいかに間違っているのか、どう間違っているのかが提示され
それを完全に理解し噛み締めた上で、正義の味方になることを選択した
じゃあ何故その選択をするのか、その選択ができるのか が次週
って感じ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:35:06.16 ID:6RL/bc0H0.net
接近戦弱いって剣技がイマイチって意味だろ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:35:09.75 ID:r72cl2MP0.net
>>396
そういうノリで茶化すのは違くないかなって事。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:35:40.78 ID:dEZwzLqZ0.net
ギルガメッシュは実は個人戦闘用のスキルは持ってないのだ。王様だからねw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:37:40.10 ID:6RL/bc0H0.net
皇帝だがスキル:剣術(皇帝特権)持ちの鯖がいるらしい

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:37:46.15 ID:JYNmoinM0.net
>>406
置きバビロンができるから
弾幕の隙間からヘラクレスが飛び込んで来る位置を読んでおけば無理でもってないでしょ

技量は小次郎>アルトリア>ギルガメッシュで純粋に剣の技量のみを競えばギルガメッシュは小次郎にはスパッとぬっ殺される気がする
ま、山門に近づく必要もないんですけどね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:37:54.92 ID:F1gdqgmO0.net
>>413
黄金律にカリスマ、神性、コレクターだしな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:39:43.30 ID:tVcygMH70.net
それを考えると王様の癖に国内選りすぐり騎士団の中でトップ5には入る
セイバーのすごさよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:41:56.70 ID:VRB0j3or0.net
セイバーって甲冑着てるのに脇の下とかうなじとかいいにおいしそうだよな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:43:42.63 ID:6RL/bc0H0.net
置きバビロンってこうなるのか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336057.jpg

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:44:00.08 ID:SmNNx4wv0.net
でも頭脳チート設定なら少し戦闘するだけで他のサバより早く上達するじゃん
セイバーと鎧装備でしばらく切り合ってたら追いつかれちゃうかもよ
頭がいいほど上達も早いものだし
小次郎にしばらく稽古付けてもらったギルが白兵戦最強じゃね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:44:37.51 ID://O2xwWH0.net
四季の地雷みたいな感じじゃね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:45:09.23 ID:I86t1ncJ0.net
皇帝特権はチートもいいとこ
神性だろうがなんだろうがもってこれるんだろ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:47:00.11 ID:ENPP/28Q0.net
>>422
本人に才能が無いとダメだけど神性はいけるかもしれを

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:47:10.99 ID:dEZwzLqZ0.net
まあ王様っつっても時代や場所で要求される能力も変わるだろうし一概には言えないか
王様系サーヴァントも色々差があるけんね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:47:46.03 ID:lEjt1SLG0.net
戦闘の才能なら天才ばかりなのが英雄の集まりだし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:48:06.05 ID:tVcygMH70.net
頭脳がいいから戦闘も出来るとかどんな考えだよ
白兵戦は単純に才能があるかないかじゃん
少なくともギルにセイバー以上の白兵戦の才能があるとは思えないわ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:48:09.48 ID:gDwpxj/l0.net
剣の技量で小次郎やセイバーが負けてたらマジで良い所ないから流石にそれはね…
黄金律とコレクターはある意味財宝に直結してるから間接的には戦闘用…でもないか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:49:34.99 ID:tpln2WTi0.net
>>420
>小次郎にしばらく稽古付けてもらったギル
そもそもこれがあり得ない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:51:41.98 ID:VuF1kcwI0.net
>>420
???「なぜ王である我が雑種に教えを請わねばならん?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:52:21.27 ID:lEjt1SLG0.net
王様系鯖で本人も一線級なのはセイバーくらいか
あとは宝具が突出してるのだけだな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:54:04.34 ID:N8aI0D7m0.net
>>428
子ギルでつけてもらった稽古の技術が戻ったときも残ってるならワンチャン

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:54:21.82 ID:gDwpxj/l0.net
オジマンは一応接近戦でも行けるんじゃないか?何か本人がそんな事言ってた気が…
あいつはライダーの中じゃ上級サバだよな。あのコピペ見たら他のライダーが可哀想になってくる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:55:44.69 ID:79XrU5ev0.net
まあ本気なら接近戦に持ち込まれるまでもなくギルガメッシュ最強だろうけど
戦闘開始時にすでに接近戦の間合いだったりしたら、そりゃあ近接戦強いキャラには勝てんわ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:56:58.19 ID:tpln2WTi0.net
>>430
王族なら強い奴は沢山いるんだがなあ
むしろ一級は全部王族と言っても過言じゃないレベル

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:57:11.46 ID:lEjt1SLG0.net
とりあえずステはショボイよな>オジマン

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:58:32.56 ID:ENPP/28Q0.net
ステは飾り

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:58:54.45 ID:tJJjDJIb0.net
とはいえステはあるから身体能力はそこそこの設定なんだよな
少なくともアーチャー以上。
士郎の独白でもギルガメッシュにはあるが俺にはないって言ってるし。
技量がカスって事でいいのか。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:01:02.90 ID:yR9CdDPX0.net
セイバー 騎士王アルトリア
アーチャー 英雄王ギルガメッシュ
ランサー 極刑王ヴラド三世
ライダー 征服王イスカンダル
キャスター 魔術王ソロモン
オジマンディアス 太陽王オジマンディアス

あとはアサシンかバーサーカーに王がいれば完璧
余りにもかわいそうなので舞台はルーマニアな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:02:02.94 ID:v5+4LWwY0.net
>>433
まじかよ書文最強だな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:02:07.93 ID:2VuhzEoQ0.net
>>438
暗殺王ザイードさんが抜けてる

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:02:20.50 ID:mvNT/d5d0.net
>>438
誰イオスと蝉様

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:02:45.59 ID:h5G3Mwps0.net
>>437
本人的に強さに拘りはないし、財宝だけで十分強いからそれでいいんだろうな
持って生まれた才能だけで一定以上のモノは既にあるからそれ以上の努力はしないというか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:03:24.53 ID:ZJrR1xrS0.net
ギルガメッシュって原典だとめっさレスリング強い人じゃなかったっけ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:03:51.31 ID:kNiz5/tP0.net
>>427
戦闘の才能って総合力だから一点特化してないとダメなものじゃないし
才能だからなんて言葉で片付くほどあやふやなものでもないでしょ
頭が良いだけ上達も早いよ
ギルの場合肉体面でも最高レベルだからそれを妨げるものもないわけで
まぁそんな万能キャラ面白くないからどうでもいいけど
リアルに考えるとそうだから頭脳チート設定は気にいらないってだけ
Fateみたいな神秘の世界だとそれだけで表せないよくわからない才能要素があるってことだろうけど
二の打ち要らずのなんとかさんとかいるし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:03:53.19 ID:rJx6iATM0.net
中遠距離に特化していてそれが強くてそれだけで勝負がついてるんだからなんの問題もない
そもそもギル相手に接近戦に持ち込めるのがどれほどいるか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:04:12.11 ID:Em3vK3A40.net
修練とか努力とは一番遠い存在だな>ギル

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:06:43.61 ID:LFzux35d0.net
持ち込めてるように見えるセイバーも手加減されてるだけだしな…アヴァロンの時は虚を突けたけど本当そこだけ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:09:12.23 ID:Rn37sCQG0.net
>>438
暗殺王ザイードを忘れたか

ガチなら蝉がいるけど

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:35.26 ID:9BZBSzWP0.net
セイバーを手に入れるためには殺しちゃいけないからな
別にセイバーを侮っていたわけでもない
コレクター気質が悪い
どんなに頑張ってもギルじゃセイバーを手に入れることが出来ないだけ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:52.49 ID:4AkdK2+O0.net
猿真似か

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:12:54.12 ID:4AkdK2+O0.net
>>449
でもさセイバーが顔面蹴りとばしたら殺そうとしてたよな
殺さない縛りも気分で変わりそう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:15:42.29 ID:WnzNTcKD0.net
>>438
今fakeで出てるセイバーも王じゃなかったか?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:17:33.78 ID:WnzNTcKD0.net
>>449
よくそう言われるけど慢心度は四次五次含めて一番低かったんじゃないかとも思う。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:18:45.83 ID:h5G3Mwps0.net
>>452
一応あいつの真名はまだ不明だからな、ほぼ予想つくけども

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:19:52.56 ID:9BZBSzWP0.net
どうしても太陽王っていわれるとルイ十四世しか出てこない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:21:58.98 ID:4AkdK2+O0.net
でもギルガメッシュってすぐ油断するから実戦むきの頭じゃないよね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:22:01.60 ID:LFzux35d0.net
慢心度はUBW>HF>Fate>Zero>CCC>Fake≧haって感じかね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:23:07.51 ID:4AkdK2+O0.net
ギルってGOB封じられたらめっちゃファビョリそう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:25:42.90 ID:JNXvWPEv0.net
cccではあまり慢心してないんだろうけど
弱体化とかシステムのじゃんけんのせいで慢心通り越して単なる弱いキャラに感じるから困る

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:27:41.15 ID:WnzNTcKD0.net
>>457
セイバー√よりZeroのが低いってマジで言ってんのかよ。もしかしてイスカ戦?

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200