2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:14:13.13 ID:gM+xgD470.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1432416421/

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:07:01.49 ID:2QEvAMdi0.net
ずっと映ってないから気になってんるんだがあの殿下にくっついててそのあと町に戻ってた鷲さんいまどこにいるんだろう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:07:38.54 ID:1em+daCN0.net
トゥラーンはあからさまにモンゴルでトルクメニスタンとかタジクがチュルクだろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:08:32.96 ID:jc4BJJyx0.net
>>657
まあ嘘なんですけどね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:08:58.19 ID:iYNPz93u0.net
髪の色はともかく瞳の色はアニメキャラらしいと思うぞ
ダリューンの金目とかナルサスの薄紫とかw
EDのラピスラズリは殿下の目の色のことじゃとか言われてたしな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:09:43.82 ID:uvpfz7EQ0.net
原作は読んでないがどうせメインのパルスと敵役のルシタニア以外はほとんどアニメには登場しないんだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:09:56.22 ID:jc4BJJyx0.net
>>658
街じゃない
東方国境を守ってる本来の飼い主キシュワードのとこにいる
1話でアルスラーンがそこへ戻るよう言ってるぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:10:23.52 ID:Ua8cjeJ00.net
アズライールならアトロパテネ開戦時にキシュワードのいるペシャワールへ旅立って無事にペシャワールに着いた

スルーシはもうすぐ登場するよw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:10:47.45 ID:jc4BJJyx0.net
>>662
少なくとも隣国シンドゥラは出てくる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:19.06 ID:WdhjKtUZ0.net
>>651>>652>>653
ナバタイ人とは コトバンク …ナバタイ王国を建てた古代北アラビアのアラブ系民族。前4世紀後半から2世紀頃までアラビア半島北部,シリア,トランスヨルダンで活躍
ナバタイ王国の言い換えや別の言い方。・ナバテア王国

ナバテア王国は紀元前2世紀前半頃にペトラ(現在のヨルダン西部)を中心に栄えた ナバテア人の王国。

ペトラ(アラビア語: ????????)は、ヨルダンにある遺跡。死海とアカバ湾の間にある渓谷に ある

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:28.52 ID:yH1keeGUO.net
>>662
一期のうちにパルスとルシタニア以外にあと二ヵ国ほどがっつり出てくるよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:32.84 ID:TGmo9qnP0.net
>>662
ネタバレを誘発目的っぽいレスだなぁ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:33.96 ID:jc4BJJyx0.net
>>663は1話じゃなくて2話だった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:13:09.42 ID:1em+daCN0.net
作中設定だと名前借りただけでアフリカの黒人奴隷やねナバタイ人

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:14:21.63 ID:TGmo9qnP0.net
>>666
アルスラーン戦記は架空の世界の物語だからね。
作者の田中芳樹が色んなトコからそれらしい名称を拾ってきては特に関係のない物の名前にしたりしているよ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:15:48.54 ID:VeGtYp2H0.net
>>666
名前の由来くらいは知ってるがな。でもルシタニアがポルトガルではないように
エジプトモデルの国の南方にあって黒人国家がヨルダンとか有り得ないだろ
スーダンやエチオピアならいざ知らず

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:16:12.01 ID:Ua8cjeJ00.net
近隣諸国の名前はもう出てきてるよな!
ナルサスが退けた3カ国同盟軍のシンドゥラ・チュルク・トゥラーン、そしてルシタニアが滅ぼしたマルヤム、そして名前が出てない1国、パルスのまわりの国はこれで全部だったはず!

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:17:18.64 ID:yH1keeGUO.net
>>666
だから現実のトゥラーンってのはイラク人とテュルク人の国家だったけど
アルスラーン世界のトゥラーンはどう見てもモンゴルなんだから
ナバタイの名前がヨルダン由来でも実際に登場しないとモデルはわからないだろ


作中に出てくるナバタイの情報は
ミスルより南にあって奴隷がいて鉄鎖術がある、だけだろ
あと肌が黒いもあったような気はする

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:19:44.03 ID:ZAGgVci00.net
ナバタイは位置的にはエチオピアだよな
中世であれば、コプト教ベースのキリスト教国の筈
まぁ、イスラムの台頭がなければエジプトもキリスト教の金城湯なんだけど
ミスルやナバタイがイアルダボード教国って話はないな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:21:25.20 ID:ZAGgVci00.net
荒川版のキリン連れてた黒人たちは
勝手にナバタイ人と思ってたが実際はどうなんだろうな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:25:03.05 ID:yH1keeGUO.net
俺もあれがナバタイ人だとは思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:25:24.19 ID:uvpfz7EQ0.net
バクリー「黒人たちは人間よりも動物に近く、彼らはもっぱら物欲に興味を持ち、しばしば食人を行い、ほとんど羞恥心を持たない」

イドリースィー「黒人たちは最も堕落した人々であるが、子供を生む能力は最もすぐれている人々である。彼らの生活はまるで動物のようで、彼らは物と女以外の欲求以外になんの関心もしめさない」

イブン・バットゥータ「彼らの教養の無さや白人に対する無礼な態度をみて、つくづくこんなところまで来てしまったことを後悔した」

イブン・ハルドゥーン「黒人の大半は洞穴や密林に住み、草を食い、野蛮のままで社会的集団生活をせずたがいに殺して食べる。黒人は一般に軽率で興奮しやすく、非常に情緒的な性格で、メロディを聞けば
いつでも踊りたがり、また、黒人はどこにおいても愚か者とされている」

イスラム世界の偉人とされてる人達ですらこの言い様だからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:33:15.40 ID:ZJrR1xrS0.net
ヴァフリーズおじいちゃん亡き今殿下に剣の稽古を付けてくれる人求む。鎧着てジャンプできる人だとなお良し

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:33:19.14 ID:3mSpqGrM0.net
トルコがモデルの国は出てこないのか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:34:27.55 ID:swr4HCsX0.net
>>298
>>302
より実践的に打つとこうなるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=BEG-ly9tQGk

とにかく相手を殺すために速く撃つには現代の洋弓式間に合わないんだと

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:34:59.78 ID:2QEvAMdi0.net
>>679
そんなにユパ様ジャンプさせたいのかw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:35:41.64 ID:TGmo9qnP0.net
>>680
強いて言うならマルヤムかな?既にルシタニアに滅ぼされているけど。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:37:03.14 ID:ZJrR1xrS0.net
>>682
殿下もあのままおじいちゃんに鍛え続けてもらったら、物凄い剣豪になれたかと思ってw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:14.04 ID:yH1keeGUO.net
イリーナ内親王にその父親がニコラオスだからマルヤムって白人国家っぽくない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:24.53 ID:QP0B7awx0.net
>>684
ダリューンで事足りそうよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:53.78 ID:3mSpqGrM0.net
パルスってどこか周辺の国と同盟とか結んでなかったの?
結んでたらルシタニアが攻めてきた時助けに来るはずだよね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:40:04.01 ID:yH1keeGUO.net
>>687
ルシタニアに滅ぼされたマルヤムとは同盟結んでたよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:41:25.42 ID:2QEvAMdi0.net
ダリューンさん過保護そうだからあんまり向かなさそうなんだよな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:42:18.25 ID:eMv4bLHG0.net
>>674
ナバタイについてはそれ以外にも13-14巻でいろいろ詳しく書かれてるよ

剣はダリューン、軍事政治帝王学はナルサス、弓はファランギース、夜の勉強はギーヴと
殿下には優秀すぎる教師陣が揃ってるな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:42:35.89 ID:ZAGgVci00.net
>>681
親指をツルにかけ、弓の右側に矢を番える形だから
基本的にはアジア式の打ち方だな
この人の論だと人差し指と中指をツルにかけ、弓の左側に矢を番える
現代の洋弓式の打ち方は実践的でないって説なのか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:43:17.08 ID:JP8UP0tL0.net
>>681
なにこれすげーな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:45:17.66 ID:TGmo9qnP0.net
>>687
同盟国のマルヤムは既に攻め滅ぼされています。

先々代の王ゴタルゼス2世の御世には周辺諸国と和平を結ぶ程に安定していましたが
先王オスロエス5世の代になってバダフシャーン公国を巡ってシンドゥラと対立。
アンドラゴラス3世の代になってトゥラーン、チュルク、シンドゥラ、ミスルと次々に攻め込んできては撃退しています。

現在の状況は周辺諸国的には寧ろパルス侵略の好機です。ルシタニア軍て数は多いですが強くないですから。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:45:40.33 ID:9xwIPNMV0.net
>>687
パルスは周辺諸国とあまり仲良くないのです…
マルヤムとは友好国だったけど滅ぼされちゃったし、セリカは遠すぎる
自力でなんとかするしかございませんことよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:46:56.55 ID:0h4gMtaa0.net
>>596
うる星のサクラさんの声で再生されたw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:48:08.16 ID:jhjx+pni0.net
>>687
東隣国のバダフシャーン公国ってのが歴史的にパルスにひっついたり、東のシンドゥラにひっついたりしてたが、
先年、完全にシンドゥラについてしまったのでパルスの大将軍アンドラゴラス(当時)に電撃的に滅ぼされてしまった。
(そしてパルス王朝もタハミーネ魔性の悲劇に…)

時々出て来る「最大の兵力が残ってる、東の国境の要衝ペシャワール城」が、元はバダフシャーンの領内
万騎長2人キシュワード、バフマンもいる

>>670,>>674
奴隷じゃなくてちゃんと国家作ってるよ、ナバタイ 
あの辺諸国で一番混乱してて遠いのもあってあんま国家としては出て来ないけど
国交や交易もあるから黒人以外も普通に住んでる 
原作小説でナバタイ方面の国家事情が具体的に説明されるのは11巻 アニメ時点では気にしなくていい国

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:49:37.46 ID:jc4BJJyx0.net
>>689
漫画じゃ洞窟でダリューンに剣の稽古つけてもらってたんだけどねえ
ヴァフリーズの死をきっかけにまじめに稽古に取り組み、エラムがちょっぴり見なおすといういい場面なのに
なんでアニメはカットしたんや…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:50:30.47 ID:yH1keeGUO.net
>>695
だってファランギースのモデルはさくらさんだもん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:51:20.06 ID:Ub3vpsVn0.net
なんでストックないのにカットするのか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:51:40.85 ID:QP0B7awx0.net
>>690
なんでよ!夜の勉強はファランギースさんに
色男だと俗っぽくて知らなくてもいい事まで刷り込まれてしまう気がする

701 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:57:46.07 ID:jEkqJ7ra0.net
>>683
マルヤムはルシタニアと同じイアルダボートヘの國だから、ビザンツ帝國がモデル
ではなからうか。ベネチア主導の第四囘十字軍で首都コンスタンチノポリスを奪はれ
殘存勢力が小アジアにニケーア帝國を打ち立てて完全滅亡には至らなかつたが、この
作品ではビザンツが完全滅亡したと捉へてゐるのかもね。
アンドラゴラス王は最盛期にも拘はらず戰に破れ捕虜になつたオスマン・トルコの
バヤズィト1世に似てゐる氣がする。勿論オスマントルコはペルシアとは別の民族で
はあるが最後が似てゐる。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:58:00.20 ID:9xwIPNMV0.net
>>698
田中芳樹はいわゆるオタクの第一世代ですからねー

別作品の銀河英雄伝説でもメインキャラに「坊やだからさ…」のパロを言わせたり
登場人物を諸星あたるに例えたした辺りを考えると、参考にした可能性は高そうですわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:58:49.22 ID:TGmo9qnP0.net
>>701
位置的な話ですねー

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:04:32.87 ID:yH1keeGUO.net
>>702
いやファランギースがさくらさんはたしかどっかでハッキリ明言してたぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:07:39.68 ID:3mSpqGrM0.net
じゃあそのマルヤムがルシタニアに攻めこまれてた時何で一緒に戦わなかったの?
火の粉が来るのが嫌で見過ごしたの

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:10:14.20 ID:9xwIPNMV0.net
>>704
成程、トークショーなんかも開いてるみたいだし、そこらへんでの発言ですかね?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:10:14.28 ID:TGmo9qnP0.net
>>705
第一話冒頭、三年前に一度はマルヤムまで遠征してルシタニア軍を撃退していますよ。

その3年後に何故今度はマルヤムは攻め滅ぼされたのかは、理由があるようですがまだ作中では明らかになっていません。
第二話でアルスラーンがカーラーンに尋ねるシーンがありますよ。

708 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:26:08.48 ID:jEkqJ7ra0.net
畜生、お前らのせゐで原作1卷までは讀んでしまつたよ。
作者が遲筆だから讀みたくなかつたのにwwww

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:19:32.84 ID:wmriYh1l0.net
ンジャコラホナヘーィ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:57:25.08 ID:DBMo1I1E0.net
君嘘にいついてたキモい書き込みのやつ来てるなNGにした

田中芳樹ファンならアルスラーンてだいたい読んでると思うんだが
同じような世界描いた作品ではマヴァール年代記の方がいい作品なんだけど
主人公が少年の方がアニメ向きだわな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 03:03:20.28 ID:WdhjKtUZ0.net
マヴァールは暗い

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:04:50.88 ID:OnGTeWNh0.net
初っ端から父親殺しだしな…。
あれは親父がとんでもないクズだけど。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 04:30:09.53 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏
幸村の専用肉便器直虎

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:01:02.33 ID:rna3OZFY0.net
現国王が前王を殺してたとしても、そしてその証拠が出たとしても、
家臣が現国王に反逆する理由にはならんだろう。
王家に対する忠誠心が高ければ高いほど動けなくなる。
理由になるとすれば、
1前王と個人的な親交があった。
2前王派として冷遇された。
3現王は実は血統が繋がっておらず王朝の簒奪になる。
くらいだと思うが、2と3は無さそうなんだよな。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:27:28.63 ID:DmDF8aq90.net
前王を殺し、王位の継承者であるその子も殺し、
自分が王に成り代わるってのは普通に簒奪じゃないの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:28:39.04 ID:rna3OZFY0.net
王統内で収まっているうちは簒奪じゃないだろう。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:42:15.25 ID:2QEvAMdi0.net
王位継承争いであって簒奪ではないと思う
わりと殺し合いで王位を奪うってあの時代はわりとあるし
いまですらクーデターで政権乗っ取りあんだから普通だよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:43:18.78 ID:iYgB1yj40.net
漫画のストックが無いのにカットが多いって事は
漫画を追い抜いて小説準拠にするって事なのかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 06:48:38.49 ID:h2mpf1/t8
曹丕の専用肉便器樊玉鳳
馬超の専用肉便器夏候姫
馬岱の専用肉便器花鬘
郭嘉の専用肉便器董白
趙雲の専用肉便器関銀屏
楽進の専用肉便器王元姫
馬謖の専用肉便器月英
徐庶の専用肉便器王異

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 06:50:34.70 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

趙雲と銀屏は夫婦でいいよw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:54:02.88 ID:YLGpja2E0.net
ヒルメスの母親がカーラーン家と血縁にあったというのも考えられるかもしれない
極端な例だとカーラーンの姉妹がヒルメスの母親だったりすると伯父と甥の関係なんてことも
ヒルメスの母親の出自については原作に記述あったっけ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:15:44.29 ID:ZAGgVci00.net
武田信虎×信玄、信玄×義信
斎藤道三×義龍
徳川家康×信康などなど、嫡男vs当主の対立ってのは珍しくないからな
今川義元も親父を暗殺したって風説が根強いし
信長も本能寺の時は嫡男信忠を真っ先に疑ったと伝わるしな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:39:41.74 ID:jc4BJJyx0.net
>>717
簒奪だよ
少なくともこの世界観ではね
王弟だろうが王孫であろうが臣下なんよ
だからこそ地上に国王はただ一人
それ以外は王族ではあっても王たりえない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:43:40.33 ID:jc4BJJyx0.net
なんで主観で決めつけておかしいとか言い出すのかなあ
リアルでも王や王族の立ち位置なんて国や時代によって違うだろ?
そのうちの一つしか当てはめてはならないと頑なに思ってるのかね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:44:05.80 ID:jhjx+pni0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%92%E5%A5%AA
>簒奪(さんだつ)とは、本来君主の地位の継承資格が無い者が、君主の地位を奪取すること。
>あるいは継承資格の優先順位の低い者が、より高い者から君主の地位を奪取する事。
>ないしそれを批判的に表現した語。本来その地位につくべきでない人物が武力や政治的圧力で
>君主の地位を譲ることを強要するという意味合いが含まれる。

辞書もいくつか調べてみたけど、

「王位継承権を持つ人間がやった場合は簒奪と言わない」

なんて定義は別に出て来なかった。
この作品中でもヒルメスが何度もアンドラゴラスのことを「簒奪者め!」って言います

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 08:22:52.28 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏
賈充の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
張遼の専用肉便器呂玲綺
凌統の専用肉便器早川殿
徐庶の専用肉便器甲斐姫
郭嘉の専用肉便器かぐや
于禁の専用肉便器ジャンヌダルク
馬岱の専用肉便器夏候姫

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:25:59.45 ID:y0W4pnU40.net
女の子が足りん
エラムにはずっと女装させろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 08:31:09.26 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

趙雲と銀屏は夫婦でいいよw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:39:41.40 ID:MeX53ugY0.net
まあ悪口だから真っ当に就任したって言われることあるしね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:05:13.39 ID:rna3OZFY0.net
>>723
兄を殺して王位についた時点でアンドラゴラスだって王だよ。
「王位にそういう手段で就いたのなら王じゃない」
とはならん

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:08:12.25 ID:1em+daCN0.net
女が多いアニメ見てなさい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:08:22.34 ID:SdGUd6Fl0.net
王になってしまえば簒奪じゃ無いって
じゃあ何をやったら簒奪になるんだよw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:18:16.43 ID:O2FXBE8B0.net
>>727
中世 ペルシャ風世界なので女性が活躍するのは不自然です
こういう人達がポリティカルコレクトネスガーで中世ヨーロッパなのに黒人キャラが出てくるようなゲームを作らせるんだな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:22:39.70 ID:BqAx0+iu0.net
>>681
これによると昔のアーチャーは1.5秒間に3本の矢を射る事が要求されたとか
弓の名手だとそれ以上って事は、ギーヴやファランギースはこの人並みかそれ以上のの射手なんだろうか
実際に見たら圧倒されるだろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:23:59.86 ID:tA1r+9CY0.net
若い頃のカーラーンはヒルメス王子のお守り役みたいな立場だったのかな。
アルスラーンを守るダリューン的な。
忠誠を誓った王子様が実は死んでなくて目の前に現れたら、なにがなんでも従わねば、ってなるか。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:35:49.59 ID:rna3OZFY0.net
>>732
王になってしまっても簒奪は簒奪でも、
簒奪しても王は王、
現王をどうにかしてカメンスを王にしても簒奪になるぞ。
王家王国に忠誠を誓っていればいるほど二律背反になって身動き取れなくなるんだよ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:36:17.44 ID:VA8JMZ8LO.net
>>722
そういえば今夜の歴史ヒストリアは、戦国最大のやられキャラ今川義元の実像だって

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:37:30.00 ID:1em+daCN0.net
あああのカマセ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:42:11.06 ID:xUQYvfx40.net
>>681
弓の達人すごいな
創作物に勝てるレベルw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:45:11.48 ID:XkfX/3CP0.net
まあ動画だし100回やった1回の成功例かも知れないが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:45:28.80 ID:Hu5KvKgc0.net
ヒルメス
ヨルオス
アサオカマ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:47:39.86 ID:tA1r+9CY0.net
>>663
あの鷲は伝書鳩みたいに手紙を運んだりしないの?
鳩よりも鷲の方がずっとずっと賢いんだよね。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:50:05.57 ID:4tsMGOsO0.net
>>681
弓かっけえ つかこええ 精度と速さが半端ない
ちゃちい鎖かたびらなら結構あっさり射抜くのな
アニメマンガじゃあっさり描かれるが実際見ると相当の熟練度が必要なことがよくわかるな
これをやり直しなしの実戦で成功させるギーヴやファランギースの凄さを再認識した

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:51:05.24 ID:xUQYvfx40.net
伝書鳩は巣に戻っているだけ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:08:51.00 ID:1Ogz/Vyx0.net
延々と原作ネタ続けるアホどもは何なんだ
大抵連投だし
自分がネタバレしてるって自覚ないのか

周りの国の名前すらわからん
あとまだ出てきてないキャラクターの話もやめてくれ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:18:42.56 ID:xUQYvfx40.net
正直ネタバレはもう諦めた方がいい
年寄りはもう自分を変えられないから

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:20:00.74 ID:oIZ6oaE+0.net
>>681
…弓が最強じゃねーか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:26:39.47 ID:1em+daCN0.net
2chは古今問わずどれもそうだよw
原作信者のネタバレ会話とコレジャナイ批判だらけ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:30:46.05 ID:Hu5KvKgc0.net
日5だからな
鋼FA「コレジャナイコレジャナイ前のアニメは〜」
ヤマト「コレジャナイコレジャナイ前のアニメは〜」
マギ「コレジャナイコレジャナイ原作は〜」
いつも通りよ
ヤマトの時は「オーバーワールドとか無名の新人?使わないで欲しいんだけど」も入ってたが
土6日5じゃ定番なのに

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:32:21.37 ID:XSop4cNXO.net
多分伝説の剣より一流アーチャーの弓矢のが強いような

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:33:11.00 ID:O2FXBE8B0.net
>>748
中学生くらいならともかくファン層から考えてみんないいおじさん、おばさんだろうにな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:35:15.69 ID:1Ogz/Vyx0.net
せめて自重しろってことだよ
あとは場所考えろって
ネタバレスレちゃんとあるんだから

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:45:35.75 ID:JP8UP0tL0.net
日本では「弓取り」って言うもんな。武士のメイン武器は弓

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:00:10.75 ID:eLw3xYoD0.net
ネタバレ嫌なら2ch見るのやめれば?

と開き直る老害の登場まであと何レスかなあ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:02:57.53 ID:xUQYvfx40.net
近接でも槍がメインだろうしな
剣は拳銃的なものだろう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:26:20.80 ID:qiDYsWbJO.net
ネタバレ嫌なら2ch見るのやめれば?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:28:38.65 ID:Hu5KvKgc0.net
>>755
刀はもっと霊験あらたかなものだよ
友切りだの姫鶴一文字だの神秘体験のエピソードがあるのは刀ばかりじゃないか

総レス数 1024
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200