2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 25

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:35:22.05 ID:g1Xs9LIk0.net
キリシタンとペルシヤっぽいのは分かるけど
ミスラ教とか実在の宗教まで出てくるからなんかもにょるな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:35:30.79 ID:oo6QO7xW0.net
ルシタニアにファランギース以上の絶世の痴女がいて
目一杯勧誘してきたら裏切っちゃうやも

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:38:15.28 ID:L8jQ6+UM0.net
>>207
次回でそういう流派の違いを殺陣で描写してくれると面白いのだけど、どうなるかな
ダリューンはセリカでも武芸を学んでいるからそっちの技も使ってくれると嬉しい。
今のところヴァフリーズのユパ様とOPのダリューンの槍捌きくらいしか印象に無いからね

>>208
アニメで省略されたエクバターナ神殿略奪シーンで挙げられたパルスの神々
・水の女神アナーヒター。出産の女神でもある。
・雨の神ティシュトリヤ
・勝利の神ウルスラグナ
・美と幸運の女神アシ
・契約と信義の神ミスラ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:38:41.44 ID:upKDjjnS0.net
>>206
いずれ貰えるよ>金目

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:38:56.02 ID:69fLJJLs0.net
王族は人に助けられても当然ってふんぞり返ってるやつらばっかりなのに
助けられたら普通にお礼を言う殿下の人として真っ当な部分がちょくちょく出てるのはいい

ファランギースが馬上から殿下に頭下げる仕草が優雅で良かったな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:39:18.70 ID:L8jQ6+UM0.net
あ、ギーヴのパルクール使った剣技も面白かったw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:41:26.87 ID:XsuZEBt/0.net
ギーヴ「正当な理由と報酬、それと成功の可能性があればお引き受けします」

これがギーヴの行動原理と考えていいと思う

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:44:30.19 ID:MakCcvzS0.net
ルシタニアは美人が少ない
豆知識

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:46:38.41 ID:BdDndHic0.net
>>214
つまりギーヴは今のところ
正当な理由:王子の帰還を手伝うのは正当
報酬:帰還したら貰える
成功の可能性:戻れる(失敗しそうなら離脱する)
と考えてるってこと?
なんか違くね?

王宮でのあの発言は、周りに兵がいて断ることもできないから
最大限の譲歩をしてみせた、あくまでも建前の言葉だと理解していたが

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:49:13.55 ID:U4fwDncY0.net
>>206
裏切りがないのは非現実的というのなら現実は裏切りばかりだと思ってるんだろ?
でも世の中案外捨てたもんでもないからなぁ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:53:01.49 ID:EmGTWtb50.net
世の中って他人より自分を裏切る奴のほうが多いのさ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:55:38.50 ID:xdZYAF+S0.net
お花畑アニメなのか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:55:49.15 ID:bgwRJNyK0.net
エラムってただの小姓だったのになんであんな強いの?
聞き逃しただけで忍者の末裔とかそういう設定あったっけ?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:55:53.02 ID:ku+JMt4d0.net
>>216
今の所、ギーヴがついてくる理由は
「ファランギースと一緒に行動できる」
「気に食わんルシタニアの阿呆共をぶった切れる大義名分」これだけですな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:58:24.86 ID:XsuZEBt/0.net
>>216
裏切って王子を売るにしても正当な理由が必要なんじゃないかな
ルシタニアもヒルメスも嫌いだろうし王子を売る相手がいない

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:00:57.37 ID:L8jQ6+UM0.net
>>220
エラムは奴隷の子供で生まれながらに奴隷。ナルサスによって自由民になった。
剣はナルサスに、それ以外の弓や投擲武器は狩りで磨いたのだろうね。
元々の才能もあるだろうけど。
原作小説より強化されている感じ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:02:01.89 ID:BdDndHic0.net
>>222
裏切る以前の問題だと思うが
だいたいギーヴの正当な理由って色欲にまみれてるしな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:07:33.87 ID:oo6QO7xW0.net
>>161
>ンジャコラホナヘーィ!

I 'be found the new way to live
らしいぞ
ttp://youtu.be/JmeTs_-puq0

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:08:28.12 ID:bgwRJNyK0.net
>>223
あいつ最近良い仕事しまくりなんで不安になったんだ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:13:14.54 ID:3uzMr1DO0.net
>>225
もういい加減にしとけよ
頭から離れなくなってきた( ゚∀゚)

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:16:07.88 ID:OPPZoEZB0.net
エラムは弓使いだけど、今月号の別マガではナルサスが若いときに狩猟に出ていたというシーンが描かれていたことを考え合わせると
明らかにナルサスに弓を習ってるわけですよね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:20:22.68 ID:frcOegWI0.net
エラムは飯作りも上手いしスパイも出来て戦闘能力も高めとか
考えてみたらすげー有能なんだな
殿下と仲良くなって腹心の部下になればいいけどナルサス優先だろうから無理か

あと殿下が弓使えて驚いたけどもしかして訓練受けたパルス人なら常識なのか
槍専門と思ってたダリューンも1話で使えてたしな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:21:18.78 ID:rFzby8OD0.net
有能ばかりで辛いwもちろん顔もいいし。
少人数で突破しなきゃならないから仕方ないけど。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:22:48.44 ID:3uzMr1DO0.net
あの国の住人は剣、弓、馬術は基本装備なんだろ
幼少から躾けられてるみたいね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:24:21.02 ID:L8jQ6+UM0.net
>>229
パルス人というか、パルス騎士なら、だね。
剣槍弓と馬術は基本。斧使う人もいる。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:25:39.06 ID:L8jQ6+UM0.net
エクバターナに暮らす一般のパルス市民がどれくらい馬術や剣を使えるかはちょっと分からんですし。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:27:26.68 ID:oe6ypX7C0.net
同じパルス騎兵でもカーラーンの部下だけ凄く弱く描かれてるように見える

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:27:27.15 ID:H7kpgzkxO.net
日本の武術でも、1つの武器だけやるわけじゃない
競技化されて細分化したのは近代になってから
剣、弓、槍、馬術、体術 、
戦術書の研究に応急手当て、薬草学
流派によっては変装術や占いまである

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:33:48.86 ID:tJnYE3AGO.net
基本的に万騎長辺りは剣・槍・弓が一通り使える、みたいなのは小説で見たような

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:35:46.00 ID:9XTUe9SF0.net
殿下だから教育環境は最高峰だろうしね、武芸は大将軍直々なんだよな学問は不明だがナルサスの先生の可能性もありそう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:39:34.23 ID:GjjjhuyaO.net
>>216
正当な理由:ファランギース
報酬:ファランギース
性交の可能性:ファランギース

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:39:38.61 ID:kxpex1UIO.net
>>126
原作もあれと大して変わらんの?
一体どういう考証であの衣装になったんだ・・・
あれじゃ頭おかしい人だよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:41:22.39 ID:3uzMr1DO0.net
>>238
3行目の可能性が見えてこない

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:43:48.52 ID:MweYNct00.net
>>18
お前の好みは自由だがいちいちヨナを貶めるな
他作品の悪口はブログで書けよ
城を追われるって王族で仲間を集めるってテーマは一緒でも、少年漫画と少女漫画でまたターゲット層も別なんだよ
ヨナもアルスラーンも好きだから、いちいち比べてどっちかを悪く書く奴は鬱陶しいんだよ前からいるが
ここはアルスラーンのスレなんだから、アルスラーンの感想や考察のみ純粋に述べろ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:43:53.54 ID:y27aRvAN0.net
古代オリエントから東地中海世界に聖娼ってのが広く見られた


せいしょう 【聖娼】
小アジアから東地中海沿岸一帯の古代社会に分布していたという慣行で
、大地母神を祭る神殿に処女が参籠し、見知らぬ男に身をまかせ、
そこで得た報酬を大地母神に奉献するといった風習。
後二世紀頃まで存続していたといい、大地の豊饒を祈る意味があったという。
聖娼の形跡は古代日本でも認められるという。遊女の起源を聖娼に求める説がある。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:50:55.74 ID:Y4Pj7OCC0.net
この前のアニメ実況スレでEDの曲が何かに似てるが思い出せないと言ってる人いたが
葛城ユキのボヘミアンではないだろうか?すこし曲調が似てる気がするんだけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:51:15.28 ID:L8jQ6+UM0.net
>>242
ファランギースとは何の関係も無いけどね情報乙

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:55:55.65 ID:y27aRvAN0.net
ミスラ神殿が聖娼の元締め的な存在であると同時に
各地に聖娼を派遣する関係上情報収集が容易で
諜報機関としてパルス王家とも密接に関わっている

とかどうかな。俺の妄想だけど、それくらいしかファランギースの
痴女ファッションを説明できん

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:01:45.64 ID:tNotsvqD0.net
>>234
弱いっていうか忠誠心が足りないよな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:03:57.53 ID:kxpex1UIO.net
何だよその民明書房級の蘊蓄はw雷電と呼ぶぞ
けどファランさんがヤリマとは思いたくないなぁ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:07:56.96 ID:IWFEtpeS0.net
>>245
ミスラ神殿は男女ともあの格好が制服なんだよ
だから恥ずかしくないのだ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:10:33.50 ID:+YpS5SMr0.net
小説挿絵と同じでもアニメのファランギースの衣装はどうしても痴女に見える
あの不自然な巨乳のせいなんだよな
全然色気がないのと相まって、めちゃくちゃ異様な感じだ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:31:21.07 ID:j2PqzRtD0.net
>>248
お年寄りの神官もあの格好なのかな…

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:31:29.98 ID:0ywEp6AR0.net
ようやくヒルメス解禁か
まさにアルスラーンと骨肉の争いだな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 02:36:47.10 ID:cXfN7PLtn
趙雲の専用肉便器関銀屏
幸村の専用肉便器直虎

パコパコしまくりなんだろうなぁ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:38:11.92 ID:RRKzeIQp0.net
ファランギースって自意識過剰系の軽口ネタ連発だし淑女ってイメージでもないな
寧ろ布で隠さねばならぬほど貧相な体ではないとか言い放ちそうな感じだから痴女っぽくて良いんじゃね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:38:54.80 ID:j7msz8Ey0.net
木の根っこ弓は萎える

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:45:39.06 ID:2nTVDZC10.net
紐パンに腰ミノとは、ずいぶんと趣味的な格好だのう。。。
どこかの駆逐艦のようだ。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:02:13.88 ID:rFzby8OD0.net
ファランギースの服はどういう構造になっているのかよくわからん。
そのくせ脚はぴっちり覆っていてバランスが。
チュニックっぽい物でよさそうなのに。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 03:11:50.51 ID:cXfN7PLtn
趙雲の専用肉便器関銀屏
幸村の専用肉便器直虎

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:12:22.78 ID:DOwIZ5rW0.net
夜に騎射で百発百中って殿下凄すぎやしませんかね・・・ダリューンが霞んで見える
そして殿下と格闘中の雑兵だけ狙い打つファランも肝っ玉ありすぎ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:15:55.62 ID:mOjfkLK40.net
カーラーンが裏切った理由を言わずに死んだのが違和感があるな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:17:17.29 ID:MweYNct00.net
ファランギースの胸当て部分というか胸の布の部分が気になるんだが
全くズレたりしないけど、あの布の下にさらに下着とか付けてるのかな?
まさか布1枚なのか?
美女が戦場で肌出すのは大体どの物語もありがちだから別に良いんだけど、流石に胸丸出しだから、ちょっとあの布の下に何かしらの対策してるのかは気になる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:21:13.31 ID:3uzMr1DO0.net
ノーブラだと思います(こなみかん)

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:22:46.44 ID:ZgZF7SsK0.net
しかし小説で男装と書かれていたのが、なんであんなデザインになったのやら

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:24:35.47 ID:lb4bLv820.net
ファランギース おっぱい神

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:04:18.50 ID:cSuMrJ9S0.net
>>239
原作小説1巻では馬上の旅姿で「男装」としか書いてない。
当時の挿絵や劇場アニメ版ではファンタジーでよくある感じの普通の衣装だった

角川文庫版http://i.imgur.com/Nkdvmhz.jpg
少女漫画版 http://i.imgur.com/eg6KKhK.jpg
劇場版 http://i.imgur.com/qfvrB9T.jpg

小説の新版の表紙絵で新しいイラストレーターがなぜかこんな風に描いて、荒川マンガ版でもそれが踏襲された
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y04EJY14L.jpg

光文社版 http://i.imgur.com/ZqqWbJA.jpg
少年漫画板http://i.imgur.com/N0U4386.jpg
テレビアニメ版 http://i.imgur.com/upbHHM3.jpg

>>245
一応アルスラーンの神官の名誉の為に言っておくとw、女神官は売春どころか結婚できないくらいお堅い。
(結婚するなら神官辞めなきゃだめ) 恋愛くらいはまだいいみたいだけど…

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:05:14.49 ID:cSuMrJ9S0.net
>>145
そうだなw 男もみんな、敵も味方もあの格好だったらな……

>>192
ひげはないから多分ギーヴは裏切りは大丈夫だなw

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:06:30.77 ID:cSuMrJ9S0.net
>>210
エラムvsエトワール戦を忘れてる。エラムのかなりエキゾチックな剣術

>>229
まあ、あれだけ優秀で見込みあるから手元に残したんだろうね。
領地の何万って奴隷を解放した、その中で。

>>237
殿下はナルサス知らなかったな。ダリューンがナルサスの事教えた

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:12:47.40 ID:j2PqzRtD0.net
>>265
ナルサスやダリューンやヴァフリーズがあの格好したら
悪夢だわ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:14:03.03 ID:rGrRGGIk0.net
カーラーンを殺してもムラ焼き打ちが止まるとは言えないよな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 04:18:02.65 ID:cXfN7PLtn
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:23:45.43 ID:14jXEo2u0.net
カーラーンの死に方がよくわからなかったんだけど
どういう起き上がり方したら槍が刺さるんだ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:23:47.24 ID:cSuMrJ9S0.net
勝ったアルスラーン一行が今度は、喜びの勢いのままに村焼き打ち

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:25:09.70 ID:EjFcOy7O0.net
アルスラーンあぶり出すためにやってることだから
カーラーンが死んで銀仮面が別の部下に命令しない限りは止まるだろう
ギスカールはそこまで熱心じゃないようだし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:32:49.78 ID:JGx0wX570.net
>>270
なぜ倒れた時に刺さったと思えないw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:45:01.93 ID:14jXEo2u0.net
>>273
なんか槍刺さったようなSEしてたし…
倒れた時に刺さって起き上がりながらダメージが来て血を吐いたのか

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:03:30.94 ID:gsaHJ7mV0.net
>>264
>テレビアニメ版 http://i.imgur.com/upbHHM3.jpg
こんな露出高い格好で撃ったら、おっぱいにバイ〜ンって当たりそうw
つか、弓と弦の比率がおかしくね?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:14:39.68 ID:mOjfkLK40.net
弓は西洋弓だけど構えは和式というハイブリッドな弓術だな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:17:15.44 ID:elFColVz0.net
へ(^o^)へ背中がガラ空きだ
   |へ
  /

\(^o^ )へグッ!?
  \|
   >

<( ^o^)>ヌウッ!!
 三) )三
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>


_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:25:52.81 ID:JWiFc46J0.net
おもしろいけど売れてないんだっけ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:30:41.71 ID:vpwWL/pWO.net
そりゃ発売してないからね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:32:50.79 ID:7qTySOZD0.net
艦これアニメの加賀さんの弓の撃ち方が弓道に伴ってないとか荒れたのを思い出す

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:44:54.94 ID:1XDTOnlG0.net
>>264
荒川版の弓は小さすぎないか?
全然威力出なさそう

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:51:52.92 ID:elFColVz0.net
http://i.imgur.com/nNNRz12.jpg
こういうのだろ
忠臣蔵の時に使ってたものだそうだ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:20:57.78 ID:n25ARhYh0.net
パルスで普通に使われている弓はモンゴルが使っていたような馬上でも使えるような短弓
ギーヴが使っているのは馬上で使うには不向きだが射程と威力に優れる長弓
シャプールを仕留めたのも馬上では剣しか使わないのもそういう事だね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:23:34.47 ID:aSsPUOvdO.net
>>275
アーチェリーやった事ある人ならわかるが、初心者には(右利きなら)左胸に防護するもの付ける
弓のでかさゆえなだけど、弓の大きさなんて戦時に規定あるわけでもあるめえ
ただ見た目以上に怪力だな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:36:47.42 ID:gsaHJ7mV0.net
>>284
いや、弦の方が長くね?
ひいてない時、どういう形になってんだろうって思っただけ。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:51:48.52 ID:lygALvyQ0.net
おっぱいというファンタジーが詰まってるからあれはあれで良いのだ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:54:49.04 ID:aSsPUOvdO.net
>>285
要はどれだけ弾性係数をかせげるかなのだよ
といい加減な事言ってみる
そこまで突っ込むなら、カーラーンの槍が地面に落ちたのに、落馬した際
なんで突き刺さるのかまで検討せねばならん

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 06:55:37.91 ID:ep5rkSb80.net
>>285
この弓は弓がしなるのではなく弦が伸びて縮むのかも知れないきっとそうに違いない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:21:54.13 ID:D3g7rPYW0.net
どうにかして聖唱と結びつけたい輩がいるようだけど、考証するなら、まずは原作をあたるのが最初のステップだろう。
すでに指摘されてるけど。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:24:40.23 ID:y27aRvAN0.net
>>276
荒川版アルスラーンの弓の打ち方は明らかにアーチェリー式だぞ

ただ、弓のサイズからしてモンゴル式の短弓だし
そもそも馬上から弓を打つならアジア式(弓道式)の打ち方の方が適切なんだが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:37:59.83 ID:ep5rkSb80.net
はいはい弓の扱いがおかしい駄作だから見るの止めようね。もう二度と来ないでね

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:40:26.50 ID:upKDjjnS0.net
うわーめんどくせえのがいっぱい来たよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:41:05.09 ID:upKDjjnS0.net
>>243
自分は異邦人

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:46:39.50 ID:y27aRvAN0.net
パルスの弓はおそらく動物性素材を複雑に組み合わせたモンゴル式の複合弓に近いタイプ
サイズが小さく馬上での取り回しが容易な割に威力がやたらと強力で
20世紀にコンパウンドボウが発明されるまで世界最強の弓だったタイプだ
東は中国から西はトルコあたりまでユーラシア全土で使われたタイプの弓でもある

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 07:51:44.16 ID:7qTySOZD0.net
自分の知識をひけらかしてどこでも非難したい人は一杯いるよね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:26:35.17 ID:mcnZVuzt0.net
完全にFEやな
エラムはきっと高成長率

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:38:48.85 ID:/V+c2YEL0.net
>>295
歴史小説とかだと時代考証とか言ってうんちくたれるやつがいっぱいいるんだよな
そのせいで荒削りだが面白い小説が駆逐されてしまうという

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:43:54.29 ID:pTuLVeGw0.net
弓の構え方が云々…
http://i.imgur.com/NDBF24G.jpg

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:46:22.07 ID:U5e8jJS10.net
個人的にはファンタジーフィクションにリアリティは求めてないんで面白けりゃ良い
リアルさが売りの作品ならともかくさ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:46:24.41 ID:LaNotYu70.net
>>298
洋弓の撃ち方としては正しいだろ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:53:40.29 ID:OoklPu1b0.net
誰も聞いてないのに長文で弓の解説…

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:56:30.35 ID:llpuTW+u0.net
http://i.imgur.com/HfZUEaE.jpg
http://i.imgur.com/ALJKLjm.jpg
艦これのファンは真面目だというのにおまいらの適当なことときたら

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:59:29.12 ID:ri9NXgqp0.net
>>302
いろいろ書いてあるけど

>アニメはカッコカワイければいいんです!

この一文がすべてだわ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:02:31.58 ID:s1YbLPCQ0.net
>>303
>アニメはカッコカワイければいいんです!

弓に限らずな
だいたい史実でもない架空世界の小説がベースなんだから
現実世界の歴史に当てはめる方が馬鹿

てことで
ドゥーディリッティッティ…
ティリッティッティリッティ…
ティリッティッティリッティ…
ンジャコラホナヘーィッ!!!!!

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:04:30.51 ID:MakCcvzS0.net
ンジャコラホナヘーィッ!!!!!
オンドゥラギッタンディスカー!!!!
ダディアナザーン!!!!

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:05:06.78 ID:9wDGAo720.net
やめいw
>ンジャコラホナヘーィッ!

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:05:49.06 ID:Lm5fgFrR0.net
ワロタ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:06:15.90 ID:gzli5Ey20.net
ファランギースが殿下に性教育をする薄い本はまだですか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:07:19.79 ID:MakCcvzS0.net
おっぱい神官の薄い本はよ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:19:29.40 ID:LaNotYu70.net
ファランギース絡みの薄い本の10倍は
ダリュアルやナルダリュの薄い本が出るだろうな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:21:18.81 ID:7qTySOZD0.net
>>309
頑張ってお前が描け

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:23:35.33 ID:mcnZVuzt0.net
ファランギースより女装エラムの方が…

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:27:43.95 ID:9wDGAo720.net
あれ、薄い本って禁止なんじゃなかったっけ?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:36:46.51 ID:L8jQ6+UM0.net
>>313
・「小説版」の薄い本は「過激な性描写」が無ければ可
・「アニメ・コミック版」の薄い本は可(というか他のアニメコミック作品と同じ)

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:38:35.00 ID:/V+c2YEL0.net
薄い本禁止ってなに?同人のエロ作品をアニメ大本営が規制できるものなのか?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:43:37.08 ID:L8jQ6+UM0.net
そりゃ同人誌は版権元が黙認してるだけだからね
禁止しようと思えば禁止出来る。
田中芳樹作品に関しては>>314の通り、田中芳樹サイドが持っている「原作小説の同人誌」に限って制限がある。
アニメ版、コミック版に関しては特に制限はないよ。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 09:46:02.20 ID:s1YbLPCQ0.net
アニメ、コミック版は可なのか
どうせなら全部禁止にすりゃいいのに
権利者が複数いるからややこしいんかね


>>315
昔はっちゃけたフジョシが原作作家に
自作の同人本送りまくって原作作家がショック受けたらしいで

ttp://www.wrightstaff.co.jp/free.php?fId=3

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:10:48.69 ID:SRUZ7HU40.net
それならもう世の中の漫画アニメゲーム虹全部禁止にしろって話になる
それは難しいけど

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:14:25.82 ID:nyw+5n5x0.net
原典は田中芳樹なんだから本気で禁止にしようと思えば出来るだろうね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:16:13.77 ID:zlrgkD8jO.net
薄い本大好きだけど俺がもし作者なら版権使用料を請求するかな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:18:30.42 ID:SF0/zFzh0.net
>>296
アルスラーンではほとんどのキャラが成長しないがなw
クエストこなして軍団作っていくってタイプが近い気がする

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 10:21:27.17 ID:cXfN7PLtn
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:25:04.24 ID:xf8csDT50.net
>>321
初期値MAXなチートが多いもんな
アルスラーンとエラムが多いに伸びそうだけど
ダリューンも伸び白あるんだったか

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:26:07.79 ID:vpwWL/pWO.net
殿下とエラムとアルフリード以外はほとんどお助けユニット扱いだなw
他国から参入組とかイスファーンら若手三人衆とかは多少伸び代はあるが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:30:48.27 ID:vpwWL/pWO.net
ジェイガンだってレベル上げればたまにパラ伸びるから
ダリューンの伸び代ってそんなもんだろ
クパードとか銀仮面はステカンストしてただけで

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:31:38.94 ID:gsaHJ7mV0.net
>>72
原作で言うと3巻くらいまでか?
シンドゥラ編で終わりってことは、本来エステルの出番は無かったんだな。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:34:53.71 ID:vOg5InY30.net
ファランギースは角川版のままだと見た目の個性が薄いから、
ぱっと見ただけで誰か分かるような服装に変えたのかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:42:02.40 ID:MakCcvzS0.net
ダリューンの二巻以降の戦いを見ればそら経験値いっぱい入って
ヒルメスとレベル差つくのも当然だわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:45:41.03 ID:L8jQ6+UM0.net
>>326
17話のサブタイトルが落日悲歌(3巻第3章)
10話から2巻に入るので、小説の1章をアニメ1話のペースで進めていくと考えると
19話で3巻は終わり、20-25話の6話分を使って第4巻をやるものと考えられるのでエステルの出番はあるよ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:47:58.82 ID:kxpex1UIO.net
>>264
サンキュー
大体の元凶が分かった
こいつら描いてておかしいと思わなかったのかw

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:48:29.29 ID:YGrMk3cU0.net
16代続いてる王国だと、平和の期間が長いから社会が成熟して
文化や教養が発展するんだね。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:49:31.10 ID:vpwWL/pWO.net
周辺国と戦争は年中してるけどね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:50:43.02 ID:LaNotYu70.net
>>

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:51:46.81 ID:P7J3TZ0C0.net
>>330
女は全員ケツおっぱい丸出しって世界観なら違和感もなかっただろうにな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:54:17.07 ID:LaNotYu70.net
>>332
大陸国家は四六時中戦争してっからなぁ
仮に首都周辺が数百年平穏でも、辺境では
異民族と小競り合いしてたり蛮族の侵入に苦慮してたり
地方軍閥や農民反乱なんかが発生してたりしてるのが普通
日本の江戸時代みたいのをイメージしちゃダメやね。あれは無茶苦茶特殊な例

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:05:18.36 ID:Zv2lIDWrO.net
アルスラーン戦記って大河ドラマ好きが好きそうなイメージ
逆にsaoとか劣等生とかが好きな奴は毛虫のごとく嫌いそうな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:08:11.56 ID:s1YbLPCQ0.net
俺の中ではハリーポッターと同じカテゴリー

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:10:22.97 ID:ztPXSrq/0.net
大河好き☓
昔の大河好き○

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:11:51.70 ID:smkW3yOm0.net
OPフル聞いたがやっぱり青エクの方が合いそうだなと思ったわ
まあガンダム以来の週間1位候補らしいから応援するよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:20:26.29 ID:dI8dcguX0.net
>>339
なんか段々好きになってきたよ>OP

ヘーィッ!!!!

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:22:15.63 ID:+YpS5SMr0.net
>>336
アルスラーンは昔からダントツで好きだが、SAOと劣等生のアニメも楽しく見たぞ
二作とも原作買ったし
基本的に俺(の部下)TUEEEE作品が好きだ
吸血鬼ハンターDしかり

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:30:28.17 ID:u8C2c4+30.net
劣等生のお兄さまや、SAOのキリトを好きだった人が
ダリューンやナルサスを好きなのは、なんとなくわかる。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:33:13.68 ID:0dj1K60f0.net
>>297
あんなに荒削りだったリアル鬼ごっこは生き残ったで

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:33:33.57 ID:zlrgkD8jO.net
個人的に、この作品で一番好きなのは実はギスカールとラジェンドラな俺。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:37:57.59 ID:vpwWL/pWO.net
ギスカールとラジェンドラが好きなやつは多いだろ
二大萌えキャラや

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:39:54.88 ID:tzOoAeG10.net
基本昔から女性ファンが好きなキャラってダリューンとナルサスなんかな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:41:19.85 ID:zlrgkD8jO.net
多いのかな? 俺は異端だと思ってる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:43:41.72 ID:U5e8jJS10.net
OP引き取ってこれた
アニメ盤のジャケ裏は
「おまわりさんあいつです」みたいなナルサスとダリューンだな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:44:19.66 ID:bMxQRwBdO.net
ギスカールやラジェンドラを主人公にしても、十分に面白い物語になりそうだよね

その場合、敵キャラとして描かれるアルスラーンが、どんな風になるのかも興味深い

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:45:27.14 ID:s1YbLPCQ0.net
>>348
うp

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:49:58.07 ID:OoklPu1b0.net
>>349
なんであいつにばっかり有能な臣下が大量に集まるんだ
ずるいぞ!!

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:52:31.14 ID:IWFEtpeS0.net
>>348
ツタヤ行ってこよう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:52:53.00 ID:U5e8jJS10.net
>>350
http://i.imgur.com/pHIsCiG.jpg

ダリューンの顔反射したからナルサスだけ
開くと繋がってる絵になるのでダリューンが後ろから銀仮面刺す構図にも見える
すごいシュール

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:53:19.70 ID:zlrgkD8jO.net
>>349 敵サイドから見た殿下は多分、角やしっぽが生えてるんじゃないかなw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:56:13.61 ID:Pqu+ly4J0.net
エラムが1番カッコいい

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:56:26.91 ID:dI8dcguX0.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまわりさんコイツです
\_  ________/
   ∨   ___
      ,r'つ@=,r'
  ∧_ ∧.| (‘ω‘ *)
  (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
 ゚こ、  つ |=◎=∪
   しー-J (_(__)

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:59:43.54 ID:hdwvTYEW0.net
やっぱりキャラデザはOVA版の方が好きだな、アニメ版はガキっぽくて(特にファランギースとギーブ)

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:07:29.21 ID:IWFEtpeS0.net
>>353
m9 <おまわりさんこいつです

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:15:38.65 ID:EKDEb/a60.net
当時はダリューンやナルサスが好きだったけど、今読み返すとギーヴが好きだわ。
あと殿下が小説、漫画、アニメ全般可愛くてしょうがない。親心的なものかね。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:23:12.32 ID:kBk+duSA0.net
姫殿下陣営のユニットは全員武力、知力共にAランク以上で遠、近両方イケるって感じ?
何か本気で劉備軍じみてきたな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:26:31.40 ID:kBk+duSA0.net
しかし手がけた漫画が悉くアニメ化されて荒川女史、地味に凄いな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:29:15.59 ID:GjjjhuyaO.net
お母さんがこの人だったら誇らしいだろうな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:29:47.67 ID:SFXLamUh0.net
劉備軍が全員武力知力Aだとも思わないけど、惨敗後裸一貫で戦場に放り出されたあまり取り柄のない王子が今の状況から王都奪還企てるとしたら、そのくらい有能な部下を集めるのは最低条件だと思う

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:32:23.94 ID:kBk+duSA0.net
そうだゴメン 
知力の面で張飛が引っかかるなw 

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:33:56.80 ID:y8XfY0oh0.net
地味じゃなく運も兼ね備えてスゲエ子持ちだよ
ここでぎゃーぎゃー文句言ってる馬鹿が逆立ちしたってこの女の年収には敵わないし

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:34:41.40 ID:tSZ4xOVz0.net
>>353
ダウンロード版か迷ってたけど、アニメジャケ版にするわ。通報されるヒルメス殿下にツボった。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:34:51.25 ID:OJFpHErL0.net
ダリューンが知性派には見えないけど

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:36:52.00 ID:vpwWL/pWO.net
別にアルスラーン陣営も知力Aはそんなにいないけど
武力はA以上ばっかではある

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:40:04.49 ID:dI8dcguX0.net
>>367
知性派ではないが知力は高い
武力が目立ってるだけで

ナルサスはその逆

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:40:09.22 ID:U5e8jJS10.net
仮にもし二期をやるなら一体何年後になるのやら
後半は漫画より先行くんだろうから先に作っちゃってもありっちゃありなんだろうが

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:41:30.40 ID:zlrgkD8jO.net
アニメ二期が何年後かを心配するより小説の完結を心配した方がいいような

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:41:52.96 ID:kBk+duSA0.net
知略、計略に長けたブレーンという意味での知力と
戦場における瞬発的な閃きじゃ全然別物って事かしら
コーエーのゲームじゃそこんとこ一緒くたになってるから
関羽、趙雲が軍師や内政官でも全然イケるという

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:44:37.17 ID:L8jQ6+UM0.net
>>370
どうせ追い抜いちゃうのだから、気にせず二期を……とは思うけど
講談社がどう判断するかだろうね。コミックが追いつき、更にストックが貯まるのを待っていたら5年はかかって
アニメで引きつけた層が離れてしまう。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:45:09.87 ID:vpwWL/pWO.net
ちなみに弓に関してはいえば作中トップ5くらいは全員アルスラーン陣営
特にギーヴとファランギースはたぶんトップ2

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:45:32.58 ID:dI8dcguX0.net
>>371
田中は荒川版ノベライズにのりのりだから

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:48:05.13 ID:uSLvqqb00.net
戦略レベルで考えられないと軍師は務まらないだろうな
関羽趙雲ダリューンは戦術レベル止まりだろう
前線指揮官はそれでいいんだけど

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:49:01.08 ID:vpwWL/pWO.net
1期の途中でコミックなんか追い抜く上に
少年はやがて王になるがキャッチフレーズなのに
荒川版抜いちゃうから2期は〜の思考回路がよくわからん

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:50:50.67 ID:XvYtk/Y+O.net
>>374
呂布と黄忠がそろってるようなもんだな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:56:05.83 ID:H7kpgzkxO.net
そうはいっても今のところアルスラーン陣営で
戦略政略に力を発揮しうるのはナルサスだけ
戦闘能力・戦術指揮官としての能力は
ダリューン・ナルサスは別として
ギーヴ・ファランギース・エラムは未知数だし
万騎長クラスって事もないだろう、多分

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:59:20.89 ID:vpwWL/pWO.net
というか作中で多少なりとも戦略眼なんかあるの
ナルサスとギスカールとラジェンドラとチェルクの穴熊ぐらいやで
あとはナルサスの弟子二人

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:01:09.74 ID:fhy/Xwrq0.net
>>377
誰も聞いてないのにちなみに○○はと薀蓄垂れる思考回路もな
もしもしちゃんも大変だ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:12:48.41 ID:AQw3OeSK0.net
「私のように美しくて学問にも武芸にも練達した才女は同僚に妬まれるのでな」
これは戦略政略がかなり期待出来るな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:22:41.55 ID:H4t1vo6U0.net
仮面さん結局親父の敵討ちか
意外と簡単な話だったな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:24:39.88 ID:LaNotYu70.net
>>383
パルス王家の闇はそんなシンプルではないけどな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:28:12.73 ID:mFgDAcwJ0.net
>>382
仮にそこらへんの能力あったとしても使う気はないと思われる
発揮してたら神殿の実権乗っ取りくらいはやるだろうし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:32:11.46 ID:xNhpm+0h0.net
普通にアルスラーン陣営がチート過ぎて諸国を相手にしても面白くもなんともないから
仕方なく人外に無茶な力持たせて且つ無理やり悲壮感だすために重鎮を無意味に殺して
死っていう結果だけで読者を煽ろうとするも、必然性がない故読者はピンとこなくて不満だけつのるっていう
典型的なヨシキ作品末期状態

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:47:11.79 ID:MyLQe6Fn0.net
末期まで読んだのアルスラーンだけなんだけど他もみんなそうなのか…('A`)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:49:14.49 ID:mGpbtm/y0.net
>>1乙!
やっと最神話追い付いた
もうダリューンの対抗馬が出るのか

梶君は七つの大罪

エンドカードは続けて金田一関連なのね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:51:49.27 ID:5ZUjlvkJ0.net
戦記物はそうなるの仕方ないだろう
信長の野望の終盤の萎え具合を考えれば分かるのでは?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:59:27.92 ID:kBk+duSA0.net
ニコに黒田官兵衛1人で全国統一した動画があったけど面白かったなw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:09:56.36 ID:cSuMrJ9S0.net
>>387
全然。銀英伝は敵味方の能力が五分五分ぐらいだし、タイタニア、マヴァール
そして中国戦記もの含め人外なんて出ない。あとは作品末期にまで至っていなかったりするので…

>>372
そうだね 知力にしても得意分野がある。その点では、戦場で味方を勝たせる軍事的判断力に関しては
ダリューンも、あと実はアンドラゴラス王も、作中最強クラスなんだよ。(本当は) でもさすがのダリューンも
政治や策のことでナルサスに対抗するつもりはない(色ごとでギーヴに対抗する気もない) そんな感じ

>>369
「猪武者は狩人の引き立て役にしかなれない」ってのがこの原作者の作風だしなあ

他作品でも張飛ポジションキャラが味方に対して敵を恐れ過ぎwと挑発したら、一番の名将に
俺が恐れるのは本国と前線との距離だ、それがわからぬなら貴官と語る事は何も無い!と
一喝されて黙る、そのぐらいの事は一発で理解してないと張飛ポジでも主人公側幹部でいられない、って作者だし

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:10:01.50 ID:8IpfybOJ0.net
アルスラーン戦記の戦闘シーンは
将軍が軍を臨機応変に動かしてどうにかするって描写はあまりなかった気がする
途中まで敵軍有利だがナルサスの策が発動して総崩れ
みたいなパターン多くて横山光輝の漫画なみにシンプル

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:13:16.88 ID:U4fwDncY0.net
そしてダリューンが敵将の首取ってくるw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:14:04.18 ID:cSuMrJ9S0.net
>>294
原作小説だとファランギース達の持つ弓は「ポプラの木の弓」
ダリューンのは「水牛の皮を巻いたポプラの剛弓」だそうです。何回も明記してある。

>>362
有名漫画家(=子供たちのスター)の子供って、学校でわーわー言われたりして
意外とトラウマになるらしい。鳥山明の子供も親のマンガには無関心な態度取ってたそうだし、
ミュージシャンの大槻ケンヂが中学時代同級生が江戸川乱歩の息子だと知って
「君のお父さんの大ファンなんだ!」って言ったらその後三年間二度と口を聞いてくれなかったそうだ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:23:13.03 ID:cSuMrJ9S0.net
>>317
同人系の板覗いたら、悪意のあるオタが、嫌いなサークルの晒し目的で
作者に送り付けたのでは……って意見もあった 実際同人界ではそういう嫌がらせもあるらしい

>>315
訴訟にしたら著作権者が100%勝てる。実際の判例が複数ある。そうなった同人作家は過酷な事になった。(実名報道された例も)
著作権者が、いちいち訴訟するより、一種の有名税、人気のバロメーター的に見逃してるだけ。

「マンガ・アニメ版は自由だよ?」ってのも今このスレの住人がそう勝手に言ってるだけ。講談社とユニバーサル作品で
過去問題とかなかった……気がするから。(この2社に公式の同人・二次創作ガイドラインとかあったっけ……)

>>320
使用料っていうか、公式にはとても許諾できないでしょ。「未成年が全身ドロドロにされて妊娠して気持ちいいー
とか言ってるひどい同人誌がありますが、これはあなた(大手出版社)が正式に許諾出したんですね」「はい」なんて言えるわけない

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:25:46.40 ID:SRUZ7HU40.net
>>388
荒川センセのメリオダスなかなか良かったな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:27:50.77 ID:ep5rkSb80.net
>>394
オオケンが江戸川乱歩の息子と中学の同級生ってそんな年齢じゃなくね?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:29:24.90 ID:hHkaIewt0.net
アルスラーン一期→秋作品→七つの大罪2期→銀英伝一期→アルスラーン二期

こんな感じでならどうだろう

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:29:47.75 ID:kBk+duSA0.net
とらぶるの矢吹先生の娘とか生き辛そうだよな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:32:03.16 ID:dI8dcguX0.net
>>398
俺得

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:32:19.87 ID:LaNotYu70.net
銀河英雄伝説の場合は劣勢側に主役以上に有能なキャラを置いて
終盤までダレさせずに持たす事に成功してたなぁ
そういう意味ではヒルメスはヤンのなりそこないか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:33:30.71 ID:OLxwRvgM0.net
>>395
同人系板とかよく覗けるな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:35:27.85 ID:mGpbtm/y0.net
>>401
今のところ銀仮面がそのポジションか

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:44:20.44 ID:9UwJXN+v0.net
>>395
うわー 嫌がらせあり得る
てか普通に考えて自分で作者に送りはせんわなぁ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:46:50.85 ID:cSuMrJ9S0.net
>>404
いや、それが、普通に送っちゃう奴も有り得るw 若い子とか…

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:56:23.13 ID:bMxQRwBdO.net
蛇王ザッハークという人外の魔物がラスボスなのは最初から決まっていて、そのために人間相手では無敵というチート級のキャラが何人も必要だっただけじゃないの?

アンドラゴラス王が主役なら、いきなり蛇王との最終バトルでも良かったのかもしれないけどね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:56:38.64 ID:OoklPu1b0.net
送る方が悪いに決まってるが編集なり秘書なりはファンレターの中身チェックしてしないんだな
当時の田中芳樹は人気作家の大先生じゃなかったか?

18禁同人誌が普通に本人に届いてるから嫌がらせの手紙とかもそのまま渡してそうだ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:00:41.44 ID:xNhpm+0h0.net
>>391
銀英伝が敵味方の能力が五分とか何のギャグですか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:00:51.95 ID:zlrgkD8jO.net
別に今でも人気作家の一人だとは思うのだがなあ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:02:09.84 ID:jifVLUNI0.net
>>404
原作者が激怒したのは同人作った人たちが自分で送ったヤツだよ
腐女子が「評論」してるという建前で銀英伝と原作者をこき下ろす
内容の座談会がのったホモエロ本

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:13:44.79 ID:i5YCdgwI0.net
お腐れ様の話題は逆に呼び込むだけやで

誰か塩もってきて!!!

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:17:52.15 ID:cSuMrJ9S0.net
>>410
作者側のソースとか見てもそういう情報は特にないなあ 性暴力展開も含めたひどいエロ描写のBL同人誌 としか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:24:02.72 ID:cSuMrJ9S0.net
>>411
すまん……ファランギースの服装の話に戻そう

カーラーンやダリューン、ヴァフリーズたちもあれ着てるなら世界観的に不自然じゃなかったのに…とか

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:26:38.43 ID:vOg5InY30.net
幻想水滸伝を思い出す痴女服

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:28:05.60 ID:M5llTd/z0.net
>>412
大昔に出た銀英伝の読本だかなんだかに出てるよ
それまでは原作者は同人には寛容で公式のアンソロジーが
出るくらいだった

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:41:25.22 ID:9UwJXN+v0.net
逆にファランギースがかっちり着込んでたら
それはそれで文句言う奴出そう
唯一レギュラーで色気担当できるキャラなんだからもっと頑張れよ的な

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:49:10.60 ID:MakCcvzS0.net
アルフリードとエステルじゃなぁ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:49:17.07 ID:MuFgV90aO.net
>>416
エロ目的でアニメ見るキモヲタとか普通にいるもんな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:52:09.34 ID:mGpbtm/y0.net
ただこの作品はを女のえろ目的では観ないと思う

それが目的ならわざわざこんな音国際作品は観ないw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:52:24.98 ID:i5YCdgwI0.net
>>414
アーアーキコエナイー

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:56:48.04 ID:yhtOeqR10.net
アルスラーン側って銀英伝で言ったら同盟側なんだよな
帝国側がいない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:57:30.34 ID:xNhpm+0h0.net
エステルはお転婆だけどルックスはしとかやで可愛い+ショートカットってイメージだったのに山猿路線なのか
お前たちがなんとか山でザッハークと戦っていた頃、私はアフリカで砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
とか言い出しそう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:59:39.82 ID:xNhpm+0h0.net
>>421
どう見ても帝国側だろ。一時的に劣勢なレジスタンス的に描かれてるけど、人材が他国と比べると
チート&大杉で基本的に無能者がいない。実にイージーモードだろ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:01:16.80 ID:lC57LlVd0.net
>>242
それ、1回しか使えないじゃん

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:02:34.61 ID:U4fwDncY0.net
>>423
1:50000のイージーモードか……

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:03:53.13 ID:mGpbtm/y0.net
でも帝国側は基本物量作戦で規模が大きいから
レジスタンスみたいなアルスラーン一派と同一視はしにくいな

それなら一個艦隊で帝国全軍に立ち向かうヤンの方がイメージしやすい

となるとアルスラーンは同盟側、とも言い辛いな、同盟から逃げ出したヤン一派みたいな感じか

今後の流れはシランからとりあえず今見えてくる印象

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:04:55.38 ID:MMtDw1ZO0.net
まぁ基本 俺陣営つええええええええええだからな 田中芳樹は
少数で多数を打ち破るのを邪道としながら好む

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:06:09.64 ID:SFXLamUh0.net
でも今見てるだけでもとりあえずペシャワールまで行ければ有力な将軍と軍隊は一応確保できるんだけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:07:13.18 ID:SRUZ7HU40.net
エトワールちゃん再登場して大分女の子っぽくなってると思ったが
中の人が演技変えてるし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:08:18.68 ID:yhtOeqR10.net
>>423
チートなのはヤン側だろ
帝国は努力家集団だ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:12:29.28 ID:ztPXSrq/0.net
ドラクエで例えてくれ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:12:36.82 ID:xNhpm+0h0.net
>>426
帝国は物量作戦とか、フォーク准将はどの口でそれを言うのか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:13:35.03 ID:SF0/zFzh0.net
>>421
どっちかということもないけどね。
銀英伝は(アルスラーン戦記もだが)すでに完成済のキャラを持ってきて陣営に組み込んでいるから。
育成要素のあるシミュレーションとかいうよりも将棋とかチェスの方が近い気がする。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:16:14.45 ID:QxxCzIUb0.net
>>427
竜堂終にラグビーをやらせると15人引きずってタッチダウンするみたいな?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:16:19.35 ID:c5or50SG0.net
ネタバレ組はそろそろ自重なー

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:16:43.95 ID:xNhpm+0h0.net
ラジェンドラ殿下のビジュアルはトップ2のニコラかアイマスの石油王でお願いします

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:17:53.97 ID:c5or50SG0.net
ヨシキの他作品話も田中スレでやってくれなー

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:22:31.83 ID:zlrgkD8jO.net
>>422 その展開でオッケーオッケー

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:23:51.35 ID:ECXD4lAI0.net
帝国は1艦隊2万隻が当たり前なのに
ヤンは2万隻さえ指揮した事無いんだが

まあ、だからいつも逃げ回ってるんだが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:33:13.04 ID:Ne58Ts5hO.net
パルスの人達は痴女スタイルをしていようと娼婦以外は性的な見方で女性を見ないのでは?
職場恋愛とかの感覚が無い(同僚とか部活仲間は異性じゃなくて同士みたいな感覚)とかで
原作未読だから職場結婚してる夫婦キャラいるかもしれないけど

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:33:35.79 ID:rabAZqvr0.net
>>410
そのサークルだけじゃなく、両手の指じゃ足らない位大量に送りつけられたらしいから激怒やむなし

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:37:58.02 ID:4ybE9f7l0.net
アンドラゴラスの声がシバラク先生に聞こえてしかたない
剛毅の国王って言われるぐらいだしもっと太い声の人いなかったんかな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:40:08.72 ID:QxxCzIUb0.net
>>442
俺には喫茶店の店長の声に聞こえる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:42:20.38 ID:LaNotYu70.net
俳優の世界でも個性派俳優ってのが少なくなってるが
個性派声優もすごく減ってる気がするなぁ
技術的な平均値は上がってるんだろうけど
イケメン・美少女用の声優ばかり量産されてる気がしてならん

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:45:15.07 ID:Ne58Ts5hO.net
>>442
⊃龍神丸の声
一気にターミネーターになるが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:47:17.37 ID:SFXLamUh0.net
声優の分母が拡大しすぎてるからだと思う
ただ声で分かる声優って今でも結構いると思うけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:50:08.11 ID:nu4d9HySO.net
とりあえずアスラーン専属性教育係&娼婦のフェラ…ファランギース本まだー?
夏コミ間に合うようにお願い

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:53:36.57 ID:L8jQ6+UM0.net
>>447
キャラスレで思う存分語って良し

【アルスラーン戦記】アルスラーン【凡庸な王子】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1428836017/
【アルスラーン戦記】ファランギースちゃんは絶世の痴女可愛い
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1432461695/

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:53:43.34 ID:f2NvE7Na0.net
>>429
中の人、基本野蛮な子の役ばっかだよね、きんモザの陽子とか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:56:59.68 ID:zlrgkD8jO.net
エステルがキタエリならヤバかった…

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:00:26.38 ID:SRUZ7HU40.net
>>449
そうなの?貧乏神が!!の紅葉しか知らなかったわ
少年役に向いてる声優っぽいねと

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:00:36.03 ID:QxxCzIUb0.net
小林祐介という声優を知らないと思ったら
出演作見たの初めてだった

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:03:15.91 ID:6MnVywhB0.net
>>449
>>451
内山夕実は万能型だろ、過去の実績見ても少年から母親役
アッパーダウナーなんでもござれだ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:08:21.44 ID:tzOoAeG10.net
小林祐介これで初めてしった
あんまりアニメ網羅してるわけじゃないから
押し新人なのか?と思ってたが調べたらちょこちょこでてるのな
しかももう30だし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:10:54.23 ID:QxxCzIUb0.net
KENNもトリコの滝丸役くらいでしか知らないしな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:12:49.98 ID:f2NvE7Na0.net
遊戯王とドルアーガも知ってる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:13:35.09 ID:SFXLamUh0.net
宇宙兄弟の日々人って有名じゃね?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:13:49.75 ID:XvYtk/Y+O.net
>>455
遊戯王の主役はったろ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:16:07.71 ID:QxxCzIUb0.net
>>458
遊戯王はテレビ朝日の頃は見てたんだけどね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:16:39.87 ID:OM6rx89/0.net
内山夕実といえば
阿知賀編の灼

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:42:13.67 ID:hMu+2uoj0.net
殿下が誰にも優しいのは
みんなに優しくされたいって言う
裏返しなのかな愛情に飢えてそうだし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:43:37.85 ID:GE+x1jBG0.net
いいからおまえらのケツマン戦記聴かせろよ
ダリュンダリュンなケツマンだからそれなりの歴史あるだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:49:30.45 ID:SF0/zFzh0.net
>>445
いつ崖から落ちるか心配でならない声だな     「私に考えがある!」

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:53:02.32 ID:upKDjjnS0.net
>>457
自分は日々人役しか知らんかった

ファランギースのあの衣装はルシタニア兵をボコる為の釣り衣装なんだと思ってる

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:59:07.89 ID:Ne58Ts5hO.net
>>463
そこにカーラーン並の不運が加わらなければ問題ない
落馬ぶっ刺さりエンドは数分前のサームが不憫になった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:59:11.74 ID:tJnYE3AGO.net
>>463
>「私に考えがある!」
それ、3月までダリューンがやってたなあ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:01:55.37 ID:DxiP7/Cd0.net
アンドラゴラスが女ほしさに兄を殺したことって世間に知られている事じゃないの?
ルシタニア兵だって知ってたんだし、
カーラーンは何を今更?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:02:38.12 ID:MMtDw1ZO0.net
暗殺が世間一般的に知られてるわけないだろうが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:04:59.34 ID:6MnVywhB0.net
タイミングが良かったからそんな風に噂されているというだけの話
証拠はどこにもない

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:05:24.29 ID:DxiP7/Cd0.net
封建社会の王侯貴族では明らかな謀殺でも平然としているとかよくある話です。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:05:56.04 ID:MMtDw1ZO0.net
暗殺の言葉を意味を考えろバカ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:06:48.99 ID:U4fwDncY0.net
>>467
ヒルメスの顔に火傷があるわけで
タイミング的にもしやと思っても証拠がないのと生きた証拠が出てくるのとでは違うわけで

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:07:40.61 ID:y27aRvAN0.net
>>467
噂はあるが確証がない状態じゃない?
本能寺の変で秀吉が事前に情報を得ていたって説があるけど
確証がないので単なる俗説に止まってるのと同じ

カーラーンの場合その俗説を信じるようになったのは
目の前にヒルメスが現れたからだろう
ヒルメスは16年前までは普通に王子としてエクバターナで暮らしてるから
軍部の高官で40代のカーラーンが顔を知ってても不思議ではない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:07:43.18 ID:L8jQ6+UM0.net
>>467
アンドラゴラス王が先王オスロエスを弑したのではないか、というのは噂レベルでは存在した。
その証として、失火事故で死亡したはずのヒルメス王子が生きてパルスに帰ってきたというのが重要

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:07:50.72 ID:SF0/zFzh0.net
>>465
「来いよヒルメス。剣なんか捨てて、かかってこい!」

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:10:34.54 ID:OM6rx89/0.net
>>472
ヒルメスを殺そうとしたのは兄貴の最後の頼みだったわけで
兄貴の暗殺疑惑とは違う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:11:01.31 ID:y27aRvAN0.net
>>476
死ね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:11:37.40 ID:U4fwDncY0.net
あ、あと糾弾するにもオスロエスもヒルメスも死んだ(と思われてた)から他に国王になる継承者がいなかったわけで

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:11:59.91 ID:Ne58Ts5hO.net
〜世間の噂
カーラーン「よくある類の噂よ」

〜ヒルメスショック
カーラーン「なん…だと…」

こんな感じなのかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:14:43.82 ID:DOwIZ5rW0.net
しかし結果だけみると数百の兵率いてたった5人に潰走討ち死にとか
歴史に残る無能だなカーラーン

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:15:24.63 ID:QxxCzIUb0.net
どのみち国を守り続けたのはアンドラゴラスだし
民を殺すヒルメスは王たる資格なしだよね
地面に丸描いてネオエクバターナって呼んで喜んでればいい

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:18:00.32 ID:OM6rx89/0.net
民なくして王なしって訳だな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:19:51.96 ID:kSEPPMDW0.net
>>481
そこらはナルサスが突っ込んでたな

「顔を隠して侵略者の手引きしておいて、国を救う()時は顔を出すのか王者の器じゃないわpgr」て

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:21:03.81 ID:vpwWL/pWO.net
>>480
アトロパテネを完勝に導いたのもカーラーンなんで
プラマイ0ということで許してやってくれ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:27:04.93 ID:CF3DBQvM0.net
>>484
残念ながら世間的には銀仮面卿の作戦で勝ったことになっているので
カーラーンは言われた通り裏切りやっただけ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:31:34.83 ID:XvYtk/Y+O.net
カーラーンかわいそすなお人

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:35:59.34 ID:qqV+9DJ40.net
カーラーンは万騎兵の中でも腕は下の方だろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:38:34.60 ID:f2NvE7Na0.net
上のほうだろ
ダリューンが最強なだけ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:39:04.67 ID:vpwWL/pWO.net
ダリューンの勇名と実績を知っていて一対一で逃げ出さないぐらいには
カーラーンも自分の剣に自信を持ってるよ

まあアトロパテネでアルスラーン&ダリューンと遭遇したときに
命を賭けて倒しに行かなかったのが結果的にカーラーン最大のミスだわね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:40:24.82 ID:upKDjjnS0.net
>>487
ダリューン・クバード・キシュワードはカーラーンより上だろうが…下の方ってことはないんじゃないか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:40:56.59 ID:vpwWL/pWO.net
>>488
とはいえこの時点ならキシュワードとクバードもだいたい同じレベルではある

ただダリューンは槍だろうと剣だろうと短剣だろうと無敵だけど
キシュワードとクバードは武器は選ぶ気はする
特にキシュワード

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:41:45.49 ID:y27aRvAN0.net
ダリューンは27歳。スポーツ選手ならバリバリの全盛期の年齢
カーラーンは40過ぎ。スポーツ選手なら引退して解説やコーチをやる年齢
いくらカーラーンが強くても、現役バリバリのダリューンに一騎打ちで立ち向かうのは無謀極まりない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:42:24.37 ID:QxxCzIUb0.net
>>492
しかも運も悪い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:44:21.11 ID:omSqddUl0.net
カーラーンの立場にいたら、あれ以上の事はできないだろう

ヒルメス側についたとはいえ、何となくだけど、カーラーン本人にも、

多少なりとも後ろめたさや不本意さがあったんじゃないかな

表情を見ていても、行動をみていても


こういう最後も、意外と本人は納得していたかもしれん

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 18:50:53.83 ID:cXfN7PLtn
法正の専用肉便器大喬
賈充の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器諸葛氏
徐庶の専用肉便器練師
馬超の専用肉便器関銀屏
諸葛瑾の専用肉便器鮑三娘
郭嘉の専用肉便器貂蝉
趙雲の専用肉便器呂玲綺

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:46:07.32 ID:f2NvE7Na0.net
後ろめたいっつーかなにせ生まれる前の出来事、アルスラーン本人には何も思うとこがないからね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:52:03.85 ID:reIhiBUw0.net
あれでも旧アニメ版の小悪党然としたキャラよりは格段に扱いが良くなったよな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:53:48.46 ID:vpwWL/pWO.net
>>494
だから結果的に、だよ
あの時なら周りに士気高い味方がいたから
一騎打ちで挑むよりはまだ勝算はあったからさ
ダリューンは殿下を守るっていうハンデもあるし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:57:43.41 ID:DOwIZ5rW0.net
>>481
あいつちょっと癇癪起こしただけで民なんか蚊を潰すように殺しそうだけどそうでもないのか
あの典型的無能暴君スタイルほんときらい、かといってアルスラーンも現代人に近すぎて嫌い

なんつーかアレよ、話が分かるオズ様みたいな武将を時代は求めると思うの

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:57:49.33 ID:09H7yCmg0.net
アルスラーンって嫁とか婚約者とかおらんの?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:59:56.33 ID:En2bnP1u0.net
アトロパテネでもカーラーンはアルスラーンを殺せなかったと思う
アルスラーンを殺すことには躊躇があるように見えた
最期の「おぬしの命令は聞けぬ」+膝ポンとかレベル高すぎるツンデレ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:04:00.23 ID:o9tJV0lt0.net
>>500
今のところ発売されているコミックではその情報はなかったはず

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:06:27.87 ID:kgUYTSci0.net
アトロパテネでカーラーン対アルスラーンを入れた改変は失敗だと思ってたけど
(なんであそこでさっさと殺しとかなかったってなるから)
今回まで見て振り返るとカーラーンにも最初はためらいがあったのかもと匂わせる描写になったな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:07:12.65 ID:ZgZF7SsK0.net
>>499
折り合いの悪いナルサスすら、アンドラゴラス王は欠点も多いが国王としては決して無能ではないと評価している
迷信の類は大嫌いなので占星術師なんかは容赦なく切り捨てる(私は120歳まで生きることになっています→若く見えるが随分年寄りだったのだな、と斬首)

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:09:48.67 ID:09H7yCmg0.net
曲がりなりにも世継ぎに婚約者の一人もいないとかどうなっているんだパルスの政治は

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:09:56.39 ID:SF0/zFzh0.net
>>500
なにぶんアンドラゴラス王がバリバリの現役で殺しても死ななさそうなこともあって、
まだ成人(15)していないアルスラーンにその手のものはない。

あんまり若いうちに王太子派閥を作らせると国が乱れる元にもなるしな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:10:18.14 ID:NsIpeTRh0.net
>>499
アンドラお父様は、意に沿わない部下をお手打ちする事には躊躇が無いので
その認識はあんまり間違ってなかですよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:10:34.86 ID:lC57LlVd0.net
アトロパテネの疥癬、か

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:11:24.54 ID:vpwWL/pWO.net
アンドラさんは戦では不敗だし実力があれば取り立てるし
ナルサスが大言叩けばなんだかんだいいつつやらせて見せるし
政治においても改革は一切しなかっただけで圧政も敷いてないし特に暴君という話もない
野心家なのかどうかもわりと微妙

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:12:59.40 ID:vpwWL/pWO.net
>>507
アンドラさんダリューンも罷免しただけだし
後に死罪が当然のザラーうんちゃらだって軽く手加減してやったろ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:13:23.16 ID:ACgxh45X0.net
ぶっちゃけオスロエスがタハミーネをちゃんとあげてれば普通に副王や大将軍で満足してたんだろうな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:14:16.43 ID:ep5rkSb80.net
ギーヴが一番の謎キャラだよな
出自不明、目的不明、物欲・色欲を全面に出してるが本心は不明

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:14:18.58 ID:SF0/zFzh0.net
>>509
政治的にはかなりの保守派ってことになるよな。
現実に長いことパルスはそれで機能してきた訳だしで。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:16:47.84 ID:TTCFeK7T0.net
田中芳樹が書いた小説のなかで唯一読んだことなかった作品だけどなかなか良いな。ナルシスの宮廷画家の話しなど田中芳樹節が随所に見られて楽しい。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:16:55.60 ID:SF0/zFzh0.net
>>511
あんまり我欲もなかったし兄弟仲もよかったらしいしな。

>>512
スナフキンだとでも思ったらどうだ?w

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:19:50.14 ID:09H7yCmg0.net
恋愛しろよとは言わんがヒロイン不在もそれはそれで味気ないな
銀英伝くらいの恋愛はしてもバチは当たらないのよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:20:16.53 ID:U4fwDncY0.net
>>515
雨に濡れ立つデマヴァント山よ〜♪

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:22:32.02 ID:kSEPPMDW0.net
>>492
ダリューンの全盛期はまだ先
ソースはクバードさんの台詞

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:25:09.54 ID:DOwIZ5rW0.net
>>504
やっぱり無能じゃねえか(呆れ)

>>509
戦で不敗(カーラーンに裏切られ捕らわれる)

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:27:32.21 ID:OM6rx89/0.net
>>504
アンドラ父を反面教師にしてるだけあるよな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:28:34.49 ID:rabAZqvr0.net
>>510
クバードさんも「歯に衣着せぬ物言いでアンドラゴラスの不興を買って宮廷放逐→戦で功績上げて復帰」を
何度もやらかしてるらしいから、有能なら何度でも挽回の機会与えるのは結構寛大な方かも

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:30:10.64 ID:ct7K9yNI0.net
ダリューンつええwwww

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:30:35.68 ID:NsIpeTRh0.net
>>510
ダリューンの件は、際どい所でヴァフ爺が間に入ってくれたおかげやないすかー!
王としてのUTUWAがちっちゃいとまでは言わないけれど、広くもないすよね

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:33:54.46 ID:LYMCPMF50.net
王としての器っていうよりも
命令に従わない者を処罰するってのは
軍の規律を乱さないために大事なことだがな
他の者にも示しがつかないし

アンドラゴラスは王というより軍人の要素が強いんだろう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:35:36.70 ID:LYMCPMF50.net
>>516
そんな余裕なさそうだよね今のアルスラーン一派はw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:42:17.95 ID:QxxCzIUb0.net
アルスラーンってアンドラゴラスが何才の時の子?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:46:45.84 ID:L8jQ6+UM0.net
30歳
現在44歳。
ちなみにヴァフリーズは65歳

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:51:54.44 ID:En2bnP1u0.net
>>527
アンドラゴラスとヴァフリーズは21歳差なのか
ダリューンとアルスラーンくらいの年の差かと思ったら意外とアンドラゴラスが若かったw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:53:18.48 ID:L8jQ6+UM0.net
アンドラゴラスの初陣が14歳だから、ヴァフリーズは35歳。
その時から既に万騎長でもおかしくないね。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:55:41.23 ID:bMxQRwBdO.net
>>525
ギーヴだけは、何を犠牲にしても恋愛するだけの余裕は作るだろうけどねw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:56:59.22 ID:x7YIUsUt0.net
>>530
ギーヴのあれは恋愛とは言わないだろうw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:58:22.23 ID:y27aRvAN0.net
ヴァフリーズは名門の出じゃないからマルズバーンになるのは遅かったんじゃね?
今風に言えばノンキャリアのたたき上げっぽいイメージ
ただ周囲からの信頼はあった千騎長クラスで
アンドラゴラス14歳の教育係になったのがきっかけで出世したとかじゃないかな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:00:07.49 ID:QxxCzIUb0.net
>>527
へー
戦続きだと子ども作るの遅くなったりするのかね
マギの紅炎とシンドバッドがそれくらいの歳で嫁持ってないの相当叩かれてたよな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:00:13.81 ID:cSuMrJ9S0.net
>>397
平井和正だった

>>415
410の勘違いじゃない? 俺も銀英伝の読本類はだいたい全部持ってるけど、そんなの読んだ記憶無い。
読んだらインパクト強くて覚えてそうだし、410の記憶もなんか変化起こして記憶されてないか?
具体的に何て読本の、どこだったか、掘り起こしてくれないか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:05:03.87 ID:jif8ojlV0.net
>>533
それまで戦い大好き色恋興味なしの堅物だったから魔性の女に夢中になっちゃったところがあるのかと

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:06:19.81 ID:L8jQ6+UM0.net
>>532
当時の王はアンドラゴラスの父親のゴタルゼス大王で、
名君として名高い人物だから実力があれば普通に万騎長として登用されていたとは思うけど、まぁ不明。
参考までにアンドラゴラス王の麾下の万騎長で若いのはシャプール36歳、クバード31歳、キシュワード29歳、ダリューン27歳。

>>533
戦いと狩猟大好きで女性には特に興味無しだったのと、兄貴が王太子だったから特に急いで子供つくろうって気にもならなかったのだろうね。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:07:11.29 ID:kSEPPMDW0.net
>>534
らいとすたっふ監修の本に出てたと思う
作品は子供みたいなもの、それをホモエロされて送り付けられたら気分はよくないみたいに

しかし銀英伝漫画化版の人は、ラインハルトとキルヒアイスの女体化アンソロを描いていたw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:07:26.06 ID:y27aRvAN0.net
>>535
どこかのメタポ王とそっくりだな

実はあの2人、前世では同一人物だったのが
何かの間違いで分裂したんじゃないか?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:07:28.95 ID:nyw+5n5x0.net
オスロエスへの遠慮もあったんじゃないの
有能な王弟って簒奪を疑われやすいから
身の潔白を示すために子供を作らないって結構あるよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:09:15.99 ID:bMxQRwBdO.net
>>533
二十代の終わり頃にタハミーネに出会うまで独身だったというのは、王族としては異例というか異常だと思う

また、未婚であっても庶子が居てもおかしくない身分だから、それまでは本当に戦争のことしか頭に無かったのかもね

541 :530@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:09:31.78 ID:L8jQ6+UM0.net
おっと第1巻にダリューンとヴァフリーズの会話で
「私が生まれた時には既に万騎長でおいででした」
ってあった。
少なくとも38歳の時には万騎長だ。
で、49歳で大将軍に任じられている。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:09:31.93 ID:kSEPPMDW0.net
>>539
予言の件があるからなあ、パルス王家さんは

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:14:08.07 ID:MakCcvzS0.net
シャプール36歳、クバード31歳


逆に見えるなアニメは

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:16:59.03 ID:p9bI3xj10.net
>>539
潔白がどうのじゃないけど水戸家は御三家で一番の若手なのに兄2人より先に息子が生まれたからって
光圀と兄頼重の出生を暫く隠してよそで育てたりしたな。
パルス王家はドロドロだしアンドラもあまり女に興味なかったのもあるけど無理に子供作るような事
する気なかったのかも。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:24:38.91 ID:3khZXUP00.net
>>534
それは原作者スレで聞いた方がいいんじゃね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:25:06.98 ID:H8VwJKus0.net
中田氏しないで遊べばいいのに

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:25:08.74 ID:tzOoAeG10.net
ホモレズがいいとかじゃなく半端な恋愛要素いらん派
恋愛みたいなら恋愛作品見るわ
このままの路線で頼む

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:26:01.82 ID:bMxQRwBdO.net
ちなみにパルス王家の歴史上は、14歳で庶子をもうけた剛の者も居たそうな

頑張れ、アルスラーン!

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:28:12.84 ID:n77RdSu30.net
ガラケーの人たちは揃いも揃ってなんで原作ネタ引きずるん?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:29:57.01 ID:y27aRvAN0.net
アルスラーンは誰か嫁が欲しいのではなく
誰かの嫁になりたいんだよきっと!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:30:04.38 ID:SF0/zFzh0.net
>>548
何もこんな騒がしい時に頑張らんでも良いだろうw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:30:55.71 ID:tzOoAeG10.net
ダリューンでもあれで27歳ってちょっとリアルだな

二次キャラならダリューンとか二十ちょいにされそうなタイプ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:31:38.17 ID:MakCcvzS0.net
14で子作りぐらい現代日本でもやってる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:32:49.79 ID:uYVdwH/l0.net
アンドラゴラスって子供1人しか作れなかったのか
100人くらいいそうな風貌なのに

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:33:22.07 ID:OGfFRpX60.net
アルスラーンはともかくナルサスが結婚しない理由が気になる。
ナルサス、最終巻が発売されることが万が一あれば死にそうな気はする

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:33:22.29 ID:tzOoAeG10.net
毎度毎度何故かキャラクターの下半身事情に話が行くスレだなwww

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:33:52.96 ID:3khZXUP00.net
ンジャコラホナヘーィッ!!!!

OP曲買った人いる?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:35:16.31 ID:y27aRvAN0.net
>>555
姉さんズ+ファランギースに結婚しろしろ言われてうんざりしてる感じ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:36:08.81 ID:MakCcvzS0.net
アンドラゴラスは脳筋の戦バカでタハミーネに横恋慕するまでは
硬派一徹だったんだよ。

あれでも若いころは真剣にパルスを思ってた真面目人だったんや

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:37:32.79 ID:H8VwJKus0.net
あれだけ便利なエラムがいるとな
気が向いたら女買えばいいだろうし結婚する目的も持てないんでないの

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:37:45.66 ID:bMxQRwBdO.net
>>551
いつ死んでもおかしくない状況だからこそ、頑張らなければ!
パルス王家の血筋を残すことは、王太子として重大な役目ですよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:37:49.48 ID:+IsZNzQb0.net
>>555
適当に宮女や風俗では遊んではいるけどな
実の父が異母姉妹作りまくってたから結婚そのものに忌避感があるのかも

ナルサスは何巻も使って丁寧に死亡フラグ立てたから最終巻まで待たずとも
次の巻で死ぬだろう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:38:51.45 ID:OGfFRpX60.net
>>558
ああ、姉さんいたんだっけか。

>>559 別に最後までパルス国王として真面目だったように思うが

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 20:42:22.42 ID:cXfN7PLtn
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 20:48:15.75 ID:cXfN7PLtn
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 20:49:10.05 ID:cXfN7PLtn
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:41:36.08 ID:oWdNR5jg0.net
>>555
姉ちゃんが多いと女に抱きがちな幻想や恋愛観ことごとく打ち砕かれて冷めるとか現代でもわりとよくあること

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:42:29.34 ID:4pqdkjxV0.net
原作話続けるならいい加減ネタバレスレか芳樹スレ逝け

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/26(火) 20:50:17.63 ID:cXfN7PLtn
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:44:11.67 ID:bMxQRwBdO.net
>>559
ヒルメスがタハミーネを憎むのも、彼の立場では至極当然ですな

彼女さえ居なければ、今頃はヒルメスが国王となり、アンドラゴラスがエーラーンとして支えていたかもしれないのだから

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:47:40.21 ID:nyw+5n5x0.net
タハミーネは何にも悪事してないのにな
むしろ被害者

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:48:44.61 ID:n77RdSu30.net
来週のエンドカード誰かな
いつかどこかでいいから天野さんのエンドカード見たいよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:49:09.99 ID:H8VwJKus0.net
それいつも言ってないか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:49:43.79 ID:/ZsbnWWb0.net
>>497
髭が無くても一目で裏切り者だと分かる顔してたな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:50:17.01 ID:OGfFRpX60.net
>>567
なるほどw

タハミーネただの美人ってだけの人だからな。
ヒルメスも殺されかけたのは本人に非があったわけでなし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:50:36.02 ID:L8jQ6+UM0.net
カーラーンのデザイン格好良くて好きだけどね
ED冒頭のカットインとか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:52:42.13 ID:xH4Q1JsB0.net
そういやEDのカットインすべて回収したことになるのか。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:53:45.54 ID:y27aRvAN0.net
欧米ではちょび髭は悪党って決まってんだよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:55:14.77 ID:nS7Xb2DZ0.net
>>572
1話 七つの大罪の鈴木
2話 田中芳樹サイン
3話 涼風の瀬尾
4話 絶望先生の久保田
5話 リアルアカウントの渡部
6話 金田一少年のさとう
7話 僕は麻里の中の押見
8話 妖怪のお医者さんの佐藤

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:56:49.49 ID:NTYI4wDC0.net
>>579
そのうちデンプシーロールをかますアルスラーンとか出てくるんだろうか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:56:52.22 ID:bMxQRwBdO.net
>>575
「ただの美人」ではなく、「絶世の美女」だろw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:57:53.63 ID:U5e8jJS10.net
カーラーンも銀仮面いなかったらアルスラーンの良き臣下になったろうに

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:58:27.48 ID:nyw+5n5x0.net
基本マガジンつながりなんだよな
天野も講談社の仕事はしてるけどもどうだろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:00:53.59 ID:A63PFxhv0.net
>>580
それは頼もしい殿下だなw

エンドカードの協力者ってどうやって選んでるの?
マガジン連載作家から?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:03:12.93 ID:En2bnP1u0.net
イノケンティスの二重あごをたぷたぷしたい

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:05:45.15 ID:y27aRvAN0.net
タハミーネをただ美人であるがゆえに運命に翻弄される人

としたのは田中芳樹が女を知らない証拠だな

女の美しさってのはかなり人工的な物で
本人が確固たる意思と多大な努力を投入しなければ
維持し得るものではないのにな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:08:03.09 ID:ACgxh45X0.net
>>586は物語を知らないな
そういったキャラクターが存在し得るのが小説というものなのに

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:08:10.45 ID:H8VwJKus0.net
でも別にアニメでそんな女の裏の努力とか見てもしゃーないべ
必死の形相でエクササイズする王妃やファランギースなんて見たいか?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:08:12.07 ID:A63PFxhv0.net
>>585
腹もボヨンボヨンしたい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:09:17.44 ID:n77RdSu30.net
>>588
ワンモアセッ!してるタハミーネ想像したら悲しくなった

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:10:15.83 ID:OGfFRpX60.net
>>581
ああごめん、言い方間違えた。
美人ってだけで人生振り回された人って言いたかった。

>>586 デブってなっちゃんみたくなってもねえ・・・・・w

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:10:23.08 ID:y27aRvAN0.net
高橋留美子の短編で男女の魂が入れ替わる話で

男「少し筋肉つけていいか? いいよな」
女「やめてぇえええええ!」
男「腹が割れたぞ」
女「いやああああああ!」

とかってやり取りあったのを思い出す

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:10:47.53 ID:A63PFxhv0.net
>>588
ファランギースは乗馬と弓でエクササイズしてるから大丈夫なはずだ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:11:31.82 ID:nyw+5n5x0.net
それだと普通ゴツくならないか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:12:51.33 ID:H8VwJKus0.net
>>593
ツイとかここでもふとましいとか割と見たけど
俺はあれ位の肉付きを支持する

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:13:36.04 ID:y27aRvAN0.net
>>593
弓術や剣術を必死にこなすミスラ神殿の女神官たち

全く練習せずに弓が百発百中
いくら食ってもまるで太らない体質
毎日ゴロゴロと寝ているファランギース

後に彼女は語る「私のように美しくて学問にも武芸にも練達した才女は同僚に妬まれるのでな」

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:13:54.22 ID:n77RdSu30.net
乗馬でインナーマッスルと下半身の筋肉鍛えて
弓で二の腕と胸筋鍛えるのか
健康的なスタイルなわけだわ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:16:02.45 ID:/ZsbnWWb0.net
>>538
脂肪と筋肉に分かれたのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:16:35.35 ID:y27aRvAN0.net
>>598
来世では再び融合するんだろう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:17:45.24 ID:QxxCzIUb0.net
アンドラティウス10世

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:20:13.91 ID:oWdNR5jg0.net
家族が弓道経験者だが、弓道始めてブラのサイズEカップに育ったから、
弓の名手ファランギースのおっぱいがあの状態なのは正しいと思うw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:24:24.26 ID:DOwIZ5rW0.net
>>596
実際見るからに人と友達になろうとしないで世をすねて「嫉妬乙w」とか言ってるようにしか見えんよな
そこら辺掘り下げるんだろか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:24:28.77 ID:vpwWL/pWO.net
>>582
いやカーラーンはたとえ銀仮面いなくてもアルスラーン臣下にはなれない気がする

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:31:29.65 ID:y27aRvAN0.net
>>603
1人では謀反も起こせずさりとてアルスラーンにも使えられず
山奥で炭焼いて暮らし始めるんじゃね? 
ペルシャに炭焼きなんて商売あるか知らんけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:34:43.93 ID:4ybE9f7l0.net
銀仮面いなかったらアトロパテネでパルス負けなかったじゃろ
別の形で魔導師がなんかやってたかもしれんけど内紛みたいなことにはならなかったはず

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:40:01.78 ID:p9bI3xj10.net
>>602
二部でちょっと過去の話出るがまあ恋人が死んだのが原因な感じ。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:45:03.87 ID:OM6rx89/0.net
聞いてもいいかな?
弓道始めて胸育つって本当?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:45:31.84 ID:cSuMrJ9S0.net
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/  >>1


何十回も貼られても「え? 原作読んでない奴なんているの? いないだろ」みたいな
すっごい勘違いしてるっぽい人が出続けるのは、ほんとは勘違いというよりその人の知能の問題なんだろうか…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:45:47.21 ID:H8VwJKus0.net
大胸筋トレーニング…ゴクリ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:46:13.36 ID:cSuMrJ9S0.net
>>537
2行目は今回の事務所ツイッターとか何度か各所で出てた見解かと
その女体化が載ってるらいとすたっふ監修の「全艦出撃!」は持ってるけど、>>410みたいな記述は無い。
今んとこソース無しで1人がそう書いただけ…って考えるしかないなあ、やっぱ

>>545
誰か「いや、違うんでは」と一度は書かないと、2chでは流れで事実としてたいていそのまま行っちゃうから

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:46:32.26 ID:mFgDAcwJ0.net
>>601
弓道やってると胸筋付くからな
それでカップは変わらんだろうと言われるかも知れんが
乳の土台として胸筋は重要らしい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:51:46.15 ID:cSuMrJ9S0.net
>>546
原作小説だと、嫁も子も無いいい年した男性キャラは「てきとうに夜の街で遊んだりはしてる」って描写がよく入るから、
いい年で独身の男性キャラはまあそんな感じかもと想像してもいいんじゃないか

ちなみにこれも、上の、作者が「ホモ同人誌大っ嫌い…」ってなってから田中作品に増えた描写だw

>>602
今んとこ会話相手がほぼあのギーヴ一人だからキツく見えるってのもある それは仕方ないw 
他の人にはもっと柔らかい、というかまああのくらいは言う大したタマ・女傑だけど、
人格的にはまじめでいい人だよファランギース姉さん 特に年下の子供には優しい = 殿下にも

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:54:06.07 ID:H8VwJKus0.net
>>612
あのさ

腐った方々の話は無しでいっとこうw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:54:54.52 ID:vOg5InY30.net
時代を考えると30歳ってかなり遅くないか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:55:41.90 ID:DOwIZ5rW0.net
>>612
あの二人の話の噛み合わなさは結構好きだわ
確かにギーヴをテキトーにあしらうにはアレでいいんだよなw
考えて見りゃダリューンとナルサスも噛み合わないなコイツラ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:55:46.52 ID:vOg5InY30.net
リロードしてなかった上にアンカー忘れたすまん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:55:58.64 ID:MakCcvzS0.net
腐はいつの世も害悪でしかない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:56:35.44 ID:GjjjhuyaO.net
>>601
なんで家族が何カップかなんて知ってるんだ
お前もしや、くんかくんかしてたんか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:18:39.48 ID:En2bnP1u0.net
このアニメ空が綺麗だよな
3話でヴァフリーズが死ぬところの曇り空も印象的だったし
8話の夜空も綺麗だ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:36:24.42 ID:9rGRYynh0.net
>>608
あんたも十分原作ネタ落としてるよ
知能の問題かもしれんが気をつけてくれ
あと同人関係ネタに食いつくのも勘弁してくれ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:40:40.79 ID:zlrgkD8jO.net
??「(……チッ。アニメなんて動きが良くて背景綺麗でBGM良けりゃあいーんだよ)」

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:42:56.93 ID:qo5/pRgY0.net
タハミーネの髪の色がようわからん
薄ピンクなんかブロンドなんか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:47:14.22 ID:L8jQ6+UM0.net
見たままで判断してくれとしか言えない……
何せ原作では黒髪黒眼象牙色の肌だからね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:48:32.95 ID:3RDcoupS0.net
今回、モブ兵士の顔がいつになく濃かったな
中東感割り増し

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:48:48.88 ID:vk9rjJHc0.net
金髪じゃなかったっけかな?
元ネタのあの辺じゃ普通によくある髪だとも思ったし。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:52:11.78 ID:y27aRvAN0.net
>>625
中東イランあたりでは金髪はほとんどいない
金髪は本来ゲルマンやスラブ系の北欧・東欧に少数見られるだけの特性で
実は地中海側のイタリアやスペイン、ギリシャなどの南欧系でも極めて稀

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:57:48.17 ID:L8jQ6+UM0.net
その辺は架空ファンタジーですのでまぁ

絶対いないというわけでは無いのなら、それもタハミーネの魔性の魅力ということで

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:58:02.70 ID:SUsJLNuz0.net
ほとんどいないと全くいないは違うぞ
金髪は欧州でさえ少数派だけどインドあたりまでなら普通にいるからな
特にペルシャ系はアラブ人と違って見た目が完全に白人だからな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:59:36.00 ID:j2PqzRtD0.net
パルスは大陸公路の中心だから
人種が入り混じって混血がおきてるという設定じゃなかったっけ
ナルサスも髪の色が明るい設定だし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:07:57.09 ID:upKDjjnS0.net
>>626
現実はともかくパルスには金髪もいるでよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:18:36.74 ID:oWdNR5jg0.net
>>618
いや、マジレスすると女きょうだい同士だからwwww

上の方でも書いてる人いるけど、胸筋発達して土台がしっかりするからか、乳肉が脇に流れず
お椀形しっかりキープして同性の目から見ても形のええ乳してたw

ただし腕は弓引く側の右だけがマッチョに育つので左右ノ見た目がアンバランスで、
夏場にノースリーブ着ると右二の腕が悪目立ちしたり、パフスリーブの服着ると大惨事になると嘆いていたw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:22:57.05 ID:ep5rkSb80.net
腐じゃ 腐がおるぞい 清めの塩をまくのじゃ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:27:22.07 ID:cSuMrJ9S0.net
>>628
「ペルシャ人は白人」「「ペルシャ人はコーカソイド」って繰り返してる人もいるけど、
ネットの聞きかじったのを検証しないで繰り返してるのではって気もするぞ

イラン人 画像検索   (※ グロ画像もあるのでセーフサーチ解除してる人は注意)
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%BA%BA&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi

「全くの白人」じゃなく「ああ、イラン人」って人が多めに思うが。
「白人」「コーカソイド」みたいな人種って概念も、最近だと「科学的じゃないよね。遺伝子的に同系統でも
ヤハウェ系教徒や欧州人じゃないと“非白人”ってしてたりするし。」って流れっぽいよ学術上だと。
やるならちゃんと遺伝子系統や、民族・言語的に分類しよう、みたいな感じで

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:27:54.32 ID:tzOoAeG10.net
>>631
筋肉つけとかないと歳とともに脂肪も垂れるからな…
乳に限らず

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:34:16.94 ID:SUsJLNuz0.net
アメリカだとペルシャ人どころかアラブ人も白人に分類されてるんだが
>>633の画像見て「ああイラン人」なんて思う人はいないだろう、「何人かはわからないがコーカソイド」って思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:37:21.85 ID:U4fwDncY0.net
現実のイラン人の人種がどうあれパルスにいるのはパルス人なりよ?


などといらんこと言ってみる

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:38:27.45 ID:tJnYE3AGO.net
パルス人は架空の存在であって、リアルのイラン人とは無関係なんだからどうでもいいじゃない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:42:22.97 ID:y27aRvAN0.net
>>635
コーカソイドはコーカソイドだが
コーカソイドなら皆一定確率で金髪碧眼になると勘違いしてる奴がいるから厄介
一口にコーカソイドといってもかなり多様性や地域性が強いんだがな

因みにモンゴロイドでもこれは同じで、系統によっては
子供のうちは金髪だったり、黒人並みの身体能力がある系統があったり
禿げる遺伝子が存在しない集団がいたり、骨格だけなら白人と勘違いされるのがいたりする

要するにコーカソイドやモンゴロイドだからと言って、
全ての民族が似たような遺伝子を持つと考えると大きな間違いってことだ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:42:49.45 ID:tzOoAeG10.net
>>629
このアニメのナルサスの髪の色よう分からん色よね
金髪でも銀髪でもないような

人種はどうでもいいがアニメアニメしい髪色のキャラがいなくて
黒髪が多いのに意味はあるんかな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:46:11.71 ID:j2PqzRtD0.net
>>639
もともとのパルス人は黒髪に黒い瞳で最大勢力なんじゃないかなと思ってる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:47:49.12 ID:L8jQ6+UM0.net
王族であるアンドラゴラス、ヒルメスや万騎長達の多くも黒髪だしね。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:48:09.94 ID:SUsJLNuz0.net
大雑把に分けるとインドから西はコーカソイドってこと

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:49:35.88 ID:GjjjhuyaO.net
>>631
マジレスするとその可能性も考えたが、>>567で違うと踏んだんだよな
まあ、どうでもいいがw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:50:53.86 ID:H8VwJKus0.net
ドンマイw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:52:37.23 ID:kgUYTSci0.net
>>639
まぁこの世界観でドピンクやら黄緑やらいてもちょっとな…
詳しくないけどそう言えば他の荒川作品もわりかし一般的な髪色が多くなかったっけ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:54:17.76 ID:NsIpeTRh0.net
パルスは長年シルクロードならぬ大陸公路のど真ん中にある貿易国家だから
混血も進んであるんじゃないすかね?  

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:54:55.13 ID:vpwWL/pWO.net
西はローマモデルのルシタニア
東は絹の国こと中国+日本なセリカ
南は何がモデルなんだかよくわからんナバタイ
さらに近隣にモンゴルモデルと思われるトゥラーンとインド丸だしなシンドゥラがあって
さら東ローマがモデルっぽいマルヤムがルシタニアとの間にあり
それらの血が交わる場所が大陸公路の覇者パルスなんだから
そら肌も瞳も髪も色んな色がいるよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:57:55.12 ID:Ne58Ts5hO.net
×リアル○リアリティ
黒髪が多いけど珍しい髪色キャラもいるし、若人だけじゃなくおっさん達も戦ってるから、リアリティがあるフィクションになる

荒川版単行本とアニメしか読んでないんだけど時々知らない情報が出てくるのは連載中のネタバレなのか原作ネタバレなのかわからん

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:58:04.06 ID:ooO2+5EZ0.net
>>647
南はミスル(エジプト)
ナバタイはヨルダン

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:00:40.21 ID:yH1keeGUO.net
>>649
でもトゥラーンだって名前はイラン系の山岳国家から取ってるけど中身は草原の騎馬民族だし
ナバタイのモデルがヨルダンかどうかはわからなくないか?
あとナバタイって遥か南方って説明されてなかったっけ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:01:14.55 ID:dWjRGQ3aO.net
>>649
あの世界アラビア半島ないから、ナバタイはエチオピア辺りじゃない?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:01:43.38 ID:VeGtYp2H0.net
ナバタイがヨルダンとか初めて聞いたがw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:01:58.04 ID:eMv4bLHG0.net
ナバタイは明らかにアフリカだからヨルダンじゃないだろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:03:27.00 ID:TGmo9qnP0.net
名前の由来がナバテア王国からってことかな?

位置的にはミスル(≒エジプト)の南だから中央アフリカの狩猟民族国家がイメージだろうけどね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:05:24.63 ID:yH1keeGUO.net
鉄鎖術はナバタイの奴隷が編み出した技術だけど
アフリカって白人が来る前に奴隷とかあったのかね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:05:48.52 ID:0h4gMtaa0.net
>>388
エンカ、アニメ化されたマンガ家率が高いから、
アフタ系もひっぱってくるかなぁw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:06:02.79 ID:KORewnKo0.net
>601
アマゾン川流域に女戦士だけの村があって、弓を引くのに邪魔なんでおっぱい片っぽ切り取っちゃう、
っていうアマゾネスって話があったな。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:07:01.49 ID:2QEvAMdi0.net
ずっと映ってないから気になってんるんだがあの殿下にくっついててそのあと町に戻ってた鷲さんいまどこにいるんだろう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:07:38.54 ID:1em+daCN0.net
トゥラーンはあからさまにモンゴルでトルクメニスタンとかタジクがチュルクだろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:08:32.96 ID:jc4BJJyx0.net
>>657
まあ嘘なんですけどね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:08:58.19 ID:iYNPz93u0.net
髪の色はともかく瞳の色はアニメキャラらしいと思うぞ
ダリューンの金目とかナルサスの薄紫とかw
EDのラピスラズリは殿下の目の色のことじゃとか言われてたしな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:09:43.82 ID:uvpfz7EQ0.net
原作は読んでないがどうせメインのパルスと敵役のルシタニア以外はほとんどアニメには登場しないんだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:09:56.22 ID:jc4BJJyx0.net
>>658
街じゃない
東方国境を守ってる本来の飼い主キシュワードのとこにいる
1話でアルスラーンがそこへ戻るよう言ってるぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:10:23.52 ID:Ua8cjeJ00.net
アズライールならアトロパテネ開戦時にキシュワードのいるペシャワールへ旅立って無事にペシャワールに着いた

スルーシはもうすぐ登場するよw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:10:47.45 ID:jc4BJJyx0.net
>>662
少なくとも隣国シンドゥラは出てくる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:19.06 ID:WdhjKtUZ0.net
>>651>>652>>653
ナバタイ人とは コトバンク …ナバタイ王国を建てた古代北アラビアのアラブ系民族。前4世紀後半から2世紀頃までアラビア半島北部,シリア,トランスヨルダンで活躍
ナバタイ王国の言い換えや別の言い方。・ナバテア王国

ナバテア王国は紀元前2世紀前半頃にペトラ(現在のヨルダン西部)を中心に栄えた ナバテア人の王国。

ペトラ(アラビア語: ????????)は、ヨルダンにある遺跡。死海とアカバ湾の間にある渓谷に ある

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:28.52 ID:yH1keeGUO.net
>>662
一期のうちにパルスとルシタニア以外にあと二ヵ国ほどがっつり出てくるよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:32.84 ID:TGmo9qnP0.net
>>662
ネタバレを誘発目的っぽいレスだなぁ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:33.96 ID:jc4BJJyx0.net
>>663は1話じゃなくて2話だった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:13:09.42 ID:1em+daCN0.net
作中設定だと名前借りただけでアフリカの黒人奴隷やねナバタイ人

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:14:21.63 ID:TGmo9qnP0.net
>>666
アルスラーン戦記は架空の世界の物語だからね。
作者の田中芳樹が色んなトコからそれらしい名称を拾ってきては特に関係のない物の名前にしたりしているよ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:15:48.54 ID:VeGtYp2H0.net
>>666
名前の由来くらいは知ってるがな。でもルシタニアがポルトガルではないように
エジプトモデルの国の南方にあって黒人国家がヨルダンとか有り得ないだろ
スーダンやエチオピアならいざ知らず

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:16:12.01 ID:Ua8cjeJ00.net
近隣諸国の名前はもう出てきてるよな!
ナルサスが退けた3カ国同盟軍のシンドゥラ・チュルク・トゥラーン、そしてルシタニアが滅ぼしたマルヤム、そして名前が出てない1国、パルスのまわりの国はこれで全部だったはず!

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:17:18.64 ID:yH1keeGUO.net
>>666
だから現実のトゥラーンってのはイラク人とテュルク人の国家だったけど
アルスラーン世界のトゥラーンはどう見てもモンゴルなんだから
ナバタイの名前がヨルダン由来でも実際に登場しないとモデルはわからないだろ


作中に出てくるナバタイの情報は
ミスルより南にあって奴隷がいて鉄鎖術がある、だけだろ
あと肌が黒いもあったような気はする

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:19:44.03 ID:ZAGgVci00.net
ナバタイは位置的にはエチオピアだよな
中世であれば、コプト教ベースのキリスト教国の筈
まぁ、イスラムの台頭がなければエジプトもキリスト教の金城湯なんだけど
ミスルやナバタイがイアルダボード教国って話はないな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:21:25.20 ID:ZAGgVci00.net
荒川版のキリン連れてた黒人たちは
勝手にナバタイ人と思ってたが実際はどうなんだろうな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:25:03.05 ID:yH1keeGUO.net
俺もあれがナバタイ人だとは思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:25:24.19 ID:uvpfz7EQ0.net
バクリー「黒人たちは人間よりも動物に近く、彼らはもっぱら物欲に興味を持ち、しばしば食人を行い、ほとんど羞恥心を持たない」

イドリースィー「黒人たちは最も堕落した人々であるが、子供を生む能力は最もすぐれている人々である。彼らの生活はまるで動物のようで、彼らは物と女以外の欲求以外になんの関心もしめさない」

イブン・バットゥータ「彼らの教養の無さや白人に対する無礼な態度をみて、つくづくこんなところまで来てしまったことを後悔した」

イブン・ハルドゥーン「黒人の大半は洞穴や密林に住み、草を食い、野蛮のままで社会的集団生活をせずたがいに殺して食べる。黒人は一般に軽率で興奮しやすく、非常に情緒的な性格で、メロディを聞けば
いつでも踊りたがり、また、黒人はどこにおいても愚か者とされている」

イスラム世界の偉人とされてる人達ですらこの言い様だからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:33:15.40 ID:ZJrR1xrS0.net
ヴァフリーズおじいちゃん亡き今殿下に剣の稽古を付けてくれる人求む。鎧着てジャンプできる人だとなお良し

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:33:19.14 ID:3mSpqGrM0.net
トルコがモデルの国は出てこないのか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:34:27.55 ID:swr4HCsX0.net
>>298
>>302
より実践的に打つとこうなるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=BEG-ly9tQGk

とにかく相手を殺すために速く撃つには現代の洋弓式間に合わないんだと

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:34:59.78 ID:2QEvAMdi0.net
>>679
そんなにユパ様ジャンプさせたいのかw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:35:41.64 ID:TGmo9qnP0.net
>>680
強いて言うならマルヤムかな?既にルシタニアに滅ぼされているけど。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:37:03.14 ID:ZJrR1xrS0.net
>>682
殿下もあのままおじいちゃんに鍛え続けてもらったら、物凄い剣豪になれたかと思ってw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:14.04 ID:yH1keeGUO.net
イリーナ内親王にその父親がニコラオスだからマルヤムって白人国家っぽくない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:24.53 ID:QP0B7awx0.net
>>684
ダリューンで事足りそうよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:38:53.78 ID:3mSpqGrM0.net
パルスってどこか周辺の国と同盟とか結んでなかったの?
結んでたらルシタニアが攻めてきた時助けに来るはずだよね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:40:04.01 ID:yH1keeGUO.net
>>687
ルシタニアに滅ぼされたマルヤムとは同盟結んでたよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:41:25.42 ID:2QEvAMdi0.net
ダリューンさん過保護そうだからあんまり向かなさそうなんだよな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:42:18.25 ID:eMv4bLHG0.net
>>674
ナバタイについてはそれ以外にも13-14巻でいろいろ詳しく書かれてるよ

剣はダリューン、軍事政治帝王学はナルサス、弓はファランギース、夜の勉強はギーヴと
殿下には優秀すぎる教師陣が揃ってるな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:42:35.89 ID:ZAGgVci00.net
>>681
親指をツルにかけ、弓の右側に矢を番える形だから
基本的にはアジア式の打ち方だな
この人の論だと人差し指と中指をツルにかけ、弓の左側に矢を番える
現代の洋弓式の打ち方は実践的でないって説なのか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:43:17.08 ID:JP8UP0tL0.net
>>681
なにこれすげーな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:45:17.66 ID:TGmo9qnP0.net
>>687
同盟国のマルヤムは既に攻め滅ぼされています。

先々代の王ゴタルゼス2世の御世には周辺諸国と和平を結ぶ程に安定していましたが
先王オスロエス5世の代になってバダフシャーン公国を巡ってシンドゥラと対立。
アンドラゴラス3世の代になってトゥラーン、チュルク、シンドゥラ、ミスルと次々に攻め込んできては撃退しています。

現在の状況は周辺諸国的には寧ろパルス侵略の好機です。ルシタニア軍て数は多いですが強くないですから。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:45:40.33 ID:9xwIPNMV0.net
>>687
パルスは周辺諸国とあまり仲良くないのです…
マルヤムとは友好国だったけど滅ぼされちゃったし、セリカは遠すぎる
自力でなんとかするしかございませんことよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:46:56.55 ID:0h4gMtaa0.net
>>596
うる星のサクラさんの声で再生されたw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:48:08.16 ID:jhjx+pni0.net
>>687
東隣国のバダフシャーン公国ってのが歴史的にパルスにひっついたり、東のシンドゥラにひっついたりしてたが、
先年、完全にシンドゥラについてしまったのでパルスの大将軍アンドラゴラス(当時)に電撃的に滅ぼされてしまった。
(そしてパルス王朝もタハミーネ魔性の悲劇に…)

時々出て来る「最大の兵力が残ってる、東の国境の要衝ペシャワール城」が、元はバダフシャーンの領内
万騎長2人キシュワード、バフマンもいる

>>670,>>674
奴隷じゃなくてちゃんと国家作ってるよ、ナバタイ 
あの辺諸国で一番混乱してて遠いのもあってあんま国家としては出て来ないけど
国交や交易もあるから黒人以外も普通に住んでる 
原作小説でナバタイ方面の国家事情が具体的に説明されるのは11巻 アニメ時点では気にしなくていい国

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:49:37.46 ID:jc4BJJyx0.net
>>689
漫画じゃ洞窟でダリューンに剣の稽古つけてもらってたんだけどねえ
ヴァフリーズの死をきっかけにまじめに稽古に取り組み、エラムがちょっぴり見なおすといういい場面なのに
なんでアニメはカットしたんや…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:50:30.47 ID:yH1keeGUO.net
>>695
だってファランギースのモデルはさくらさんだもん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:51:20.06 ID:Ub3vpsVn0.net
なんでストックないのにカットするのか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:51:40.85 ID:QP0B7awx0.net
>>690
なんでよ!夜の勉強はファランギースさんに
色男だと俗っぽくて知らなくてもいい事まで刷り込まれてしまう気がする

701 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:57:46.07 ID:jEkqJ7ra0.net
>>683
マルヤムはルシタニアと同じイアルダボートヘの國だから、ビザンツ帝國がモデル
ではなからうか。ベネチア主導の第四囘十字軍で首都コンスタンチノポリスを奪はれ
殘存勢力が小アジアにニケーア帝國を打ち立てて完全滅亡には至らなかつたが、この
作品ではビザンツが完全滅亡したと捉へてゐるのかもね。
アンドラゴラス王は最盛期にも拘はらず戰に破れ捕虜になつたオスマン・トルコの
バヤズィト1世に似てゐる氣がする。勿論オスマントルコはペルシアとは別の民族で
はあるが最後が似てゐる。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:58:00.20 ID:9xwIPNMV0.net
>>698
田中芳樹はいわゆるオタクの第一世代ですからねー

別作品の銀河英雄伝説でもメインキャラに「坊やだからさ…」のパロを言わせたり
登場人物を諸星あたるに例えたした辺りを考えると、参考にした可能性は高そうですわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:58:49.22 ID:TGmo9qnP0.net
>>701
位置的な話ですねー

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:04:32.87 ID:yH1keeGUO.net
>>702
いやファランギースがさくらさんはたしかどっかでハッキリ明言してたぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:07:39.68 ID:3mSpqGrM0.net
じゃあそのマルヤムがルシタニアに攻めこまれてた時何で一緒に戦わなかったの?
火の粉が来るのが嫌で見過ごしたの

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:10:14.20 ID:9xwIPNMV0.net
>>704
成程、トークショーなんかも開いてるみたいだし、そこらへんでの発言ですかね?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:10:14.28 ID:TGmo9qnP0.net
>>705
第一話冒頭、三年前に一度はマルヤムまで遠征してルシタニア軍を撃退していますよ。

その3年後に何故今度はマルヤムは攻め滅ぼされたのかは、理由があるようですがまだ作中では明らかになっていません。
第二話でアルスラーンがカーラーンに尋ねるシーンがありますよ。

708 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:26:08.48 ID:jEkqJ7ra0.net
畜生、お前らのせゐで原作1卷までは讀んでしまつたよ。
作者が遲筆だから讀みたくなかつたのにwwww

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:19:32.84 ID:wmriYh1l0.net
ンジャコラホナヘーィ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:57:25.08 ID:DBMo1I1E0.net
君嘘にいついてたキモい書き込みのやつ来てるなNGにした

田中芳樹ファンならアルスラーンてだいたい読んでると思うんだが
同じような世界描いた作品ではマヴァール年代記の方がいい作品なんだけど
主人公が少年の方がアニメ向きだわな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 03:03:20.28 ID:WdhjKtUZ0.net
マヴァールは暗い

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:04:50.88 ID:OnGTeWNh0.net
初っ端から父親殺しだしな…。
あれは親父がとんでもないクズだけど。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 04:30:09.53 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏
幸村の専用肉便器直虎

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:01:02.33 ID:rna3OZFY0.net
現国王が前王を殺してたとしても、そしてその証拠が出たとしても、
家臣が現国王に反逆する理由にはならんだろう。
王家に対する忠誠心が高ければ高いほど動けなくなる。
理由になるとすれば、
1前王と個人的な親交があった。
2前王派として冷遇された。
3現王は実は血統が繋がっておらず王朝の簒奪になる。
くらいだと思うが、2と3は無さそうなんだよな。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:27:28.63 ID:DmDF8aq90.net
前王を殺し、王位の継承者であるその子も殺し、
自分が王に成り代わるってのは普通に簒奪じゃないの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:28:39.04 ID:rna3OZFY0.net
王統内で収まっているうちは簒奪じゃないだろう。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:42:15.25 ID:2QEvAMdi0.net
王位継承争いであって簒奪ではないと思う
わりと殺し合いで王位を奪うってあの時代はわりとあるし
いまですらクーデターで政権乗っ取りあんだから普通だよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:43:18.78 ID:iYgB1yj40.net
漫画のストックが無いのにカットが多いって事は
漫画を追い抜いて小説準拠にするって事なのかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 06:48:38.49 ID:h2mpf1/t8
曹丕の専用肉便器樊玉鳳
馬超の専用肉便器夏候姫
馬岱の専用肉便器花鬘
郭嘉の専用肉便器董白
趙雲の専用肉便器関銀屏
楽進の専用肉便器王元姫
馬謖の専用肉便器月英
徐庶の専用肉便器王異

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 06:50:34.70 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

趙雲と銀屏は夫婦でいいよw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:54:02.88 ID:YLGpja2E0.net
ヒルメスの母親がカーラーン家と血縁にあったというのも考えられるかもしれない
極端な例だとカーラーンの姉妹がヒルメスの母親だったりすると伯父と甥の関係なんてことも
ヒルメスの母親の出自については原作に記述あったっけ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:15:44.29 ID:ZAGgVci00.net
武田信虎×信玄、信玄×義信
斎藤道三×義龍
徳川家康×信康などなど、嫡男vs当主の対立ってのは珍しくないからな
今川義元も親父を暗殺したって風説が根強いし
信長も本能寺の時は嫡男信忠を真っ先に疑ったと伝わるしな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:39:41.74 ID:jc4BJJyx0.net
>>717
簒奪だよ
少なくともこの世界観ではね
王弟だろうが王孫であろうが臣下なんよ
だからこそ地上に国王はただ一人
それ以外は王族ではあっても王たりえない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:43:40.33 ID:jc4BJJyx0.net
なんで主観で決めつけておかしいとか言い出すのかなあ
リアルでも王や王族の立ち位置なんて国や時代によって違うだろ?
そのうちの一つしか当てはめてはならないと頑なに思ってるのかね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:44:05.80 ID:jhjx+pni0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%92%E5%A5%AA
>簒奪(さんだつ)とは、本来君主の地位の継承資格が無い者が、君主の地位を奪取すること。
>あるいは継承資格の優先順位の低い者が、より高い者から君主の地位を奪取する事。
>ないしそれを批判的に表現した語。本来その地位につくべきでない人物が武力や政治的圧力で
>君主の地位を譲ることを強要するという意味合いが含まれる。

辞書もいくつか調べてみたけど、

「王位継承権を持つ人間がやった場合は簒奪と言わない」

なんて定義は別に出て来なかった。
この作品中でもヒルメスが何度もアンドラゴラスのことを「簒奪者め!」って言います

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 08:22:52.28 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏
賈充の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
張遼の専用肉便器呂玲綺
凌統の専用肉便器早川殿
徐庶の専用肉便器甲斐姫
郭嘉の専用肉便器かぐや
于禁の専用肉便器ジャンヌダルク
馬岱の専用肉便器夏候姫

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:25:59.45 ID:y0W4pnU40.net
女の子が足りん
エラムにはずっと女装させろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 08:31:09.26 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

趙雲と銀屏は夫婦でいいよw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:39:41.40 ID:MeX53ugY0.net
まあ悪口だから真っ当に就任したって言われることあるしね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:05:13.39 ID:rna3OZFY0.net
>>723
兄を殺して王位についた時点でアンドラゴラスだって王だよ。
「王位にそういう手段で就いたのなら王じゃない」
とはならん

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:08:12.25 ID:1em+daCN0.net
女が多いアニメ見てなさい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:08:22.34 ID:SdGUd6Fl0.net
王になってしまえば簒奪じゃ無いって
じゃあ何をやったら簒奪になるんだよw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:18:16.43 ID:O2FXBE8B0.net
>>727
中世 ペルシャ風世界なので女性が活躍するのは不自然です
こういう人達がポリティカルコレクトネスガーで中世ヨーロッパなのに黒人キャラが出てくるようなゲームを作らせるんだな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:22:39.70 ID:BqAx0+iu0.net
>>681
これによると昔のアーチャーは1.5秒間に3本の矢を射る事が要求されたとか
弓の名手だとそれ以上って事は、ギーヴやファランギースはこの人並みかそれ以上のの射手なんだろうか
実際に見たら圧倒されるだろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:23:59.86 ID:tA1r+9CY0.net
若い頃のカーラーンはヒルメス王子のお守り役みたいな立場だったのかな。
アルスラーンを守るダリューン的な。
忠誠を誓った王子様が実は死んでなくて目の前に現れたら、なにがなんでも従わねば、ってなるか。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:35:49.59 ID:rna3OZFY0.net
>>732
王になってしまっても簒奪は簒奪でも、
簒奪しても王は王、
現王をどうにかしてカメンスを王にしても簒奪になるぞ。
王家王国に忠誠を誓っていればいるほど二律背反になって身動き取れなくなるんだよ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:36:17.44 ID:VA8JMZ8LO.net
>>722
そういえば今夜の歴史ヒストリアは、戦国最大のやられキャラ今川義元の実像だって

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:37:30.00 ID:1em+daCN0.net
あああのカマセ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:42:11.06 ID:xUQYvfx40.net
>>681
弓の達人すごいな
創作物に勝てるレベルw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:45:11.48 ID:XkfX/3CP0.net
まあ動画だし100回やった1回の成功例かも知れないが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:45:28.80 ID:Hu5KvKgc0.net
ヒルメス
ヨルオス
アサオカマ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:47:39.86 ID:tA1r+9CY0.net
>>663
あの鷲は伝書鳩みたいに手紙を運んだりしないの?
鳩よりも鷲の方がずっとずっと賢いんだよね。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:50:05.57 ID:4tsMGOsO0.net
>>681
弓かっけえ つかこええ 精度と速さが半端ない
ちゃちい鎖かたびらなら結構あっさり射抜くのな
アニメマンガじゃあっさり描かれるが実際見ると相当の熟練度が必要なことがよくわかるな
これをやり直しなしの実戦で成功させるギーヴやファランギースの凄さを再認識した

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:51:05.24 ID:xUQYvfx40.net
伝書鳩は巣に戻っているだけ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:08:51.00 ID:1Ogz/Vyx0.net
延々と原作ネタ続けるアホどもは何なんだ
大抵連投だし
自分がネタバレしてるって自覚ないのか

周りの国の名前すらわからん
あとまだ出てきてないキャラクターの話もやめてくれ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:18:42.56 ID:xUQYvfx40.net
正直ネタバレはもう諦めた方がいい
年寄りはもう自分を変えられないから

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:20:00.74 ID:oIZ6oaE+0.net
>>681
…弓が最強じゃねーか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:26:39.47 ID:1em+daCN0.net
2chは古今問わずどれもそうだよw
原作信者のネタバレ会話とコレジャナイ批判だらけ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:30:46.05 ID:Hu5KvKgc0.net
日5だからな
鋼FA「コレジャナイコレジャナイ前のアニメは〜」
ヤマト「コレジャナイコレジャナイ前のアニメは〜」
マギ「コレジャナイコレジャナイ原作は〜」
いつも通りよ
ヤマトの時は「オーバーワールドとか無名の新人?使わないで欲しいんだけど」も入ってたが
土6日5じゃ定番なのに

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:32:21.37 ID:XSop4cNXO.net
多分伝説の剣より一流アーチャーの弓矢のが強いような

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:33:11.00 ID:O2FXBE8B0.net
>>748
中学生くらいならともかくファン層から考えてみんないいおじさん、おばさんだろうにな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:35:15.69 ID:1Ogz/Vyx0.net
せめて自重しろってことだよ
あとは場所考えろって
ネタバレスレちゃんとあるんだから

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:45:35.75 ID:JP8UP0tL0.net
日本では「弓取り」って言うもんな。武士のメイン武器は弓

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:00:10.75 ID:eLw3xYoD0.net
ネタバレ嫌なら2ch見るのやめれば?

と開き直る老害の登場まであと何レスかなあ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:02:57.53 ID:xUQYvfx40.net
近接でも槍がメインだろうしな
剣は拳銃的なものだろう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:26:20.80 ID:qiDYsWbJO.net
ネタバレ嫌なら2ch見るのやめれば?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:28:38.65 ID:Hu5KvKgc0.net
>>755
刀はもっと霊験あらたかなものだよ
友切りだの姫鶴一文字だの神秘体験のエピソードがあるのは刀ばかりじゃないか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:34:00.64 ID:lf36enm10.net
OPフルの間奏のティリティリ癖になってきた…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:34:56.86 ID:DBMo1I1E0.net
>>754
昔からそうだよな2ちゃんてw
それを肯定はしないが
ネタバレ嫌う人はあえて好きなアニメスレ見ないよ

漫画の進行遅くて小説通りに作られて行くなら小説ファンには願ったり叶ったりだなあ

でも進行遅いのはどうにもなりそうにないから諦めてる
あの世界最高のファンタジーとかいうCMまだやってるのかな
小説原作者が恥ずかしいか苦笑してそうといつも思うんだw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:38:26.33 ID:qiDYsWbJO.net
嫌がる人がいるのに、自分の得にならんことを延々とやり続ける
研究対象だな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:42:05.83 ID:xUQYvfx40.net
>>757
単なる道具ではなく、工芸品としての価値もあるからな
剣の形状に何か人間が惹きつけられる物が有るのだろう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:00:35.06 ID:rRK5QGzb0.net
>>760
嫌がる人がいるから得だろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:03:58.53 ID:25t6QRvO0.net
>>757
霊剣荒鷹?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:05:42.02 ID:07Q4/5uBO.net
いくらネタバレしようが普通にアニメ見るけどね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:10:27.01 ID:tA1r+9CY0.net
ネタバレスレって他にないの?
あるんだったらそっちでやってほしい。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:12:42.91 ID:iYNPz93u0.net
あったはずだが

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:18:31.26 ID:rna3OZFY0.net
実用的過ぎるものに神聖は宿らないのです。
不便きわまる機械式時計と何万年に1秒もずれない電波時計、
有難味があるのはどちらでしょう?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:20:14.32 ID:qiDYsWbJO.net
>>767
古ければ後者だろうな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:20:49.87 ID:Ub3vpsVn0.net
ネタバレ嫌な奴は、友達作って他でわいわいやりなよ
頭が相当弱くないと2chでネタバレやめてって恥ずかしくて言えない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:21:11.03 ID:cgdtc+IJ0.net
ハガレンみたいにオリジナルストーリーいれるんだろ?
ハガレンもストックなかったからな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:23:17.36 ID:XSop4cNXO.net
えーっと、漫画オリジナルとアニメオリジナルがあるのか。
ややこしいなw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:24:14.68 ID:fQKJd94j0.net
>>552
アルスラーン戦記って暁のヨナのパクリ!って言ってる奴らがいたが、
その暁のヨナとかいう韓国臭い作品での最強キャラは18だった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:26:02.05 ID:j7RxT/v60.net
斧使いで強いやつでないかな

口癖は オーノー で

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:28:03.50 ID:+3iLZUen0.net
ネタバレスレがあるのにネタバレ禁と銘打ってるスレで
ネタバレ嬉々として続けてるのが問題だと指摘されてるんだろ

そのくせ2ちゃんでネタバレは〜なんて言い訳になってない自己弁護始めるんだからどうしようもない

ほらよ

アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.2 [転載禁止]©2ch.net・
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1432135896/

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:29:45.99 ID:Ub3vpsVn0.net
頭が本当に弱いんだな
そんなこといってるから面白がってネタバレをかかれるんだよ
池沼

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:31:20.40 ID:ug6VjGe90.net
ネタバレ禁止って言われると、自分の居場所を奪われた気になるんだろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:32:09.67 ID:ViaKXrCx0.net
スレルール守れない方が池沼
ネタバレ面白がる方が池沼

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:37:22.35 ID:jhjx+pni0.net
>>742
できる

>>759
なんでも言っとけばいいって感じだよなw <「世界最高」

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:02:57.16 ID:lf36enm10.net
ネタバレするやつってほんと性格悪いよな
友達にもいるけどそいつも性格悪いし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:08:47.83 ID:eLBofZva0.net
>>772
それ単なるキチガイの声だからね

この作品のアンチと言えば聞こえが良いがその実はキチガイじみた連中が身勝手な憶測と妄想で言っているだけだから

あと 魔弾のパクリ とも言っている馬鹿もいたしね。 キチガイの主張をまともに聞いちゃダメだよ・・・

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:09:42.30 ID:DBMo1I1E0.net
誘導しても素直に聞く人間ならそもそもネタバレしないと思うんだけどw
意地になって張り付くかも

スルーが一番だと思われ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:18:56.46 ID:Ttjvjh2N0.net
剣は他の狩猟用から発展した武器と違い最初から対人目的で作られたものってどっかで見たな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:22:37.80 ID:bXLH+mF70.net
ネタバレスレ過疎ってるわけじゃなく機能してるのにな
多分わざとネタバレ誘発してる荒らしがいるし
自演か天然うっかりか面白がってるのか知らんがそれに乗っかる奴が結構な数いるし
最近なんかもうネタバレ気にしてんの自分だけのような気がしてきてたとこだよ
とりあえずスルーし続けるしかないんかね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:28:41.87 ID:CLtzbbt00.net
>>610
自分も見た記憶あるよ

腐女子が対談とか書いて3人で座談会してて
3人なら鼎談だって原作者が怒ってたのと
評論ぶって呼び捨てにするというのなら
フルネームで「田中芳樹」と書くべき
「田中」などと呼び捨てにすんなって書いてたの覚えてる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:35:04.59 ID:1em+daCN0.net
どこの世界にもそういうクズはいるな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:36:53.24 ID:yH1keeGUO.net
なんで送り付けようと思ったんだろうな
なんかガイエはその辺に寛容なイメージだったが
水島のケツバットガールにも通ずる話だ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:38:40.19 ID:ZOsjbx+50.net
殿下は凡庸とか言われてるけど
普通に頭いいじゃん
ナルサスとの問答でもうまい返ししてるし
機転が利く

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:38:41.42 ID:Ub3vpsVn0.net
ほんとここはバカ多いな
ほとんどのスレでスルー推奨なのに

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:42:37.78 ID:UKuGB/NF0.net
とネタバレ厨が申しております

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:44:37.73 ID:Ub3vpsVn0.net
あほか
ネタバレ禁止ってわめくやつが、どうしようもなくバカなんだ
いちいちネタバレなんてしねぇよ

池沼と一緒にするな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:46:01.64 ID:ZRPgpi3v0.net
NG推奨ID:Ub3vpsVn0

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:48:34.21 ID:Rl9XsZKf0.net
ID赤くなるまでネタバレすんなームキーって連投し続けるのも迷惑なんで…
無駄にギスギスするし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:49:07.16 ID:ZasuFDIg0.net
>>791
同じく

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:54:19.32 ID:JcBYgqq10.net
>>710
それどのID?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:00:53.51 ID:+3LVpXB40.net
>>787
周囲がチートすぎるんだよね。
殿下も14歳と思えんくらいチートなんだが目立たないw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:34:06.14 ID:tA1r+9CY0.net
>>787
じいやが剣術だけでなく帝王学みたいなのも教えてたんだろ。
リーダーとしての素質は十分ある気がする。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:47:05.46 ID:ZasuFDIg0.net
ティリッティッティリッティが段々クセになってきた
iTunesではショートverしかまだ売ってないんだよな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 14:54:02.01 ID:h2mpf1/t8
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
李典の専用肉便器蔡文姫
賈充の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
パコパコしまくりなんだろうなぁ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:56:00.02 ID:jhjx+pni0.net
>>787
「敵は30万、仲間は3人!」「そして少年は王となる。」みたいな、
今回の企画のキャッチコピーみたいなもんなんだろうな
声優さんも、仲間はみんな一騎当千みたいな紹介文なのに
自分の役1人だけ「凡庸な王子」としか書かれてなくて戸惑っていたw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:03:15.59 ID:XSop4cNXO.net
あれが凡庸なわけないw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:07:58.13 ID:YFAQSItX0.net
きっとアニメはペシャワールまでだろ
それ以降の事をネタバレしても関係ない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:11:02.79 ID:U4O8gzPS0.net
きっとアンドラゴラスみたいな武力王やスーパー臣下の群れにポンと置いたら凡庸に見える…みたいな話なんだろう
二話で一般兵が弱気を言うのは頼りないなと評価してたし、彼らの視点としてさ

アンドラゴラスの影から逃れたことで秘めた長所が評価されはじめたって感じ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:15:17.98 ID:elPFpP0c0.net
でもまあアルスラーンは国がああいう事になったから才能が花開いて立派な王になったけど、
ルシタニアの侵攻もなくアンドラゴラスが寿命で崩御してから王になってたら
後世で褒め称えられるような賢明な王にはならず凡庸な王で終わってたんじゃね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:24:14.07 ID:XSop4cNXO.net
お話が始まらない…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:25:21.10 ID:bI8T9OEQ0.net
アルスラーンは凡庸に見えて元々「聡明」な設定だ

そりゃ国に大事がなければ、別に伝説になるような偉業もせず
堅実に国を治めた王様止まりだったかもしれんが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:45:26.63 ID:VA8JMZ8LO.net
一生つつがなく国を治めた王は記憶にあんまり残らんしね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:48:39.70 ID:iYNPz93u0.net
普通に問題なく国を収めた王が国民や現代からみたら一番貴重な気もするけどねw
まあそれだと物語にならんけど

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:52:11.50 ID:OmeqTlym0.net
アルスラーンは癖のない人物で
その周りの人間に個性を持たせたって感じだろうからね。

王子として特別な存在として育てられなかった分
偏見のない素直な人間に育った。
そして、周りに恵まれた人材が集まり、さらに成長していった。
物語の展開がドラマチックで起伏があるけれどふつうの流れだよな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:52:43.90 ID:rna3OZFY0.net
塩野七海も「人類がもっとも幸福だった黄金の5賢帝時代は資料が少ない」って書いてたな。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:53:38.78 ID:JP8UP0tL0.net
アルスラーン「ネタバレ厨に弔いの歌を捧げてくれないか」
ファランギース「ンジャコラホナヘーィ! 」

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 16:05:03.87 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

趙雲と銀屏は夫婦でいいよw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:01:03.72 ID:bI8T9OEQ0.net
>>809
ギボンだっけか、人類が幸福だった時代とか大げさなこと言ってるけど
その人類ってぶっちゃけローマ人以外のこと考えてないよな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:03:07.99 ID:WJAj4o3r0.net
王子としては剣の腕も頭もまぁ凡庸なほうであって、アルスラーンの王子として特質したところは人心掌握みたいなやつだとこれまでの話見て思ってた
主人公だからって言われたらそこまでなんだけどな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:08:38.32 ID:rna3OZFY0.net
一神教教徒を彼らが邪教と罵る宗教儀式で弔う。
あの兵隊達の信心がどんなものかは知らんが、客観的にみれば「侮辱」だよね。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:13:11.55 ID:JP8UP0tL0.net
いやいやw あれパルス兵だから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:17:16.35 ID:TGmo9qnP0.net
>>814
カーラーンに従って裏切った元パルス軍ですよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:17:24.08 ID:rna3OZFY0.net
ルシタニアに合流している時点で一兵卒まで改宗済みだろう。
建前上改宗しているだけか、教義に賛同している奴もいるのかはそれぞれだろうが、
「一神教教徒を邪教の儀式で弔う」という形は変わらん。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:17:33.21 ID:bI8T9OEQ0.net
>>815
だよなw
この手の話は後でも出てくるが、アルスラーンの気遣いは尋常じゃない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:18:27.52 ID:bI8T9OEQ0.net
>>817
カーラーン含めて改宗してねえんだよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:20:22.37 ID:TGmo9qnP0.net
宗教絡むと視聴者も厄介なの湧くなぁ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:21:35.94 ID:rna3OZFY0.net
>>819
改宗してないやつを自軍に取り込む懐の深さがある国なのか?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:21:47.15 ID:bXLH+mF70.net
確か廊下で改宗も済ませぬ云々て悪口言われてたような

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:22:39.95 ID:OmeqTlym0.net
イスラム原理主義者が世界的に問題になっている今日で
その紛争地域の中心をモデルにした物語を今やるってところに少し恐ろしさを感じるけどな。

アルスラーンの連載当初に悪魔の歌の問題もあっただろうし
いまいち世の中に出しづらいものではあるよな。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:25:13.33 ID:TGmo9qnP0.net
カーラーンとそれに従う兵士達は建前上イアルダボート教に改宗しているけど
あの場面で重要なのは裏切った者達をも慮るアルスラーンの心根であって、考える必要は無いんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:25:52.28 ID:TGmo9qnP0.net
考える必要は無いんだよ→ひねくれて考える必要は

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:26:40.12 ID:iYNPz93u0.net
>>817
カーラーンですらあいつ改宗もしてねーくせに!!って悪口言われてたような気が

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:27:50.13 ID:bI8T9OEQ0.net
>>822の言う通り

第七話廊下のシーンで
「改宗も済ませぬ非征服民が」とカーラーンは言われている

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:27:53.03 ID:OmeqTlym0.net
アルスラーンはネトウヨでも韓国人でもなく
たとえ敵でも労わりと許しの心をもっている人間だと描いたわけだよ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:29:36.36 ID:+/M9tF62O.net
アトロパテネでの敗北から始まる一連の国難が無く、数十年後にアンドラゴラスの寿命が尽きてからアルスラーンが平穏に即位した場合、ナルサス・エラム・ファランギース・ギーウは味方にならないだろうな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:29:58.24 ID:TGmo9qnP0.net
>>827
ホントだ。
サームには「改宗すれば〜」って言ってるのにね。
どちらも原作にある台詞だけど、どういうことかな
女装エラムと拐かそうとしたパルス兵はどっちも「改宗した」って言ってるから、そんな長くかかる儀式でもあるまいに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:30:25.76 ID:bI8T9OEQ0.net
>>827修正

被征服民

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:36:17.56 ID:rna3OZFY0.net
あ、ホントだ。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:44:49.03 ID:ZO41Bxpy0.net
アルスラーンが何事もなく王位についた場合の中学の歴史教科書の記述は多分こんな感じ

「パルス王国は17代国王オスロエスおよび18代アンドラゴラスの頃に領土が最大となった。
19代アルスラーンはそれまでの領土拡張政策を改め、腹心のナルサスらの助力を得て内政に力を注いだためパルスは経済的な最盛期を迎えた。
奴隷解放令や平民学校の設立など当時としては開明的な政策を行い、対外的には大将軍ダリューンらの活躍もあり周辺国の侵攻を退けた。
パルス芸術もこの時期最盛期を迎えているが、実質的な宰相の地位にあったナルサスの過剰な介入により一部に迷走も見られた」

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:45:15.03 ID:fyyL+Xey0.net
>>579
久保田って誰だよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:59:14.89 ID:jhjx+pni0.net
>>810
逆にふとファランギースのあの弔いの歌がOP曲だったら とか思った

>>813
凡庸っていうか、見込みはあるよ、かなり。武芸も。敵も味方も強いし、初陣の14なせいで目立たないだけで…
でもまあ武芸の腕がアルスラーンの特質じゃないってのはその通りだな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:08:17.08 ID:gaRKk3SE0.net
何事もなければ奸臣達による傀儡政権になってたんじゃないのナルサスいないし
殿下は基本的に部下の顔色を伺うスタイルだったしな
おまえらみたいなケツマン=トルコ民族みたく厚顔無恥じゃない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:09:47.58 ID:l1UpP5zt0.net
凡庸すぎて暗殺されてそう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:14:37.66 ID:bXLH+mF70.net
そのうちダリューンがナルサス呼んできたかも
漫画の一話で会ってもらいたい友人がいるって言ってたし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:42:50.44 ID:iYNPz93u0.net
一瞬ケツマンコって読んじゃった。疲れてんのかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:42:55.83 ID:k4IiC6hZ0.net
2話でダリューンのとばっちりを受けて怒られたのに、謝るダリューンに構わないと笑って答えるのに器量の片鱗はあったな。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:45:58.63 ID:7KT3VC630.net
>>839
ペニバンで掘られたいドM男なだけだろう。ケツマンを支配されたいんだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:47:42.84 ID:eMv4bLHG0.net
OPのパルス文字ってオリジナルで作ったのか?
てっきり実在のペルシャ文字とかを使ってるのかと思ったら
どっかでプロデューサーが創作したって言ったらしいな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:58:59.68 ID:ZAGgVci00.net
>>842
現代のペルシャ文字はアラビア文字の影響が大きいからな
ササン朝時代の文字にも似てないし
あえて言えばササン朝時代のペルシャ文字と現代のペルシャ文字の折衷みたいな感じ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:00:03.21 ID:JP8UP0tL0.net
ケツマンとケツマンコの違いが分からない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:05:42.55 ID:XnZgrHVw0.net
平時でナルサスを召し抱えられるか考えてみた

まず呼びつけて来るかだが、テコでも来ない気がする
とすればアルスラーン自ら赴くしかないが、護衛はわんさか付く
ダリューンが少数がいいと言っても他の臣が止めると思う、王に万が一があってはいけない
で、そんな威圧的編成でやって来る王にナルサスが靡くかというとおそらく靡かない
三顧の礼ならと思ったが、一度引き下がった時点で姿をくらましそうなので二度目があるか怪しい
国難もなくうまく回っている国に、そもそもナルサスが必要かという根本的な問題もある

やっぱダメくさいか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:12:25.58 ID:Z7JGVEBx0.net
平時にナルサスいらねえ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:16:31.01 ID:OmeqTlym0.net
>>846
肖像画を描いてくれるぞ。
後にピカソ的な評価をうけることになる。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:24:04.33 ID:hJwgYObr0.net
>>823
原作小説の1巻刊行は86年だぜ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 19:34:41.39 ID:h2mpf1/t8
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
李典の専用肉便器蔡文姫
賈充の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
パコパコしまくりなんだろうなぁ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:31:08.94 ID:JP8UP0tL0.net
86年つったらファミコン黎明期だな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 19:39:48.11 ID:h2mpf1/t8
法正の専用肉便器大喬
賈充の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器諸葛氏
徐庶の専用肉便器練師
馬超の専用肉便器関銀屏
諸葛瑾の専用肉便器鮑三娘
郭嘉の専用肉便器貂蝉
趙雲の専用肉便器呂玲綺

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:42:19.56 ID:uyA7jN740.net
っ http://livedoor.blogimg.jp/fromdistant/imgs/5/8/5873dda3.png

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:45:06.25 ID:FxiX2ko20.net
>>747
日本の戦国時代でも一番強かったのは弓だったらしい。
鎧は刀剣には強いけど、隙間があるからそこに刺さるんだとか。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:45:08.14 ID:Afdh8GH70.net
右の変態見た目ナルサスで中身ダリューンだな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:48:40.62 ID:+/M9tF62O.net
>>845
絵画のコンクールでも開催して、本人が作品を持参し提出することを応募条件にすれば、もしかしたら……

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:49:52.36 ID:yH1keeGUO.net
いや平時でも政治面で活躍してくれるがな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:52:51.70 ID:4teeTMVC0.net
うーん・・・・。二部からのナルサスの役職知ってると・・・・
まあいいや

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:00:12.41 ID:ZAGgVci00.net
弓は兵士の錬成に時間がかかるって致命的な欠点があるからな
日本の弓兵は子供の頃から武芸の鍛錬に勤しんだ武士だし
イングランドでもロングボウ部隊の錬成に相当な努力を注いでたしな
中国やヨーロッパで連射が効かないクロスボウが発展したのは
基本操作を教えれば農兵を簡単に戦力化できたからだし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:01:34.02 ID:ZOsjbx+50.net
なんかエラムって眉毛のせいで
いつも怒ってる様に見える

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:02:32.60 ID:+/M9tF62O.net
平時のままアルスラーン即位だと、改革をやろうとしても宮廷貴族や地方領主などが抵抗勢力となって立ち塞がりそうな気がする

アンドラゴラス三世も丈夫な身体で長生きしそうだし、アルスラーンの治世が始まったときにはダリューンやナルサスも60歳近くなっていることだって有り得るな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:04:37.35 ID:/UmIyyW70.net
アニメのアルスラーンは普通にアンドラ路線引き継ぐだろ
初めに奴隷肯定してたし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:11:35.82 ID:XkfX/3CP0.net
リーチの長さがそのまま戦力差だからね
剣より槍が強いし槍より弓、弓より大砲、大砲よりミサイルとなる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:12:31.55 ID:e3jrnY0m0.net
別に原作でも奴隷廃止に燃えるタイプじゃなかったけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:16:10.76 ID:zqo+6OTT0.net
近隣諸国「あんな絵を描いてるなんて呪いを掛けているに違いない」

戦 争 勃 発

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:17:11.55 ID:Y7pJfTUY0.net
元奴隷でこっちだと自分の意思でナルサスに使えているし
大抵は字も読めない奴隷でもちゃんと教育されればこんなに成長しますって
モデルケースのようなエラムの存在がその辺りの肝になるのかも

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:19:33.41 ID:7ibbjuAA0.net
アンドラゴラス体制は外敵さえ来なければ多少の役人や神官の腐敗があっても
栄えてたんだから無理に改革する必要がないな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:22:48.56 ID:Y7pJfTUY0.net
多少といってもその腐敗のせいで割を食ってる人間も苦しんでる民衆も、
パルス全体からすれば少数とはいえ確かにいたんだし、
必要かどうかはともかく改革することの意味というか
改革すればよくなる点、救われる人は確かにいたんじゃないか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:24:28.99 ID:mug+i5r40.net
>>867
そいつらを助けてアンドラさんに何かメリットあんの?
無ければ何もしないんじゃない?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:27:13.85 ID:SdGUd6Fl0.net
改革って言ってもその方法が
金持ちから取り上げた財産を貧乏人にばらまくってのが基本方針だからなあ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:28:16.03 ID:Y7pJfTUY0.net
>>868
とらえかたによるけど、国王としての責任的にはあるんじゃないか
まあこの時代だと、王としての責任に関する考え方も違うだろうから
アンドラや一般的なパルス人はそこまでする責任があるとは考えてなかったかも

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:29:42.03 ID:0U1bFmc60.net
>>867
アンゴ「面倒くせ。イクサしたい」

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:32:32.99 ID:TGmo9qnP0.net
タハミーネが喜んでくれるなら何でもするのがアンドラゴラス王

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:35:11.86 ID:+/M9tF62O.net
>>866-868
この辺は、現代でも変わらないね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:09:09.89 ID:ZAGgVci00.net
何が正しい政策かなんて正解はないからな
例えば隋の煬帝の大運河建設は民衆に過大な負担をかけた暴政って事になってるが
一方で中世中国においては江南地域から河北に至る物流の大動脈として
大運河の存在は必要不可欠だったわけで
巨大インフラの建設=悪性、暴政とは言えなかったりするからな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:09:56.19 ID:p9WNKKX40.net
崖の上だから心配してたんだよな
はぐれ死するんじゃねーかって

876 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:27:45.49 ID:cs08mkuJ0.net
奴隸は開放したはうが經濟擴大に寄與する。
それなりの仕事と給與を與へて貨幣經濟に組み込めば市場が擴大するのですよ。
お馬鹿さんはこの程度の經濟的常識すら認識出來ないのですから話になりません。
無論、いきなり開放して高賃金を與へるとインフレが急激に促進して民の不安を
煽りますので漸進的にやる必要はありますが、奴隸は必要最低限の物しか持つて
ゐませんから、旺盛な消費意欲を發揮して卽座に好景氣を演出してくれますよ。
生産だけしても消費をしなければ經濟は囘りません。當り前の縡ですがデフレが長く
續いた爲かこの程度の常識すら持ち合はせてゐない國民が揩ヲましたよね。

877 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:32:17.20 ID:cs08mkuJ0.net
>>874
巨大インフラの構築は公共事業でもありますからね。全く賃金やら拂はなければ
惡政と斷じて闊痰ミありませんが、賃金が拂はれてゐればその金は事業を行つた
地域を中心に金が囘ります。ローマの水道、街道、蠻族向けの城寨建築などなど
も公共事業でありました。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:37:48.19 ID:RRNdp1OS0.net
ルシタニアって元は貧乏国なのにどこから大国を潰せるような武器や兵を集めてきたの?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:40:16.03 ID:ZAGgVci00.net
>>878
実体としてはゲルマン人の大移動に近いらしい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:46:14.68 ID:xNoAcA7Q0.net
平たい顔族ことフン族に追われてやむなく西に向ったゲルマン人と、富を求めて東に向ったルシタニア人は全然違うように思うが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:47:20.38 ID:TGmo9qnP0.net
国王と宰相と軍の有力な将軍達と有力な貴族達と…と、ごっそり来てるね
兵士として動員された農民達は別として、上の人達はルシタニア本国に帰るつもり無いから

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:48:50.79 ID:yH1keeGUO.net
ルシタニア軍はあれガチで本土の戦力の大半をこの遠征に注ぎ込んでるから
国王も王弟も大司祭もいるんでもはや国ごと攻め上がってる感じ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:56:56.13 ID:9bNxiIyh0.net
宗教国家と言うのも大きな要因だと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:57:42.56 ID:Tzg7hTew0.net
ルシタニア本国がら空きで、今なら攻め落とせるんじゃないかな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:58:28.74 ID:ZAGgVci00.net
>>884
攻め落としても儲けがないので誰も攻めてこない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:59:26.07 ID:hJwgYObr0.net
ギスカール「こんな田舎(ルシタニア)は嫌だ。オラ、東京(パルス)に行くだ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:00:29.21 ID:m7xEoPdd0.net
パルスが豊かなんだよなとにかく。大陸の東西貿易の要なんで潤う潤う

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:02:46.01 ID:xNoAcA7Q0.net
この世界の世界地図が見たい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:04:27.72 ID:JP8UP0tL0.net
現代の奴隷どもよ そろそろ寝るがよい 明日も懸命に働くのじゃぞ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:04:38.57 ID:EmzRdaRJ0.net
貧乏国家なんて誰も帰りたくないだろ
日本で言うなら上洛みたいなもんでもう本拠地の移転

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:13:03.73 ID:UKuGB/NF0.net
なんだかんだでキャラが皆好きなので楽しい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:18:47.62 ID:yH1keeGUO.net
>>884
占領しても得るものがない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:18:49.94 ID:xNoAcA7Q0.net
トリューニヒトを超えるキャラはいない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:19:59.80 ID:LLDp0s1T0.net
これと幻水3だとどっちが先なんだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:24:13.38 ID:ZAGgVci00.net
全くのど田舎だった関東に
ゼロから江戸(東京)を作った家康の凄さよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:27:03.45 ID:25t6QRvO0.net
>>895
太田道灌に謝れ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:31:34.67 ID:d37v+WIH0.net
>>894
お前の目の前にあるのはただの箱か?板切れか?

アルスラーン1巻が1986年8月スタートなので、ファミコン版のドラクエ1(1986年5月)の方がわずかに先。
幻水3どころか1すらまだ影も形もねーよwww

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:32:20.96 ID:xNoAcA7Q0.net
関東とか昔は野蛮な地域扱いだったもんな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:36:03.95 ID:ZAGgVci00.net
まぁ家康自身は関東の水が合わなかったか
青春時代を過ごした駿府や大都会伏見に常駐してたけどな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:52.90 ID:mug+i5r40.net
>>898
近代に片足突っ込んでる和宮の縁組の時期でさえそんな感じだもんな。
横浜が近いから外人がいるっつってもじゃあ神戸も開港するんだから
京都だって外人の居住地から近いだろうってな。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:39:21.13 ID:VNzZZ0se0.net
やっぱ皆都会が好きなんや…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:42:46.22 ID:ZAGgVci00.net
北条政子は源頼朝と駆け落ちするくらい本気で恋してたらしいが
平安時代の関東の男なんぞ二足歩行する野獣かよくて山賊に毛が生えたような生物だったから
そりゃ光源氏が降臨したかのような京の貴種が現れれば関東娘はみんな夢中になりますわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:43:14.36 ID:qiDYsWbJO.net
便利な田舎がいい

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:43:50.39 ID:xNoAcA7Q0.net
常に絶頂ではいられないってことよ
近畿の地位が関東に奪われたように、いずれ関東も中央の座をどこか別の地域に譲ることになるのかね
文明の中心地も中東→地中海→西欧→北米と移動してるし

905 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:44:54.65 ID:cs08mkuJ0.net
>>896
大田道灌は掘立て小屋を建てた丈だからなあ。
埋め立てと水路を縱に張り巡らせたのは家康以降のコ川なのは事實。
↓で埋め立て前と後がよく分かるので見てよ。

江戸の原型と神田川の流路
http://hisappi.com/kanndagawa/kandagawa-mukasi/kanndagawamukasi.htm

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:51:44.17 ID:ZAGgVci00.net
利根川を東京湾に来てたのを房総の反対側に出して江戸を洪水のリスクから解放し
なおかつ海難事故の多発地帯である房総沖を内陸へと迂回する水路を開発
東北方面の物産を江戸に直結させる物流路を作る

という家康の江戸建設の基本プランを初めて知った時は
家康のイメージが全く変わったなぁ
あの時代の人間がよくそんな大胆なインフラ計画を立てられたものだと

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:57:59.11 ID:ZasuFDIg0.net
>>888
見たい見たい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:59:46.13 ID:ZAGgVci00.net
セリカからルシタニアまでのユーラシア(?)全土の地図って
公開されてないよね?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:01:28.19 ID:TGmo9qnP0.net
無いね。パルス国周辺地図のみ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:08:09.94 ID:25t6QRvO0.net
西はミスル・マルヤムまで
東はトゥラーン・チュルク・シンドゥラまで
ルシタニア本国の影も形もないマップや

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:08:19.32 ID:eMv4bLHG0.net
荷物運びの男って実際にダリューンがボコったんだよな?
戦場以外で雑魚相手にボコるようなイメージなかったんだけど
まあ策略の一環だったし殿下の荷物に手つけたし仕方ないか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:10:00.74 ID:QNgreYAb0.net
>>911
小説と漫画では詳しくそのへんのカラクリ開設してたけど
アニメじゃ全カットだからなー

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:13:24.05 ID:4AOZmwqJ0.net
>>911
そんなシーンちゃんとあったんだな
アニメだけ見てるとあの荷物男の辺りはイマイチわからんかったわ
場面カットは程々にして欲しいわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:13:24.21 ID:m7xEoPdd0.net
殿下に剣を向けたり暴言を吐くとダリューンが黙ってません

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:19:19.00 ID:2QEvAMdi0.net
最近のラノベと違ってちゃんと大人が役立たずじゃないし
殿下もちゃんと指導されて伸びていって最初からチートではないし
周りの仲間がイエスマンしかいなかったりもしないし賑やかしでしかない女やロリがやたら多いという現象もないし
こういうのいいよな
今のラノベ本筋ちゃんと書けてないくせに萌えシーン無駄に入れ過ぎだ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:19:33.29 ID:yH1keeGUO.net
>>913
ナルサスがカーラーンをはめるために
見るからに素行の悪そうな男を荷物運びに雇った
案の定アルスラーン殿下の荷物をパクろうとしたので殴りつけると
ナルサスの計画通り逆恨みをしてカーラーンの所に駆け込んだ

そしてカーラーンに首を落とされた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:19:58.12 ID:Dr0H8bop0.net
パルスはどのくらいの広さの国なんだろ
あんまり広そうに思えないんだけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:20:39.40 ID:rofWJNxD0.net
>>913
小説、ラノベ、ノベルゲー エロゲと情報量の多い原作アニメの宿命ですな。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:24:32.76 ID:Dr0H8bop0.net
>>916
横だけど、その説明でむっちゃ理解できた。ありがと
しかしちょっと不憫だ…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:25:20.01 ID:2QEvAMdi0.net
>>917
王妃の母国滅ぼしてたりもするしここ数代ででかくなってそうだよな
そこそこの大きさありそう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 23:34:59.07 ID:h2mpf1/t8
趙雲の専用肉便器関銀屏
賈充の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
張遼の専用肉便器呂玲綺
凌統の専用肉便器早川殿
徐庶の専用肉便器甲斐姫
郭嘉の専用肉便器かぐや
于禁の専用肉便器ジャンヌダルク
馬岱の専用肉便器夏候姫

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:30:29.25 ID:Dr0H8bop0.net
>>920
あそっか、何となく移動が速く思えたので意外と狭いのかなと誤解してた

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:31:46.16 ID:hJwgYObr0.net
王都から東のペシャワールまでは、人馬が半死半生になるまで全力で飛ばして6日ほどかかるらしい

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:32:56.13 ID:ettt8gqO0.net
ナルサスと諸葛孔明を対決させてみたいな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:33:16.63 ID:TGmo9qnP0.net
>>917
東西に1800kmくらいかな
現実の地図だとイスラエル、レバノン、シリア、イラク、イランとサウジアラビアの北方辺りを合わせた感じの広さ(より少し小さいかも)

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:41:04.20 ID:rofWJNxD0.net
>>917
原作をぱっと読んだけど、明確な説明はされてないですねー

とりあえず、パルスの中央にあるニームルーズ山嶺が東西千キロなんで
西端と東端の距離は千キロ以上あるのは確実みたいっす

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:41:43.64 ID:tM0aczlR0.net
そんな大きな国が将軍一人の裏切りで占領されるなんて

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:42:40.33 ID:qHwMLb+10.net
あの世界の結婚観はどうなってるんだろう、何か全体的に遅いような
ダリューンやナルサスやヒルメスは遅くても分かるけど、王族の方々が妙に遅いような気がする
いい年したルシタニアの二人も独身っぽいし、アンドラゴラスも甥っ子がそれなりの年なのに子供がいなかったという

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:46:00.68 ID:rofWJNxD0.net
>>927
たかが王都をやられただけだ!
まぁ、でかすぎてかえって救援が間に合わなかったとも言えますし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:49:02.86 ID:2QEvAMdi0.net
確かに子供少ないな
戦乱なりやすい、病死や戦死しやすいから10人くらいいてもおかしくないのに

931 :銀英ヲタ ◆2G93EKwWG2 @\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:50:52.57 ID:cs08mkuJ0.net
>>928
ナルサスは自分で肖像畫を書いて見合ひ相手に送つてゐるだらうから絶對に結婚出來ないw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:55:54.46 ID:yH1keeGUO.net
バフマンとかヴァフリーズにも妻子の形跡がないし
パルスの将軍は戦第一のやつばっかなんじゃね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:56:44.21 ID:tM0aczlR0.net
少子化の上あんなに戦死者出してたらパルス人絶滅するな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:57:52.63 ID:8nN8eUwt0.net
>パルスの将軍は戦第一のやつばっかなんじゃね
キシュワードは妻を娶ってる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:05:55.42 ID:f+JUyAmS0.net
>>932
嫁さんに死なれたのかもしれんぞ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:07:25.13 ID:/pWNau610.net
エラムは実はナルサスの隠し子説

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:09:20.58 ID:v9vJwKjI0.net
http://dl1.getuploader.com/g/Alaragi/236/20131010_220523.jpg

東西2000km弱、南北1000km前後くらいかな
因みにフランスのパリからハンガリーのブダペストまでが1500kmだから
イメージとしてはロシアを除くヨーロッパ大陸の半分くらいかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:14:10.66 ID:gjsVRSEm0.net
パルスっていわゆるオリエントからアフリカ、ヨーロッパに抜ける交通の要所なんだよな
こりゃ狙われるわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:20:09.86 ID:v9vJwKjI0.net
エクバターナ・ペシャワール・ギランがほぼ綺麗な三角形でそれぞれ1000kmくらいの距離
だいたいベルリンとパリの距離が1000km。
日本だとだいたい福岡・東京間が1000km。
テヘランとペシャワールは2000kmくらいあんのか・・・

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/28(木) 00:33:59.65 ID:5nfGkUpeM
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
李典の専用肉便器蔡文姫
賈充の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
パコパコしまくりなんだろうなぁ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:27:20.91 ID:v9vJwKjI0.net
パルス王国を仮に南北1000km、東西1500kmの正方形と仮定すると
面積は150万平方キロ。日本の面積は約38万平方キロ。
イランの面積は165万平方キロで、仮想パルスの面積と近いな。
ヨーロッパだとドイツ・フランス・スペインを合計したくらいのサイズだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:34:20.91 ID:tZwN6NCx0.net
作画や戦闘がショボイと思ってたら・・

作画監督:キム・イソン

チョンが監督してましたわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:39:14.60 ID:pFwShwY30.net
みんなの領土の説明面白いなあ。分かり易い
あと、ほんと王族が晩婚気味なのが不思議だ
女に興味あるなしに関わらず子供は絶対必要だから
早めに嫁をあてがわれると思うんだけども

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:41:03.52 ID:xpsVZmzI0.net
バトルで魅せてナンボのテラフォーマーズもイマイチだったからなあ
同じ荒川絵のハガレンは動きまくってただけにボンズにやって欲しかったな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:41:07.42 ID:4PT74VL70.net
>>943
別に晩婚気味ではないと思うけど
オスロエスは嫁がいたし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:42:46.87 ID:G9/eddxW0.net
王族に子供が一人だけって心もとないよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:44:37.41 ID:9++aS6V50.net
馬いっぱい出て来る戦闘は進撃がやってたからどうしても見劣りするし
ボンズやそこが良かったかもな
まあ規制で黒丸みたいなアホ現象起こってないし充分見れる出来ではあるけど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:44:43.10 ID:4PT74VL70.net
>>946
そうなんだけどなにかと事情があったら仕方ないんじゃね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:45:23.01 ID:zPQcCGE+O.net
ちょっとだけネタバレになっちゃうがアルスラーン16翼将なんて
その名の通り16人もいて妻帯者二人しかいないぞ


嫁は4人だが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:48:29.05 ID:/pWNau610.net
>>945
オスエロスに見えた
疲れてるのかなもう寝よう

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:50:22.48 ID:7/CQnXAiO.net
>>950
むしろ元気なんじゃないか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:52:55.42 ID:v9vJwKjI0.net
ロードオブザリングのローハン騎兵がオークの軍勢を粉砕するシーンは最高だったなぁ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:09:32.01 ID:zNV4WCPVO.net
気になってネタバレ読んだらもういいやって思った

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:11:58.68 ID:gjsVRSEm0.net
>>952
あれには騎兵のロマンを感じたな
結局ゴンドールよりローハンが好きになった

みんな言ってたけど王都炎上前編でギーヴの詩をBGMにした戦闘シーンは
ピピンが歌ってたオスギリアス戦と似てたな
兵士が死んでるのに王侯がそ知らぬ振りで日常送ってるのも同じ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:18:59.33 ID:n86C8z0n0.net
>>941
なるほど。でもそれは正方形じゃないけどな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:21:00.21 ID:YiiHS8kO0.net
>>944
ボンズは今期はなんかよくわからんオシャレアニメやってるから……

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:43:03.71 ID:5wu5JGQB0.net
ボンズは原作つきでもオリジナル風味ぶちこむ恐れがあるから嫌だなあ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/28(木) 01:56:27.90 ID:5nfGkUpeM
法正の専用肉便器大喬
賈充の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器諸葛氏
徐庶の専用肉便器練師
馬超の専用肉便器関銀屏
諸葛瑾の専用肉便器鮑三娘
郭嘉の専用肉便器貂蝉
趙雲の専用肉便器呂玲綺

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:17:54.33 ID:yTEQwmb80.net
>>874
ルートヴィヒ2世は誰が見てもアホだと思うが、
ノイシュヴァンシュタイン城は観光資源になってるなw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:38:03.44 ID:yTEQwmb80.net
つか、作っちゃったから見世物にでもするしかないか・・。

雄ロエスとかヒル雌とか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:49:01.19 ID:HgQX9gpW0.net
>>928
ルシタニア王は信仰に身を捧げてた (脳内天国な人とも言う)

>>915
田中芳樹だってもし、今が20代の新人で、今のラノベレーベルに持ち込んだら
「では、学園ハーレムもので企画を持って来て下さい」って言われてそうだ……

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:05:30.86 ID:yTEQwmb80.net
>>961
ファランギースがドーナツ好きの吸血鬼になるのは想像してたw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:42:41.29 ID:DhgcETBT0.net
>>961
田中「ロリなら書けます」

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 04:29:48.92 ID:g4hb1moy0.net
脳筋王って殿下の生死がどうでもいいと
思ってるって事は王位継がせる気ないだろ
跡継ぎどうすんだこれ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 05:20:15.91 ID:TVlmOh830.net
作画そんな不満ないけどな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 05:28:23.74 ID:3HUeiQIe0.net
>>964
自分と王妃が生きてる間は国治めてやる
誰にも口出しさせん
死んだ後のことは知らん勝手にしろってスタンス
ものすごく無責任

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 05:36:34.81 ID:A4zB+xD80.net
作画より演出に不満がある
ダリューンがくるぞー!のシーンとか漫画に比べるといまいち

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:21:55.88 ID:au6R1ywhO.net
個人的に5話の演出が好みだった
声優の力量に任せてる場面が多いなって思う
漫画や脳内での印象よりアニメが薄味に感じてしまうのに、画面見ないで音だけ聞くと洋画みたいしっくり聞こえたりする

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:42:36.28 ID:P71ODgaF0.net
>>959
日本で言えば明治にもなってシンデレラ城作ってれば
そりゃアホあつかいされまふな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:46:02.93 ID:cMqSmOBJ0.net
原作通りだから仕方ないけどカーラーンの死に方があっけない(´・ω・`)

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:54:37.85 ID:eEu9mV180.net
本人の意思とは外れた利点があるから暴政じゃないというのはさすがに贔屓の引き倒しだろ。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:55:09.41 ID:au6R1ywhO.net
仰々しくなくあっさり死ぬところがリアリティあって好きだ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:57:39.95 ID:au6R1ywhO.net
>>970へのレスで、「あっさり」じゃない「あっけなく」だったと思ってたら踏んでしまった
しかも立てられないのにごめん

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:57:43.60 ID:tE+yTmCP0.net
>>961
田中芳樹ほどの筆力ならそのまま出版するだろ
編集者が立ち入れるレベルじゃない
もともと伝説の幻影城の人間だし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:18:30.42 ID:syRH3H460.net
>>959
その王様の親戚で旦那と子供ほっぽりだしてダイエットと旅行に
明け暮れた王妃もその奇行含めて観光のネタになってるし

銀英伝の最後の皇帝は故意に何もしなかった支配者だけど
タハミーネもそうだな。何もしないことで運命に復讐しているようだ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:23:48.41 ID:syRH3H460.net
間違えた。>>975>>959

>>966
多少ネタバレになるが、アルスラーンも実は似たようなことを
現段階でやらかしてる。まだ将来はわからんけど。
アンドラさんは千尋の谷に突き落とす勢いで関心を示さないが、
まだ王太子を定めてるだけマシ。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:48:53.62 ID:zPQcCGE+O.net
>>974
文章が長くて難しい
会話増やして改行増やしてとは間違いなく言われるよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:49:57.40 ID:IngV5VxD0.net
ショウショウネタバレニナルガー

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:14:05.27 ID:Zs8r3mDP0.net
ロードスの作者が萌えハーレム書いた辺りでもうダメかなと思ったよラノベ業界

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:17:37.84 ID:wJIjwl+z0.net
>>973
代わりに立ててきましょうか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:21:05.37 ID:kdXObfwT0.net
痴女おばさんに優しく抱かれて童貞を失う殿下はまだですか

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:26:42.76 ID:cMqSmOBJ0.net
>>981
は?俺の殿下に手出すとかくっそむかつくからさっさと戦死してどうぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:27:42.03 ID:cMqSmOBJ0.net
>>980
次スレお願いします(´・ω・`)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:28:23.72 ID:wJIjwl+z0.net
立ててきます

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:29:54.30 ID:p/3DUQDC0.net
アンドラゴラス王と比べるとロードスのブルーク王は愛に溢れているな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/28(木) 09:32:38.26 ID:5nfGkUpeM
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
李典の専用肉便器蔡文姫
賈充の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
パコパコしまくりなんだろうなぁ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:33:22.54 ID:wJIjwl+z0.net
申し訳ない、前回は立てられたのですが、スレ立て規制されてました。
他の方にお願いします。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:38:58.44 ID:6zSree9A0.net
カーラーンに限らず、この作品はあっさりキャラが死ぬから油断できない
原作読んでた頃は新刊が出るたびに、お気に入りのキャラが死ぬんじゃないかとドキドキしながらページをめくってた

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:07:12.29 ID:XEqQk9480.net
ほい
テンプレよろしく

アルスラーン戦記 26
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1432775178/

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:09:51.82 ID:LO7yeyxE0.net
この作品というか田中芳樹作品の傾向だからな…
日本では「皆殺しの田中」、大陸では「殺戮王田中」と、
字面だけならまるでダリューンみたいな二つ名は伊達じゃ無い。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:10:56.17 ID:cMqSmOBJ0.net
>>989
ありがとう・・・ダリューン

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:13:16.90 ID:Aa/gJpNHO.net
>>989 乙。
>>990 海外ですらそうなのかw
まあこのキャラどういう意図で死なせたんだろうかと、解らないのもたくさんいるしな。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:15:14.53 ID:wJIjwl+z0.net
>>989
感謝
テンプレ追加してきます

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:18:44.05 ID:pqnVZ6jhO.net
>>989
乙シャシーン!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:24:25.80 ID:dKFACKIl0.net
>>979
あの人は元々美少女大好きな人じゃん。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:04:51.73 ID:828qwVE60.net
ディードで現在の日本のエルフイメージ作った人に何を今更

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:12:09.83 ID:10+8AuNI0.net
そうなのか 銀英伝とアルスラーンしか読んだこと無いが
創竜伝やタイタニアやマヴァール年代記でも人死にまくるのか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:43:24.86 ID:au6R1ywhO.net
>>980>>989
ありがとうございます!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:02:45.68 ID:BY/BcieS0.net
アンドラゴラス王は銀仮面の顔見て爆笑しすぎだろ
そんなにおもろいのか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:03:12.46 ID:s9tAylVU0.net
ディードリット演じてたのが男だと知ってショックを受けた、まだ純朴な少年だったあの日

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:03:34.81 ID:Q/JGNnO/O.net
創竜伝はそうでもなくね?
普通死にますよを楽しむ作品というか

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:18:23.59 ID:Aa/gJpNHO.net
>>1000 舞台か何か?

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:21:59.56 ID:zyn4LV+e0.net
>>997
マヴァールは死亡率がかなり高め。
タイタニアは案外そうでもない(田中作品にしては)

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:22:42.18 ID:e5DNWJrCO.net
>>989
スレ立て乙でした


>>1002
ロードスリプレイかな

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:25:18.18 ID:FcGwYgPV0.net
>>999
別に顔を見て笑ったわけではない

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:28:31.44 ID:HLjFXZg20.net
>>1003
よう!いつものマヴァール厨さん

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:31:00.68 ID:Aa/gJpNHO.net
>>1004 ごめん。そのリプレイというのが何かは判らないが、解説はいいや。
アニメの声優のことかと思ったんで。

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:31:23.95 ID:q2r14pse0.net
14歳にしては十分な武芸の腕と度胸、難人物でもしっかり口説いて部下に召抱える君主の器
この辺は殿下はなかなかのものだな。後は知略だが、まあそこは召抱えたナルサスにやらせるべきか

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:34:14.43 ID:Zs8r3mDP0.net
皆殺しの田中って・・富野じゃあるまいし

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:36:12.84 ID:Aa/gJpNHO.net
ナルサス太榑が王太子殿下を育成しまくります

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:37:57.23 ID:kmKqpOPE0.net
>>974
銀英伝ヒットのあとスペオペ飽きた違うの書きたいつったら断られたんでアルスラーン戦記は別の出版社に持ち込まれた

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:38:51.02 ID:zyn4LV+e0.net
殿下育成ゲームは面白そうだな。
育て方次第で独裁者になったりぐれた王になったり。

1013 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:43:41.94 ID:pqnVZ6jhO.net
>>1012
なにそれ面白そう
ツンデレ殿下とか野生味あふれる殿下とか

1014 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:48:56.47 ID:Aa/gJpNHO.net
劇団のスタッフに就職したけど心ないことを言われまくってグレた殿下

1015 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:51:31.90 ID:j8HrI8OpO.net
>>1011
だいぶ後になって徳間書店の編集者が、「あのときスペースオペラ以外でもOKしていたら、アルスラーンも創竜伝も我社から出版してもらえたのか?」と聞いたらしいね

1016 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:55:33.47 ID:XEqQk9480.net
創竜伝に至っては、仕事増やしたくなくて
始、続、終、余なんてわざとふざけたネーミングにして
出版社から断られようと画策までしたのに
出版社が逆に乗り気になってしまったというオチもあった気が

1017 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:29:47.50 ID:vR1CNVpo0.net
>>1012
プレイヤーはギーヴさんかね?

1018 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:34:39.79 ID:LO7yeyxE0.net
>>1017
ギーヴさんは妙齢の姫殿下じゃないと食いつかない

1019 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:53:28.01 ID:cMqSmOBJ0.net
ギーヴって美少年は専門外なんですかね?
殿下なんて顔立ちは女の子みたいだし華奢で雰囲気も柔らかい感じだけど駄目なの?

1020 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:01:14.67 ID:4PT74VL70.net
>>1019
たぶん女の子は守備範疇外
美女じゃないとだめだと思うw

1021 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:08:06.58 ID:DhgcETBT0.net
今ニコニコで銀英舞台の生放送してるよ

1022 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:08:54.18 ID:G8Tvn2Y/0.net
>>382
政略に長けてたら神殿を厄介払いされんわ

1023 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:15:36.23 ID:uElzCQ0W0.net
1000ならポケモンコラボw

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200