2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 06:27:01.85 ID:qFAVs1gg0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 23 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1432007007/

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:49:06.26 ID:RQvjo4tbO.net
>>830
他の作品で使用済みのネタでしたか、残念w

火事で顔に火傷を負ったことにすれば人相はごまかせるし、有り得なくもない設定だと思ったんだけどなー

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:49:32.21 ID:70MKjJVq0.net
>>838
確かにそうだけど「あと少しで殺せる」って思わせてカーラーン単身突撃を誘うってのもあったんじゃね
もしかしたらアルスラーンの放った矢はほぼ外れで実は神官がバックアップしてたって線があっても良いかもな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:57:41.27 ID:RQvjo4tbO.net
>>828
でもカーラーンだって、以前から反アンドラゴラス派だったわけでもないのでしょう?

何かしらアンドラゴラス王に対する不満を持っていたからこそ、銀仮面(ヒルメス)の誘いに応じたのだろうけれど、あからさまに国王に反撥しているような人間がマルズバーンになれるとは思えないのですが

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:59:00.18 ID:ZDRI8ZuuO.net
>>825
荒川からプロットもらうなら小説を見りゃいいだけなんじゃ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:02:20.90 ID:b0l+ZcQC0.net
その辺は小説でも不明
アンドラゴラス時代の万騎将の人間関係でわかってるのは
ヴァフリーズはアンドラゴラスの昔からの腹心
ヴァフリーズとバフマンは親友
クバードとシャプールは仲が悪かったらしい
サームは高潔
カーラーンは知将
ぐらい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:06:03.37 ID:3aDEUnbz0.net
>>846
そんなことないよ
荒川版のオリジナル要素がどう組み込まれるのかは
荒川さんに確認しなきゃわからん

個別のシーンの見せ方についても
荒川さんの細かい拘りがあるかもしれんし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:06:41.74 ID:zcFwI+hZ0.net
ええと、アンドラがアルスラーンに冷たいのは、実は血が繋がってないから、でいい?

要はそういう話やろ、多分
タハミーネはさすがに実の母っぽいが

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:08:49.08 ID:A5C7dRhv0.net
ネタバレスレで訊けば?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:08:56.16 ID:ZFGdfkGh0.net
本気で聞きたいならネタバレスレに行け

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:09:37.60 ID:h+X5vy6A0.net
アンドラゴラスにしてみれば、ヒルメスは幼少の内に密かに殺せたと思っていたわけだから
派閥形勢するにも及ばないヒルメスと懇意だった人材を特に遠ざける必要性も感じなかったはず

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:10:04.40 ID:8slWAJU60.net
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:31:09.04 ID:RQvjo4tbO.net
>>852
アンドラゴラスから見ればそうであっても、ヒルメスにしてみれば多少なりとも縁の有る人間から誘いをかけるのが自然ではないかと思うのです

むしろ警戒されているから接近できなかったとか、たまたま任務で遠方に赴任しているから不適任だった、というような理由が有るなら分かりますが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:35:28.22 ID:WokER5I/0.net
説明ばかりでドンパチが少なく非常につまらん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 04:04:53.83 ID:R8rjJp6M0.net
ドンパチ多い回でそれ言うか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 04:47:58.14 ID:YTIlMkiN0.net
>>838
チート集団だが人手不足なんで…
まあ主人公守られてばっかで何もしてねーじゃん!!って不満もつ人も多いからな
囮になっても持つ方もいらっしゃるけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 04:52:42.10 ID:rZXUS4jK0.net
 見た。割と早く動き始めたね。あのまま地下で仲間を集める展開だと
さすがにだるいかな、と思っていたんで、良い感じだ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 05:23:10.54 ID:epbF15d90.net
FEやりたくなってきた

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 05:44:17.65 ID:L0snPvz80.net
そろそろ作画が怪しくなってきたな
ファランギースの顔がホームベースになってるやん

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 06:03:55.40 ID:GtV/YTZ60.net
お面がアンゴラドラスを恨むのは分かるが、
カーラーンが同調する意味が分からん。
実はアンドラ・アルスラーンはエクバターナ王朝(仮称)の血統ではない、ってのなら分かるが、
その辺は問題ないみたいだし、

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 06:11:03.78 ID:zsIBPTIT0.net
ヒルメスの境遇に同情的だったとかカーラーン一族はもともと兄王派閥だったとか?
あるいは同世代でもそれほど目立たないのにキシュワードやダリューンみたいな若手も出てきてこのままじゃエーラーンにはなれないって焦っちゃったとか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:00:50.63 ID:S4l0agxQ0.net
王子を囮に引き寄せて水責めで全滅じゃないの?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:05:23.21 ID:XRC2/oAqO.net
絶世の痴女さんは何であんな露出が高い格好なの?
何か理由があるわけ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:15:22.29 ID:bTQ8VK3D0.net
あると思うのか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:23:55.73 ID:CDMnMyLu0.net
性愛の女神イシュタルの神官は娼婦を兼ねていた
絶世の痴女さんもおそらく…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/25(月) 07:30:00.39 ID:vB5YyNFzo
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:39:25.18 ID:Nm7YDNnA0.net
>>789
いや、アルスラーン一行は北には行かん
だから策なのだよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:05:22.63 ID:LbtKtEib0.net
>>861
真面目に血統を守ろうと考えたのと
ヒルメスが王になればカーラーンの立場も強くなりそう

ナルサスの隠れ家に部下が行った時
エーラーンに出世してたしね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:13:01.05 ID:8AjH7pgYO.net
ミッション失敗でイーラーンに格下げ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:21:05.45 ID:W7kFTHfx0.net
ナルサスすげーってのをやりたかったんだろうけど
カーラーン隊が間抜けで馬鹿すぎたおかげだっただけだね(笑)
空回りしてますね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:24:44.12 ID:GtV/YTZ60.net
エラム
建前「この弓で御自分をお守りください」
本音。o0

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:25:25.24 ID:GtV/YTZ60.net
>>872
途中で書き込んでもた

本音。o0(囮になってください)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/25(月) 08:31:51.50 ID:vB5YyNFzo
曹丕の専用肉便器樊玉鳳
馬超の専用肉便器夏候姫
馬岱の専用肉便器花鬘
郭嘉の専用肉便器董白
趙雲の専用肉便器関銀屏
楽進の専用肉便器王元姫
馬謖の専用肉便器月英
徐庶の専用肉便器王異

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:28:28.72 ID:ZDRI8ZuuO.net
>>861
王家への忠臣なんだから
カーラーンにとってアンドラゴラスは
王弟である以前に国王殺しの大罪人なんだから従えないだろ
まして本当に王になるべきヒルメスは生きてたんだから

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:31:01.82 ID:WywUu50z0.net
一つ分からなかったんだけど、最後アンドラゴラス三世王が大笑いしてたけど
そんなにおかしな顔だったの?
顔をそむけずにって言ってたから、落ち込んでる王を元気づけるために睨めっこ的な何かをしたのか
それとも仮面の下が面白い顔だったのか、どっちか気になる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:32:00.51 ID:bTQ8VK3D0.net
もう1回見直してくるんだ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:32:41.77 ID:A3Jgc2HH0.net
>>876
ネタバレ案件

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:37:56.04 ID:WywUu50z0.net
>>877>>878
スミマセンでした、確かにネタバレですね
この先まで我慢します、ありがとう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:41:11.46 ID:W7kFTHfx0.net
1000対6で負けるアホ将(笑)

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:48:58.09 ID:Le1YvJ2YO.net
お前の相手はこの俺だ、カーラーン!のシーンはもっと格好良く描いてほしかった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:50:03.91 ID:6RMGkj8/O.net
>>848
旧アニメだとエラムはグループ内のにぎやかしチビッ子枠で、アルスラーンと大した会話も無かったけど
荒川版だとアルスラーンにかなり影響を与える重要人物になってるしね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:50:05.80 ID:W7kFTHfx0.net
池沼カーラーン

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:50:17.73 ID:bTQ8VK3D0.net
>>881
少し間延びした登場になってたな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:53:17.72 ID:MTAB7kPC0.net
ナルサスを評価してた割には浅はかだったな
おびき出す作戦なのに夜に行軍とか無いわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 08:58:59.47 ID:kUJWCVTe0.net
近隣の村焼き討ちするぐらい追い詰められてる状態だもん、そりゃ夜行行軍するでしょ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:00:16.85 ID:CvnScvTe0.net
>>881
同意〜

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:01:32.52 ID:8slWAJU60.net
>>886
1000人の行軍と6人とじゃ、機動力が違うから
夜も進まないと追いつかないと判断したのでは?
ナルサスの旧領地ダイラムに入られたら探すのそれこそ難しくなるし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:01:48.43 ID:ZDRI8ZuuO.net
ナルサスの小細工を見破ったってカーラーンに思い込ませる心理的陥穽が大事なんだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:09:35.37 ID:Hx98PkXe0.net
>>882
旧アニメのエラムは改悪
原作小説から年齢設定まで下げてナルサスの後継者候補とは思えないアホキャラにされてた
合ってたのは肌の色だけ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:12:28.20 ID:8ERPz7oa0.net
カーラーンの裏をかいて王都に逃亡かと思ったら、戦ってビックリ。
戦えるメンツばっかで頼もしいわ。
最初の「一行は南に行く」って言ってた男は、本当にナルサスの仕込みだったの?
カラーンが勝手に誤解したんだよね?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:23:42.75 ID:8ERPz7oa0.net
な、何を言っているのかわからねーと思うが、
アルスラーンに口上を述べた時のギーヴの正面顔、
垂れた一房の髪が鼻のラインに見えて、ちょっとゲルニカの気持ちになったw
ナルサスの肖像画ってこんなカンジかとw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:28:10.94 ID:EebDCJ7b0.net
>>891
たぶん仕込み
あの男の言葉と他の住民への流言が合わさらないとナルサスのセリフに繋がらないから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:29:33.67 ID:j9QgVX6X0.net
>>863
水攻めは火攻めよりも地形に左右されるもので設置に手間も時間もかかる
この場合使えないよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:32:09.37 ID:+at0PFYX0.net
>>891
原作小説だと、ナルサスはわざと裏切りそうなやつを選んで雇って案の定コソ泥したからボコって解雇してます、
全部想定内。というかこの作品は発生する事象の90%ぐらいはナルサスの想定内w

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:36:40.40 ID:zIiZmtGdO.net
たまーーにナルサスが予測出来ないことが発生するのはするけどなw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:43:48.83 ID:8ERPz7oa0.net
>>893 >>895
ありがとう。
直前に盗みに入った男をボコるシーンがあるといいんだけど、
わかりにくかったのよね。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:56:46.22 ID:RQvjo4tbO.net
>>897
男が報酬目当てでカーラーンのところに行くことまでナルサスの計算に入ってるとか、目撃情報がカーラーンの耳に入るようにわざと目立つように行動したとか、アニメでは説明してくれなかったからね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:01:35.51 ID:GtV/YTZ60.net
カーラーンに殺されるのも想定内。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:01:47.67 ID:47GHq+4x0.net
ナルサス「本当に良いのか? おそらく生きては帰れないのだぞ…」

男「いいってことですよ…ナルサス様にはよくして頂きましたから。女房が病気の時に頂いた魔除けの絵…ありゃ、よく効きやしたぜ」

ダリューン「しかし、お前に殴られた痕をつけるのは気が引けるな…」

男「大丈夫でさ…昨日女房と久しぶりに一戦交えましてね…ほら、この通り」

ナルサス「SMかよ!」

こんな感動的な場面がカットされてたのかと思った

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:04:40.62 ID:8ERPz7oa0.net
ボコられたのはカーラーンにつかまる前らしいし、
でもカーラーンに偽証させるために打撲の跡をつけるなんて酷いこと、
主人公サイドがするはずないし、で、??だったの。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:08:40.13 ID:zIiZmtGdO.net
アニメが説明不足になるだろうなってのは俺の想定内。
小説原作だとどうしてもね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:10:46.56 ID:xuAcAyQg0.net
文句出ないノベル原作アニメなんてない
これなんか文句少ない方

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:12:03.61 ID:bTQ8VK3D0.net
それはないw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:24:16.24 ID:YTIlMkiN0.net
漫画最近読んだはずなのに忘れ気味で辛い
殿下とエラムの会話の辺りとカーラーンと殿下の最後の会話はアニオリだっけ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:26:22.01 ID:ew076gv00.net
エンディング絵のキモさなら今期一位だな


せっかく戦乱スペ九タル×荒川キャラという雄々しい組み合わせなのに
まじラクダのとこの絵とかサブイボできるわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:38:54.77 ID:ZDRI8ZuuO.net
まあナルサスが策立てるときはどっちになってもいいというか
どう転んでも対策があるってのが基本だから
(実際にナルサスがアルスラーンに説明するシーンがある)

たとえば今回ならカーラーンの能力を考慮してカーラーンが北に来るってのがメインの想定だが
仮にカーラーンがナルサスが思うより無能で南に行ったら
包囲網が完全に解けるので
ナルサスたちはエクバターナなりペシャワールなりを安全に目指せばいいだけ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:49:47.12 ID:GJ2pJOJ30.net
夜中から張り込みしてる今日の必死な原作厨
ID:ZDRI8ZuuO

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:58:26.67 ID:lY7ld5sp0.net
末尾Oは全部NGで問題ない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:07:09.27 ID:8ERPz7oa0.net
>>907
アルスラーンは、自分をおびき寄せるために村人が犠牲になるのを
嫌ったんだから、カーラーンには気づいてもらわなくては困るんじゃ?

しかしアルスラーンが正面から弓を射掛ける作戦とは、無防備すぎるw
(下からでは弓は届かないんだろうけど、実際カーラーンは上ってきちゃったし)
ナルサスにはよっぽど自信があったんだろうな?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/25(月) 11:14:18.36 ID:vB5YyNFzo
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:24:04.35 ID:k/KzIoK00.net
>>454
> 前レスにもあったけど
> 王位継承者のヒルメスは自分の王座を取り戻す!
> としか考えてない
>
>
> そこまで

ちゃんと腹案は持ってるはずw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:29:18.20 ID:0O7isJ5+0.net
>>912
ぽっぽかな?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:30:03.89 ID:CDMnMyLu0.net
本当にヒルメスさんが正統な王だった場合
どうなんだべさ

自国を攻め込ませた奴を支持するのは厳しいか
でも民主国家でもないから支持関係ないしな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:37:35.62 ID:+at0PFYX0.net
ヒルメスは恨みと怒りのあまり視野狭窄です。
まあ事の発端はヒルメス別に悪くないけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/25(月) 11:42:51.68 ID:xpADwbeWM
万騎将などのパルスの有能な兵士を失わせている時点で
ヒルメスは王の器じゃないわな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:41:16.99 ID:IJpFMLqx0.net
底なし沼にほら 底があってってどういう事?
底があったら底なし沼じゃねぇじゃん
どんだけ考えても意味が分からん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:43:36.01 ID:yCKv74iy0.net
>>917
底なし沼に底があったら普通の沼

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:46:38.88 ID:gzkCG0V80.net
>>914
敵に協力してるのは謎の銀仮面卿だから

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:47:16.95 ID:CDMnMyLu0.net
あの小さい仮面でごまかせるかなー

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:48:02.75 ID:GJ2pJOJ30.net
底なしの定義をまず考える必要かあるな
どんな沼にも物理的に底はあるはずなんだから

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:48:27.46 ID:eaCt8U9W0.net
>>910
そのためにダリューンが控えてたんじゃないか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:49:47.58 ID:hQ1qQWpf0.net
>>921
そこ大事な

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:51:42.80 ID:YTIlMkiN0.net
底なし沼にも底はあるだろ…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:52:48.46 ID:+at0PFYX0.net
文句は作詞家に言ってくださいw
正直俺もあのOP曲合わないと思ってるからw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:02:05.91 ID:pUTm8ZdZ0.net
OPは最初にイントロ聞いた時点で飛ばすことにした

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:03:54.54 ID:lY7ld5sp0.net
中東風な民族音楽に合わせて全員がキレのあるダンスをするOPで良かったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:06:08.55 ID:yCKv74iy0.net
雑兵ダンスw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:08:25.80 ID:gM+xgD470.net
罵倒の嵐があるだろうけど、自分はそういうの大好きw<全員でダンス

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:11:12.25 ID:WQ0+nNl40.net
Aのレコンギスタですか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:13:09.37 ID:Jn5gjF4d0.net
原作未読だが 将来ファランギースが王子の意外な突っ込みに
「なにいってるんですか王子、やめてください(ポッw
みたいなシーンはあるんでしょうか教えてください

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:17:54.17 ID:eQ8Z4aF50.net
最近はopにも慣れてきた
鷹の視点で軍勢の中突き進むとこが気に入ってる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:25:19.27 ID:mNsV1y450.net
>>881
漫画版のダリューン登場はかっこいいよな
ダリューンが来ると信じて避けないアルスラーン(たぶん)とギリギリで槍を止めたダリューンが。
漫画版ならではって感じ

ただアニメであれをやると、そんなギリギリまで何してたダリューンとか
馬が近付いてるのに気付けよカーラーンとか突っ込まれそう

なお小説ではダリューンはわりと間抜けな理由で出遅れる模様
正直そこに関しては改変してくれて良かったと思うわw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:28:10.03 ID:Ftpq7hKY0.net
嫌いじゃないけどなあOP
少年漫画らしい疾走感はよく表れてると思う
歌詞の意味まったくわからんが

大河風もしくは民族曲風OPにするには絵が少年漫画すぎるし
中途半端に狙った民族曲は逆に興ざめする
個人的にはEDの方がそんな感じで興ざめ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:31:40.02 ID:/VkDcX3W0.net
まだ3巻までしか出てないんだよね
いままででコミックのどこぐらいまで進んだの?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:34:29.88 ID:Ftpq7hKY0.net
>>935
3巻中盤まで行ったよ
次回でストック切れのはず

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:35:37.35 ID:/VkDcX3W0.net
>>936
まじすかww
その次からどうすんだろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:36:16.49 ID:eaCt8U9W0.net
>>933
うん漫画版のダリューン登場はカッコよかった
やっぱりアニメの表現と漫画の表現は違うんだな

しかしこのアニメショタが可愛すぎる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:37:49.14 ID:XJhOkJClO.net
ショタはかわいいのに絶世の美女はあんなの

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:40:04.72 ID:GIVLmrBy0.net
漫画の通りにするとダリューンが突然降って沸いたかのように見えるからなあ。
カーラーンとダリューンの一騎打ちはよかったと思う。カーラーンが実力以上に踏ん張りすぎの気もするけどw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:41:54.83 ID:/VkDcX3W0.net
アルスラーンの前にカーラーンが来たとき画面回してたシーンよかった
あれもうちょっと長く回せばよかったのに
1秒ぐらいだったな
背景が何段階かで動いてたし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:42:40.27 ID:LN5FUgd30.net
0531 仮面の下
0607 カシャーン城の主

テレビ雑誌より。それ以降はタイトル未掲載
アニメ雑誌なら載ってるかな?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:42:48.98 ID:6RMGkj8/O.net
>>927
ラジェンドラと家臣団で、踊るマハラジャ

総レス数 1010
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200