2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線はオリキャラでカタルシス(笑)を味わう糞アニメ 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 06:22:09.18 ID:QU5D6OGc0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431354591/

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:49:07.94 ID:DoZyLsOEO.net
放映時間のほとんどがアニオリという斬新な後編でしたな

オリキャラの顔芸をひたすら見せられるのは罰ゲームか何かですかね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:49:15.33 ID:Zn7KUuHT0.net
>>697
いや、おそらくこの監督だとオリジナル入ってなくても
アクション駄目だしコンテも大事な部分を理解してないし
真面目にこの作品作られてもgdgdになると思う
オリジナルも胸糞だけど原作でやってもろくな物にならないと思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:50:00.66 ID:WXazTK6Y0.net
長文で発狂する気も失せる……

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:50:33.51 ID:pVaSuOjd0.net
BSでやってんの見てたけど今回ほんとに酷いな
構図とか間とかなんかもう色々ヤバイわオリキャラごりごり押しだわ13王はただの愉快なヤツラ()と化してるわほんとこの監督の才能は素晴らしいわ
素晴らしすぎて畏れ多いからもう二度と原作つき作品と血界戦線に手を出さないでくれ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:52:11.78 ID:8sWu0dYG0.net
オリジナルのおかげでストックあるなら二期は原作通りで頼むよ
ちょっとひどすぎる
面白いならまだしも

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:54:03.74 ID:pVaSuOjd0.net
>>705
Pーマン「ダメです」

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:54:15.57 ID:96q9jY260.net
ホワイトの本名メアリーと判明したがこの思い切りメアリー・スーなキャラの名前がメアリーってこれもう確信犯だろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:55:43.46 ID:6RnG5KdW0.net
もう三話で諦めてアニメスレもアンチスレも覗くのやめてたのにそれでもここに来ざるを得ないくらい今回ひどい

尺が足りないのもわかるけど滅殺のシーンの合間にオリジナルストーリーを入れる意味が本当に分からない
テンポ悪いしどっちのストーリーも頭に入ってこない

そしてなにより幻視行のネタが食い潰されそうで我慢ならない
もういい加減にしてくれ
内藤作品が原作なのにここまでのクソアニメを作れるって本当にスゲーよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:57:06.84 ID:ttP0pjuD0.net
なんか今回見逃したから次回も見なくていい気がしてきた

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:01:51.03 ID:uS/GgJcV0.net
原作でアニメ化してほしい話やキャラいっぱいあったのに
こんなにアニオリで潰されたのだと思うとつらいわ
アニメでやった話も結局オリキャラ出張って来て雑に削られてるし…
執事回みたかったです

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:01:59.96 ID:6RnG5KdW0.net
>>707
メアリースーwww
確信犯かよ

もう氏ね
今後一切内藤作品に関わるな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:02:25.79 ID:7M5cV0j30.net
だから言ったじゃん

マンコにアニメ作らせるな!って

いやぁーしっかし酷いなコレ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:03:25.75 ID:8sWu0dYG0.net
円盤買いたいのに買いたくないジレンマ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:04:32.48 ID:642ivqsM0.net
このアニメ、なんで緊迫感を出さなきゃいけないシーンで軽いジャズを流すんだろうな
このオサレ感が鼻についてホント不快だわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:05:22.13 ID:pVaSuOjd0.net
レオの色紙だけオークションで流れねえかな
円盤はほんとに買いたくないわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:07:01.35 ID:8sWu0dYG0.net
内藤漫画ってこんなオサレじゃなくてもっと泥臭くてそこが世界観と妙にマッチしていいのになぁ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:07:25.88 ID:PUjNK1uH0.net
内藤センセも実況してるけどマジで中身について触れてないんだな
こんなの褒めたらファンに失望されるだろうし持ち上げないわけにもいかないし大変だな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:07:40.09 ID:gt5nT4HH0.net
ここで危惧されてた通りになったね
黒白の関係…
溜息しか出ない
堂々とオリキャラマンセーの二次創作するなクソ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:11:24.71 ID:QeQpGU740.net
怖くて覗いてないけど本スレは相変わらずホワイトたん可愛い!だの絶賛意見で埋まってるんだろうな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:12:35.14 ID:Ww/77nvC0.net
原作未読なのに感じるこの違和は何だ

721 :sage:2015/06/01(月) 01:20:43.65 ID:amds3Sr6K
海外のマニアに知名度が高くてアニメに口出ししない原作者、
前作のドーナツだのゼラニウムだの猫だのラブアンドピースだののオマージュ、
若手新進女性監督、邦画畑脚本、
最近アニメに予算を持って参入してきたTOHO、どいつもこいつも!
東映キッズアニメレベルで原作を蹂躙されたのは久しぶりだわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:14:06.88 ID:pVaSuOjd0.net
原作レイプ!オリキャラ無双と化した血界戦線

オリキャラ無双のメアリースーとか二次創作の中でも最低の部類ですわマジで
つーか今時ピクシブでもこんな二次見ないぞ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:15:33.02 ID:JOrVL96z0.net
>>707
うわ、最悪……

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:16:26.34 ID:96q9jY260.net
もう決壊(原作が)戦線だな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:20:32.30 ID:FP4/hidJ0.net
バ監督は原作読んでアタシならもっと面白い話作れる!って思ったんだろうな
んなわけねえだろボケが

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:22:49.74 ID:Zn7KUuHT0.net
別に女監督が駄目とは言わないが
この監督は駄目だったな
ホント

もうちょっと分りやすい演出しろよ
せめて原作読まなくても理解できる程度にはさ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:22:54.07 ID:eY9p2BRO0.net
円盤買いたくない……

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:27:01.56 ID:6RnG5KdW0.net
先生の書き下ろしあるから買いたかったんだけどこれは無理だわ
こんなのに金払えない

これで二期突入とか決まったら本当に辛すぎる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:29:56.30 ID:PlRYrbYS0.net
二期やるなら監督交代させるように要望送るわ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:30:15.34 ID:3hVq99x90.net
たまに監督が女だからみたいな事言う人いるけど松本理恵が男だったとしても駄目監督だったと思う
今回コンテの連名福田道生だったんだ
もったいないピンで観たかった
こんなにガッツリアニオリ食い込ませてどうやって畳むつもりなんだろう?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:31:03.94 ID:PlRYrbYS0.net
女監督でもちゃんと面白いアニメ作ってる人いるから
こいつ個人の糞ダサセンスの問題

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:32:22.37 ID:JOrVL96z0.net
こんなん重度のドリ厨腐女子でも苦笑いするわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:32:41.24 ID:BmLD707s0.net
オリジナルは一切ダメどは言わんよ?
オリジナルエピソードがあってもいいし、オリジナルキャラがいてもいい。
原作に本筋なんか無いから1クールで終わらす為にオリジナルで中ボス
出すのもわかるし、原作は色恋沙汰というか色気が無さすぎるから
オリジナルでヒロイン出すのもまぁわかる。

でも9話はいい加減にしろ。
これもう血界戦線と関係ない話やん。
原作のメインキャラはオリキャラの前座。クラウスさんとレオは
オリジナルの主人公とヒロインを盛り上げる為の脇役。
また、オリジナル主人公の絶望王のウザさがハンパない。
最後まで視聴するのが苦痛だった。苦行のような時間だった。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:35:43.78 ID:lFfZ34300.net
>>707
わろたwwww確かにwwwwwww

しかしホワイト…もといメアリー(公式)に魅力がないってのが致命的だよなぁ
ミシェーラが原作9巻まで数コマ程度しか登場しないにも関わらず印象深いのは、
眼球を躊躇なく差し出す自己犠牲の精神と気骨があるからで、それが好感に繋がってる

かたやメアリーは外見と声の可愛いさ以外に魅力がない
序盤の早い段階で何らかの葛藤なり意志なりを示しておくべきだった
やっと今回そういったシーンが用意されたけど、9話も引っ張ってやるような内容じゃない
「レオは良いやつよ」って泣かれても、薄っぺらいんだよな
いや、良いも何もレオをだまくらかしてるだけですやん、と

古畑任三郎的な倒叙ミステリじゃないが、もう最初からネタばらしをした上で、
そしてレオにも背景をそれとなく仄めかした上でなお映画に誘うとかになってれば、
「レオは良いやつ」というセリフにも重みが出るのに

原作を切り刻むだけじゃなく自分のオリジナルまで切り刻んで、
何をどうしたいんだろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:38:03.73 ID:2LhTajp70.net
原作の良い意味での軽快な感じがオリジナルのクソシリアスのせいで台無しだわ
兄妹で対比どころかレオとミシェーラの関係が踏み台みたいだし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:40:26.52 ID:lgQKgQfU0.net
おかしい……こんな似非オサレじゃなくてもっと泥臭かったはずだ……

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:51:21.09 ID:6RnG5KdW0.net
女の監督がダメとは言わん
ただこの監督とは感性があわない

ネジ回なんてゲロ吐くかと思った
あんなに全編しっとりした演出にする必要あるか?
ネジもレオもお互い優しく気遣う口調だったけど違うだろう
種族の違いを気にしないレオだからこそ変な気遣いはせずサバサバ淡々と会話を進めると思ってたのにあの演出…受け付けなかったわ

どういう風に漫画を読んで解釈してるんだろう理解不能

しばらくスレ来てなかったので散々既出だったら申し訳ない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:59:30.03 ID:pVaSuOjd0.net
本スレの信者共の無理矢理な擁護に草も生えない
あいつらなんなんだよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:03:53.83 ID:fnXM47X60.net
>>738
アンチは原作キャラの絡みが見たかった腐女子らしいな
ちげーよ。男女関係なく全方位に喧嘩売りまくりなんだよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:06:55.21 ID:lFfZ34300.net
レオはキャラクター自体が温和な優男風に改変されちゃって毒気を抜かれてるから、
原作既読者であればそういった違和感を抱くのは正常な反応だと思う
ネジとのやり取りだけじゃなく全話に渡ってもはや別人格

6話は泣かせようという意思が露骨に透けて見えてウンザリしたよ
それでもあの回の出来はまだマシな方なんだぜ?どうだい?スゲエだろ?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:14:25.33 ID:cbEkG4r50.net
ホワイト達は全員が初見なわけだけど
アニメ出ずっぱりなのにろくに設定もわからんし
ライブラメンバーでもないからそもそも思い入れがない
そのキャラの小出し小出しの身の上話的なものを見せられて
「これは面白い!」と思う奴がいるのかって話

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:16:01.95 ID:6RnG5KdW0.net
>>740
ましな方なのかあれが
好きな話だっただけにあの潰され方は我慢ならなかったなあ
最後にバーガーを二人分買ったところはなるほどとは思ったが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:19:33.61 ID:NQzBG7OT0.net
>>307
なんてこった

なんてこった…

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:41:28.71 ID:JOrVL96z0.net
たかだかブラッドブリード付きの飛行機が突っ込んで来てタコ足に撃墜されるって
それだけの事をわざわざ見に来るのかよ、フェムトもアリギュラも


そんなちっせー連中じゃねぇだろあいつら

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:43:39.10 ID:z9Kyu2mK0.net
やっと見たけどひどすぎてワロタ…ワロタ
何がなんだかわけがわからないよ!

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:45:51.84 ID:6RnG5KdW0.net
むしろあそこに集まってる野次馬を一掃するクリーチャーを作りかねない奴だよな>フェムト

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 03:08:29.40 ID:zkPI5g1Z0.net
オリキャラとその周りの展開うざすぎ
冷めた目でしか観られない
オリキャラはよしね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 03:44:48.12 ID:8gI6zylL0.net
どうせレオが攫われたりなお姫様展開なんでしょう?w

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 03:54:24.43 ID:ftmyGhTM0.net
義眼の魔方陣的な模様になるのかな?
眼球のデザインが派手派手しくて違うものに見えるのも地味に嫌なんだけど
そんな人はいないのかな
なんか魔方陣とかってよりレース編みみたいなのがちょっと…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 06:13:17.79 ID:Rt1LilyI0.net
凄い…原作も途中から、アニメも終盤からとはいr、レギュラーキャラの初登場回がオリキャラに尺使って食われまくってる
面白いかつまらないかは別として、これで原作レイプしてないってのは無理があるだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:21:57.13 ID:JbqeHjw20.net
場所がどう考えても魔界都市新宿
やってることは妖獣都市
さすがにこれはちょっとな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:42:08.93 ID:Fv6BkBNL0.net
>>750
個人的には原作レイプの新しい形を切り開いたと思う
二次創作サイトの底辺さらえばこういう感じの話は良く有るけど、それを商業ベースで電波に乗せたのが新しい
プロが素人に追いついちまったよ…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:43:21.35 ID:3lB0CPOt0.net
アニメオリジナルを散々やって改善の署名活動にまで発展した魔人探偵脳噛ネウロを彷彿とさせる惨状だな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:54:05.22 ID:OUxzj9Rw0.net
B&Hが目の前に居るのに座ってポップコーン頬張るアリギュラってなんなの?もう興味無くなったのかな?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:13:34.28 ID:enXsQJvw0.net
>>752
まあ原作完結してない作品とかで、ストーリーが最初から、あるいは中盤以降完全オリジナルになってたり
原作ストーリー通りに進めてるがそれだと30分するには尺が余るからオリジナル要素入れたりして
連載に追い付くからオリジナル話回やったりして、その結果、原作レイプって言われることはよくあるが
原作を端折り中途半端にしか再現できなくしてまで、大量のオリジナルぶっ込んでくるってスタイルは割と珍しいよな
調べりゃ前例ありそうだから、新しいとは言わんけど

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:56:50.19 ID:R6f1xuwQ0.net
今回は特に酷いって言うから録画までして観たってのに三分ともたなかった
作中でも底の知れないフェムトやアリギュラを大物感出して見下す絶望王()だけで満腹
ヤレヤレ系キャラって基本ウザイだけなのに、加えてメアリー・スーなんだもん
こんなん原作ファンの俺には無理だわ
で、OPも良く見りゃ霧はかかってない、ヒューマーしかいないただのニューヨーク
こんなん血界戦線でもなんでもなかった

まあラスト二話がオリジナルエピソードらしいから、期待してるけどね
どんなオリキャラマンセー劇場と厨二ポエムを披露してくれるのか
やりたくもねえ原作エピソードと違って、監督さんも頑張ってコンテ切っちゃうんじゃないのw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 09:49:56.99 ID:Mu6dZ4yS0.net
なんだよこれは
キャラ別人にすら思えるな

キャストミスってないか

作った奴原作よんでないし、愛着ねーだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 09:53:34.91 ID:MOjcASFI0.net
久々にガ◯ソード見たんだかあーこれぐらいアクションとかやってくれればスッゲェ満足だったのに〜って思ったわ。
マジでどこかに作り直して欲しいわ〜。
キャラデザとかもったいねーけどこのメガネブスには二度と関わって欲しくないわー。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:02:12.27 ID:tT+rfGAq0.net
>>758
上にも出てるがメガネブスは松本理恵じゃないぞ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:06:54.92 ID:68DhYJtd0.net
念願のツェッド登場回なのにアニオリ部分が半分以上占めてて愕然とした
ランチ回やってくれるのは嬉しいけどサブタイから嫌な予感しかしない
アニメがきっかけに原作を知ったので出来れば批判したくなかったんだけど、アニオリ部分本当にいらない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:11:25.38 ID:iTn6wEpv0.net
シナリオと演出が常に浮き足立ってるな
もうちょっと地に足がついたシーンがあってもいい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:39:06.29 ID:Fv6BkBNL0.net
>>760
ランチを動画化したらかなり尺余るから、オリジナルが大半を占めるのは既に決定事項なんだよなあ…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:03:25.65 ID:+9+U4HM30.net
海底2万マイルからナディアを作ったようなものだと思えばこれも全然有りだろ(発狂)

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:24:01.04 ID:R6f1xuwQ0.net
>>762
それでも原作部分を削るのがアニメ版スタッフなんだよなぁ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:24:12.82 ID:03KJmB7J0.net
原作もたいしておもしろくないじゃんこれ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:02:17.32 ID:KXrjfZzQ0.net
原作がマイナー漫画だから被害も少なくて良かったよね
進撃とかでこれやられたら訴訟レベル

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:07:09.10 ID:cwvka04u0.net
>>765
そういう感想なら
アニメも原作も見ないで離れたら幸せなれるよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:09:35.49 ID:TRbSjSZP0.net
つまんない原作を面白くしてくれたクソ監督様バンザイ
って言いたいんだろ知らんけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:11:02.28 ID:enXsQJvw0.net
>>766
昔からジャンプ系のアニメって、週刊の方の人気作のアニメ化でも好き勝手オリジナル要素ぶっ込んで原作キャラまで改変したりするから
割と今更な気がしないでもない

キャラデザの変化まで含めて原作に忠実で、オリジナル部分は原作で唐突だった部分の補完や
明らかな矛盾点の解消が主体の今のジョジョアニメのが、ジャンプ系作品のアニメとしては異質なんだよな
そのジョジョもOVAだの劇場版だのを経てる訳だし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:43:48.76 ID:R3wd12UE0.net
>>763
ナディア嫌いだけど、あれはすくなくとも1年間半分オリジナルでストーリー作っただろw
これNHKで日曜だか土曜19:30で1年流してみろよ。
お江と、愛と誠、あたりとがっぷり四つに組み合う大参事になるぞ!!

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:47:51.83 ID:V7JCCLUx0.net
本スレマジで業者入ってんのかと思うときがあるな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:51:10.04 ID:R3wd12UE0.net
いやどうみても業者だろアレ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:54:12.67 ID:hJ5k6NtG0.net
別に面白いオリジナルパートを入れるのはいいんだよ
そのオリジナルが原作既読組「原作パートをゴリゴリ削ってまでやる話か?」レベルで、初見組「原作パート削り過ぎで何してるのこれ?」状態を作ってるのが駄目すぎる
説明不要な細かい箇所はマニュアル(原作)で保管するからカットするのはいいんだけど、こいつらは必要箇所をカットしてる
こんな監督を持ち上げたら今後、高品質のゴミしか量産されないのが目に見えてる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:09:04.87 ID:dgo6c2cS0.net
なんかさー
俺が見たいのは、ライブラメンバーが一人一人カッチョいい血界戦線なのよ。
アクションがちゃんと動かせなくて止め絵とか多用でもいいよ。
BGMがしっとり系でもなんでもいいよ。
ごった煮な世界じゃなくて人界異世界が仲良くキレーに混じったNYでも別にいいよ。

でもさ!このアニメましでザップ以外ないがしろにし過ぎでね?
いや、スレの貴兄たちには今更な意見かもしれんけどさ
吐き出す場所なくて此処でゲロった

最近のドラマでも群像劇系なら話数稼ぎと明らかにわかっても
1話一殺、一人ずつメインはるじゃん
そもそも原作漫画自体ソレがはじめから材料として並んでるのに
毎回しゃべってる大半がザップだけってなによ
他なんか一言二言の便利アイテムだぜ
あそこまでキャラに区別があっていくらでもテンプレにはめ込めるヤツらが揃ってるのにソレもしないでザップ独壇場。

あ。俺はザップ大好きだよ
原作版でも今回のアニメ版の中でも嫌いじゃない
でも気に入らない。
K.Kのかっこいいとこも、チェインのかっこいいとこも、クラウスのかっこいいとこも同じくらい力入れて見せろってんだよ。
そうしてこそザップがより光るんだろーが
無駄にひいきして透過光しないでも輝くわな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:14:42.47 ID:dgo6c2cS0.net
アニメのオリジナルは
ふつーに丁寧にしてるし、先もきになるし
周りのアレンジとかも好みはあれど
「そーゆーやりかたのもあるよーねー」くらいで俺自身は済ませられるけど

時間と場所と余裕を見極めてやってほしい
それこそ劇場版とかさ
目立つ話の間合いとか演出がんばってるんだろうさ?!
良いものにしたくてさ!?
うん、でも、視聴者がもっと観たいもの考えような?
ソレからやろうな?
やりすぎだろ、やっぱ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:25:27.76 ID:cbEkG4r50.net
正直レオなら一話二話の付き合いでも助けてくれる
ライブラメンバーもそれに付き合ってくれる、問題がでかいなら尚更

血界戦線てそーいうもんだと思ったけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:09:26.76 ID:R3wd12UE0.net
自分が立ちすくんでる間に、
妹が目を差し出しちゃった事件が、
レオを突き動かしてるんだものな。
そら目の前で助けを求めて手を伸ばしてる人がいたら、
それがビビアンちゃんだろうが、ホワイトだろうが、
アクアラング失ったさかなくんだろうが、
不倫してた料理店の店長さんだろうが、
自分の瞳が熱くなっても助けようとするさ。

そう、アニメ版じゃなければね!(ジョブズ風)

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:44:24.81 ID:y1IvBkrv0.net
トライガンの単行本のあと書き読むと、内藤センセはトライガンのアニメの出来がとても
気に入ってるようだった。
原作をずたずたにされちゃった今回はどう感じておられるのだろう?
と考えると何だか胸が痛むなあ・・アニメはアニメ、原作は原作と大人っぽくわりきれる
ものかしら

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:49:27.07 ID:CCvAr8hJ0.net
原作下敷きのオリジナルやるにしても
完全に別物レベルまでifや独自路線にリファインしてつっぱしるなら
もっと非難轟々だったろうが原作とは別物だと切って捨てるのも無視決め込むのも楽だったかも知れない
一応体裁としては原作のキャラと話でラッピングしながら進めてくから質が悪い

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:49:48.30 ID:R3wd12UE0.net
トライガンは、作画のレベルとか、
「やっぱりノリが違う」って色々非難されることもあるけど、
あれは「原作の持つ雰囲気を、アニメにするにあたって最大限いかそう」
って黒田とかサムシング吉松とか、あのスタッフ陣が本当に努力した結果よ。
あのいきなり歌なしのハードでソリッドなOPや、
ポスターカラーかって感じの突き抜けた青空の下、
ぎらつく光の中でたたずむ真っ赤なコートのバッシュとか、
「アニメでなくては表現できなかった」印象的なシーンも多い。
原作のほんと中盤レベルで製作入ったから途中から話違うけど、
「違う媒体でできる限り同じテイストを」ってあれだけ制作が原作を愛して作ってくれた作品稀有よマジで。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:57:46.90 ID:JOrVL96z0.net
それにしてもだ
こんなヤレヤレ系ぼくのかんがえたさいきょうのらすぼすキャラでメアリースーを恥ずかしげなくやらかすとかさ


いったい脳みそが何十周遅れで走ってんだ、この監督は?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 14:59:22.19 ID:Fv6BkBNL0.net
トライガンは終了までのプロットをアニメ製作陣が貰った上で作ったから、
あれはアニメなりの再構成したトライガンなんだよね
だから全体の流れ見ると意外と原作に近い
翻ってこっちはガワだけ貰って好き勝手やってるだけ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:10:12.34 ID:y1IvBkrv0.net
>>780
そういう愛が伝わってくるよね〜、アニメのトライガンは。
前回を信じて、制作に血界託したんだろうけど・・
本当に残念。原作厨と言われようが、原作のストーリーのノリを殺し、
ライブラメンバーないがしろにしてる脚本がまじ許せん

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:15:51.96 ID:wyUrpQvr0.net
だんだん本性を露骨に表すようになってきたな
自分の素晴らしいオリジナルのついでに原作をやってあげるわと言わんばかりの構成

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:16:43.49 ID:R3wd12UE0.net
カットの仕方がなあ。
原作を補完する形でのオリジナルシーンならいいけど、
絶望王が「俺がもったりくったり台詞しゃべったり回想する繋ぎ」
とでも言わんばかりのカット割りはもう……

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:28:38.73 ID:U/XkQXl+0.net
カットもだけどセリフや
入れなきゃいけない部分無くしたり
色々意味分からないとこ多すぎる
漫画原作全員見てるわけじゃないんだぞ
原作見なきゃついて行けないってのはどうなのよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:31:13.83 ID:R3wd12UE0.net
流石に本スレでも文句がぼつぼつ出始めてはいるな。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:42:18.82 ID:Fv6BkBNL0.net
もう良かった探しも限界だろ
褒めてる奴だって両手を挙げて擁護してた奴より、
好きな原作だから面白いに違いないって言い聞かせてた奴の方が多いだろうし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:50:36.81 ID:JOrVL96z0.net
>>788
「糞なのは分かっていても認めたくなかった」って人らももう限界

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:52:42.11 ID:mOLj3w3c0.net
本スレの奴等も初めは原作読めって濁していたけどいよいよって感じだな...ってか気がつくの遅いわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:03:45.90 ID:uG3cBA4I0.net
中途半端に誉める場所(背景とか使い所クソだが音楽とか)があるのがなんとも
余計にやるせない
原作カットの仕方とアニオリ部分酷すぎる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:23:42.95 ID:mOLj3w3c0.net
内藤先生もツイッターでアニメを褒めてる箇所がその中途半端なとこなのがまたなぁ...

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:40:03.32 ID:Fv6BkBNL0.net
要するに首脳部三馬鹿(P・監督・脚本)が関与してない部分はクオリティ高いんだよ
作画とか背景とか劇伴とか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:52:18.80 ID:dgo6c2cS0.net
初めに自分のストーリーが有って
その絵コンテでも作ったんじゃないかな

それを放送回に割り振った
絵コンテが連名な秘密は毎回お互いですり合わせしてるというより
初めにある監督コンテに都合の良い要素のある原作話をチョイス、もう一人丸投げてるような

だってさあ今回のオリ部分ってアレは事件を見物してるってだけで
Zの長い1日後編じゃなくて街中で見物できる別の事件でもいけるよねー?
それこそギリカ回でもミクロ回(原作)でもさあー

最近のオリジナル部分と原作部分の剥離具合があまりにもキツイわあ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:57:25.34 ID:6LQERKmnO.net
もう言い飽きてきたけど9話もとても原作好きとは思えない構成だった
ライブラメンバーの連携をオリキャラでぶつ切りにするとか何考えてんだ
オチはカットだし
8話と合わせてもオリキャラ関係飛ばしたらびっくりするほどさっさと見終わったわ
とりあえず監督にとってB&Hとツェッドはどうでもいいキャラだって事がしっかり伝わった
てかザップとオリキャラ以外はどうでもいいのか
そんな腐った根性でなんで血界戦線に関わったんだよクソが
あんなだっさいオリキャラあっためながら原作者に手紙書いたんだと思うと最早おぞましいわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:03:49.17 ID:dgo6c2cS0.net
NT誌の血界戦線の記事での釘宮へのアプローチの話もなあ、
雑誌媒体だから話半分にとってみてもさ

原作が好きなら
まず、その好きな原作をどう自分で再現するかだろーが
そっから自分の色出すんだろーが
今回のオリキャラの一人三役は釘宮だからこそ出来た素晴らしい一つの要素かもしれん。

そっからラブコールっておっかしいだろー

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:07:25.25 ID:wyUrpQvr0.net
本スレで指摘されてるけど世界にとって自分の存在の意味なんてこと13王に名を連ねる奴が考えないよな
そんな思春期みたいな考えの持ち主があの面子にいるはずないだろうに

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:12:14.06 ID:dgo6c2cS0.net
ゴメン。ちょっと興奮過ぎた気がする
ぶっちゃけ昨日までは本スレ在住で良いとこ探しで目を瞑ってたんだけど
タガ外れちゃったみたいだ


俺の思うところ。
釘宮のオリキャラの要素は別に悪くない。
むしろかなり上質なパーツ。
丁寧に扱えばいくらでもスンナリ溶け込ませられたはず。

でも今回のコレはそれを怠った
かんたんに言えば血界戦線という凄まじくフトコロの深い闇鍋に放り込んだは良いが
丁寧なアク取り怠ったんだよ
結果、よく煮込まれた現在ではエグ味が際立ち出してるってとこ

キャラが可哀想だわ、監督本人は愛を注いでるんだろーけどさ
同じように愛を注がれてる原作2キャラがどういう臭い発しだしてるか、辺りでも大概だと思う。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:20:23.87 ID:dgo6c2cS0.net
>>797
13王ってどんなものか判らない以上
自分の楽しさと暇つぶしだけを追い求める堕落王とか、
子供の価値観できまぐれしまくる偏執王とか
狂人の考えは普通に見えても判らないものなのよ。

でも狂った人間をトライガンで何人も描いた内藤さんの生み出したキャラだからこそ
もっと得体の知れないヤツらなんだぜ?


決して暇人の集団でひとくくりにはできんはず。しちゃった時点で薄っぺらい薄っぺらい。

まあ?思春期王だとか、厨二王とか居てもいいのよ?
それもある意味狂った人間の側面だし
だから絶望王に関しては現時点、俺は判断保留。

ていうかさ、あいつら
別に一人増えたら14王、減ったら12王とか言われても気にしないんじゃね?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:31:48.60 ID:R3wd12UE0.net
過敏王とか、刺激に過敏すぎていつも発狂してるから、
13王の集まりとか出られないしなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:00:52.48 ID:gpbCyO+H0.net
P4GAのマリーほど悪くはない、って今まで思ってたけど、敵はマリーじゃなくて、鋼の錬金術師っぽい真理の扉ネタなら売れると考えちゃったボンズでした。
すごく楽しみにしていたZ回がまさか半分ハガレンに化けるとは血も涙もないのか。
くぎゅ嫌いじゃないけど血界戦線に声優の一人芝居なんかいらん。
絵が踊るのを見たかった。

総レス数 1003
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200