2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線はオリキャラでカタルシス(笑)を味わう糞アニメ 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 06:22:09.18 ID:QU5D6OGc0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431354591/

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 06:08:26.22 ID:4XWiZLh80.net
…これアニオリ展開を挟まなきゃ1話で収まるんじゃね?
色々言いたいが一番はザップの試験を止めるクラウスと師匠のやり取りだな
あれじゃ少しガンつけられただけでクラウスがビビったみたいにしか見えない
原作にあった師匠の気迫もそれに引かないクラウスの漢っぷりも一切伝わらないわ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 06:29:39.81 ID:HG0wFcWx0.net
絵が最高に綺麗だから見てるけど、話はつまらん

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 06:56:18.98 ID:t3sB75zi0.net
原作読んでないので何がしたいのかよくわからんアニメだ
まぁ絵は綺麗だけど

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 07:56:59.72 ID:XfzoEdtz0.net
・原作から色々省いたせいで、原作既読でないと何が何やらわからないことが多い

・同様の理由で原作キャラたちの個性や魅力が伝わらない(というか描かれない)、性格を改悪されるケースも

・原作からもろもろ省くのはカタルシス()の為のオリジナルエピソードねじ込みが理由

・意にそぐわない小ネタ、ザップsage要素は徹底排除&改変

・せっかくのアニメなのに大コマ使った必殺技の補完は放棄

・技名を叫ぶどころか書き文字で済ますアニメ

・質感のないペチペチパンチで原作から大きくかけ離れた戦闘描写

・場面に合わないジャジーな曲をやたら使いたがる


こりゃあ流行るわぁ爆売れだわぁ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:20:13.76 ID:UePdFmV/0.net
もう本当にザップ優遇されすぎ最初のオリジナルクズ描写いらんやろ他のキャラ描写してやれよ
クラウスが師匠にマジビビリしたとしか思えない原作と違う印象をあたえる演出はもうわざとだろこれ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:20:50.78 ID:ho4TszLk0.net
血界戦線の主人公はレオでいいけど、もう一人の主人公は旦那だと思うんだ。
旦那が磐石だからこそ、レオが光るんじゃないか。
異なる質の「強さ」を楽しむという点で、この二人はワンセットなのに。
あくまで頑固な旦那の強さと、ユーモラスさ。そして時に恐ろしさ。
レオは普通で、弱くて、どこにでもいる、かのように見えて、決して後ろにだけは下がらない。

二人は相反するようで、根っこでものすごく似ている。
なんだよ、もう。文章に書いてみて気づいた。
この二人、ヴァッシュとウルフウッドばりのいいコンビなのかも知れないんじゃないか!

ああもう!お前らも気づけ。そして俺と一緒に落胆してしまえ。そこを描いてくれないアニメに。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:23:35.02 ID:tjgOUuhk0.net
クラウスをビビらせたのはクラウスすら恐れる師匠に認められるザップ様SUGEEEEをやりたいからだろうな

しかし既に言われてるけどオリパート無かったら1話で纏まってたよなこれ
オリパートやりたいが為に原作ブツ斬りにして原作ものやってますって体取ってるだけじゃねえか…

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:24:42.93 ID:nNqcCzAw0.net
心底旦那には興味ねえんだなってのが痛いほど伝わってきたわ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:33:25.22 ID:XfzoEdtz0.net
>>152
☓・・・旦那には興味ない
○・・・ザップ以外興味ない
◎・・・ホワイト()絶望王()ザップ以外はどうでもいい

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:53:09.58 ID:tjgOUuhk0.net
ザップ様が一番なのでザップ様より格好良くて強いクラウスは認めません
なんだかんだ言って強いスカーも認めません雑魚みたいに描写します
公式でザップを遥かに超えるイケメン扱いのB&Hが不快なので便利アイテムにします
頼れる姐さんのKKもモブに落とします
チェインは空気になります
レオは主人公として使ってやらなきゃならないのでホワイト様のお相手としてナヨ男にブレインウォッシュした上で再利用します
ギルベルト?そんな人居ましたっけ?ウフフ

そしてお気に入りのザップ様は漂白した上で一人だけ描写が盛られた上やたらと気合入ってる
だってザップ様だけ書いていたいんだもん☆




これが……これがアニメ血界戦線だ!

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:59:22.67 ID:LRMa31zC0.net
なんでこんなカットカット&オリジナルごり押しなのに、絶賛してる原作ファンがいるんだろ?
別に自分と同じ考えじゃんきゃヤダヤダってわけじゃないけど、「自分はアニメはアニメで大好きだけど、不満のある原作ファンがいるのもわかる」って中間の人間があまりに少ない気がする
2chに関わらずちょっとでも不満をいうなら、その否定的意見を封殺して来る奴が多すぎてめっちゃストレスだわ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:10:14.53 ID:GBZBt9ge0.net
>>155
別に不満がある人を認めてないわけじゃないでしょ
アンチスレあるんだからそっちでやれ言われてるだけじゃん?
こっちまで出張ってきて不満封殺しようとするうざったい信者も時々いるけど

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:34:22.75 ID:uCHfpzQsO.net
アニメ化っていうかただの私物化
普通に考えたらファンサービスのトータスナイトも原作読んでますよアピールと私物化宣言に見える
唾付けられたどころか唾吐かれた気分
もう原作回やらないでとっととアニオリ回やって終わって二度と原作付きアニメに関わらないでほしい
監督のセンスアピールしたかったのかもしれないけど何もかも原作にボロ負けで滑稽だわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:44:09.26 ID:GBZBt9ge0.net
>>157
亀騎士やら保護者BBやら今回の不良やらは原作ファンへのサービスのつもりなのかね?
遠回しにここで出したからやらなくてもいいよね?みたいに言い訳されてるみたいで気分悪い

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:44:26.14 ID:eNKohnLV0.net
同時期にジョジョ三部アニメやってんのは本当にアレだよなぁ
あれはあれで色々と文句ある人もいるんだろうが、アニメのオリジナル要素は原作の矛盾解消や補完に当ててて
話の大筋は変えてない訳だし
原作付きアニメ化作品としては高水準過ぎてもうね

このアニメもアレくらいやれ!なんて無茶は言わんが、せめてクッソみたいなオリジナル要素さえなけりゃなぁ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:47:01.64 ID:UePdFmV/0.net
基本オリジナル側は何もアクション起こってないからな
原作部分は削ったりテンポ早めたりして短くしてんのに
オリジナルは前振りの会話をやたらゆっくりやって無駄に尺とって本当に苦痛

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:05:51.99 ID:eNKohnLV0.net
原作スレの流れ見てて思ったが
「1クールだけだからオリジナル話いれてアニメを区切りよくさせないと!」みたいな主張が肯定派の主流のようだな

それこそ新規でオリジナル要素なんていれたらソレ表現するのに1クール丸々使わんといけなくなるわけで(実際一話から散々オリジナルパート入れてる)
ただですら少ない話数の使い方としては明らかに間違ってるのに、何で賞賛してんじゃろか
狭い収納スペースに頑張って押し込まなきゃならんのに、サイズ合ってないオシャレ収納家具用意して
ソレ入れるために入れる物を更に減らしたり削ったりしてるって印象なんだが

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:07:01.33 ID:hnOJfSG90.net
こんな他人の創作物に糞を塗る奴はどう考えても天才なんかじゃないんで。
誰に何と言われようが、絶対違うんで。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:12:22.02 ID:uCHfpzQsO.net
>>158
その辺も同人感覚っていうか、ここにあのキャラが!監督わかってるなぁ原作好きなんだなぁって思われたいか、そういう自己満足してるだけに見える
あとは2期あるかもよってチラチラ
ねじ曲がった見方だとは思うけどそれくらい不信感がある

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:13:57.26 ID:rl6mPWoX0.net
>>155
なんか言うと速攻フォローにくる奴いてゲンナリするよな
アンチスレですら微妙に

まあしかし、オリジナル入れてるせいなのかテンポ悪いよなこのアニメ
なんか常に奥歯にモノが詰まったようなムズムズ感

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:21:44.91 ID:d+JY/OGv0.net
>>161
原作スレは新規に乗っ取られてキャラ厨・考察厨の巣窟になってしまって気持ち悪い
それはともかく、ここでだって「オリジナル入れて区切りをつける」事に関してなら否定はしていない

皆が散々言ってるけど、そのオリジナルが幅をきかせて原作の良い所を削りまくるから始末が悪い
原作をちゃんと読んでいたら、あの素敵なキャラ達の魅力を伝えようとしないアニメに満足できるハズがない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:21:59.63 ID:eNKohnLV0.net
>>164
すぐに追い出そうとする人が多く出るのって、支持してる側も内心クソだと思ってて
でもソレ認めたくないから、目に映るの拒絶してるパターンが多いと思う
「話題にはなってるがクソアニメという声も大きい」ってタイプの作品だとよくある現象だし

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:27:27.51 ID:eNKohnLV0.net
>>165
とりあえず区切りとしてオリジナルを入れるのなら、最終回にライブラ総動員で挑む話とか必要だろうが
そこに、1クールに分散させてまでキャラ紹介や設定小出しが必要なオリジナル要素は必要じゃない訳で

収納スペース狭いから、無理して入れられるだけ入れるより収納家具を使って綺麗にまとめようってのは分かるが
それなら入れる物に合わせた収納家具を作るか持ってくるかしてくんねーかなーと

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:29:53.05 ID:d+JY/OGv0.net
>>163
レオとブラックの後ろの席に保護者BBがいるのは、まぁ許せる
けど、トータスナイト
これをあそこで言わせちゃ駄目だろ!ミシェーラ以外に言わせるなんて有り得ないだろ!
1話から散々いろんな事に腹が立ってきたけど、これが1番ダメだわ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:53:59.11 ID:nNqcCzAw0.net
そもそも区切りをつけるためのオリジナルなんて最後の1話だけで済む話だからな
オリジナルのBB出すとかHLのキチガイ相手にライブラがドタバタとか
いくらでもやりようはあるだろうに
ただでさえ薄っぺらいオリジナルをさらに薄めて
毎話ねじこむ必要性がどこにないんだよなあ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:07:49.87 ID:YxwQ9dGD0.net
カットや改変は別にいい
が、そのカットの仕方が致命的なのと、追加された部分が原作を毀損する上に面白く無いのが本当にな

> ただでさえ薄っぺらいオリジナルをさらに薄めて
> 毎話ねじこむ必要性がどこにないんだよなあ
これがそもそも血界戦線に心底合ってないよね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:45:06.66 ID:8GxosFfI0.net
アニメはライブラメンバー出なさすぎだよなぁ。今回の師匠回もアニオリの要素が邪魔。アニオリやるんなら一話ぐらいでパパッとやって欲しかった

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:51:50.10 ID:GBZBt9ge0.net
まぁアニオリをちょこちょこ入れて最後にまとめるってやり方は見たことあるし、
一話完結だからその必要があったと言われれば納得はするんだが
やり方が下手くそすぎてなぁ...
原作パートに干渉しないように切り分けたせいで毎週やる必要性が皆無

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:55:35.73 ID:tjgOUuhk0.net
>>172
流石に原作部分を半分削ってオリジナルを半分入れる、なんてのはこのやり方でも前代未聞過ぎる
普通は原作をちゃんとやった上でちまちま突っ込んでくるもんだろう
このオリジナルをやる為に原作なんてどう削ろうが改変しようが構わん!っていう最低二次創作的考えが気持ち悪い

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:56:04.74 ID:9MTF2Ge60.net
>>130
レオはトータスの部分は「のろまじゃん全然いくないよ」といってるが
ミシェーラ自身が言うように「ゴーストたちから自分を護ってくれる」存在としてのナイトとして信じてるってことだよ。
それをレオがわかってるってこと。侮蔑や軽蔑の意味ではないってわかってる。

亀の騎士なんて、亀はビミョウでも騎士なんてどう考えたって良い意味の解釈の言葉だろ。
「妹なんて僕のことろくでなしっていうよ」ならともかく、「トータスナイトって呼ぶよ」なんて自慢になっちゃうじゃん。
日本語として文脈からしてオカシイじゃん。
妹を護れなかったレオが他人に語る言葉としては私的すぎるしレオの心情的にもオカシイんだよ。

たぶん原作アピールだろうけど空気読まなすぎてイラッとくるんだよね。



「立ち止まっても絶対に後退しない私のナイト」はレオは知らないことだよ。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:10:04.25 ID:CqL72NIu0.net
>>142
現場の軋轢って何それkwsk

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:16:28.10 ID:Bg5fVfHg0.net
信者は叩かれてるのがオリジナル入れてるせいだけだと思ってんの?
原作の世界観を広げるようなオリジナルストーリーだったら叩かれてない
原作ぶち壊す自己満足の為のオリストだから叩かれてんだよ分かんねーかな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:38:34.48 ID:b3OFG9vb0.net
散々言われてるけどこれオリジナル部分削れば一話完結にできそうだったよね?
オリキャラちゃん達はかわいそうな境遇なんです!ねっ!かわいそうでしょ?と原作関連をカットしまくったあげくのしつこいくらいのオリジナル描写にお腹いっぱいだよ
オリキャラだけが好きという人じゃないと誰一人楽しめないアニメ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:47:02.55 ID:L+KV3pEE0.net
トータスナイトはレオ自身が言われるの嫌がってるのにな…

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:47:58.80 ID:2CmC9BLI0.net
オリジナルでも、
トライガンのブーメラン装置つきモヒカンとか、
マロリーとかは、
全然違和感なくトライガン世界に溶け込めてたのにな……

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:32:23.06 ID:O48hV+sB0.net
ザップは単なるガラの悪い兄ちゃんになってるし
クズ成分が薄まりすぎてもう別のキャラだ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:35:36.58 ID:4XWiZLh80.net
敵のBBが下半身切り離すシーンに違和感
原作だと上半身だけ氷漬けになる→自由の利く下半身を切り離しって思ってたんだが
アニメだと下半身氷漬け→全身氷漬け→氷を砕いて脱出→なぜか下半身だけになってる
あれの本体が下半身なのは分かるけど上半身切り離す理由が無いよなアニメだと

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:55:39.39 ID:L+KV3pEE0.net
アクション全くかけないのにそういうところも改悪してくる

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:58:48.17 ID:RD0VhECx0.net
ザップとオリキャラ贔屓がすぎるんじゃないのかなあ
あああああうぜええええええ
ていうかそんな大事なとこオリキャラが説明すんのかよ喧嘩売ってんの?
とことんザップとオリキャラ出したいんだな これ何のアニメよ
またスティーブンのセリフカットか… 糞どうでもいいザップのシーンはやるくせに氏ねよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:59:01.72 ID:UePdFmV/0.net
>>181
だな
原作のファンとは信じられないくらいの描写の齟齬

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:13:32.07 ID:/fBd3TNz0.net
読み込んでない口だけファンなのがよく分かるわ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:23:40.40 ID:lyrayVUJ0.net
>>185
原作読みながら
「ここをこうして私色に染めたらもっと面白くできる!」とか自惚れてそう
そうでなければあそこまで原作とかけ離れた糞反吐アニメは作れないと思う

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:24:16.92 ID:RD0VhECx0.net
>>181
あれじゃ意味不明だよな

ザップとオリは余分に描くくせに他キャラでは引きと止め絵多用の糞ども
私物化してんじゃねえよ 贔屓が過ぎてるのが目について楽しめない
1クールで他キャラメインの話もあるならわかるけどザップばっかとかバランス悪すぎ
ザップのシーンだけ出来るだけいれようとしてるせいでテンポ悪い うっざ
まともに原作読んでないのはよくわかった

亀騎士は絶対許さん あんな雑談みたいにレオが言うわけないだろ
勝手に水ぶちまけて薄められたみたいで不愉快すぎる
理解してないやつが重要な単語だけ知った風に使うのって一番ムカつかれるんだよ氏ね無能

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:32:16.60 ID:01aq5svo0.net
マジでクラウスとかチェインとかKKが薄まってんのが苛つくわ
監督の私が考えた最強の血界戦線ですかあーはいはい
こんな奴は絶対に10巻に手を出すなキャラへの思いやりもクソもないわ
9話も酷い差別が見れそうだわほんと

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:35:09.65 ID:lyrayVUJ0.net
>>アニメの音楽というのは、どうしてもアニメっぽい、といいますか。
>>絵に対して“悲しいです”という時には、しっかりと“悲しい音楽”をつける、
>>“楽しい時”には、“楽しい音楽”で膨らませていくというか、そういう作り方が多いのですが。
>>今回は海外ドラマや洋画風というか、ちょっとドライなテイストにして頂いています

こういう「既存のアニメとは違うのよ」みたいな発言してるくせに
オリジナル部分は小学生向けかってレベルの
厨ニ設定の薄っぺらいアニメアニメしたキャラねじ込んでんだよな
原作のエピソードと幼稚なオリキャラシーンの乖離がすごいし
そりゃBGMも合わないし
部分的にはいいところもあるんだが全てが噛み合わずちぐはぐだから
見ていてものすごく気分が悪い

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:47:15.69 ID:hnOJfSG90.net
基礎を馬鹿にするアホが人と違う事して上手く行かないパターン。
基礎なんか学ばなくても自分には才能があると思い込んでるパターン。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:59:18.74 ID:LRMa31zC0.net
レオって二十歳そこそこの普通の好青年って感じだったのに、アニメだと大人びた高校生って感じだ
どう違うのか具体的に上手く言えないけど、微妙にコレジャナイ感

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:00:36.07 ID:lIL+3Lem0.net
>>189
>>アニメの音楽というのは〜

この発言マジか…
これ内心でアニメ自体を根本から馬鹿にしくさってるな…
周りを見下してる意識高い系が原作を穢してるのか…悲しいな…

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:12:29.86 ID:C12A/irh0.net
人それを『形無し』と言う。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:15:27.75 ID:CVrKOVEF0.net
初回からそうだがギャグのセンスが壊滅的…

前置きなしでチキン片手のザップのデブ腹見せるからインパクトあるのに
冒頭からネタばらししてどうすんだよ…
オリキャラねじ込むために世界観の解説役をレオから強奪したから、
解説と同時のデブ腹三段アップも改悪してる…
>>189みたいに音楽の異化効果はドヤ顔で語るくせにギャグの異化効果は知らんのか…

んで原作厨とか言われそうだけど、ザップのタコ落書きも何気に重要なのになんで切ったし…
次回への伏線にもなってるタコを印象づける場面なのに、さらっと流すだけでいいのかよ…
つかあの動画タイトルが「Zの長い一日(前編)」ってどういうことだよ…あれにおけるZって何だよ…
さり気に紛れ込ませるのがオシャレでしょ☆ とか思ってんのかよ…寒いだけだよ…

チェインとのじゃれ合いもさ、情報メモを淡々と読み上げることで
チェインのキャラ立てにもなってたのにそこ切るわ、
ザップが自分を棚上げして糞チンピラ退治申しでるのがクズ感出ておもしろいのにこれも改悪…
いちいち細かく説明するのが嫌いなんでしょ監督サン…?
ちょっとしたセリフだけでザップのクズ演出ができるのに、
それ捨ててまで無駄に冒頭にわざわざ画でクズっぷりを説明するのはどうしてなんですかねぇ…

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:15:48.40 ID:C12A/irh0.net
若い人はすぐ型破りをやりたがるけれど
型を会得した人間がそれを破ることを『型破り』というのであって
型のない人間がそれをやろうとするのは、ただの『かたなし』です

中村勘三郎

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:17:50.69 ID:CVrKOVEF0.net
とにかくテンポが悪くてホントに退屈…

なんでクソ引き画で真胎眉を仕留めるカット済ませたんだよ…
あそこはハッタリ効かせた決めポーズででズバッ!と決める後半の見せ場じゃん…
引きで見せるから迫力なくてテンポ死ぬんだよ…
サーモグラフィもオシャレなつもりなのかもしらんけど、
カッコよく決めて下品に勃起してるのがいいんだろアソコは…
引き画のとこよく見るとおっ勃ててるけど、申し訳程度にやるなら思い切りやれよ…
チンコ露骨に見せるんじゃねーんだから規制もないだろ…

チェインの電話に耳を立てるシーンもまずザップとの距離遠すぎ…
チェインのあの声量だとザップのとこまで声聞こえんだろ…
アンジェリカの名前が出した時点で最初からザップの耳をデカくするなりしないと違和感すごいわ…
そんでこの後もさ、時報アナウスンスを音で流すならその後が蛇足すぎて寒い…
時報が流れた時点でオチてるからザップの一人芝居は要らない…
漫画で一人芝居したのは時報は読者に聞こえてなかったからで、
両方やるとギャグとしてクドすぎてつまらん…

逆に師匠に最後ちゃんと言葉喋らせたのはギャグなのかよ…
だったら初めに字幕で処理してた意味は何だよ…
もうね…バカかと…アホかと…どうなってんだと…

ああ…もう疲れたよパトラッシュ…

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:24:24.70 ID:/XeqmflQ0.net
>>189
このAA思い出した


      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:25:52.27 ID:AW64s8oN0.net
てか海外ドラマや洋画もわかりやすい劇伴ついてるのがほとんどなんだけどなあ

まともに盛り上げられないんだから素直に音楽の力借りればいいのに

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:35:03.22 ID:RD0VhECx0.net
>>194
あのタコ落書きは原作であれのおかげで何となくわかったから削るのはどうかと思うわ
船とかで行けねーじゃんとかすごい重要なセリフなはずなのにカット… 動画タイトルになってたの寒かったな 
細かいことだけどチェインが踏むとこほんとはデブ腹が椅子の背とチェインの足の間に挟まれてるんだよね
あとケンタの店のとこ丸々いらねーだろ 尺を無駄遣いしすぎ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:40:35.29 ID:RD0VhECx0.net
>>196
ギャグを全部殺しにきてるよね
あの師匠喋らせたとこは多分ザップ視点で聞いてるとこだったからなんだろうけど
まとまりが悪いというか他のシーンとの繋がりが悪いというか意味がないというか
字幕すごい寒かった はあ?ってなったわ 後から意味はわかったけど下手糞

必要な部分はカットしまくりどうでもいいとこを入れすぎ
センスなさすぎて心底ウザい

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:46:34.03 ID:lIL+3Lem0.net
>>181で言われているがあのBBの場面ホントに酷いな…
これ原作を寝ぼけながら読んで、寝ぼけながらアニメ作ってるのか?

アニメより原作の方がテンポが良くて勢いあるってこれアニメの必要性無いだろ
もうこれアニメじゃなくてvomicだろ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:47:07.20 ID:xKJurvgx0.net
私達のオシャレなセンスを無理矢理食わされてる感がほんときつい
これが完全オリジナルアニメならまだ大丈夫だったんだけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:47:20.69 ID:gvpz7crg0.net
>>191
大人びた高校生じゃなくて大人ぶってる痛いガキって感じになってしまっているよ…

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:49:37.06 ID:lyrayVUJ0.net
一番かっこよく盛り上げるべきところを
引き絵でひとつも盛り上げず淡々と処理するのとかも
「アニメっぽくなくて斬新」なつもりなんだろうな…
肩透かしなだけで面白くもなんともねーよ
淡々とした日常系ならいいかもしれんがなあ
原作は、泥臭さ、ギャグ、シリアス、熱血、非常識
全ての振り幅が大きいからこそ面白いのに
各々のシーンでメリハリつけないでどうするよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:50:50.79 ID:CVrKOVEF0.net
>>199
言ってることとやってる事がチグハグなんだよな…
無駄な省略やらかすくせに無駄な説明を追加するという支離滅裂っぷり…
>>190も言ってるけど基礎ができてないんじゃないかって思うわ…
音楽にしてもそうだが上辺だけ取り繕ってカタチにしてる感がひどい…
作ってる最中にスタッフは誰か静止に入らんのか…

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:11:18.72 ID:lIL+3Lem0.net
>>203
レオもオリキャラもそんな感じだよな…
学園物かつ日常系のアニメにでてくるキャラかよ…

>>204
ホントに引き絵ばかりでメリハリが消え去ってるよな
おかげで全体的にサラッとして密度の濃いはずの原作パートが印象に残らなくなってる

ブラックとホワイトでレオとミシェーラをしたいのは痛いほど分かったわ
どういうオチに持っていきたいのかも大体分かった
毎回毎回原作削って入れて、最後の2話丸々使うほどのオリストではないということもよく分かった
ストーリーの構成作るのがド下手だということもアニメに関して素人の自分でもよく分かった
尺が無いのに間延びして見えるシーン大杉だろ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:32:59.11 ID:lIL+3Lem0.net
監督は1クール通して『レオとホワイトの物語』を作りたいだけだな
レオとホワイトに焦点を当てすぎてほかの描写が疎かになってる

いっそのこと血界戦線ではなく兄妹戦線って題にしてくれ
毎週自分は血界戦線のアニメを見ていると勘違いしていた
原作を参考にした完全オリジナルストーリーなら最初からそう言ってくれ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:40:36.11 ID:lyrayVUJ0.net
うんこれ
血界のパクリ商品でしかないわ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:46:14.67 ID:/CSwYkPd0.net
>>197
ほんこれ

>>207
兄妹戦線ww言い得て妙すぎるw
お涙頂戴ポエミーアニメにしたかったんだろうなーこの監督
兄妹の絆いいでしょ?泣けるでしょ?って監督の声が聞こえてくるようだ
結果中途半端で泣けもしない最終回だろう事は分かりきってるけど

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:52:23.54 ID:RD0VhECx0.net
オリキャラ兄妹ベタベタがやりたいだけだよな
人様の作品下地にしといて好き放題かよ
どうせ白の心臓がーで黒がどうかなってレオが白慰めるとかだろ
こんなオリキャラが出張ってんの聞いたことないわオリジナル作品で勝手にやってろ
キモい擁護が逆輸入とかほざいてんのもイライラするわ氏んでさっさと退場しろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:53:22.32 ID:hnOJfSG90.net
>>207
この監督には厚顔無恥ってほどふさわしい言葉はない。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:54:01.59 ID:nNqcCzAw0.net
クッソどうでもいいオリジナルキャラが魔改造されたレオとしか絡まないからな
せめてオリジナルパートで他のライブラメンバーも絡んでれば少しはマシだったかもな
まあ現状はガチで四次元殺法コンビが過労死する出来なわけだが

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:54:56.51 ID:UePdFmV/0.net
ライブラの活動の記録じゃなくて
レオと兄弟の交流の記録になってるよな
いくらワンクールに一本の筋を持たせるためと言っても
メインとサブが逆転するのはだめでしょ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:06:08.19 ID:iVCAFAwA0.net
原作は良い意味でカラッとしてるのにオリキャラ兄妹がジメジメベタベタで浮いてる
馴染んでるとも思えないしレオとミシェーラの関係に被せてきてるのも腹立つわ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:33:05.55 ID:9MTF2Ge60.net
んー今回の話なのでちょいネタばれ。





ザップの落書きはなきゃ不味いだろ。あれでHLの状態がどうなっているか理解する仕組みになってんだし。
最初の移動中の会話ってザップとスティーブンだけじゃないのかな。レオが加わってたけど牙狩り本部なんてレオにしてみりゃ
みんなの会話の中でしか知らない存在だと思うしレオは聞かないんじゃないかなあ。
ザップさんが自分への罵倒を通訳させられてたときも「カワイソ…」じゃなく「シュールだなあ」のがレオっぽい。
前回のザップが旦那にぶっ飛ばされるシーンでも顔背けたけど、ありゃ「いい気味だわー」てガン見するとこでしょ。

すんごい細かくて自分でも変だと思うけどwレオのニュアンス結構ちがってるのがすんごい気になる。なんでだ。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:05:40.75 ID:cUQWaoTg0.net
これはプロデューサーも悪いと思うな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:07:53.85 ID:tjgOUuhk0.net
Pが悪いってのも既に散々言われてる
こいつは明らかに糞

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:21:21.78 ID:XfzoEdtz0.net
これ1クールってことは来月でケツってこと?
2クール垂れ流されないでホント良かった
さっさ終わってしまえこんなクソアニメ
そしてクソスタッフ共は二度と血界戦線の名前を口にするな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:08:23.00 ID:1h+0ozo30.net
オリジナル展開が多すぎるけど、原作者の許可を得てやってるんだろうか?
原作者がヒラコーだったら制作陣に対してボロクソに叩いているだろうに。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:13:30.84 ID:KIoqa/3i0.net
ヒラコーみたいなやんわりとキチガイな作者とかまず居ないから……

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:49:09.85 ID:RjRH1Sj+0.net
原作者の言動によって、糞な制作にテメーが文句言う態度を変えるのかってSS先輩が

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:02:37.26 ID:f0sPAHGG0.net
またオリジナルだけやたら間を取った
「実写風おされなテンポ」で本編の尺圧迫するんだぜ。
しかもレオがどう見ても別人風味のセリフのやりとりするし。
もうやだほんと

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:12:47.50 ID:tQEe42Ws0.net
レオはキャラ改悪けっこう言われてるけど地味にKKも改悪されてる気がする
あんな常に力む感じじゃないだろ
一部あれなら何も思わなかったけどずっとかよ

アニオリ部分本気でうざいし邪魔
昔の邦ドラで使い古されたようなしょうもなさで死ぬほど興味ない
必要な部分削りまくって"半分近くアニオリ"とかありえないでしょ
何が続きが気になるつくりにするため〜だよ
そんなもんそれこそ本編のキャラやネタでやれよ馬鹿か
中学生が書いたような自己満足ストーリーの発表の場じゃねえんだよ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:14:08.44 ID:f0sPAHGG0.net
じゅうげえのアクションシーンの民族音楽チックなのも
全然合ってないんだが、
それ言うと本スレでも実況でも即座にダメだしくらうんだよなあ。
どんだけバイトやとってんだよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:19:59.43 ID:0f1lTLSY0.net
信者もスタッフも監督も皆マンセーしか許せない人種なんじゃない
普通この点は微妙だよなーくらいの意見はアンチじゃなくてもあって不思議なのにそれがない
どんだけ肯定されたがりなんだよって感じ
きっと売れなかったりしたら俺たちのやり方は間違ってない!理解できない愚民どもが悪い!って言い出すんだろうな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:24:36.01 ID:jshVh2110.net
崩落を止めたのはこっち側の術者ってアニオリ設定?
世界設定の根っこにまで踏み込んできたけど大丈夫なんだろうか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:30:29.19 ID:f0sPAHGG0.net
>>226
崩落の日の旦那と番頭VS犬の散歩BBで、
「お前らがやったのか?」
「なんでもかんでもできるわけないっしょ。そっち側にも尋常じゃない術士がいるみたいね」
みたいなBBからの推測セリフがあっただけだと思う。
そのあたり、敢えて内藤先生ガバガバにしてるというか、
「そういう舞台」として描いてるから、
舞台そのもの成り立ちとか描く必要ないというか。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:45:09.69 ID:jshVh2110.net
>そのあたり、敢えて内藤先生ガバガバにしてるというか、

それを判るようにしちゃったのね
「謎の部分はそのままで良い」とはいったい・・・

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:47:59.22 ID:4NODt7TN0.net
ゴミオリジナルで挟まないと死ぬ病気にでもかかってるのか?
というかそのオリジナルパートひたすらスベってますよ?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:49:10.10 ID:tQEe42Ws0.net
ほんとにな…
わざわざ後からどうとでも出来るようにしてる面白そうなネタを
何でお前が使ってんの?っていう
かなり出来の悪い二次創作だと思えば少しはマシかもしれん

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:56:41.37 ID:Nm4DWrdT0.net
今回気になった点
・大崩落関連
・シャシャシャシャシャ
・やたら引き絵
・チェインのP音
・決め技、腹ボッキ
・レオのカワイソ

あと次回予告でザップがZってザップでいいじゃん的な事言ってるけど、それZはザップじゃないって言ってると同じじゃん
何で自ら予告で次回のオチ薄くさせてんの?バカなの?ってすげー思ったわ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:57:28.65 ID:f0sPAHGG0.net
師匠のアクションそのものはよかったし、
(ただしBBの半身切除の意味がわかってないで作ってる節あり)
ザップのアレのシーンをサーモグラフにしたのは、
アニメとしての表現としていいんだけど、
なんか監督の偏愛が本当にオリジナルとザップに偏ってるのが丸わかりというか。
なんで師匠と旦那の一歩も引かないやりとりカットして、
オリジナルのザップのクズい日常シーンとか入れてるの。
そっちに使うカットで、ライブラ全員をまたいつもの引きにして止め絵レベルに省略しなくても
綺麗なカット作れただろ……

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:04:54.55 ID:j+uB3Kir0.net
>>232
そのサーモグラフも円盤で差し替えだってよ
本当ザップにだけは採算度外視のリソース突っ込む気だなこのクソ監督
マジでくたばれってんだ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:05:09.46 ID:nEr6N1OS0.net
何アレ次回予告・・・ほぼオリキャラしか映してないとか

原作好きだから全話見る覚悟だけど、オリキャラパート全て削った編集版でBD焼くわ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:14:23.67 ID:tQEe42Ws0.net
半身切除を間違うってマジで原作読んでないレベル
ライブラメンバーは引き絵ばっかなのにザップと糞オリキャラはやたら枚数使ってて
イライラするよな
今回も引き絵酷かった上に使い回しばっか 何で引き絵のまま喋ってんだよ
力のいれ所おかしいからいい加減にしてほしいわ

>>231
マジで馬鹿なんだよ
亀騎士だって後からインパクト薄まるだけなのにちらっとオリキャラに言わせるとか頭おかしいのかと思った
あれで続きが気になるだろ?なつもりかよアホか
もうちょっと構成の勉強をした方がいい

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:21:17.72 ID:YNEWXV2t0.net
そうそう、師匠と旦那のやり取り省略はなんでだろね?
旦那は無口な人なんだし、旦那の行動はその性格も現れてるのでなるべく省略してほしくないな
あとポリスーツが吹っ飛んでるって。台詞のとこ、そんなもの影も形もなかった。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:26:49.49 ID:Mtw+YAOZO.net
漫画とアニメじゃ表現変わるってのはもちろんわかってるけど、原作のよさやインパクトあるシーンをあそこまで表現出来ないの逆にすごい
引き絵多くてほんと目立つし、メリハリなくて話にいまいち入りこめない、カットもひどい
そしてこんなおざなり原作描写でオリジナルにはたっぷり力入れてんのが毎度腹立つ
さかなクン好きだから来週までは見るつもりだけど最後のオリジナル回は切るだろうな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:26:58.64 ID:f0sPAHGG0.net
そういやリールの回の指指ビヨンドも、
ザップオリジナルでのされてたな……。
しかもそれをちょっとでも不満いったら、
即効封殺レスが山ほど飛んでくるという……

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:27:17.02 ID:vpFQMOoh0.net
原作パートに関してだけは今回はまあよかった
ただレオが自業自得でああなってるザップに対して「可哀想」はないわ
尺の都合が理由なら「うわあ……」でいいじゃん

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:29:08.26 ID:dyQEEjUL0.net
オリジナルに尺取られて描写不足になる意味不明さ
アニメじゃなくてPVだと思えば納得できる、いや気持ち的にはできないけどもうそうとしか思えない
血界戦線のPV作ってみました!つってこれ出されたら評価したかもレベルに酷い

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:56:19.47 ID:9cBRcBoR0.net
>>219
オリキャラの設定考えたのは内藤泰弘だからな
今回の崩壊止めた術師がオリキャラ両親なんて物語の根幹の設定をアニメでやるとは思わなかったけど

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:01:11.28 ID:DrXsc1GL0.net
アニメだけしか見てないけどライブラの人たちの描写がなさすぎてチームが〜って感想見ても理解できない
原作読んでる人は関係性知ってるから脳内補完して見られるのかな
ストーリーも主軸がわからなくてイミフになってる気がするけど感想見ると原作が愛が素晴らしいスタッフがこんな素晴らしい作品がとかで怖い宗教みたい

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:17:46.33 ID:tQEe42Ws0.net
>>241
こういうの出したいみたいなキャラを
浮かないようにデザインしただけって聞いたけど
擁護うっぜえな
原作者がー連呼したってアニオリが糞なのは変わらんわ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:27:53.88 ID:EkcHMeFX0.net
>>241
>>3のPインタ見ると設定は監督発案っぽい
キャラも監督デザインで内藤がそれをリファインしたらしい
他のソース知らないから真相はわからんけど

>>242
レオとザップ以外のライブラメンバーの描写が相当削られたり改変されちゃったりしてるからね…
原作のエピソードも飛ばしちゃってるし、関係性は窺い知れなくて当然かと
ストーリーの主軸については原作にもコレってのはないのよね、サイドストーリーが延々続く感じで
だけどそのぶん一話一話濃密なんだけど、アニメだと色々と希釈されて薄くなってる
原作愛があったら到底やらない改変も多々あるから、監督の歪んだ自己愛しか感じない
本スレはホント宗教じみてるよな…絶賛しなきゃいけない空気が怖すぎ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:29:52.35 ID:vFsGsw8K0.net
>>236
省略するなら旦那の制止自体をカットしそうなもんだが
何故かそれはしないんだよな
思うに、あそこは「度が過ぎてる」という説明ができればそれでよい
もっと言えば「ザップちゃん可哀想やろ!」と言うためのシーンであって
旦那が岩だろうと発泡スチロールだろうと
監督達にとってはどうでもいいのだろう

今まで贔屓は故意にしてると思ってたんだが
根本的に原作の読み方が違うんだなって気がする
まあ天然で贔屓してるってだけの話だが

総レス数 1003
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200