2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:43:27.65 ID:IlwCtglq0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 22
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431858395/

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:31:14.28 ID:JuwUa+8t0.net
いや最後まで観た個人の感想だから
前半は面白いと思ったから最後まで観たんだよ
後半は無理だった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:40:12.67 ID:yGqTc+ci0.net
ファミ通はうっすら参考程度だけどトルネ録画ランキングはほぼ一位だな
日5枠は大体そうなのかしらんけど、日曜のあの時間帯に家にいるのもあれなんもあるか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:46:40.13 ID:E4EpEwv70.net
>>731
あれ見る前から清盛の再評価説は見てたけど
大河の清盛は全く面白くなかったわ
一話から宮中で法皇の子供(清盛)身ごもった女が予言で法皇に殺されかけた上に
法皇の目の前で殺されて血まみれとかで血の穢れどうなったとか叩かれまくったり
歴史ドラマとしての質も最底辺だった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:47:45.39 ID:BbbXeO1Q0.net
別にファミ通だろうが何だろうが1位は嬉しいじゃん?
なんで否定したがるの?ツンデレなの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:48:48.49 ID:Iyq0wiFbO.net
大河スレかと思った

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:54:09.83 ID:DW9k8vZp0.net
清盛は例の王家騒動でネトウヨが散々暴れ回ったからな
連中は馬鹿だけど声だけはデカいし数の力ってのは怖いよなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:55:14.10 ID:VoZ8tAnF0.net
いい意味で最近あまりなかった王道ファンタジーストーリーの王道アニメだよね
かといって古臭くもない、と個人的には思ってるけど
これは人によるかな?


山田さんの絵で光文社からも出版されてるのか
田中芳樹といい小野不由美といい、遅筆の作家とよくコンビになるんだなw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:01:20.62 ID:QW3Pl2wS0.net
>>730
おれゲルニカ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:14:35.43 ID:JmfpMefI0.net
>>739
歴史物は時代が変わっても古くさくはならないってメリットあるよな
現代劇だと中々こうはいかない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:18:57.04 ID:1PfabuWr0.net
携帯電話の普及で成立しなくなる話が多いしね(前期の寄生獣では携帯置き忘れとかで押し通していたけど)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:29:31.61 ID:cARxUOMm0.net
>>735
え?それだけで評価してんのかよw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:41:50.89 ID:4J5Co2qD0.net
雑談の流れになっちゃってるけど
現代モノで刊行ペースが遅いのに作中時間があまり経ってないタイプの場合悲惨なことになるな
1巻では公衆電話やら電報やらでやり取りしてたのに、今じゃしれっとスマホ持ってたり

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:49:30.55 ID:F9tHcLvC0.net
ガラスの仮面で携帯電話が登場した時軽い衝撃を受けたw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:51:51.02 ID:VoZ8tAnF0.net
田中芳樹は時事ネタぶち込んでくるから
昔の作品を今読むと訳からんことあるよな
創竜伝とかドラよけとか、発売当時だからこそ楽しめるところもあった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:53:02.20 ID:XLd/VEwU0.net
>>744
同じ田中の薬師寺涼子シリーズがまさにそのパターンで、
中途半端に現実とリンクしてるだけに、作中時間で1年ちょっとの間に
海外では自爆テロで高層ビルに飛行機が飛び込み(≒911)、
国内では大震災と原発事故(≒東日本大震災)が起こりと命がいくつあっても足りない世界情勢になってるw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:54:33.09 ID:nT4ovmaS0.net
ファンタジーも時代物と近いけどゲームとかでファッションがどんどん変わっていくから昔の作品だと古くさく感じたりするからなあ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:00:00.46 ID:NUv7Ovtf0.net
ビキニアーマーなファンタジーアクションとかだと流石に古さを感じるな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:01:51.22 ID:nDVHevaQ0.net
デザインが変わっただけで、無駄に露出が多いという点は変わらともいえるが

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:23:22.41 ID:MK31CfO4O.net
>>731
あれは面白かった
この十年ぐらいで一番だったわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:40:37.01 ID:pDbjX4W50.net
>>749-750
最近だってキルラキルとかシンフォギアとかあるしねえ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:53:17.88 ID:DUHtYDAS0.net
露出イコール防御力じゃないのはお約束文化ってやつだよなあ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:11:54.59 ID:QW3Pl2wS0.net
重装備は作画もめんどいしな
wun-winてやつだよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:14:59.06 ID:SJqEFcqv0.net
イスイス国がパルミラ遺跡を占拠支配ってニュースやってるが
パルミラってパルスのモデルだよな…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:17:39.26 ID:SJqEFcqv0.net
パルミラ遺跡が壊されてしまうらしいな
危なくて一生行けない場所とはいえパルスのモデルの遺跡が破壊されてなくなるのは悲しいな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:23:04.84 ID:DUHtYDAS0.net
荒川氏が取材先の情勢がヤバくなって行けなくなったって4コマあったよね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:23:35.66 ID:NUv7Ovtf0.net
パルミラも入ってるんだっけ
ペルシャの語源がイランのファールス(パールス)地方で
そこから取ってたと思ってたけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:28:57.08 ID:gVcpFelH0.net
>>757
小学生含めた3人の子持ちだし無茶はできないね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:29:10.81 ID:SJqEFcqv0.net
パルミラは東西交易で栄えた伝説の豊かなオアシス都市だからなあ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:34:10.77 ID:YrSTkkK+0.net
他人の信仰にあれこれ言うつもりはないが連中の文化破壊は絶対に許せんな
まあそのうち似たような話がアニメでも出てくるんだろうけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:36:43.41 ID:DUHtYDAS0.net
日本でも朝のニュースで仏像盗難とかあったな
破壊ではないが罰当たりめ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:50:16.17 ID:SJqEFcqv0.net
パルミラ遺跡が平和に観光できる場所だったら
アルスラーンヲファンの日本人観光客のヲタ達が
コスプレして観光したかもしれんのに
そんなんやってたら撃たれちまうな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:15:19.05 ID:ewMrhqQE0.net
ISISを作ったのはアメリカのイラク侵攻だから
インガオホー

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:19:02.10 ID:TtgW/E6D0.net
観光資源自ら潰しているだけじゃね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:22:32.08 ID:1PfabuWr0.net
ISISは観光とかそんなん最初から考えてないから、イスラム関係ない遺跡は嬉々として破壊するよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:23:48.87 ID:nMUemC7X0.net
売り払って活動資金にすればいいのに、

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:25:11.35 ID:NUv7Ovtf0.net
食い扶持破壊して自分の首を絞めて喜んでんだから世話ないよなぁ
パルミラとか一度は行ってみたかったのに

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:37:04.29 ID:XLd/VEwU0.net
ペシャワールは現在だとアフガニスタンにある都市たし、
今期アニメの中でも聖地巡礼のリスクがずば抜けて高いなw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:39:16.73 ID:eQ9bEvhv0.net
俺はもうグーグルマップで我慢しとく
とてもじゃないけどやばすぎていけない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:49:01.35 ID:QW3Pl2wS0.net
ガンガンいこうぜ  
              ←
いのちをだいじに

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:50:01.10 ID:EKkPg7svO.net
もはや聖地巡礼ではない
聖戦参加だ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/22(金) 19:57:33.14 ID:hB1Pgg0Xs
曹丕の専用肉便器樊玉鳳
馬超の専用肉便器夏候姫
馬岱の専用肉便器花鬘
郭嘉の専用肉便器董白
趙雲の専用肉便器関銀屏
楽進の専用肉便器王元姫
馬謖の専用肉便器月英
徐庶の専用肉便器王異

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:51:21.57 ID:NUv7Ovtf0.net
王都奪還だなw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:54:31.88 ID:ZltwoWle0.net
>>754
勝ったのは中国人かなんかか

>>767
それもやってる 国立博物館略奪して破壊&バンバン密売もしてる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:54:45.22 ID:gVcpFelH0.net
いのちをだいじに

って言ったのに…無茶しやがって

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:56:05.05 ID:lpD89owk0.net
>>746
タイタニアの5巻でも、いきなり原発ネタを持ち出してきてびっくりしたぞ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:58:48.34 ID:JuwUa+8t0.net
ファランギースがうぃんうぃんだって?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:09:07.74 ID:tzoey8XC0.net
アンコールワットだって15年ぐらい前は行くの命がけだったけど
今は観光地になってるし、壊すなんてバカなことにならなきゃ
死ぬまでには行けたかもしれないのに。

パルミラはペルシャの遺跡とはあんまり言えない気がするなぁ。
どちらかというと、ローマ文化圏じゃないかな。
ササン期だったら、ホスローのイーワーンが残ってるはずだけど
今はどうなってるか解らんね。
ペルセポリスは死守してもらいたいわ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:30:04.00 ID:pOo8M+C+0.net
ガンガンをだいじに

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:39:58.35 ID:3AWBQ8Ih0.net
>>672
ありがと
ジップロックに入れて煮ようかと思ったw
電気毛布でいけるかな

>>685
山田さんか
ラーゼフォンの画集もってるわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:41:53.75 ID:gVcpFelH0.net
>>781
余計なお世話なら悪いが電気毛布はボヤがやばいんでお勧めしない
本気で

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:50:24.06 ID:3AWBQ8Ih0.net
>>782
えっまじで?
じゃやっぱりドライヤーあてて陰干しするわ
1巻なんて昭和61年物だからねぇw

アニメは親子で楽しんでるわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:55:36.21 ID:yrL6iSKe0.net
スレ開いたら何のスレかと思ったわ…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:06:02.56 ID:4J5Co2qD0.net
文化財の保護からダニの駆除まで

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:11:10.94 ID:xEosYClH0.net
スレチ雑談ばかりしているダニを駆逐しろよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:11:26.58 ID:fnV03Zns0.net
>>783
30年物だねー物持ちがいい!

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:22:27.31 ID:yefH6j7g0.net
なんかアニメはいいんだけど主題歌とED歌が場違いレベルであってない気がするのって俺だけかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:24:43.79 ID:1PfabuWr0.net
EDは評価高いよ
OPが合っていない為に相対的に評価が高まっている分はあるだろうけど。
OPは何度も聞いていたら慣れてきたという声もあるね。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:26:59.25 ID:nDVHevaQ0.net
慣れてはくるけど、違和感はあいかわらずだわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:28:49.12 ID:sJvwBhId0.net
絵がいいから好きだな>OP

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:29:04.03 ID:pDbjX4W50.net
モーパイの時よりマシなんじゃ?
あれはOPED曲両方イマイチだったがこっちはEDが良い

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:31:22.19 ID:rjDTT+Cy0.net
OPは絵面は良いが曲が解釈違い、EDは曲は良いが絵が解釈違いなんて言われてるw

個人的にはEDは「終わりの無い夜を壊して」とか、「曇りの無い碧い瞳は新しい世界に夢を見て」とかの、
TVサイズでは聴けない部分の歌詞が作品の内容とも合ってていいと思った。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:33:42.78 ID:GdMArce+0.net
>>435
ギーヴにたぶらかされた人も殺されたと思うと悲惨。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:35:36.41 ID:NWzR3VSm0.net
原作も制作も製作も歌手もジャンルさえ違うのになぜモーパイが引き合いに出るのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:38:01.56 ID:sJvwBhId0.net
むかし殿下の「晴れ渡った夜空の瞳」は青系なのか黒系なのか友達と延々と論争してたな
自分は青系推しだったから今回のアニメの殿下の目の色はすごく気に入ってる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:39:33.77 ID:fnV03Zns0.net
OP曲は正直嫌いじゃない
少年漫画らしい疾走感が前面に出てる感じがいい
絵の雰囲気が助けてる感じもあるが

EDは曲は好きだが絵が苦手だ…
狙ってる感じ満載なのがなあ、特に駱駝のところ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/22(金) 21:46:34.45 ID:hB1Pgg0Xs
趙雲の専用肉便器関銀屏
幸村の専用肉便器直虎
郭嘉の専用肉便器夏候姫

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:48:58.41 ID:rN/AnmWb0.net
OPは曲も絵も全部ダメだわ
もっとエキゾチックな曲調か絵にしてくれないと
そうでもなくとも、作品に引き込まれる没入感が無い

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:51:24.67 ID:zfv3mDgx0.net
OPはダリューンと銀仮面卿の切り合いや、パルス軍の俯瞰図のとこの疾走感が好きだ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:01:19.18 ID:KTXRrFOX0.net
>>796
漫画の方は黒系だよな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:03:21.54 ID:NUv7Ovtf0.net
OP曲を狼と香辛料OP曲にしてみたら
個人的にすごい合った

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:05:46.99 ID:8l/LoPMa0.net
OPは少年漫画ちっくにEDは大河っぽくエキゾチックで女性的にってことらしいので、ここの感想見る限り狙いどおりでは。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:06:42.57 ID:yrL6iSKe0.net
>>797
疾走感と皆が格好いいから好きだわ
UVERworldはいつもあんな感じで慣れてるから悪くない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:08:44.35 ID:Lr4pgAk+0.net
OPは右手が左手がってあの片手切り落とされた魔道士の歌かよって思ったわw
絵はいいけどさ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:10:13.88 ID:R3D9aimv0.net
EDは曲は好きだけど中盤の絵がどうも慣れない
最初の人物がは好きなんだけど
OPは最初えっってなったけど慣れたら悪くないな
サビからの動きとか序盤のキャラが出てくるところは好きだ

>>796
アニメの殿下の瞳の色良いよな
あの晴れ渡った夜空ってフレーズ印象に残ってた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:14:48.96 ID:DUHtYDAS0.net
そろそろ来週あたりTV雑誌で6月サブタイトルバレ来るかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:15:35.84 ID:SJqEFcqv0.net
BGMはOVAがものすごく雰囲気出ててよかった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:22:37.29 ID:Iyq0wiFbO.net
2話でカーラーンが裏切り者として登場した時のデーンデンデーーンっていうBGMが好き

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:25:50.81 ID:fnV03Zns0.net
中途半端にエキゾチックだと余計気持ち悪い
大河や十二国記OPみたいにボーカルなしなら賛成だが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:27:19.97 ID:rjDTT+Cy0.net
>>796
「小説宝石」の田中芳樹特集号
http://auction.rakuten.co.jp/item/10084883/a/10009290/)での
作品紹介によれば、
作者的には「晴れ渡った夜空の色」は「青みを帯びた黒」をイメージしてたらしい。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:31:55.18 ID:QW3Pl2wS0.net
デーンデンデーーンて
ジャーンジャーンジャーンみたいだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:34:22.10 ID:Lr4pgAk+0.net
4話ラストでナルサスが仲間になった時のBGM好きだ。
さすがに本家大河経験者の音楽は厚みがあって良い。

>>811
こんな本あったんだ、知らなかった。
いつ出たやつ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:40:06.82 ID:4J5Co2qD0.net
>>803
だな
どっちかに偏らせるんじゃなく、どんなファンでもOPかEDどっちかだけでも気に入ってもらえるようにという最適解に思える
どっちつかずで中途半端と見る向きもあるだろうけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:40:26.86 ID:zfv3mDgx0.net
今週の冒頭で厳かな聖歌のような曲が流れてたのに、登場したのがあのメタボ国王w

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:41:22.42 ID:DW9k8vZp0.net
>>802
疾走感台無しじゃねえかw

アイキャッチの曲を進撃1クール目のやつにすると世界観が合うと思う
なぜか中東チックなんだよな、あっちの世界観は欧州なのに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:41:31.88 ID:R3D9aimv0.net
>>811
こんなのあったのかよ

岩代太郎って葵徳川と義経か
アルスラーンとダリューンって二人だけの見た目だと義経と弁慶っぽいよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:42:44.29 ID:rjDTT+Cy0.net
>>813
アマゾンの書誌情報によれば2005年刊。

「アルスラーンの瞳の色に具体的に言及してたの確かにどこかで見た」ってのだけは覚えてたので、
アルスラーン戦記読本やら田中芳樹公式ガイドブックひっくり返して、ぐぐる先生に聞いてやっとおソース判明したw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:42:44.91 ID:QW3Pl2wS0.net
OPはあのイントロさえなければそう悪くないと思う
まずあれでズコーとなる

EDは絵とも合ってるし文句なし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:50:18.83 ID:Lr4pgAk+0.net
>>818
ありがとう。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:55:50.46 ID:aK0DrQ420.net
EDは異邦人を何となく彷彿とさせる
はい、おっさんです

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:12:10.09 ID:NUv7Ovtf0.net
>>816
作品イメージ的にバトルアクション的な疾走感出すのは違うと思うんだよなぁ
大河ドラマを感じさせる重厚感のが欲しい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:26:06.98 ID:CsSlVYkv0.net
>>821
異邦人は実は南米をイメージして作られた曲だったりする

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:31:23.43 ID:aK0DrQ420.net
>>823
らしいな
ただ俺が言ってるのはイメージというよりは曲調な

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:41:56.69 ID:rjDTT+Cy0.net
>>819
ドゥ--ディリッディ-ディッディ--ディリッディッリッディ-ディリッディッリッディ-
('A`)
ノ( ヘヘ

\\ァイワナヌューワクニュエロ-ッヘーーーイ!!!//
ヽ(゚∀゚)ノ
ヘ(  )ミ
  ω >

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:51:18.21 ID:9t4wMbWg0.net
>>823
マジかよシルクロードやら中東やら月の砂漠勝手にイメージしてたのに

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:18:52.30 ID:gmdoZTpl0.net
勝手にっていうか正式タイトルは「異邦人 シルクロードのテーマ」だしな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:26:20.30 ID:9H9m0ZvT0.net
六話で奴隷が西門を開けようとしてる時から始まるBGMがお好き

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:50:16.13 ID:SGNlNUZP0.net
>>827
>>826
シルクロード云々は、曲が後でNHKのシルクロードで使われたから後付けらしい。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:03:33.41 ID:WdczC4MU0.net
>>688 のパルミラ遺跡ってハガレンでも出てきたな

マスタングに殺されたハズの少尉が実は生きてましたと再会した場所で

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:15:39.57 ID:Zjp+I7S80.net
民族つながりで森薫とかエンドカードに来ないかなあ
講談で描いてないから無理かな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:16:28.98 ID:hJXfX2e90.net
垣野内成美とかは来そう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:18:05.09 ID:6nqzxwJJ0.net
>>830
ハガレンの舞台とアルスラーンの舞台のモデルは場所が同じ
不思議な縁だの

総レス数 1037
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200