2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:43:27.65 ID:IlwCtglq0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 22
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431858395/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:44:03.63 ID:IlwCtglq0.net
◆スタッフ◆
漫画:荒川 弘(講談社「別冊少年マガジン」)
原作:田中 芳樹(光文社カッパノベルズ)

監督                :阿部 記之       シリーズ構成.       :上江洲 誠
チーフキャラクターデザイン. :小木曽 伸吾     キャラクターデザイン :田澤 潮・渡辺 和夫
アクション監督         :木村 智         コンセプトデザイン   :新妻 大輔
美術監督            :工藤 ただし     背景.           :スタジオパインウッド
色彩設計            :篠原 愛子       CGディレクター     :鈴木 大介
モデリングディレクター.    :足立 博志       3DCGI.           :サンジゲン
撮影監督            :増元由 紀大     撮影.           :グラフィニカ
編集                :長谷川 舞
音響監督            :明田川 仁       音響効果          :小山 恭正
音響製作            :マジックカプセル.   音楽               :岩代 太郎
アニメーション制作        :ライデンフィルム×サンジゲン
製作                :「アルスラーン戦記」製作委員会

◆キャスト◆
アルスラーン :小林 裕介       ダリューン :細谷 佳正
ナルサス :浪川 大輔            エラム :花江 夏樹
ギーヴ :KENN              ファランギース :坂本 真綾
銀仮面卿 .:梶 裕貴.           カーラーン :大川 透
アンドラゴラス三世 :菅生 隆之    タハミーネ :田中 敦子
キシュワード :安元 洋貴.       クバード :三宅 健太
サーム :家中 宏            イノケンティス七世 :桜井 敏治
ギスカール :子安 武人.         ボダン :斎藤 志郎
エトワール :内山 夕実         ナレーション :鈴木 英一郎

◆主題歌◆
オープニングテーマ   「僕の言葉ではない これは僕達の言葉」 UVERworld
エンディングテーマ   「ラピスラズリ」 藍井 エイル

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:44:36.83 ID:IlwCtglq0.net
◆関連スレ◆
<アニメ>
【アルスラーン戦記】アルスラーン【凡庸な王子】(キャラスレ) http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1428836017/
アルスラーン戦記の声優を語り合うスレ(新旧)         http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1430168051/
アルスラーン戦記 ネタバレスレ                    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

<漫画>
【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記10【別冊マガジン】   http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1429790530/
【原作既読】アルスラーン戦記・荒川X田中【ネタバレ】      http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373730285/

<原作小説>
田中芳樹総合87                                http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1425208667/
<旧作アニメ>
アルスラーン戦記を語ろう!(旧劇場版&OVA).         http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1127394539/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:45:10.43 ID:IlwCtglq0.net
◆用語集◆

ヤシャスィーン.         :『全軍突撃』・『突撃開始』「ヤシャ"シ"ーン」と発音。
マルダーン.           :『戦士』初陣を果たした者が名乗れる称号。
マルダーンフ・マルダーン :『戦士の中の戦士』ダリューンのみに許された称号。
シールギール.          :『獅子狩人』ライオンを一人で倒した者に与えられる称号。
マルズバーン.         :『万騎長』騎兵一万騎を率いる将軍。パルス王国に12人いる。
エーラーン           :『大将軍』軍人の最高位。現在の大将軍はダリューンの伯父のヴァフリーズ。
シャーオ               :『国王』現在のパルス国王は第18代アンドラゴラス三世。他国では別の読み方をする。

パルス王国            :大陸有数の強国にして文明国。多神教国家。イスラム以前の中東ペルシアがモデル。
エクバターナ.          :パルスの王都。大陸公路の要衝で様々な人や物の集まる豊かな都市。
ペシャワール          :パルス王国東方国境の城塞。バフマンとキシュワードの二人の万騎長が守る。
大陸公路.             :東方の大国「絹の国(セリカ)」より大陸を横断する交易路。パルス王国繁栄の源。シ◯クロード。
ルシタニア王国       :大陸の西の端の貧乏国家。イアルダボート教を信仰し、異教徒討伐を掲げパルスを侵略する。
マルヤム王国          :パルス王国の同盟国だったが、ルシアニアに滅ぼされた。イアルダボート教を国教としていた。
イアルダボート教      :パルス以西で信仰される一神教。キ◯スト教。
英雄王カイ・ホスロー.     :パルスの建国王。宝剣ルクナバードで蛇王ザッハークを倒した。
聖賢王ジャムシード     :パルス王国以前にパルスを治めていた伝説の王。
蛇王ザッハーク        :聖賢王ジャムシードを惨殺し、パルスを支配した魔人。両肩から蛇が生えていた。

公式サイト用語集 http://www.arslan.jp/story/glossary.html

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:47:03.59 ID:IlwCtglq0.net
.
≪カイ・ホスロー武勲詩抄≫


 荒涼たるマザンダラーンの野に

 カイ・ホスローの王旗ひるがえれば
       ザッハーク
 邪悪なる蛇王の軍勢は逃げまどいぬ

 春雷におびえたる羊の群のごとくに


 鉄をも両断せる宝剣ルクナバードは

 太陽のかけらを鍛えたるなり

 愛馬ラクシュナには見えざる翼あり
. ジャハーン・ギール
 世界の覇王にふさわしき名馬ならん


 天空に太陽はふたつなく
      シャーオ
 地上に国王はただひとり!

 たぐいなき勇者カイ・ホスロー

 剣もて彼の天命を継ぐ者は誰ぞ……

.

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:55:01.07 ID:7NL1MEnB0.net
>>1乙は永遠!興亡は一瞬!

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 13:17:21.74 ID:WtmEqPIT0.net
>>1
乙です

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:10:13.59 ID:pKwXjeGP0.net
>>前スレ998
ラジェンドラは母が奴隷の妾腹の子だし
あの絶妙な品の無さや図々しさ、気さくさはまさに市井育ちって言われて
なるほどと納得する性質だよ
アルスラーンはあまりに品がよ過ぎてとても
下町で下層民と遊んでた子供のそれじゃない気がしてた

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:14:00.70 ID:fUnUp4qy0.net
>>1

漫画3巻の帯のキャラ紹介、ナルサスだけ
「『芸術は永遠、興亡は一瞬!』とわけのわからないことを言い…」
とか書かれてて草
他のキャラ紹介はまともなのにw

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:16:18.32 ID:ygSYPTXU0.net
一番かわいいのは女装エラム
二番目はED殿下


どないやねん>>1
それと乙

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:16:21.66 ID:nx5cxB+30.net
>>1
そこの絶世の乙!

>>9
別マガだとダリューンの紹介が「超強い」とかだったりするwww

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:18:42.07 ID:fUnUp4qy0.net
>>11
雑www
だが間違ってはいない

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:22:24.12 ID:Fwx0sMSN0.net
俺もイノケン王みたいに弟に全部押しつけて
美人侍らしてえろいことしてるだけの生活したい

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:24:17.64 ID:lTqOMS3c0.net
イノケン「この財宝全部ボタンに任すわ」
って言った時の周囲の「絶対着服するだろ」みたいな顔が忘れられん

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:25:44.65 ID:fUnUp4qy0.net
>>13
酒を飲まず肉を食べず
一日三回の礼拝を三十年間欠かさない生活だがよろしいか?

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:29:14.09 ID:Spqk5ST70.net
>>15
それであれだけ太れるのがすごいよな
砂糖水の飲み過ぎかね

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:29:39.01 ID:LIoDDW5U0.net
>>1

前スレ>>998
それはほら、田中芳樹本人が、
漫画か続き描いてくれたら嬉しい
それノベライズすればいい
とか言っちゃう人だからさ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:29:48.03 ID:pKwXjeGP0.net
>>15
タンパク質とアルコールの代わりに炭水化物と糖分ばっかとってるから
あんな身体になったんか!

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:30:26.42 ID:lTqOMS3c0.net
ドンブリ飯は悪魔の食べ物

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:31:36.85 ID:wJyuBtn/0.net
なんか最初から完成されているとか
透明感がどうのこうのっていう意見と

下町の下層の子達と遊んでたってのが
正直繋がらない

ふらっと下層の子供と遊んでる王子が
完成されたカリスマ?その間の成長どうなってんの?みたいな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:35:33.85 ID:J2EjM5nf0.net
前スレ>>999
いくら市井育ちとは言っても、幼年時に王宮に上がったのだとしたら
市井のことなんてほとんど覚えていないんじゃないの
断片的な記憶は残っても、人格形成にそこまで作用しないと思うけど

つか幼稚園、保育園の頃に社会システムに興味持つような子いたら怖いw

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:38:35.39 ID:pKwXjeGP0.net
>>21
原作では12歳まで市井で育ってたって設定
荒川版ではオリジナルの1話で11歳の時既に王宮にいた

ということで、まず原作と荒川版で設定変更がある
そこで、原作から小規模な変更しかないよ派と
荒川版アルスラーンはずっと王宮で暮らしてたよ派がいる

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:43:51.54 ID:WtmEqPIT0.net
原作のほうはそこまで感情的にならない一方で時々周りを本当にハッとさせる言動をするんだよね
もちろん街暮らしや王宮での順風でない経験も生きてるんだろうけど、個人的にはこのときこうすべきっていうようなことを考えてではなく感じて理解してるような、ナチュラルボーンカリスマのような印象はあった

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:44:15.73 ID:/px6Tc4G0.net
市井で一般人に触れ合ってたことより、養父母に愛情を受けてた
という事のほうが重要だと思ってるから、市井にいた時期はあると思ってる。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:45:07.58 ID:zFdaXUdf0.net
>>13
あの王様魔法使いやでw

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:45:22.02 ID:J2EjM5nf0.net
>>22
あ、そうなんだ!
5歳くらいで王宮に引き取られたと勘違いしてたありがとう

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:47:02.40 ID:EkcV7UG00.net
年表(パルス歴)
306 アルスラーン誕生
311 アルスラーン立太子(半年間王宮生活)
315 3カ国同盟侵攻失敗 ナルサス宮廷入り
317 ダリューン絹の国へ ナルサス追放 漫画1話 (年内で月単位の入れ替えの可能性あり)
318 小説版アルスラーン 宮廷入り(小説2巻王子2人より)
320 アトロパテネ


317年の1話が王宮入り直後かどうかもうすぐわかるね。
もし1話が王宮入り直後なら王子の自覚がないのも説明しやすい。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:48:10.75 ID:uM0P/LEX0.net
>>1おつ

>>13
美人侍らしてたっけ 原作だと神への信仰に人生捧げてるから結婚もしませんって奴だったような
タハミーネと出会うまでは 
>>25の「魔法使い」はそういう意味。ファンタジー作品のスレだと、普通に誤解を呼ぶぞw)

>>14
いやボダン大司教そういうことはしないタイプ そういう意味では真面目というか 
そういうことも狂信的というか

騎士たちの表情はほんとに「うげえ」って感情の表情

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:50:05.71 ID:pKwXjeGP0.net
荒川版アルスラーンは彼を王子と知らないエトワールから
「ぼんやりとしたお坊ちゃん」と語らせてるが
王子だって偏見のないエトワールの感想だから
かなり重い意味合いがある
他にもエラムの手伝いしようとして皿を割りまくったり
事あるごとにおぼっちゃまだって強調する演出がある
もし市井育ちだって伏線はろうとするなら
さらっと料理作ってしまう演出くらいあってもいいはずだ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:53:10.43 ID:EGiUNC9s0.net
エトワールが女だって初見で見抜けるエラムすげーな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:57:01.60 ID:ygSYPTXU0.net
ギスカールは自国マルヤムパルスで4P
体格いいサバサバ女が好みだからタハミーネは眼中にない模様

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:58:53.37 ID:ju1LVo0G0.net
>>29
養父母は騎士階級で私塾にも通わせてもらって自由に遊べた子供が
料理作れるレベルの手伝いしてるとは思えんしさせないだろ
王家お預かりなんだし

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:02:43.01 ID:Kyu1ZEdD0.net
>>30
頭の中は女のことでいっぱいなんだろうな

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:04:14.24 ID:lTqOMS3c0.net
エラム「(腐女子の餌食になっては困るからな、早く彼女を作らんと)」

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:04:34.22 ID:pKwXjeGP0.net
>>32
しかし荒川版1話でさらっと侍女に足洗ってもらって
特に当たり前に振舞ってるし、子供の頃から他人に奉仕される事に
慣れてるような演出だったじゃん
この点は原作の設定とは全く相容れないシーンだけど

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:07:47.83 ID:7NL1MEnB0.net
>>20
>最初から完成されている

誰もそんなことは言ってない
ドタバタせずに透明感があるのと、成長の描写は別物

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:08:50.57 ID:J2EjM5nf0.net
>>27
なんかもうよくわからん
立太子されていたけど市井にいた期間は5年ほどあったってこと?
王宮には入ってないけど、王族とは認定されていて
王宮に住むよりは民に近しい場所に住んでいて
ある程度保護された環境下でお坊ちゃんとして育ったってことかな?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:10:54.09 ID:EkcV7UG00.net
>>37
育ての親は騎士階級で、幼い頃は自身が王子だと知らなかった

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:13:18.38 ID:7NL1MEnB0.net
>>35
確かに足洗ってもらう姿は奉仕に慣れきっていたな
ボンボン王子って感じだった

>>23
>ナチュラルボーンカリスマ

すごくしっくり来る表現だ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:13:44.31 ID:zFdaXUdf0.net
>>28
ボダンは着服はしないけど全部教会のものにしちゃってどっちにしろ騎士達に分け前がいかない
だからウゲェなわけで

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:15:22.93 ID:ju1LVo0G0.net
>>35
そりゃ侍女に対して諦めたか慣れたんじゃないの
私がやるなんて言ったら王宮仕えの侍女の仕事を奪うことになるしむしろ迷惑でしょ
特に王宮では王子らしい振る舞いを求められていたのに

王子なのに押し掛けた他人の家の従童に何か手伝いをって言い出してんだし
特に奉仕が当たり前のようにも思えないけど

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:18:42.54 ID:EkcV7UG00.net
王子の自覚を持つには時間(もしくは強力な体験)が必要だろうけど楽な環境には人はすぐ馴染むよ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:19:04.54 ID:7NL1MEnB0.net
>>41
足洗いの1話はオリジナル
手伝いを申し出るのは小説準拠だからなぁ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/19(火) 15:44:43.05 ID:qkDwOqkgq
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
李典の専用肉便器蔡文姫
賈充の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
パコパコしまくりなんだろうなぁ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:39:33.13 ID:a3fUVJU20.net
侍女の仕事だからと気を使って奉仕させてたなら
楽な環境どころか慣れるまでさぞ居心地悪かっただろうな
人に横柄に振る舞うことが出来ない人柄なのは原作もアニメも変わらないようだし

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:45:28.45 ID:lTqOMS3c0.net
篤姫「尻の穴を拭いてもらうのに慣れるのに苦労したよ」

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:46:51.29 ID:xfcOPy9H0.net
奴隷解放の話になってるけど、今回の戦闘で
主を殺してしまった奴隷はどうなるんでしょうかね。
何の咎めもなく自由にしてしまっては、
パルス国民がさすがに許すまい。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:48:14.48 ID:pKwXjeGP0.net
なんかこう、記述の食い違う歴史書を並べて
どう解釈すべきか議論してるのに似てるな
ルイスフロイスと信長公記の記述が食い違うと大変なんだよなぁ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:58:29.69 ID:BjDGXVsh0.net
前スレ ギスカール人気
全盛期の田中芳樹は魅力的な敵キャラをつくれたんだよな。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:01:30.76 ID:tYNUyq4m0.net
俺の意見が正しい。なぜならそう原作の行間から俺が読み取ったから。同意しない奴は馬鹿。
聖典である原作に無い描写は一切認めない。


というイアルダボート教徒みたいなのが沸くスレだから仕方がないw

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:02:33.03 ID:fGsKemcTO.net
騎士階級の家なら、掃除・洗濯・料理などをするメイドみたいな役割の奴隷が一人くらい居ても不思議ではないだろう
住み込みのお手伝いさんくらいの感覚でいたなら、「奴隷」というものに対する認識が穏やかなものになるのも当然かと思う

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:05:40.72 ID:fGsKemcTO.net
>>49
正直なところ、ギスカールを主人公にして、宿敵のボダン大司教と飾りものの兄王を排除して王位に就くまでの話のほうが面白そうだと思ったことがある

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:15:12.46 ID:pKwXjeGP0.net
>>52
ギスカール=リチャード獅子心王
アルスラーン=サラディン

みたいな形にして、西洋史観でギスカールを描くのね

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/19(火) 16:29:43.84 ID:qkDwOqkgq
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
李典の専用肉便器蔡文姫
賈充の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
パコパコしまくりなんだろうなぁ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:28:55.84 ID:i2n0e7St0.net
>>48
訳分かんなくなるよな

原作の初版がもう30年近くも前だしそれから版元が変わったり表紙が変わったり
劇場版になったり新刊が出たり皆それぞれ入口も接してきた時間が違うんだろう
初めて読んだときと後で読み返した時の年齢が違えばまた印象も違ってくるしな
一つの物語に対して色んな見方が出来るのは良い事だ
他人に押し付けさえしなければな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:45:03.33 ID:JfwoiBJV0.net
奴隷制を廃止してた所で、
今まで奴隷に押し付けていた苦役や汚れ仕事が必要なくなるわけじゃないし、
そういうのをやらされる下層自由民が発生しただけだろうし、
そいつらを煽られたらどの道暴動が起こるんじゃないの?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:49:51.03 ID:WfrZw6iZ0.net
>>56
奴隷が廃止されれば万事解決なんて誰も言ってねえよ……

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:53:02.98 ID:JfwoiBJV0.net
奴隷制を無くせば内側に叛乱分子を抱えずには済んだ、位のニュアンスはあったろう。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:54:01.13 ID:/px6Tc4G0.net
アルスラーンとナルサスは市井で育った時期があるけど
どちらも金持ち自由民の坊ちゃんだったと思うよ。

おしんとお加代様は同じ平民だけど、幼少期の環境が雲泥の差。
あれぐらいエラムとアルスラーンには差があると思う。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:57:06.34 ID:Hxql/m4k0.net
>>50
でもそいつらがわんさか薀蓄吐き出してスレ伸ばしてるから
とりあえず失笑しながら見守ってやろうぜ
爺さん、婆さんどもは都合悪くなるとだんまりで面白いけどなw

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:00:17.48 ID:WfrZw6iZ0.net
>>58
まあこれ位のニュアンスはあるよね

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:19:21.19 ID:k3yFGDhq0.net
>>59
同意

前スレでアルスラーンが下層階級で育ったみたいなこと
言ってるバカがいて目眩がした
老害田中信者って、こんなのばっかり
もちろんまともな田中信者もいるが

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:27:07.69 ID:hF7V5Z0D0.net
そもそもそれって、明言されているのか?
>>59は"思う"としか書いていないのにw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:33:10.48 ID:pQN9KKxb0.net
>>59>>63
アルスラーンの乳母夫婦は騎士階級だから自由民よりは上
遊び相手は自由民の子からジプシーの子までいたが

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:33:34.85 ID:3z6IfFXD0.net
アルスラーンは騎士階級の養父母、ナルサスは10歳まで王都で生活(王子二人光文社文庫版p21)母は身分の低い自由民だが、生活費は充分にもらっていた。ナルサスは自由民の子供と同じ学校に通う生活

年表(パルス歴)
306 アルスラーン誕生
311 アルスラーン立太子(半年間王宮で生活し、その後王都で生活(騎士階級の養父母))
315 3カ国同盟侵攻失敗 ナルサス宮廷入り
317 ダリューン絹の国へ ナルサス追放 漫画1話 (年内で月単位の入れ替えの可能性あり)
318 小説版アルスラーン 宮廷入り(小説2巻、王子2人より)
320 アトロパテネ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:35:23.74 ID:hF7V5Z0D0.net
つーかネタバレ全開すぎだ、すこしは自重しよう

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:37:30.73 ID:a3fUVJU20.net
アルスラーンが下層階級で育ったなんて原作読んだ人間が言ったか?
前スレ下層階級で抽出したけどHITゼロだった
市井で育った 自由民やジプシーの子と遊んだ
はまさしく原作の表記の通りだし小説アルスラーンの育ちが悪いなんて誰も思ってないだろ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:39:31.67 ID:Hxql/m4k0.net
ID:k3yFGDhq0は多分漫画スレから出張してきてる人だろ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:54:34.37 ID:P+ccL2tE0.net
要約すると「アルスラーンはジプシー」ということでよろしいですね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:54:41.47 ID:dlAfZnga0.net
>>62
そんなこと言ってるやついたか?
市井で育ってるときにジプシーの子らと道に文字を書いて一緒に読み上げた逸話のことか?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:58:40.73 ID:pKwXjeGP0.net
荒川版だとダリューンはアルスラーンとエトワールが接触した時(317年)パルスにいて
エトワールを射殺しかけてるのでこの段階では
まだナルサスは王宮に居たことになる
(ダリューンがセリカ旅行してる時にナルサスが出奔したのは荒川版でも同じ)
となると、1話でダリューンがナルサスの登用をアルスラーンに願い出るシーンが
少し変なことにならんかい?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:02:54.46 ID:Hm48inAn0.net
この現代の奴隷どもがうるさいこうるさいこと(´・ω・`)

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:04:42.22 ID:zFdaXUdf0.net
まあ奴隷とかどぇれい問題だかんなぁw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:06:06.11 ID:wUVQZwCi0.net
>>62
前スレと今スレを下層で検索したけど
アルスラーン自身が下層階級で育ったってレスは見当たらないよ
今スレの「下町の下層の子達と遊んでた」って話ならあるけど

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:06:25.48 ID:Tav3cA5C0.net
ナルサスに>>73の肖像画を描かせよう

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:08:29.57 ID:pKwXjeGP0.net
荒川版のパルス歴317年の時系列は

アンドラゴラス軍、マルヤムへの援軍に出撃しルシタニア軍を破る

アルスラーン、お忍びでエクバターナを散策中エトワールに拉致さる

逃走するエトワールをダリューン弓で射るが、アルスラーンの咄嗟の要請で矢を外す

ダリューン、セリカ使節団に参加し旅立つ

ナルサス、アンドラゴラスの不興をかい王宮より出奔す

これでいいんだよな?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:10:45.23 ID:3z6IfFXD0.net
>>71
あれは帰国後って設定なんじゃない?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:11:38.80 ID:/px6Tc4G0.net
>>76
それだと、エトワールに出会った時点でナルサスが出奔してない。
だから、登用云々の話と辻褄が合わない。

ナルサスの出奔と絹の国行きは315年〜316年の間って前倒しになるんじゃないかな。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:12:14.96 ID:3z6IfFXD0.net
>>76
それだと登用していただきたい友人がって所が不自然じゃない?アルスラーン政権下でもって言えなくはないけど

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:15:23.88 ID:3z6IfFXD0.net
セリカ、パルス間の往復ってどれくらいなんだろうね。
因みに1話はアルスラーンの誕生日がたしか9月だから9月以降かな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:21:54.76 ID:pKwXjeGP0.net
>>80
確か1年くらいじゃなかった?
315年にはダリューンはパルス居たから
317年までに行って戻る場合は往路1年滞在1年復路1年でギリギリだな
それも315年の正月に出て317年の暮れに帰ってこないといけない
原作どうり317年発だと320年までに戻ればいいから
若干だがスケジュールに余裕はできるか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:26:48.69 ID:3z6IfFXD0.net
>>81
調べた。出発は317年に入ってからで(正確な日付は不明)五月にもうすぐ国境 とある

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:27:05.41 ID:wUVQZwCi0.net
小説だとアルスラーン読本っていう本に年表ついてて分かり易いんだよな
アニメの方でもそういう設定まとめた本出してくれんかな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:31:46.64 ID:pKwXjeGP0.net
>>82
片道半年くらいなら315年発に設定変更しても特に矛盾は出ないかね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:58:26.20 ID:a3fUVJU20.net
じゃあアニメ版は315年3か国同盟大急ぎで片づけて春ナルサス宮廷入り
夏ごろダリューンセリカ行き
316年ナルサス追放秋ごろダリューン帰国
その間王子とナルサス面識なし
317年9月以降アルスラーン(11歳)とダリューンエトワールを見逃す
「いつか登用していただきたい人物が」
320年アトロパテネ アルスラーン(14歳)

よくわからなくなってきた

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:58:54.00 ID:3z6IfFXD0.net
>>83
光文社文庫版も出て欲しいね。データを新しくして、対談とかもして 短期間に3、4回重版してる今なら出来るはず

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:59:21.04 ID:P+ccL2tE0.net
さて
パルス暦ははたして365日なんでしょうかねえ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:01:17.56 ID:3z6IfFXD0.net
ダリューンの出発316年後半でも十分間に合うと思うけど

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:02:54.92 ID:0h9KGRqT0.net
中国敦煌からインドまで行く西遊記が何日の道程だったんだっけ?
ペルシャから中国じゃそれより遠いよなあ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:03:49.29 ID:pKwXjeGP0.net
つか、東方国境がある程度安定しないとセリカ行きは無理でない?
315年に大規模な戦争があったのにその年のうちに東方国境を超えられるんかな
しかもトゥラーン領を通過するとしたら
ついこの間王族をぶち殺した黒づくめを通すわきゃないとも思うが

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:05:27.29 ID:P+ccL2tE0.net
白い服でも着ていけば気付かれないから大丈夫

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:05:56.17 ID:3z6IfFXD0.net
>>90
読本の地図によるとチュルク領だね。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:12:19.85 ID:F3p7PmJb0.net
>>90
オアシスロードか草原の道使ったんなら時間かかるかもしれんけど
海路使ったら早かったんちゃうかね
ダリューンが船乗ってる姿が想像できんが

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:12:38.17 ID:nx5cxB+30.net
ダリューンの黒衣のこだわりは何なんだろうw
黒衣のせいであっちこっちで喧嘩売られてるのに
カッコいいからいいんだが

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:14:07.06 ID:P+ccL2tE0.net
(´・ω・`)おまえらだって黒い服ばっかり着てるじゃん

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:14:51.97 ID:/px6Tc4G0.net
>>90
仰るとおり、絹の国に行く途中で命を狙われた記述が原作にあるな。
まぁ、トゥラーンみたいな民族って今で言うところのゲリラ兵みたいなもんだし
そういうのを気にしてたら、永遠にその地域は通れないから
大規模な侵攻を阻止して、大きな損害を相手に与えた時点で
国境が安定したとみなしていいんじゃないかな。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:15:02.62 ID:0h9KGRqT0.net
ダリューンが子供の頃読んだ本に黒色槍騎兵というのがいてそれに憧れたとか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:15:49.23 ID:3z6IfFXD0.net
316年くらいなら大丈夫じゃない。 ダリューンは絹の国への使節で、しかも先の戦いで大敗してるから戦争にはしたくないだろうし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:17:17.17 ID:hF7V5Z0D0.net
中二心忘れないダリューンさんカkッコイイッス

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:17:33.81 ID:tRBC4blD0.net
>>93
原作の描写見る感じオアシスの道通った風だったよ
インド洋をダウで渡り、南シナ海でジャンクに乗り継ぎ
長江から大運河を経由して黄河・渭水を経て長安へ・・・
ってルートでもワクワクするけどね

総レス数 1037
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200