2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:26:35.53 ID:8EDou78g0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:24:31.46 ID:tZEXm5wK0.net
いちおう書いとくと、原作小説には、女神官が売春してるとかエロいという設定はないw
ファランギースの服も旅装で「男装」と書かれてる。
女神官は、恋愛は有り得るらしいが、結婚は神官をやめないとできないくらい固い職業。(辞めれば、できる)
生活も朝から晩まで神殿で修行と仕事、みたいな感じ

あのエロ衣装は現行の原作小説の挿絵(画:丹野忍)から来てるので、荒川弘の単独犯行ではないw
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y04EJY14L.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/s/h/i/shioridoraku/b117b.jpg

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:24:36.10 ID:H0y/Kszn0.net
ただ原作から思ってたんだがエラム女装する意味あったんだろうかw
ナルサスやダリューンと違ってそこまで顔割れてないし、ちょっとした変装でもよかった気がする。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:25:35.69 ID:QcAkFNE80.net
>>68
女の方が色々情報引き出しやすい

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:25:43.32 ID:Ch9ouHRB0.net
>>63
一応若い姉ちゃんなんだし体でおk

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:26:05.54 ID:eIfMENgn0.net
>>68
まあ女の子が兵士が鼻の下伸ばしてペラペラ情報くれるし

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:26:45.25 ID:eptODeYsO.net
>>62
女の声優が男の声もやってるのか男の声優が女の声もやってるのかわからなくて、何度か繰返し聞いて女の声優が男の声をやってるだろうという結論に達していた
そうか、男なのか
プロはすごいな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:28:02.53 ID:tZEXm5wK0.net
>>66
そうなのか。原画陣は全員アルファベット表記の韓国人らしかったが、その人たちも就業地 日本なの?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:28:06.12 ID:Z4v96HzI0.net
しかし巫女があの格好もさることながら、巫女があれだけガシガシ人殺ししてる事には
何の違和感もないのかな、あの世界w

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:28:24.97 ID:8cVcnHl50.net
女装ネタってよく女作者が好きな腐女子臭いイベントだが
これは男作者だからそういう意図はないんだろうな
そもそも女に間違われるくらいの外見だっての原作どおりであんのか?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:28:58.82 ID:6wegbN2I0.net
>>68
男の子にも穴はあるんだよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:30:07.84 ID:wRSn+/6+0.net
>>74
ルシタニア人は改宗迫るのがデフォで異教徒ぶっ殺すのが功徳だと思ってる
んでファランギースはそういうルシタニアの連中が大嫌い。ファランギースの仕えるミスラ神は軍神でもあるし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:30:43.64 ID:XQvAwrBr0.net
>>66
ほー勉強なる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:30:58.92 ID:CdcjEncm0.net
王妃もファランギースもなんであんなにおちょぼ口なんだ
エトワールは普通の口なのに
おちょぼ口が美女の条件なんておひなさまじゃあるまいし

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:31:25.91 ID:XQvAwrBr0.net
巫女と女神官は微妙に違う気がするんだが

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:32:09.74 ID:5hD0vGj/0.net
>>74
戦いの神とかもいるんだからいいんじゃない?
神に仕える者は殺生をしてはいけないってのは宗教によるし

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:32:24.57 ID:CdcjEncm0.net
>>74
現代ですら僧侶が戦争する国あるけどな
日本も昔は僧兵がいた

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:32:55.48 ID:y4bGoe0w0.net
>>74
神職といっても武芸を一通り叩き込まれ、見習い時代は神官の護衛も行うのが普通の世界です

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:33:19.29 ID:zFvSeBot0.net
ファランギース、気合い入れて描いていたな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:33:45.44 ID:H0y/Kszn0.net
戦記ってこともあるけど田中芳樹原作だけあって主役サイドも殺人には躊躇ないよね。
エラムもあっさり殺してたし。旧アニメではなぜか果物を投げつけて逃亡ってなってたけど。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:35:04.13 ID:l++Li7760.net
今7話見てるんだけど、原作からカットされてるところが多くて先週見逃したかと思った。
ちょうど1話分くらい飛ばしてないか?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:35:06.85 ID:Z4v96HzI0.net
おおっ、いっぱいレスもらった
なるほど軍神系で独立組織自己防衛必要なら問題無しか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:35:56.26 ID:zFvSeBot0.net
>>68
街みてもあまり同年代いないようだし
あの年代の男は兵にいってるはずなんと違うかな。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:40:15.81 ID:8DW6OqXW0.net
エラムに絡んだ兵士がパルス兵からルシタニア兵になってた

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:41:46.86 ID:Hzbo+xQa0.net
あんな格好の僧兵集団が強訴しに来たら後白河でも泣く

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:42:49.40 ID:y4bGoe0w0.net
>>87
軍神とかは関係ない。どの神殿でも同じ

ミトラ→契約と信義を司る神。ファランギースはこの神に仕えている
アシ→美と幸運の女神。処女の守護神でもある。ギーヴも崇めているらしい

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:44:17.62 ID:LwgqBxoq0.net
花江もだけど真綾が結構よくて驚いた。
ロードス島も歌ってたしもう次はOP歌っちゃえよと思わんでもない。

せっかくのアルスラーンアニメだから90年代アニメっぽい懐かしい感じが日5に欲しい。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:46:24.98 ID:onPnsE+kO.net
>>91
ミトラじゃなくてミスラだよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:47:22.08 ID:ZRfmLmzk0.net
>>12
水無瀬愛生……

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:52:20.33 ID:CdcjEncm0.net
>>89
原作じゃ元々ルシタニア兵だけど

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:54:09.18 ID:7/HHsIOQ0.net
>>75
「〜背の高い少女で、なかなかに美しい。それ以上に、生気と聡明さのかがやきが無視できず〜」

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:55:29.58 ID:B8gBtsvV0.net
ルシタニア戦役でパルス人二百万人死亡ってマジなん?
単なる虐殺だけでなく、水路や灌漑施設など重要インフラが大幅に破壊されたんだな
アルスラーンの在位中に国力が回復することはない

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:55:49.51 ID:qVXIWKJc0.net
>>89
女装エラムが改宗したから許してとパルス兵に言うのが不思議だったからルシタニア兵にして正解だったと思う

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:57:03.42 ID:CGdNhmFm0.net
>>95
パルス人だぞ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:57:14.38 ID:7/HHsIOQ0.net
>>95
原作も漫画もパルス兵だよ
前スレでも話題になってたけど、
カーラーン麾下ならンな余裕ないからだろうとかルシタニアの方が殺させやすいからじゃないかとか言われてた

101 :664@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:02:24.04 ID:qpkzKFiC0.net
もっと単純に、小説や漫画と違ってアニメ映画は流し見してる奴も多いから、
絵面だけ見て「何でパルス兵頃してんの」とか言い出す情弱対策だろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:04:45.43 ID:1AbgOCxo0.net
自分のために村が焼かれる!助けなきゃ!!→うむ、王の器だ

アホすぎるだろ

んなことより、とっとと体制立て直させろって軍師
王国の都市って1つじゃないんだろ?
それとも無血で国を取り戻す算段でもあるのか?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:06:45.82 ID:ZuuoRk9S0.net
>>85
中世なんてリアルでも生き残るために人殺しや略奪なんて当たり前の日常茶飯事だから
人殺しに躊躇なんかしてる奴は英雄にはなれんどころかそもそも生き残れないしな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:08:12.89 ID:tzVkdfbN0.net
原作読んでないんだけどエトワール、もといエステルとやらは原作にはまだ出てきてないんだよね?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:09:04.46 ID:DWv7ozQM0.net
改宗したから許しての所ちょっと震えてる演技派っぷりにワロタ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:10:06.13 ID:F7Wl3q/a0.net
ナルサスっていつまで王の試験するんだよw
その上で王を囮に使う戦略家w

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:10:27.70 ID:zFpjTsKk0.net
>>104
出てない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:11:32.33 ID:DWv7ozQM0.net
>>74
まあルシタニア側にも聖堂騎士団とかいうのいたし、
たしかボダンが動かしてたから一応あれも聖職者じゃないか?
史実でいうテンプル騎士団とかドイツ騎士団みたいな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:12:22.11 ID:sY8udtwS0.net
>>102
思ってたw
政治や軍事はいかに効率よく「味方を」殺すことだとか言いそうな作者なのになあ
変な方向に行かないか殿下

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:12:23.00 ID:6czo3vS1O.net
ギーヴのコミカルさに和む
重いストーリーの良いアクセントになってるな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:12:24.34 ID:H0y/Kszn0.net
>>106
もともと気にくわない主君に喧嘩を売る人ですよ。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:13:22.13 ID:GCGgO0/C0.net
ファランギースから指摘されて、そっと金貨を戻すところが面白いギーヴ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:14:29.24 ID:zFpjTsKk0.net
>>112
戻すっつーか、こっそり隠してたなw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:14:39.15 ID:eYBtOCI90.net
ギーヴはギャグもシリアスも出来る便利キャラだからな。まあkの原作者はギャグが苦手だからあんまり光ってないが

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:16:05.90 ID:DWv7ozQM0.net
>>111
宮廷放逐された時のあれもアンドラを試した面もあったんかね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:16:15.57 ID:BUrsumVc0.net
ナルサスの考え方↓
体制を建て直す策略や武勇は天才チートの自分達に任せてくれておk
その代わり殿下には自分達が喜んで仕えるだけの器量と理想を持った人であってほしい
戦略や自分の身の安全のために平気で自国民を見殺しにするような人には仕えられない
確かに甘い理想かもしれないけどその理想を貫けるように俺たちが喜んで苦労するぜというスタンス

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:16:39.65 ID:CGdNhmFm0.net
>>114
むしろコメディチックな描写が評価されてる人だろ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:17:15.64 ID:sXY60GX70.net
面白かった。原作漫画やその元の小説の面白さが良く引き出されていた。
OPも微妙に聞き慣れてきた。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:17:18.28 ID:Hzbo+xQa0.net
>>115
絵に対して正直なコメントをされてしまった説
なおアンドラは悪くない模様

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:19:34.73 ID:eYBtOCI90.net
>>117
そう・・・・・・かな?
まあ今日のアニメは小説よりギーヴを輝かせたと思ってるが同意はいらないや

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:19:35.23 ID:onPnsE+kO.net
>>102
カーラーン取っ捕まえて情報吐かせるのも目的のひとつだし

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:19:35.40 ID:ETOdC0JBO.net
権力者がピザだとほぼ無能だよな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:20:15.22 ID:DWv7ozQM0.net
>>97
ルシタニア国王のせいで死ななくても良いはずのパルス人が百万人は死んだとも言われてる
漫画でも民間人らしき人々の虐殺あったような気が
子どもが火中に投じられたり、子ども連れの女性が丸ごと切られたり

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:20:15.32 ID:PMxu3Zhq0.net
>>102
殿下は歩く大義名分とか言ってたのに、ナルサスが止めないのはさすがにどうかと思った

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:20:42.88 ID:F7Wl3q/a0.net
動ける豪傑デブっていうのがあのデザインからは信じられんw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:21:20.70 ID:p7N92hql0.net
苦労人のギスカールたんに幸あれ(´・ω・`)

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:21:20.78 ID:DWv7ozQM0.net
>>125
国王のことなら豪傑ではないよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:22:41.77 ID:ZelduXfR0.net
カーラーンが少数で動いた時が勝負って前に言ってたのに
今更>>102みたいなツッコミうする奴って鳥頭なの?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:22:42.76 ID:55cL9mIB0.net
>>123
アニメは原作小説の虐殺描写を大分マイルドにしたコミックを更に端折っているからなー
それでエクバターナがそれなりに日常取り戻しているのを見ると「そこまで酷くないんじゃないか」って思われそう
ナレーターでどれだけ虐殺されたか言って欲しいね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:23:21.17 ID:GCGgO0/C0.net
確実に漫画のストックたらないよな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:24:25.79 ID:eYBtOCI90.net
カイ・ホスロー建国譚とかわりとグロめだから改変とか要約されるかなあ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:24:57.25 ID:DWv7ozQM0.net
>>129
虐殺は影絵か、「俺の妻も子も落城の時に虐殺されて…」みたいな台詞だけにしてでも
削るべきじゃなかったよなあ
残虐表現ってだけならシャプールの拷問も生首晒しもかなりだったし
民間人や女子供だからいかんかったのかな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:26:25.15 ID:IXmJURn80.net
ファランギースが弓一発外したのはアニメオリジナル演出?
だとしたら糞なんだけど
ファランギースがあんな雑魚相手に一発たりとも外す訳ないだろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:27:10.67 ID:GCGgO0/C0.net
タハミーネを捕らえるところは必要だった気がするな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:30:28.20 ID:QoDYEb4j0.net
今のところのルシタニア兵の蛮行ってメシをとるくらいだから

かなりいい支配者だろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:30:38.53 ID:zFpjTsKk0.net
>>129
そこは心配だ
アニメの描写じゃ、ただ兵士や上の連中だけ殺して占領しただけみたいにも見える
ルシタニアの残虐性は重要な所だろうに

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:36:34.66 ID:B44w4Gbu0.net
>>101
そういえば旧映画版でも今回のアニメと同じでルシタニア兵になってた
エラムも殺しはやらずに偽おっぱいのリンゴみたいな果物をぶつけるだけ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:42:17.37 ID:Ie3RIOQ20.net
開放奴隷の小姓は何故あそこまで高スペックなのか
しかも女に化けても余裕な美形

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:44:06.51 ID:C7wjqGOE0.net
趣味

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:44:51.28 ID:eYBtOCI90.net
ひどいw

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:45:39.90 ID:4SdjkWZdO.net
今回カットされたシーンって円盤で「TV未放送シーンを追加!」みたいにならないのかな?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:47:03.75 ID:eIfMENgn0.net
>>138
まあ有能だから隠者になる時に1人だけ連れてったわけだし。
旧領民にもエラムがいればナルサス様も野垂れ死にしないだろとか
言われてるしw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:47:50.40 ID:Ie3RIOQ20.net
偵察に出ていた小姓は別に女に化ける必要も無いし
女性用の服、化粧品を所持している訳か…ナルサスの趣味か…

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:47:58.94 ID:tV/KRw2C0.net
>>138
エラムもギーヴもファランギースも弓が得意とかスペックが被り過ぎで退屈極まりない
ダリューンは剣、ナルサスは毒使い、エラムはナイフ投げ、ファランギースは薙刀(?)とか
キャラごとに得意武器を分担させた方が良いと思う

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:48:09.52 ID:Zhd+Snun0.net
なんでもかんでも無闇に描写を厚くしても間延びしてテーマがボヤけていくばかり
作品作りで重要なのは盛ることじゃなく削ること

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:48:40.24 ID:y4bGoe0w0.net
>>136
なんだかんだで放送時間帯の制約もあるんだろう
「男は殺せ、女は犯せ」
深夜アニメならともかく蛮行をストレートにはやれんだろう

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:48:48.91 ID:FOJytlsd0.net
>>125
前スレのやりとりを見たのだろうけど…
あれ、誰も王様が強いなんて書いてませんぜ(ゲス顔)

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:49:36.04 ID:HgbAexkf0.net
なんつーか、ギスカールがんばれ、がんばれギスカール

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:50:03.38 ID:7jYg2MyA0.net
エラムといいエトワールといい、この世界は名有りとモブでどうしてあんなにスペックに差がついてしまうんだろうか

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:51:04.57 ID:QI3KCgGc0.net
>>149
歴史や伝説に名を残すのはそれなりの人物なのだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:51:41.39 ID:tzVkdfbN0.net
スペックが高いから名有りでスペックが低いからモブなんだろ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:51:44.47 ID:6M9xG8vI0.net
>>116
ナルサスってかなり理想家だよな
自分自身が天才(※芸術以外)だから無意識に他人に求める基準が高い

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:51:49.54 ID:1oLFCtG70.net
まぁスポーツでも超一流は別格だったりする

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:51:57.74 ID:HgbAexkf0.net
>>149
たぶんねー「吟遊詩人の詩の中」の話なんだよ
だもんだから「味方は全員美男美女」じっさいはもっとむさかったんだと思う
義経なんか残ってる絵を見るとショック受けるだろ?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:53:49.72 ID:tV/KRw2C0.net
>>152
名選手が名監督とは限らないを地で行く人だよね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:54:47.47 ID:FOJytlsd0.net
>>102
カーラーンが動かし得る軍勢程度なら、ナルサスとダリューンの二人でどうとでもなりますし
アルスラーンの資質を見極めん事の方が重要なのです

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:55:14.17 ID:DWv7ozQM0.net
>>154
クバードというむさい味方もいるねんで

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:56:03.70 ID:PMxu3Zhq0.net
>>156
カーラーンを捕まえるのが目的ならダリューンとナルサスだけで行けばいいわけで・・・正直わざわざカーラーンの前にアルスラーンを連れて行く必要はないよなと思った

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:56:20.96 ID:6p2SFFXh0.net
>>152
人の上に立つ器ではないな
ついて行けなくてみんな離れるのも無理はない

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:57:24.73 ID:7jYg2MyA0.net
>>158
そこはカーラーン釣り出すための囮だから

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:57:38.31 ID:tV/KRw2C0.net
ナルサスって今の時代だとアスぺのコミュ障っぽい

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:57:49.93 ID:6M9xG8vI0.net
>>155
殿下に王者の器があって良かったよな

これ割といつも思うんだが主要キャラ凡人ってつまらなくないか?
民主主義で日常ものならともかく英雄譚でメインが英雄じゃないなんて退屈過ぎる
スポ根だって主人公は才能があると相場が決まってるんだぞ
凡人無双で面白くなる訳がないのは今の大河の惨状を見れば容易に分かるだろう

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:57:52.75 ID:sY8udtwS0.net
>>157
イケメンではないがあれはあれでいい男ではないか

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:58:13.84 ID:k+q1DR/j0.net
エラムの諜報員ぶりが優秀すぎるだろ・・・

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:59:10.11 ID:eIfMENgn0.net
>>158
だって囮が必要だし

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:59:47.08 ID:eYBtOCI90.net
エラムの戦闘スキルは多分ナルサスが鍛えたんだろうな。ナルサス結構強いほうだし

総レス数 1013
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200