2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響け!ユーフォニアム 63小節目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:14:08.19 ID:4mNPfl860.net
吹奏楽部での活動を通して見つけていく、かけがえのないものたち。
これは、本気でぶつかる少女たちの、青春の物語。
──────────────────────────────────
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送の話題や先の展開などの原作ネタは原作スレへ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────
♪放送/配信情報
TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ  4月7日〜 毎週火曜 24:30〜
テレビ愛知                 4月7日〜 毎週火曜 25:35〜
BS11                     4月8日〜 毎週水曜 24:00〜
AT-X                      4月10日〜 毎週金曜 23:30〜
niconico                     4月11日〜 毎週土曜 23:00〜 (動画配信は23:30〜)
dアニメストア、アニメ放題        4月12日〜 毎週日曜 12:00〜
U-NEXT                       4月19日〜 毎週日曜 12:00〜 (4月19日のみ第1・2回同時配信)

♪関連サイト
公式サイト:http://anime-eupho.com/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eupho
原作特設サイト:http://tkj.jp/info/euphonium/
WEBコミック版:http://konomanga.jp/manga/euphonium
京都新聞記事:http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140106000035
インターネットラジオ:http://www.onsen.ag/program/euphonium/
宇治市 商工観光課:http://www.city.uji.kyoto.jp/0000014385.html
Yamaha My楽器応援キャンペーン:http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/mygakki-campaign/

♪前スレ
響け!ユ―フォニアム 62小節目(修)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431710601/

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:46:52.22 ID:EvC6TA/80.net
>>703
地下化する前の京津線と本線、通学で乗ってたわ
冬のゆりかもめと春の桜が綺麗だった
三条駅の乗り換えも今みたいに離れてなくて楽でよかったな
平面交差はさすがに動画でしか見たことないが

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:47:33.59 ID:wKucR3wr0.net
>>726
私って、女か?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:48:22.83 ID:wKucR3wr0.net
>>733
社会人バンドでも入って人妻と仲良くなれば?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:49:51.45 ID:GSke2fvG0.net
>>733
アッー

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:50:03.81 ID:alasNDV90.net
>>719
そうだな、世の中の夫婦で高校時代からのカップルなんて少数派もいいとこだろう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:50:09.44 ID:XzqRZrG+0.net
>>706
各店舗の全巻購入特典ってもう決まってるのかな?
けいおんの時は特製タペストリー欲しさに虎で一期、二期マラソンしたけど
ユーフォは全巻定価でも5諭吉代だと思うので
店舗特典が普通なら京アニの方を選んでもいいのかなーと思ってる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:52:14.78 ID:v+IlT4Hf0.net
I am a cement adict
My staple food is love

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:57:36.26 ID:alasNDV90.net
三日月の舞、はやく全曲聴きたいなあ

あと演奏時間が気になる
原作では三日月の舞は課題曲なので3分+αくらいで作曲されているのか
(放送で使うぶんには尺は必要ないのでこちらが濃厚?)
それとも自由曲という設定で8分+アルファくらいで作曲されているのか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:58:32.72 ID:h533lGI30.net
夏紀がかわいそうすぎる
1年の時同級のやる気のある奴らはみんな当時の2年3年の陰湿なイジメにあいやめてった
「思いで作りにみんな仲良く楽しく吹奏楽やろうぜ!」に自分も染まった
そして2年になったらいきなり顧問は変わるしそしたら当時の2年(現3年)がいきなり手の平返して
「ガチで全国目指すぞ!」ってなった。しかも自分のパートにはユーフォ歴7年の化物新人が来たw
今度のコンクールはオーディション形式で顧問が選抜。顧問はガチで全国狙ってる選曲
中学で全国行ったコンバスの1年が「基準に達してなければ使ってもらえない」とびびってる
こんなにした元凶の3年の副部長は自分のことをガン無視
夏紀がかわいそうすぎて泣ける

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:59:49.52 ID:fRA7UPaL0.net
>>744
多分後者だと思うよ
しかし、あの冒頭を聴いただけだと「どこが三日月の舞」ってなるな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:01:06.18 ID:EvC6TA/80.net
>>744
三日月の舞は自由曲設定だよ
課題曲は今年のリアル課題曲W.マーチ/プロヴァンスの風
(なぜスペイン風の曲なのにフランスの地名がついてるのかよくわからんが)

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:01:31.40 ID:Ic4PDIoPO.net
女子高生のチャリティーコンサート
http://www.youtube.com/watch?v=Wm6S4Nyz_W8

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:02:02.85 ID:ojLcES1k0.net
>>745
なつきってそんなにA編成入りに執着あったっけ?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:04:01.11 ID:mP5yIJ6T0.net
>>743
dが一個抜けてね?addict

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:04:42.22 ID:OqFOVSqS0.net
Aのダイビングのシーン、足ついてるのかと思った

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:04:47.89 ID:YDvZrluX0.net
副部長ってやっぱ夏紀先輩のこと嫌いなの?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:05:37.71 ID:Ec447uqv0.net
>>742
でも2期やる可能性高そうだしな
1期はかなり中途半端なところで終わりそう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:06:49.22 ID:OqFOVSqS0.net
誤爆したすまん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:07:04.47 ID:c+8hAq3q0.net
>>752
黄前さん、声にでてますよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:07:52.59 ID:rajQshp40.net
>>710
みぞれみたいな重要な役は兼役であってほしくない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:08:34.85 ID:uUdUmP0E0.net
>>750
それ以前に2文目が著しく違和感を覚えるよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:08:45.10 ID:h533lGI30.net
>>752
久美子がもし使えない奴だったら来年の今頃は机に突っ伏して寝てるんだろうな。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:09:58.04 ID:39VYIN/00.net
>>752
やる気あるやつとないやつ。
仲良くできる訳がない。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:10:02.50 ID:h533lGI30.net
>>750
Tシャツの英語の綴りが間違っているのは良くあること

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:10:47.49 ID:f7MdNqC30.net
5話で葉月に言われてた上手い新人が入ってうんたんが
夏紀先輩に当てはまるじゃないと思わなかったのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:11:25.85 ID:py1sVCuW0.net
副部長ってエンジョイ勢に飲まれて先行攻略組のテンプレコピーでバハやらざるを得ない環境で
もう攻略を何もかも諦めて毎週ただただ他人が作ったパターンを再現し
しかも周りのファッキンエンジョイ勢が何度も何度もくだらないミスを連続してリトライするなか
あらゆる暴言を飲み込みひたすら劣化人種に付き合わざるをえない苦行を強いられるガチ勢ってこと?

そりゃかっそかその新生ちゃんで固定離れたら次の固定見つけるまで時間かかるからね
それまでウィークリーバハガチャできないなんて論外だし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:11:49.57 ID:alasNDV90.net
>>746-747
作品上の設定じゃなくて、作曲頼むのに時間の指定がどうだったのかなって
劇伴で使うのが1分くらいなのに10分近い曲作るって贅沢だよね

実際のコンクールでアニメの曲が使われることがあったら快挙だよね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:12:09.75 ID:ojLcES1k0.net
>>756
うーん、誰がいいんだろうかね。劣等生に出てた北山雫の声の人とか?
あーあ、今期はセリフなしかなぁ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:12:52.28 ID:AUFxrhcc0.net
一つ言っとくと夏紀はあすかのことめっちゃ慕ってるよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:12:59.54 ID:s6jGqCSk0.net
>>762
いいたいことはわからんでもないがそれはFF14をやってないとわからんのでネ実のギャッラルスレに貼れw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:13:04.68 ID:h533lGI30.net
原作のあすかや後藤だと、夏紀先輩にそれなりにキツめのことも言ったり
するが、アニメ版だとそれこそ腫れ物にさわる感じだよな
久美子たち以外の会話って、いままで梨に対する「どうも」だけじゃね?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:14:28.28 ID:oeyBp2ig0.net
後輩として夏紀先輩に懐きたい
ガチ勢を横目に二人で一つのイヤホンで音楽聴いたり、自主練と称して体育館裏の階段で煙草吸ったりしたい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:14:29.58 ID:PHoL0syr0.net
川辺でチューバの練習してる葉月に声かけたい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:17:51.95 ID:f7MdNqC30.net
マーチ/プロヴァンスの風
〜フランス南部地中海風味の行進曲にジブラルタル海峡を添えて〜

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:18:19.03 ID:F7Wl3q/a0.net
「負け犬のオーボエ」
「パーカスwww」
「ピッコロみたいに小さいっw」

他に煽り文句ないですか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:18:51.03 ID:1lAtzUgg0.net
葉月は怪力なのか非力なのかよくわからん。
チューバを片手で軽々と持って歩いたり、
ソフトケース背負う際にふらついたり。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:18:55.10 ID:py1sVCuW0.net
>>766
やっぱ吹奏楽ってマスゲーム要素が強いんだな

コンクール目指す奴は尊敬するよ
俺なら、見も知らぬ他人が、見も知らぬ採点方式で、見も知らぬ評価をするなんて許せないし許さない
芸術に値段を付ける以上の冒涜だよ

まぁアニメでこういうネタはやらないんだと思うけど
やったら本当にヤバイところから苦情来そう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:20:37.94 ID:fRA7UPaL0.net
>>763
快挙も何も、アニメの曲なんて既に多くの団体がコンクールで演奏してるよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:21:37.33 ID:alasNDV90.net
「みかづきのまい」ってポケモンの技名だったのか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:22:23.25 ID:alasNDV90.net
>>774
ジャイアントロボ?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:23:07.46 ID:h533lGI30.net
>>775
ルビー、プラチナダイアモンド

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:23:12.25 ID:WNQ+FO4U0.net
川辺で練習してる描写は綺麗でステキだけど
自分の学生時代を思い返すとそんな勇気はなかったなぁ
学校や会場以外でラッパ吹くのって、なんかすげー勇気が必要だったわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:24:13.12 ID:F7Wl3q/a0.net
滝シェフの気まぐれ料理 葉月(八月)の血祭り風

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:24:14.56 ID:py1sVCuW0.net
そうか、CD音源版と北高演奏版の二枚セットで売りだそう


ん?これどこかで

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:25:03.90 ID:ojLcES1k0.net
>>763
アニメの曲でも川井憲次や澤野弘之の曲ならなんの違和感もないんじゃ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:26:56.64 ID:fRA7UPaL0.net
>>776
あとはZガンダムとか?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:28:55.66 ID:XzqRZrG+0.net
>>753
原作1巻はキッチリ終わらせるだろうけど
最近の京アニはBDの特典映像が頑張ってるから
今月出る原作4巻のショートストーリーみたいなのを各巻にやってくれると嬉しい。
まぁBD7巻(未放送14話番外編?)で秀一久美子のキャッキャウフフな事がなければ
二期の可能性は高いんじゃないかなーと思ったり

>>772
あれは脚本の設定ミスじゃないだろうかw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:29:05.27 ID:6k5r8MT40.net
>>769
事案発生させるなよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:29:47.53 ID:lK0YcsM00.net
原作2.3巻にも特大帯がつく予定はあるんですかね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:30:57.69 ID:Dj7WrTnR0.net
コンクールや定期演奏会はまじめな曲しかやらんからな
大衆向けイベントは逆にアニメばっかりだけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:31:23.93 ID:h533lGI30.net
久美子「はづきちゃん、テニスから逃げたんだね」(はっ!)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:31:39.81 ID:F7Wl3q/a0.net
Zガンダム 久慈高校
https://www.youtube.com/watch?v=Ata1TqvadwE
ジャイアントロボ 苫小牧市立和光中学校
https://www.youtube.com/watch?v=NP3nOezNinQ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:32:12.10 ID:f7MdNqC30.net
>>772
片手のときはチューバの重心が腕の下で安定してて
背負ってた時は重心が後ろに偏ってる状態で地面が一段下がってたからじゃね?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:32:53.17 ID:lxYztu2M0.net
>>759
果たして、どっちがどうなんでしょうかねえ・・・

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:33:27.94 ID:dLMoygPR0.net
>>674
演奏上手い…人扱い
演奏下手…論外
という根本がある。

まぁ部員同士で付き合うのもいるが男子の方が女子のめんどくさい所を目の当たりにするので逆に他所に行く。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:36:00.33 ID:Dj7WrTnR0.net
性格改変されてるキャラも多いし
原作の恋愛模様がそのまま使われるとは限らないなw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:37:58.94 ID:Ic4PDIoPO.net
>>788
進めー!ジャイアントロボー!
じゃなかった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:40:46.06 ID:lSCvUler0.net
ヱヴァンゲリヲンとか、その編曲者が曲した、交響曲「BR(バトルロワイヤル)」とか
交響曲「GR(ジャイアントロボ)」とかありますね…
バトルロワイヤルはやろうとしてたけど…内容的に当時の学生的にはキツイだろうという事で辞めたみたい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:42:50.47 ID:rajQshp40.net
その作曲家の天野なんとかはヤマカンと交流あるよな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:43:23.21 ID:i41XUhHk0.net
opのコンクールでの合唱シーンに葉月が映っていない時点で察してあげてください

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:43:54.08 ID:q3jXPpzs0.net
>>778
そういうところで吹くからには練習というよりある程度ちゃんとした演奏しないとな、と気合い入っちゃうよね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:45:01.14 ID:q3jXPpzs0.net
>>777
えw
サファイア姉妹の名前も絡めたポケモンネタだったの?w

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:46:15.45 ID:lpmSybJ30.net
中学、高校の吹奏楽部って正直人生の無駄遣いだよね
がんばっても他のクラブと違って実業団やプロ、就職に有利とかほぼないし
ガチで音楽やろうと思ってる人は子供のから徹底した個人レッスン受けて音大とか海外行くし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:46:31.78 ID:K/XIziQG0.net
>>796
歌の苦手な部長や後藤はツラいな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:47:06.11 ID:s6jGqCSk0.net
>>796
夏紀も映ってないんですが・・・・

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:47:51.69 ID:2omQqgtU0.net
>>800
特典でみんなでカラオケ行くエピソードはみたい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:48:05.45 ID:F7Wl3q/a0.net
金取ったからって吹部の55人全員を内申プラスしてたら
不公平かもな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:48:33.25 ID:Gt43Vx/+0.net
そんなこと言ったら学校行事の大半が無駄ってことになっちまう
微分積分とか元素記号とかが社会に出て役立ってるって言える人間は全体の何割程度か

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:48:54.51 ID:2omQqgtU0.net
洗足音楽なんちゃらって学校はレベル高いの?
初めて知った。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:52:36.35 ID:q3jXPpzs0.net
>>768
妄想が膨らむよね
梨子先輩に優しくおしてもらうのもいいし、バリサクにはいって部長と2人っきりでパー練するのもいい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:53:11.83 ID:zXPOW4p+0.net
>>799
>がんばっても他のクラブと違って実業団やプロ、就職に有利とかほぼないし
>ガチで音楽やろうと思ってる人は子供のから徹底した個人レッスン受けて音大とか海外行くし

趣味で楽しく演奏とか続けられればいいのかもしれないけど、webいろいろ見ると
なんかトラウマ植え付けられて音楽やめちゃったみたいなのが多いけど実際どうなんだろう?

まあこういうアニメやったときにドヤ顔でウンチク語れる位の楽しみはあるかも知れない
けど文章からも性格の悪さが伺えて人格形成的にも良くなさそう。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:53:39.93 ID:Ic4PDIoPO.net
>>799
担任は「学校でやった事で将来に役立つ事は掃除しかない」と言ってた

だから掃除ちゃんとしろと

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:54:00.94 ID:QeabEimQ0.net
>>733
マジレスすると、共学校の吹奏楽部の同じ部の男子部員より、
たまに合同練習で会う男子高や工業高校の男子部員の方がモテてた。
勿論、※だが。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:54:59.67 ID:rzIo2zOR0.net
>>769
オレは葉月が川辺でチューバの演奏するために股のあたりに敷いた布切れになりたい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:55:14.18 ID:alasNDV90.net
>>805
東京芸大は別格として、他の音大は専攻楽器というか講師によるから
単純にレベルの上下は定まらないよ
私立の音大は設備も講師も立派だし、洗足も客演講師はトップクラス

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:55:31.28 ID:K/XIziQG0.net
よし、男子校吹部を舞台にホモアニメで覇権や!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:55:39.46 ID:lpmSybJ30.net
部分積分や元素記号はその筋の分野に進む人には必須だろ
でも吹奏楽部っていうと、ほんと体育祭とか文化祭程度の「みんなでがんばりましたね」程度
学校でする事の中でもトップレベルで無意味な気がする

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:57:02.31 ID:Bzevs3dhO.net
>>801
必ずしもOPと本編が一致するとは限らないから、まだまだ真相はわからない。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:57:15.40 ID:bWJmnXib0.net
就職やプロのために部活やってる奴がどのくらいいるんですかねえ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:58:34.82 ID:fRA7UPaL0.net
>>807
引退後に楽器やらなくなる理由をトラウマとか燃え付きと結びつけたがる人は居るけど、正直あんまり関係無いと思うよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:58:54.72 ID:Ec447uqv0.net
麗奈は本気でプロ目指してそうな感じだけどな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:59:29.56 ID:zXPOW4p+0.net
>>693
https://www.youtube.com/watch?v=OTQqgl6fdMA
>吹奏楽の指導ってどうしてもねちっこくなるのね
>上手くできなかったらそら泣くわ

アニメみているとこういうのもいいなあ、と思うけど、実際のこれはやっぱやらない方がいいなと
思わせられる。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:59:51.59 ID:Dj7WrTnR0.net
そもそも楽器自体、ひとりでがんばるのはつらい嗜好だからな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:00:48.53 ID:lpmSybJ30.net
>>815
別に就職やプロの為に情熱燃やさなくても、単に好きだからでもいいんだけど
例えば大人になってから、学生時代吹奏楽部やってました〜でどれくらい周囲と話がふくらむんだろうか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:01:50.80 ID:92baUuor0.net
大学のサークルでやってたりすると就職活動でウケはいい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:02:06.92 ID:OR7U2jA80.net
副部長のような人、いたなぁ。元気良くてリーダー湿布とれるんだけど
でも他人から嫌われる役割はキッチリ他へ回してしまって自分は人気ポジションをキープ。
美人で頭の良い人だったけど。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:02:10.70 ID:KvKQ7rCj0.net
>>820
日本の吹奏楽人口は100万人て言うくらいだから社会でても経験者同士で話が弾む、なんてことは結構あるみたいよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:02:47.55 ID:io6YgEdT0.net
音楽大学って以前は幼少時からがっちりレッスンしないと
入るのは難しかったはずだけど、今は少子化のおかげか
難関なところ以外は、本格的に音楽を始めたのは中学校の
吹奏楽がきっかけという人でも入れるところも出始めたらしいな。

もっとも、音楽で生活していけるような仕事は相変わらず狭き門
なので、卒業後は…。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:02:54.08 ID:K/XIziQG0.net
>>819
ピアノやギターが普及してるのも
・一人でやっても楽しめる
・弾き語りができる
ってところが大きいかも
サックスの吹き語りとかできればいいんだが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:03:04.00 ID:Ic4PDIoPO.net
まあ、けいおん部にいて就職が有利になるとは思わんし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:03:26.63 ID:KvKQ7rCj0.net
>>822
あすかそのまんまやんwww

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:03:38.93 ID:Bzevs3dhO.net
>>815
俺は中学時代は写真部、高校時代は軽音部だったが、就職先は写真や音楽とは無関係の会社。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:04:21.03 ID:bWJmnXib0.net
>>820
いやすごい膨らむと思う

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:04:21.38 ID:Gt43Vx/+0.net
>>808
俺も学校でまじめに掃除してたが割りと社会で役立ってるな・・・・・


>>813
その分野に進むって意味じゃ吹奏楽も同じだろう
それどころか並の社会に出て働く人間からすれば微分積分より協調性や上下関係を学べる吹奏楽部のほうがある意味役立つ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:04:27.15 ID:KvKQ7rCj0.net
>>825
チューバはマウスピースに口つけたまんまでも話せるらしいよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:05:03.94 ID:ChiYuYom0.net
そして10年後.....
「パイライト川島です」〜♪

葉月「うまっ!」

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:05:06.38 ID:OqFOVSqS0.net
>>807
自分は社会人バンドでずいぶん長くやってるけど、周りの人間は吹奏楽部や合唱部だった人が多いよ
吹部時代に楽譜の読み方や音楽の基礎を勉強したことが凄く役に立ってる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:06:03.36 ID:K/XIziQG0.net
>>832
葉月留年しすぎだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:06:03.65 ID:OR7U2jA80.net
吹奏楽をずっとやってきた人は、なにか生活や仕事の場面で
問題にぶち当たった時に、吹奏楽部での体験に照らし合わせて考えて
それで解決のヒントが浮かんだような経験ってあるでしょ?
直接に仕事で楽器を使う機会がなくても、部活動として体験したことが
その後の仕事に役立つことは多いはず。
部活動でやることに意味があるんであって、個人レッスンではそれは得られないことだと思うよ。
だから、部内の人間関係トラブルも、いい糧になるはず。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:06:07.21 ID:lpmSybJ30.net
運動部系の漫画やアニメだとよくOBと対戦したりとかあるけど
吹奏楽部だとそういうアツい展開とか一切なさそう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:06:11.96 ID:KvKQ7rCj0.net
>>830
確かに顧問の顔伺ったりご機嫌とったりとか当時もしてたな
部活ってよりは社会勉強って感じだった

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200