2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響け!ユ―フォニアム 62小節目(修)

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:23:21.58 ID:zkLj9ioJ0.net
吹奏楽部での活動を通して見つけていく、かけがえのないものたち。
これは、本気でぶつかる少女たちの、青春の物語。
──────────────────────────────────
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送の話題や先の展開などの原作ネタは原作スレへ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────
♪放送/配信情報
TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ  4月7日〜 毎週火曜 25:30〜
テレビ愛知                 4月7日〜 毎週火曜 25:35〜
BS11                     4月8日〜 毎週水曜 24:00〜
AT-X                      4月10日〜 毎週金曜 23:30〜
niconico                     4月11日〜 毎週土曜 23:00〜 (動画配信は23:30〜)
dアニメストア、アニメ放題        4月12日〜 毎週日曜 12:00〜
U-NEXT                       4月19日〜 毎週日曜 12:00〜 (4月19日のみ第1・2回同時配信)

♪関連サイト
公式サイト:http://anime-eupho,com/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eupho
原作特設サイト:http://tkj.jp/info/euphonium/
WEBコミック版:http://konomanga.jp/manga/euphonium
京都新聞記事:http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140106000035
インターネットラジオ:http://www.onsen.ag/program/euphonium/
宇治市 商工観光課:http://www.city.uji.kyoto.jp/0000014385.html
Yamaha My楽器応援キャンペーン:http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/mygakki-campaign/

♪前スレ
響け!ユーフォニアム 60小節目 (実質61小節目)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431620991/

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:24:40.91 ID:BIgFfz750.net
まあ、その辺は高校野球だって朝日新聞主催だし、宗教系の学校が
よく甲子園出てるしなw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:24:41.27 ID:kaOuRHr90.net
>>649>>651-652
半押しとかは無いのか、小中で習うソプラノ・アルトリコーダー以来
吹く系の楽器は知らんからシロート丸出しだわ
中世とかのラッパはボタンさえ無いしな、さっぱりだ
つうことはやっぱ金管系は吹いて音を出す技術が上手い下手を左右するのかもな
いや、分からんけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:25:19.36 ID:LB2pSwSI0.net
1番と2番を同時押しで3番ピストンと同じだし1番と3番同時押しは4番ピストンになるし足し算の関係だよな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:26:07.94 ID:WKNrSssf0.net
>>658
ひとつのピストンの形で何種類の音が出せるの?
半音階スケールで出せない音とかないんだよね?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:27:23.62 ID:C31pn17J0.net
>>670
出せない音はないよ
何種類かは>>666参照

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:28:30.70 ID:eiTSDa530.net
>>669
ただし2番と3番同時押しと1番と4番同時押しはどちらも足せば5だけど異なるw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:28:53.00 ID:zCmI8qdS0.net
>>597
画面が暗いな
雨でも降ってるのか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:29:47.03 ID:msA1sUQe0.net
簡単に言うとトランペットでピストン押さない時は
低いド
普通のド
普通のソ
高いド(チューニングベー)
高いミ
高いソ
高いシのフラット
超高いド
が出る

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:30:43.87 ID:grCVeStq0.net
>>581
自分は大学進学時にトロンボーンからオーボエに変えた。
周りにはチューバやトランペットからの転向もいた。
自分の場合、大学オケの金管の雰囲気が性に合わなかったからだが…。
他にもいると思う。

そういやうちの大学の吹奏楽は2年になったらペットからクラに移動させられたひとがいたよ。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:31:25.16 ID:GN4d6nvX0.net
>>666
何もおさない状態で「ド」がでる模様
だけど、同じく何もおさない状態で「ソ」や「1個高いド」「1個高いミ」「1個高いソ」「2個高いド」まででる?
これはどうするんだろう?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:32:49.72 ID:WKNrSssf0.net
>>673
美少女に気をとられてスルーしてしまうけど、ユーフォって結構トーンの
暗い場面多いよね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:32:54.52 ID:C31pn17J0.net
>>676
実際そうやってる
もちろん上に行くほどきつい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:32:59.03 ID:BIgFfz750.net
>>674 すごいな・・
吹奏楽部員すごい
おまえら一人一人がドリームソリスターだよ!

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:33:20.31 ID:iPxUUD3L0.net
>>657
サックスは音が出しやすくて初心者でもそれなりに上達はしやすいけど、本当の一流になるには難しい楽器だってよく言われるね
クラやってて一度だけこっそりアルト吹かせてもらったけど確かにスッと音がでた
運指も閉音のクラに比べりゃ簡単だし、リードミスも目立つ音程にならないからヘタな自分はちょっと羨ましかったなー

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:33:27.81 ID:SmK+a2Co0.net
しかし3本ピストン楽器って発狂しそうだな
改良しようとした歴史とかないの?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:33:38.88 ID:kaOuRHr90.net
ここの吹部経験者ってスケールもマスターしてんの?
Bで即興しようでジョニーBグッドとかできちゃうのかね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:33:44.65 ID:msA1sUQe0.net
>>676
唇の形と息の入れぐらいで変えられる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:34:00.52 ID:GN4d6nvX0.net
>>678
きついってなんや
頑張れば出るの?w

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:34:10.88 ID:i5CTvGiV0.net
オケだと木管のがはるかに活躍出来るよね
吹奏楽から立場が逆転

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:34:15.39 ID:uZ6W93NY0.net
                  _....-≦ ̄ ̄ ̄≧:、__| 
             _..-≦: : : : : : : : : : : : : : :.:.:| 
            // ̄ ̄ ̄: >: 、: : : : : : : |
          /: : '⌒>:、: : : : : : : :ヽ、: : : :.:.| 
         /: :/: : : : : : : >: 、: : : : :\: : : :| 
.        /: : :/_ -ァ: : : : : : : : : : \ : : : :.:\:.:| 
       /: :/ /: : :.\: : _: : : : : \: : : : : :.| 
.      // /:.|: : \: :.:\: : : ≧-、: : \ : : : | 
       ' |: :|: : ∧: ト<: : : :\ヽ: : : \: : :\: :| 
     / イ: :| : : ハ:ヽ  \: 、: : :<≧=-ミ:.: :.V|
      // |: :||: : : : |ヽl   \≧ アカ芝FYヽ/: ! 
   /   |:./:l: : : : |/>、    "´ v込ソ/: : |
       V 人: : : |ィチ芝ト        /: : : ,イ
       /へ: :| : : ハ人込ソ       /: : : / |.
     / /ィ: \: : :.∧     l       /: : :./: :.| アレ?
         {ハ/:.\:≧ミ=-  `    {: : : :{: :.:.| ホントおかしい…
       У: /: /: :.| : :、    ' ` \: : ヽ:.:| ますます
       /: : ,':./: / : :|: : : >...._      >ミ__! マジメな話してる
        {: : :{: |: :{: : : ヽ: : : :\:|: ≧ー<   |
       ヽ: :ヽ! : \_≧ト、:.:.:.|: : : :/ハ   .ヽ! 
          \: \ : : : : :ヽ:}ー彡ァ<__/_’ /.|
           ̄ ̄ ̄_):ノリ__...イ    /  |
              ,r≦   |     /  / | 

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:34:37.20 ID:HTVd1i9r0.net
>>680
よく分からないが、他の楽器ならカスタネットみたいなものか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:34:59.20 ID:5yFcxXyp0.net
進軍ラッパだと吹き方だけで音階出すんだろ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:35:16.78 ID:grCVeStq0.net
>>674
実音表記なのか否か分からないで書くのは…。
C管やEb管もあるけどさ。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:35:50.52 ID:GN4d6nvX0.net
>>683
唇の形と息を変えてたのか・・・単音でもこれは難しそうだな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:36:09.72 ID:/Y5q9bIEO.net
>>688
そう言えば軍隊のラッパにはピストン無いな。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:36:36.61 ID:zCmI8qdS0.net
>>645
3年をパシリに使うとはエンジョイ軍団恐るべし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:36:39.91 ID:grCVeStq0.net
>>676
唇を緊張させ、息を下向き出すほど高い倍音が出る。
狙ってない音が出ないことは当然ある。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:36:51.71 ID:Vs5HRiyb0.net
>>635
回も進んで、おまいらの一押し部員も変わってきてるかもしれないンゴねえ(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org317999.jpg

おいら2番の雑賀頼子先輩ンゴ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/YJSzwTF.jpg
http://i.imgur.com/xXKMKio.jpg
http://i.imgur.com/twN6EsW.jpg
http://i.imgur.com/fAwfwof.jpg
http://i.imgur.com/VUXLGld.jpg
http://i.imgur.com/wPPId3y.jpg

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:37:29.46 ID:WKNrSssf0.net
>>674
そんなに音域広いんだ(驚
運指表は実用的な範囲に絞ってるのかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:37:44.83 ID:uZ6W93NY0.net
>>622
大学生になった葵ちゃんサークルの新歓にて
「ちなみに下のクチは固いぞ!ガードが!」
「しまりの悪い女と思われたくないからなっ」
「手ごろな女を目指している」

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:38:32.22 ID:iPxUUD3L0.net
>>687
カスタネットも極めれば難しいんだぞ、きっと

あと>>680の訂正
×閉音のクラ ○閉管のクラ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:38:42.58 ID:vezQOhnH0.net
>>696
それは異次元世界のぴかしゃキャラや

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:39:43.82 ID:vECXW32p0.net
>>552
アンニュイセンパイとグリーンベレーセンパイと如意棒ちゃんが分からん。
何番?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:40:59.67 ID:grCVeStq0.net
>>682
シャープ三つ、フラット四つまではソラでできるようにしておかないと。
響きの関係でシャープ5つのH-durとGis-moll(As-moll)は吹奏楽ではほとんど出てこないが、
一応練習はする。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:41:11.25 ID:kaOuRHr90.net
経験者はこれできるんだよな、これ吹けたらカッコいいだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=5rGKCefnM_A

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:41:14.12 ID:XjeayhuE0.net
なんで部活って吹奏楽部があんなに普及してるの?
オーケストラ部でもいいはずなのに
管楽器業界と文科省との癒着かなにか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:41:20.98 ID:5yFcxXyp0.net
フルートやピッコロは音すら出せそうにない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:41:28.07 ID:uZ6W93NY0.net
>>699
すまんオレも詳細知らん。スレでいってたからってかんじ
グリーンベレー先輩って恐らくエンジョイ軍団の右の子かなと思ってる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:41:47.75 ID:C31pn17J0.net
>>696
葵ちゃん相模女子大に行ったのか
>>696元ネタの聖地は相模女子大の最寄り駅

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:42:04.50 ID:/KrrplyP0.net
>>665
亀だけど色々ありがとう。正直笑ってこらえてとかでしか見たことなかったから、アニメで楽器自体を色々説明してくれて楽しい

というかこのスレ吹奏楽経験者多すぎてビックリしてんだけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:42:12.17 ID:HTVd1i9r0.net
>>697
ルセロテナのカスタネットとか凄すぎるしね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:42:16.34 ID:uZ6W93NY0.net
>>699
アンニュイ先輩は初期の頃いわれてた夏紀先輩

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:43:05.05 ID:grCVeStq0.net
>>702
軍楽隊からの流れ。
日本も初期の軍楽隊にはバイオリンもいたんだけど。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:43:29.84 ID:eiTSDa530.net
>>681
過去に6本のバルブと7つのベルを持つラッパがあったよw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:43:55.03 ID:C31pn17J0.net
>>699
グリーンベレーはファゴットの64番かな
アンニュイは夏紀、
如意棒はサンフェス開始前に一番前にいた49番と推測してみる(先輩ついてないから1年生?)

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:44:17.90 ID:msA1sUQe0.net
>>702
弦楽器は難しいから演奏者だけじゃなく指導者も大変だし
もっと金がかかるから

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:44:32.62 ID:YLSdr6bKO.net
トランペットはまずマウスピースで音階吹けてからじゃないとトランペット吹かせて貰えなかった
一年生の中でビリで最終的に一番下手なまま終わった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:45:20.98 ID:/Y5q9bIEO.net
アクセルワークだけでゴッドファーザーのテーマが奏でられるヤンキーはひょっとしてスゴいのか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:45:48.76 ID:lZrN/HvW0.net
>>682
全調練習してる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:46:24.55 ID:EMRyvIUP0.net
>>702
オーケストラと吹奏楽
まともな編成を揃えようと思ったらどちらが大変か想像してみよう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:46:30.38 ID:/Y5q9bIEO.net
>>712
音が出る頃には卒業だしなw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:46:48.59 ID:vECXW32p0.net
>>635
一番右上、泣かしたくなるww
すげぇ生意気そうwww

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:46:52.37 ID:uZ6W93NY0.net
>>714
ショップでボード積んでもらってプログラム組んでもらってる
って聞いたことがあるような

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:47:35.83 ID:XjeayhuE0.net
>>709
なるほど、軍隊からの流れは運動部だけじゃなかったんだな

>>712
弦のほうが難しいし金かかるのか
木より金属のほうが高そうだが

バイオリン弾きたきゃお嬢様学校行け庶民お断りってことですね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:48:00.54 ID:XmGdt+oo0.net
吹奏楽とオーケストラの違いがイマイチわからない
単純に英語にしたものだと勘違いしてた
じっくりとその違いについて夏紀ちゃんに教えてほしい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:48:25.85 ID:9uBM2Jgg0.net
如意棒先輩は63じゃね?
この画像だと如意棒ぽいし
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1429026999-0147-007.jpg

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:49:09.39 ID:EI1uG0eY0.net
>>684
頑張れば出るようになるけど…
高い音になるほど、唇の震わせ方が難しくなる。
高い音を出すには唇まわりの筋肉を緊張させるんだけど、
その状態で安定した音を出し続けるのがキツイ。けっこう疲れるし。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:49:17.71 ID:uZ6W93NY0.net
あすか先輩は大学デビューして
きんきんの金髪にそめると思う

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:49:50.45 ID:C31pn17J0.net
>>722
楽器のことじゃねえよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:50:16.04 ID:uZ6W93NY0.net
>>722
むしろバスターランチャー先輩といいたくなるなw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:51:32.70 ID:fIyxWUz00.net
>>713
ドとソが吹ければ、演奏できるのにな。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:52:29.45 ID:EMRyvIUP0.net
>>721
オーケストラは基本的に大量の弦楽器が骨格
管楽器はそれに色を添える

吹奏楽は広義では管打楽器を中心とした合奏のことで、今の日本で吹奏楽と呼ばれているものの中には、
ミリタリーバンド
コンサートバンド
シンフォニックバンド
ウインドオーケストラ
ウインドアンサンブル
などなど色々な編成があるけど、どれについて知りたい?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:53:40.14 ID:iPxUUD3L0.net
うちの高校、県下唯一の音楽科併設の公立校だったんだけど、音楽科の生徒は授業でオケをやるわけよ
受験はほとんどの子がピアノで入ってくるから、管楽器は中学の部活でやってた子がやるとしても、
弦楽器はほとんど高校で初めて手にする生徒が多いんだ
音楽棟の練習室から聞こえてくるバイオリン初心者のノコギリ音、授業中うるさくて仕方なかった
カリキュラム違うから、こっちが試験中なのに、すぐ隣で窓開けたままギコギコやられた時は発狂しそうだったわw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:53:44.86 ID:HTVd1i9r0.net
>>712
つまりギターも管楽器より相当難しいの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:54:16.03 ID:h2PFnf4v0.net
>>720
弦楽器の最高級品は億するからね(ストラディバリウス)

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:54:51.12 ID:grCVeStq0.net
>>713
マウスピースで音階吹けてもなんの意味ないけどな。
楽器つけたらぜんぜん違うし。
「マウスピースで音階吹けますよ」程度の意味しかない。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:54:51.47 ID:/hc113Dc0.net
>>720
弦楽器(特にバイオリン)とピアノは幼少時から練習漬けの英才教育の一環ですから
教室に通って演奏会にも毎回違うデザインのドレスを購入して出演して…
一般のご家庭だとキツいわな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:55:33.49 ID:EI1uG0eY0.net
>>702
弦楽器は、サイズが小さくなるほど
入力の微妙な差が音に露骨に反映されるので、
難易度が高い。
それこそ子供の頃からやってないと綺麗な音が出せないので、
学校の部活動に向いていないのだと思う。

誤解を恐れずに言えば、コントラバスは、
バイオリンよりも、多少大雑把な弾き方でもいい。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:55:37.65 ID:grCVeStq0.net
>>730
簡単な楽器などないですが。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:55:59.15 ID:kaOuRHr90.net
弦楽器て弾いて音を出すことは比較的簡単だけど
表現つけるビブラートが大変とか言ってたな
あとやっぱストレングスの金も掛かりそうだし
てか、そもそもヴァイオリンとかビオラで30万だと相場的にどうなんだろ
コンバスは韓国製の無銘でも10万するしな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:56:43.64 ID:C31pn17J0.net
   , --ミ_,..,_ {´ j;      __
  //  /\、\) ^´/⌒\⌒  \
 ./  //   [/ /     ∨ .   \
 i  /           ,      \   \
 i  { | /    i     |   i''^~`||
    |:/   |   |   ||i |   | ヽ |  | i
    {    ト \i     |人|i八  ノ抖リ  | i
    ∨   V  | i   j斗坏    iり´} i八  >>721
    ' i    \「八  | Vり    " イイi |  吹奏楽は軍楽隊を発祥とし管打楽器主体の編成。もろもろあってコントラバスも加わった
   { 「八   i| \  八 ""    ´ 八:| ノ  オーケストラは教会音楽あたりが発祥の弦楽器主体の編成。
    \  \ 八 {⌒ハ` ト    ' ィ   ノ  管楽器が徐々に増えてきたのは18〜19世紀くらいのこと
       人  \「ー‐t    |Lこ
        八_]ノ    \ :|\ ー┬-
        t厶 -─-  \. ┴┐   }
        i         \  \   i|  }
        |         \  \.i| V . i       __
        { i      \   >‐- | | i |       t-ァハ
                }  --- /丁tヽ┐    -ー ニニ ー-
        八|        〉  /  i | | } ∨ /  -‐ … ‐-  \
          |      ∧  {   i/ |/人 /  '´´ -‐‐- ``'  ヽ

多少推測で書いてるから間違ってるかもしんない。あすか先輩に聞いてみるといいよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:57:36.13 ID:XmGdt+oo0.net
>>728
おお、詳細ありがとう
マーチングバンドもその中の一つにはいるのかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:58:39.52 ID:H6jcWs/T0.net
マッピは簡単に持ち帰れるし音は小さいから
初日から持ち帰って進軍ラッパ練習したな(遠い眼)

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:58:49.92 ID:epYZpXIF0.net
むう!あれは中国に伝わる奇拳「魂斗羅馬洲」!

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:59:17.59 ID:5yFcxXyp0.net
でも弦楽器は音だけなら出せるよね?
横笛系は音すら出ない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:59:23.87 ID:C31pn17J0.net
>>728の具体例、そんなに編成大きく変わらない気がするけど

>>738
なおマーチングでは5話のとおりチューバ、コントラバス、オーボエ、ファゴットが抜け
スーザフォンが入る

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:00:32.42 ID:C31pn17J0.net
>>741
出るけど「音」とは呼び難い聞くに堪えない「雑音」だよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:00:36.40 ID:EMRyvIUP0.net
>>736
弦楽器は音程取ったりビブラートかけたりみたいな左手の技術よりは、
弓持ってる右手側の技術の方が遥かに難しくて重要だと思う

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:01:27.38 ID:ncxgqqwa0.net
>>741
でりゃいいってもんじゃないからな
サックスだって音出すのは簡単だけど
音作るのはそれなりの年月が…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:01:37.65 ID:/hc113Dc0.net
>>741
黒板に爪を立てて引っ掻いたような音が出てくるね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:01:51.19 ID:XmGdt+oo0.net
>>737
夏紀先輩ありがとう!ペロペロ(^ω^)

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:02:07.40 ID:9uBM2Jgg0.net
おまえら吹奏楽の知識凄いな
まさかジョイナスと同じでWikipediaで調べたんじゃないだろうな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:02:08.96 ID:EMRyvIUP0.net
>>742
まあコンサートバンドとシンフォニックバンドはミリタリーバンドをさらに細分化した場合の呼称だしね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:02:49.71 ID:uZ6W93NY0.net
>>705
あすか先輩も同じ大学にいって大学デビューするんですな?
金髪にそめて大学デビューした葵ちゃんのツッコミ役するんですね?
わかってます
「わたしはタ(ぴー)ポン派だから」

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:02:51.45 ID:rem59UN00.net
なんなのこの自分語りばかりの流れ
吹奏楽板でもいけっつーの
マジうぜえわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:03:01.17 ID:epYZpXIF0.net
秀一ホルンからトランペットに変えたばかりなのに1年からレギュラーって実は凄いな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:03:35.01 ID:lZrN/HvW0.net
吹奏楽とブラスバンドも混同してる人多いよね
ユーフォニアムが主役になれる英国式ブラスバンド、トロンボーン意外は全部サクソルン属
http://m.youtube.com/watch?v=InN8MTV2t1Y

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:03:51.74 ID:EMRyvIUP0.net
>>748
吹奏楽経験者のある人間が1000万人とも言われてる時代だし、
その中の1%が吹奏楽オタクになるとしても、10万人の吹奏楽オタクが居ることになるんだからなー

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:04:10.71 ID:ncxgqqwa0.net
>>752
金管同士なら応用は利くだろうし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:04:11.62 ID:5ZnBgLxZ0.net
>>748
こんなにわか知識スレで何言ってんの?www

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:04:15.94 ID:kaOuRHr90.net
>>744
そう、なのか
むかし新春かくし芸でヒデちゃんと松本明子がヴァイオリン披露するってのみて
ビブラートだけはどうしてもできずごめんなさいしてたの見た
まぁやった事無いから分からんけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:05:27.31 ID:nTQOq8oz0.net
>>751
アニメを楽しまずに
売上がどうだの
けいおんがどうだの、制作会社がこうだの言ってるほうが
よっぽど、よっぽど、よっぽど、よっぽど、よっぽど、よっぽど

ウザイし、気持ちが悪い

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:05:29.19 ID:C31pn17J0.net
>>748
>>737はとりあえず調べずに書いた

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:05:41.43 ID:vezQOhnH0.net
Wikipediaで仕入れたにわか知識をドヤ顔で披露するのはどの板、どのスレでも普通にいる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:06:09.40 ID:UtJeFvj00.net
太ももに対する愛情がすごい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:07:01.72 ID:YLSdr6bKO.net
>>752
秀一本当は中学の時トロンボーンやりたかったけどじゃんけんで負けてホルンらしい
あとジャズトロンボーン好きだから独学で勉強してたのでは

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:07:23.05 ID:d+rUjZ+a0.net
>>751 教えてもらったら吹奏楽やってた子と付き合う時
話し出来るとか、肯定的に捉えてみては?w

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:07:49.26 ID:o/Um6lPu0.net
>>730
ここで指してる弦楽器は、オーケストラて使うヴァイオリン属のことだよ
まともな音が出るまでのハードルが高い

ギターやマンドリンみたいにフレットのある弦楽器は入り口としては易しい
もっともどんな楽器でも高みを目指せば等しく難しいわけだけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:08:35.51 ID:C8oUhQE40.net
>>759
>もろもろあってコントラバスも加わった
のところが前から微妙に気になってた
なんで弦楽器なのにコンバスだけ特別扱い?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:08:40.71 ID:C31pn17J0.net
アンチにかまうなよ

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200