2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線 血闘術016式

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:18:22.64 ID:boB2fFc90.net
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
MBS              4月4日より 毎週土曜 26:28〜
TOKYO MX           4月5日より 毎週日曜 24:00〜
BS11                  4月5日より 毎週日曜 24:30〜
GYAO!               4月6日より 毎週月曜 12:00〜
バンダイチャンネル     4月7日より 毎週火曜 18:00〜
ニコニコ生放送        4月7日より 毎週火曜 24:00〜
ニコニコチャンネル.      4月7日より 毎週火曜 24:30〜
dアニメストア         4月8日より 毎週水曜 12:00〜
■関連サイト
TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/
■関連スレ
【トライガン】内藤泰弘87【血界戦線】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1431598064/
血界戦線 ネタバレスレ 刃身の一 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1428670584/

■前スレ
血界戦線 血闘術015式 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431389490/

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:05:27.27 ID:hF6skPEI0.net
>>602
不満に思ってるならアンチスレいけよ
本スレで言っても賛同されるわけないだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:05:38.90 ID:hfo92e190.net
>>601
マジで1期はキャラ紹介で終わりそうな勢いだな
やっぱり2期あるのかな、

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:05:55.11 ID:O45+DgFJ0.net
>>602
俺は原作もアニメも好きだから愉快ではないかな
特に人の感性はガン無視で、己が100正しいみたいな建設性ゼロのオナニー批判は
それこそ賛同者いっぱいいるんだからアンチスレでやってればって感じ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:07:54.66 ID:Y2AXQBzg0.net
ホワイトとブラックの兄妹は錬金術で両親をよみがえらせようとして
ハロウィンパーティーで禁忌を犯す展開来ないかな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:07:58.43 ID:kHkbCmMr0.net
コスプレは興味ないけどソウルケーキはどんなもんか食ってみたい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:14:59.51 ID:/p7nEtW+0.net
この回はこうだったなって批判なら全然構わんが、まだ完結もしてないのにこの作品はこうだよなって批判されても困りますわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:15:11.03 ID:a9ONF6fc0.net
アニメから入った者としては、白黒とのやり取りと進行も違和感ないし、好きだな。消えてしまうのは寂しい。
戦闘パートと日常パートのバランス取りには良い感じかと。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:17:30.00 ID:RY5KuNb50.net
>>613
1話のアバンに繋がると分かってるのは安心して見てられるわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:21:29.53 ID:pOhloNi/0.net
>>427
ああ今回はこういう話だったのか

…これカットしちゃダメじゃね?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:24:58.66 ID:AfyySpQ+0.net
グレゴールの台詞とオズマルドの行動や言動をみてれば
わざわざ解説せずともわかるようにはなってるで

ただ今回の話の筋がかなり頭の悪い(いい意味で)ものだから
そのうえでそういう切ない部分まで見ろってのは初見だけだとちょっと不親切かも

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:26:39.25 ID:UClk5JHv0.net
序盤終盤のオリジナルシーン、悪くはないんだけど妙にたっぷり間を取ってて
その分本編の重要シーンが削られるってのがちょっと…
アバンの会話シーンをテンポ良くすればレオのモノローグ入れられたと思うんだけどなあ

今んとこ2・4・6話が好きなんだけど
偶数回が良作で奇数回が微妙って法則でもあんのかね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:30:04.42 ID:O45+DgFJ0.net
>>618
それは単に感性の問題じゃね?
俺は3話からこっち尻上がりに良くなったように感じてるし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:30:10.54 ID:iLL3kSKN0.net
原作者が考えたストーリー削るなら、それ以上のもの考えなきゃダメだってのわかってんのかねぇ
ホワイト関連のエピソード単体で見ると好きだけど、原作削った分±0まで達して無いよな

何が言いたいのかっていうと、アニメ終わる前に原作に手を出したのが失敗だったってことだ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:31:06.98 ID:7+uotfl50.net
本編はオリジナルのおまけになってるよな、なんだこれ。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:33:22.44 ID:HTgJAsUZ0.net
>>618
5話が断トツで他は団子ってのが一般的な評価だよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:35:20.84 ID:wpPNMQLG0.net
オリジナル部分嫌いじゃないけど、毎週ちょっとずつしか進んでいかないんで、律儀に毎週入ってなくてもいいんだよなー

来週のは前後編なんだから、アバンはいいとしても途中に差し込んでこられるとちょっと嫌かも。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:36:01.69 ID:xcUiZOro0.net
何回も観返したくなるのは5話ぐらいだな
というかクラウス旦那メインの話って地味だね
チェインの話にした方が良いんじゃない?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:36:10.02 ID:Y2AXQBzg0.net
豪運さんがあの闘技場に参戦したらどうなるんだろう
ラッキーパンチで勝ち進めたりして

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:38:19.01 ID:iO4HXiu/0.net
まだアニメのオリ展開が最後まで行ってないのに駄目って言うのも割とアレな意見だけどな
そもそも原作アリのアニメで徹頭徹尾忠実に原作通りやってる作品ってあるのか
オリジナルストーリーはともかく大体のアニメが描写カットしつつやってると思うんだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:39:04.02 ID:/4yjBWa20.net
>>621
今回の話だと比重が逆転しちゃってるよな
アニメ全編通してアニオリの話を進めると考えるとしょうがないのも分かるんだけど

エデンは好きな回だっただけにすげー圧縮感と削減箇所が残念だった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:39:35.38 ID:Rot80tTy0.net
>>625
闘技場が壊滅するんじゃないですかね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:40:47.97 ID:Y2AXQBzg0.net
>>628
ドリフ落ちみたいになっちゃうかw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:41:53.16 ID:sUWJAuMI0.net
クラウス回不人気はわりと分かり切ってた
3話が大不評だった時点で
来週はドタバタで賑やかだから期待していいよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:44:45.12 ID:mDkvR3H50.net
おまえらが期待値下げてくれるから今晩はまともに見られそうだよ
アニメを本心から楽しむって観点からしたら
先に原作読んだのマジで失敗だったわ

クラウス回不人気て……さみしいなあ……

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:46:27.88 ID:HTgJAsUZ0.net
3話はそもそも何を楽しめばいいのか分からなかったからアレと比較しても・・・

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:50:47.82 ID:mtOTcjnu0.net
あの話で最後のモノローグないのおかしいだろと思った
一番重要なとこだと思ってた

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:51:07.26 ID:AMdFDJdv0.net
危惧していた通り戦闘とか対決演出が得意じゃないんだなやっぱ
絵コンテ誰だよ
もっとアクション演出上手い奴引っ張ってこいや

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:51:28.99 ID:Y2AXQBzg0.net
クラウスさんって紳士的すぎるから地味なんだろうな
今回ザップ助けにいったのも仲間意識というより紳士ならこう動くべきって行動原理なのかな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:51:31.58 ID:mDkvR3H50.net
>>632
あの3話のハナシ、色んな意味で作者的に重要な回だったんだけどな
そこ楽しめなくても血界にハマッた人がいるってことは
このアニメ化は窓口広げとして成功だよね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:54:04.86 ID:thKvhdTD0.net
3話が一番好きだな
最初はちょっとって思っても何回も見返すくらい好きになったわ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:55:16.60 ID:sUWJAuMI0.net
逆に2話と5話は好評だから8話、9話は間違いなく大丈夫でしょう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:56:45.27 ID:PppMQO850.net
7話俺戦闘描写あんなもんだと思ってたから普通に楽しかったわ…

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:58:02.32 ID:hDssdXNWO.net
>>635
底抜けに天然で良い人ってだけじゃないかな
原作ではザップの無事を喜ぶクラウスを見てレオが「もう騙されてる方にも腹立ってきた」って言ってるw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:59:08.98 ID:Jl1d3QiZ0.net
1話は初見でよくわからなくて、2話はわりと面白いなと感じ
3話で視聴継続決定した俺みたいなのもいるよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:59:16.95 ID:Y2AXQBzg0.net
>>640
そういう性格なのかw
レオが良いバランスだな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:59:46.33 ID:a9ONF6fc0.net
原作知らんと最後のオチはインパクトあった。格闘描写が必要と言う回でもないような。ステゴロだし。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:01:12.47 ID:2/uhg7Ny0.net
戦闘描写は微妙だったかな
でも絶望王登場はボスって感じでワクワクした
アニメのメインは絶望王なんだから原作エピ削った分、期待出来るもんは魅せられてると思うんだけどな
時間かけてコレダメだわ〜ならしょうがないけどオリジナル締めは楽しみ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:01:19.22 ID:pOhloNi/0.net
ボンズってカウボーイビバップ作ったところじゃなかったっけ
アクションシーンはお手の物だと思ってたのになぁ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:02:51.11 ID:mDkvR3H50.net
関西が早いのズルいっすよ〜
まあ都内は公式イベント行けるけどな!

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:02:54.27 ID:W6FJDlaX0.net
クラウスはいわゆる「最強主人公」の部類であって
如何なる苦境も渾身の一撃で突破してくれそうな
鉄壁の「頼もしさ」が格好良さでもある

必然、周りがピンチの時や状況的に切羽詰まってる時のほうが
それを打破してみせる頼もしさは特に際立って格好良く見えるし
その最強クラウスが手も足も出ないような規格外の化け物の出現に
よりいっそうの絶望感があるわけだ


その苦境や強敵の部分をきちんと掘り下げるには、アニメの尺では短いだろうなぁ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:04:27.69 ID:2/MNFhpK0.net
おまえら原作を過大評価しすぎなんだよ。
結構原作通りだったと思うぞ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:08:06.26 ID:AfyySpQ+0.net
>>645
ビバップスタッフが中核になって発足したスタジオがボンズよ
ビバップはサンライズ

ただあの作品もけっこう作画クオリティの波は激しくて
それを中継ぎの回とかでうまく息継ぎしてこそのものなんだが…
あと今期はSB69と平行してるしな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:09:00.17 ID:YoI+EvLz0.net
原作パートがおまけみたい
最初からオリジナルアニメでいいじゃん

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:09:24.54 ID:N7bBW86/0.net
もとからバトルシーンで動かしてるタイプの漫画じゃないから、むしろかっこよくポーズ決まってればそれでいいかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:13:32.25 ID:iLL3kSKN0.net
>>626
ググればいくらでも出てくると思うけど よく聞くのは蟲師とか
1クールに収める為のカットじゃなくて、オリジナルを割り込ませる為のカットなのが問題

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:17:45.90 ID:2/uhg7Ny0.net
新規の人が言ってたけど、これ以上各回で登場する新キャラ増えても消化出来ないってさ
新規組が見やすいラインでうまくカットしてるんじゃないの?
アニオリのホワイトブラックは出続けてるからキャラが浸透してるし
アニメから入った人にも見やすいのか?ってのは大事よ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:19:38.44 ID:W6FJDlaX0.net
>>652
それを言うなら、血界戦線がオリジナルを入れずに
1クールに気持よく収まる作品かどうかも考えないと

蟲師は8年越しで2期までやったし、ハガレンやヘルシングなんかは
尺については融通がきいたり余裕があったりした稀有なパターンだと思うぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:20:15.92 ID:O45+DgFJ0.net
オリジナル入るのは原作読んでればしょうがないと思うわ
シリーズのクライマックスにふさわしいようなどでかいエピソードも戦闘もまだないし
最後まで見てみないとアニオリの是非は判断できないけど、とりあえずオリキャラには好感持てるし、これで間口が広がって新規を原作に引き込めるならありがたいと思うけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:21:39.29 ID:HTgJAsUZ0.net
>>636
5話観てなきゃそもそもこのスレ見るようになってないからなー

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:22:19.03 ID:2/MNFhpK0.net
次回も同じような流れだと思うよ。
1話の時と同じで「何やってるのか分からない」状態。

>>647
原作のステゴロ回だってそこまでの細かい描写は無いし、
そもそもお遊びの戦いの中に身を投じたんだから、
そこまで壮絶な戦いに描く必要も無いだろ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:22:47.31 ID:QpFe6ZfP0.net
ブラック関連はその回でテーマになったものが、何かしら絡んでるぽいし

4話のBB回:ブラック赤眼、またルーズリーフを思わせる台詞でBBである節を見せる
5話の13王、ハマーデルドロ回:13王を名乗る。ハマーD同様に一つの肉体に二つの生物が共存してる節
6話の記憶喪失回:以前にレオと会ったはずのブラックが初対面を主張する。絶望王が出てる時はブラックの記憶が無い?
7話の着ぐるみBB回:ブラックも着ぐるみ被ったBB説?鏡に映ったのは人間の皮を被ったから?

6、7話はこう関連付けられてるのかな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:25:20.84 ID:CwJXNQmj0.net
>>645
アクションはお手の物だよ
ただ力の入れ方は基本的に重要回はよく動くっていう
他のスタジオと同じような配分な事多いし
ちゃんと上手い人がやったり、枚数かけたりしても
案外地味だったりするけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:26:28.40 ID:2/uhg7Ny0.net
>>658
そうじゃないかな?
そうやってみたら上手く作ってるなーと思うんだけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:26:52.77 ID:L3q6cXli0.net
原作も読んだけどアニメ版すきだよ、ホワイト可愛いし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:28:37.88 ID:AfyySpQ+0.net
絶望王がアリギュラとコンタクト取りたがってたし
レオというか義眼の持ち主の体を狙ってるんだとは思う

ホワイトの反応見る限り「人類と異界存在」みたいなのほうがテーマになってるんかな
BBに限ったことではなく

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:30:36.55 ID:Krksxeg/0.net
原作組の言うモノローグさぁ
なくても充分意図は汲み取れたけどなぁ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:31:57.12 ID:9V7ar4ht0.net
今までの改変は削ってもいい部分を削ってたけど、今回のはこの話の肝でしょ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:32:41.51 ID:iO4HXiu/0.net
ガワを被ればBBのオーラは感知出来ないのだろうかとオズマルドの件で思ったけど
冒頭のビビアンちゃんの店の客の描写でBBのオーラはガワは関係無く自力で隠せるのではないかという疑惑が…

あの客もガワを被ってるかもしくは原作読者向けのファンサービスかもしれんけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:34:36.41 ID:N7bBW86/0.net
>>663
汲み取れた人もいればよく分からんかった人もいる
あのモノローグがあれば全員が理解できたろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:37:45.41 ID:Krksxeg/0.net
過剰説明は興醒め

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:38:56.21 ID:N7bBW86/0.net
>>667
過剰じゃないだろたったあれだけのセリフなのに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:39:58.88 ID:AfyySpQ+0.net
立木文彦と作画があんな良い演技してくれたのに
そのうえで阪口大助に解説までさせるのはちょっと無粋な気がする
むしろレオが珍しくクラウスに苛立ちを覚えるシーンのほうがカット残念だわ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:40:12.64 ID:/cLFE6I+0.net
ゴッドイーターのあの人をこれから綺麗なザップと呼ぶか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:40:31.73 ID:mgiStS640.net
>>658
2話も、神々の義眼についての説明会のようなもんで、最後に「幽霊なの」でホワイトを登場させたり、
このへんの原作使って世界観を説明しつつ、ブラックホワイトの描写に絡めていくのは、実に上手い構成だなと思う。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:41:16.85 ID:4oyIeOk90.net
>>658
絶望王含めた13王はBBか?って言われがあるだけで確定ではないよ
今回の場合は人間のフリをしている異形の存在なのか?ってところを絡ませてるのかと

レオが本人が違うって言うんだから〜ってところは疑念が抜け切ってない感じもしたけど
最後は普通に接してたりしてるし一応ブラックの言葉を信じてはいるんだろうな
後でいろいろ判明して経緯を知ったらステゴロの場面みたいにあっさり納得しそうでもあるけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:42:29.88 ID:1wAfFgrx0.net
レオが感じたモノローグを説明だの解説だとと言ってしまうのが理解できんわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:43:45.52 ID:O45+DgFJ0.net
>>669
これ
1から10まで説明されると白ける
演出で表現されてるならなおさら

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:43:45.90 ID:j87YJb4T0.net
声優さんの話だと
昨年の11月にアフレコが始まって
週一で5話まで順調だったが途中で長期中断
その間に作画構成にテコ入れが入ってるらしいが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:44:49.45 ID:2/MNFhpK0.net
次回は中二バトルモノ特有の、解説台詞のオンパレード。
未読組「何をやっているのか分からない」
原作組「説明が足りない!あの台詞をカットするから!」
原作通りに作ると、このやり取りになると思う。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:46:28.78 ID:iO4HXiu/0.net
「こうでもしないと僕らは君たちと遊べないからね」

まあこのセリフで十分じゃないですかね
原作を読んでるとモノローグ無いと物足りないと感じるかもしれないけど

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:49:54.03 ID:VF1vFXmS0.net
自分が理解できたら「この演出は完璧だった!これ以上は過剰!くどい!」
自分が理解できなかったら「わけわからん!意味不明!説明不足!」
感想なんてそんなもん
視聴者が理解できるかどうかじゃなくて、レオがBBに対してしんみり思ってるのが好きだし、できたら入れて欲しかったけどねえ〜
カット自体は仕方ないけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:50:43.11 ID:iLL3kSKN0.net
>>654
頭で分かってはいるんだけどね・・・
ただ、最後2話あたりをオリジナルのBBか13王との激戦でクライマックスにして
各回は原作通りって意味で丁寧にやってくれたらとか思っちゃうわけよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:51:04.28 ID:2/uhg7Ny0.net
原作好きなのをアニメで見ると減点方式で見てしまう事が多いから加点方式で見た方が幸せになれると思うよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:03:38.40 ID:W6FJDlaX0.net
>>679
ラスト2話だけオリエピってきっと想像以上にガッカリすると思うぞ

多分だが今やってる流れでさえ、一話からちょっとずつホワイト出して
積み重ねてきたのをラスト2話使って派手に畳むぐらいの配分のはず
むしろそれぐらいやらないとアニメ最終回という大トリは務まらないよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:05:58.64 ID:8KQMuHJP0.net
サイのとこ「家系なんだけど僕下手くそで」ってもしかしてホワイトの方が上手く使える何らかの能力をお持ちなのか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:13:29.70 ID:L3q6cXli0.net
ありきたりだけど、ホワイトは能力持ちだけど死にかけで、アリギュラにナニカサレテラスボスとして降臨しそう
ブラックはホワイトのために王してる感じがする

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:16:16.90 ID:FDM24gB20.net
1話から数ヶ月、絶望王の下準備長いな。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:17:11.33 ID:ib/rTzA90.net
幸せ探ししなきゃならんよーなアニメ糞で十分だろ。
予告編集かと思ったよ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:17:53.45 ID:xrqWeX2F0.net
映画ツインズのシーン、あれネタバレ?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:22:38.85 ID:j87YJb4T0.net
毎週オリエピ挿入も別にいいんだけど
レオとの会話の間が長がっかったり
同じような会話の応酬をアバンとラストに持って来たり
マジで脚本家才能ないなという印象でまだるっこしい
既存のキャラだったらレオ以外にも絡められるし
多様なやり取りだと面白くかんじるのかもしれないし
最初は良かったけど
あまりに同じようなやり取りをやってるのでちょっと退屈かな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:23:04.87 ID:ZwGVPQF90.net
自分が原作読んでて理解してたらそれで良いだろうに
なんで読んでない奴のことまで気にして
未読者がわかんねえだろうがーって文句を言うのかがわからない
いや、気にしてもらわなくても十分わかるしw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:25:28.79 ID:A39iEcOw0.net
ブラックと絶望王は別人格なのか?
OPEDの見せ方からして別のような気がするが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:25:51.99 ID:pOhloNi/0.net
オーナーvsクラウス戦がかなりガッカリだった
ペシペシはたき合うだけでぶっちゃけ凄い弱そうにしか見えんかった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:27:22.67 ID:WqeE8wLN0.net
>>687
会話の間の取り方とかは演出だろ。何でもかんでも脚本が指示してるワケじゃないよ?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:28:13.54 ID:P7CVxf5E0.net
>>688
新規を盾に何か言われても迷惑という

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:29:38.76 ID:fpuZQKnT0.net
アクションだけは気になるな
1〜2話のそれは完璧だったが今回はぶっ飛ばされるところの質量が全く物足りない
トータスナイトはすごい良かった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:29:49.24 ID:OpSuCyi60.net
オーナーがクラウスふっとばすとこ迫力なかったな
クラウスの強さもあまり伝わらなかった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:31:15.99 ID:mIcyiTn/0.net
今回すげー面白かったんだが、原作組には不評なんか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:33:41.29 ID:W6FJDlaX0.net
>>688
例えばだけど、ニコ公式配信の自重してないあらすじ読んで
「本編観てないけどあれで十分わかるしw」って立場の奴と
同じ作品について同じ立場で楽しくお喋りできる自信はある?
多分もどかしく思うんじゃないかな

まぁここはアニメスレだからアニメ本編の話さえできりゃいいのであって
原作との差異に言及する理由は必ずしもあるわけじゃあないんだけどさ
原作読者の感じるもどかしさもソレと同じなのよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:33:49.93 ID:1pC7xXIu0.net
流石にこのレベルで作画云々は言い過ぎだと思うぜ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:35:25.42 ID:WqeE8wLN0.net
>>697
作画と演出がごっちゃになってる気がする。今回問題あるとしたら演出とか絵コンテの方だと思う。
別にそれも俺は特に不満はない。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:40:45.47 ID:ib/rTzA90.net
原作との差異がどうじゃなくて、迫力ある演出がないってことだろ。
もろ演出と絵コンテのせいじゃんか。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:43:11.96 ID:O45+DgFJ0.net
>>696
さすがにあらすじしか読んでないやつとちゃんとアニメ見た人を同列に語るのどうかと思うけど
あと俺は原作読んでるけど、アニメの演出もこれはこれで楽しめてるから原作読者の気持ちも一律に決めて語って欲しくはないわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:43:27.05 ID:nGce1XBT0.net
そんなことより吸血鬼だったんだから、殲滅、封印すべきじゃね?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:45:46.67 ID:XdpG6cYx0.net
今回はステゴロ部分が、オリジナルのオマケみたいだったな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:51:42.47 ID:Rot80tTy0.net
>>701
する前に逃げられちゃったよ
諱名は読み取れたのかな……
と書いて思ったけど、この段階では直接読み取りシーンを明確にやってねーな、原作でも

四話でレオがスマホ画面ごし読んだんだよっていうのはアニメの方がきちんと補完してたな
原作だと描写省きすぎて、そこのとこ確定してなかった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:52:17.93 ID:ZwGVPQF90.net
作画とレイアウトは良いよ
地味なのに文句があるのならそれは演出の問題であって
はじめの一歩見たらわかると思うけど劇場アニメーター集めまくった回でも
エフェクトで誤魔化すことも背動もできないし拳闘は地味なもんだ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:52:46.26 ID:QXFIi2q/0.net
ステゴロ最強!ってレオ君とグレゴールさんの
解説入れておきながら

最後のレオ君がオーナーの中の人の印象のセリフ丸々カットはアカンべ〜
やっぱアソコは今回の話のキモだしさ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:57:30.41 ID:ib/rTzA90.net
はじめの一歩と今回のなんちゃって拳闘を同列に並べないでほしいな。はじめの一歩に失礼だろ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:01:16.05 ID:ZwGVPQF90.net
>>706
一歩のメインスタッフが描いてるから、名前出したんだけどね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:04:08.56 ID:zqNWzQot0.net
エンディングのPV見たけどダサ過ぎて吹いた
左の奴の動きが頭でっかちイカれてるしボーカルの顔はいい歳こいて作り過ぎて気持ち悪い。
極めつけはストーリー的に出てる女がブスだし内容も寒い

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200