2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 00:43:26.03 ID:xdao7ud50.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 20[転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431301396/

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:31:11.32 ID:Cxh3tOKq0.net
幻想水滸伝もまんまこれだな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:33:55.17 ID:xdao7ud50.net
>>30
金髪くんはそのうち出てくるよ
漫画でもう出てる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:34:14.78 ID:aNJDeQqA0.net
暁のヨナなんて瓜二つレベルでこのまんまだし

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:37:10.22 ID:MHqTvZWuO.net
アッカーラーンの最大のミスはダリューンを恐れすぎたことだよなあ
ダリューンを降格させたのはいいけど、それで逆に戦場で自由に動けるようになったし
万騎将のままならアルスラーン助けに行けなかっただろう

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:37:35.87 ID:zkeawN5O0.net
>>30
小説版だとあんなに早く出てくるキャラじゃない。出番はもっと後。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:40:45.48 ID:zkeawN5O0.net
>>34
そこはバタフライ効果みたいなもんだししかたないわな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:51:36.12 ID:PPeD+/jf0.net
>>22
田中芳樹も以前ネタにしてたな
三国志で蜀は負けてる方が多いのに
何故か日本じゃ過剰に持ち上げる奴が多いと

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:51:57.77 ID:7p5zYI590.net
カランはダリューンにああ王に進言するようにそそのかしたらしいが、
「自分で言えよ」ってならないものかね?

ダリューンはルシタニア軍の怪しさに自分で気づいたわけではないのにがっかり。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:00:28.98 ID:NBD8Zla7O.net
上司から「この進言はお前からしてくれないか? 援護もするからさ」
とか頼まれることは時々あるし、進言に数が必要な場合もあります。
梯子外してくるのが想定外だっただけで

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:04:55.57 ID:zkeawN5O0.net
アトロパテネからエクバターナ陥落まで、ルシタニア軍の戦略は見事だけど
この作戦を考えたキャラが描かれなかったのがもったいない気がする
これがいればもっとルシタニア軍を強力に表現できたのに
なんかナルサスがエクバターナ陥落後にアルスラーン軍に移籍したような感じがする

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:05:00.91 ID:twNx8/200.net
>>37
持ち上げられているのは元々そうだからでしょw
関羽とか神様だしw

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:05:44.74 ID:JtFRttP50.net
マルダンフマルダーンであるおぬしでさえ慎重論を唱えるとなれば陛下も考えざるを得ぬであろう、とかなんとか言って丸め込んだんだろう

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:06:05.59 ID:zkeawN5O0.net
ってか、アトロパテネの仕掛け人はヒルメスだとしたら
あそこがあいつの人生のピークだよな・・・

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:07:56.44 ID:oh3nnvD80.net
勇猛な武将であり、武骨ながら忠義に厚く、部下に対しても常に寛大で公正な人物
それが2話冒頭時点でのカーラーンへの評価
だからこそアルスラーンもショックを受けていたし、ダリューンもカーラーンの言葉に従って王に進言したんだよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:08:16.88 ID:zd+FoFxu0.net
>>38
カーラーンは総参謀長ポジで、偵察全般を自身の責任で行っており
全く問題ないと王に太鼓判押している。

ダリューンは「何やら嫌な予感がします」という程度の根拠の無い進言をしようとしていた。
(建前上)カーラーンとしては偵察して問題なかったのだから、そういう不確かなことは言えないが、ダリューンがそう思うなら言った方が良いのではないか?
とアドバイスした。

特に不自然はないかと。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:10:19.67 ID:zkeawN5O0.net
全くの徒手空拳からスタートして
中国大陸を東西南北くまなく放浪し
最終的に一国を立ち上げたんだから劉備とその仲間たちは確かに英傑よ
同じ条件で天下とった奴もいるって言えばそうだが
相対化して貶める意地の悪い理論でしかないわ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:10:40.24 ID:Hd+iGzyY0.net
>>40
広範囲に霧を起こせる魔法使いや、相手側の軍略に介入できる内通者がいないと成立しなかった場当たり的なものを戦略といわれましても

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:13:47.33 ID:JtFRttP50.net
実際内通者も魔法使いも用意できてるわけですがそれは

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:13:50.77 ID:zkeawN5O0.net
>>47
それをプロデュースしたヒルメスはやっぱ大物と思うけどな
でもそれ以降がなぁ・・・

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:14:05.98 ID:twNx8/200.net
それは場当たりとはいわないと思うw

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:16:49.02 ID:zd+FoFxu0.net
銀仮面卿「この時期アトロパテネには濃い霧が出る。俺は詳しいんだ」
      「パルス軍の副将格が裏切って俺に従ってくれる。俺を信じろ」

3年前に失敗したマルヤム侵攻が成功したのもギスカールの運営能力とヒルメスの軍略があってこそだろうね。

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:20:01.62 ID:Cxh3tOKq0.net
いたから勝算有りと見てその戦術を採ったんだろうしな
いなかったら、そもそも戦を仕掛けもしてなかったんじゃないか?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:23:10.89 ID:Hd+iGzyY0.net
>>52
王弟にも将軍にもそんな権限はないよ
神格化し過ぎ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:23:39.93 ID:zkeawN5O0.net
ヒルメス1人でアルスラーンのカリスマ、ダリューンの武力、ナルサスの知力と戦ってるようなもんだし
気の毒な話ではあるわな。
カーラーンもザンデもサームも優秀だが
何か一芸でいいからヒルメスを超える能力があって
その方面を全面的に任される仲間がいればな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:24:10.08 ID:4KqOJgox0.net
>>40
平原である筈の場所で
霧と地割れと斥候をまとめるカーラーンの離反と騎馬の突進力
全ての条件が揃わないとあの火刑はできない

あり得ない条件を前提としての火刑なんで
アトロパテネは戦略としては愚策

エクタバーナ攻城は見事だが

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:24:31.91 ID:twNx8/200.net
権限がなくとも誘導は可能だわな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:25:46.41 ID:twNx8/200.net
東南の風

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:25:53.88 ID:zkeawN5O0.net
>>53
最高権力者に権限かなく、あるいは権限を行使する意思と責任感がなく
その親族や重臣が事実上の最高指導者になる
なんて事例は歴史上に無数にありますが

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:26:33.94 ID:zd+FoFxu0.net
>>53
王弟ギスカールはルシタニア全軍の指揮権持っているけど?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:27:14.62 ID:JtFRttP50.net
実質的に子安カールがトップだろあの蛮族

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:28:04.85 ID:twNx8/200.net
つーかまともなのがそいつしかいないw

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:28:11.39 ID:zd+FoFxu0.net
正確には全権を持っている国王を完全に傀儡にしている、か
ギスカールの言うこと100%通すからね。

国王通さなくても将軍達はギスカールに従うけど

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:29:18.35 ID:TPyZ+9Lc0.net
>>54
このあとアルスラーンの16翼将を先に部下にする機会があったけど
気が合わないと相手から断られるし、ヒルメスはに人材が集まらないのは
本人にも問題がある

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:29:40.14 ID:zkeawN5O0.net
イノケンは子供の頃から困ったことがあると
全部ギスカールに相談、押し付け、尻拭いをしてもらってたって奴だからな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:31:22.07 ID:LOoO9knu0.net
なんか、ネタバレを誘発するレスにまんまと乗せられて、どんどん先の話が書き込まれていく

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:32:48.65 ID:4KqOJgox0.net
政治の方が
兄王と神の威を借るボダンに一歩譲る感があるな

どの道ギスカールが後始末・帳尻合わせ含めて処理することになるのだがw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:35:10.18 ID:zkeawN5O0.net
徳川将軍で将軍が自ら政治を主導した事例は
初代家康、二代秀忠、五代綱吉、八代吉宗、十五代慶喜

くらい

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:36:45.04 ID:twNx8/200.net
権限だけなら間違ってはいない
現在の日本でさえ一応天皇が権限もってる

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:43:23.09 ID:sZqTqmMT0.net
>>61
モンフェラートだっけ?
異教徒とはいえ赤子を殺すような我らに神は祝福をたれたもうか…って悩んでたおっさん
一応「ルシタニアでは」比較的まともなんじゃないか
もう一人は脳筋ぽいが

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:45:00.09 ID:LOoO9knu0.net
天皇陛下は、個人としての権利だけで、国家に対する権限は持ってないと思うけど
憲法に儀式しかやっちゃいけない、すべて内閣の承認を受けなければならないって書いてあるし

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:45:32.81 ID:zkeawN5O0.net
イノケンにその自覚はないんだろうけど
ボダン派を持ち上げてる事でイノケンはうまく保身を測ってるんだよな
通常あれだけ実働部隊である騎士階級の支持がギスカールに集まってると
ギスカールが簒奪を計ってもたいした抵抗なく成功する可能性が高い
ボダン派はイノケンのお陰で権限を握ってるから
ギスカール派の簒奪を牽制する事になる
この危ういバランスでルシタニアのイノケン政権は維持されてる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:49:32.87 ID:zd+FoFxu0.net
ボダン派っていうか教会権力ね
政治軍事の方針は全部ギスカールが決めているけれど、異端認定とかされると流石にギスカールも困るので配慮はしている。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:50:07.00 ID:Cxh3tOKq0.net
ルシタニアの上層部事情がよくわかってしまうスレだな
ネタバレは自重しようぜ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:59:09.04 ID:mEc9N8yH0.net
こーゆー時は適当に嘘バレを混ぜ混んで混乱させる約束でしょう?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:16:27.36 ID:hKlGh1Kw0.net
予告最後の 少年はそして王となる って何回言うつもりなの?w

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:17:35.96 ID:OgZxN6hs0.net
>>75
最終的に「少年は、そして王となった」で終わるまでだろ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:20:36.18 ID:NBD8Zla7O.net
先読みで作中唯一ナルサスと張り合えてたギスカール

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:23:50.74 ID:hKlGh1Kw0.net
>>76
なげーよw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:39:28.07 ID:Cxh3tOKq0.net
漫画版まだ3巻しか出てないんだよな
俺たちの戦いはこれからだエンドになる予感がひしひしと

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:44:41.45 ID:zkeawN5O0.net
漫画追い越した後どうなるんだろうなぁ
10話くらいで追い付くんだっけ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:47:14.41 ID:OdmWrcDj0.net
6月いっぱいは漫画原作あり
おそらく7月の2クール目から追い越す計算でゆっくりやってるみたい
17話が落日だから7月からスピードアップするかも

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:47:53.05 ID:mEc9N8yH0.net
分割4クールとか誰か言ってたが確定してんの?
このペースだとそれでも終わらん気がするが

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:49:00.15 ID:OdmWrcDj0.net
確定してない
が、1部完までアニメ化するなら2期やるペース

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:57:16.87 ID:Fb7nrTA+0.net
>>79
漫画版がどうなろうとそれは確定してるだろ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:02:13.95 ID:OKn7Nm3t0.net
とりあえず
20:00
〜21:00
チャンネル 『銀河英雄伝説』公式ニコ生「公式さんと語ろう」
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv220414560?ref=qtimetable&zroute=index

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:02:45.69 ID:zd+FoFxu0.net
>>82
一部全7巻
今回2クールで1−4巻(あるいは上手く切れる4巻の途中まで)をアニメ化するので
もう2クールあれば丁度良い計算だね。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:06:13.80 ID:zkeawN5O0.net
2クールだと旧作アニメが打ち切りになったとこで
ちょうど終わってしまう計算になるな
2期なければまたしてもギラン編以降が映像化されない危険性あるのか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:08:49.52 ID:0rsh9eJz0.net
海賊王に俺はなる!
少年はそして王となる

王になるとか言う奴を信用してはいけない例

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:22:03.74 ID:gZxo5EmY0.net
アルスラーンは自分の口でそう言ってた訳じゃなし

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:28:27.91 ID:sZqTqmMT0.net
王太子なんだから王になる気がなかったらそれはそれで問題

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:30:26.89 ID:lB8OR+SU0.net
確かにw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:41:23.80 ID:NBD8Zla7O.net
今のアルスラーンよりはよっぽどパルス国王になりたがってるやつはいるけどな。
なお政見とか民忠兵忠を得るつもりは無い模様

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:49:57.30 ID:QXhQ3hQr0.net
そうそう割り切れるもんでもあるまいて
くっさいイデオロギー問題は度外視して矮小化、歪曲化としての単なる例え話としても
「次の天皇陛下は完全一般人の高知に住む中学一年生高崎勇太君に決定しました」って言われたら「ん?」ってなるだろ?
血とか由緒ってのはそれなりに重いもんなんだよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:04:54.92 ID:JV7eOIon0.net
武田信玄が対今川問題で嫡男義信を自害に追い込んだ際や
豊臣秀吉が後継者に指名していた甥の秀次を切腹させた時がそうだったんだが
彼らが後継者になることを前提にその側近となっていた有力家臣の立場も厳しくなったり
そうした者たちが主君や新たな後継者に対して反感を抱くなどで
政権基盤にヒビが入る事例は多い

家康が関ヶ原後に三河以来の側近たちに後継者は誰がいいかと当た時
次男秀康を推す声が多かったにも関わらず
(そして家康自身が秀忠の資質に疑問を持っていたにもかかわらず)
結局後継者を秀忠から動かさなかったのもそのあたりの事情があったとか。

パルスの場合、アルスラーンには軍部で重要な位置を占める
バフリーズやその後継者と目されるダリューンが引っ付いているので
アルスラーンとアンドラゴラスの間で対立がおきたり
アルスラーンが廃嫡されると、同様の問題をきたす危険性があったりする

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:10:54.66 ID:SZ5MoBlS0.net
>>94
ネタバレスレに来いよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:15:02.19 ID:1mGbfIL20.net
>>94
余程ここで披露したいのなw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:15:41.05 ID:KZcrrRIs0.net
>>94
>>1も読まないし嵐だろ
構うといつくからNGしといたほうがいい

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:32:34.20 ID:3ebm5n9E0.net
ネタバレがなくならないのは新規がネタバレ誘発するような
チンプンカンプンな質問をするからでしょ
便所の落書きを学級委員長が仕切るとか窮屈なスレだなぁ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:34:38.99 ID:YlyzbIzq0.net
原作の話したいなら原作スレ逝け

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:35:35.74 ID:rFMWcj3h0.net
>>98
窮屈なスレと思うなら該当スレ行け

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:43:55.57 ID:lWyY72aG0.net
俺も荒川漫画以前からこの原作を知っている人間だが、「これを言うとネタバレになるから辞めておこう」と思うから言わない

言いたい気持ちがあるのは充分に分かるがこらえようよ。このスレはもっと楽しいしい話題を語り合いたいぜ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:44:10.27 ID:7LzePpppO.net
>>94
なんで戦国時代しか例がないんだよ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:45:56.73 ID:NBD8Zla7O.net
そんなことよりファランギースに合うブラジャーの話でもしようぜ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:47:31.20 ID:KZcrrRIs0.net
>>103
ジンが乳を支えてくれるからノーブラでおkなんじゃね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:50:32.12 ID:1mGbfIL20.net
>>103
ノーブラノーパンという事でよろしいか

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:08:17.77 ID:JtFRttP50.net
>>103
つうかあれホンモノなの?
偽乳じゃね?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:11:43.89 ID:lWyY72aG0.net
こちらは胸当てをしておりますね

tp://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150404/12/193962/19/665x1032xe0cb789a57c52dc964a1b1b.jpg

スカートの中が気になります
tp://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150404/12/193962/19/665x1032xe0cb789a57c52dc964a1b1b.jpg

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:15:47.86 ID:NBD8Zla7O.net
この時代この国の下着とか生理用品とかどんなのだったんだろ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:04:07.36 ID:0rsh9eJz0.net
全裸パンストは痴女の嗜み

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:23:01.23 ID:59QDlFxcO.net
>>104
EDでも乳首おっ立ててたしな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:23:58.63 ID:Cxh3tOKq0.net
よく見てますねぇ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:43:37.98 ID:NBD8Zla7O.net
男はみなギーヴ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:47:41.24 ID:/eeWZ8eV0.net
>>75
卿は当然殆どのアニメスレでそれを聞いてるのだろうな?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:26:07.65 ID:xdao7ud50.net
小さいアルスラーンと喋ったりしてある程度交流あった万騎長ってキシュワード、ヴァフリーズ、ダリューンくらいなんかな
シャプールとか死んだ万騎長やクバードって面識ほぼなかったんだろうか

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:26:57.17 ID:zd+FoFxu0.net
カーラーンは有ったかもね。
2話の冒頭でそこそこ親しげだったし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:34:33.53 ID:ei2fP9v/0.net
配属先にもよるかもね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:43:06.23 ID:LI2yha9tO.net
キシュワードと懇意ってことはバフマンとも知り合いなんじゃないのか
違ったっけ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/14(木) 18:56:18.95 ID:BfILn2577
凌統の専用肉便器小喬
郭嘉の専用肉便器呂玲綺

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:53:32.05 ID:xFJ6j6rS0.net
立太子されてる時点で万騎長は全員謁見ぐらいしてるだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:01:01.88 ID:eIhPUqbJ0.net
パルス王国軍部の最高幹部や宰相あたりとは顔合わせしてるだろう
剣術の師匠である大将軍とその甥、鷹つながりで髭のおっちゃんとは仲が良いって塩梅じゃない?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:07:49.87 ID:1mGbfIL20.net
この王子なら相手がどんなんでも懐柔していきそうだけどな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:09:16.71 ID:4KqOJgox0.net
年代が若い万騎長は
ダリューン・キシュワード・クバード
この辺りが他と比べて親しい可能性が高いな

アルの即位を見据えると、必然的に大将軍や側近候補だし

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:12:07.66 ID:Xt6AK1cm0.net
交流とか親密さの度合いはともかくさ、王太子と面識の無い万騎長なんて存在するはずがないだろ?
ペシャワールのバフマンだって何かの事情で王都に呼び出された際に絶対引き合わされてるよ

なにせ王太子なんだぜアルスラーンは
もし間違って殺しちまったら死罪モノだから軍高官側も顔を知っとく必要が絶対あるわけさ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:15:33.87 ID:a/PqjXFo0.net
間違って殺すって意味がわからんw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:17:00.20 ID:SZ5MoBlS0.net
>>123
>間違って殺す
どういう状況だよwww

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:20:33.00 ID:Xt6AK1cm0.net
田舎で暴れまわる連中がいるから山賊かと思って
大人数で囲んで有無を言わさず全員討ち取ったら王太子殿下だったでござる

じゃ困るじゃん

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:29:45.61 ID:x38XiNui0.net
いや、史実に「王子を名乗る者を不敬罪で死刑にしたら本物でした」って話をどっかで読んだ気がする。
どこの国のいつの時代かは忘れたがw

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:33:38.16 ID:N4qC4nUZ0.net
>>114
クバードはアルスラーンがどんな人物か知らなかったよ
銀仮面の元から去る時の発言から

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:34:00.63 ID:Cxh3tOKq0.net
鎮まれぇ!この印籠が目に入らぬか!

偽者じゃ!斬り捨てい!ザクー

こうか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:36:39.75 ID:x38XiNui0.net
それで合ってるけどそれじゃねえw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:40:38.41 ID:Xt6AK1cm0.net
つまり今回のような状況だと
王都と王族救出の為にペシャワールからバフマンが出撃して
途中で不意に王太子ご一行様と遭遇することも可能性としてありえるわけよ

その時たまたま面識あるはずのダリューンやナルサスがその場にいなかった場合
バフマン部隊の連中が誰も太子様のお顔を知らなければ身元証明できんわけで

遭遇時の状況が敵対的だったらその場で殺されててもおかしくないし
捕まえてバフマンのご前に引き出してもバフマンがアルスラーンの顔を知らんかったらそこで斬られちゃうからさ

総レス数 1027
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200