2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:29:51.80 ID:lub47N6P0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は原作レイプの糞垂れ流しアニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428388828/

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:11:50.81 ID:CHsBqIs50.net
>>926
原作者がツイッターで取り上げた解説があるからみれば?
ttp://www.ub-text.lsxilo.com/diary_log/320150417.html

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:13:19.15 ID:eOe8qSCH0.net
>>927
http://www.mbs.jp/aka-ao/interview150518.shtml

なんでスマフォ用ページ貼ってるんだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:28:37.01 ID:7PHXsqLq0.net
ここまで話題になると予測できていれば
2クール24話で原作そのまま再現しつつ最期10巻発売と同時にってのが出来たろうに
監督が温めてたというなの干し状態なばかりに

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:36:07.53 ID:lAdAiz2z0.net
>>926
なんかやたらと持ち上げられているけど、自分もフーンって感じ
ついでに言うと、あの歌好きじゃない

>>928
内藤さんがどう言っているか知らんけど、凄い!なんか涙出てくる!とか
大げさに褒めている人を見ると失笑しか出ない
嫌いとまでは言わないけどね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:37:33.31 ID:SGfli/qY0.net
>>915
そういえば最近少年漫画的な友情の深め方する作品はとんと見ないな。
大量の美少女に囲まれて男はいらねえ、みたいな嫌な感じの主人公ばっかりだwww

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:39:06.60 ID:lAdAiz2z0.net
なんだろう、アレだ
EDだけは良い!褒めなきゃならない!的な空気がイヤだわw

そりゃ他は褒められないから、あれだけが目立つんだろうけどさ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:43:20.81 ID:CHsBqIs50.net
美術とキャスティングのラインナップは素晴らしい

あとは凡作と良作の間をいったり来たりだな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:47:09.97 ID:jeX87ESY0.net
アンチはいいがこのスレタイはないわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:50:30.46 ID:lAdAiz2z0.net
>>935
それはここの住人にも散々非難されているよ
さっさと終わらせて次スレに行こう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:05:01.91 ID:7Q5smVPX0.net
>>934
背景とキャストは同意
アニオリいらね原作削るな
2期やって欲しいけどこの監督じゃなあ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:06:09.86 ID:HLIOyV9m0.net
中途半端なにわか原作ファンの腐BBAがアニメ作るとこうなるっていう見本ができたな。
つーか、ハイキューでの馬鹿な作画監督のいいこいつといい、仕事とブライベートの趣味を別けて仕事できねぇのかよ。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:13:53.73 ID:msdpkFTW0.net
それがうまく回る場合もあるんだけど
原作からして色の強い作品でやることじゃねーんだよなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:14:16.48 ID:MEg3aAxcO.net
どんどんアニオリが尺圧迫してきて、原作部分がサブタイトル分のノルマ達成ぐらいの扱いになってきたのが納得いかない
アクションも大して凝ってないし面白くないから、ちょっと頑張ったVOMICみたいな印象受ける
絵は綺麗なんだけどな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:15:34.91 ID:EKsiVdEj0.net
レオとホワイトとの「幸せ感」があると贖罪に生きる男レオが救われるそのカタルシスが薄まるよね
亀の騎士やられても泣けないと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:22:15.80 ID:bPxio/uy0.net
>>905
川本の責任がでかいよな
こいつ他にもやらかしてそう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:22:46.12 ID:KGa+2TaO0.net
褒め方が間違ってるんだよ。
EDの良さって血界らしさとは無関係の部分ばかりで、別に血界と合ってるってわけじゃないんだよ。
キャラクターをよくある既存のテンプレに当て込んじゃってて、意外と複雑な内藤キャラとはイメージがずれてる。特に原作ファンにとっては。
あのEDの世界に原作のレオが放り込まれたらきっと焦ってワタワタするし照れて袖に引っ込もうとするし最終的には開き直ってジタバタ踊ると思う。
スティーブンとKKは社交ダンス出来そうだけど仲が良くないから絶対一緒に踊らないし、ザップは最後まで嫌がって血法使って暴れまくって旦那に取り押さえられて退場。
ギルベルトさんは隅っこで生暖かい目で眺めてて、チェインはその横で本当は一緒に踊りたいけど素直になれずにヤケ酒飲んでる方がぽい。まぁ個人的なイメージだけど。
結局は本編と同じでEDのキャラ達も監督ドリームの中の住人でしかないから、違和感覚えるのも仕方がない。
女性向け漫画って割と萌え系と一緒でテンプレ化してるから黒執事とかその辺のキャラに入れ替えた方が自然に見えるんじゃない?
逆に言うと女性向け漫画で脇役やモブにしかならないキャラは本編でも扱い雑だよね。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:23:21.36 ID:bPxio/uy0.net
間違えた川村な
こいつこれからも似たような被害産みそうだ
仕事に私情挟みやがって

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:23:36.51 ID:seZurD0W0.net
長い
三行でまとめろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:25:55.00 ID:yej7DYs30.net
オリ展開が尺取るせいで原作のエピソードが散漫になってるの本末転倒すぎるな
原作の血界戦線が好きであって女監督のアタシの考えたオリジナルストーリーとか誰も興味ないんだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:25:57.54 ID:u9N2fUql0.net
>>944
これから何作品も日本映画的手法で原作ものをレイプしてアニメファンから蛇蝎の如く嫌われる未来が見える
どうもアニメ業界を食い物にしてくて堪らんっぽいからな、こいつ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:27:05.56 ID:wqH4meCv0.net
>>941
何度か言われてるけどそこだよね
あとホワイトとヘラヘラしてるせいで街のカオス感も減ってると思う

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:29:37.73 ID:KGa+2TaO0.net
一行でいいや

EDはキャラが血界じゃなくていい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:34:18.40 ID:diTq5s/G0.net
だいたいギルベルトさんが客用の立派な椅子にデンと座ってるあたりで、
「こいつキャラクターを全然把握してねええええ」だと思うのだが、
それを本スレで言ったら、「腰痛回のリスペクトだよばーかばーか」言われた。

腰痛回なんかぜんっぜんアニメ化されねーじゃねーかよばーかばーか!(泣)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:43:24.57 ID:wqH4meCv0.net
>>950
ワロタww
腰痛回のときもほとんど座ってないよ
相手座ってて立ってたりしてるよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:47:06.27 ID:y73ARL/z0.net
>>928
技術的には凄いんだろうが、絵的にインパクト無いし、だから何?度が高いよなぁ

アレか
ダンスの作画ばっかやってたから、迫力のある動きが描けなくなってんのか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:48:02.45 ID:KGa+2TaO0.net
キャラクターを把握したいんじゃなくて自分の気持ち良い形にいじるからね。
レオが芯のない気弱ないじめられっこで恋愛にうつつを抜かす優柔不断男になったのも
ザップが漂白されてクズさが薄れちまってるのも
アリギュラがキャピキャピしてていきなり恋話聞きたがったりするのも
フェムトが変態キャラとして出番が増えてるのも
女性向け漫画、アニメのテンプレに当てはめてるだけって考えれば簡単に説明がつく。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:50:58.87 ID:6dSCNIPo0.net
次スレのテンプレにこれ入れない?
岡村Pのドヤ顔インタ
http://www.mbs.jp/aka-ao/sp/interview/okamura/1.shtml

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:52:02.10 ID:y73ARL/z0.net
どうせ自然に動かすってんなら、それぞれが曲に合わせで必殺技やってるとかで良かろうに

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:53:47.40 ID:seZurD0W0.net
このスレって5人くらいで回してるんだなあ
アンチすげえ少数派じゃねーかw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:54:27.34 ID:MEg3aAxcO.net
>>950
主含む皆が踊ってるのにギルベルトさんが椅子に座ってお茶飲むかな?とは思った
踊ろうとして止められるとか腰押さえるとか打ち上げの準備してるとか、イメージは色々あると思うけどあれはどうかなーと
まあ本編が良ければアニメ化のお祭り騒ぎで羽目外した面々って扱いだったと思うんだけどさ
本編があれじゃね…羽目外しようがないからね…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:58:00.29 ID:KGa+2TaO0.net
金曜とはいえ平日の昼間だぞ?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:59:14.69 ID:1Fldq7xd0.net
このアニメほど関係者たちがドヤってる作品は他にない
自分達の作る作品は何も間違ってない!って思ってるんだろうなー
反省する事を忘れたらクリエーターとして終わりだろ…
ドヤって俺たちの作品いいやろ?凄いやろ?って自画自賛してる場合じゃないと思うんだけど
てかハイキューの監督もこれの事誉めてんのな、他sageしたくないけどあいつのアニメももう見ないわ
こんな原作レイプ糞アニメを誉めるとかありえん

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:00:10.05 ID:u9N2fUql0.net
>>952
根本的に人の動きや力学が理解できてないんだよ
攻撃のインパクトが常にズレてる描写になってる辺りでそれは察せられる
要するに周りで天才だのなんだの持ち上げられてる内に基本を疎かにしちゃったタイプ
よく居るよね、こういう奴

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:03:00.50 ID:1Fldq7xd0.net
>>956
少数派のアンチ気にしてチラチラスレ見てんだw
赤信号皆で渡って絶滅してろ多数派厨ww

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:19:04.29 ID:G0XhdPBA0.net
最初のPVでモブが普通の人間まみれだったのでん?ってなったけどまさかここまでHLの空気を出せてないとは想像出来んかったわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:42:38.54 ID:diTq5s/G0.net
冒頭によく出てくるHLの街の風景って、
ビヨンド7:地球産3 ぐらいの街並みを、
レオがひょこひょこ歩いてる、って感じのイメージだったのにね。
まだHLに残ってる人間は、安全な地域かゲットーに固まってるはずだし
なにあの、カウボーイビバップとかとコンパチになりそうなおされな街並み

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:29:00.74 ID:eP1Iaj5k0.net
>>928
本格的なダンス作画ならちょっと前に某ソシャゲアニメのバハで凄いの見たし
アイドルステージ的なダンス作画でも最近はどれも割と質が良いし
曲も含め雰囲気良いからウケが良いのは判るけど
正直そこまで持ち上げる程かなと思う

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:47:30.42 ID:9tdgBPVF0.net
EDは好きだが曲のタイトルバックがセンスのない風景なのと、大サビの一番盛り上がるとこで出張るのがオリキャラばかりなのがクソ

OPもステージの上(笑)でオリキャラだけがカットもコマも細かく動いてるのを見るに、チームとしてのライブラには興味ないんだろうな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:52:38.51 ID:dO0IgvLb0.net
>>964
バハのダンスシーンとEDのダンスは目指すところがかなり違う
(作画枚数的な意味でも表現の意味でも)
そういう意味ではこの方向性の指針になる位には持ち上げられると思う

個人的にはEDのダンスのほうが音のあわせかたとポーズの切り取りが好みではある
しかし血界戦線のEDとしてはどうか?となると違和感が有る
出番が殆どないニーカちゃんはともかく初見でチェインが分からなかったレベル

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:03:18.39 ID:diTq5s/G0.net
バハのあれは本職のダンサーに踊ってもらってそれ撮影して描いたんだっけ。
アニメって、金と本気のスタッフがいれば、
すごいもん作れるんだと思ったよ。

ただなんでアフロとリーゼント

正直EDのダンスは、そういうきっちりした骨格なしに、
ただ「恰好いいスタイルをカット数多く並べてみました」だけよね

まあ内藤作品そのものが、「これ関節増やさねえと出来ねえぞ物理的に! でもカッコイイ!!」
な絵柄だからあんまり言うとブーメランだけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:04:48.36 ID:CHsBqIs50.net
キャラが超作画でばっちり踊る系は確かに食傷気味だったから
キャラが自発的に踊ってるように見える血界EDが評価されるのはわかるが
確かに血界キャラである必要皆無だよね
血界EDが話題になったときに一番よく見たのが「自分の好きな作品でトレスしたい」だし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:19:48.78 ID:EGOBxX0q0.net
>>926
「素晴らしい」って言われると多分そんな感想だろうけど
曲としては確実に良い部類

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:29:46.92 ID:diTq5s/G0.net
EDの曲、
そのまんま虎&兎のED画面で流しても、
それはそれでなんとなく合う感じ。
決して悪い曲ではないと思う。
ただもてはやされるのが変に感じるだけで。

ただ、普通の作品て、
OPでもうちょっとレギュラーキャラの顔・活躍シーンや世界観だして、
EDはもうちょっとしっとりした感じにするよね。
逆じゃないかと。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:36:29.21 ID:wqH4meCv0.net
悪いけどED最初見たときは何じゃこりゃだった
当たり前だけど血界として見たからだと思う
音と動きも別に合ってないし 曲かけてるとこでgdgd踊ってるって設定なのかな
ミュートして観たらかわいいとは思った でもあのキャラたちあんな事しないよね
楽しそうだし曲もそれだけ聴いたらいいけど違和感がすごい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:09:14.17 ID:9HBpHUpb0.net
>>965
ステージの上(笑)でのところはライブラメンバー一纏めにされててワロタ
ほかのシーンでもライブラメンバー→オリキャラの順だから今思えばその時点で内容もお察しのアニメだった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:37:04.30 ID:XrshIJVU0.net
俺はそこまでED嫌いじゃないが、これが血界戦線のEDとして唯一無二なものか?って言われたら確かに疑問を感じる
他の作品でやっても多分評価変わらないよなこれ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:46:57.58 ID:y73ARL/z0.net
>>973
何かそんなんばっかだよな、コレの問題点

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:49:34.79 ID:seZurD0W0.net
自分の個性を活かしてるとことか、
松本理恵は良くも悪くもアニメ界の蜷川実花って感じ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:56:10.31 ID:yQz8GE4MO.net
サブタイ入る位置、おしゃれだと思ってるのか知らんけど全然そんなふうに思えない
とくに7話は違和感しかなかったんだけど…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:57:50.72 ID:vkxFzLnq0.net
次スレどーすんの

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 18:59:45.42 ID:XrshIJVU0.net
もう立ってる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:15:02.01 ID:zqUB67wI0.net
ライブラの人々って人数多いし、全員が集まって楽しそうなとこは原作中にもない。
原作としてみたら違和感あるけど、二次創作というか同人視点から見たら「楽しそうこういうの見たかった」って人が多かったんでしょ。
パーティーや飲み会描かれてる回もあるし、クラウスさん招待状つくったりそういうの好きそうだ。
血界のイメージで見てるから違うと思うのね。
アレ血界の「同人誌」としてみると納得できる。全員描くのは大変だろうしね。
ただ、作ってる人がそれを意識してるかどうかは知らんが…。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:23:49.95 ID:xhqH/t5h0.net
ID:zqUB67wI0
アンチスレでずれたフォローばかり入れるのやめろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:25:50.15 ID:6dSCNIPo0.net
>>962
それ思う
全く異世界感がない
単にNY風お洒落アニメにしたいだけ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:26:10.76 ID:Gg3IMFM+0.net
> アレ血界の「同人誌」としてみると納得できる。全員描くのは大変だろうしね。

だからどうしたっていうねw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:27:23.22 ID:6dSCNIPo0.net
これ順番にスレタイにしていったらどうかな

・血界戦線は原作レイプの意識高い系アニメ
・血界戦線は糞監督が鼻歌まじりに蛮行を繰り返す糞アニメ
・血界戦線は原作レイプ監督の自己満足二次創作同人糞アニメ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:28:07.69 ID:9NVBh0Qj0.net
どうにかして流れを誘導したいのはわかるが
痛々しすぎてみてられないなw

いくら「ここはまだ食べられる」「ここは焼けば美味しい」と言われても
腐肉は食えないんだよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:33:41.31 ID:x5iSLskj0.net
EDやっとフルで聞いたけど、間奏がダサイなと思った

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:33:45.09 ID:J+rtY1Xo0.net
EDは作品じゃなくて楽曲の雰囲気に合わせたPVって感じなんだよな
奴等が正装して舞台で踊る必然性が無いというか
他のどのアニメでやっても同じというか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:40:31.32 ID:msdpkFTW0.net
その上で個性を描くのが踊るOPED系なんだろうけど
それでこんだけかよって印象しかないな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:05:32.07 ID:vkxFzLnq0.net
ユニスクやバンプ叩き(使用楽曲に限り)もアリなの?
個人的にも言いたいことはあるっちゃあるが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:08:51.26 ID:EGOBxX0q0.net
>>982
同人でやれってことだろ
擁護でも何でもない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:09:14.62 ID:y73ARL/z0.net
>>988
好きにすればいい
同意を得られるかどうかは別問題だけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:11:58.41 ID:g6xypwv20.net
個人的にはOPED両方好きなんだがほんへがアレなせいで最近では薄っぺらさの象徴に思えてきた悲しいなあ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:16:45.33 ID:9NVBh0Qj0.net
寄生獣のOPやシドニア2期のEDみたいなよほどコレジャナイ曲でもない限り
歌を叩く気にはならんな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:20:37.08 ID:o8GLQ9MV0.net
曲がどうこうよりOPEDは映像自体がそんな誉められるものでもないと思う
このレベルなら他にもいくらでもあるしもっと良いセンスで作品に合ってる神OPEDなんていくらでもある
このアニメってOPEDしか誉められるところがないって時点で紛うことなく駄作だよ
OPEDは本編を盛り上げる為にあるのであってそこだけに注目されるものではない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:28:58.10 ID:3YRvnIqR0.net
原作の話で大切な部分を削りまくった上で
あの間延びしたアニオリなんだから合わない人はとことん合わないだろ
7話の冒頭とラストは特にそう思う
あとPインタ、意図的に説明不足にしててかつ製作陣が「だがそれがいい」とか自賛してるのがイラつく
オリキャラより出番少ない原作のレギュラーキャラってなんなんもう…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:45:07.46 ID:Gg3IMFM+0.net
>>994
ハマー回とか悲惨だったな
削りに削ってねじ込んできたのが
どうでもいい恋バナとオリキャラっていうね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:59:28.00 ID:y73ARL/z0.net
>>995
俺はあの回で完全にアニメアンチになった
その前までは「尺の都合もあるし、削るのも仕方ないか」と自分を誤魔化してたが
まさか原作のオチ削ってまでオリジナルキャラのヒロインごり押しにしてくるとはなぁ
あんなんやられりゃ馬鹿でも目も覚めるわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:25:39.87 ID:XrshIJVU0.net
5話は原作と完全に別物だからな…
最早原作ファンに喧嘩売ってるレベル

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:08:46.30 ID:9HBpHUpb0.net
>>994
オリキャラに尺取りすぎだよな
血界戦線のキャラらしくもない上に魅力的でもない
というかあれだけオリキャラに尺を取るならもっとオリキャラ自体を深く掘り下げれそうだよな
あれだけ毎回尺とって魅力的ではない会話になんとなく想像の付く過去とクソどうでもいい能力を思わせぶりに匂わせるだけってある意味すごいわ
どういった思考回路であのオリジナルを得意げにねじ込もうと思えたんだ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:17:55.36 ID:9HBpHUpb0.net
面白いか?それ本当に面白いか?と自問するのではなく
面白い!これは面白い!多くの人が面白いと思ってくれる!と確信しながらオリジナルストーリー()を書いているんだろうか

原作のカットは意気揚々と「ここは説明しなくてもいいだろう!作品の勢いが削れるからカットだな。〆はオリジナルでいこう」
とか考えてるのだろうか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:26:19.73 ID:+BXy/xWd0.net
>>871
ひねりなく考えれば、ハロウィン発言は後々のオリジナル展開に絡めてんじゃないの
ホワイトの「あたし幽霊」発言あるし、ハロウィンの元は死んだ霊や悪霊が戻ってくる祭りだから

>>996
自分も5話ラストまで視聴してイライラが臨界点に達したわ
ブローディ&ハマーのオチを削ったのと、その挙句のレオとホワイトの場面に悪い意味で泣いた
昔の邦ドラで似たようなのをよく見た記憶がある
レオは割と毒舌だし、妹の件もあって物事を結構考えてる奴なのにアレだもんね…

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:32:38.71 ID:9HBpHUpb0.net
>>1000
オリジナル展開に絡めるってのは分かるが説明をガンガン削るくせにそこだけは説明するのかとツッコミたくなったんだ…
ハロウィンの日に死者が戻ってくる云々なんぞ知らない人の方が少ないだろ…
小学生が友達に得意げに説明する話だろ…
なに何のひねりもなく説明口調で喋ってんだよ…ってアニメを見てて思ってな…

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:41:10.05 ID:9HBpHUpb0.net
というかなぜ原作を疎かにしてまでアニオリを大事にするんだ…
ホワイトの幽霊関連の話にどんだけ尺とってんだよ…

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:42:48.04 ID:6dSCNIPo0.net
次スレあった
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1432243329/

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:43:02.65 ID:IIGIum+m0.net
むかつくけどボリューム層が拾えればマイノリティーはどうでもいいんでしょきっと、商業的には間違ってない

今まで散々マイノリティー自称しといて今更何言ってんだ感は酷いが

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:43:51.46 ID:XrshIJVU0.net
アニメオリジナルが有るのはまあ百歩譲って許すとしよう
だが原作を半分削ってまで入れるのがムカつくんだよ
そのオリジナルが無ければ原作を余すこと無くアニメに出来ただろ?って話が多すぎんだっての

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:49:31.20 ID:+BXy/xWd0.net
>>1001
なんか余計に傷をえぐった様で悪かったわ…
原作の一話完結ものを、連続して視聴するアニメに変えるアイデアとして
あの監督の腕が原作を活かせないしょぼいオリキャラ()手法するしかないレベルだったとしか…

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:53:42.38 ID:gHggJLGu0.net
アニメは原作パートを適当 オリジナルパートを丁寧って捉えられる作りなのが問題なんだよな
わりと寛容なつもりだけど原作とオリの落差が酷いと粗が目立ってイラッとする

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:55:15.04 ID:3XyRF35k0.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200