2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:29:51.80 ID:lub47N6P0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は原作レイプの糞垂れ流しアニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428388828/

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:48:14.63 ID:BXNoMopTO.net
怒りとか色々あるけどなんかもう脱力してきた
こんな原作と合ってもいない監督のお寒いセンス見せつけるために作ったようなアニメで原作に文句つけられるなんて馬鹿馬鹿しい
原作部分見るためだけに見てたけど、そこ削ってアニオリ入れるし
そもそもアクションが出来ないのに内藤先生の漫画のアニメ監督やりたいなんて大それた事よく思ったな
絶望王()

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:54:29.62 ID:QbO6QxVd0.net
>>681
今のままでも十分わかりにくいわ
戦闘描写がヘタクソ 肝心な台詞を削る
単純にOPとEDのおかげでしか成功してないようにしか見えない
アニメの構成内容は
○京騒戯画 【全5巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,075 14.01.10
02巻 *,906 14.02.07
03巻 *,884 14.03.14
04巻 *,843 14.04.11
05巻 *,885 14.05.09
これそのもの
監督は今後は少女漫画以外手を出すなマジで

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:01:30.15 ID:4omBdbOAO.net
>>681
たらればで語っていいなら原作信者が絶賛する様なアニメを作ったら
絶賛した原作信者が円盤を買うだろうよ
アニメから入った人も原作の血界の雰囲気は嵌まる人は嵌まる世界観だし
漫画の売上げにも貢献するだろうさ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:07:43.19 ID:JGqxYQkH0.net
>>685
必殺技の時に技名が文字として画面に出る作品自体は結構あるし
工夫次第でカッコ良く出来たんだろうが、知識も技術もセンスも意欲も無い現状じゃなぁ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:09:57.91 ID:HsIPexhI0.net
>>653
悪いけど氏ねとしか…
ライブラメンバーを手抜きって馬鹿なの?
主軸はライブラの活動じゃないのかよ
あーもう糞しょうもないアニオリオチは確定かようっざ

>>657
ほんとやめてほしいわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:12:55.56 ID:JGqxYQkH0.net
こんだけ自信満々に言ってるからには、原作ファンも驚愕するほどすっごい最終回やるつもりなんだよな?
ハードルだけは上がってくぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:15:43.74 ID:21SVNRd20.net
OPが話題になってなきゃ誰も見ない内にひっそりと終わってた程度には糞アニメですわー(棒)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:17:44.99 ID:NLmGqGdH0.net
原作既読組が見たかった数々の名シーンを生贄にして一体どれほどのカタルシス()が生み出されるのか見ものだなw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:18:51.93 ID:7OXeGZjg0.net
もうライブラメンバーとラブライバーの区別がつきません

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:22:24.20 ID:P+/moN5z0.net
>>653
オムニバス形式の方が良かったです

同じボンズのスペースダンディも毎回気楽に見られて良かったし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:36:33.58 ID:dBrodX3P0.net
技名もなあ。
台詞日本語で、文字にドイツ語スペイン語の方がまだましだったような。
なんたらエーヴィッヒカイト!
よりは、
えいごうふういん! の方が台詞としてはまだマシかなあ。
あるいは「999式!」
で字幕とか。

どっちにしろ、漫画という表現で一番派手に恰好いい方法でやってんのに、
アニメが自分の媒体としての善し悪し考えずに必殺技()やっちゃってるのがなあ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:41:14.83 ID:HsIPexhI0.net
プロデューサーも完全に癌じゃないか
次スレタイまともなのに変えろよ

原作者に協力させて時間も金もかけて出来たのがこれって…
オムニバスで何の問題があるんだよ 1クールだし
洋ドラ風にしたかったらしいが足下にも及ばない失敗した邦ドラ臭
演出糞でもせめて原作大幅カットがなかったら許せた いや許せない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:45:36.61 ID:me99OnhV0.net
レオとブラックの会話がどう見てもホモアニメ
何だあのしっとりした雰囲気は

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 13:39:45.31 ID:hw6RA2ZWO.net
これだから腐は…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:16:21.90 ID:nn6mWA/a0.net
プロデューサーに言及されると矛先変えようとするんだな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:27:32.11 ID:qwpBrEiG0.net
>>690
インタビューの内容だと、1クールで閉じた作品の「アニメ版血界戦線」として纏まりがほしいと考えていたら、監督からオリキャラの話が出たとの事だから、>>653の書き様も少し違う感じはある。

その結果は擁護も何もしないがね。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:28:42.19 ID:vGQnTUS/0.net
>>687
監督やたら持ち上げられてるけどたいしたことないのな
原作を魅力的に生かすでもなくオリキャラオリ展開ぶっこむとか正に無能

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 16:11:27.47 ID:7bqRDC7M0.net
今更だけどエデン回を見て思ったこと

オリジナル部分は心頭滅却してスルーするとしても
レオのザップに対するコメントがスタッフによって手心加えられ過ぎなんだよなあ
おかげで不誠実なザップを全く疑わない凄く人のいいクラウスというキャラもぼやけてるし
最後のザップがクラウスを襲うオチも印象が弱くなって
ギャグとして成立できてないし、話自体がイマイチ締まらなくなってる

原作の血界戦線で特に面白いと思ったのはこのエデン回と次回のザップ師匠回のギャグなんだが
どうせザップの師匠も手心加えるだろうし期待できねえな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 16:55:26.32 ID:T+lvEJJG0.net
ザップのクズさ加減がマイルドになっているのは、
あのままだと視聴者に不快だとクレームを付けられかねないからと擁護している人もいるようですが…

はぁ?お子様向けアニメでもあるまいし、原作のあの位でどうこう言う程かよw
ダメクズ人間だけど、やる時はやるよ!でいいのに

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:05:41.15 ID:pIIxig/20.net
ザップの扱い見る限り腐女子ドリ厨の中でもさらにタチの悪いタイプだなこの監督
ガワと設定だけに萌えて中身はどうでもいい最低辺にわかオタ
「あたしは普通のオタ監督どもとは違うのよ
こんなオサレな演出できるあたし凄い」臭がやばい

もう一生京騒みたいなオサレ風ださポップアニメ作っててください

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:06:35.82 ID:XbHCQHzI0.net
あんまり考えたくないけど監督とPって
内藤作品の大ファンとか言ってるけど
原作で好きなのはイケメン達(美化されたSS先輩、スティーブン、あと相手役でレオ)だけなんじゃないの?
自分達が考えた最高のヒロインちゃん捩じ込めてさぞ嬉しいだろうね…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:15:27.18 ID:0ERLfwVL0.net
原作好きなんて言ってるのはリップサービスつか社交辞令だよ。
商売の為ならいくらでも嘘つける連中さあ。
しかし言葉で嘘をつけても、出来上がったものまで誤魔化せないという。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:31:06.00 ID:HsIPexhI0.net
男のプロデューサーもスタッフもいっしょになってやってんじゃん
いちいち性別叩きしなくていいよ
別にファンでも何でもなくて話題になりそうなの見繕っただけなんだろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:31:36.30 ID:oulzhPVK0.net
この監督は凄い!原作をよく理解してアニメ作ってる!とか言ってる奴がいたんだがw
どこをどう見たらそういう見解に至るんだ?
もしかして自分は信者達とは違う作品を見てるんだろうか(遠い目)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:34:22.08 ID:jiGuPS9p0.net
俺アラフォーで原作のいい意味で古臭い雰囲気が好きなんだけど
今時の若い子にはアニメみたいなオサレ感のある作品が受けるのかなあ
アニメの感性が全く理解できないが
ジェネレーションギャップ的なものが存在するとしたら
理解できなくて当然かもと思った

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:35:59.32 ID:p79d/QGh0.net
>>710
そうだよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:38:10.94 ID:i1BxVOWpO.net
20代前半でも原作の方が良いから安心しろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:39:37.60 ID:jiGuPS9p0.net
>>712
おk
安心した

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:39:43.83 ID:BpAnD7U00.net
性別叩きは良くない事だけどこれに限っては男が監督だったらこんな気持ち悪い腐とドリ厨受けしかしないアニメにはならなかったと100パー断言できる
オリストオリキャラぶっこんでもこんな不評にはならなかったと思うよ
オリアニなら腐でもドリ女でも勝手に釣ってれば良いが何で少年漫画をわざわざ女に媚びるような作品に改変されなきゃなんねえの?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:44:50.26 ID:ua0KEH7m0.net
ザップが原作のままじゃ不快って、アニメの方が不快だったろうよ。
毎回違う愛人宅からピザ頼んで金は払わないだけだったのが、アニメじゃ散々付きまとって他人のピザを強奪だぞ。
原作はレオが立て替えて事なきを得てるがアニメの状況だと仕事の邪魔はするわ店は損するわ注文した人には届かないわでクソすぎるだろ。
原作のはただ言われた通り護衛するのはシャクだからレオに軽く嫌がらせしとくかで済む範囲だが、
これが元でクビになるかもとか周りに被害が出るかもとか想像も出来ないような奴に「実は護衛してた」とか言われても実はいい奴にはならねーだろ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:48:42.56 ID:zJJZNKm20.net
原作の少年漫画らしい熱さをごっそり削ぎ落としている

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:49:38.23 ID:JGqxYQkH0.net
>>709
仮に原作を深く理解してても、血界戦線を面白いアニメにするセンスは皆無だよな

戦闘シーンすらろくにできん程度なのに、世界観にガッツリ食い込むようなオリキャラ出しますって
普段着で富士山頂目指すレベルの無謀さを感じる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:51:06.31 ID:jiGuPS9p0.net
まったく
オナニーしたいならオリアニでシコシコしてろよ糞監督

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:13:50.22 ID:T+lvEJJG0.net
別スレでちょっとジャイアントロボ(OVA)の話が出たんでフと思ったけど
この監督さんなら血界をどう料理してくれただろうか…
この人のやらかした改変と言えば「ミスター味っ子」の味皇様のブッ飛び具合だけど、
ああいう方向に突き抜けてキャラ立ちさせてくれるなら、もうそれでいいわwって感じ

ジャイアントロボはオリジナルだけど、横山光輝テイストに溢れていたわ
国際警察機構とBF団、両方共ズバンッ!どうだっ!とばかりの勢いがあってカッコ良かったわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:21:40.63 ID:b9/+KksL0.net
>>719
原作に取り憑いて自分に都合の良いように改悪しただけのものを、商業で垂れ流す連中とはモノが違うわな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:23:53.66 ID:dBrodX3P0.net
今川は今川で、何作っても今川なので、
その話は混ぜるな危険というかなんというか。

とりあえずレオか旦那の親父が元凶で、遺言が残されてて、
実は遺言の全部は伝えられてなくて
「最初っからちゃんと言ってくださいよ父さん!!」は入ります。
正直血界と食い合わせがいいとは思えない。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:25:42.14 ID:EcuaDk660.net
監督の不快な人間性でここまで叩かれるアニメなんていつ以来だろうな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:27:01.87 ID:2JRCY2al0.net
アニオリ部分が
オレが考えた最強のBBをかっこいいアクションガンガンで倒して行くぜ!
って方向だったらちょっとはましだったかもな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:29:38.54 ID:T+lvEJJG0.net
>>721
フォーグラー博士がちゃんと言わないから、あんな大変な事にw
まぁ今川さんに…というかあんな感じの熱さが欲しかったって事で

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:36:31.18 ID:QEqFiar60.net
>>724
スティーブン「未練だぜ…」

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:39:54.94 ID:Wwf07luA0.net
まあ今川監督ならHLは完全にHLだっただろうなとは思う

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:51:01.59 ID:JGqxYQkH0.net
>>723
ていうか、オリキャラで原作未出の十三王を新しく出すってのが、駄目なアニメオリジナル設定の見本みたいなもんだよな

エルダーズ13ではないが超強力な長老級BBとかでええやん
やたら強そうな設定だけど、ライブラ全員の必殺技フルコースで叩き込まれてから密封される為のものでしたー的な

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:00:00.27 ID:8Lrz1+DF0.net
>>722
監督の人間性が不快でもアニメに影響が無きゃどうでも良いけどこのアニメは監督のおもちゃかってレベルでいじくり回されてるからね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:01:36.10 ID:zHngYBoS0.net
ニコニコでも配信してるけど最新7話のサムネがオリキャラってのが
このアニメを象徴してるというか皮肉メイタものを感じる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:05:41.79 ID:1qtpOvkc0.net
>>727
オリキャラはBBで良かったよな
釘宮使いたければそのBBに釘宮でよかったやんけ

>>729
それな
サムネまでオリキャラとかゴリ押しもいい加減にしろと

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:07:35.30 ID:pIIxig/20.net
このアニメの何が問題ってアニオリ部分がくっそ薄くてつまらん割に本編改悪してくるところだからな
もし監督が今川で別物化してもなんだかんだで面白くなってたと思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:13:02.95 ID:ZIDXFRKE0.net
オリキャラもオリストも本来不必要なものなのに何ドヤ顔でごり押ししてんだろうな
申し訳程度に入れるくらいだろ普通…
そうしないと面白いアニメにならないからって言い訳してるらしいけどそれお前らが実力不足なだけだから
実力のあるアニメスタッフや監督は原作そのままでもキャラを動かすだけで新たな魅力を引き出してくれるものなんだよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:13:56.51 ID:TJeQaetV0.net
いつまでもアンチしてないで、最後くらいは楽しみなさいな。
損ですよ。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:14:00.02 ID:Wwf07luA0.net
ニコニコのサムネは確認してなかったから知らなかったけど、絶望王()のアップとかバカジャネーノ
この糞眼鏡がタイトルである「拳客のエデン」に何か関係有るんですかね……?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:19:28.34 ID:p79d/QGh0.net
もう叩くネタ無くて無理やりだなw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:23:39.82 ID:EzxOptaa0.net
本スレでオリジナル批判が出ると
原作に本筋無いからオリジナル入れて正解だろ!
オリジナルなかったらアニメ見てない!とか
ホワイトちゃんかわいいだろ!
ホワイトいなかったらアニメ見てない!とか
速攻で定型文みたいなフォローが入るけど
なんなの?義務なの?
そういうマニュアルでもあるの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:25:05.65 ID:zHngYBoS0.net
Botです

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:26:12.24 ID:jiGuPS9p0.net
アンチスレにまで出張ってアニメの擁護とかさあ
他のアニメで見た事ないわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:28:02.80 ID:XlVPf4qL0.net
>>736
豚だから自分の頭で文章考えらんないんだよ
萌え豚と腐れ女達しかいないゴキブリホイホイアニメ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:46:44.82 ID:xCWR+q1JO.net
"血界戦線"のアニメが見たかった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:50:26.12 ID:Wwf07luA0.net
>>738
寄生獣では良く見た光景
ちなみにこっちも映画業界が関係してんだよなあ…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:51:37.49 ID:xnSFFP3V0.net
>>740
だな
シナリオ完全オリジナルな原作未完作品によくあるタイプではなく、中途半端に虫食いで原作再現してやがるのが泣ける

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:53:57.08 ID:zHngYBoS0.net
まあ見ててくださいよ
オリジナルのヤクザが出てきてからが本番ですから

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:54:56.16 ID:/gTHP8c/0.net
>>735
叩くネタがないんじゃなくて
こりゃダメだと指摘される要素が一貫してるんだよ…
クソテンポ・クソアクション・クソ改変、よく話題に昇るのはここら辺か
回を増すごとに良くなるどころか悪くなるから、ツッコむ気力も失せてくる
「ああまたか」という感じだわ

絵はすげぇ上手いし声優も豪華なのにもったいないアニメだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:59:08.21 ID:zHngYBoS0.net
まあ血界みたいなマイナー原作でよかったな
これが進撃の巨人でオリジナル訓練兵(巨人化能力持ち)投入とかだったら
もっと面白い事になっていた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:59:12.80 ID:fCIMGIFX0.net
プロデューサーも完全に癌じゃないかwww

ほんとにね…真っ黒だった。
30分枠のアクションアニメ12回の中でやるようなことか、映画の話だろーが映画でやれ。
原作のテイストが見事に潰れたわ。他のオリジナルでやれつーの。
音楽もなーネジのシーンで使うような効果じゃないんじゃない?違和感ありまくりだったし。
謎を残すってもさあ、日常のシーンとシーンの繋がらない空白を「謎にしてみました」とか思ってるふしがある。
原作ですでに書かれちゃってるものを謎もなにもないでしょ、そう考える脳味噌が謎なだけでしょ。
あいた口が塞がらないわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:59:58.41 ID:EcuaDk660.net
すげえどうでもいいけど

堕落王、偏執王、過敏王と来てるのに「絶望王」って何かズレてる気がする
温度差がすごい
腐女子のメアリー・スーみたいな気持ち悪さ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:02:07.58 ID:xnSFFP3V0.net
>>747
本当にセンス無いよな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:05:56.43 ID:/gTHP8c/0.net
>>747
言葉をあまり知らない人なのと違う?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:09:08.22 ID:1qtpOvkc0.net
レオとザップ以外ゴリゴリ削ってひねり出しのが
よりにもよって絶望王()だからな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:17:43.58 ID:zecP59Xh0.net
絶望王 ブラック ホワイト
この見てると恥ずかしくなってくる名前…
幼稚園生向けのテレビアニメか…

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:19:30.09 ID:mE6L40HX0.net
センス悪すぎるよなこれ
画面構成もそうだが音楽の使い方もひどい、ジャズっぽいBGM使えば大人っぽくオシャレになるとか勘違いしてるんじゃないか
それ以前にそういう内容なのか?ってのもあるが

前作でも思ったけど松本監督はプリオタに過大評価されすぎだったんだよ
あそこのファン層は保守的で他の作品層にあまり触れないからか、ちょっと変わった演出しただけですぐ騒ぐようなのが多い
それで若手女性演出家ときたもんだから御輿にされたんだろうが、アニメ全体で見りゃそこまで特別秀でた構成力演出力があるようには見えない
このアニメでいえば洋画オマージュとか意識してるのかもしれないが滑ってるんだよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:20:11.36 ID:/gTHP8c/0.net
字面が最高にダサいよな…
後の展開にかけてるのかもしれないが
(妹の幸せを切望してたが無理だったので絶望した的な)
絶望先生ともかぶってるから最初はギャグかと思った

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:25:05.57 ID:J8JX5PDM0.net
>>751
なんかポケモンとかで出てきそうな名前だw
ポケモンに出てくるとかっこいいけどこの作品には合ってないな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:25:06.00 ID:QEqFiar60.net
>>747
それだメアリー・スーだわこの違和感
ぼくのかんがえたさいこうのひろいんとらすぼす
って感じがあるから気持ち悪いんだ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:31:03.27 ID:3bB0q0kB0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのけっかいせんせん()
俺が原作者だったら絶対イラっとするわーよく我慢できるな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:34:44.03 ID:jiGuPS9p0.net
>>751
ほんこれ
幼稚園向けセンス

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:39:18.83 ID:/gTHP8c/0.net
ぜつぼうおうの ブラックが しょうぶをしかけてきた!

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:56:12.39 ID:QEqFiar60.net
>>756
内藤も良く設定考えてあげたと思うよこんなオリキャラに

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:58:21.67 ID:5v7cbING0.net
初めて聞いたときは「嘘バレにしてももうちょっと真面目に名前考えろ」と思った
特に絶望王

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:03:38.43 ID:zHngYBoS0.net
絶壁王や絶食王のほうがまだ信憑性があった

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:11:25.11 ID:BgBuUZ4n0.net
オールド風BGMは冗長だと思ってるシーンに使ってるっぽいなぁ

そこは前後のアクションの出来を良くして余韻でなんとかして欲しいとこなんだが
なんとなくやっとけばいいっしょってのが全体的に多すぎ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:23:58.45 ID:OPUEgU6k0.net
まったく、無駄で無意味で無価値なアニメですね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:50:45.45 ID:cB7zoYhG0.net
動画配信見終わったけど前回も思ったがBGMひでえ
だらだらだらだらとオサレBGM流せば視聴者はステキ!神アニメ!って思うとでも?熱く盛り上がるシーンでなんでこんな演出するんだよ盛り下がるわ
原作キャラのモノローグや台詞カットはしまくるくせにオリキャラの掘り下げはじっくり丁寧に尺取って説明
あとこの監督はザップ好きなんかなと今回見てふと思った

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:50:56.96 ID:eGazJxnH0.net
OP絶賛されてるけどさ
曲自体は良いけど合ってない気がする、この作品には
何か全て合ってない感じしかしないんだよな…何なんだろうこの違和感
上手く言えないけどなんか全体的に原作よりポエミーな感じにされてるというか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:54:18.37 ID:Wwf07luA0.net
そりゃ血界戦線って基本泥臭くて熱い作品だろ?
ああいうのは合わんわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:00:58.61 ID:xiih9Y3U0.net
この糞アニメは糞みたいに退屈だったから途中で切ったんだが今日本屋行ったついでに原作買ってみた
どうせ糞つまんねーんだろうなと思ってたら普通に面白かったわ…あっという間に一巻読み終えた
こんな良い作品が何であんな糞退屈なアニメになるんだ?
あとアニメは良いけど原作つまんねとか言ってる奴らに言いたい
おもっくそ逆じゃねーか!これが真っ当にアニメ化されてたら絶対好きになってただろうから残念だわ…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:18:29.59 ID:ua0KEH7m0.net
あまりにも出ないから言わないで置いたけど、OPのバンプって全然イメージ合ってないよね?
OP・EDはいいって肯定派も否定派も大部分が言うけど、俺はどっちも何か違うと思ってる。
トライガンのOPみたいなハードロック、メタル系のギターサウンドか、ブルースっぽいイメージ。
というか作風がアメコミやハリウッドB級映画の影響バリバリ受けてるんだからその手の洋画のEDによくあるHR/HMが合うのは当たり前だと思うし。
今の血界OP・EDはアメリカっていうよりヨーロッパって感じ。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:23:27.44 ID:Z4TIY2fQ0.net
OPは初めて聴くとおっ、いいメロディかな?とサビの所まできてガクッとこれなに?
曲作ってる奴逃げ出したの?って気分になって凄えイヤ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:27:50.67 ID:HsIPexhI0.net
OPEDあんまり合ってないね
オサレ風としては絵もきれいだしよく出来てるんだろうけど血界ではないよなって感じ
あ、それは本編もか ぶつ切りでいいなと思うとこが一部あるみたいな

何かアニメはレオを特殊能力持ちハーレム主人公みたいにかいてないか?
違和感がすごい
そう見ると削られまくってるのもわかるというか最低だ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:32:09.57 ID:p79d/QGh0.net
>>767
こういうのって原作信者の自演としか思えない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:36:39.22 ID:s84r+30S0.net
>>768の意見はなんとなくわかる
OP・EDは曲そのものは割と好きだけど、良くも悪くも軽いね
ポップなのは未見の若い人が取っつきやすくはあるけどさ
本編のオサレ改悪っぷりからして監督の血界イメージはこれなんだろうね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:38:44.86 ID:jiGuPS9p0.net
監督本人かスタッフだなw
必死すぎだろ
ID:p79d/QGh0

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:45:12.36 ID:1uDI6vY10.net
原作があるアニメの信者から原作信者とかいう言葉が出てくる時点でこのアニメのファンのレベル最低だよね
原作よりアニメが好きだと思うのは勝手だけど最低限原作を貶す事だけはしちゃいけないと思うんだが
こういう奴らってアニメの展開やオリキャラが自分の気に入らないものになったら途端に原作アニメまとめて叩き出すだろうなw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:46:28.24 ID:zecP59Xh0.net
>>767
原作未読でアニメみてから原作読むと『原作の方が面白いじゃねーか!!!』ってなるよな
そんでもって原作読んでからのアニメはあまりにも味気なく感じるようになって驚いた

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:26:12.17 ID:zd+Suvsw0.net
トライガンとガングレイヴ好きだったから期待してたけど、
毎回話の内容が分からなくて、え?ってなる
個人的には作品に合ってるかどうかはともかく曲自体は好き

いつもOPで今日も始まった!ってちょっとワクワクして30分間頭に?が浮いて
EDで曲いいわ〜でも結局肝心な所が意味不明でモヤモヤ…まあ次回分かるよね!
→次回もやっぱりよく分からないを繰り返している

内藤さん好きだから出来れば見届けたいけどね
原作まだ読んでないからこれから買うけど
買ったらアニメ見るの辛くなりそう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:43:16.24 ID:T+lvEJJG0.net
>>776
辛くなりそう…じゃなくて、怒り心頭になる事間違い無し
もう本当に毎回毎回内藤さんらしい大事なシーン大事なセリフを削って、
浮きまくっているオリキャラ話を突っ込んでいるんだから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:51:12.79 ID:x/uWTrRI0.net
Pの原作削って説明不足にしてることへの言い訳がマジで腹立つ

すべてを説明することが、おもしろいか?楽しいか?というと、そうではなかったりするのかなと。
原作も、例えば、「あの技がどういう風に発動しているのか?」など詳しく説明されてなかったりするんですよね。
http://www.mbs.jp/aka-ao/sp/interview/okamura/1.shtml

おっそうだなwww原作だって元々技の描写(笑)とか説明不足だし
アニオリ突っ込んでさらに話も説明不足にしちゃっても誰も気にしないよねwww

ふざけんな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:53:41.03 ID:FGfv3YD90.net
逆に言えば説明されてるところは必要だから説明してるわけで
それ削って意味不明にされてもね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:55:38.71 ID:jiGuPS9p0.net
>>778
この糞インタビュー
読んでて本当にイライラするわ
ドヤ顔でやってることが全部失敗してんじゃねえか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:58:30.43 ID:vIbZJgtP0.net
>>778
それは小説をアニメにした時にだけ通じる言い訳であって漫画においては削って良いシーンなんてないわw
尺が足りなくて削ったならまだ許せるけど削った結果テンポ悪く間延びしてるとかw
小説原作アニメだって削っちゃいけない部分を削ったりした結果批判されることもあるというのに…
なにこいつ?アニメ理解してない素人なの?
こんな奴らが作るアニメが売れるとか世も末

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:14:59.74 ID:Y6DgbK330.net
>>768
ニンジャのOPの方がHLには合うんじゃないかなあと思った

>>776
アニメ見終わるまで原作買ってはならんぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:20:58.67 ID:KmMjfV7s0.net
個人的にニンジャスレイヤーの3話EDの曲はステゴロ回に合うなと思った

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:22:37.70 ID:12i1O0310.net
>>781
しかもアニオリねじ込むためにさらに削ってるわけでな…
面白くはなってねーよ確実に 何考えてんだ
先生のために売れるのはいいかもしれないけど
こんな糞アニメがよしとされるのは我慢ならん

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:27:44.91 ID:tOVopsp50.net
このアニメ絶賛してる人たちってやっぱり腐女子なのかな?

総レス数 1009
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200