2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:29:51.80 ID:lub47N6P0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は原作レイプの糞垂れ流しアニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428388828/

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:47:43.89 ID:Ha27IkRa0.net
まあ原作の単行本がバカ売れしてるっぽいのは喜ばしい事だよねぇ

アニメから入って単行本買った人は「原作にはホワイトちゃん出てないのかよ!ガッカリだ!」って人より
「アニメより原作のがキャラも描写も丁寧で面白い!」って思う人のが多いといいが

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:48:18.10 ID:8TPcm6TI0.net
オシャレ要素足すのは別に構わんよ
オシャレ要素に中身が伴ってなくて張りぼてだからオサレなんて言われて馬鹿にされるんだぞ
そこんとこよろしく

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:49:29.50 ID:5v4hMIuW0.net
十三王とかそれぞれ好き勝手やってるイメージだったから
群れてると安っぽくなる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:50:02.22 ID:kNmsEIMw0.net
>>609
原作好きの人はそれで良いだろうけどアニメ好きとしては今後もこんな糞みたいな出来のアニメが量産されると思うと…
結局アニメだって売れれば勝ちみたいな感じだしスタッフが調子に乗りそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:18:00.73 ID:/gTHP8c/0.net
>>614
血界アニメが好きなのか、アニメ全般が好きという意味なのか測りかねるが
今作に関しては「諦めろ」としか
これだけ騒ぎが大きければ批判の声は制作側に届いてるとは思うが
暴走を止めたいなら苦情をメールするのも手じゃないか

アニメのことはよくわからんが
DVDはそこそこ売れてるのに内容クソって評価なら
クソ要素を排除すればもっと売れると判断するんじゃないの

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:19:50.30 ID:ABNyZJyQ0.net
>>615
おまえは艦これアニメを見てないからそんなことが言えるんだよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:25:01.74 ID:gKi7usmf0.net
艦これはアニメ化してねえよバカ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:25:30.04 ID:HsIPexhI0.net
確かに十三王っていちいちつるむ必要なさそうだし
他人の事なんてどうでもいいはず

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:28:15.00 ID:8Enkkh3e0.net
>>615
アニメ全般が好きという意味だよ
この作品の原作は試し読みしかしてないから好きでも嫌いでもないけどこのアニメは嫌いです
原作は1話読んだだけだからうろ覚えだけどこんな内容の無い糞みたいな作品じゃなかったような気がする、面白いと思った覚えがあるし
このアニメ見たところで原作読みたくはならない、原作disじゃなくこのアニメに魅力がないんだよ
そりゃ世間では人気なんだろうから諦めてるけどこんな糞アニメが売れるって…とは言いたくなる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:28:48.86 ID:jxPBOtEn0.net
原作の良さを引き出すレベルのオリジナルならいいんだよ
これはオナニーキャラで無駄に尺使って原作をカットしまくりなのが最悪だわ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:30:03.66 ID:/gTHP8c/0.net
>>616
俺だって虚勢張って希望を持たせるような発言してんだよ察しろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:40:39.52 ID:ABNyZJyQ0.net
>>621
悪かったよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:44:11.81 ID:gKi7usmf0.net
ガチのトラウマをえぐるのはNG

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:45:04.31 ID:XF+O2exi0.net
これってマジでどの層にウケてるんだろな
アクションアニメとしても中途半端だし、オシャレアニメとしても中途半端だし、
萌えアニメとしても中途半端だし、純粋に一個の作品として見所がないのに

本スレ覗くと時々見かけるんだけど、5話のアクションとか恐ろしくショボイのに、
逆にアレを見やすいって評価する声があるんだよね
アニメ(だけじゃなくて映像作品一般)を普段あまり見ない層にウケてるのかなぁ
なんにしてもこういう詐欺みたいな商売が成立するって色々とアレだなぁ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:47:24.05 ID:lcgqeudL0.net
ぶっちゃけると腐
マジで

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:48:29.61 ID:G63HgBqB0.net
>>624
本スレのあれは一部の信者と業者だろ
業者気取りの逆張りマン(逆張りウーマン?)もいるだろうが

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:48:34.61 ID:p79d/QGh0.net
君らには残念だけど、
世間一般にはアニメは好評
くぎゅのオリキャラも愛されてる
その上、アニメから原作読んだ層は
ホワイト居なくて残念・漫画の絵汚くて読みづらいって感想が多数派
要するにアンチは一般的価値観から外れたマイノリティなわけ
どんなに喚こうとお前らの方が異常だし
おかしい感性してるってこと

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:49:56.59 ID:m6FrYWHo0.net
なんで3,6,7とアニメにしたメリットのない回をぶち込んでくるんだろう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:50:27.97 ID:ABNyZJyQ0.net
アンチスレに勝利宣言するのも業務の一貫なんですか
あといくらバイト代いくら貰えるのかも教えてくれませんか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:52:28.96 ID:sf66t22k0.net
OPとEDもいいっちゃいいけどさ、
まずEDのアレ、キャラの雰囲気とあってるのか本当に。
チェインあんな服着るか?
KKあんなばばくさいドレス着るか? そしてイヤイヤながらでも番頭と踊るか?
踊る段になったら、こちらをじーっと見てるチェインに気付いて遠慮するんじゃないのか?
アーセナルの弟子娘も、本編でも原作でもキャラ描写ないのに、
あんな足バタバタさせて活発な娘ってんなら、まず本編に出せや。

OPのレオも、顔洗うシーンとかKKとクズ先輩とげらげら笑うシーンとか、
本編にない「アニメだけで見られる日常シーン」が、
本編でマトモにキャラづけも戦闘もキャラどうしのかけあいもないのに、
なんか「これぞおされ」って感じで出されてるのに凄く違和感覚える。

一番近い感覚が、
「本編から勝手に妄想したエロ抜きの女性用同人誌」
きっとこんな日常過ごしてるのよ的なので、
同人でやる分にはそれはそれでかまわないが、公式アニメがいきなり
「アクションは原作で読んでね。こっちはオリジナルでぶっこんだ日常っぽいシーンがおされでしょ」
ってどうなのよ。
しかもその例えで上げた同人誌って、本当に作品に対する愛情によくもわるくも満ちあふれてるから、
「まあさもありなん」って妄想シーンあるけど、
OPの笑顔とかレオのカットって、
「たまたま血界、たまたまレオというキャラを使って監督がオサレだと思うシーンにぶっこんでる」
だけだろあれ。
あのOPのレオ、全然レオっぽいとは思えない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:52:33.43 ID:m6FrYWHo0.net
まあオリジナル入れるために尺の短い回を選んでるんだろうけどね
ただ自分が好きなアニメの監督になって好きな声優でやってもらったらそりゃ楽しいだろうよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:53:03.80 ID:lcgqeudL0.net
なんかかなしい
マイノリティ云々って作者が一番嫌ってるやつじゃん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:53:06.14 ID:p79d/QGh0.net
>>629
日本語おかしいよw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:55:18.75 ID:ABNyZJyQ0.net
キャラの再現に関してはピクシブに転がってる(原作をアニメ化前にきちんと読んだ人)の二次創作のがよく出来てるとかこの監督ほんとに原作のファンなのかよ
素人に負けてるんだぞ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:57:02.86 ID:vDwEj2AR0.net
2話のスティーブンの蹴りの時も思ったけど
連打のエフェクトとショボイSEだけつけて演出するのやめろよ・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:59:00.23 ID:p79d/QGh0.net
原作が売れてるのもアニメ化のおかげ
本来なら原作信者は監督とスタッフに頭上がらないはず

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:00:20.69 ID:/MvYUu2f0.net
円盤売れれば1期の手法があってると思って
2期でもオリキャラ、オリストでゴリゴリ押してくるんだろうな
(妖眼を最終回にしても)
ラストでホワイトやブラックが生きてれば2期にも登場十分あるし
つーかこの監督ならやりかねないし
レオ、ザップ以外は相変わらず出番少なめという仕打ちは続くだろうな

もっと他のライブラメンバーにスポットあててくれよ 

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:00:45.84 ID:EcuaDk660.net
俺はさ、監督というか制作陣が必ずしも原作の大ファンである必要は無いと思うんだけど
このクソアマ監督の場合は違うんだろ?
内藤にレター送ってファンアピールしてもぎ取った結果でこれなんだろ?

そりゃあ庇えない。
とてもとても庇えない。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:05:42.09 ID:n7gdbeRx0.net
>>627
こういう奴らに受けてんだよ
思考停止多数決()野郎どもにな
わざわざクズ共に受けてるアニメだって宣伝してくれてサンキュー

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:14:13.00 ID:P071FxpO0.net
>>621
アンチスレで虚勢はって糞アニメだけど売れれば良い事有るかもよ?
って吹聴してなんの意味があんの

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:18:01.58 ID:5v7cbING0.net
EDの服装ならレオも随分とイメージから離れている
あんなこなれた着方が出来るなら普段着ももう少し違った服になるだろう

実を言うとエンディングでまったく違和感がないのはザップ(とオリジナル)だけ
それ以外は大なり小なりひっかかる部分が有る

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:19:40.15 ID:sf66t22k0.net
基本だぼつきジャージっぽい服だしなレオw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:27:21.72 ID:TYiQGpI20.net
オリキャラオリストといいファッション(笑)にこだわるところといいマジでアニメ版同人誌かよ
この糞女監督は腐か?嗜好は自由だが他人の作品でオナニーしてんな胸糞悪い…
こいつの以前の監督作品見てても思ったけど才能無さすぎなんだよ
よくこいつなんかに任せたよな、お陰で糞アニメの出来上がりだ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:43:12.76 ID:i1BxVOWpO.net
腐はキャラ厨でもあるからもっとキャラ掘り下げたがる
作品にヒロインが居ない(ライブラ主要メンバーが主役だから要らない)事を良い事に自分のオリキャラをチヤホヤして欲しい為に原作利用したドリアニメ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:45:03.94 ID:gKi7usmf0.net
要素要素には不満がないんだけど
「違うそこじゃねえんだ」って違和感というかちぐはぐ感が終始付きまとう感じのアニメ化だわ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:45:22.98 ID:zecP59Xh0.net
普通原作のファンだったら自分の考えたオリジナルキャラを引き立たせようとは思わんよなぁ…
その作品のファンの思考だったら、どうやったら原作の魅力を映像として最大限に引き出して色を付けようとか、
この魅力を色んな人に伝えたい
とかって思うんでねーの
それ以前に原作が無かったらオリキャラも生まれなかっただろうになぜアニメで我が物顔して偉そうに喋らせれるのだろうか…

原作削ってキャラを改悪して中二病患ってるオリキャラに尺取りまくってる人がファンというのは信じがたいな

脚本家もアニメではなくドラマや映画方面の人だから原作の言葉の使い方もグッとくる場面も理解できないんだろうな
7話のオリパートは正直言って眠くなったわ
だれにでも書けるようなお粗末な会話と伏線とも言えないようなお粗末な伏線をするために原作の重要な部分まで削らなくていいだろ…
こっちはお前の考えるドラマではなく内藤ワールドが見たいんだよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:55:41.35 ID:Wh+7lxi/0.net
その結果この糞アニメに厨が湧き出して原作つまんない><とか馬鹿言い出すんだから世話ないよ
こんな糞アニメでも原作の評価を上げてんならまだ我慢できるけど原作ディスる馬鹿大量発生ってどういう事よ
何の為のアニメ化だと思ってんだ?
糞アニメでも売れて自分達の私腹を肥やせれば良いってか、ふざけんなよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:56:54.73 ID:zecP59Xh0.net
申し訳ないがアニメの血界戦線好きは京騒戯画のように「考えるな、感じろ」とか「よく分からないけどこれ見てる俺オシャレ」
とか深く考えない人が多そうだという偏見がどうしても拭えずにいる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 02:03:49.10 ID:zecP59Xh0.net
京騒戯画を楽しめるような層と血界戦線を楽しむような層は全く違うと思うんだよな
監督は血界戦線も京騒戯画のように進めてるのかもしれないがこの2作品は似てるようで全く異なる物だろ
全く意味が分からないけど楽しいって楽しむような作品じゃないんだよ血界戦線は

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 02:31:22.76 ID:s84r+30S0.net
>>636
はあ、なるほど
その理屈でいくと原作および原作者の方、及び原作を購入して応援していた読者に
監督とスタッフ、関係者は頭が一切あがらないはずですね
その割に原作をけなす評価だけを抜き出していますね

蔓延する売り上げ市場主義に縛られて大変だと思いますが
我々が原作を広めてやったという傲慢な姿勢はみっともない
擁護したい監督やスタッフ、アニメそのものをご自身で貶めていますよ

ここまで書いたけど、ただの厨かもしれないのか
単にお前が楽しめたのならそれで良いと思うよ
自分はアニメ好きとして、出来の酷さに納得がいかないがな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 02:52:38.86 ID:EcuaDk660.net
熱さに加えてもの悲しさや寂寥感まで掻き立てる名エピソードの「拳客のエデン」がこんな惨状になるとかさぁ……

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 03:35:24.23 ID:b9/+KksL0.net
>>651
適当にボクシングのようなことをしていたら中の人が出てきてビックリ
としか見えなかったな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 04:03:14.19 ID:So5ddWFWO.net
本スレにリンクされてた岡村Pのインタビュー読んでみた
1クールで終了する作品として最終回にカタルシスをもたらすような主軸を原作マンガの中に見いだせなかったので、オリキャラを使った主軸を作ったようだ

つまりこのアニメのメインはオリキャラとオリキャラに関するエピソードであり、既存キャラや彼らに関するエピソードはサブってことだよね
ライブラメンバーの一部がモブ同然になるわけだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 05:06:52.36 ID:OPUEgU6k0.net
>1クールで終了する作品として最終回にカタルシスをもたらすような主軸

血界戦線の内藤そのものを全否定だな
好きに描いてるだけの短篇集のような漫画なんだから
明確な「今、倒すべき大きな敵」みたいのは存在しないのは当たり前
そういうのやりたきゃ、わざわざ改変しないで他(の漫画)あたれよって
もっとも一話ごとのエピソードもヘロいBGM、ペチペチアクション、ぶつ切りストーリーで
そのカタルシス()とやらを全然もたらしてくれてないんですけどー
それどころか原作の良さ・熱さ全消しなんですけどー
これ内藤じゃなくてヒラコーだったらボロカス言ってんぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 05:37:09.69 ID:aTOvW4S+0.net
>>653
本気でクソだな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:11:35.65 ID:Wwf07luA0.net
映画のプロデューサーってこういうアホ思考で糞映画量産してんだなってよく理解できた
ほんとこいつらアホだわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:28:17.39 ID:0ERLfwVL0.net
ここ数年、ドラマや映画畑の能無し共がアニメにすり寄ってくる現象って何なんだろう。
原作の良さに大勢で寄ってたかってで糞を塗りたくるって、ホントもう何がしたいの。
才能ないなら辞めちまえよ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:42:04.98 ID:aTOvW4S+0.net
こういう勘違い上から目線発言は、せめてアクションシーンまともにやれるスタッフ用意してから言えよと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:07:33.28 ID:ofX+y7FH0.net
>>649
ほんとこれ
京騒のときはよくわかんないけど映像綺麗だしオシャレ!でわりと楽しんでた
でも血界は違うだろ
よくわかんないけどオシャレ!で楽しむ話じゃねーだろ
アニオリ挟んでも良いけどそのせいで尺削れて
説明不足にして原作の話のカタルシスぶっ壊してどーすんだよと
つかなに?
わざと削ってその分アニオリでカタルシス(笑)感じさせようとしてるの?
原作の話は踏み台なの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:13:24.46 ID:z8UlQKVy0.net
監督が原作を嫌いなだけだろW
主人公にもっと注目して面白く作れるだろうが
まったく困った女監督だな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:19:45.09 ID:Wwf07luA0.net
>>660
アニメだけ見てるとレオが主役に見えるが、この作品に決まった主役は存在しない
まあ原作エピソードの最初と最後を担当してるので語り部的立ち位置で有るのは確かだが
中盤の巻だとレオの影が薄くてクラウスが主軸に他のメンバーがクローズアップされる形が多い

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:32:15.81 ID:+UMVGfuM0.net
何度も言うが、血界戦線は日常アニメなんだよ。きんいろモザイクの親戚なんだよ!(壊
舞台装置は非現実で殺伐でとんでもないけど、そこで送られる日常をキャラクター達を
愛でつつニヨニヨする物語なんだよ。
センスねえなあ。最終回にカタルシス?それこそ、トーナスナイトの話でいいじゃないか。
あれってアニメのラストの為に描いたのか?と思うほど最終回にぴったりの話なのに。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:47:15.63 ID:zJJZNKm20.net
>>653
主軸なんてないんだよなあ何も分かってない奴が制作してるとはたまげたなあ
オリキャラ(笑)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:48:52.51 ID:JGqxYQkH0.net
誰が主人公かを強いて言うならHLって街そのものかね?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:53:52.94 ID:zJJZNKm20.net
HLだな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:04:54.06 ID:BgBuUZ4n0.net
スターフェイズの連打蹴りと今回のクラウスの連打が
ギャグっぽいのはなんだかなぁ
原作で明らかにギャグ描写してるとこはともかく
ガチの戦闘とそうじゃないのが見分け付かないのかな
それとも日常系っていう言葉を悪い意味で受け取ってるのか?ちょっとあり得ないわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:07:52.47 ID:JGqxYQkH0.net
>>666
単純に技術とセンスが無いんだろ
戦闘シーンはザップが比較的まともなだけで、他は軒並み酷いもんだし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:37:04.19 ID:ua0KEH7m0.net
俺達の希望:スタッフ全とっかえの二期。もしくはヘルシング的原作遵守型ハイクオリティOVA化。
俺達の絶望:スタッフ全てそのままで二期。もしくは松本監督ノリノリの完全オリジナル劇場版。

まぁ今回のアニメ化で散々絶望を与えてくる監督こと絶望王ですから、俺達に希望は残されてなさそうだ…。
誰か実力のある監督&スタッフが「もういい!俺がやる!!」みたいに立ち上がってくれないかね…。
らきすたの時みたいに「監督の松本理恵は、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。」
ってなってくれたらどんなによかっただろう。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:41:21.99 ID:XsMlorey0.net
>>668
どう考えても一番の絶望は10巻が今のスタッフ達で劇場版になること

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:46:43.58 ID:dBrodX3P0.net
どうみても絶望王って監督そのものだよなあ……

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:47:47.50 ID:XsMlorey0.net
一回で分かるように説明し過ぎないって何?
素直にアニオリ見て欲しいから原作は極限までカットしましたごめんねぐらい言えよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:59:50.31 ID:BgBuUZ4n0.net
朝ドラじゃないんだからアニオリ挟むならスパッとやって終わりでいいんだよなぁ
原作話に割り込んであんなダラダラやってるのって最悪の形だと思うんだが
基本的にキャラの身の上とか大筋の中で明かされるのに
アニオリだけそれ用に尺割いてどうすんだろ、自分のオリジナル作品でやれ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:27:50.20 ID:p79d/QGh0.net
監督は原作を理解しているからこそ
原作に足りない要素を的確にオリジナルという形で補ってるんだよ
原作に何が足りないかも分からないような奴らが原作ファンとか笑わせるな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:31:38.92 ID:EcuaDk660.net
っていうか何度考えても堕落王ってああいうゾロゾロ群れるのを一番嫌う奴だろ

邪神召喚したり朝食作りながら片手間に魔獣合成したりしたかと思えば、
フラっと異界ギリギリにある名店まで飯食いに行ったりするような自由人だぜ

ただ石田キャラの出番を増やしたいだけだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:32:47.66 ID:cyh89Orv0.net
きちんと完成した料理に突然知らない奴の体液かけられてしかもそれをぐっちゃぐちゃにかき混ぜられたのを出されて食欲湧くのか?
心配しなくても7話で見る気なくしたから切るよ、二度と原作付きアニメに関わらないでくれ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:35:20.49 ID:0ERLfwVL0.net
>>673
確かにそういういやらしい傲慢さがにじみ出ているよな。
良く分かるぜ。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:35:39.90 ID:p79d/QGh0.net
だいたい血界戦線の原作がそこまで完成されてるとも思えない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:40:06.06 ID:i1BxVOWpO.net
内藤ワールドと言う言葉があるくらいには完成されてるけどな
自分のやりたいように魔改造するなら原作なんて使わずにオリジナルアニメでもやればいいのに

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:45:11.07 ID:NLmGqGdH0.net
そのオリジナル(京騒)が鳴かず飛ばずだったから版権やるようになったんだろうかね
センスいいだの散々もてはやすクセに円盤買わなかった松本信者は完全に害悪

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:53:38.63 ID:EcuaDk660.net
普通に作って普通に流せば好評だったはずの版権ものを、
手前勝手なクソアニオリで不味い料理に作り変えるとか


余計なアレンジ癖でまともにメシを作れないバカ主婦みてーな事しやがるよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:57:56.10 ID:p79d/QGh0.net
じゃあもし原作そのままの泥臭い雰囲気とごちゃごちゃした画面構成
一話完結でしまりのないストーリーのままアニメ化してたら
一部の原作信者からは絶賛されるだろうけど
アニメからの視聴者には分かりづらい・ダサい、と一蹴され
原作漫画も売り上げが伸びず
円盤も売れずにひっそりと終了してただろうね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:01:18.91 ID:JGqxYQkH0.net
仮にオリジナル設定無くてもアクションシーンクソなのは変わらんと思うから
ソレで売れたかどうかも微妙でね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:11:32.88 ID:5OtWZ8H50.net
てか売れてるってどれくらい売れてんの?
まさかこのアニメの信者は4桁程度の売上で売れてる!アニメ史に残る神アニメ!とか小便臭いこと言ってんじゃねーだろうなw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:14:52.06 ID:BgBuUZ4n0.net
アクションシーンはなぁ
手抜いてるというかあんまり拘り無いように見えるのがなぁ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:22:42.85 ID:tDkJc6qv0.net
技名叫ぶのはまぁ許せるとして文字として出るのは寒い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:48:14.63 ID:BXNoMopTO.net
怒りとか色々あるけどなんかもう脱力してきた
こんな原作と合ってもいない監督のお寒いセンス見せつけるために作ったようなアニメで原作に文句つけられるなんて馬鹿馬鹿しい
原作部分見るためだけに見てたけど、そこ削ってアニオリ入れるし
そもそもアクションが出来ないのに内藤先生の漫画のアニメ監督やりたいなんて大それた事よく思ったな
絶望王()

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:54:29.62 ID:QbO6QxVd0.net
>>681
今のままでも十分わかりにくいわ
戦闘描写がヘタクソ 肝心な台詞を削る
単純にOPとEDのおかげでしか成功してないようにしか見えない
アニメの構成内容は
○京騒戯画 【全5巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,075 14.01.10
02巻 *,906 14.02.07
03巻 *,884 14.03.14
04巻 *,843 14.04.11
05巻 *,885 14.05.09
これそのもの
監督は今後は少女漫画以外手を出すなマジで

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:01:30.15 ID:4omBdbOAO.net
>>681
たらればで語っていいなら原作信者が絶賛する様なアニメを作ったら
絶賛した原作信者が円盤を買うだろうよ
アニメから入った人も原作の血界の雰囲気は嵌まる人は嵌まる世界観だし
漫画の売上げにも貢献するだろうさ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:07:43.19 ID:JGqxYQkH0.net
>>685
必殺技の時に技名が文字として画面に出る作品自体は結構あるし
工夫次第でカッコ良く出来たんだろうが、知識も技術もセンスも意欲も無い現状じゃなぁ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:09:57.91 ID:HsIPexhI0.net
>>653
悪いけど氏ねとしか…
ライブラメンバーを手抜きって馬鹿なの?
主軸はライブラの活動じゃないのかよ
あーもう糞しょうもないアニオリオチは確定かようっざ

>>657
ほんとやめてほしいわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:12:55.56 ID:JGqxYQkH0.net
こんだけ自信満々に言ってるからには、原作ファンも驚愕するほどすっごい最終回やるつもりなんだよな?
ハードルだけは上がってくぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:15:43.74 ID:21SVNRd20.net
OPが話題になってなきゃ誰も見ない内にひっそりと終わってた程度には糞アニメですわー(棒)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:17:44.99 ID:NLmGqGdH0.net
原作既読組が見たかった数々の名シーンを生贄にして一体どれほどのカタルシス()が生み出されるのか見ものだなw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:18:51.93 ID:7OXeGZjg0.net
もうライブラメンバーとラブライバーの区別がつきません

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:22:24.20 ID:P+/moN5z0.net
>>653
オムニバス形式の方が良かったです

同じボンズのスペースダンディも毎回気楽に見られて良かったし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:36:33.58 ID:dBrodX3P0.net
技名もなあ。
台詞日本語で、文字にドイツ語スペイン語の方がまだましだったような。
なんたらエーヴィッヒカイト!
よりは、
えいごうふういん! の方が台詞としてはまだマシかなあ。
あるいは「999式!」
で字幕とか。

どっちにしろ、漫画という表現で一番派手に恰好いい方法でやってんのに、
アニメが自分の媒体としての善し悪し考えずに必殺技()やっちゃってるのがなあ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:41:14.83 ID:HsIPexhI0.net
プロデューサーも完全に癌じゃないか
次スレタイまともなのに変えろよ

原作者に協力させて時間も金もかけて出来たのがこれって…
オムニバスで何の問題があるんだよ 1クールだし
洋ドラ風にしたかったらしいが足下にも及ばない失敗した邦ドラ臭
演出糞でもせめて原作大幅カットがなかったら許せた いや許せない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 12:45:36.61 ID:me99OnhV0.net
レオとブラックの会話がどう見てもホモアニメ
何だあのしっとりした雰囲気は

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 13:39:45.31 ID:hw6RA2ZWO.net
これだから腐は…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:16:21.90 ID:nn6mWA/a0.net
プロデューサーに言及されると矛先変えようとするんだな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:27:32.11 ID:qwpBrEiG0.net
>>690
インタビューの内容だと、1クールで閉じた作品の「アニメ版血界戦線」として纏まりがほしいと考えていたら、監督からオリキャラの話が出たとの事だから、>>653の書き様も少し違う感じはある。

その結果は擁護も何もしないがね。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:28:42.19 ID:vGQnTUS/0.net
>>687
監督やたら持ち上げられてるけどたいしたことないのな
原作を魅力的に生かすでもなくオリキャラオリ展開ぶっこむとか正に無能

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 16:11:27.47 ID:7bqRDC7M0.net
今更だけどエデン回を見て思ったこと

オリジナル部分は心頭滅却してスルーするとしても
レオのザップに対するコメントがスタッフによって手心加えられ過ぎなんだよなあ
おかげで不誠実なザップを全く疑わない凄く人のいいクラウスというキャラもぼやけてるし
最後のザップがクラウスを襲うオチも印象が弱くなって
ギャグとして成立できてないし、話自体がイマイチ締まらなくなってる

原作の血界戦線で特に面白いと思ったのはこのエデン回と次回のザップ師匠回のギャグなんだが
どうせザップの師匠も手心加えるだろうし期待できねえな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 16:55:26.32 ID:T+lvEJJG0.net
ザップのクズさ加減がマイルドになっているのは、
あのままだと視聴者に不快だとクレームを付けられかねないからと擁護している人もいるようですが…

はぁ?お子様向けアニメでもあるまいし、原作のあの位でどうこう言う程かよw
ダメクズ人間だけど、やる時はやるよ!でいいのに

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:05:41.15 ID:pIIxig/20.net
ザップの扱い見る限り腐女子ドリ厨の中でもさらにタチの悪いタイプだなこの監督
ガワと設定だけに萌えて中身はどうでもいい最低辺にわかオタ
「あたしは普通のオタ監督どもとは違うのよ
こんなオサレな演出できるあたし凄い」臭がやばい

もう一生京騒みたいなオサレ風ださポップアニメ作っててください

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:06:35.82 ID:XbHCQHzI0.net
あんまり考えたくないけど監督とPって
内藤作品の大ファンとか言ってるけど
原作で好きなのはイケメン達(美化されたSS先輩、スティーブン、あと相手役でレオ)だけなんじゃないの?
自分達が考えた最高のヒロインちゃん捩じ込めてさぞ嬉しいだろうね…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:15:27.18 ID:0ERLfwVL0.net
原作好きなんて言ってるのはリップサービスつか社交辞令だよ。
商売の為ならいくらでも嘘つける連中さあ。
しかし言葉で嘘をつけても、出来上がったものまで誤魔化せないという。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:31:06.00 ID:HsIPexhI0.net
男のプロデューサーもスタッフもいっしょになってやってんじゃん
いちいち性別叩きしなくていいよ
別にファンでも何でもなくて話題になりそうなの見繕っただけなんだろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:31:36.30 ID:oulzhPVK0.net
この監督は凄い!原作をよく理解してアニメ作ってる!とか言ってる奴がいたんだがw
どこをどう見たらそういう見解に至るんだ?
もしかして自分は信者達とは違う作品を見てるんだろうか(遠い目)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:34:22.08 ID:jiGuPS9p0.net
俺アラフォーで原作のいい意味で古臭い雰囲気が好きなんだけど
今時の若い子にはアニメみたいなオサレ感のある作品が受けるのかなあ
アニメの感性が全く理解できないが
ジェネレーションギャップ的なものが存在するとしたら
理解できなくて当然かもと思った

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:35:59.32 ID:p79d/QGh0.net
>>710
そうだよ

総レス数 1009
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200