2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:29:51.80 ID:lub47N6P0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は原作レイプの糞垂れ流しアニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428388828/

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:06:51.86 ID:691EhzQc0.net
>>566
役者叩きというより、ベテラン多数起用してるのに使い方が微妙って話でないの?
過去の作品でよくやってきた演技をほぼそのまんまやってる人ばっかだから
単純にやる気ないのか、演技の指示が上手くないのかって事だろうし

声優さん自身は演技派ばっかだから単純に「下手くそ」って批判は無いわけだし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:07:33.25 ID:hkGMghY9O.net
>>569
落ち着け

属性とテンプレートで萌えるって人だとホワイトは分かりやすくて萌えやすいんだと思うよ
ただ属性でしかなくて薄っぺらいからそれに合わせて原作キャラみんな薄くされたのが最悪

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:08:01.06 ID:P+ccL2tE0.net
プロスフェアーと一緒でネタが話・音・画・声と戦域拡大するんですよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:08:40.24 ID:9t4Rn6HW0.net
脚本とコンテと音響が無理

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:10:39.96 ID:691EhzQc0.net
>>569
そこじゃねぇっつっても「そこも含めてこの作品は駄目」って話だろ?
つーか「他作品でも問題あるんだからこの作品のアンチスレで批判するな」っての認めたら、大半の批判を黙らせられるだろ
声豚が騒ぐから声優について触れるなって主張するにしても、その根拠が無理ありすぎ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:12:18.51 ID:7STQtOeR0.net
声オタは好きな声優が喋ってれば原作がいくらレイプされようがどうでもいい人種でしょう。
くぎゅだから誉めてる。もうそれだけ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:13:12.15 ID:fbNu1MKK0.net
>>574
じゃあ声優について語ってどうなるか説明しろ
根本的な部分はどこなのか理解してないだけだろ
てめえのオナニーなんて興味ねえよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:19:13.83 ID:691EhzQc0.net
>>576
どうなるか云々言い出したら「アンチスレに書き込むなんて不毛な事せず文句あるなら公式にメール送るなりしろ」とかになんだろ
声優以外の事についてでも、このスレで書き込めば何か意味があんのか?それぞれが不満点語る以上の意味なんて最初からなかろうに

「声優に関しての事は、俺が気に入らない話題だから嫌です」ってのに、いちいち面倒臭い理由を付けるなよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:22:12.13 ID:kQ8m6gnR0.net
ほらほら、もめるんじゃないよ
君たちが貶しあってどうするんだ
貶すべきは他にあるだろう
原作ファンから希望を奪い、喉元に絶望を突きつけた糞山が

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:22:28.17 ID:wt71ylPN0.net
いやー流石に役者がやる気ねえとは思わんよ
ゲスパーすぎるわ
どうしてもやりたきゃ役者のスレで好きなだけ主張してこいよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:23:12.93 ID:fbNu1MKK0.net
>>577
声優どうこうがどうでもいいって話だ馬鹿
これだから声豚は臭えんだよ臭うから消えろくせーな
お前のこの声でオナニーしたいとか興味ねえよアニメの内容自体が糞だって言ってんだろ
頭お花畑かてめえわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:32:27.79 ID:5v4hMIuW0.net
ずいぶんスレが進んでると思ったら声豚が沸いてたのか
まあ、アニメ糞だけど声優さん達は頑張って演技してると思うし叩くのはお門違いな気もするけどな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:35:52.34 ID:FSluNECt0.net
原作魔改造アニメにグチを言うスレだけど、その仲間同士で口汚く罵り合うのは止めとこうよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:36:08.54 ID:691EhzQc0.net
>>580
俺批判する暇あんなら普通に血界戦線のアニメの批判しろよ……

つーか俺は声優に関して意外も普通に批判してるんだがなぁ
声豚が批判してるだけとか、そういう方向に落とし込みたい信者か何かか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:41:16.97 ID:9IVtTN3L0.net
>>581
本人が頑張ってても音響監督が駄目だと演技自体も駄目になるんでなあ
この作品の場合モロにこのパターンだし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:45:50.07 ID:691EhzQc0.net
>>581
声優さん自身は叩いてるつもりないけどな〜
やる気云々を勝手な憶測で言ってしまったのは自分でもアレだったと反省するが

個人的に、必殺技演出とか全般的にクソ過ぎて、アレ真面目に演じる声優さんも大変だろうなとはいつも思う
特に五話のスカーとKKが同時攻撃したときの奴とか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:48:59.07 ID:fbNu1MKK0.net
>>583
お前の臭い流れのせいでアニメの内容について触れられてねえじゃねーか
お前はちゃんとレスも読めないのか?信者ってことにしてれば自分正当化できて楽だよな
バカ相手にすると荒れるから最後にするけど、まだやりたいなら勝手にしてろ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:50:55.33 ID:aoo2Dmx10.net
>>584
三話とか俺は声優の演技良かったと思うけどBGMがマジクソ過ぎて酷かった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:51:22.69 ID:Hvd5XiM80.net
声優はレオと女性陣以外合ってない気はするな
声質が若すぎる。VOMIC版の方が個人的には好きだ

でも経験豊富なプロだけあって皆うまいし、頑張ってるなぁとは思う
なんか演技が上滑りしてると感じるのは
脚本がダメダメなせいなんだろうなぁ…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:01:52.33 ID:FSluNECt0.net
異生物の声にエフェクトかけるのは止めてほしいんだよなぁ 
ネジは少しマシだったけど、台詞が聞きづらくなるのに
次はジューゲー師匠登場だけど、あのキシャーキシャーはどう表現されるんだろう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:02:45.48 ID:uWirW3mv0.net
いや、あのクソな演出とか間の取り方で声優さんは頑張って喋ってるほうじゃね?
キレイな背景と渾身の描き込みとベテラン声優の演技でもってるけど、肝心なストーリーはといったら
漫画と同じ話展開しててこうもつまらなくなるんだな、見せ方って大事だなー…が、感想だもん。

監督つーよりプロデューサー?監督選ぶ人が気に入っててこの監督押したってどっかで見たけど
アクションストーリーにセンス系の監督使ったらそりゃこうなるだろ…アホやね。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:28:03.09 ID:ilv7ltY20.net
ID:lSKX9Scm0

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:57:01.04 ID:mLbxT5f00.net
声については気にしたことが無かった
声優の演技云々の前に後ろの音楽が大きすぎて、声の迫力を落としてるなぁと思ったことはある
あと釘宮の声があまりにも釘宮ヴォイス100%で血界戦線には合わないと思う

演技指導の話だけど、一つ前のスレでギリカの声優さんが儚くも強い感じで声当ててくれということを
音響監督だかなんだかに言われた〜という書き込みを見たな
それで演技指導がクソだという認識ができた人もいるんでは?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:01:11.35 ID:zw9Fx3kI0.net
>>592
演技自体に不満はないけどその演技指導は?だな
ギリカって超越者にありがちな傲慢さとか余裕のイメージなんだけど

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:08:42.39 ID:FSluNECt0.net
>>593
ギリカに関しては自分もそんなイメージだ
儚いってどこから出てくるのだろうか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:10:30.20 ID:QVi8opoy0.net
うーん、悪いがセンスもないだろこの監督…
散々既出だけど、原作の根幹になる骨子を見極める目は無いから
話を作ると薄っぺらく表面をなぞったものになってるし

脚本と監督のバックにいる人達も問題だけどさ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:20:50.04 ID:8AB3YWQA0.net
いくらここで叩かれても今期のBDの予約トップなんだよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:25:11.33 ID:bCEZtaK90.net
内藤先生が悲しい顔するの嫌だから売り上げが高くなるのは結構なことだわ
勘違いしてもらっちゃ困るけどな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:56:57.45 ID:Lg/7GUEv0.net
>>596
他スレ荒らしてる血界の業者
ヲチから評判悪いで

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:59:28.07 ID:QVi8opoy0.net
>>596
だから何としか
売り上げに相当な自信があるなら、わざわざここに来る必要はないのでは?
あと作品の質と売り上げは必ずしもイコールじゃないんで

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:12:56.06 ID:P+ccL2tE0.net
前にも書かれていたけどマンガはワンピースしか読まず
AKBとエグザイルしか音楽聴かない3食マックな人なんでしょw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:13:26.83 ID:T1pqGA3Z0.net
>>559
それは思った
もろにぱっつぁんというかそこまでギャグ作品じゃないだろ?レオ気弱じゃないだろ?みたいなとこあった
でもレオはキャラ改悪されてるからなあ まあその前に問題山ほどあるから

もう番頭とKKのために我慢して見てんだよ
アニオリまたあったら飛ばす

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:22:01.33 ID:FBBp6+dA0.net
正直、十三王って何か横の繋がりがなくて関わりが薄いイメージだったんよ
フェムトやアリギュラやゼオドラが好き勝手にそれぞれ何かしていた結果、十三王と言われて畏怖されてるって感じと思ってた

ああいう風に集まって何かするのはちょっと違う
あれじゃ単なる「悪の組織」だ


まぁ俺の勝手なイメージではあるけどさ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:23:25.80 ID:uWirW3mv0.net
あー…そだね、飛ばせばいいんだ。
たぶん最終話から見ても全然問題ないくらいなにも世界の危機なことしてないし。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:15:54.92 ID:9IVtTN3L0.net
しかしスレの速度も大分上がって来たな
やっぱ徐々に我慢できない視聴者が増えてきたか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:21:08.84 ID:kNmsEIMw0.net
売れてるとか言うスレがニュー速に立ってたけど正直何が良いか分からん
ストーリー皆無の雰囲気オシャレ()系アニメにしか思えない
感想は?と聞かれてもOPと作画良いよなーくらいしか言えん

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:30:34.63 ID:mLbxT5f00.net
>>602
いや、実際そういう認識でいいと思うぞ<好き勝手にそれぞれ何かしていた結果〜
まさかアニメで13王同士で集まったり何かを頼んだりするような間柄にされるとは思わなんだ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:32:44.97 ID:L5P0uDfo0.net
EDもレオがアレだけ踊っているのが違和感ある
普段猫背な人間がダンス嗜んでますってないない
あとは画面の構成上仕方ないんだろうけど車座になって飲むのは無礼講にしてもありえないだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:38:20.16 ID:ilv7ltY20.net
BBも十三王も全く畏怖が感じられない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:40:23.14 ID:Hvd5XiM80.net
正直売れてるのは原作のおかげだと思ってる
キャラクターがどいつもこいつも魅力的で
ロリコンからおっさん好き、果ては人外萌えまで
幅広い層に対応してるからな

売れること自体はいいことだ
知名度が上がればヘルシングみたいにOVAワンチャンあるで

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:40:50.78 ID:Ha27IkRa0.net
>>602
個人的に仲がいい奴はそれぞれいるだろうが、纏まって何かするイメージはないな
ていうか過敏王とか団体行動できんやろ原作通りの設定なら

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:47:43.89 ID:Ha27IkRa0.net
まあ原作の単行本がバカ売れしてるっぽいのは喜ばしい事だよねぇ

アニメから入って単行本買った人は「原作にはホワイトちゃん出てないのかよ!ガッカリだ!」って人より
「アニメより原作のがキャラも描写も丁寧で面白い!」って思う人のが多いといいが

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:48:18.10 ID:8TPcm6TI0.net
オシャレ要素足すのは別に構わんよ
オシャレ要素に中身が伴ってなくて張りぼてだからオサレなんて言われて馬鹿にされるんだぞ
そこんとこよろしく

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:49:29.50 ID:5v4hMIuW0.net
十三王とかそれぞれ好き勝手やってるイメージだったから
群れてると安っぽくなる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:50:02.22 ID:kNmsEIMw0.net
>>609
原作好きの人はそれで良いだろうけどアニメ好きとしては今後もこんな糞みたいな出来のアニメが量産されると思うと…
結局アニメだって売れれば勝ちみたいな感じだしスタッフが調子に乗りそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:18:00.73 ID:/gTHP8c/0.net
>>614
血界アニメが好きなのか、アニメ全般が好きという意味なのか測りかねるが
今作に関しては「諦めろ」としか
これだけ騒ぎが大きければ批判の声は制作側に届いてるとは思うが
暴走を止めたいなら苦情をメールするのも手じゃないか

アニメのことはよくわからんが
DVDはそこそこ売れてるのに内容クソって評価なら
クソ要素を排除すればもっと売れると判断するんじゃないの

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:19:50.30 ID:ABNyZJyQ0.net
>>615
おまえは艦これアニメを見てないからそんなことが言えるんだよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:25:01.74 ID:gKi7usmf0.net
艦これはアニメ化してねえよバカ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:25:30.04 ID:HsIPexhI0.net
確かに十三王っていちいちつるむ必要なさそうだし
他人の事なんてどうでもいいはず

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:28:15.00 ID:8Enkkh3e0.net
>>615
アニメ全般が好きという意味だよ
この作品の原作は試し読みしかしてないから好きでも嫌いでもないけどこのアニメは嫌いです
原作は1話読んだだけだからうろ覚えだけどこんな内容の無い糞みたいな作品じゃなかったような気がする、面白いと思った覚えがあるし
このアニメ見たところで原作読みたくはならない、原作disじゃなくこのアニメに魅力がないんだよ
そりゃ世間では人気なんだろうから諦めてるけどこんな糞アニメが売れるって…とは言いたくなる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:28:48.86 ID:jxPBOtEn0.net
原作の良さを引き出すレベルのオリジナルならいいんだよ
これはオナニーキャラで無駄に尺使って原作をカットしまくりなのが最悪だわ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:30:03.66 ID:/gTHP8c/0.net
>>616
俺だって虚勢張って希望を持たせるような発言してんだよ察しろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:40:39.52 ID:ABNyZJyQ0.net
>>621
悪かったよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:44:11.81 ID:gKi7usmf0.net
ガチのトラウマをえぐるのはNG

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:45:04.31 ID:XF+O2exi0.net
これってマジでどの層にウケてるんだろな
アクションアニメとしても中途半端だし、オシャレアニメとしても中途半端だし、
萌えアニメとしても中途半端だし、純粋に一個の作品として見所がないのに

本スレ覗くと時々見かけるんだけど、5話のアクションとか恐ろしくショボイのに、
逆にアレを見やすいって評価する声があるんだよね
アニメ(だけじゃなくて映像作品一般)を普段あまり見ない層にウケてるのかなぁ
なんにしてもこういう詐欺みたいな商売が成立するって色々とアレだなぁ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:47:24.05 ID:lcgqeudL0.net
ぶっちゃけると腐
マジで

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:48:29.61 ID:G63HgBqB0.net
>>624
本スレのあれは一部の信者と業者だろ
業者気取りの逆張りマン(逆張りウーマン?)もいるだろうが

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:48:34.61 ID:p79d/QGh0.net
君らには残念だけど、
世間一般にはアニメは好評
くぎゅのオリキャラも愛されてる
その上、アニメから原作読んだ層は
ホワイト居なくて残念・漫画の絵汚くて読みづらいって感想が多数派
要するにアンチは一般的価値観から外れたマイノリティなわけ
どんなに喚こうとお前らの方が異常だし
おかしい感性してるってこと

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:49:56.59 ID:m6FrYWHo0.net
なんで3,6,7とアニメにしたメリットのない回をぶち込んでくるんだろう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:50:27.97 ID:ABNyZJyQ0.net
アンチスレに勝利宣言するのも業務の一貫なんですか
あといくらバイト代いくら貰えるのかも教えてくれませんか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:52:28.96 ID:sf66t22k0.net
OPとEDもいいっちゃいいけどさ、
まずEDのアレ、キャラの雰囲気とあってるのか本当に。
チェインあんな服着るか?
KKあんなばばくさいドレス着るか? そしてイヤイヤながらでも番頭と踊るか?
踊る段になったら、こちらをじーっと見てるチェインに気付いて遠慮するんじゃないのか?
アーセナルの弟子娘も、本編でも原作でもキャラ描写ないのに、
あんな足バタバタさせて活発な娘ってんなら、まず本編に出せや。

OPのレオも、顔洗うシーンとかKKとクズ先輩とげらげら笑うシーンとか、
本編にない「アニメだけで見られる日常シーン」が、
本編でマトモにキャラづけも戦闘もキャラどうしのかけあいもないのに、
なんか「これぞおされ」って感じで出されてるのに凄く違和感覚える。

一番近い感覚が、
「本編から勝手に妄想したエロ抜きの女性用同人誌」
きっとこんな日常過ごしてるのよ的なので、
同人でやる分にはそれはそれでかまわないが、公式アニメがいきなり
「アクションは原作で読んでね。こっちはオリジナルでぶっこんだ日常っぽいシーンがおされでしょ」
ってどうなのよ。
しかもその例えで上げた同人誌って、本当に作品に対する愛情によくもわるくも満ちあふれてるから、
「まあさもありなん」って妄想シーンあるけど、
OPの笑顔とかレオのカットって、
「たまたま血界、たまたまレオというキャラを使って監督がオサレだと思うシーンにぶっこんでる」
だけだろあれ。
あのOPのレオ、全然レオっぽいとは思えない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:52:33.43 ID:m6FrYWHo0.net
まあオリジナル入れるために尺の短い回を選んでるんだろうけどね
ただ自分が好きなアニメの監督になって好きな声優でやってもらったらそりゃ楽しいだろうよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:53:03.80 ID:lcgqeudL0.net
なんかかなしい
マイノリティ云々って作者が一番嫌ってるやつじゃん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:53:06.14 ID:p79d/QGh0.net
>>629
日本語おかしいよw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:55:18.75 ID:ABNyZJyQ0.net
キャラの再現に関してはピクシブに転がってる(原作をアニメ化前にきちんと読んだ人)の二次創作のがよく出来てるとかこの監督ほんとに原作のファンなのかよ
素人に負けてるんだぞ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:57:02.86 ID:vDwEj2AR0.net
2話のスティーブンの蹴りの時も思ったけど
連打のエフェクトとショボイSEだけつけて演出するのやめろよ・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:59:00.23 ID:p79d/QGh0.net
原作が売れてるのもアニメ化のおかげ
本来なら原作信者は監督とスタッフに頭上がらないはず

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:00:20.69 ID:/MvYUu2f0.net
円盤売れれば1期の手法があってると思って
2期でもオリキャラ、オリストでゴリゴリ押してくるんだろうな
(妖眼を最終回にしても)
ラストでホワイトやブラックが生きてれば2期にも登場十分あるし
つーかこの監督ならやりかねないし
レオ、ザップ以外は相変わらず出番少なめという仕打ちは続くだろうな

もっと他のライブラメンバーにスポットあててくれよ 

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:00:45.84 ID:EcuaDk660.net
俺はさ、監督というか制作陣が必ずしも原作の大ファンである必要は無いと思うんだけど
このクソアマ監督の場合は違うんだろ?
内藤にレター送ってファンアピールしてもぎ取った結果でこれなんだろ?

そりゃあ庇えない。
とてもとても庇えない。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:05:42.09 ID:n7gdbeRx0.net
>>627
こういう奴らに受けてんだよ
思考停止多数決()野郎どもにな
わざわざクズ共に受けてるアニメだって宣伝してくれてサンキュー

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:14:13.00 ID:P071FxpO0.net
>>621
アンチスレで虚勢はって糞アニメだけど売れれば良い事有るかもよ?
って吹聴してなんの意味があんの

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:18:01.58 ID:5v7cbING0.net
EDの服装ならレオも随分とイメージから離れている
あんなこなれた着方が出来るなら普段着ももう少し違った服になるだろう

実を言うとエンディングでまったく違和感がないのはザップ(とオリジナル)だけ
それ以外は大なり小なりひっかかる部分が有る

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:19:40.15 ID:sf66t22k0.net
基本だぼつきジャージっぽい服だしなレオw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:27:21.72 ID:TYiQGpI20.net
オリキャラオリストといいファッション(笑)にこだわるところといいマジでアニメ版同人誌かよ
この糞女監督は腐か?嗜好は自由だが他人の作品でオナニーしてんな胸糞悪い…
こいつの以前の監督作品見てても思ったけど才能無さすぎなんだよ
よくこいつなんかに任せたよな、お陰で糞アニメの出来上がりだ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:43:12.76 ID:i1BxVOWpO.net
腐はキャラ厨でもあるからもっとキャラ掘り下げたがる
作品にヒロインが居ない(ライブラ主要メンバーが主役だから要らない)事を良い事に自分のオリキャラをチヤホヤして欲しい為に原作利用したドリアニメ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:45:03.94 ID:gKi7usmf0.net
要素要素には不満がないんだけど
「違うそこじゃねえんだ」って違和感というかちぐはぐ感が終始付きまとう感じのアニメ化だわ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:45:22.98 ID:zecP59Xh0.net
普通原作のファンだったら自分の考えたオリジナルキャラを引き立たせようとは思わんよなぁ…
その作品のファンの思考だったら、どうやったら原作の魅力を映像として最大限に引き出して色を付けようとか、
この魅力を色んな人に伝えたい
とかって思うんでねーの
それ以前に原作が無かったらオリキャラも生まれなかっただろうになぜアニメで我が物顔して偉そうに喋らせれるのだろうか…

原作削ってキャラを改悪して中二病患ってるオリキャラに尺取りまくってる人がファンというのは信じがたいな

脚本家もアニメではなくドラマや映画方面の人だから原作の言葉の使い方もグッとくる場面も理解できないんだろうな
7話のオリパートは正直言って眠くなったわ
だれにでも書けるようなお粗末な会話と伏線とも言えないようなお粗末な伏線をするために原作の重要な部分まで削らなくていいだろ…
こっちはお前の考えるドラマではなく内藤ワールドが見たいんだよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:55:41.35 ID:Wh+7lxi/0.net
その結果この糞アニメに厨が湧き出して原作つまんない><とか馬鹿言い出すんだから世話ないよ
こんな糞アニメでも原作の評価を上げてんならまだ我慢できるけど原作ディスる馬鹿大量発生ってどういう事よ
何の為のアニメ化だと思ってんだ?
糞アニメでも売れて自分達の私腹を肥やせれば良いってか、ふざけんなよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:56:54.73 ID:zecP59Xh0.net
申し訳ないがアニメの血界戦線好きは京騒戯画のように「考えるな、感じろ」とか「よく分からないけどこれ見てる俺オシャレ」
とか深く考えない人が多そうだという偏見がどうしても拭えずにいる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 02:03:49.10 ID:zecP59Xh0.net
京騒戯画を楽しめるような層と血界戦線を楽しむような層は全く違うと思うんだよな
監督は血界戦線も京騒戯画のように進めてるのかもしれないがこの2作品は似てるようで全く異なる物だろ
全く意味が分からないけど楽しいって楽しむような作品じゃないんだよ血界戦線は

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 02:31:22.76 ID:s84r+30S0.net
>>636
はあ、なるほど
その理屈でいくと原作および原作者の方、及び原作を購入して応援していた読者に
監督とスタッフ、関係者は頭が一切あがらないはずですね
その割に原作をけなす評価だけを抜き出していますね

蔓延する売り上げ市場主義に縛られて大変だと思いますが
我々が原作を広めてやったという傲慢な姿勢はみっともない
擁護したい監督やスタッフ、アニメそのものをご自身で貶めていますよ

ここまで書いたけど、ただの厨かもしれないのか
単にお前が楽しめたのならそれで良いと思うよ
自分はアニメ好きとして、出来の酷さに納得がいかないがな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 02:52:38.86 ID:EcuaDk660.net
熱さに加えてもの悲しさや寂寥感まで掻き立てる名エピソードの「拳客のエデン」がこんな惨状になるとかさぁ……

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 03:35:24.23 ID:b9/+KksL0.net
>>651
適当にボクシングのようなことをしていたら中の人が出てきてビックリ
としか見えなかったな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 04:03:14.19 ID:So5ddWFWO.net
本スレにリンクされてた岡村Pのインタビュー読んでみた
1クールで終了する作品として最終回にカタルシスをもたらすような主軸を原作マンガの中に見いだせなかったので、オリキャラを使った主軸を作ったようだ

つまりこのアニメのメインはオリキャラとオリキャラに関するエピソードであり、既存キャラや彼らに関するエピソードはサブってことだよね
ライブラメンバーの一部がモブ同然になるわけだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 05:06:52.36 ID:OPUEgU6k0.net
>1クールで終了する作品として最終回にカタルシスをもたらすような主軸

血界戦線の内藤そのものを全否定だな
好きに描いてるだけの短篇集のような漫画なんだから
明確な「今、倒すべき大きな敵」みたいのは存在しないのは当たり前
そういうのやりたきゃ、わざわざ改変しないで他(の漫画)あたれよって
もっとも一話ごとのエピソードもヘロいBGM、ペチペチアクション、ぶつ切りストーリーで
そのカタルシス()とやらを全然もたらしてくれてないんですけどー
それどころか原作の良さ・熱さ全消しなんですけどー
これ内藤じゃなくてヒラコーだったらボロカス言ってんぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 05:37:09.69 ID:aTOvW4S+0.net
>>653
本気でクソだな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:11:35.65 ID:Wwf07luA0.net
映画のプロデューサーってこういうアホ思考で糞映画量産してんだなってよく理解できた
ほんとこいつらアホだわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:28:17.39 ID:0ERLfwVL0.net
ここ数年、ドラマや映画畑の能無し共がアニメにすり寄ってくる現象って何なんだろう。
原作の良さに大勢で寄ってたかってで糞を塗りたくるって、ホントもう何がしたいの。
才能ないなら辞めちまえよ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:42:04.98 ID:aTOvW4S+0.net
こういう勘違い上から目線発言は、せめてアクションシーンまともにやれるスタッフ用意してから言えよと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:07:33.28 ID:ofX+y7FH0.net
>>649
ほんとこれ
京騒のときはよくわかんないけど映像綺麗だしオシャレ!でわりと楽しんでた
でも血界は違うだろ
よくわかんないけどオシャレ!で楽しむ話じゃねーだろ
アニオリ挟んでも良いけどそのせいで尺削れて
説明不足にして原作の話のカタルシスぶっ壊してどーすんだよと
つかなに?
わざと削ってその分アニオリでカタルシス(笑)感じさせようとしてるの?
原作の話は踏み台なの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:13:24.46 ID:z8UlQKVy0.net
監督が原作を嫌いなだけだろW
主人公にもっと注目して面白く作れるだろうが
まったく困った女監督だな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:19:45.09 ID:Wwf07luA0.net
>>660
アニメだけ見てるとレオが主役に見えるが、この作品に決まった主役は存在しない
まあ原作エピソードの最初と最後を担当してるので語り部的立ち位置で有るのは確かだが
中盤の巻だとレオの影が薄くてクラウスが主軸に他のメンバーがクローズアップされる形が多い

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:32:15.81 ID:+UMVGfuM0.net
何度も言うが、血界戦線は日常アニメなんだよ。きんいろモザイクの親戚なんだよ!(壊
舞台装置は非現実で殺伐でとんでもないけど、そこで送られる日常をキャラクター達を
愛でつつニヨニヨする物語なんだよ。
センスねえなあ。最終回にカタルシス?それこそ、トーナスナイトの話でいいじゃないか。
あれってアニメのラストの為に描いたのか?と思うほど最終回にぴったりの話なのに。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:47:15.63 ID:zJJZNKm20.net
>>653
主軸なんてないんだよなあ何も分かってない奴が制作してるとはたまげたなあ
オリキャラ(笑)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:48:52.51 ID:JGqxYQkH0.net
誰が主人公かを強いて言うならHLって街そのものかね?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:53:52.94 ID:zJJZNKm20.net
HLだな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:04:54.06 ID:BgBuUZ4n0.net
スターフェイズの連打蹴りと今回のクラウスの連打が
ギャグっぽいのはなんだかなぁ
原作で明らかにギャグ描写してるとこはともかく
ガチの戦闘とそうじゃないのが見分け付かないのかな
それとも日常系っていう言葉を悪い意味で受け取ってるのか?ちょっとあり得ないわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:07:52.47 ID:JGqxYQkH0.net
>>666
単純に技術とセンスが無いんだろ
戦闘シーンはザップが比較的まともなだけで、他は軒並み酷いもんだし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:37:04.19 ID:ua0KEH7m0.net
俺達の希望:スタッフ全とっかえの二期。もしくはヘルシング的原作遵守型ハイクオリティOVA化。
俺達の絶望:スタッフ全てそのままで二期。もしくは松本監督ノリノリの完全オリジナル劇場版。

まぁ今回のアニメ化で散々絶望を与えてくる監督こと絶望王ですから、俺達に希望は残されてなさそうだ…。
誰か実力のある監督&スタッフが「もういい!俺がやる!!」みたいに立ち上がってくれないかね…。
らきすたの時みたいに「監督の松本理恵は、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。」
ってなってくれたらどんなによかっただろう。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:41:21.99 ID:XsMlorey0.net
>>668
どう考えても一番の絶望は10巻が今のスタッフ達で劇場版になること

総レス数 1009
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200