2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:29:51.80 ID:lub47N6P0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は原作レイプの糞垂れ流しアニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428388828/

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/18(月) 02:46:36.81 ID:ioZpogc+h
なんかさ、流しそーめん掴めないで流れていくの見てる感覚がするんだよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 03:15:26.00 ID:rcNz1bJM0.net
>>165
>>166
ここら辺のBGM批判がバッチリ当てはまってしまったステゴロ回だったな
さらに喧嘩作画もクソという救いのない話だった

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 04:35:32.40 ID:DWSbNsgB0.net
ま、本当に残念ですね。
こんなもんでしょ。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 04:48:46.83 ID:x1HOprdL0.net
何万人も見てて、数千しか円盤売れない世界だからな。
でも当然だと思うわ。うん。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 05:16:41.75 ID:e3j79VTQ0.net
ID:DWSbNsgB0 は本スレから出張してきてるのね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 06:56:41.02 ID:Lxj6VEQp0.net
BGMはうるさすぎたね
なんか期待感が盛り上がらないというか空虚
戦闘に厚みもないし楽しく無い
まぁ頑張ってもこの程度だろ女監督

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:03:51.32 ID:aOva0Hmz0.net
まあこうなるんじゃねえかなと思ってたら
見事にこうなったな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:16:17.52 ID:aOva0Hmz0.net
しかし旦那のペチペチにはまいったね
クソどうでもいい長尺アバンで嫌な予感したが
レオのモノローグカットとは思わんかったよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:33:15.01 ID:yiZzPRTI0.net
シャワーオナニーっつうか、酢飯臭いんだよな。このアニメ。
すっぱいんだよ。発酵臭がしやがるんだよ。

洗ってない女性器みたいな臭いを垂れ流しやがって。
楽しみにしていた食い物にくっせえマン汁垂らされた気分だ。
クソ監督。これだから女は駄目なんだよ。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:38:21.72 ID:AJGZXOE50.net
>>420
笑えるくらいにこのスレで出てた事前予想通りだったな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:40:27.33 ID:2Ky7SBnc0.net
しかし、本スレ改めて見直して見ると、
アンチ意見に何故か凄まじく攻撃的なヤツが適度なタイミングで現れて、
やっぱこれどう見てもバイトの方々投入されとるわな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:50:13.99 ID:AJGZXOE50.net
プロデューサーが映画畑の人間だから当然そういう工作はしてると思うよ
日本映画業界なんてネットが出来る前から如何に工作で騙して売るかって業界だったからな
当然同じやり方をこちらでもしてると見て然るべき

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:53:50.05 ID:3+yXul3d0.net
感動した

開幕からオリジナルとの興味惹かない会話with謎BGM
バイクシーンほぼカット
原作では薄暗かった闘技場前がなぜかチョー明るい
カニ野郎への連撃はじめ旦那のパンチのコメディ感
旦那戦闘中に不釣合いなヘロヘロな唄
ザップボコられるまでの小ネタオールカット
そして大物感出したくて仕方ないオリジナル絶望王()

久々に録画してまで観たけど、まあこのスタッフ共じゃこれが限界だな
つーかエデン回て第4巻だぞ、7話で4巻とかぶっ飛ばし過ぎじゃねーのか

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 07:56:20.14 ID:LcJdWUM40.net
やっぱりBBは全部改悪してくるなクラウスもそうだが

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:32:38.01 ID:rOVXACb00.net
音楽の使い方が絶望的に下手で笑った

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:36:44.12 ID:p64Q1zTa0.net
どうせあのクソおされBGMやるんならさー、
アバンのクソどうでもいい会話シーンを、
甘ったるい声が熱唱するBGMにしとけばいいじゃん
どうせ大したこと話してないんだし。

友人見極めることに関しては割と定評あるレオが、
ホワイトに関しては「恋バナしちゃいます?」「実は気になる女の子がいて」→鳥肌たつほどきもかった
ブラックなんか、あからまにBBかビヨンド関連の奴として先に登場して、
絶対疑ってるはずなのに、
一番大事なミシェーラの話や、本人的には意味わかってなく、ただ「ダサい」と言われたとしか認識してない、
幼い頃の「トータスナイト」の話いきなり自分から振ったり、
どう考えてもおかしいよね。
普通だったら絶対神々の義眼使って「この2人は友人として踏み込んでも大丈夫か」ってやるだろレオだったら。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:14:46.32 ID:gLm6SEF+0.net
>>425
最悪なのは業者を本スレから他スレに
誘導してることだな

最近全然関係ないスレで血界よいしょが続いて住人ら困惑してる
あきらかに住人のレスじゃないんだよな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:42:49.40 ID:jRwM7XmH0.net
乱入してきたカニっぽい人に百烈拳食らわすクラウスのショボさがやばい。軽すぎ
ボンズに作画やらせてるくせにこのお粗末さは何なの?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:09:53.94 ID:p64Q1zTa0.net
あのしゅばばパンチって、「旦那すげえ!」じゃなくて、
「すごいよマサルさんとかボーボボみたいなギャグの表現方法だこれー!」
だよね……

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:18:05.92 ID:+ZJ4NIj10.net
オリジナル許容派だけど

1話 センスのない構成
2話 義眼の説明不足
3話 引き絵ばっか説明不足、迫力不足
4話 BBの描写不足
5話 ラブコメ獄長カット>1-4話が良ければ許容範囲
6話 ネジ余韻ブレイカー>オリパートは冒頭にするべきだった
7話 無駄に長いオリアバン、パンチに重みがない迫力不足

総評 話の構成が絶望的。無駄な場面に尺を使って必要箇所カットの嵐。監督の自我が強すぎ、オナニーがしたいならオリジナルだけ作っててくれ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:34:58.83 ID:wUcivm0Z0.net
>>432
とても分かる
まさしくギャグアニメのそれだった

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:39:24.23 ID:p64Q1zTa0.net
本スレ面白いな
今回さすがに本スレでもネガティブな意見がちらちら出てくるが、
出たら即「そいつらは原作アンチ」「お前の意見はおかしい」って
封殺するレスが出てくるが、
基本単発(その後数レスはする)で似たような感じの口調なのなw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:03:08.89 ID:lcKURbMI0.net
重みのあるパンチなら同じボンズが手がけてた綺羅星に出てくる人妻ボクサーのが迫力あったな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:05:09.17 ID:AJGZXOE50.net
幾ら手足が立派でも頭がお粗末なら使いこなせないという好例だな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:10:56.84 ID:1SL7FJGo0.net
これずっと見てたら旦那の名言思い出した。
「たとえ千の挫折をつきつけられようとも私が生き方を曲げる理由にはならない」ってやつ。
キライにはならないんすけどアニメシリーズ見るたび挫折は味わってますわ。
でも正直折れた(嫌いになる)ほうがラクかもしんない…

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:33:51.38 ID:yYzvafDk0.net
関係無いアニメの男性監督disってまで理恵ちゃんsugeeはじめる連中業者臭さよ
一緒に仕事してたスタッフ連中のお取り巻きがやってんのかも知れんが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:58:50.10 ID:x1HOprdL0.net
>>425
本スレにBGMの演出は黒澤映画の手法を真似てるのかと思った〜、
とか言ってるあからさまなageレスがあるんだけど不自然過ぎるから業者じゃね。
何の脈絡もなく黒澤映画って言葉が出てくるって何だよwww

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 13:33:24.22 ID:p64Q1zTa0.net
内藤漫画って、わりとスタイルというか、
インプットされたものはっきりしてると思うんだよな。
・アメコミ
・洋画
・グロ
・人の顔は割と芸能人まんま(トータス松本とかスカパー中谷とか)

トライガンも血界も、キャプテンアメリカのようなタイプのアメコミヒーローに見られる
「揺らがない理想を胸にかかげて、それをきちんと言葉にして周囲の人間の心に希望を与える」
タイプの主役サイドの人がいて、
それが陳腐にならないのは、
敵方がグロまじえたド非道で、その戦いが非常に男臭く、乾いたアクションだから、
そのハードな部分の中で、一つだけリリカルな言葉をてらいなく入れてくるから、
あれだけしみるわけで。

そういうテイスト全部性に合わないってんなら、なんでほんと血界をアニメにしたんだろうなあ。
SS先輩が腐女子心にズギュウウウンとくるから?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:19:11.78 ID:AJGZXOE50.net
>>440
Pが手配してる人員なら、普段映画でステマしてる連中だろうからそういう方面の話題になっちゃうんじゃないの

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:24:32.99 ID:b5fdVJ+A0.net
この監督と同じ原作を読んでいると思えない

脚本、構成、演出、BGMが酷過ぎ
真に才能ある人ならば、原作を大事にしつつ、大胆に改変してもここまで非難されないわ
作画で頑張っているスタッフが可哀想だ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:30:21.90 ID:p64Q1zTa0.net
ここの作画スタッフと、
トライガンの脚本黒田とかデザインのサムシング吉松とかが組んだら、
もうこっちが嬉ションするぐらいの
「内藤先生の血界戦線」ができたのにねえ……

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:44:58.35 ID:bDnRtEhJ0.net
>>440
黒澤の名前出しいだけと思われ
映画音楽史的に言えば黒澤映画の手法ってこと自体はそう脈絡がないわけでもないんだが、
現代ではもはやポピュラー(新エヴァ破の童謡とか)すぎて黒澤に出典を求める必然性がないし、
7話に限って言えばBGMの使い方は黒澤的なそれではない
むしろ6話のネジがボコられてたシーンの音楽演出が黒澤的な手法

と言うかこの監督は黒澤をリスペクトしてないし、そもそも作品を見てすらないと思う
音楽で言っても黒澤は時代劇にダーティーなジャズを組み合わせる斬新性があったし、
画面作りでも監督がリスペクトしてるらしい細田守的なフラットさと対極にあるとスタイル
比較するのもおこがましいぐらい完成度が違う

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:46:18.65 ID:mV+TxL090.net
いや最近の黒田は…

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:55:52.51 ID:p64Q1zTa0.net
あれ最近黒田ダメなんか……
すまん。

でもトライガンの時は、本当に
「トライガンがアニメになったらこんな感じになるといいなあ」ってのと、
実際の作品が、ほっとんどぶれなかったんだよな。
作画とか正直物足りないのはあったし、
改変もいくつかあったけど、「テレビ版としてマイルドな方向にするからこうしたのね」
と納得いく部分が多かった。

あれと同じ方向性の一致期待してただけに、
なんかこうダメージでかい

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:48:39.07 ID:N7sA9p8z0.net
脚本家は他スタッフや原作付きの場合は原作との相性とか、環境で仕事の出来も変わる事が多いから
脚本家個人を基準に脚本の出来を考えるのはあまりオススメできんな

まあ、筆が早いお陰で、短期で終わらせなきゃならんやっつけレベルの仕事任される事が多くなった結果
「○○が脚本やってる作品はクソ」みたいな評価されてる人も結構いるけど

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:50:23.60 ID:wKmfzNbT0.net
アクションが糞すぎるわ
アニオリには凝りまくりで肝心の原作部分を蔑ろにするなよ
次回から前後編だけどまた変にラストや合間にアニオリ挟むのかな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:51:42.42 ID:BsoiDN6R0.net
血界戦線のアニメ化本当に楽しみにしてたのに、アニオリもアニオリで最初はそれなりに楽しみにしてたのに
今では原作の要素がどれだけ削がれるか、アニオリが本編にどれだけ侵食してくるかヒヤヒヤしながら見るのに疲れてきた……
アニオリもアニオリで「こんなことしてる尺あったら原作のあのシーンや
この台詞を入れられるよなぁ」と考えてしまって素直に楽しめない
まさか自分が大好きな原作のアンチスレの住人になるとは思ってなかったし、思いたくなかった
本当に残念

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:58:39.45 ID:p64Q1zTa0.net
原作の大コマで表現されるアクションシーンへの関心があきれるほど薄いよね。
「この決めの動きに持ってくために、アニメとしての追加要素で、こういう格好いいアクションシーンにしよう」
っていう試みがなされてる回がいっこもない。

PVその2の時は、アクションシーンばっかり集めてたから完全にだまされたわ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 16:19:32.21 ID:rQk+/AAG0.net
基本的な起承転結の構成を破壊した時点で監督も脚本も擁護出来ないだろ。
しかも内藤作品は構成シンプルだし、勢いと世界観と空気と人間性で魅せる作風だから普通にやったら失敗するはずがない。

台詞の要点や重要な説明、キャラクターのアイデンティティや下手すりゃ物語のマクガフィンまで平気で削るとか無能すぎる。
どんな物語でも「AがあったからBが起きた」「Bが起きたのは何故か?Aがあったから」ってなるもんなんだがアニメの血界は違う。
Aをカットして終始「Bが起きた」だけでまともな物語なんか作れるか。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 16:42:05.97 ID:p64Q1zTa0.net
しかもそのBの見せ方も、ためを入れて、
「ここでBが起きました!」
じゃなくて
「日常だらだらしてますあB起きましたおされなBGMと引きのカットが続きます」

だからな……

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 16:43:54.26 ID:3+yXul3d0.net
>>451
このクズスタッフでお送りする幻視行が観てみたいよ
あの旦那のまさに"問答無用の一撃"が
オサレBGMと引きアングルでクソほどの迫力もないヘボパンチに
文字通りレ○プされてしまうであろう事は間違いないがね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 16:51:54.86 ID:p64Q1zTa0.net
辞めてそれだけは辞めて……
2部とかいらないから……
レオがぐさぐさに刺されるシーンにおされBGMで
ジャジイな歌流れるとか見たくない、見たくないんだ……

ヘルシングと同じでOVAの真(チェンジ)・血界戦線が最後の希望よ……

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 17:29:35.30 ID:DSYvhcZo0.net
トライガンの映画パンフ読んでたら泣けてきた
どうしてこうなったんだろう
この血界アニメスタッフのインタとかってもう出てる?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 17:30:24.83 ID:1SL7FJGo0.net
あーほらほら、ハンターハンターとか鋼の錬金術師とかもリメイクつーか前作と少し変えてやったりしてたし。
ぶっちゃけ全12話なら後ろ二つがオリエピといわれてるから、犠牲になるのが10話で終わってよかったよ…。
日常はいい監督だと思うんだけどねえ…はっきり言ってバトルは壊滅だからなあ…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 17:53:35.16 ID:ZXgxQrtoO.net
BGMおしゃれやろドヤみたいなのしか感じない
あれが本当に合ってると、物語を引き立ててると思ってるのか?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:03:03.12 ID:GKV66Of50.net
何度も言われてるがレオのモノローグはカットしちゃイカンでしょ
この話の肝だし、BB消えた後尻切れになっちゃったしよ……

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:13:31.60 ID:TBSJLmxO0.net
今見たけどさあ 流石に今回は文句言っていいだろ
原作の名エピソードがダイジェスト以下の扱いかよ…
アクションの下手さ加減にあきれるわ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:22:27.41 ID:fNlTq0kN0.net
キルラキルになるかもだけど、忍者糞だけど
これならまだトリガーにアニメ化してもらった方が良かった気がする…血界と相性よさそう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:27:08.45 ID:Tz+GbzRy0.net
>>461
俺もキルラキルの熱さをこのアニメに分けて欲しいと思ってた
この原作に合うのはああいうテンポ感だよなあ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:38:21.17 ID:8yh+T66W0.net
内藤氏が好きでまだ原作未読なんだけど、ホワイトってやっぱりオリキャラだったのか
なんか違和感あったし、内藤氏がこんな恋愛描くかな…?って思ってたから
キャラ同士の関係とかよく分からないし大事な部分が抜けすぎて意味不明
恋バナの尺本当にいらなかった

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:53:14.57 ID:XFubReeH0.net
原作のレオならアリギュラにコイバナ振られても「そんな事は今考えられない」って絶対即断するような男
アニメの似非レオみたいに頭が春な情けない野郎じゃない
原作のレオは要所要所ではほんとカッコイイよ、アニメみたいに頭湧いてないからな!

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:18:01.35 ID:0UktEUBb0.net
監督のゴリ押しまくったザップもフェムトもオリキャラもそんなに人気出てないのがウケる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:18:54.66 ID:SSY4YFwD0.net
あぁ、旦那の迫力皆無なフェザー級ペチペチラッシュパンチ何処かで既視感あると思ってたら2話のスカーの蹴りだ
あれも大概酷いと思ってたけど旦那の前座だからまぁ…ね?って溜飲下げたがもうマジ無理。クソ過ぎるわ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:24:02.91 ID:0UktEUBb0.net
あんなに迫力のない絵作りが出来る監督って逆に才能あるよね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:44:51.19 ID:N7sA9p8z0.net
何でアニメ化したらアクションが売りにできる作品の仕事を引き受けたのか理解できないレベル

ちょっと昔の少女漫画をアニメ化するとかでええやん
オリキャラ出さんでも好みの少女出せる訳だしさ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:48:15.42 ID:EbmEfvAj0.net
>>455
真と書いてチェンジ!!と読む
いいね〜
あの真ゲッターロボかヘルシングのスタッフが作り直してくれたらOVA-BOX買うわ!

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:52:37.61 ID:EbmEfvAj0.net
>>468
引き受けたも何も、ファンです!私にやらせて下さい!とアピールファンレターを
内藤さんに送りつけて得た仕事…

どのツラ下げてファンを名乗れるのか理解に苦しむ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:56:07.19 ID:XFubReeH0.net
>>470
自分以外の人間にザップを動かさせたくなかっただけの糞腐女子だろこの監督
ザップ好きとやっすいスイーツ()恋愛好きくらいしか画面から感じられない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:56:08.33 ID:Lxj6VEQp0.net
本スレがあんまり盛り上がってないんだよ
作画これだけいいのに
微妙すぎるのかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 20:32:23.29 ID:HIl4phsO0.net
演出が作画を殺してるからね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 20:35:45.22 ID:/AYHre380.net
原作未読だが毎回何がやりたいのかわからずぽかーんと見てる
最後にネタばらしするためにわざとぼかしてるのかと思ったら削られてるだけなのか
仲間たちの回が順番にくるのかと思ってたがそうでもないみたいだし興味失せてきた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 20:47:22.98 ID:XFubReeH0.net
>>474
基本的に説明台詞・シーンと最後の落ちが削られてる
これがほぼ毎回起きてるのがアニメ血界戦線

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 20:55:54.38 ID:wKmfzNbT0.net
原作は読み切り形式だから毎回オチが綺麗に決まるのにアニオリ入れてぶち壊すよな
監督はザップが気に入ってるのか?ならクズ描写変にマイルドにするなよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:15:58.00 ID:wUcivm0Z0.net
テンポ良く進めることとオチをカットすることは別物だということを知らないアニメ…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:23:57.55 ID:uIcoXraO0.net
内藤絵を作画で再現できてない糞アニメ
トライガンとガングレイヴの時も思ってたけどさ、いい加減にしろよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:32:18.04 ID:EbmEfvAj0.net
>>478
ガングレイヴのEDはこれ以上無い位に素晴らしかったじゃん

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:33:20.01 ID:c9fB8cWY0.net
言うほど作画良くないよなまぁ背景とか止めの絵はいいかもしれんが肝心のアクションシーンが壊滅的じゃん
何度も言われてる7話の迫力ない格闘シーンとか演出のせいだけじゃないでしょコンテの時点で終わってる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:36:50.73 ID:YZNhk+E60.net
なんだかスケールが小さい
アニメのHLはやる事なす事、起きる事何もかもスケールが小さい
超小さい

世界最大の個人はたぶん登場しねーで終わるだろうし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:41:34.06 ID:uIcoXraO0.net
>>479
い!ま!に!
まぁガングレイヴアニメは内藤信者として見なけりゃ最高のアニメだったがね
トライガンのアニメと映画はヴァッシュがゆるキャラでシリアスさがなかった、アニメじゃ神父をクソみたいな死なせ方するし
だが今回の血界戦線はもっとやばい、内藤作品にはアニオリレイプが付き物とはいえ限度があるだろ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:49:23.49 ID:rjoV+tEl0.net
これまでの作品は、むしろオリジナル要素のが濃くて作品単品として見た方が問題なかったけど
原作未読でアニメのみ観てると普通に説明不足のクソ作品だからな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:56:07.43 ID:fNlTq0kN0.net
なんかもう言いたいことが山ほどあり過ぎてまとまらない
毎週こんな思いするくらいならいっそ見ないほうが精神衛生上良いかもしれない…
せっかくのアニメ化なのに悲しすぎるぜ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:56:14.65 ID:EbmEfvAj0.net
>>482
自分もアニメのヴァッシュはいまいち好きじゃない
てか、原作が中盤に差し掛かるかくらいのところでアニメ化したのが悪いw
しかし血界アニメを見た今、まだマシだったと思う今日この頃

ガングレEDは特別動かないけど、あれだけで内藤らしさを感じられるのが凄いわ
い!ま!に!
からのハリーとブランドン、ただ走っているだけなのに、なんて見事な内藤絵! 
ちゃんと表現できる人は出来るんだよね…
ttps://www.youtube.com/watch?v=344h7lsFeFg

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:01:29.39 ID:c9fB8cWY0.net
トライガンは7割くらいオリジナルだから別物と割り切れるけど血界アニメは半端に原作を食い散らかすから性質が悪い

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:21:38.88 ID:i7d1CPYn0.net
トライガンはあくまでトライガンのアニメ化であってトライガンマキシマム
がアニメ化されたわけではないと解釈してる。
掲載紙が休刊されずもし月刊キャプテンで連載が続いていたら・・・という
パラレルワールド的存在のアニメなのだ。
マキシマムもいつかアニメになるといいなと思ってる。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:40:14.83 ID:1SL7FJGo0.net
内藤作品てそんなレイプされ慣れてんのか…涙で前が見えません
ていうか、アニメ化とかすんのけっこう難しいんじゃないの?内藤作品が…。

でもまあネジを殴るとこはまともに殴ってるのになんでリングの上であんなヘナチョコパンチなのよ?
無理無理、あれ何処に出しても恥ずかしいレベルだってw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:47:26.71 ID:XFubReeH0.net
>>487
トライガンは連載終了までのプロット(当時のだが)を渡してアニメ化したからな
だから何気にあらすじレベルでは結構話の筋はブレてない
こちらはオリキャラ投入で筋自体がブレてるからな……どうしようもないって

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:51:15.18 ID:6g4d0V6S0.net
アニメは決まった話数で終わらせる必要があるから
本筋となるようなオリジナル要素を入れるのは別にいいんだよ
原作はオムニバス形式でなかなか本筋が見えてこないからな
でもアニオリのために原作の良さを削り取っちゃ本末転倒だろ…

絵はきれいだし動きもいい。HLの雰囲気とか理想通り
でも全体にテンポが悪すぎる
ド迫力の必殺技が売りのひとつなのに毎度きれいな一枚絵でごまかしてる
アクションだけ外注すりゃいいのに

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:57:43.55 ID:6g4d0V6S0.net
あとストーリーがなぁ
一見ドタバタ劇だけど、一話ごとに念入りにプロットを練ってるのが
素人の自分にもわかるような話の作りをしてるのが原作
原作者のその苦労を嘲笑うかのように
大事なシーンをポイポイ捨てちまってるのがな

絵はきれいなんだよ。クランプ原作かよってくらいに
この監督は少女漫画原作向きだと思うわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:02:01.65 ID:zLNJRpQ10.net
マキシマスの語り、あれバカ話の類だろ?それにあんな湿っぽいBGMって…大分感性ズレてるなあ
アクションはまあ予想通り。十字型殲滅槍や久遠棺封縛獄(現時点の最強技!)が悲惨なことになってたし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:05:25.34 ID:Tz+GbzRy0.net
テンポが糞なのは
ダラダラつまらん会話だけしてるオリキャラシーンねじこみと
オサレを気取って大失敗してるBGMのせいじゃね?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:08:00.44 ID:2Ky7SBnc0.net
これで街全体での伏線というか、
ドリフの仕掛けというか、の、
ZZコンビがサブウェイにお使い行く話をアニメ化したら、
極度に悲惨なことになるな。

まあZの一番長い日でレイプ終わりだからいいけど……

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 23:46:15.75 ID:COB6rXcr0.net
>>481
ギガ・ギカフトマシフ伯爵すきだw
ヘタレなところ含めて

あのカオスな世界観の象徴のような存在なのに何故でない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:24:34.09 ID:akca/jJV0.net
>>488
ネジ回だけコンテが別の人の単独なんよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:24:59.20 ID:lNMD29V10.net
>>484糞化するのはMBSだからだよ MBSってジャンプはレイプするので有名だから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:27:01.16 ID:Hvd5XiM80.net
>>493
アニオリ要素ほぼゼロの第一話・第二話ですらアレだったからなぁ
作画もぬるぬるした動きにこだわりすぎてメリハリがない

アクションものなはずなのに呑気というかほのぼのしてるというか
のらみみや団地ともおでも見てる気分になるんだよな
アンチってほど嫌いじゃないから視聴はまだ続けるが

ただしブロハマさんの貴重な活躍シーンを削りに削ったことは許さない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:50:31.83 ID:FBBp6+dA0.net
性別の差の話に持っていきたくはないが、
なんていうか、原作とアニメを比べると
女の脳との間にある「イヤなズレ」を意識する瞬間があまりに多い

例えば今回ので分かっただろう
原作にあった、ブラッドブリードに作り変えられても拳闘を離れられないあの悲哀も分からんのだ
表現できないとかじゃなく、理解そのものができんのだ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:55:46.82 ID:hkGMghY9O.net
どんだけ女低く見積もってんだ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:56:53.03 ID:T1pqGA3Z0.net
コンテも脚本もヤバいんだから監督だけのせいじゃないんじゃないか
オチを削るのはどう考えてもおかしい そこは性別関係ないだろ
キャスティングと背景くらいしか良いところがない
BGMの挿入のダサさは100%監督のせいだろうが
オリストを入れる必要性が全くわからない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:18:33.32 ID:AnFGgiQj0.net
女と言うよりあの監督だな。
俺の妹も普通にパンチ軽っ!
って言ってたから。
ちなみに兄妹そろってオリはいらない派だ。

アニメ化で原作通りのどこが面白いんだって馬鹿いるが
原作より面白くなったアニメはほぼ無いだろ。
面白くなったとしたらそれは原作がそもそもつまんねぇんだよ。
サンデー作品なんて殆ど原作つまらんからな。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:23:31.32 ID:+B2LGVWo0.net
仮に血界アニメが別の女に監督をやらせたとしてもオリキャラ投入とかレオのモノローグカットなんてしないし漫画のHLの雰囲気を大事にしてそれを丁寧に描写してたと思うぞ
結局監督個人が問題なんだよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:24:49.15 ID:wt71ylPN0.net
長尺アバンでこれでもかってオリジナルぶっこんだと思ったら
最後のオチ削ってまたオリジナルぶっこんでくるとか正気と思えんわ
もうレオっぽいキャラとホワイトでオリジナルアニメ作って好きなだけやっとけよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:38:46.81 ID:Lg/7GUEv0.net
ドリームって女の中でも稀なジャンルなんですが
そりゃ公式が堂々オリヒロやってたら女でも引く
世間的には需要低いよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:52:53.46 ID:+B2LGVWo0.net
性癖や趣味なんてひとそれぞれ自由だけどそれを仕事に反映するってのは結構慎重にやるへきだよねオリジナルや二次創作ならともかく今回は原作付きのアニメ化だしましてやその趣味がマイナーなものだしたらもっと慎重になるべきだよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 02:33:55.53 ID:+oxQXNNU0.net
原作読んでないけど
ライブラメンバーの事をもっと知りたいと思ってるのに
あの兄妹ネタが毎回毎回冒頭とラストに挿入されてるから
メインのストーリーとキャラの印象が薄まってるし
押しつけがましくて感情移入出来ない
メインが添え物に乗っ取られてる感

あとBGMとエフェクトが強くて台詞が聴き取りにくいのは
なんとかならんのか
地味にすごいストレス

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 03:25:17.95 ID:T1pqGA3Z0.net
>>504
あの構成はほんとにひどいと思った アニオリで挟むのやめてほしいわ
原作の雰囲気も何もあったもんじゃない
本編と関係なさすぎてこれ何のアニメだっけ?ってなる

原作はぐだぐだに見せてしっかりストーリーがあってまとまってるんだけど
それをわかってないように見える

>>507
薄まってるな
キャラも少し多めだしちゃんと原作のエピやって掘り下げないと
アニメだけの人は絶対わかりにくいだろうと思う
メンバー同士のちょっとしたやりとりとかほとんど削られてるから

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:54:44.06 ID:9IVtTN3L0.net
ザップが出てくる所以外のライブラ面子のシーン、殆ど削られるよな
酷いとハマーみたいに自分の当番回に重要なシーンをごっそり削られる事すら有るし

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 07:43:34.10 ID:Xhf3xIoF0.net
擁護意見の単発IDっぷりすごいな本スレ
あれだけ火消しに大量投入しつつも鎮火しきれないという

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 07:51:13.10 ID:9IVtTN3L0.net
よくよく考えたらスカー&チェイン回のDAY INなんか回ごと削られてたな
ザップが言い訳不能なくらい人間の屑やってる話だから削られてるんですね分かります
ほんとザップ中心に物事考えてるよな、このアニメ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 07:57:47.59 ID:q4Wkt2zM0.net
川元キャラデザが発表されたころは期待してたのにな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 08:43:05.60 ID:QYhynjXA0.net
原作既読→「重要なシーンカットすんじゃねーよこの糞アニメ」
原作未読→「何やってんだか全然訳分かんねーよこの糞アニメ」

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/19(火) 09:45:53.21 ID:692uLCf50.net
そういや、ライブラの女性メンバーの掘り下げもほとんどないよね。
エピソード自体はDAY IN以外、後の方に固まってるからしょうがないけど、
KKにしろチェインにしろ、仲間との掛け合いで「だいたいこんなキャラで、仲良いのはこれとこれ」
みたいな描写を一切合切削ってるから、わけわからんモブに成り下がってる。
ギルベルトさんもそうだけど。
視聴者が「この人どういうキャラなんだろう」って疑問に思うとかキニシナイのかね?


まあアーセナルは原作でもまだ個別エピないままだったりするけど。
やっぱ基本的にキャラ多いから、アニメにあたってそのあたりのケア重点的にやらないとダメだよね

総レス数 1009
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200