2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:29:51.80 ID:lub47N6P0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

※過去スレ
血界戦線は原作レイプの糞垂れ流しアニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428388828/

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:31:29.63 ID:acBuKDBq0.net
ホワイトが全然血界のキャラに見えなくてつらい…
女っ気が必要だったならさ女医さんを前倒しで出すとか
女医さんが実は同性愛者で老舗のクッキー屋の女将に片思いしていて
その女将は副業で人捜し屋をやってる二重人格で
普段隠れている人格にチェンジするとHL最強の鋼糸使いになるとかさ
いえなんでもないです…

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:58:01.32 ID:RTyRz/3N0.net
>>266
そういうのは自分のノートに書け

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:02:44.85 ID:ncXP80zl0.net
煎餅屋じゃないんだw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/16(土) 06:40:13.13 ID:sy0gW9D64
>>263
そうなんだよな 別に話として押さえなきゃいけないのってそんなにないし
キャラや設定さえ押さえていればほぼオリジナルでいける題材ではある

このアニメの何がだめって原作のエピソードに工夫なく乗っかってるくせに
原作読者が見たい場所をことごとく削った上もともとのキャラを無視して
これが受けるだろうみたいな安易な考えで出来たオリジナルをつっこんだことなんだよ
ほんとどんな判断したらこんなふうに出来るんだろう

あとなんども蒸し返して悪いけどこれ製作の中心に女を入れたのが間違いでしょ
女性で血界戦線のよさがちゃんとわかる人って少ないと思うしそこから
血界戦線のアニメの監督が出来る人なんてほぼいないんじゃないかな
カウボーイビバップもスクライドもブラックラグーンも女の監督じゃ無理だったでしょ
血界戦線だってその系統だと思うよ
性差別といわれようができねぇもんはできねぇよ そもそも感覚が違う
少女漫画とかのアニメだけやってろよ 女の監督はさぁ
男が好きな作品やコンテンツで自分の感覚だけで作ってがっかりするのばっかじゃん最近
ほんとうにやめてほしい

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:46:33.29 ID:ewUTLIw30.net
円盤のアマラン高い高いってお喜びになるのは大変結構なんだけど、まだ予約だからね
某セガの子会社のゲームみたいに一部の人間が予約〜キャンセル繰りかえして
ランキング工作して大爆死したアレみたいにならなければ良いね
そもそも声優とかでかなり予算ぶっ込んでそうだし、回収ライン結構高いんじゃないの
大爆死して大赤字にならなければいいね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:56:48.99 ID:9yBVDOoE0.net
>>270
作画良いから売れるんじゃないの?
ただ話題にはならないと思う
駄作だからねぇ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:27:03.08 ID:c00QSjWc0.net
>>270
予約無ければ無いでボロクソ叩いたくせにwww
しかも本当は大爆死して欲しいんだろ?
オブラートで包んでもイライラが透けてますよwwwww

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:57:25.41 ID:aub1Lj/y0.net
このスレに擁護に来る時点で現状お察し

このスレ勢いあるよなー

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:02:03.03 ID:9yBVDOoE0.net
作画だけはいいんだから人気出るかと思ったけど案外だったね

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:48:51.79 ID:VBEPHBJv0.net
乗り込みキメエ
しょうもないオリぶっ込んで原作の良さ殺してんだから叩かれて当たり前だろ
どんだけ尺とってんだよ
作画とベテランキャストで伸びないかな
原作通りのまともな二期がほしい

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:03:40.71 ID:pmzdAHSJ0.net
これが糞アニメならありふれたどうということのない日常ですませていたよ
でも、金もスタッフもちゃんとしているのに、一部の暴走・私物化のせいで滅茶苦茶になっているのが萎えるし憤りを感じるんだわな
お前さえ真っ当にしておけば幸せな世界だったのに、と。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:25:45.52 ID:Dr0Xb/QW0.net
オリキャラ要素さえ無けりゃ「演出ビミョーで迫力不足だか良アニメ」程度には評価できたんだよなぁ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:33:14.73 ID:sQU5wp1Z0.net
原作キャラの良さが100%殺されてモブ化してる
オリキャラも魅力ゼロ
糞つまらん

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:46:01.45 ID:zoa9S9jwO.net
ネジが殴られるシーンでダルい女の歌を流すのはそういう演出テクニックなんだろうけど
使い方を間違えてるのですごく不快な結果を招いてると思った

オリキャラぶっこみにも何かストーリー上の深い意味があるかも知れないと思いたいが
今のところ存在意義が不明すぎてうざいだけになってる

なんか色々とすべってるよね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:53:51.61 ID:E9rZdVv00.net
血界線戦っていわゆる話の基盤はB級映画のノリなのにアニメがオシャレ感出してるから違和感バリバリなのかもな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:57:58.20 ID:sQU5wp1Z0.net
>>280
B級映画のノリすげー分かる
あのごちゃつき感がいいのによ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:04:02.80 ID:VBEPHBJv0.net
>>279
それ
長すぎてダルかったしそういう演出したいって独りよがりしか伝わってこなくてスベってた
泣かせたいんですね感動させたいんですねハイハイみたいな 押しつけがましいんだよ
あとKKと番頭かかえて四人で並んで歩いてるとこも長いわ曲うるさいわ寒いわ
本人の頭の中ではシャレオツなんだろうけどダサすぎて凍死しそう

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:27:23.66 ID:bI0R3Onp0.net
ネジフルボッコのシーンのBGMは曲自体はいいしそんな悪いとも思わないけど、
再会してトラックに轢かれる所での小ネタやりたいが為に延々垂れ流したんだなってのが透けて見え過ぎてダサい

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:33:52.22 ID:5XCpJWRD0.net
セリフのカットとかは割りきって作ってんのかなぁと思ってたけど
ハマー回でこれはないなぁと思った
獄長カットした割にアリギュラにあんだけ尺割くし
殴った時の「ゴゥン」のSEも微妙、吹っ飛びをギャグ描写にしたので幻滅
ただパンチであんなボヨンボヨンしてたら最初に吹っ飛んでねぇだろ…

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:49:35.00 ID:wVPAMqEnO.net
>>282
あれ長かったな
なんか見てて色々むず痒くなっていたたまれなくなったわ
台詞が改変されてテイストが変わってレオの全ての始まりとして〜も無くなって、トドメにオリジナルぶっ込まれて散々だった
冒頭のやり取り削られたし、赤い羽と999式のエフェクトもひどいもんだったし、あの回は全力投球して全力で滑った感がヤバイ
2話でライブラの一員なんだから!とか言わせてたのにも引っ掛かったけど、何故かアニメのレオはライブラに入った直後から考え方まで変わったみたいで違和感ある
オリジナル絡みでレオの性格おかしくしといてEDでトータスナイト出されてもムカつくだけなんだけどなぁ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:54:02.11 ID:Dr0Xb/QW0.net
>>284
重みゼロだったもんなぁアレ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:54:58.11 ID:YRga41pS0.net
5話は今までの中で最悪の出来だからなあ
純粋な演出も、改変具合も

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:33:59.15 ID:Djq3z4H00.net
原作読んだ事ないけど、レオとザップ以外のライブラの人達、名前と顔が一致しないぐらいモブキャラ。
何のためにいるのか、未だに何と戦ってるのか全然ついていけてない。
話の展開端折りすぎて、いつもポカーンで30分終わってる。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:34:00.81 ID:gIMxFD+Q0.net
お前らいじめすぎるとまた監督本人っぽいめんどくさい粘着が乱入してくるぞ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:18:09.35 ID:nHn/m7aF0.net
某所で血界結構売れそうだけどそんな面白いか?と言った奴に一斉に襲いかかって信者面倒くさいなと言われ出したら
別の玩具にされやすいアニメの名前だしてそっち叩かせて話題逸らしながら
松本みたいな監督は何人も居たら困るけど一人くらい居ても良いんじゃないと遠回しな擁護
マッチポンプ乙と言いたくなった
つかこの監督一人くらい居ても良いなんて言われるような個性無いだろ
オサレ成分はほぼ音楽の力だし、どっかで見た様なまねっこ演出じゃんか

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:55:24.78 ID:pmzdAHSJ0.net
俺の知ってる匿名コミュニティでも流れや扱いが変わっていたな
自演でなければ、参加している人間が入れ替わっているんだろう

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:23:46.08 ID:4bzA0MpW0.net
このスレ、血界戦線アニメアンチというより
監督アンチスレみたい
原作も嫌いでアニメも嫌いだから
ぶっちゃけ監督とかどうでもいいわ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:38:48.91 ID:dAi4YFlO0.net
原作もアニメも嫌いなら気持ちよく捨て置けるじゃん!アンチスレ来る必要すらないねw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:44:36.14 ID:GDl6NXCb0.net
さてステゴロ回にはどんなしょうもないオリジナルぶっこんでくるのか
旦那回ということもあるからガンガンカットしてくると思うんだよな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:59:12.83 ID:pmzdAHSJ0.net
>>292
個々の構成要素やスタッフの頑張りは評価してるから、
それにはちみつをぶっ掛けて食えなくした監督が叩きどころになるんだろ
そうした理由も散々言及されてたり察せる辺りどうしようもない

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:00:35.71 ID:3lqnkKeB0.net
>>285
4話はよく見ると対ギリカ戦も結構ヒドい
スカーのハイキックからのKKヘッドショットのシーンはテンポが糞過ぎて緊迫感がない

ハイキック→バックステップ→たっぷり間を取ってからの射撃→弾丸回り込みフォロー

このシーンはとにかくツッコミ所が多すぎるんだが、
バックステップから射撃までの間隔が長いから戦闘の勢いが死んでる上に、
スカーとKKのシロウト臭さと弱さが際立ってる

KKをアウトレンジに配置するなら例えば、
バックステップに間髪入れずスカーが作った死角から弾丸がギリカの頭を急襲するぐらいやれよと
普段はギクシャクした間柄の二人が、いざ戦闘になると抜群のコンビネーションを発揮するって方が
プロフェッショナル感も出るのに、何であんなグダグダにするんだ

>>282も6話のBGMの独りよがりを指摘してるけど、
4話のこのシーンも弾丸回り込みフォローがやりたかったんだね感がハンパない
やるならやるで構わんがもっと上手い見せ方あんだろと
アクションシーンがいちいちピンと来ないんだよなこの監督

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:12:37.93 ID:3lqnkKeB0.net
工作員と言えばニコニコ見てたら明らかにステマ臭い個人ブログの広告が流れてきたなぁ
やたら監督を持ち上げつつ肝心の作品内容には具体的な記述がないっつーしょっぱい記事だったが

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:31:16.10 ID:4bzA0MpW0.net
>>293
公共の電波でゴミ原作の糞アニメ配信してることが腹立つんだよ
血界戦線がつまらいのは監督のせいだけではなく
原作もつまらないから

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:35:19.48 ID:S6LjPjun0.net
監督信者乙乙

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:02:33.01 ID:4bzA0MpW0.net
じゃあ原作信者の松本理恵アンチスレにでもスレタイ変更しとけ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:19:05.31 ID:6/IafsuC0.net
このアニメ原作信者もアニメ(監督)信者もどっちも面倒くさい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:22:22.00 ID:f35i7mZs0.net
今日のエデンが楽しみですねえ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:40:01.65 ID:AfY1Tkeu0.net
そりゃあ、声優ベテランばっかで超安心で見られるし背景キレイだし人物の描きこみもイイ感じだし音楽だってちょっとダルイとこはあるけど
概ねいいし、OPED神の御業だし、これなら本編もいいだろうと思うじゃん。
たとえもっさりしてても原作通りにやって、残りの時間にオリジナル挟んだのならこれほど言われなかっただろうと思うよ。
原作好きって言った人がカットしまくってりゃハナシちがうじゃん。
では原作部分全然ダメかというとそうでもない。このクオリティで「改変なし」なら相当いいんじゃない?と思ってしまうから
オリジナル入れるならカットしてるシーンのほうが見たかったってのもある。

ここのだいたいの人は「女監督」がどうとか興味ないと思う。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:28:44.31 ID:ZUNYKrhZ0.net
OPEDもなー、人間ばっかの町並みとかもっさい戦闘カットとかよく見たら本編そのものじゃん

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:03:02.51 ID:i2bcUyC+0.net
EDはアニメーションとしては良いものだと思う
けれど血界戦線の面々かと言えば違う
どうしようもなく解釈が自分とは違っているのが分かった

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:18:24.89 ID:qp6i81p90.net
やたらとEDは評価されていて、原作を良く分かっている!なんて言われているけど
そこまで拍手喝采して持ち上げるのには自分も違和感を感じている
別にあんなの良くないとか全然ダメとか、そういう否定的な気持ちは無いし、楽しそうでいいねとは思うけどね

ひとつ文句を言うならチェインはあんな恰好をしてキャッキャッやるキャラではないような…

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:47:25.86 ID:/QwuMC+50.net
EDめっちゃ良いけどね。曲が。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:01:19.30 ID:RTyRz/3N0.net
原作が嫌いな人は本スレに行けよ
アニメが嫌いなんだよ
自分は内藤信者原作信者で大変結構

監督が叩かれるのは当たり前だろ
音響も兼ねてるし、脚本や構成のとりまとめだって監督の仕事だし
クッソつまらなくなった改変の根本が松本のアイデアなんだからさ
その結果原作の骨だけ取り出してボンドでくっつけてゲロかけたみたいなアニメが出来あがって
辛抱してみてみると原作も自分が読んでた原作じゃないっていう

OPEDに力掛けるのは大変結構なんですけど
肝心の本編がクソじゃ意味がないんじゃないですかね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:03:22.07 ID:sQU5wp1Z0.net
>>307
ED曲はいいと思う
作中BGMは全く合ってない

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:49:29.01 ID:YoI+EvLz0.net
ホワイトがウザすぎてそこだけ飛ばして観てるわ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 01:52:07.21 ID:nBDBbMTV0.net
原作読んでないから改変がどうとかオリキャラがどうしたとかは別にないけど
毎回なんとなく肝心な所が抜けた様なダイジェスト臭い微妙さを
音楽で誤魔化してる感じなのに妙に絶賛して回るのが多くて胡散臭い

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:02:25.89 ID:IyymnV6O0.net
エデン観たけどパンチに迫力無さすぎね?あんなもんなの?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:16:07.04 ID:5f/8neGm0.net
7話見た
相変わらずアクションの動きがイマイチで重量感もなかった

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:23:38.46 ID:nridi3g/0.net
>>306
事実本編があれだけカットの嵐でほとんど出番のないキャラ多数なのに
EDをいくら楽しそうにしたところで逆に白々しい
ぶっちゃけ原作をよくわかっている!というツラをしたいがためのエクスキューズだと思ってるよ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:27:32.24 ID:IyymnV6O0.net
クッソ長くてつまらんオリジナル原作に迫力ないアクション
ほんまつっかえんわ〜やめたら?この監督

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:35:17.01 ID:kZRDISkl0.net
アニメは雰囲気とオサレ感を重視しすぎて肝心の内容が上滑りしているように感じる

結局どんな内容だったのか今一つ印象に残らないんだよなー
唯でさえ分かり辛いところのある原作がアニメでは更に分かり辛くなってるというかなんというか…

アニメはわかりやすさが大事なのは分かってるが、ゴッソリ削りすぎてるせいで世界観や内容についていけないのか、
ストーリーが謎のオサレ感を身に纏いながら目の前を高速で滑って行っているのを見ているような気になる
これで1話ごとのストーリーに纏まりも無いときたらダイジェスト臭くもなるわな

原作信者乙と言われても仕方がないが、血界戦線は世界観も魅力の一つだとおもうんだが、
アニメで世界観に入り込んで内容を楽しむのは夢のまた夢じゃないか…

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:36:41.09 ID:5f/8neGm0.net
あと本編(アニオリじゃない部分)のラストがよく分からんなーと思ったら
カットされてたのね・・・

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:42:58.00 ID:IyymnV6O0.net
原作のなんかよくわからんけど勢いで突破!っていうのがアニメに勢いがないせいでよくわからんってことだけが残ってるという

正直最低のアニメ化だと思うわほんといい加減にしろや

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:52:17.51 ID:nridi3g/0.net
殴り合いなんか興味ないからさっさと巻いてオリジナルやるわよ!
という意思は伝わってきた

なんか今回、3話と感じが似てると思ったんだが
どうもクラウスはダイジェストになる傾向にある
たぶん女監督はクラウスが嫌いとは言わんが
実直、質実剛健な魅力が単純に理解できないんだろうと思う

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 04:00:55.81 ID:kZRDISkl0.net
7話…話の進ませ方にBGM含めメリハリが効いてなくてワロタ……
なんで場面が変わろうが盛り上がろうがずっと同じBGM垂れ流してるんだマジで吹いたじゃねーか…
あとクラウスの戦闘、紙芝居かとオモタ…ワロタ…

そして分かった…アニオリは分かりやすいどころの話じゃなくて中身が薄すぎるせいで
垂れ流しの本編と比べると濃度が0%と200%も違うせいでアニオリの尺が長く感じるんだ…

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 04:06:07.15 ID:kZRDISkl0.net
まるでvomicかのような7話ありがとうございます……
なんて言うわけねーだろ…

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 04:15:27.30 ID:kZRDISkl0.net
なんだろうかこの原作パートのオマケ感…
愚痴連投すまん…

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:10:42.83 ID:RLZn4X870.net
アクションが全く描けないというね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 06:37:10.03 ID:Gmzc5HrP0.net
ステゴロ回なのにスローかミドルばっかでアップテンポのBGM一切ないとか頭おかしいんじゃないの?
相変わらずだせぇしょぼ効果音+引き絵でペチペチやってるしよ。ビバップ百回見直して来い。

会場の熱気や男の理屈じゃない闘争への渇望みたいな部分が全くないじゃねーか。つくづく女だなこのクソ監督。
ロッキー千回見直して来い。
スイッチしてから頭吹っ飛ばすシーンなんかせっかく原作のコマと同じ構図使ってて作画もいいのにそれまでの盛り上がりのなさと音がクソ過ぎて…。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:22:06.32 ID:PZ4mf+GS0.net
つか殴り合いの描写、演出、BGMがしょぼすぎて
クラウスの強さが全く伝わらない
キモイ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:35:53.21 ID:stdOk3+20.net
あ、やっぱりエデン駄目だったな
観るのがタノシミダナー

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:21:37.51 ID:acmfmQ5V0.net
オリジナル展開やりたくてしょうがないんだろうなーという印象だな
やっつけ感が半端ない

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:29:54.99 ID:pfCzU6470.net
迫力無さすぎて驚いたわ毎回ED前にアニオリあるから余韻も無いし
本当にアニオリ部分がやりたくてたまらないんだな
あとセリフのカットや改変が多くて何の意味があるのか謎だ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:34:40.25 ID:KiBRlYxR0.net
まあ事前にそうだろうなと思ってた通り予想は裏切らず期待は裏切る出来だったな

>>324
あんまり性別でどうのこうの言いたくないけど、この話は男の感性じゃないと理解できない話だったのは間違いない
どんな男でも持ってる強さへの憧れ・渇望みたいなのはオサレ大好きな女では宇宙人の考えよりも理解できないだろう
でも内藤イズムの根底ってそういう男性的な感性な訳で…
エデンに限らず全体的にどこか違う感じが溢れてるのは結局そういう感性の欠如が問題なんだと思う

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:41:20.90 ID:z8TzVARZ0.net
まさか、血界戦線が夢喰いメリーや真月譚と並んで語られる日が来ようとは思わなかったわ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:57:38.16 ID:WfCqwmjU0.net
>>329
もし監督がそこらへんまで理解できそうな男っぽい女だったら
もの凄いじゃじゃ馬女だろうから、実力があっても睨まれて監督にまで出世できないだろうなあ。
昔はどうか知らないけど、最近は男でも女でも高い地位になったら言う事聞かないだろうなってのは出世させないんじゃないかな。
いくら才能があってもね。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:59:17.42 ID:PZ4mf+GS0.net
BGMが相当の癌だと思う
まあ監督の指示なんだろうが
ガチンコの熱さ対決だろ
ダンス踊ってるシーンじゃねえんだよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:07:21.33 ID:47dFsL7E0.net
縺薙・繧「繝九Γ縺ョed縺ョ蜍慕判
繧医≧縺、縺ケ縺ィ縺九ル繧ウ蜍輔→縺九〒
繧√■繧・¥縺晄カ医&繧後※繧九s縺縺詣ww

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:13:30.06 ID:TCYFfQIq0.net
三大過大評価監督
長濱博史
湯浅政明
松本理恵

もれなく三人共原作レイパー

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:24:47.94 ID:/2QZBgS+0.net
>>334
あんま関係ない監督の名前出すなよ

もうほんとBGMがクソ
すっごいお洒落!最高!って思いながらやってるんだろうな
確かにお洒落だよBGMそのものは
でもなそれ使う場所とタイミングがクソ過ぎて泣けてくるんだよ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:03:56.48 ID:ihLflxiB0.net
エデン回スッゲェ好きな回なのにやっぱりだめなのか。
つーか、闇討ちしたくなるな監督。

そもそも血界って情報量がかなりあるからオリジナル要素皆無なんだよな。
一コマとかて凄く個性出てたりするしラストの一コマのオチをなんで入れないのか理解不能だわ。
あそこでほっこりするんだが?
エデンでもカットたったのか?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:05:25.63 ID:ihLflxiB0.net
う、所々濁点抜けとる。すまん

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:06:19.08 ID:NPw3R6vk0.net
声張るとザップ何言ってるか聞き取りづらいかも。
中の人に悪気無いですがね。
アルドノアとか銀魂は聞き取りづらさ感じなかったんだが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:26:16.63 ID:PZ4mf+GS0.net
>>336
今回はラストのオチだけはちゃんと入ってた
そこだけは評価する
っていうか冷静に考えたら当たり前の最低レベルの事だが…

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:33:51.81 ID:9pSfs1lw0.net
原作ラストのオチはあっても結局締めはオリジナルなの?
どうしてもそうしたいならCパートでやればいいのに

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:41:55.43 ID:D+KoIVDN0.net
漫画としてのオチは満身創痍の旦那をザップが襲おうとして返り討ちってとこだけど
話としてのオチはBBの心情を慮るレオのモノローグなんだから結局片手落ちなんだよなあ
つーか仮にどっちかしか入れられないとしたら後者をとるべきだろうに

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:55:57.85 ID:i7i0geTK0.net
ウルヴァリンのアニメに境遇が似てる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:20:02.34 ID:ihLflxiB0.net
≫338
あぁ、モノローグのとこもカットらしいな。
そういう所を平気で切るから良い雰囲気じゃ無く空気アニメになっちまうんだよな。
正直オサレアニメって褒め言葉か?
最後には空気アニメだったって事になりそうでやだわ。

原作はオサレと言うより
何をやっても一々セリフもポーズも格好いい奴らだな!こいつら!!

って思って読んでる。

しかし原作でかなり面白い旦那話がイマイチになるってマジで監督旦那嫌いなんだな。
スレタイ通りだわ。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:22:55.49 ID:TCYFfQIq0.net
原作スレでアニメ擁護してる奴無理やりすぎて笑える

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:34:57.03 ID:ib/rTzA90.net
もう最近はあらゆるスレで擁護してるけど、擁護というよりもう介護。
裏を返せば不満なレスのないスレがないってことだからね。
火消しチャンもあと5話がんばって介護すんだろね。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:39:19.48 ID:z8TzVARZ0.net
映像や音楽自体は特長あるし、こういう作風が好きな奴もいるだろうが、
それとは別にアンチの自演なのか? って程滅茶苦茶な擁護多いよな

>>343
元からオサレって殆ど蔑称だ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:41:40.66 ID:9pSfs1lw0.net
>>343
「オサレ」って蔑称つうか小馬鹿にしてる意味合いでしょ?

久しぶりにアニメ本スレを見てきたけど、行かなきゃ良かった…
こんな魔改造されてるのに、日常系だから〜とか、派手なアクションで魅せるより
なんか分からないけどポーズがカッコ良く決まってればいいから〜とか
オリキャラ馴染んでる〜原作にも出して欲しいとか
お前は何を言ってるんだ?って感じ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:54:01.19 ID:AlICBSlI0.net
ラストのレオのモノローグは途中のグレゴールとの問答と合わせてこの話の肝なのにカットとか正気とは思えん
むしろ他の何をカットしてでも残すべきところだろ
今回に関してはマジで監督だか脚本だかが話を理解出来てないと思う

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:55:33.91 ID:z8TzVARZ0.net
つーか世界やキャラの多様性を表現する上で本編屈指の名シーンじゃねーかアレ
単行本読み返してたらイライラしてきた

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:56:02.85 ID:ihLflxiB0.net
>>347
そもそも5話が最高なのがわからん。
血界での恋愛はチェインの淡いので十分だったんだよな。
アリギュラとのオリジナル恋話はどうでも良かった。それより獄長!!

つーか、アニスレの方スッゲェ周り気にして発言してねぇ?
そして必ずオリキャラを擁護。
ホワイトちゃんホワイトちゃんとしか言えない奴お前話はどうでもいいんだな。って思うしな。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:57:07.53 ID:TCYFfQIq0.net
アリス獄長カットが超妥当とかぬかしてるアホがまさか原作スレにいるとは思わなかった

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:59:36.38 ID:stdOk3+20.net
>>351
アレは驚いたな
あそこは残念だが他が良かったから総合では+評価〜程度の擁護ならギリギリ許せたんだが

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:02:42.56 ID:ihLflxiB0.net
あ、それ俺も驚いた。
こいつ「にわか」だなって。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:05:06.64 ID:ib/rTzA90.net
「原作読んでるけど」が枕詞のアレとかか。
読んでてもお前意味わかってねえんじゃんwといつも思う。
いやいや、そんなこと言いませんけど「原作厨乙」とかいわれるだけだしね?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:07:29.27 ID:Nyn51wFk0.net
>>351
尺がカツカツな状況での獄長カットならわからんでもないが
下らないオリぶっこむ余裕があるにもかかわらずカットだからな
それが超妥当とかなんのギャグかと

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:09:29.83 ID:9pSfs1lw0.net
5話はレオとホワイトの恋愛?キュンキュンする〜 だそうで…

もう分かったからそういう奴は魔改造アニメだけ見てろ
原作に首突っ込んでくるな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:10:27.73 ID:5f/8neGm0.net
原作スレに必死で擁護してるのが一人だけいるな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:34:43.62 ID:bZTxBTz90.net
>>350
アリギュラも長かったなあ 中の人とキャラは何も悪くないんだけど
そろそろ次のシーン移ったら?って思うとこが多すぎる
誰が決めてるのかしらんが好みらしいシーンをやたらしつこく伸ばすの止めた方がいい
オリキャラまじでいらん ウザくて飛ばし見してるしその分原作カットされるの許せん
作画はいいんだけどね 変な編集の仕方だな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 14:34:43.78 ID:WGD2nth40.net
本スレのやつらのアクロバティック擁護に草
かわいそう

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 15:24:35.92 ID:kmYRLd8uO.net
>>356
あんなどっかで見たシーンの詰め合わせみたいな恋愛要素でよくキュンキュンするとか言ってられるなー
怪しさしか感じない出会いから仲良くなった経緯もすっ飛ばしてそれっぽいシーンだけ入れられても何とも思えないんだが
正直恋愛っていうよりカウンセリングに見えるし、オリキャラの介護なんか尺取ってまで見たくないわけで

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:17:04.09 ID:z8TzVARZ0.net
流石に今回は非難、批判の声もデカイのな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:21:47.50 ID:60vteDGa0.net
>>361
アクションシーンの迫力のなさやモノローグのカットに呆れた人が大半だろうけど中にはホワイトとの会話がなかったから文句言ってるやつもいそう

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:30:15.50 ID:KiBRlYxR0.net
>>361
今回だけが原因じゃなくて、前々から不満感じてた層が自分を騙せなくなってきたってのも大きいと思う
結局人間、我慢には限界が有るんだよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:35:17.71 ID:wHarIQld0.net
>>348
マジであれ削ったのかよ
ブラッドブリードであるが故の悲哀
敵であるはずの存在への一抹の同情
世界観にも直結する、非常に深いモノローグだよな
あのオチの為に、それまでの男臭く熱い闘いがあったと言っても過言では無いのに

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:15:13.30 ID:2X6WyTC00.net
とりあえず7話に関して言いたいこと
メインBGMをポップロック主体に組むとかナンセンスにも程があるわ
ステゴロってのは爽やかで洗練されたモンじゃないんだよ
あれってさ、要するにガキのケンカなわけ、無邪気で馬鹿な子どもの泥臭いお遊戯なの
ガキっぽいってのがすごく重要で、言わば初期衝動ってやつ
そういう要素のカケラもないスマートなBGM使ってどうすんだよと
ロックを使うならグランジとかさ、お誂え向きなジャンルが山程あんだろ
アホか

以下箇条書き
・冒頭で3分もオリジナルに尺取るとか気が狂ったの?
・クレゴールなんで滑らせた、2ゲット ズサー ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ かよ
・ジャグラノーズを空中から叩きつけるカットはモーメント無視してるから違和感すごい
 垂直ジャンプして壁を右手で力込めて押せば分かるが、クラウスのあの体勢は変
 モーメントが右肩を支点にかかるから左半身がもっと開かなきゃダメだし 
 そうじゃなければ作用を打ち消すために、右足を左足により前に出さなきゃダメ
 なんにしても空中であの体勢はあり得ない
・それとこのカットと次のカットの繋がりも変
 空中で垂直方向に浮いてるのに、あの地点に着地は無理
・もういっこジャグラノーズで「関節がおもしろい方向に曲がってる」→曲がってない、つか見えない
・今まで散々ザップを脱色したおかげでクズ行動が突飛に感じる
 そしてレオがキレイすぎる、この改変っぷりはザップより深刻だろ
・ザップがクラウス不意打ちするカットの繋がりも変
 なんでジャンプしたザップが次のカットで走って、また急降下してんだよ

あとは他の人も言ってるようにアクションが総じて軽いし、
ラストのレオの述懐切るのもあり得ない
シメを相も変わらずオリキャラで締めるのも鬱陶しい

あー、腹立つわー、なんなのコレ、ホントなんなのコレ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:21:18.59 ID:2X6WyTC00.net
・右足を左足により前に出さなきゃダメ → 左足を右足寄り前に出さなきゃダメ

間違えた…orz
あとひとつ書き忘れたけど、
グラフィティ風の「拳客のエデン」挿入にはゾッとした
アレがオシャレだと思うのかよ
日本語が唐突に飛び込んでくるのオカシイと思う奴いなかったのかよ

総レス数 1009
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200