2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 第九惑星戦役 123騎掌位

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:10:42.94 ID:Ud6Vr1S80.net
衛(まも)り継ぐ、意志。 戦いの舞台は、第九惑星へ。
―――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容についての書込みはアニメ特撮実況板へ。(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送の話題や先の展開などの原作ネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。荒らしや煽りはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――
■放送局/配信元
・TBS 4月10日(金)より毎週金曜25:55〜
・MBS 4月10日(金)より毎週金曜26:10〜
・CBC 4月10日(金)より毎週金曜26:37〜
・BS-TBS 4月11日(土)24:00〜  ・ニコニコ生放送 4月15日(水)23:30〜
・AT-X 4月23日(木)23:30〜 ※毎週リピート放送→(土)15:30、(日)22:30、(水)7:30
■関連サイト
アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/sidonia/
■各配信サイト
・バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコチャンネル http://ch.nic ovid eo.jp/knightsofsidonia (←空白削除して)
・Gyao! http://gyao.yahoo.co.jp/p/00252/v10023/
・楽天SHOWTIME http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
・ビデオマーケット http://www.videomarket.jp/title/182081
・ドコモアニメストア http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250
■前スレ
シドニアの騎士 第九惑星戦役 122騎掌位
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431144311/

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:09:41.97 ID:Ng3GjJsR0.net
>>687
改二正面からだと普通の継守だな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:14:35.85 ID:Fmr4gqAN0.net
>>811
ララァさんカフェモカちょうだい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:14:39.48 ID:QatotCQzO.net
BD二話で八千円って高いよなぁ…
深夜アニメの事情は分からんが定価五千円とかは無理なんかな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:20:05.90 ID:iROhe92M0.net
大シュガフ船でさえ宇宙に無数に居るガウナの一部でしかないんだろ?

圧倒的に人類側が不利な状況が通低してるからこそ
独自世界観が輝いてる感じがする。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:29:56.92 ID:N5BOpno80.net
よくカビザシ見つけるまで無数に居るガウナから数百年も逃げ切れたな
他の船にガウナの気が向いてたんならシドニア以外は絶望的じゃね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:44:16.07 ID:ySSwx2B80.net
>>814
無理じゃない。
数は少ないけど最初からボックスで販売するアニメもあるし。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:48:15.57 ID:0noTL8Mv0.net
ご注文はくまですか?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:12:50.93 ID:r0MJKFQO0.net
ガウナの総本山「大シュガフ船」は、滅茶苦茶デカいぞ・・
http://i.imgur.com/WBIvH5U.jpg

そしてシドニアは今、「惑星ナイン」の衛星群を天然の防壁として利用して
この大シュガフ船を攻撃する目標を立てていると・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:14:21.97 ID:/xXWwBkV0.net
>>816
他の船は他の船でカビより有力な対抗手段を見つけているかもしれないし
融合個体より強い戦力を整えているかもしれない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:15:18.87 ID:lGDxBYFf0.net
最強の敵BD-8000yenか
全部に打ち勝つにはなかなか手ごわそうだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:24:47.03 ID:MYNfRisc0.net
>>777
オタクの自作PCみたいな色合いだな!

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:08:39.83 ID:GTO5GoM00.net
駄ニメで一期からぶっ続けでみてきた
おもしろいなこれ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:56:25.38 ID:r0MJKFQO0.net
>>558
> 『第二回「シドニアの騎士 第九惑星戦役」宇宙最速上映会』
> ■日程:5月23日(土)
> ■出演者:喜多村英梨(仄姉妹役)


ぜひとも「HNK22」の仄人気投票ネタに触れてほしいところ。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:36:57.95 ID:ekztY3m9O.net
ん?大シュガフって一期ラストの惑星に寄生した奴よりデカイの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:38:58.53 ID:zTbWoSMV0.net
はるかにデカイ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:49:53.57 ID:VB1ZtEP+0.net
メガゾーン23は船ごとに技術の進歩速度が異なったりしてたな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 05:13:29.76 ID:p6toI+7d0.net
>>827
間違いなく播種船ごとに科学技術レベルは異なってるだろう
シドニアだって100年前に落合にデータ消されてロストテクノロジーの時代が
一世紀分あったわけだし、他の播種船も独自の進化をしてると思われる
ただ、光合成できたり不老不死の技術があったり融合個体があったりするのは
シドニアだけだと思うけどな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 05:19:34.80 ID:OgYxpUXO0.net
>>814小売の取り分考えたら(amazonで6233円で売ってるw)
製作委員会に入るの5000円程度じゃね?1巻2話収録で
一本売れたら2500円制作費が回収できる。製作会社の真水の予算が1300万、
広告宣伝等プロジェクトまるまるで1話1800万かかってるとしたら
7200本で元返し。シドニアですらこれ。というのはぶっちゃけシドニアは
他より高い。普通はこれ3話収録のプライスラインだもんw 

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 06:03:19.71 ID:42wdhhi60.net
んん〜

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 06:18:22.01 ID:7IHzynVs0.net
上映会行きたいけど東京までの交通費で円盤買えるんだよなつらい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 06:50:56.69 ID:NYI+uYRDO.net
東亜重工パーカー新作売ってるのね
緑かっこいいな
服の通販はサイズ感が難しいのが悩ましい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:20:36.72 ID:ppYoM4Ts0.net
何となく米露独系の播種船は生き残る気がする

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:38:43.25 ID:jMVc/t6l0.net
どういう括りで他の数百の船が出航したのかとか設定にはないんだろうけどね
シドニアは日本人だけの船に見えるんだけどそれもわからん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:38:56.50 ID:0h/pUIKe0.net
>>833
中韓は?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:50:35.20 ID:WtLO00A80.net
ところでコイツ(大衆合船)をみてくれ、コイツをどう思う?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:53:35.13 ID:jMVc/t6l0.net
シドニアの下町をブラブラ、肴を求めてさまよう‥‥
小林艦長の女酒場放浪記

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:56:52.79 ID:MMR3fqUm0.net
>>834
ガウナ初めて観測されてから3世紀?で、地球に到達してから80年?くらいで破壊されたようだから
どっかで「あ、こりゃあかんわ」っていうのがあって、防衛戦と並行で国力のある国が各自建設したんだろう
まあ共同で建設したりもしただろうが、大々的に地球捨てます宣言するようなもんだし基本は秘密裏だったんじゃないかなあ
末期の世界情勢は悲惨なことになってそうだ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:07:23.91 ID:8P5f7/tR0.net
表向きには対ガウナ用の決戦用兵器として作っておいて播種船として役目果たせそうな人員確保後逃げたんじゃね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:21:02.15 ID:0RDz6hv20.net
原作組だが今日からのシドニアは原作にない展開になりそうで純粋に楽しみ
あと講談社漫画賞受賞おめでとうクワガタ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:25:17.61 ID:N5BOpno80.net
>>838
二匹がシドニア艦内に侵入した時ってたった数分で50万人近くやられる程凶悪なのに
よく40匹以上来た地球でそんだけの年月持ち堪えたもんだ
まあシドニアの場合重量異常での死者もかなりいただろうけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:25:28.80 ID:nU/And7r0.net
>>835
ガウナにやられる前に内部分裂で滅亡してそう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:28:06.80 ID:petVm2fIO.net
>>841
確認はされてたけど攻めて来るまで300年くらいあったんじゃなかった?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/15(金) 08:48:00.40 ID:12m8gajVg
>>843
そもそも明確に「人類を攻撃する」という意思があったわけではないしな
突然攻撃してきたり、止めたり繰り返してる間に
逃げ出す隙があったんだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:47:09.83 ID:i9yPBlQ/0.net
>>825
遥かにデカい上に、純粋に数万匹のガウナの塊
しかも、こいつ倒したからからってガウナに勝ったことにはならない
同じようなのが他にもいっぱい居る
もしかしたら、もっとデカいのも居るかもかもしれない

小林はマジキチ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:49:40.32 ID:CoBfRvP3O.net
侵入した場所が船尾だったから良くなかったんでしょ?
落合のせいで倒したくてもカビザシ拾わないといけなかったし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:12:03.71 ID:ecR2IK120.net
もしかして落合が船尾に来るよう仕組んだ?
あいつならやりかねん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:35:04.83 ID:CoBfRvP3O.net
今も昔も、落合は研究が完成しないうちにシドニア滅ぼしてもしょうがないやん
100年前はうっかりさんだったんだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:42:31.82 ID:dnUadzmU0.net
シドニア作るのに300年かかったんだっけ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:48:10.68 ID:kYy/q8Ir0.net
紅雀はもうテレビでは退治したことになってるのかしら?
出てこなくなったけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:52:36.61 ID:TJ0ZIhE10.net
>>525
> せっかくなんで、山野栄子を食ったガウナ【ガ・487型】の変形比較画像 (シドニア堂から)
>
> http://i.imgur.com/6lpCC1Y.jpg
>
>

コントロールできなくなったAKIRAの鉄雄みたい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:54:39.56 ID:wqP+hsBP0.net
>>829劇場版が4500円だったからなぁ、その感覚だったんで驚いたよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:08:01.93 ID:4A+OUVgX0.net
ただいまシドニア

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:13:14.62 ID:3kSauQs50.net
ヲヤスミ、ケダモノ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:26:02.59 ID:i9yPBlQ/0.net
無限増殖系の敵が出てくる作品にありがちな話題

「バイドよりはマシ」

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:33:05.57 ID:iuwFYwJ80.net
キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ
ソレ デモ ワタ シハ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ
ダケ ドチ キユ ウノ ヒト ビト ハコ チラ ニジ ユウ ヲム ケル

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:37:36.17 ID:ppYoM4Ts0.net
かゆい
うま

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:38:46.74 ID:iuwFYwJ80.net
かゆうまと書いていたらブチぎれてた

シドニア原作はそろそろ終着点が見えてるんかなー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:42:27.66 ID:dnUadzmU0.net
他の播種船とかまだまだ話広げられそうだけど確かに終わりそうな雰囲気だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:47:29.58 ID:XMlH7lAc0.net
光合成の更新て何時っすか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:49:10.09 ID:i9yPBlQ/0.net
少なくともバイド根絶とかは無理だろうし
明確なゴールがあるお話じゃないからね

シドニア轟沈エンドもあるかもしれんけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:51:08.84 ID:i9yPBlQ/0.net
あ、いかん、素でバイドとか描いてたわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:58:05.89 ID:5r2GGQQY0.net
キュッ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:02:43.21 ID:ppYoM4Ts0.net
続編は、アポシムズの騎士

うーんなんか締まりが悪いな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:04:08.75 ID:DTo/yh57O.net
>>833
米のはたまたま厨房にいた料理長がなんとかしてくれそう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:08:00.03 ID:3kSauQs50.net
>>865
死なないハゲもいるしな。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:40:54.41 ID:jW9O9ea10.net
一人第三次大戦始める奴もいるしな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:51:21.33 ID:qkh/iP/00.net
>>845
数万どころじゃなくて数十億だろ
しかもどんどん増え続けているという

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:06:06.63 ID:8wWHNOZC0.net
シドニア、手塚治虫のロストワールドみたいなオチだったりして
(人間の少年と人間に近い人外少女が新しい星でのアダムとイブになる)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:09:33.09 ID:F3gCzJf20.net
シュガフ船を倒して惑星セブンに定住
そしてABARAへ・・・

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:10:56.38 ID:G7ZhcG1W0.net
一定数移住してシドニアは航行続けるかもしれん

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:19:09.51 ID:i9yPBlQ/0.net
今までも断片的に描かれてる、ヒロキや小林やララァや落合が仲良かった時代を
凄く見てみたいけど、こういうのは無理に描かない方が良いんだろうな

>>870
セブンに轟沈してそのまま定住とかかもよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:20:07.01 ID:Jqs+wFSS0.net
全船員が融合個体化したシドニアが永劫の航海を続けるエンドと予想している

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:21:35.42 ID:SnHvS0Ww0.net
あの大きさの構造体が大破するスペクタクルを描かずしてなにが弐瓶か

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:21:56.24 ID:dXG6nUL00.net
>>873
他の作品知らないけどそういうエンドが普通の作者なの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:26:55.03 ID:Jqs+wFSS0.net
>>875
いや。
もっとわけの分からない終わり方がデフォの作者

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:37:12.73 ID:Wv+FFc6E0.net
毎日つむぎを飲んでる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:47:15.66 ID:2gK4Krf60.net
>>864
なんかチームバチスタ系みたいな名前になりそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:47:28.79 ID:JQF6Oegj0.net
>>875
普通かどうかは分からんけど、そうなってもまるでおかしくない作者ではあるかな

何せ今までの作品を振り返ると、主人公の目的は数あれど、目論見通りに
目的を達成して問題の根本的な解決をした作品は無かったぐらいだから、
もしシドニアが播種船として人類の移住先を見つけられたら、それは作風としては
初の快挙と言えるが、逆に言うとそんなつまらん普通の終わり方はしないだろうということだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:00:48.93 ID:fQZ88lyxO.net
アバラくらいで、他のは一応綺麗に終わったと思うで
アバラの終わり方も好きやけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:04:10.93 ID:i9yPBlQ/0.net
ブラムあたりは、完全決着したらそれはそれで夢が無かっただろうしな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:09:35.82 ID:yC9Yx3Ml0.net
2期から原作者変わった?ってくらい
超展開というか適当展開になったな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:13:18.40 ID:dnUadzmU0.net
カビザシでガシガシ戦ってた頃とは大分雰囲気変わったよね
それだけ人工カビの登場が大きかったってことだ
今はちんこもいるしこれからさらに雰囲気変わってく

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:19:35.51 ID:K0wFtenzO.net
コイツら光合成するくせにちっとも緑色じゃねえなあ
ユハタくらいだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:24:31.40 ID:X3Jz+Edg0.net
光合成って言ってるけど葉緑体を使うものとは異なる
未来の新技術だから緑色にはならないらしい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:25:08.56 ID:B6Ra5OlU0.net
カビザシってもう出番ないんかな?
最後の戦いを決する重要なアイテムとかになるのかしら

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:25:41.47 ID:dnUadzmU0.net
全身緑とかキモすぎだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:27:01.85 ID:JQF6Oegj0.net
シーハルクさんの前で同じ事言えるの?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:28:19.23 ID:uSnMvHHd0.net
二期はハーレムラブコメがメインやし
もしあれば3期がハードSF路線

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:30:41.18 ID:CEjxW6Tz0.net
>>889
ほんとだなっ?!
毎週パン一で見るぞ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:34:17.98 ID:i9yPBlQ/0.net
>>882
1期でいろいろ削ったツケが回ってるだけなんやで

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:47:44.27 ID:C2om20gW0.net
今回のラジオめっちゃ豪華やな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:03:46.63 ID:LFqtb/yR0.net
ラジオ、先生中々イケるようになって来てるじゃんw
面白いのとは別にやっぱ話興味深いから、オーコメはやって欲しいわぁ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:30:58.94 ID:dnBG/QNZ0.net
よく考えたら、なんでシドニアって巨大船による単艦行動なんだ?

ガルガンディアみたいに、機能別のもうちょい小型の船による
船団方式の方が、運用面での冗長性が高いんでね?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:31:27.00 ID:/N2i75Py0.net
つとむが俺が常々思ってることを言ってくれた
適当に喋ってるw シドニアのことなんかどうでもいいw 読んでるだけww

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:32:44.02 ID:iuwFYwJ80.net
必要な機能を有した船が航行不能で船団から離れてしまう危険があるからな 回収不可能になったら致命的やで

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:35:31.87 ID:/N2i75Py0.net
>>894
分散していくつもの船団で行動してたらそれこそめんどくさいだけだと思うの
これは一つの大きなコロニーみたいなものだから、それ自体が一つの循環系をなしてるとはず

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:38:40.02 ID:YJUznF080.net
生産力は物凄いからクローンでガンガン増やして
どんどん分散していけば良いのにな
ガウナと出会わない数百年何をしていた的な。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:43:15.45 ID:B6Ra5OlU0.net
小型船だと防御にも限界があるだろ
シドニアは重武装と氷の分厚い防御壁のおかげでガウナの攻撃にもかろうじて耐えられてきたわけで

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:44:31.76 ID:dnUadzmU0.net
ガウナなんて出るわけねーだろみたいな気分だったんじゃね
重力杯だの重力祭だのやたら平和ボケした感じだし
安全帯も使うような機会ねーだろとか思ってたから物語序盤の斜め加速で死にまくった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:48:03.21 ID:MF7y19yn0.net
小型船にいちいち民家つけるのもあれだしまず健康な暮らしができてこそなんじゃねえかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:19.88 ID:xN5CUz3o0.net
シドニアはレム恒星系を目指してきた的なセリフがあった気がするし惑星セブンが初めて発見した移住可能な惑星なのでは

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:32.99 ID:xAJ1srLe0.net
>>897
必要に応じて、合体すりゃいいんでね?

現実の海軍でも機能別の艦種で構成されて
すべての機能を有する巨大艦!
なんて発想ないだろ……?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:55:54.49 ID:ax4F8cBsO.net
シドニア本体は脆い気もする
火力特化で防御はヘイグス砲かするだけでヤバいくらいだし

小林 纈
斎藤 谷風
ララァ つむぎ
落合 イザナ
よし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:58:27.81 ID:/N2i75Py0.net
>>903
それは普通の艦隊だからやろ?
SFのコロニー的なものは大きいなものが一つってのは普通やで
マクロスみたいな船団タイプは俺はマクロスしか知らんから他にあるのかはわからん

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:00:28.77 ID:i9yPBlQ/0.net
>>898-900
ガウナがどうこう以前に、分散しようにも移民可能な星なんて滅多に無いから、
シドニアみたいに100年単位で人間が暮らせる環境が必要なわけで、
新しくシドニア級の船と環境を建造する生産力や技術力なんて無いだろう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:01:53.50 ID:5loBTOcv0.net
>>903
分離・合体する相手は、分離している時に中枢を叩けば、丸ごと倒せる。
これは、「鉄人28号」で既に使われている、漫画・アニメのお約束だ。
だからガウナは、中枢(本体)を幾重もの装甲(エナ)で囲んでいる。
シドニアも然り。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:02:06.19 ID:YJUznF080.net
移住先に居住可能惑星必要な技術レベルでも無いというか
水その他資源さえあればそこら辺の適当な星で良いんじゃね
恒星系に拘らず放浪惑星とか小惑星群でのおk的な

ガウナ避けたいなら尚更目立たない場所で

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:02:58.00 ID:xAJ1srLe0.net
>>905
たとえコロニーにしても一隻だけってのは
やはり問題だよ。

ガンダムのサイド1〜7だって、複数のシリンダー型コロニーで
形成されてるじゃん。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:03:05.89 ID:/N2i75Py0.net
掌位で速度があがる理由わかったな
現代の物理の常識で書くと後々すごくダサくなる
わろたw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:05:12.50 ID:a878SFte0.net
ヘイグス粒子に物理の常識とか関係ねえだろ
ホントこういうアホ減らねえな

総レス数 1005
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200