2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスティック・メモリーズ 24 [転載禁止]c2ch.net

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:22:21.94 ID:Vt3BfhTi0.net
>>612
車や米国の銃に、責任能力のない子供にも使用が許された時期があると言うのかい?
少なくとも俺は寡聞にして知らないな。具体的に何年頃から何年ごろの話か教えてくれ。

>>620
今の場合、どちらがより安全であるかを論じても意味がない。
例えば「こんにゃくゼリー」による死亡率は餅による死亡率よりずっと低かったりする。

ここで重要なのは予見性だ。「こんにゃくゼリー」による事故は予見できなかったので、
対応が後手に回った。一方、車や米国の銃は危険性が予見できるので、事前に対応された。
ギフティアの危険性は事前に予見されていたことが、作中で明確に描写がされている。
にもかかわらず、取るべき対応がなされていない。そこが、おかしいと言われている。

>>624
>特殊な事例じゃなくてだいたいは一般的な話だ
それは、俺が君に言いたいことなんだが。
一般的な話として、車や米国の銃など危険性が予見できるものは、責任能力のない子供に
使用が許されていない。ところが、ギフティアはそうではない。だから、おかしいんだよ。

>>632
そこは君の方が論点がずれていないか?
>>626氏は「危険な存在である」という点が車と同様であると言っているのだと思う。
「購入プロセスが違う」で同様なものではないと言っても、別に矛盾はしないと思うが。

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200