2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスティック・メモリーズ 24 [転載禁止]c2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:42:20.08 ID:6lKyTxfR0.net
デジタルな記憶の中から生まれるラブストーリー
――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ON AIR(TV放送&ネット配信)
TOKYO MX           2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
とちぎテレビ          2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
群馬テレビ.           2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
チバテレビ             2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
テレ玉              2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
tvk               2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
BS11.               2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
AT-X             2015年4月4日(土)より 毎週土曜24:30〜 放送開始
※毎週日曜20:30〜、毎週火曜16:30〜、毎週金曜8:30〜 週4回放送(毎週土曜更新)
三重テレビ.           2015年4月7日(火)より 毎週火曜25:00〜 放送開始
岐阜放送          2015年4月7日(火)より 毎週火曜24:20〜 放送開始
朝日放送          2015年4月8日(水)より 毎週水曜26:14〜 放送開始
ニコニコ生放送        2015年4月9日(木)     22:00〜(以降毎週木曜22:00〜)
ニコニコチャンネル .     2015年4月9日(木)     22:30〜(以降毎週木曜22:30〜)
GYAO                 詳細は後日発表
バンダイチャネル.      詳細は後日発表
dアニメストア         詳細は後日発表

前スレ
プラスティック・メモリーズ 24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431228126

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 14:44:18.20 ID:OGbWbdsd0.net
3年前に全く同じケースの問題が起こってるのに法整備はされず放置
完全にもみ消しw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 14:44:55.20 ID:tLinWWtY0.net
初期の研修もしてないで回収に向かう簡単なお仕事だし

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 14:49:11.61 ID:eL9kym6E0.net
>>591
どうやって使うかもよく分からないガバガバソードを手渡されるよりなんぼかマシ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:02:31.38 ID:OEmUokHN0.net
>>591
人に危険が及ぶこともないしガキでも使えるだろ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:03:06.54 ID:4aqNYr980.net
>>584
ミチルの人格が破綻してるのも、十歳に満たない経験値しかないロボに育てられたからなのか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:04:38.39 ID:u+f5HNu6O.net
ABと同じでまともに考察する作品じゃないよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:05:48.66 ID:wKjQ3zHl0.net
>>584
確かにそれなら顧客であるはずのソウタが首締められて気を失って倒れたのに
アイラを再優先したクソ野郎の行動も理解できるね

やっぱディストピアというか、この世界の常識が通じないようなねじ曲がった社会だと仮定しないと
いろいろ成立しないよなぁ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:05:49.57 ID:OEmUokHN0.net
>>596
人格破綻してるようにも見えないけどね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:06:45.22 ID:7ysIfO3Z0.net
答えられない問題は無視して壊れたスピーカーやってれば誰かが構ってくれるなんて優しい世界だこと

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:13:30.77 ID:cDH2NuNT0.net
射撃訓練も、一応人権まであった人型を射殺する心構えも、何の予備知識も無しに
さあ殺れと手渡されただけだもんなぁ
そりゃ今にもソウタの首がネジ切れるかもしれない緊急事態なのに、ウダウダしてても仕方ないよな
プロの処理班であるはずのRですらウダウダしちゃうくらいだもんなw

>>596
まあ破綻するわな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:15:13.54 ID:Vt3BfhTi0.net
>>589
だから、それがおかしいんだよ。

車も米国の銃も、たとえ使用者に悪意がなくても扱いを誤れば人を殺傷し得る危険性がある。
だから、責任能力のない子供には使用が許されていない(車とか所有だけなら認められるが)。
責任能力のない子供にも車や銃の使用を認めようとすれば、そのための法整備が必要になる。
○○の場合は子供にも使用を許すという要件定義が必要になるから。逆に要件が定義されてない
(=法整備がまだの)場合は、自動的に使用が許されないことになる。
実際、車も米国の銃も、親の車や銃を責任能力のない子供が相続するケースが生じて(あるいは
事前に想定して)法整備をした訳では全然ない。最初から責任能力のない子供には使用を許さず
という原則をそのまま適用して、自動的に親が死んでも子供が使えないようになっているだけだ。

要するにだ、まさに法整備がまだである場合こそ、子供の使用が許されていない筈なんだよ。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:17:09.25 ID:OEmUokHN0.net
>>602
まだやるのかしつこい野郎だな
法整備ないのに使用許されないって誰が決めるんだよアホか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:23:32.10 ID:UEaQigVr0.net
車くんはいいとして車くんにレスしてるやつらもNG入れられてるってことに気付いてるんだろうか
全部自演だとしたらすごいな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:26:20.82 ID:OEmUokHN0.net
>>604
いやそんな面倒なことしなくてもお前がアンチスレ行けば済む話だよ
わざわざアンチスレまで追いかけていかないから安心しろよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:29:40.92 ID:9oFUXy4+0.net
「子供を抱きかかえビルの壁面を駆け上った」

ってだけなら昨今のゲームやラノベで「読む」分には別段やりすぎでもないし飲み込めちゃうんだけどな
ビジュアル、動き付きで見せられると思ったよりインパクトを与えてしまったって事なんだとは思う

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:33:39.03 ID:Vt3BfhTi0.net
>>603
全く法整備が無い状態では、そもそもギフティアの市販が不可能だから、何らかの法整備は済んでいたことになる。

おそらく君は、その初期の法整備において、親が死んで子がギフティアを相続するケースに関する条文が無かった、
と言いたいのだろうけど、それだとかえっておかしなことになるんだよ。なぜなら、条文に無いケースにおいては
その時点の法の原則が適用されるから。即ち、初期の法整備で、責任能力のない子供の使用を認めていなければ、
自動的にそのギフティアは(相続はできても)使用できないことになるし、逆に認めていれば相続して使用できる。
そして、作中では責任能力のない子供もギフティアを所有し使用しているので、後者のケースだったことになる。

要するに、初期の法整備がそもそも、責任能力のない子供に(暴走すると分かっている危険な)ギフティアの使用を
許してしまっているガバ法だったということだ。
車でも米国の銃でも、過失で人を殺傷し得る危険性のあるものは、責任能力のない子供には使用を認めていないのが
当然のこと。ところが、作中のギフティアに関する法はそうではない。それがおかしい、と言っている。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:33:58.22 ID:vIYRCOCE0.net
先週からこの流れ続いてるの?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:34:58.07 ID:cDH2NuNT0.net
だからそもそもあんな自律思考型大量殺戮兵器が法的に認められるわけがない、で終わる話

>>606
寄生獣の後藤を連想したわw
こっち見てたら&動いてたら、実銃もガバガンも当たらんなありゃ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:44:38.82 ID:wKjQ3zHl0.net
荒らしはいちいち確認するの面倒くさいから、
今度から日付変更に合わせて「自動車より安全」とか一言言ってくれるかな
そうしてくれるとNGしやすいから助かる
今大量投稿して暴れてるの二人くらいだから、二人とも頼むわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:45:02.71 ID:9oFUXy4+0.net
法的な話をするのであれば「ギフティアは絶対安全である」という事が前提になってるんだろう
だからこそ子供でも相続できる、ではそうなる為にはどのような法的担保が必要になるかというと最低限絶対に必要になってくるのが
「期限内に回収する」「万が一暴走した場合の対処、保障、責任の一切をギフティアの製造元に帰する」とする必要が出てくる
「絶対に」そうすることによって「ギフティアは絶対安全である」という事になってるんだろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:46:49.69 ID:OEmUokHN0.net
>>607
銃とか車の法整備される前の事お前は知ってるのかよ
事故が起きるのも稀で比較的新しい商品なんだから後から問題発生したケースだろどう考えても

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:49:11.85 ID:8tjaCsWb0.net
やっぱギフティア使わざるを得ない様な人間や会社ってのはまともな人間雇えない様な低所得層で基本的に擁護されてないってのが一番スマートだと思うw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:55:45.11 ID:OEmUokHN0.net
>>613
それはないな
アンドロイドのリースなんて高額だろ普通に考えて
ましてや他では実現できてない独占商品
ちゃんと見てりゃアホでもわかるよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:59:27.71 ID:8tjaCsWb0.net
>>614
「普通に考える」のが極めて困難な事ばかり起こってるからこの有り様な訳で……w

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:59:44.25 ID:0xVsBsoN0.net
議論に例え話を持ち出すのもいいけど
この人間であり物であると同時に人間でなく物でもないやっかいな存在を
現存する物への例え話で全部説明しようとしても絶対無理だぞ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:05:56.76 ID:Mvy7jQMd0.net
車は事故があるから危ないというのは人為的な問題がほとんど
ワンダラーになるのは車が9年たったら勝手に暴走します爆発します、みたいな感じ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:06:43.45 ID:KydCvxVv0.net
車君のレスがいい具合にループして歯切れも悪くなってきたな
論破されてることに内心では気付いてしまっているのかもしれない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:08:14.98 ID:UEaQigVr0.net
>>610
プラメモへのツッコミレスに対してすぐツッコんで来るからわかりやすいぞ
特殊な反例や事例を持ち込んだり論点の穴をつくだけついて
自分に都合の悪いことや答えられないことには答えないで論点をすり替える

それに対して真面目に長文でレス続けるのも1人か2人だからな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:10:01.90 ID:OEmUokHN0.net
ギフティアも扱い間違わなけりゃ車より安全
事故が起きるとしたら人為的な場合だから
車も事故減らしたいなら最高速度下げりゃいいだけな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:10:15.50 ID:fnz+FDG80.net
>>607
車や銃に例えるんじゃなく
ノートPCのレンタルとかに例えれば?

変な制約もないし金さえあれば子供だって契約できる
契約の相続だって名義変えて終わりだろw
現状でワンダラー化を引き起こすのはギフティアだけで、他社製アンドロイドはそんな問題ないんだから
法律や契約がそんな複雑怪奇なわけがない

まぁワンダラー化が明るみに出た瞬間SAI者は倒産、新たな法律によりアンドロイドの規制が始まるだろうけどな
頑張って隠蔽しろよSAI社の皆さんw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:12:24.17 ID:ZUBxmLpbO.net
低賃金でアニメーターを9年以上も酷使すると、
手がつけられなくなるんだよ。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:12:40.62 ID:0XfV/RAZ0.net
ID:OEmUokHN0
こいつ凄いな
今朝からずっと、いや毎日このスレに張り付いてるよな?
何が彼をここまで駆り立てるのか
お金貰ってるのかな
というか、どんな私生活してるのだろうか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:12:48.18 ID:OEmUokHN0.net
>>619
特殊な事例じゃなくてだいたいは一般的な話だ
ありえないとか断言するバカがいるからそういう事は現実にもあるって教えてるだけね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:13:16.67 ID:X90HbL8X0.net
自分で納得出来る程度に考察しとけばいいのにな
皆フロム脳なんだよ...

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:14:35.73 ID:OGbWbdsd0.net
>>617
ワンダラーになるのも引き渡し拒否による人為的事故な件
それをどう防いでるのかって話になるが第一が存在する限りなくならないし車と同様危険な存在であるというところに行き着くんだが
頭のおかしいガバヤシ信者はそこに思い至らずぎふてぃあ安全ぎふてぃあ安全と念仏のように唱える

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:17:44.97 ID:cDH2NuNT0.net
自律思考型大量殺戮兵器が、リミッター程度で何のセーフティも無しに一般販売されるのは
絶対にあり得ないな^^

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:18:16.31 ID:OEmUokHN0.net
>>626
おいおい言ってることが怪しいぞ
車と同様なら存在しても問題ないだろ
アンチのくせに俺と同じ意見になっちゃったよwww

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:22:38.91 ID:OGbWbdsd0.net
>>628
ん?つまりギフティアリース、購入には厳正な審査や免許が必要だと認めるんだな?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:24:37.37 ID:OEmUokHN0.net
>>629
同様に危険なものでも世の中には販売されているものもあるって話な
車と全く同じとは言ってないからな
カン違いしないでね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:28:22.23 ID:OGbWbdsd0.net
購入プロセスが違う時点で「同様なもの」でないことに気づいていないようだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:36:53.20 ID:OEmUokHN0.net
>>631
同様って言ったのはお前だろが
人為的ってとこも俺と同じ意見
比較的新しい商品だろうから車みたいになガッチリとした法整備はこれからだろ
これで文句ないな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:37:34.95 ID:3aRN+GEf0.net
使用期限過ぎて放置しても必ずワンダラーになるわけではない
ワンダラーになる比率、条件、ワンダラーにならない場合に
どうなるかなどは不明、という認識だけど合ってる?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:38:32.22 ID:9oFUXy4+0.net
>>630
メンテナンスしようが何しようが「回収」以外に解決策がなく
回収しないと9年で暴走する機械なんて世の中にないだろw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:39:52.46 ID:KydCvxVv0.net
漫画版だと放置すればいつか必ずワンダラーになるんじゃなかったっけ
アイラが言ってるのは(回収失敗したうえワンダラーになるまで放置するのは)レアなケースってことかと

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:40:47.80 ID:OGbWbdsd0.net
同様の問題3年前に起こして全く法整備されてないせかいがこれから変わるわけないだろw

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:46:38.02 ID:20um5bhI0.net
最新話はなんか平凡でくだらない話だったな
キャラがみりょくなさすぎてなにやってもどーでもいいってなる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:46:56.35 ID:t2b58xFK0.net
時間がたつと不味いなら、タイムリミットぎりぎりに回収せず、最低1か月は無いといろいろ危険なんだろうけど、
お局おばさんの意向でリスクがどんどん跳ね上がっていくのだった。

他のターミナルサービスでは結構こういう余裕を持っているから、予算が1/5で済んでいるんじゃなかろうか。

とすると、やっぱり、あいつ諸悪の根源じゃねぇか。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:48:15.98 ID:eW2yWQjL0.net
>>633
アニメ版ではそうだと思われる
コミック版では寿命切れたら必ずワンダラー化するらしい

試し読みだけだがコミック版の方が好感持てたのは、あっちの方が回収が遅れることの危険性を意識してる感じを受けたから
アニメは作画も話も動いた方が面白いだろって感じで適当に作られた感はある

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:49:51.46 ID:u2ToCilB0.net
ハートフルディストピアラブコメ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:51:46.54 ID:9SQoQFuk0.net
>>636
アホなのは、折角隠蔽してるのに3年間何も対策していなくて
再び事故を起こした上に何もしないSAIと第一

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:52:15.42 ID:t2b58xFK0.net
>>640
ぼくんちみたいな雰囲気のみじめで情けなくてくらいは無しばかりなのに、
どこか温かみのあるストーリーなら見たい。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:52:54.31 ID:OEmUokHN0.net
>>634
例え話なんだからまったく同じ物である必要はないんだよ
子どもじゃないならそのくらいわかるだろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:54:11.83 ID:7ysIfO3Z0.net
>>632
それでいいよ

市販して十年以上になるのに「まだこれから」の課題山盛りのクソマシンにクソ社会ってことだ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:55:55.61 ID:88DVNaSl0.net
あとひと月半くらいでアイラ消滅か
どんな最終回になるんだろうな
場合によっちゃオレが画面の前でワンダラるハメになる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:57:17.11 ID:cDH2NuNT0.net
これからは車君が変な例えを持ち出してきたら
自律思考型暴走殺人何々(車・銃・蒟蒻ゼリー)って返せばいいんじゃね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 16:59:02.24 ID:yJis9Zkq0.net
>>645
第一TSが一月半後に回収します
その他TSが即刻回収します

どっちがいい?w

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:00:15.53 ID:eW2yWQjL0.net
>>635
ツカサがアイラに聞いたのは、このまま寿命までマーシャさん見つからなかったらどうなるの?
っていう意味での質問だからそうだとしたらアイラは的外れな回答をしてることになるぞ

今まさに手掛かりゼロでそのレアケースになりかねないのに
「間に合わないのはレアなケース」なんて言われてもって感じだしな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:00:31.67 ID:ylUPv9Vu0.net
買った人には、「寿命切れたらこうなりますよ」ってワンダラー化して暴れている映像見せておけばいいんだよ。
そうすれば期限で確実に回収できる。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:02:15.81 ID:9oFUXy4+0.net
>>643
「危険なのに売られてる」ってんだったら色々あるだろうけどそれらは比較にならないだろって話であって
最悪命に関わる機械なんてのは基本的には「校正期間」が決められていて業者が点検しないと法令違反になるし
そもそもそんなような機械は「一定期間で壊れます、その時は命の保障はいたしません」なんて時点で販売できんだろ
君はいったい「何」と「何」を比較してるんだ?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:02:58.56 ID:vVRkuhq00.net
今までガバガバは全て無理矢理ハッピーエンドに持ち込むための前振りにすぎない
それこそ消滅ギリギリで記憶コピー可能な新OS完成しましただってこの作品じゃ仕方がないと思えるほどに調教されてる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:03:32.18 ID:7ysIfO3Z0.net
>>649
客「すいません契約キャンセルで……」

本当に何でこんな設定にしたんだろうな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:06:03.16 ID:wr+W2Jbt0.net
別スレで見て凄い納得した

202 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止 [] 投稿日:2015/05/11 (月) 07:46:20.46 ID:NTCqLMQS [1/3]
プラメモはアニオリ
しかも構想10年とか15年とかでこれかよwwwっていう

600 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止 [] 投稿日:2015/05/12 (火) 16:12:10.02 ID:OKObu/8K
>>202
そのへんに時間を遡ると映画攻殻2あたりの影響じゃね?
攻殻の原作マンガだとロボットの人権・暴走ロボット回収・凶暴化の原因とか
少ないページでこと細かく説明してたけど、ちゃんと読まずに表面だけパクったんだなぁって感じ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:06:35.15 ID:TEQD5tAv0.net
放置してもワンダラーの発生が稀だと断言できるほどに第一が回収漏れ出してるけど
たまたま外部からのイレギュラーで回収に支障が出た2機だけがワンダラー化したと考えるのと

業務効率が悪いといえど回収漏れが発生する例はほぼなくて
外部からのイレギュラーで回収しそこねた2機がワンダラー化してしまったと考えるのどっちがあり得るか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:09:29.13 ID:OEmUokHN0.net
>>650
比較にならないとか何の根拠もないだろ
適正に扱えば事故は起こらないんだから車と同じようなものだろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:12:12.02 ID:xY96cERq0.net
ワンダラー化が稀ってのはギフティアを製品として出す前にした点検(という名の実験)で判明したと考えればなんとかならないだろうか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:15:17.91 ID:9oFUXy4+0.net
>>655
だからそれは「車の交通事故」と比較してるんであってそれは根本的にずれてるんだよ
比べるなら「車の基幹構造、耐久、根本的な安全性」と比べるべきものであってだな
「スピードを出しすぎたりお酒を飲んで運転すると最悪死にます」って問題ではなくて
「9年でアクセルが壊れて暴走する車です」って問題なんだから

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:17:42.53 ID:TEQD5tAv0.net
ワンダラー化が稀だと判断できるほどにわざわざ大量に出荷しないギフティア作って81920時間かけてデータを取りました
そんで極一部の機体が謎の暴走状態になることがわかりました

まぁ極稀だし気にせず出荷しましょう!

ってのも中々にファンキーだなSAI社

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:18:23.35 ID:wr+W2Jbt0.net
>>656
稀にでも暴走すると判明してて、何も手を打たずに売りに出すとかゴミ会社の極みだろう
コミックの方では使い続ければ確実に暴走するらしいけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:18:31.98 ID:wKjQ3zHl0.net
>>649
講習映像は、暴走するギフティアが他人に危害を加えるシーンのあと
さだまさしのつぐないが流れて終わるやつでよろしく
最近免許更新したけどさだまさしのやつ無くなっててさみしいわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:18:32.45 ID:7ysIfO3Z0.net
ぶっちゃけまれかどうかはどうでもよくて、起こり得るなら対策してなきゃダメですよって話だよなあ
で、対策した上でもやっぱり事故は起きるんだ、というならそれは理解できるが
見てる限りは何の対策もしてないからなあ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:19:15.53 ID:88DVNaSl0.net
>>647
メンテのおっさん「喜べアイラ。ギフティアの人間化が成功したんじゃよ」

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:19:57.24 ID:OEmUokHN0.net
>>647
最初からわかってることは欠陥じゃないんだよ
ギフティアも期限には返却して下さいってルールがあってそれを守らないと事故が起きるの
車も安全運転して下さいってルールを守らないと事故が起きるんだよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:20:25.15 ID:GZkoWwxd0.net
何でこのアニメって本スレがアンチスレになってんの?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:22:21.94 ID:Vt3BfhTi0.net
>>612
車や米国の銃に、責任能力のない子供にも使用が許された時期があると言うのかい?
少なくとも俺は寡聞にして知らないな。具体的に何年頃から何年ごろの話か教えてくれ。

>>620
今の場合、どちらがより安全であるかを論じても意味がない。
例えば「こんにゃくゼリー」による死亡率は餅による死亡率よりずっと低かったりする。

ここで重要なのは予見性だ。「こんにゃくゼリー」による事故は予見できなかったので、
対応が後手に回った。一方、車や米国の銃は危険性が予見できるので、事前に対応された。
ギフティアの危険性は事前に予見されていたことが、作中で明確に描写がされている。
にもかかわらず、取るべき対応がなされていない。そこが、おかしいと言われている。

>>624
>特殊な事例じゃなくてだいたいは一般的な話だ
それは、俺が君に言いたいことなんだが。
一般的な話として、車や米国の銃など危険性が予見できるものは、責任能力のない子供に
使用が許されていない。ところが、ギフティアはそうではない。だから、おかしいんだよ。

>>632
そこは君の方が論点がずれていないか?
>>626氏は「危険な存在である」という点が車と同様であると言っているのだと思う。
「購入プロセスが違う」で同様なものではないと言っても、別に矛盾はしないと思うが。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:22:33.26 ID:7ysIfO3Z0.net
>>664
牛乳で走る暴走車が煽ってるから

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:22:43.49 ID:xY96cERq0.net
>>658
なんかしら実験でデータ取ったんじゃない9年かけないで
そこは謎技術出せばわからんでも無い

まあ俺の意見じゃ対策しないで出したことについてはやっぱ分からんけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:22:44.56 ID:OEmUokHN0.net
>>661
事故の件数が少ないから対策されてない段階なんだろ
こんにゃくゼリーも何人も死亡者がでてから騒がれだしたんだよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:24:49.90 ID:UEaQigVr0.net
>>664
ツッコミ以外で話すことが少ないから。
ツッコミ以外の要素って言ったら主にキャラの可愛さだがそれはキャラスレで語る方がいいだろうこの現状だと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:25:28.11 ID:TEQD5tAv0.net
>>667
謎技術でワンダラー化するかどうか事前にわかるなら出荷前に欠陥品弾けばよくね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:27:20.64 ID:xPXy1y130.net
>>664
本スレだからって優しい世界と思うなよ坊や

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:27:36.62 ID:ylUPv9Vu0.net
>>652
契約完了後のキャンセルはキャンセル料として、購入価格の3倍を払っていただきます。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:27:39.16 ID:wKjQ3zHl0.net
すでに50レス以上も連投してるくせにこのアニメの好きな部分について一切語ろうとしない奴がいるらしい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:29:30.95 ID:9oFUXy4+0.net
「回収遅れると最悪人を殺します」ってロボットが大量に売られてるって設定に対して
変に抵抗して擁護したってしょうがないと思うんだがなぁ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:31:11.17 ID:xY96cERq0.net
>>670
どれがワンダラー化するかは分からんけどギフティアにワンダラー化が起こるかもしれんことが分かるみたいな?人間でいう原因不明の難病的な感じ

そもそも漫画版とかアニメでの話し方見るに時間の問題で期限切れすればいずれはワンダラーになるって感じに見えるんだがな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:33:26.40 ID:OEmUokHN0.net
>>665
長げーよ
少しはまとめる努力しろよ論点を分散させるからどれに答えていいのかわからんだろが
まあいいや1番上のやつはお前が車や銃の販売初期の法まで知ってるのか聞いたんだよ
いつから法ができたのか知らないけど根拠があるならお前が示すべきだろ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:34:12.12 ID:FhAq7nDj0.net
このアニメの好きなとこか
アイラは目が赤いから好きです

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:34:17.74 ID:cYxUuQIg0.net
ニート君の就寝時間のときだけ平和になるスレ
なお不規則な生活のため凪の時間帯も不規則

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:35:40.36 ID:7ysIfO3Z0.net
>>675
見てる分には期限来た時点でもう制御不能になってるよね
なんか人を襲うまでは暴走じゃないみたいな扱いしてるけどそっからしてズレてる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:36:50.29 ID:Vt3BfhTi0.net
>>663
>最初からわかってることは欠陥じゃないんだよ
これまでの議論とは別に、そこがもう1つのおかしなところなんだよねえ。

最初から81920時間経つと暴走する(危険性がある)とわかってるなら、
どうしてその対策をしておかないのか、と。例えば、81920時間経つと
強制的に動作を停止させる強制停止装置とか、81900時間経つと眠りに
つくように一時的に停止する一時停止装置(SAI社員の立会いの下でのみ
再起動できて、最後のお別れを済ますことができる)とか、内蔵しておけよ、
となる。

闇回収屋が、スタンガンのような装置を用いて、ギフティアのメモリを壊す
ことなく無力化していた。ならば、上記のような停止装置は実現できる筈だ。
それがあれば、5話で描かれた2つの悲劇は両方とも避けられたというのに。
なのに、なぜやらないのか、それがもう1つのおかしなところだ。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:38:31.93 ID:TEQD5tAv0.net
期限過ぎたらワンダラー化は確定で記憶が消えて前後不覚状態から
暴走状態になるまでが個人差あるとか考察してたけど完全に無駄だったわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:38:38.76 ID:t5waJPW70.net
>>536
アンチというか、みんなガバガバに突っ込むのを楽しんでるんだよ。
逆に今さらキュッとしめられても困る。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:40:59.89 ID:88DVNaSl0.net
メンテのおっさん「すまんすまん。よく検証してみたらアイラは人間だったわ。」

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:42:47.56 ID:OEmUokHN0.net
>>680
事故件数が少ないから大した対策が取られてないって現状なんだろ
事故件数が増えたら変わるんじゃね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:43:59.13 ID:yrkQrO1VO.net
>>677
エルのおっぱい!エルのおっぱい!

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:44:09.65 ID:jmIuJBsQ0.net
半年前に回収すれば全て終わる話
確か暴走前日が本編での回収最終期限なんだっけ?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:44:20.76 ID:OEmUokHN0.net
>>679
期限きても制御不能になるだけで暴走まではしないんじゃね
前回はRSが刺激したから暴走した
今回は闇業者が何か刺激したから暴走した
ってことじゃね?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:44:40.22 ID:eW2yWQjL0.net
>>683
どういう検証をしたのか詳しく教えてもらおうか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:46:23.18 ID:8tjaCsWb0.net
ギフティアが完全な自立を勝ち取る為にワンダラー化してまで人類と戦う様な話をだな。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:46:41.97 ID:Vt3BfhTi0.net
>>668
>>551>>579>>665

>>676
悪魔の証明を要求しないでもらいたい。
今の場合、「車や米国の銃に、責任能力のない子供にも使用が許された時期が『ある』」
と主張しているのは君なのだから、君に立証責任がある。証拠を1つ示せばいいだけだ。
その1つすら示せないのであれば、自動的に君の主張は否定される。

>>684
>>538

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 17:48:03.88 ID:OEmUokHN0.net
>>690
俺はあるとは言ってない
お前が無いと断言してるんだからお前が示せ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200