2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:16:39.47 ID:t/CIU7cW0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1430838960/

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:13:15.98 ID:NorbkmFV0.net
ファブリーズはなぜ、将来の大将軍を嘱望される
跡取り息子同然のダリューンに
アルスラーン個人に仕えろなんて無茶振りしたかなぁ
かわいい跡取りにそんな苦難の道をやらそうとは普通思わないでしょ
バフリーズは裏の事情も知ってたわけだし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:14:12.90 ID:9gZRvnpq0.net
>>869
傀儡で終わる程度の器ならダリューンだって心酔はしないだろう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:14:23.63 ID:+LN2pN020.net
>>840
たいてい本物のネタバレしちゃう人が誘発されちゃうし、
上みたいに本物のネタバレだと思ってキレちゃう人もいるから、
(初見の人は、ボケか本物かなんて判断しようがない) さじ加減だろうな

>>819
小西さん銀英伝では誰だったっけ……ぐぐった 外伝のモブだったのか…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:14:24.74 ID:p6Ijl/ob0.net
先週アンドラゴラス批判してたじゃん。
ナルサスが隠棲してたのもダリューンが兵を没収されたのも王への諫言を聞き届けてもらえなかったからだし。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:15:15.84 ID:NorbkmFV0.net
>>869
傀儡とは言わないけど、初期のアルスラーン勢力は
ナルサスが考えダリューンが実行する、って体制だしなぁ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:17:33.26 ID:C1+XzVr90.net
>>868
ダリューンは王家に忠誠を誓ったって設定の割にはアンドラゴラスの悪口言ったりしてブレブレ

ナルサスは納得
ちょっとアルスラーンに奴隷のこと言い過ぎだけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:18:41.51 ID:+LN2pN020.net
>>858
サームさんがカーラーンに斬りつけるのは、小説も漫画も同じです。王宮に駆け付けて1人斬り、2人斬り、3人目…「お、お主、カーラーン!」
原作小説では何合斬り合ったかもわからないほど斬り結んでるから、実は小説が一番派手に渡り合ってる
お互い兜を飛ばし、鎧にひびを入れた激しい戦い

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:19:09.49 ID:C1+XzVr90.net
>>872
ダリューンが心酔する理由が今のところないので知らん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:20:19.82 ID:trgCzvP4O.net
だからダリューンは元々はアンドラさんの忠臣じゃなくてパルス王家の忠臣だし
今はアルスラーン個人の忠臣だし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:20:26.16 ID:C1+XzVr90.net
>>875
だったらただの旗頭だろ
そこまでして国を再興する必要あんのかね?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:20:32.79 ID:zFkbaXYC0.net
>>871
国王夫妻以外で唯一王太子の出生の秘密を知っているから、
自分らがアルスラーンの運命を変えた事に罪の意識があったんでないの?
だからせめて最低限の剣の腕と、凄腕の騎士付けてやりたかったとか。
それにアトロパテネで敗戦するなんで思ってないから、
次の国王によく仕えろってのはおかしな話ではないよな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:22:39.53 ID:TqHhhVGz0.net
>>877
ダリューンをして「かつてない雄敵」と言わしめるキシュワードと互角に戦えるサームと互角に戦えるカーラーンは
キシュワードと互角に戦える訳で、ダリューンに迫る実力者なのではあるまいか……
序盤の敵だから評価で割を食っているけど。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:23:27.55 ID:trgCzvP4O.net
たとえば自分でも言ってたけどカーラーンだってパルス王家の忠臣だし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:24:06.84 ID:iCTamDI+0.net
アンドラさんが王太子を廃嫡するかもしれんからお前が個人的に護ってやれって事じゃないのかファブリーズおじさん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:24:15.13 ID:6/QXhupz0.net
万騎長は実力伯仲なんであろう。豪遊揃いのようだし
そのときの状況や心情体調で勝敗は別れるだろうけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:24:28.76 ID:trgCzvP4O.net
>>882
カーラーンは覚悟を決めればダリューンと渡り合えるぐらいの実力

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:27:17.44 ID:NorbkmFV0.net
>>884
それならなおのことだ
自分自身がアルスラーンを守るならともかく
無関係のダリューンをそんな困難なことに巻き込むのは酷だと思うだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:28:13.02 ID:1nUCHRLc0.net
ダリューンて別に今のところアルスラーン個人の忠臣には見えんなあ
立場上とあとは伯父さんに頼まれたからって事かと

今後その辺変わっていく展開なんかな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:29:38.73 ID:iCTamDI+0.net
やれって命令したんじゃなくてやってくれるか?って頼んだだけなのに酷もクソもあるもんか
封建時代のやりとりだぞ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:30:48.32 ID:0m+FdZqz0.net
王都エクバターナ人口100万でなえた
映像化の都市景観が悪いにしても
100万都市を囲う城塞都市はありえないだろ
どんだけ高層ビルが必要かわかってんのかな
10万にしておけばあの画と城塞都市でも納得だが

100万都市は近代高層住宅なみの平均的な近代都市でも100km四方は必要
NYCのマンハッタン島が面積58.8 km²で人口が約160万人
あのクラスの人口過密でも100万人納めるのに50km四方は必要
ただ好意的に解釈しても高層マンションが建ってないと設定が成立しそうもない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:31:46.67 ID:NorbkmFV0.net
>>889
封建社会ならなおのこと、自分の後継者を最優先にするもんじゃねーの?
頼むといってもアルスラーンの出生の秘密を明かさずに押し付けるのは詐欺やで

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:32:54.95 ID:trgCzvP4O.net
酷だってわかってるから命令じゃなくて頼んだんだろ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:34:03.05 ID:zVTys5gr0.net
>>860
四兄弟じゃなく茉理の口座だったっけか
昔読んだ話なんで忘れたな
銀英伝は大丈夫なのに、なぜか創竜伝の話をすると怒る人がいるのでこれ以上レスはしないがw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:34:05.07 ID:NorbkmFV0.net
>>890
近代以前の歴史上に人口100万クラスの城塞都市は
複数回出現してるのに何言ってるんだこの馬鹿

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:34:42.48 ID:NorbkmFV0.net
>>892
情報不足じゃ詐欺同然や

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:34:42.83 ID:/xoV264b0.net
頼まれたら脳停止してアルスラーンの部下になるのか
ダリューンは誠の部下だな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:35:17.03 ID:9gZRvnpq0.net
今後コミカライズでどう描かれるかは分からないけど
今回のアルスラーンは普通に王宮育ちでファブリーズダリューンとは
幼少期から懇意にしてた設定なのかもな
試し読みの冊子のキャラ紹介欄(時系列としてはアトロパテネ回)でも
ダリューンは「アルスラーンと仲良し」だったらしいし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:37:56.65 ID:VTi+S5rP0.net
>>888
気がついたら忠誠心が天元突破してる
仕方ないよ、なにしろあのギーヴですら落とす人たらしスキルだよw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:38:18.98 ID:HhfXbOiy0.net
もともと代々続いた名家じゃなくヴァフじいさんの代で突出して出世した家だし
じいさんの価値観が出世<<責任感とか騎士道精神だったんだろう
そんでヴァフリーズはダリューンの親同然だし自分の跡継ぎとして
実力や人柄も信頼してるからこそアルスラーンのことを頼んだんだろうな
事情もそのうち明かすつもりでいたんだろう
まさか頼んだその日が命日になるとも思わず

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:39:08.65 ID:iCTamDI+0.net
ダリューンはどう見てもアンドラとは合わないしだったら今のうちに王太子の側近にしてしまえというのも伯父心というものよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:40:20.13 ID:CfvRO6sL0.net
ギーヴって両刀だよね?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:41:20.44 ID:NorbkmFV0.net
因みにエクバターナと同程度の人口の江戸の場合

武家地(約1170万坪)が全体の約70%、町地(約270万坪)、
寺社地(約270万坪)が約15%ずつ

江戸の人口のうち50万は町人なので、270万坪10平方キロ弱
実に3キロ四方程度の面積に50万の人間が押し込まれてた計算になる
一平方キロあたりの人口密度は実に4万にも達してたそうな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:41:30.72 ID:pgbhyUFl0.net
漫画だと1コマで流されてるけど小説ではダリューンがヴァフリーズの態度を不審に思って
問いただそうとする描写があるよ
出撃の合図で中断されるけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:43:29.69 ID:pTzBc9Ad0.net
>>901
違う三刀だ
絶世の美女、普通の美女、美女はいえないが佳い女は守備範囲

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:45:00.47 ID:haVxA+5B0.net
ローマ帝国の首都ローマって100万越えてなかったっけ、城壁もあるし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:47:55.23 ID:9gZRvnpq0.net
>>901
>>904
遊芸民だし情報収集とかで権力者(男)と枕した事はありそうだけどな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:49:58.77 ID:NorbkmFV0.net
江戸の町をすっぽり城壁で囲んでもせいぜい8km四方程度だしな。
万里の長城とかを考えると、100万都市を城壁で覆うのはそれほど難しくないっぽい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:52:32.58 ID:zFkbaXYC0.net
>>891
はっきり言わなくても匂わせではいるだろ。
「殿下は両親どっちに似てる?」+「殿下に忠誠を誓ってくれ」のコンボ。
これ自分は秘密を知った上で王子の味方になれって言ってんだよって意思表示だろ。
ダリューンには伯父の意図は伝わっているだろ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:56:01.48 ID:vIWYpnt4O.net
洞窟でのナルサスとダリューンのやり取りは原作にあるのか?
ダリューンは二十代後半で万騎長なのにあんな単純脳なの?脳筋に見えてきた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:56:26.18 ID:+LN2pN020.net
>>888
ダリューンはまだアルスラーンと2人きりになって数日だし、そのくらいで当然かと。
まあ臣下+年上が見守る目線で保護意識は感じてる、期待はしてる(でもまだ何も確定的な未来は無い)
……ぐらいかな現状 

「ダリューンはアルスラーン個人の大・大・忠臣ですよ!!」って温度高く書き込んでる人は、
アニメを忘れて、アニメ100話ぶんぐらい進んでる原作のことを書き込んじゃってる原作読者

漫画アニメ独自設定は、わからん

>>890
こういう書き込みがあったよ >>572,>>595,>>606

>>901
この作者は、銀英伝で送られて来たひどめの腐女子同人誌を大量に見てショックを受けて以来、
同性愛者を一度悪役の残虐変態野郎として出してさかなのえさにして、以後、まったく出してないと思います

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:01:39.54 ID:zFkbaXYC0.net
>>910
アトロパテネが10月、小説3巻で新年の行事やってたから1月。
3か月でたらしこみ完了する魅了スキルぱねえ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:02:23.95 ID:9gZRvnpq0.net
>>909
ない。と言うかアニメ4話でもダリューンは案外策士だって事が判明するエピソードはしっかり描かれてるし
アホならナルサスの腐れ縁が務まる筈もなく。今回のアニオリは改悪が悪目立ちしてたって感じ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:03:05.48 ID:YCKmZlfN0.net
少なくともナルサスは現段階ではまだ様子見だよな
ただ自国がルシタニアに蹂躙されるのを黙って見とくわけにもいかないのと
仕えるならより善き王に仕えたいと思ってるんではないかと

ダリューンの方は原作と子供時代の交流が描かれてる漫画とでだいぶアルスラーンとの関係性が違うかも
ただナルサスよりはパルスそのものに対する忠誠が強そう
王家に、引いては殿下に仕えるのは当然のこととして、現段階では何の疑問も持ってないんじゃないだろうか

二人ともそれが殿下個人への忠誠になっていくかは、まあこれからの話だろうな
もう既に片鱗は見えてると思うけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:07:52.73 ID:6/0qHLbi0.net
ビジュアルとか国のイメージ・ストーリー見ると、なんとなく幻想水滸伝5と被る

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:07:58.83 ID:iCTamDI+0.net
ナルサスは画聖マニの再来だから文化芸術に理解のあるアルスラーンに仕えるのはむしろ当然と言えよう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:13:00.16 ID:EyEzwwFn0.net
ペルソナ4信者がドラクエ信者に喧嘩売っててワロタ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130732054
この2つの対立は予想外wwwwwwww

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:13:07.57 ID:XX+uJ5eg0.net
漫画版の燃える城に手を伸ばしながら息絶えるガルシャースフ?のコマよかったからカットされてカワイソス

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:14:54.62 ID:VTi+S5rP0.net
>>915
ナルサス乙

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:21:18.21 ID:R95+6rsI0.net
画聖マニって元ネタあるの?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:29:52.73 ID:VTi+S5rP0.net
>>919
マニ教の開祖マニは芸術にも造詣が深く自ら描いた彩色画の教典を持って布教してたという話が

まあ作者は元ネタの話したことは知る限りではなかったと思うので
上記はこんなんもあるよ程度のネタなんだが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 02:30:10.00 ID:V+QuUGNA0.net
今回のアニオリは王都に危険が迫るなかアルスラーン一行が山を下りない(下りられない)理由や
今後の方針を上手く解説する為だったと思うけどそのせいでダリューンが割を食らった感じかな
これまでの描写のせいか別に馬鹿には見えなかったけどなぁ

サームが奴隷解放を王妃に進言する場面は漫画にはないけど原作にはあるよ
そこでもタハミーネはアンドラゴラスの不在に勝手に決めるのはって言ってサームがもやもやしてた

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 03:51:05.66 ID:q0K01bcX0.net
>>25
まあ銀仮面主役にした復讐物語にしてもある意味面白いかもしれんな
でも銀仮面はあくまで旧態依然とした現社会制度のパルスに拘るので、
革命家アルスラーン主人公の方が物語としては王道と言える

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 04:15:40.76 ID:Z/PiaaMs0.net
王子様は誰の子?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 04:40:27.98 ID:kD5ASGbK0.net
馬ってあんな急なスロープ下りられるのか?
あるいは上れるの?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 05:28:49.10 ID:oO0kygfd0.net
タハミーネたちの態度、露骨すぎだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 05:40:51.73 ID:oO0kygfd0.net
あとさとうふみや やる気なさすぎ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 06:32:13.76 ID:ugvH5Z010.net
>>307
よくわからんけとR指定に放送に引っかかるとかはないの?
深夜放送のテラフォーマーとかも黒塗りとかされてたし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:17:05.12 ID:QPBn7xkN0.net
放映前には散々生首晒しで大騒ぎしてた連中の発言がすっかりなりを潜めたのが露骨だな
本来大したことない場面なのに騒ぎ過ぎ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/11(月) 07:28:47.25 ID:AEktFyLMH
続きが気になって仕方ないんだけど読むなら小説?
OVAのほうは微妙?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:34:30.14 ID:NorbkmFV0.net
>>924
富士山にへばった観光客乗せて山登る馬が飼われてるぞ

因みに日本で山城が発達したのは
馬が普及して山登りが楽になった影響もあるんだとか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:46:46.61 ID:Kcuuh74l0.net
そもそもダリューンはナルサス程アンドラ王を批判してないだろ
それにアルスラーン個人に忠誠を誓ってくれと言ったとはいえ、それはアンドラ王と敵対せよって意味じゃない
今のところは

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:01:38.25 ID:NorbkmFV0.net
それよりサームは死んだのかね?
荒川版だとヒルメスに槍で串刺しにされて
ルシタニア兵に滅多斬りにされててとても生きてる感じじゃなかったが
アニメだとそこまでハッキリした描写ではなかったような

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:03:11.28 ID:NCyq8KyI0.net
弓は天下一、剣はダリューン、銀仮面並、頭の回転も早く人格破綻者でもないギーヴが完璧超人すぎる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:03:40.42 ID:Kcuuh74l0.net
>>932
続きはウェ…小説で!
知りたいならな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:04:41.76 ID:Kcuuh74l0.net
>>933
いやいや、ダリューンとヒルメスは突出してるんだからギーヴが彼ら並みはないw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:06:19.46 ID:NorbkmFV0.net
>>934
小説版のストーリーは知ってるけど
荒川版は改変されそうな感じなのが気になるんだよな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:10:00.46 ID:TJaA0mH80.net
>>910
>「ダリューンはアルスラーン個人の大・大・忠臣ですよ!!」って温度高く書き込んでる人

現時点でそうだ、と書き込んでる奴とかいるのか?
ざっと読んだところ、後々そうなる、という普通のレスばかりに見えたが…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:12:25.00 ID:TqHhhVGz0.net
>>932
小説でもコミックでもアニメでも、ヒルメスの槍+兵士二人が切りつけて倒れるまで全く同じ流れだよ
直後のカーラーンの生死確認は小説だけだけど、死んでいるはずはない。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:15:14.95 ID:NorbkmFV0.net
背中に刺さった槍が腹まで貫通してるぞ、荒川版サーム
小説版の感じだと脇腹かすめたくらいのイメージだったが
荒川版の描写じゃとても生きてないだろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:16:01.90 ID:yXmKXfhy0.net
槍が貫通した場所が悪すぎて
あれじゃ死んだと思うわな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:16:37.71 ID:Kcuuh74l0.net
>>936
そうか?
単に現時点では不明にしておこうってだけじゃないかと

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:17:39.41 ID:TqHhhVGz0.net
「小説版の感じ」とか、「イメージ」とか何故その適当さで断言しているのか??
小説版と同じだって言ってるじゃないですか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:19:16.06 ID:+Jdv3qDP0.net
>>933
ギーヴって人格結構アレじゃないのか
特に女性関係w

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:19:31.43 ID:oqaz65VK0.net
そもそも荒川漫画を見てから言ってるのか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:20:34.43 ID:NorbkmFV0.net
>>942
小説版に槍が胴体を貫通したなんて描写あったか?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:20:53.59 ID:4i4MICqx0.net
裏切り者のカーラーンがいるんだからちゃんと水路塞いどけよアホか
奴隷への呼びかけ好き勝手にやらせてんじゃねえよ妨害しろやアホか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:21:19.44 ID:TJaA0mH80.net
アニメのやられ方だと死んでてもおかしくない描写だったが
先の展開上、生きてるのは間違いないな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:22:39.93 ID:xgvxdrF90.net
>>946
ほんこれ
アホな子達しかいないのかと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:22:44.02 ID:TqHhhVGz0.net
>>945
というか小説版の方が漫画・アニメより酷いよ

>重く長い槍は、鎧をつらぬき、サームの背から胸へ抜けた。
>無言のままのけぞったところへ、追いついた二人の騎士が剣を突き立てる。
>一本の投槍と二本の剣を胴に突き刺されたまま、サームはなおしばらくその場に立っていたが、
>やがて重々しい甲冑のひびきを立てて石畳の上に崩れ落ちた。

漫画・アニメだと兵士二人の追い打ちは肩口から切りつけただけで突き刺してはいない。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:24:44.47 ID:NorbkmFV0.net
>>949
ありゃ、本当に原作どうすか


すいません、何分20年前に読んだので

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:25:43.09 ID:TJaA0mH80.net
>>949
これは酷いw
なんで生きてんだよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:28:19.51 ID:NorbkmFV0.net
逆にガルシャースフも生きてる可能性が・・・

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:28:56.38 ID:TqHhhVGz0.net
奴隷への呼び掛けは弓の届かない位置から凄い大勢でやっていたのだろう……そう思おう。
地下水路自体は知られていても、そこから王城への抜け道を知っているのは本当にごく一部の者だけ。
多分万騎長達も「抜け道があるのだろうな」くらいで、詳しい位置までは知らないかと。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:29:11.49 ID:TqHhhVGz0.net
次スレ立ててきます。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:30:05.63 ID:TqHhhVGz0.net
クバート→クバードは忘れないようにします。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:30:32.00 ID:trgCzvP4O.net
>>946
マジレスするとあれ王家専用の隠し通路だからカーラーンは知らないのよ
だから上の方でサームの水路からかって台詞はいらなかったってレスがいくつかあったの
本当はサームも知らないはずだから

だからあそこに案内したのは別にカーラーンではないよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:31:09.57 ID:9gZRvnpq0.net
>>943
中の人効果(?)で小説・劇場版・OVA・漫画にあった憎たらしさが
アニメだと微妙に削がれちゃってる感はあるかもな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:33:36.68 ID:s2g3uUaa0.net
地下水路って言っても実質迷宮だからな
王家の人間しか抜け方分からないよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:37:16.30 ID:TqHhhVGz0.net
申し訳ない、スレ立て規制されているようです。
どなたか次スレ立てお願いします。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:37:43.25 ID:TqHhhVGz0.net
◆スタッフ◆
漫画:荒川 弘(講談社「別冊少年マガジン」)
原作:田中 芳樹(光文社カッパノベルズ)

監督                :阿部 記之       シリーズ構成.       :上江洲 誠
チーフキャラクターデザイン. :小木曽 伸吾     キャラクターデザイン :田澤 潮・渡辺 和夫
アクション監督         :木村 智         コンセプトデザイン   :新妻 大輔
美術監督            :工藤 ただし     背景.           :スタジオパインウッド
色彩設計            :篠原 愛子       CGディレクター     :鈴木 大介
モデリングディレクター.    :足立 博志       3DCGI.           :サンジゲン
撮影監督            :増元由 紀大     撮影.           :グラフィニカ
編集                :長谷川 舞
音響監督            :明田川 仁       音響効果          :小山 恭正
音響製作            :マジックカプセル.   音楽               :岩代 太郎
アニメーション制作        :ライデンフィルム×サンジゲン
製作                :「アルスラーン戦記」製作委員会

◆キャスト◆
アルスラーン :小林 裕介       ダリューン :細谷 佳正
ナルサス :浪川 大輔            エラム :花江 夏樹
ギーヴ :KENN              ファランギース :坂本 真綾
銀仮面卿 .:梶 裕貴
アンドラゴラス三世 :菅生 隆之    タハミーネ :田中 敦子
ヴァフリーズ :津田 英三         カーラーン :大川 透
キシュワード :安元 洋貴.       クバード :三宅 健太
サーム :家中 宏            イノケンティス七世 :桜井 敏治
ギスカール :子安 武人.         ボダン :斎藤 志郎
ルシタニアの少年兵 :内山 夕実  ナレーション :鈴木 英一郎

◆主題歌◆
オープニングテーマ   「僕の言葉ではない これは僕達の言葉」 UVERworld
エンディングテーマ   「ラピスラズリ」 藍井 エイル

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:38:19.97 ID:TqHhhVGz0.net
>>960
テンプレ2スレ目の誤字を直しましたのでこちらで

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:38:25.91 ID:TJaA0mH80.net
>>957
憎たらしさは足りないな
もう少し大げさで嫌味な言い回しの方がいいな
一癖も二癖もある感じがもっと欲しい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:41:59.02 ID:8sr76TsB0.net
んじゃ立ててみる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:43:03.08 ID:IL8kKVEP0.net
にしても俺ならもっとうまくやってみせるって軍師様の多いこと多いこと

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:48:46.20 ID:TqHhhVGz0.net
>>960のキャスト陣、ヴァフリーズも抜かして他のキャラと変えて良いのか
アルフリードは当然追加として、バフマン、ラジェンドラ辺りかな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:53:02.67 ID:TIXGT/W4O.net
959だけど次立てたよ。規制かな? パソコンから書き込めなくなった…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:53:50.46 ID:TqHhhVGz0.net
連続投稿帰還が短いとそうなるみたいです。
暫く経つと解けると思います。
お手数掛けて申し訳ありませんでした。


アルスラーン戦記 20
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431301396/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:55:52.37 ID:kD5ASGbK0.net
>>930
マジか 馬逞しいんだな 済まん馬

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:58:28.74 ID:39sulMS00.net
四面楚歌のエピソードが伝える通り
大人数で合唱して敵の心理的動揺を誘うってのは
古今東西の戦い方の方法としては有効だったんでない?

ってか、特定の超人以外では弓の届かない位置から
「俺を殺せ!」って叫んで声を届かせた人いましたよね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:58:39.02 ID:qW66TqaU0.net
王都っは割ともったな、って感想。
もっとさっさと奴隷の暴動で落ちるんだと思った。

なんで秘密のルートで脱出するのに替え玉使ったんだろう?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 09:00:27.47 ID:5VGpDg8g0.net
>>967
乙カレー

地下水路、王家の秘密なら何故ギーヴや偽王妃入れてんだよ
ギーヴなんて歌で広めそうじゃんよ

総レス数 1005
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200