2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:16:39.47 ID:t/CIU7cW0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1430838960/

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:05:17.37 ID:ALv/lT5j0.net
次回はファランギース登場か

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:05:19.57 ID:mlIfaH6O0.net
>>775
シャプール晒し者にしたり晒し首並べたりしてるから兵士は心動かないだろう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:05:22.24 ID:AChfKPGqO.net
>>772
そうか?望んで生まれた子でないならあり得ると思うけどな
強いていえば王妃に似てるてダリューンもいってたから母は王妃だと思うな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:07:03.32 ID:POGdun1Q0.net
やっぱりライデンは駄目だな
テラフォから全く学んでない
あれで上手くやったとか思ってんだろうなw
スタッフの自画自賛が痛すぎるwww

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:07:52.12 ID:trgCzvP4O.net
アルスラーン殿下は聖賢王ジャムシードの末裔だよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:08:21.38 ID:dkyBWtXu0.net
>>786
つまり遺伝+髪型(毛根に負担がかかるひっつめ)+兜着用(蒸れる)のトリプルコンボで
ダリューンの頭髪全滅フラグ待ったなしか。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:09:18.52 ID:7fiNP4CJO.net
美形は禿げません
何故なら美形だからです

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:09:54.58 ID:ipqfcgdS0.net
>>782
あれは何だかんだで王様を嫌ってるなりに十数年連れ添った夫婦として多少情はあるのか
単に死んだとなると自分の立場や生活に大きな影響あるからか
どっちなんだろう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:09:59.34 ID:+LN2pN020.net
>>753
想像して噴いたじゃねえかw

>>754
もしもこっちの世界の話だったら英霊召喚されてもおかしくない奴らごろごろいるな……アルスラーン 宝具は1つしか出ないが
アーチャーがギーヴ、ファランギース(キャスターでも可)、ダリューンはランサーだな いや待て それやばい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:10:08.56 ID:HhfXbOiy0.net
ファランギースのばいんばいん揺れそうな乳袋はやっぱりやめてほしかったな
「糸杉のごとく」て形容からスレンダー体型なイメージあったんだよな
せめて隠せと

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:10:37.70 ID:zVTys5gr0.net
>>790
なんか戦闘シーンに迫力がない感はあるな
最近俺が見たアニメ中ではアカメが斬るぐらいやってくれれば十分すぎるんだが
まあ特殊能力が付与されてるわけじゃない普通の人間なんだからしょうがないちゃしょうがないが
もうちょっとなんとかね・・

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:10:54.63 ID:9gZRvnpq0.net
>>793
荒川デザインのダリューンは「美形」と言うより「男前」寄りだと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:11:24.44 ID:iCTamDI+0.net
ふぅやれやれこれ以上髪がなくなったら頭を掻いて誤魔化す事も出来ないじゃないか(紅茶ズズズー)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:11:34.70 ID:VTi+S5rP0.net
>>767
ドーム屋根はサーサーン朝時代にはもうあったり
つか色々資料が少ないわけよイスラム以前

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:12:20.80 ID:ALv/lT5j0.net
ナルサスもこの時点ではアルスラーンの親が誰かはわからない。
王妃の前夫はアンドラゴラス3世の兄のオスロエス5世。
じゃオスロエスが実の親かというと死んでから2年以上たってから生まれてるから
それも妙。
ヒルメス(銀仮面)はオスロエスの子。血統でみれば正統

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:12:51.63 ID:5pwEzSdl0.net
>>769
稲飯命=新羅王の祖というのもあるな

日本を侵略した国って滅びまくってるなw文化露寇とか
小笠原諸島侵略で地味に有名なアメリカイギリスはまだ生きてるけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:15:08.33 ID:9gZRvnpq0.net
>>796
まあ別に巨乳である必要は感じないが
折れそうに細かったら
戦闘要員としてお話にならないからな
リアリティを重視したんだよきっと

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:15:38.47 ID:XHHZhCe00.net
>>801
ネタバレし過ぎだし、タハミーネはオスロエスとは結婚してないし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:15:42.44 ID:AqedEonj0.net
アルスラーン 水戸黄門
ダリューン 助さん
ナルサス 格さん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:18:07.55 ID:iCTamDI+0.net
ギーヴがうっかり八兵衛か風車の弥七か意見が分かれるところだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:19:34.09 ID:POGdun1Q0.net
>>797
アニメだからこその見たい描写あるんだけどな、、、その辺全くわかってなさそうなのがなぁ
大軍の戦争とか今回の王都の陥落とか、昔のOVAじゃできなかった物量をCGも交えて描いてくれるの期待してたらこれだからな
やる気ないなら企画受けないでほしいよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:22:20.94 ID:50PlhNdr0.net
NHKでEDくるよー

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:23:59.97 ID:AChfKPGqO.net
>>806
あの弓矢のお姉さんがゆみかおるだなw
お風呂シーンあるのかな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:26:25.95 ID:vxc+xBwF0.net
大事な城門を不穏分子もまぎれている奴隷に任せてるとかアホすぎるわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:26:47.08 ID:RRORHKEP0.net
>>809
あれが齢60の若作り婆さんに見えるのか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:27:19.85 ID:6/QXhupz0.net
ヴァフリーズって大将軍だから、パルス軍最高の将ってことだよな
甥っ子も武勇において最強で軍最高幹部の万騎長だし、殿下は剣の師匠に恵まれてるな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:27:21.86 ID:IK1Q9ZokO.net
コエテクのCMやってんなーと思ったら無双とコラボすんのね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:27:49.60 ID:dkyBWtXu0.net
>>809
ギーヴのお風呂シーンなら旧作にある。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:28:23.50 ID:+LN2pN020.net
>>794
なにより30万の敵国侵略軍に攻め滅ぼされそうになってるのに
あの武王が敵に首取られて死んじゃってたら、やばいです 非常に

>>808
サンクス Mステで歌わず、MJで歌うのか

>>810
任せてない 城外の扇動に煽られて殺到した 兵士として勤務してたら、奴隷でも武装してるよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:29:01.25 ID:bl4+XmBB0.net
次の真三国無双にDLCキャラでダリューン、くらいならわかるが
まさかアルスラーン無双とはね……

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:29:54.40 ID:trgCzvP4O.net
我らがラジェンドラ王子が使えるのかどうかだけが問題だ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:30:09.18 ID:NorbkmFV0.net
パルスは大きな公衆浴場がある

この辺はローマっぽいんだよな

浴場の主人が風呂に立ちションしたルシタニア兵が戦死したと聞いて
「ザマミロ蛮族め!」と大喜びした話が原作にあったなぁ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:30:34.60 ID:+EAGakXC0.net
>>589
銀英伝は端役だったけどタイタニアじゃヒューリック演じてて田中作品に縁のある人だ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:31:26.10 ID:NorbkmFV0.net
>>817
象に乗って敵を踏み潰しまくるポジションだと期待してるけどねぇ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:31:52.61 ID:HByWMB2f0.net
話が面白いからいいけど大軍で一斉に動いてるシーンでモブが同じような動きしてる奴やたら多くて
コピペ状態になってるシーン多いから誤魔化すにしても上手くやって欲しい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:32:24.65 ID:zVTys5gr0.net
小説だと城門を開くのはカーラーンなんだよな
荒川漫画でも奴隷が城門を操作するあのシーンはなかったと思う
正直、アニメオリジナルの改変は出来が・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:33:55.37 ID:NorbkmFV0.net
奴隷反乱のエピソードは、奴隷制がパルスの国益上もマイナスだってのを
見せるための演出だしな
そうしないと、アルスラーンの奴隷解放公約が
薄っぺらい現代風の人道主義のように見えてしまうし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:36:28.03 ID:YhcPSzCW0.net
>>812
そらま、曲がりなりにも第一位王位継承権持ってるから教育係には最高の人材を充てとかないとね。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:37:30.93 ID:trgCzvP4O.net
まあ言ってもアンドラさんってそんなに酷い奴でも悪い奴でもないからな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:38:55.94 ID:NorbkmFV0.net
>>825
ナルサス先生がアンドラさんにすごく批判的だからねぇ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:40:45.44 ID:iCTamDI+0.net
奴隷蜂起は原作にもあったよな?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:40:49.04 ID:ENXIKKaW0.net
奴隷を自由民にして戦わせろというサームの献策が
報酬を与えて待遇を改善にランクダウンしてたn

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:42:54.17 ID:zVTys5gr0.net
あのシーンはせめて奴隷が城兵を襲撃して城門の開閉装置を奪うとかそういう描写にして欲しかった
なんか無人の装置に勝手に入り込んだように見えたわ
戦闘中大切な部署を無人にせんやろ・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:43:21.55 ID:trgCzvP4O.net
ナルサス先生はちょっと開明的すぎるというか視点が現代的すぎるからなあ
この時代から見ればアンドラさんは別にそんなに間違った考えじゃないし
ルシタニアに負けるまではこれといった失政があったわけでもないし

しかもアトロパテネで裏切り者を招いた原因も
根本的にはアンドラさんに責任があるわけでもないし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:43:38.90 ID:TqHhhVGz0.net
>>828
奴隷解放を限定的にでもアルスラーンとナルサス以外が口にするのは良くないと判断されたのかもね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:44:11.99 ID:LxPQh3CR0.net
>>801
違うよ
ヒルメスはアンドラゴラスの弟

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:45:08.61 ID:q0XvldsO0.net
>>828
正直あそこまで奴隷たちの敵意が上がってるのに自由民にして戦わせることできるんかと思うしそこは気にならんかった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:47:01.09 ID:HByWMB2f0.net
しかし今回見てていくら王位継承権持ちがそろって消えてるとはいえ王妃に待遇改善決められる決定権あるんだろうかと思った

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:48:33.27 ID:ENXIKKaW0.net
>>829
兵士の死体ぐらい転がしておけばよかったよな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:49:05.10 ID:trgCzvP4O.net
あろうがなかろうがアンドラさんはタハミーネに激甘だから許してくれるよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:50:36.57 ID:9gZRvnpq0.net
>>834
アニオリは信用出来ないからなあ
ダリューンまでいきり立ってナルサスに窘められる場面もコレジャナイ感満載だったし
あのナルサスと付き合い長くて若干27歳にして万騎長クラスの男なんだから
地頭は決して悪く無い筈

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:50:40.79 ID:YCKmZlfN0.net
アンドラゴラスは失政こそなかったけど内政を怠ったせいで貴族と神官の不正が横行してる
ナルサスの追放の原因でもあるけどその辺は丸ごと削られてたな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:50:55.30 ID:NorbkmFV0.net
アンドラさんが自分に何かあった時のエクバターナ城代を決めてなかったのがな
二期でエクバターナ城代って役職が出るのはその反省からかね?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:52:01.73 ID:usqS1xI40.net
ネタバレと称して嘘八百過ぎワラタw
お前らノリ良いな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:52:43.73 ID:Ub7u9Qup0.net
最近のアニメの作画は高クオリティが多くて目が慣れてしまって
アルスラーンはちょっときついね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:52:43.83 ID:hA7NZZq70.net
銀仮面を煽るギーヴのせっかくの見せ場も
改悪仮面のせいでピンとこない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:52:52.76 ID:C1+XzVr90.net
アルスラーンは何の為に王になりたいのか
ナルサスとダリューンはアルスラーンを小学生扱いだし
14才といえば日本では元服してる大人だぜ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:53:06.14 ID:VTi+S5rP0.net
>>834
ポイントは生死が怪しいってとこかと
アンドラゴラスがいれば絶対に反対しそうだと思われる決定を不在中に下して
もし無事生還した場合ことがややこしくなるわな
それでタハミーネも迂闊に賛成出来んやったんだろし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:53:47.69 ID:Dh9YCjKZ0.net
エイル歌ってるぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:54:43.75 ID:bl4+XmBB0.net
14が大人とかいつの時代からの来たんだよこの元禄人がw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:54:58.40 ID:LxPQh3CR0.net
アンドラさん人間じゃないよ
あんだけ拷問されて消耗してたのに警護兵殺してギスカ−ル公人質にして脱出したからな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:56:29.51 ID:trgCzvP4O.net
>>839
常勝不敗の最強シャーオだから
自分が負けたときのことなんか微塵も考えてなかったんじゃない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:57:51.59 ID:50PlhNdr0.net
>>845
生歌だったーえらい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:57:56.86 ID:FeCEMqTQ0.net
>>847
愛の力は偉大なんだよ(適当

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:58:14.86 ID:trgCzvP4O.net
>>843
マジレスすると別に今の段階ではアルスラーンは王になりたいわけじゃなく
王太子だからそのうち王になるんだよなぐらいの自覚だよ
後のちちゃんと王になるべき理由を自分で見つける

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:58:40.76 ID:C1+XzVr90.net
>>846
平安でも大人だけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:58:55.85 ID:bl4+XmBB0.net
でも結局タハミーネに毒殺されたし大した奴じゃねーよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:59:15.14 ID:9gZRvnpq0.net
>>843
ダリューンナルサスがアルスラーンを小学生扱いしてる場面なんてあった?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:59:21.00 ID:LxPQh3CR0.net
実はヒルメスはアンドラゴラスの弟でヒルメスを殺そうとしたのはオストロス

アルスラ君は王家の血は1滴も入ってない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:01:36.68 ID:YCKmZlfN0.net
やらないなーと思ってちょっと席立ったら紹介終わってた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:02:36.48 ID:C1+XzVr90.net
>>851
だろ
でもダリューンもナルサスもアンさんを悪王扱いしてアルスラーン派
何のビジョンもないアルスラーンにつく意味が分からん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:03:12.35 ID:Q4/QFrjr0.net
>>570
槍が胴体貫いて、それも肺や心臓を貫通してそうだった
え?あれ?と思った

>>265 >>283
なんだかなーアニメだから動きのあるシーンを作りたかったんだろうか
でもそのちょっとした違いが大きなズレを生むのに
そもそもアクションシーンならカーラーンとサームの方をだな
ってあれ、原作ではどうだったっけ
漫画でもサームが直接カーラーンに斬りかかるの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:03:53.22 ID:C1+XzVr90.net
>>854
1人前の大人扱いしてる場面あった?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:06:22.86 ID:7oNUyfV+0.net
>>596
郵便貯金は兄弟じゃなくて従姉妹のだったから見過ごされたとかそういう話じゃなかったっけ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:06:26.23 ID:VTi+S5rP0.net
>>838
そこな
不正追求の絡みで狙われたりって話もあったんだけどカットされちゃってるな
最初エラムがいきなり威嚇してきたり山荘が落とし穴付きだったりなのも
それ知ってるのと知らないのとで結構印象違うと思う

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:06:53.44 ID:NorbkmFV0.net
>>857
戦国時代では現当主に不満のある家臣が嫡男を担いで
現当主を追放するってのは結構よくあった。
武田信玄の信虎追放事件もその一例。

ただ、担がれた大名が死ぬまで傀儡かっていうと
そうじゃないってのも信玄さんが証明してるな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:06:55.66 ID:YCKmZlfN0.net
サーム対カーラーンは原作にも漫画にもある

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:07:14.98 ID:USuMvMaH0.net
ダリューンもナルサスも殿下「個人」の臣下なんだよなあ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:08:32.67 ID:7oNUyfV+0.net
>>652
あれは作者の画力が残念なだけという気がするw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:09:43.72 ID:6/QXhupz0.net
ダリューンは代々武人の家系でパルス王家の忠臣だが、今後はアルスラーン殿下個人への忠誠に傾倒していくからな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:11:25.82 ID:+Yc07pDd0.net
というかそもそも、今の状況で王宮救いに行ってもナルサスの言う通り犬死にするだけじゃん

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:11:31.17 ID:trgCzvP4O.net
>>857
ダリューンは元々はパルス王家に忠誠を誓ってたが
大恩あるヴァフリーズ叔父さんに誓約をさせられてアルスラーン個人の忠臣になった

ナルサスは奴隷解放っていう自分の思想を実現するにはアルスラーンのがアンドラさんよりは可能性あるし
なにより自分に宮廷画家の地位を提示したアルスラーンの人柄を気に入った

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:11:54.11 ID:C1+XzVr90.net
>>862
ってことはナルサスもダリューンもアルスラーンを傀儡扱いしてるってことか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:12:45.69 ID:VTi+S5rP0.net
ところでエンドカードで余韻をぶち壊しにするのやめてんかw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:13:15.98 ID:NorbkmFV0.net
ファブリーズはなぜ、将来の大将軍を嘱望される
跡取り息子同然のダリューンに
アルスラーン個人に仕えろなんて無茶振りしたかなぁ
かわいい跡取りにそんな苦難の道をやらそうとは普通思わないでしょ
バフリーズは裏の事情も知ってたわけだし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:14:12.90 ID:9gZRvnpq0.net
>>869
傀儡で終わる程度の器ならダリューンだって心酔はしないだろう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:14:23.63 ID:+LN2pN020.net
>>840
たいてい本物のネタバレしちゃう人が誘発されちゃうし、
上みたいに本物のネタバレだと思ってキレちゃう人もいるから、
(初見の人は、ボケか本物かなんて判断しようがない) さじ加減だろうな

>>819
小西さん銀英伝では誰だったっけ……ぐぐった 外伝のモブだったのか…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:14:24.74 ID:p6Ijl/ob0.net
先週アンドラゴラス批判してたじゃん。
ナルサスが隠棲してたのもダリューンが兵を没収されたのも王への諫言を聞き届けてもらえなかったからだし。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:15:15.84 ID:NorbkmFV0.net
>>869
傀儡とは言わないけど、初期のアルスラーン勢力は
ナルサスが考えダリューンが実行する、って体制だしなぁ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:17:33.26 ID:C1+XzVr90.net
>>868
ダリューンは王家に忠誠を誓ったって設定の割にはアンドラゴラスの悪口言ったりしてブレブレ

ナルサスは納得
ちょっとアルスラーンに奴隷のこと言い過ぎだけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:18:41.51 ID:+LN2pN020.net
>>858
サームさんがカーラーンに斬りつけるのは、小説も漫画も同じです。王宮に駆け付けて1人斬り、2人斬り、3人目…「お、お主、カーラーン!」
原作小説では何合斬り合ったかもわからないほど斬り結んでるから、実は小説が一番派手に渡り合ってる
お互い兜を飛ばし、鎧にひびを入れた激しい戦い

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:19:09.49 ID:C1+XzVr90.net
>>872
ダリューンが心酔する理由が今のところないので知らん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:20:19.82 ID:trgCzvP4O.net
だからダリューンは元々はアンドラさんの忠臣じゃなくてパルス王家の忠臣だし
今はアルスラーン個人の忠臣だし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:20:26.16 ID:C1+XzVr90.net
>>875
だったらただの旗頭だろ
そこまでして国を再興する必要あんのかね?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:20:32.79 ID:zFkbaXYC0.net
>>871
国王夫妻以外で唯一王太子の出生の秘密を知っているから、
自分らがアルスラーンの運命を変えた事に罪の意識があったんでないの?
だからせめて最低限の剣の腕と、凄腕の騎士付けてやりたかったとか。
それにアトロパテネで敗戦するなんで思ってないから、
次の国王によく仕えろってのはおかしな話ではないよな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:22:39.53 ID:TqHhhVGz0.net
>>877
ダリューンをして「かつてない雄敵」と言わしめるキシュワードと互角に戦えるサームと互角に戦えるカーラーンは
キシュワードと互角に戦える訳で、ダリューンに迫る実力者なのではあるまいか……
序盤の敵だから評価で割を食っているけど。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:23:27.55 ID:trgCzvP4O.net
たとえば自分でも言ってたけどカーラーンだってパルス王家の忠臣だし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:24:06.84 ID:iCTamDI+0.net
アンドラさんが王太子を廃嫡するかもしれんからお前が個人的に護ってやれって事じゃないのかファブリーズおじさん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:24:15.13 ID:6/QXhupz0.net
万騎長は実力伯仲なんであろう。豪遊揃いのようだし
そのときの状況や心情体調で勝敗は別れるだろうけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:24:28.76 ID:trgCzvP4O.net
>>882
カーラーンは覚悟を決めればダリューンと渡り合えるぐらいの実力

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:27:17.44 ID:NorbkmFV0.net
>>884
それならなおのことだ
自分自身がアルスラーンを守るならともかく
無関係のダリューンをそんな困難なことに巻き込むのは酷だと思うだろ

総レス数 1005
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200