2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:16:39.47 ID:t/CIU7cW0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1430838960/

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:17:04.02 ID:vMghjwGF0.net
>>554
原作の記述だと、城兵10万らしい。(もし切羽詰まって王都民も徴兵したら、さらに増大するな)

攻めてたルシタニア軍は30万。

援軍にと期待してたペシャワール城の将兵は8万というところ。
(ただし全軍出たら危険な多国間と接する東方国境がガラ空きになる)

>>562
ああ、アルスラーン一行が1人死んだらリセットしてると空想したら、一行の無敵ぶりも納得が……w

>>579
もともとイケメン美女だらけ戦記だから、顔描写が無い人はキャラバリの為にそ違った顔にしないとw

>>587 ゲームが出ますので

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:17:27.20 ID:YazEA59E0.net
>>585
コンスタンティノープルは古今無双の巨大城塞都市
長安やバクダードもそう。ローマは初期には城壁あったけど
帝国の拡大とともに外敵侵入の危険性が下がったので城壁を解体した
ウィーンが数十万のオスマン軍に包囲されたが
2度に渡って撃退に成功した事例もあるよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:17:36.70 ID:ijWVkZQG0.net
ID:IoMjQqt00
アルスレを自分の特定思想を語るオナニーの場にするこの創竜伝バカ出てってくれんか?
大体創竜伝って敵が主人公の銀行口座凍結して追い込もうとするけど
敵が郵便局でお金下ろせること知らなくてピンチを突破とかいうとても高校以上は読めない代物だぞ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:18:01.89 ID:S5gYteEQ0.net
>>593
今のペースで弟登場までアニメがいくのかね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:18:12.88 ID:X5DqNcru0.net
とりあえずさあサームとか万騎長の格好をもっと将軍らしくできなかったのかなあ
初見さんからはただの解説役のおっさんにしか見えんだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:19:51.05 ID:wSRaK+3HO.net
>>587
2話の冒頭辺りのカーラーンの台詞で登場してたよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:20:03.08 ID:YazEA59E0.net
イケメンは生き残ってオッさんは死ぬ

ってのが定番になってるなここまで

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:20:20.98 ID:t/CIU7cW0.net
>>597
先の台本の表紙画像が公開されていて、
4巻に入るのは確実。どこまでやって第二部へ続く、となるかは不明です。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:20:50.63 ID:/u/vBXg40.net
>>355-356
ギーヴと偽王妃がある程度の距離まで逃げたら、王妃が逃げたとわざとリークして
ルシタニア軍がそっちに追手をかけてるうちに、別方向に王妃を逃がすつもりだったんでは?
つまりギーヴはルシタニア兵を引き付けて殺される予定の囮
だから宰相が依頼する時、物陰に兵士を潜ませて絶対に断れないようにしたんだろう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:21:23.16 ID:tAkJ3PYO0.net
>>600
結局イケメンも死ぬからヘーキヘーキ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:21:33.11 ID:tsG4ys9v0.net
>>600
よくよく考えてみると田中芳樹作品じゃよくあることだな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:22:13.69 ID:ogC2vqV/0.net
>>425
アルスラーンの角にこだわってるのはエステルファンと予想

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:23:21.68 ID:oYw8XY2N0.net
>>595
>333年の建設以来、1453年の陥落まで難攻不落

とwikiにあった。これは凄い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:23:22.30 ID:gnfb2r0L0.net
>>596
だからもう触ンなって(´・ω・`)

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:23:27.37 ID:YazEA59E0.net
>>588
利根川が東京湾に流れ込んでたのを
房総の反対側まで動かして、対東北の巨大な外堀にした
って話聞いた時は家康への見方が変わった俺

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:23:44.50 ID:fP956avV0.net
>>538
裏切り者にバレてる可能性のある秘密通路で囮を逃がしてその間に本物を別ルートで逃がす予定で
その囮につける護衛を一兵卒にしても真実味がないから
シャプールの件ですくなくともそこそこは使えそうな胡散臭い楽師を護衛に使って真実味を持たせたんだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:24:01.95 ID:IoMjQqt00.net
>>596
特定思想?w
こんな程度でよくもまあそんなことが言えるもんだな
つーか田中先生は恐らくネトウヨめいた人間に嫌悪感を抱いていると思うが
おまいみたいなのがよくもまあアルスラーン戦記のファンでいるものだわ
それともファンではないのかな
俺はファンだから創竜伝も小説として面白く描かれていると言っているだけだけどネ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:24:30.91 ID:Xr4Z/GOq0.net
ダリューンの強弓シーン好きだ
そういえば1話でダリューンが使ってた矢羽は黒じゃなかったな残念

シャプールイケメンなのにすぐ死んだじゃないか…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:24:51.96 ID:+2qQ7Oly0.net
>>594
城兵10万でルシタニア軍は30万か…
これなら一度くらい夜戦で騎兵だけで打って出てもよかったかもな…
包囲で30万の兵は分散してるのだろうし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:24:56.45 ID:S5gYteEQ0.net
>>607
ID:ijWVkZQG0も触らないほうがいい
まとめてNG

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:25:21.70 ID:tsG4ys9v0.net
>>606
第四次十字軍で略奪されまくってなかったか?w

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:25:57.94 ID:x5O+3Zhe0.net
アニメ見てきた
サームかっこいいけどこの先考えると複雑

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:26:00.66 ID:gnfb2r0L0.net
>>613
ウッス

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:26:15.26 ID:V9CkQZhm0.net
>>521
74式の時点で汚染地域内活動時の対NBC対策(車内加圧)が取れるようになってます

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:26:47.41 ID:lgSMFIxA0.net
田中芳樹作品のキャラはイケメンかどうかより、有能と無能で大別される方が多い気がする。
無能は良いところがまったくない。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:27:08.17 ID:WeRXRgMp0.net
>>563 >>574
囮なのね、ありがとう。
報酬は望み通りが怪しいと思った、ハナから払う気ないんだ。
弓の名手なんて接近戦では無意味だし(遠景で、敵は射手の顔わかったかな?)

別人と知ってて殺すなんて銀仮面ヒドス。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:27:32.84 ID:2E9b7U4a0.net
シャプール良かったな
実質2話しか登場してないのにあそこまで引き込ませるのは凄い
何らかの形で再登場して欲しい、そして原作読者だという小西の為にもガイエははよ完結させろ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:28:02.87 ID:lzoPczHK0.net
>>587
存命中にざっと紹介されたじゃないですかー

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:29:25.87 ID:YazEA59E0.net
ふと思ったが、西洋に晒し首なんて風習あったんだろうか?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:30:06.26 ID:V9CkQZhm0.net
>>612
そういってイゼルローン要塞から送り出した帝国軍が同盟軍にどんな目に合わされたと思っているんだw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:30:34.02 ID:vMghjwGF0.net
422>>605
ファンってわけじゃないけど、原作での意外と大事なポイント ってのは
兜の実用性がどうって話じゃないです。その通りです

>>612
「1回開けたら、それで陥落した」って戦史の例もわりとあるしなぁ エクバターナも今回実際そうなったしなw

>>619
前金はもらってるだろう。だから「それでもお主はそこそこの美人だから送り届けてやらんでも……」
とか仕事続行せんでもなかったではw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:31:00.64 ID:lzoPczHK0.net
>>611
緊急事態だったのでそのへんの兵に借りたのだと思いたい
黒羽の矢はちゃんと出て欲しい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:31:01.16 ID:lgSMFIxA0.net
>>622
串刺し公が有名モンスターになっちゃう事を考えるとどうなんかね。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:31:09.00 ID:oYw8XY2N0.net
>>620
あと2冊だっけ
何とか完結しそうだな
数年前には諦めていたけどw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:31:25.65 ID:V9CkQZhm0.net
>>622
首切り役人は西洋にもありますぜ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:31:29.64 ID:WeRXRgMp0.net
>>609
そういうことなのか、ありがとう。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:33:20.39 ID:TwJjpQf+0.net
史実はようわからんが、ゲームオブスローンズにも晒し首あったから
西洋〜中東?あたりのファンタジーにおいて場違いというわけでもなかろう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:33:36.38 ID:tsG4ys9v0.net
>>623
信じて送り出した帝国艦隊が同盟艦隊の変態調教にドハマリしてあんな目にあわされてくるなんて…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:34:32.67 ID:DncgYgmO0.net
なんで城門近くの守備が手薄なんだよガバガバだな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:35:48.82 ID:FE0uXh/d0.net
>>611
クバードっていうオッサンの方は生き残るんだっけ?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:35:48.99 ID:x5O+3Zhe0.net
ヴァフリーズの首は周り飛んでる虫もちゃんと書いて顔も結構がっつり写しててちょっと驚いた
荒川版だと親代わりみたいなもんだったしなんかショックだ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:36:09.80 ID:YazEA59E0.net
日本の城でもそうだけど、どんなに攻められても必ず
城には打って出られるルートは確保してるんだよな
日本の城の場合、敵も簡単には壊せない土橋を作っておいて
そこから反撃できる余地を必ず残すよう設計してある
城門は半地下にして非常時に内側から埋めてしまう埋め門って形式もあるけど
必ずどこか使える門を残しておくのがセオリー
で、門はどうしても防衛上の弱点になるから
虎口と呼ばれる非常に凝ったつくりで守っている

というのが日本の築城術。まぁ、要は出撃・反撃の余地ない専守防衛の城なぞ
役にはたたんってことなんだよな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:38:55.47 ID:+2qQ7Oly0.net
>>632
というか外に打って出ないのなら扉の裏に石でも積んで完全に壁にしてしまえば良かったんだ
それなら奴隷に内応されることもないし、地下水道から乗り込んで来た少数の軍勢なんか押し返せた
敗因は何事も中途半端だったことだな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:39:09.53 ID:Pj+q04cQ0.net
>>622
バリバリ西洋の指輪物語で攻城戦のときオークが投石機で首を投げ込むシーンがあるから
精神的動揺を誘うために首晒しはどこでもやってるんじゃないか?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:39:47.65 ID:r0e+xGe/0.net
>>600
創作物はたいていそうなんでない?
イケメン美女軒並み死んでオッサンオバサンばっかりになってもな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:40:37.09 ID:hTJUMsFF0.net
つか篭城は間違った選択ではないんだが何故だか周りのパルス勢力がガン無視なんだよな
本当ならルシタニア側が「援軍来る前に城壁落とさないと詰む状態」だしパルス側は「援軍車で我慢すれば余裕」な状態だと思うんだが

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:40:55.06 ID:1FQf9axV0.net
>>636
ペシャワールからの援軍を待ってる状態だから完全に撃って出ないわけじゃないし

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:42:02.79 ID:V9CkQZhm0.net
>>635
そらまあエクタバーナは王都であって城塞都市じゃないので・・・
日本の築城のように防御優先で使い勝手後回しな設計じゃ商業活動あがったりになりますし。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:42:25.53 ID:WeRXRgMp0.net
王と王子が存命でも、敵が王都が陥落すれば亡国になるのかな?
まぁ銀仮面?が玉座に座る予定だろうけど。
たぶん暗殺のほうが安上がり。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:42:56.24 ID:Xr4Z/GOq0.net
>>639
当時の情報伝達速度を考えるとまだ反応すらできない状態なんじゃないか
エクバターナすら侵攻されるまでアトロパテネの結果を知らなかったんだから
むしろペシャワールにはかなり早く伝わった方だと思う

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:43:50.72 ID:+2qQ7Oly0.net
>>640
ああそうそう、援軍待ってる状況だったな。なら城門を石で封鎖するのは無理か。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:44:19.65 ID:EXQYdQ4y0.net
>>642
銀仮面さんは偽りの王に頭を下げた民衆どもも罰を受けろとか言い出すからなぁ
他に方法があっただろうに一番最悪な手段を取るという

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:44:47.23 ID:V9CkQZhm0.net
>>637
死体でも猫でも投石器で投げ込んだ記録ありだから一概には言えんぞw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:44:49.38 ID:lgSMFIxA0.net
援軍が期待できる場合、篭城は正しい選択だよね。
援軍来ないのに篭城にこだわると大阪冬の陣になるんだろうけど。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:45:29.66 ID:QDO0Hna70.net
>>620
今月の別マガではキシュワードの中の人も
「若い頃原作をどれだけ読んだか、そしてどれだけ結末を待ちわびているかwww」とコメントしてたので
これから更に活躍する安元さんのためにもガイエは完結はよ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:45:54.49 ID:YazEA59E0.net
>>639
南宋みたいに、首都を脱出した王族が
敵に占拠されてない土地を維持して国を維持した事例は
世界史的にはかなり多いけどな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:46:14.51 ID:S5gYteEQ0.net
要塞都市というとヴァレッタみたいなイメージだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:46:20.21 ID:lzoPczHK0.net
>>643
アズライールとスルーシがいるんでな>ペシャワール

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:47:14.20 ID:I9TlvUL20.net
>>638
進撃の巨人は一部の例外を除いて分かり易い美男美女は出て来ないよ
看板キャラからして160センチの小男だし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:48:12.71 ID:V9CkQZhm0.net
>>647
大阪冬の陣は時間が援軍なので・・・もうちょっと続いたら徳川が干上がっていたところだった。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:49:49.65 ID:V9CkQZhm0.net
>>651
告死天使はキャシュワードのところに行ってる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:50:00.17 ID:8Pj5NjaE0.net
せっかくアズライールがヤバいことになったのを教えてくれたのにキシュワードがノロマすぎんだよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:50:10.78 ID:YazEA59E0.net
>>653
戦国時代の兵站では数十万の軍勢を何ヶ月も維持するのは不可能だったからね




某猿は例外だけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:50:57.82 ID:IoMjQqt00.net
敵は遠征軍なのだからたとえ援軍が期待できなくとも
籠城して時勢が変わるのを待つのはごく普通の戦法だとしか言いようがないな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:51:40.00 ID:t/CIU7cW0.net
>>655
ちゃんと見てた??

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:53:16.26 ID:7ioEp1du0.net
1年以上篭城したのに内通者が城門開けたらとたんに陥落したというケースは多い。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:53:26.33 ID:lgSMFIxA0.net
ペシャワールの軍が安易に動くと、東側の隣国が攻めてくる可能性が高いという訳もあるんで。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:53:47.01 ID:ocO5jsq90.net
>>655
彼はそこの守護が任務なんじゃね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:54:22.51 ID:1FQf9axV0.net
敵が籠城してるけどあんなの無視して周囲に新しい街作ろうぜ!

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:55:39.22 ID:+2qQ7Oly0.net
30万の軍勢で包囲するって、トラックもない時代に食料や水を確保するのは大変だろうな
一日に必要なのはコンビニ弁当90万食に2リットルのミネラルウォーターが2本くらいか
10日で900万食、一ヶ月で2700万食…。無理だろ。水路もなしで、あの時代では。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:57:21.92 ID:1FQf9axV0.net
>>663
それをやるのが王の仕事だってナルサス卿が殿下を仕込むのだ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:57:53.98 ID:RRYmOEy30.net
今、録画観てて気付いたんだが・・
OPが全然あってなくね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:58:51.85 ID:hLxBxVm20.net
>>665
今更すぎるだろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:59:06.03 ID:gnfb2r0L0.net
ミュートすれば結構良い曲だぞ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:59:46.78 ID:V9CkQZhm0.net
>>655
アズライール、おまえしゃべれたのか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:00:15.05 ID:DncgYgmO0.net
>>644
いや、手薄守備にするくらいなら石でも詰んだ方が100倍マシだろ
城門開けられたら詰みなんだから

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:00:22.13 ID:rHVqxtoU0.net
OP曲は歌消して音楽だけ放送してくれないかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:00:31.89 ID:t/CIU7cW0.net
>>665
毎週聞いていると慣れてきた、そんなに悪くないんじゃね?という意見もちらほらと

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:01:02.15 ID:YazEA59E0.net
>>663
米一石が大体150kg
これは馬に乗せられる貨物重量のほぼ上限に近い
よって1万2000の軍勢を1ヶ月維持するのに必要な食料1000石を輸送するのに
1000頭の馬と馬子300〜400人程度が必要になる

因みに船だと千石船一隻、乗組員20人弱で運べるけどね
まぁ、日本での事例だけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:01:10.11 ID:hTJUMsFF0.net
OP良い曲じゃん、多分
一回しか聞いてないけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:02:05.37 ID:15dHeuPX0.net
曲自体は悪くないんだろうけど、アルスラーン戦記という作品のOPとしては合ってない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:02:08.16 ID:+2qQ7Oly0.net
でもそう思えば、チンギスハーンは凄いよね、陸路で延々と攻め続けたのだから
よく餓死しなかったものだ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:02:23.87 ID:1FQf9axV0.net
曲は良くも悪くも無いと思うけどあのOPには全然合ってないと思う
これはお互いに不幸なタイアップだった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:02:25.93 ID:lzoPczHK0.net
>>654
それはわかってるがスルーシだけ書くと初見にはわからないかなと思って

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:02:56.63 ID:V9CkQZhm0.net
>>672
馬の飼料でもすさまじいことになるんだよなあ・・・
草食わしとけばいいとかいうものじゃないので。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:02:59.75 ID:nORW0HsG0.net
今のとこるルシタニアのターンで進んでるんだけど、実際かなりルシタニア側も綱渡りじゃなかったか
パルスのターンに入ると粉砕されちゃうから徹底的にそうならないようにしてたような

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:03:11.09 ID:lgSMFIxA0.net
というかここの時間の枠で放送してるアニメってOP曲まったく合ってないのばっかりな気がしてくる。
タイアップ枠なのか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:03:36.87 ID:AVfLKcAW0.net
ラピスラズリが合いすぎてるから余計に言われてしまうな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:03:40.22 ID:RRYmOEy30.net
>>676
進撃の巨人だったら全く問題なかったと思う・・・

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:03:57.97 ID:1FQf9axV0.net
>>672
そうだ!牛の形の一輪車に糧食を積めばいいんじゃね!?ピコーン

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:04:43.16 ID:beEEAWSP0.net
>>641
城塞都市だろ、あれだけの外壁巡らして。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:05:17.45 ID:lgSMFIxA0.net
>>675
遊牧民だったからだろうね。
普段の生活で基礎訓練できてるという。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:05:30.19 ID:RRYmOEy30.net
ギーヴがちょっとやんちゃすぎるなぁ もっと典雅な雰囲気のイメージなんだよな
あ、まんが版は全然知らないんでw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:05:37.33 ID:2E9b7U4a0.net
>>648
安元も俺らの仲間だったのかww
キャストの中にどれだけ当時の読者がいることか
アルスラーンの小林さんはほぼ原作と同い年なんだっけ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:06:06.03 ID:V9CkQZhm0.net
>>675
もともとが遊牧民族で移動に慣れていたから。
家財一式持って移動が可能ってのはとんでもないことだからねえ、食料の一部は自走させたし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:06:34.10 ID:I9TlvUL20.net
アル戦に限らず最近のアニソンは作品のカラーとチグハグなのが多過ぎて
王道直球っぽいのが絶滅危惧種になりつつあるからな…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:07:35.40 ID:RRYmOEy30.net
でも既に折れた翼が続出なんだよな・・・ 最終刊はどうなるのか。。
ナルサスをこの先生きのこらせるかどうか結構悩んでそうだ・・・

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:07:51.31 ID:rHVqxtoU0.net
ジョジョなんかはスタッフの中にも大勢原作ファンがいるからあのクオリティー。
まあこのアルスラーンはOP曲とギーヴが歌わなかったこと以外不満は無いけどね俺は

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:07:56.66 ID:SxjWCdhG0.net
uverがどうとかというよりJ-POP歌手が合う作品じゃないしなあ
この枠に提供よくしてる歌手でこの作品に合いそうなやつって思いつかんし
合わんのはしゃあない気がする

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:08:01.65 ID:lzoPczHK0.net
>>686
漫画版もこんな感じ
でも原作読んだ時も女たらしこむ時や慇懃無礼さを出す時だけ典雅なイメージだったけど

総レス数 1005
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200