2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:16:39.47 ID:t/CIU7cW0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1430838960/

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:12:42.32 ID:lgSMFIxA0.net
>>388
昔は左翼テロがもっと身近だった訳なんだが。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:12:48.06 ID:m0PRzDwV0.net
80年代までは日本国内でもテロ事件があってたんだけどな
オウム事件を最後にそれらしいのはもう起きてないけどさ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:12:59.31 ID:1FQf9axV0.net
テロの概念が無かったとかどこの時空の話なんだよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:13:34.49 ID:lgSMFIxA0.net
>>395
極左のテロは日本で発生しまくってた訳でして。
それの一部が中東に・・・

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:13:59.44 ID:rHVqxtoU0.net
>>393
今は何でもかんでもテロリズムって言っときゃいいって感じだしねえ
恐怖とか脅迫って意味だったはず

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:14:38.05 ID:nfu05ngf0.net
>>390
赤軍はもっと前

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:14:46.76 ID:QDO0Hna70.net
宗教テロはオウムが出てくるまでは日本では対岸の火事扱いだったんじゃね?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:14:50.27 ID:Pj+q04cQ0.net
そうだったかスマン
多局化でテロ頻発は冷戦後だと思ってた

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:15:06.69 ID:lzoPczHK0.net
>>379
漫画で一番オタフクっぽかったのは最初にドアップになった時
ドアップだった為に色んなとこでその画が採用されてしまった感がある

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:15:19.46 ID:IoMjQqt00.net
まあネトウヨはいなかったな
作品は違うがあの時代に憂国騎士団を描いた田中先生はやはり慧眼だと思うわw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:15:19.51 ID:oYNvxRgK0.net
ルシタニアのモデルってISIS?って感想多く見かけていやいやと思ったわw
十字軍って発想にはなかなかならないんかな。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:15:46.38 ID:1FQf9axV0.net
日本国内でテロが頻発してた事すら今の視聴者は知らないのか…

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:15:47.29 ID:+2qQ7Oly0.net
反奴隷ってキリスト教の観念にあったっけ? イスラム教じゃねーの?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:16:29.05 ID:AZ3VvIuM0.net
録画やっと見れた
ギーヴの声好きだわー荒川版によくあってる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:17:08.46 ID:V9CkQZhm0.net
>>388
日本赤軍はじめイロイロあったがね

大体クーデターである2・26とかだって、桜田門外の変だってテロなんだよ?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:17:33.11 ID:gwjkOdcD0.net
>>349
中東系と欧米人は見た目は近いぞ
どっちもコーカソイドだし

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:17:37.24 ID:gnfb2r0L0.net
70年代とかテルアビブ空港乱射事件とかよど号とかミュンヘンオリンピック事件とか
今よりよほどテロ屋がヒャッハーしてた時代なイメージ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:18:35.48 ID:QDO0Hna70.net
>>407
アラフォーの自分でも、かろうじてよど号ハイジャックが思い当たる程度だから、
オウム事件の頃にはまだ生まれてすらいなかった中高生世代なんて尚更知らないと思うが。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:18:52.66 ID:V9CkQZhm0.net
>>405
ナチスとかがモデルだと思うぞ<憂国騎士団
軍事政権全般に言えることだけれども。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:18:59.71 ID:+2qQ7Oly0.net
>>405
憂国騎士団wwww
ネトウトにピッタリな名だ
時代を先取りし過ぎだろ田中先生w

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:19:29.91 ID:lgSMFIxA0.net
>>406
ISISがやってるのは時代錯誤の十字軍みたいなもんだからあながち間違いではないけどね。
まあ亜流だ。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:19:46.16 ID:YazEA59E0.net
>>410
伊藤博文とか、若い頃は外国大使館なんかに放火しまくってるしな
ガイエの信念とは愛反するが、俺はテロという過程を経ず
成功した革命は歴史上なかったと思ってる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:20:02.52 ID:1FQf9axV0.net
やれやれテロや暗殺で歴史が健全な方向に向かった事なんてありゃしないんだ

ロイエンタールのテロで歴史が健全な方向に修正されちゃいました!

って強烈なアイロニーをこの時代に書いてた田中

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:20:20.94 ID:M1bLvc/S0.net
>>410
五・一五事件はテロだけど二・二六はクーデターやろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:20:44.62 ID:lgSMFIxA0.net
あーあ、ネトウヨとか関係ないことくっちゃべるアホが沸いちゃったよ。
それがどういう状況を生むかまで考えられないんなら、ネトウヨと同レベルじゃね?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:20:53.99 ID:V9CkQZhm0.net
>>415
右翼団体のネーミングに多いんだけどもな、憂国とかは。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:20:56.98 ID:Uwo4uXvT0.net
昔のテロは現体制が気に入らない連中が起こしていた破壊活動
でもアメリカのイラク侵攻と占領から、侵略者に対する反撃もテロとされてしまったな
風評被害と同じで時の権力者の都合のいいように言葉の意味を変えられてしまった

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:21:05.50 ID:hTJUMsFF0.net
正直な所田中先生って「国家権力」っての嫌いだよね、いろんな意味で

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:21:47.67 ID:mOPFUzCy0.net
>>406
十字軍は習っても十字軍がどんだけ野蛮かはあまり習わんしね
しょうがないともいう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:22:18.45 ID:vMghjwGF0.net
>>325
まあ荒川さんは武芸者じゃなくて少年漫画アクションの人だからね
顔狙うのも、実際は顔斬ってもそんな死なないしな

>>336
その後イスラム色で塗り替えられてしまったせいで、ササン朝ペルシャとかの資料って
予想以上に足りないって荒川さん言ってたな

>>357
旧作の兜は、原作小説の天野喜孝挿絵準拠だな。だから旧ファンには
あれがいいって人が多いんだけど、「アルスラーンの頭に角があるかどうか」は
実は原作時点から意外と大事なポイントなので、自分は無い方が結果的にいい気がしてるんだよな……

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:22:36.78 ID:37t3bQUi0.net
アルスラーン一行は、テロリスト集団になるってことか?
国が滅びて、復興を目指すならレジスタンスってことか?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:23:06.18 ID:Xr4Z/GOq0.net
>>408
聖書には万民平等思想があるけど
教会が権力側になるにつれて聖書の自然法とは別に奴隷制などの実定法(世俗法)が存在すると肯定するようになった

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:23:07.98 ID:1FQf9axV0.net
>>423
好きだったら創竜伝とか絶対書いてないと思う

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:23:13.65 ID:M1bLvc/S0.net
>>422
ユダヤ人・アラブ人・アイルランド人「は?」

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:23:37.08 ID:lgSMFIxA0.net
そらまあ共産党員ってうわさが出るくらいだから。
銀英伝の海外での論評で、作者はコミュニストかな?ってのがあったけどまあそういう風に感じるのは万国共通だなって事で。
現代劇になるとその辺がリアルに出てきて問題なんだよね・・・アルスラーンとか銀英伝とか架空の舞台だと問題ないんだけど。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:24:40.04 ID:gnfb2r0L0.net
>>426
せやで
ナルサスが描いた風刺画をばら撒くテロを敢行する

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:09.78 ID:0TGiWA2e0.net
これ2クールならどっかでマンが追い越すの?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:16.99 ID:tAkJ3PYO0.net
>>423
権力を傘に来て偉そうな奴は右も左も関係なく大嫌いな方ですから…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:41.67 ID:rHVqxtoU0.net
別作者の作品だが、
この世の中は間違ってる、だからその社会で平和に平穏に暮らしてる人たちの日常を踏みにじっても世界を変える。
こういう思考だからテロリズムは嫌われる。ではどんな社会では不平等も不公平も無いというのか
みたいな一文がズシンときたっけなあ。何かのエッセイだったか

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:52.03 ID:byiFkpSU0.net
>>375
カーラーン達がいるから気づくと思う

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:55.08 ID:lgSMFIxA0.net
>>426
パルチザンかなあ。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:56.99 ID:YazEA59E0.net
>>431
難解過ぎて蛮族には理解されまい
「邪教の使徒が描いた呪いの絵」
と称した方が効果あるよw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:19.02 ID:+2qQ7Oly0.net
>>426
王都は落ちたけど、王都だけ落としても地方まで制覇出来てないし
まだ王太子のアルスラーンも生きていて、まだ国は滅んだとまでは言えないでしょ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:21.18 ID:byiFkpSU0.net
>>432
1クールで追いつきそうな感じ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:28.95 ID:hTJUMsFF0.net
>>428
口悪く言うと「反吐が出る」って雰囲気が漂ってくるほど嫌ってるのに案外と主人公はそれを使う人間って作品が多いんだよなぁ
しかも結構「裏の汚さも含めての権力」ってのを使うw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:29.74 ID:oYNvxRgK0.net
>>431
ナルサスが描くと風刺画かどうかすら判別できないと思います。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:35.58 ID:1FQf9axV0.net
リベラリストだからホモ禁止は差別!とか騒がれてかなり困った事になっちゃったんだろうな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:35.58 ID:t/CIU7cW0.net
>>425
旧作の黄金の兜は見栄えはとても良いのだけど、実用性に欠けるからね
ダリューンの兜や銀仮面にも大きな角が付いていたけど、
アクション書き慣れている荒川弘にしてみると邪魔だったのだろうね。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:45.69 ID:M1bLvc/S0.net
>>434
テロだって戦争だって嫌われてるよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:27:32.12 ID:IoMjQqt00.net
創竜伝にしてもあの当時は「こんな政治家おらんやろ・・まあ小説だから誇張してるんだろうな」
とか思ってたような連中が次々現在ニッポンに現れてビビってまうw
いま田中作品が再評価されているのもそれなりに理由があるんだろうね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:27:44.50 ID:vMghjwGF0.net
>>348
>>345も345も両方言ってます。

>>349
宗教観念も十字軍や南米侵略者スペイン人ほとんどそのままです (モデルだって、小説原作者が1巻のあとがきで)

>>354
「イアルダボート教徒は」平等で奴隷制もない(という建前の)理想社会
実際は宗教権力や王侯や軍兵があれこれ腐敗したりしてるのはあの子はよく知らない
「異教徒は自由に奴隷にしても殺してもいい」ってのは自分で言ってたなw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:27:53.88 ID:lgSMFIxA0.net
関係ないけどバイキングの兜も実際は角付いてなかったらしいね。
やっぱ実用性は皆無なんだろうな。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:27:55.40 ID:JDmG/yA80.net
いやあ、偽物の王妃相手にドヤ顔で逃亡を非難する銀仮面さんは最高にダサいっすね
その後の怒りに任せての行動も器の小さいやつにしか見えないわ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:27:55.72 ID:gnfb2r0L0.net
え?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:28:10.18 ID:YazEA59E0.net
>>443
安土桃山時代の変わり兜で検索してみ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:28:13.62 ID:tAkJ3PYO0.net
>>432
来週で既刊三巻の内、二巻を全部消化すると思われるので確実に追い越す。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:28:56.47 ID:oYNvxRgK0.net
>>448
銀仮面卿の器がでかかったら歴史が変わってしまいます。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:28:57.00 ID:3/kYI7A30.net
>>406
興味持って調べたらエグいよなあ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:28:57.91 ID:+2qQ7Oly0.net
>>432
これ2クールあるんか、ならじっくり楽しめそうだ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:29:04.31 ID:rHVqxtoU0.net
>>426
王都とそこまでの途上の領邦は落ちたけど他の地方は落ちてないからね。
ベルセルクで言うならなんだっけ、グリフィスに忠誠誓った若い騎士とか、反対側の国境砦の兵力とか残ってる

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:29:04.60 ID:lgSMFIxA0.net
>>445
ないない。
創竜伝は90式のデマとか平然と書かれててあきれる作品の代表だろ。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:29:16.10 ID:1FQf9axV0.net
兜の角は実際邪魔だろうな 細川忠興が兜作るの上手くて依頼も多かったらしいんだけど角が安普請ですぐ折れるんだと
文句言ったら「戦場で角は邪魔だから折れるように作ったんだよ!」

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:29:29.22 ID:2E9b7U4a0.net
>>417
作品の出来はともかくとして今年の大河はテロリストたちがメインだからな
ヤン提督の理想を支持したいがテロが歴史を健全な方向に動かした例があるのもまた事実ではある
まあテロで巻き添えになって死ぬのはごめんだがw

最近はテロとクーデターがごっちゃにされてる感はあるな
作品違うがレミゼの映画の時に学生達の事あいつらテロリストじゃんwwって感想見て頭痛くなったわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:29:29.72 ID:vMghjwGF0.net
>>372
漫画だと来週ぶんも出るよ おたのしみに!

>>414
KKKだと思います。マスクで顔隠すのが特徴だし。まあモデルが1つじゃなくて
ああいうタカ派民族・国家主義民間暴力団みたいのはいくらでも実例があるな

>>395
冷戦終結後テロ組織と事件が激増しただけで、20世紀も普通にテロの世紀だよ
作者がこれの前に書いた「銀河英雄伝説」なんか「テロで歴史は動かない!」って言葉を
主人公勢の片方が強烈にテーゼとして抱いて戦う話だったし

「テロ(テロリズム)」という言葉が使われるようになった(=定義ができた)のはフランス革命期だそうだしな

日本も、前世紀の欧米の007みたいなスパイもの小説で「今回の敵は日本赤軍の女闘士だ!」みたいに普通に出て来てて噴いたw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:29:47.08 ID:YazEA59E0.net
>>447
朝鮮の役で変な兜被った集団見て
朝鮮や明の兵士がビビったって話もあるがな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:29:57.94 ID:V9CkQZhm0.net
>>418
それ結構捻じ曲げてないか?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:30:04.33 ID:t/CIU7cW0.net
>>450
見栄えじゃなくて実用性の話ね
馬降りて剣で戦うシーンが多いのに大仰な兜被ってられないでしょ
言うまでもないことだけど、戦国時代日本じゃないし。

463 :10人に一人はカルトか外国人@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:30:39.30 ID:eDaGUPz50.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:31:32.87 ID:FE0uXh/d0.net
>>448
ヒルメスさんって、同じ目に遭ったら潔く城と運命を共にするタイプなのかな?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:31:39.33 ID:1FQf9axV0.net
>>461
わりとこのまんまだよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:32:07.57 ID:hTJUMsFF0.net
「奴隷はダメな事」ってのは現代の尺度に合わせたものであって
ある意味「奴隷はダメな事」って洗脳を受けた結果と言えないことも無いしなぁ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:32:47.36 ID:rHVqxtoU0.net
指揮官が周囲に判りやすいように派手な兜つけてる例はよくある

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:32:59.17 ID:37t3bQUi0.net
銀仮面、猛者のはずの国王や側近のじぃさんを瞬殺してたのに、
なんか強さが劣化してなかった?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:33:21.51 ID:IoMjQqt00.net
>>456
創竜伝面白いよ?w
とくに前半4巻はできが良い
たぶんネットの評価して見てないのだろうから機会があったら読んでみなよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:33:36.92 ID:ijWVkZQG0.net
>>445
何度も同じ文面投稿していつもアルスラーンスレを現代の右左論へ引っ張ろうとするお前のキモさにビビるわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:34:25.32 ID:gnfb2r0L0.net
>>468
へぼ楽士が強かったと考えよう
国王は腕に矢を受けて動かせなかったので

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:34:29.23 ID:V9CkQZhm0.net
>>427
奴隷制度とかにとやかく言い出したのは結構たってからだったはず。
ユダヤ人の解放をうたった宗教ではあるんだが。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:34:37.72 ID:lzoPczHK0.net
>>421
実際暴力沙汰起こしてるのはいまだに左翼が多いという現実を受け入れられないのが湧いてます

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:34:50.80 ID:F0+GmErh0.net
ガイエがえらいのは80年代に民主主義の腐敗や憂国騎士団みたいなのを書いたことだと思う

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:34:56.22 ID:oYNvxRgK0.net
正直宮女を銀仮面がくびり殺すシーンは剣で切るに変更されるかと思ってたわ。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:35:07.13 ID:1FQf9axV0.net
>>468
あいつは火に弱いんだ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:35:08.88 ID:YazEA59E0.net
野生動物もそうだけど、実用より見栄えや目立ちっぷりを優先した方がいい場合って
実は少なくなかったりするんだよね

孔雀は派手な羽根のせいで敵に襲われるリスクは増えるけど
それ以上に敵へのこけおどしや雌へのアピールを優先してああなってるし
戦場でどんだけ目立つかで出世が変わる社会なんかでは
平然と実用より派手さが優先された鎧兜が出てくる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:35:41.72 ID:5oHWDmkk0.net
OP最初は微妙だったが慣れてきたらだんだん好きになってきた
しかしサームってあんなに若かったんだな
人生に疲れ切った人という感じからなんとなくじいさんっぽいのを想像していた

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:35:58.34 ID:lgSMFIxA0.net
>>469
俺は中高生の頃に読んで信じちゃったんだよね。
それで作品の評価が最低になった。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:36:03.51 ID:YXUs61tk0.net
>>426
もうちょっと後で触れられるけど、「王太子アルスラーン」は、「歩く大義名分」で、
テロだのレジスタンスなどという、地道で貧乏くさい話とは無縁です

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:36:22.62 ID:+2qQ7Oly0.net
>>473
憂国騎士団のお出ましかよwww

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:36:47.58 ID:gnfb2r0L0.net
創竜伝は高校生以上が読むのはキツいだろ……
今読み返したら恥ずかしくて燃やす自信がある

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:36:50.03 ID:QDO0Hna70.net
>>440
「国家権力そのものor物凄く近い所にいるのに現行の権力をコケにしまくって、
その癖おいしい部分だけはちゃっかり頂いて行く」タイプの
キャラクターが意外と多いと思う。
銀英伝もある種そういうとこあるし、薬師寺涼子はその典型。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:36:51.77 ID:V9CkQZhm0.net
>>464
あの人妄執に取り付かれている上にガチガチの理想論者だから・・・

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:37:23.68 ID:lgSMFIxA0.net
>>474
80年代なんてむしろそっちの方が多かったと思うんだが。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:37:45.37 ID:M1bLvc/S0.net
>>458
逆襲のシャア見たゆとりの感想が
「シャアはアクシズ落としというテロやったテロリスト」だもんな
皆ぬっ殺したらテロじゃねえだろジェノサイドだろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:38:34.81 ID:tsG4ys9v0.net
>>479
俺もその頃、読んだんだけど、
銀英伝は感心しながら読めたんだけど創竜伝読んで何かがおかしいことにようやく気づけた

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:38:58.70 ID:YazEA59E0.net
>>486
ギレンのはジェノサイドだが
デラーズやシャアのはテロと思うけどなぁ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:39:16.63 ID:tAkJ3PYO0.net
>>468
ギーヴは作中上位の強キャラだからしゃーない

まぁ銀仮面が引いたのには理由があるのです…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:40:09.93 ID:Pj+q04cQ0.net
>>480
確かに

ナルサス「殿下を危険に晒す気か」にダリューン「うぐぐ」したのは
実際にアルスラーンを危険に晒したくないというのもあるけど
みすみす死地に突っ込んでアルスラーンまで失ってしまったら
パルス再起の旗印がなくなってしまうというのもあるんだろうな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:40:43.73 ID:SHP9sD3W0.net
リンカ「マリオン。相談があります」
マリオン「あら珍しいわね。どうしたの?」

リンカ「実は最近からだの調子がおかしいのです。
    特定の人物の前でのみ動悸が激しくなるのです」
マリオン「え・・・その特定の人物って・・・」

リンカ「はい。ロジーです。ロジーの前に立つと胸が苦しくなり顔が熱くなるのです。
    ロジーの前ではまともに会話もできなってしまうのです。これは何かの病気なのでしょうかマリオン」
マリオン「そっか〜〜アンタもついにそういう年頃か〜。うんうん」

リンカ「マリオン?原因がわかったのですか?これはどのような病気なのでしょうか?仕事に支障がでているので早く治したいのですが」
マリオン「そうね。確かに病気ね。病気は病気でも恋の病だけどね。フフフ〜♪」

リンカ「ああマリオン、まだ話は…いってしまった…。恋とは一体どのような病気なのだろう」

ロジー「あれ?リンカじゃないか。どうしたんだこんな所で」
リンカ「ロ、ロジー。ななななんでもないです!しししし失礼します!」

バタンッ
ロジー「…?(なんだったんだ)」

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:41:14.99 ID:M1bLvc/S0.net
>>488
えーと、アースノイド全員ぬっ殺して誰を「恐怖」に陥れるんですか?w
デラーズの星の屑は「地球の穀倉地帯にダメージを与えること」が目的で所謂戦略爆撃

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:41:51.23 ID:Z7JVg7r10.net
突っ込みどころ満載の争いで白けるなぁ
こんなの持ち上げてた人たちの戦略眼のなさよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:41:51.68 ID:V9CkQZhm0.net
>>473
左翼団体でぐぐって見ろ。あんなネーミングじゃないから。

日本キリスト教婦人矯風会とか反天連とか日本ユニセフ協会とかJASRACとか(ドコデシラベタンダ)

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:42:14.36 ID:37t3bQUi0.net
アルスラーン御一行は、戦争反対、みんな仲良く、とか言って
最高武力を持って戦争が始まったら戦場に乱入する
第三勢力になればいいのだよ・・・

総レス数 1005
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200