2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:16:39.47 ID:t/CIU7cW0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1430838960/

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:07.72 ID:uic4vvFN0.net
ギーヴ、まるで剣舞みたいな戦い方でキャラに合ってると思ってしまったわ

>>229
元々ガイエの読者は歴オタ多いもんな
まるでヤンに既婚で活躍した偉人達をプレゼンするキャゼルヌのようだ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:31.52 ID:ocO5jsq90.net
銀仮面は序盤だとダリューン上回ってるけど
ダリューンの成長に追いつけなくなるからな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:41.58 ID:oYNvxRgK0.net
>>231
それもあるけどギーヴがいなけりゃおっさんばかりのエピソードになってしまう…
サームさんかっこいいからそれでもいいんですが。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:53.55 ID:nORW0HsG0.net
アルスラーン殿下は周囲が化け物揃いだから弱く見えるが、毎日剣の稽古してるし、実戦で敵兵斬殺して生き残れる腕前があるからな
馬術も一人前だしひ弱に見えるだけで俺らアニオタではまず勝てないくらい強いw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:02:15.62 ID:IoMjQqt00.net
>>225
あそこももうちょい敵が頑張っても良かったな
小説では「生易しい相手ではなかった」とかだったはず
なーんか違うんだよなあ・・
漫画に寄せているのかと思いきや微妙にカットしたり変えたりしてるし

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:02:34.92 ID:VLKUgdA10.net
絵面が暗くて眠くなったw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:03:00.37 ID:XtQaHxLj0.net
自分が無知なだけなんだろうけど
歴史に詳しい人が多くて読んでて面白い

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:03:14.39 ID:byiFkpSU0.net
>>213
ほんと完璧超人な上に、自覚してるから尚更いやなやつだよなw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:04:11.93 ID:jfCXOHXH0.net
銀仮面:ロードナイトLV30
アンドラゴラス:ラスト前ステージ恒例のステータス全部カンストのボスキャラ
ダリューン:パラディンLV30。ただしステータスがカンストせずに上がり続けるバグキャラ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:04:55.64 ID:V9CkQZhm0.net
>>238
いくら武装していたとはいってもライオンしばき倒せるもんな・・

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:05:26.04 ID:oYNvxRgK0.net
>>242
いやな奴だけど自分が認めた相手には義理がたい面もあるから余計に始末が悪いw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:05:49.85 ID:3p3/vK1N0.net
>>221
護民意識低いのは今の日本くらいだよ
外国の貴族は税を収めろとは言うが、いざ戦争になれば陣頭に立って税を収めた民を護る為に戦争したんだよ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:06:36.35 ID:TGRw7RiUO.net
アンドラゴラス 武力100
ダリューン・ヒルメス 武力98
クバード 武力97〜98
キシュワード 武力96
ナルサス 武力 90

くらいのイメージ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:07:11.31 ID:bb9Zb1P40.net
>>234
OPでやりあってるしな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:09:16.94 ID:TGRw7RiUO.net
一対一で剣だとヒルメスとダリューンは互角だけど
戦場でよりたくさん敵を殺すのはダリューンだと思う

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:09:50.13 ID:9iiOnD+60.net
>>242
ただし、女に弱いw
名無し宮女に簡単にキンタマ蹴られるぐらい。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:09:55.36 ID:Zum4uXSU0.net
パルスにパラディンがいるのか(困惑)

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:10:23.52 ID:nORW0HsG0.net
万騎長はみんな武力90は超えてるイメージ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:10:32.21 ID:m0PRzDwV0.net
>>244
それくらいアフリカには成人男性なら誰でもできる部族もあるぞ
成人の儀式にしてる部族もあるし、ライオン追い払って肉奪う部族もいる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:12:21.41 ID:TGRw7RiUO.net
ファランギースに祝福を受けたら聖騎士といえなくもないかもしれなくもないかもしれない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:12:51.00 ID:hAB5qF8n0.net
>>253
そういう儀式やるって準備して挑んだんじゃなくて狩りの最中に
偶然出くわして槍で倒したから凄いよって話。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:13:06.37 ID:9iiOnD+60.net
>>253
スパルタ人は子供のうちに狼と戦って、勝った子だけ育てられるって「300」って映画で言われてた

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:15:23.00 ID:TGRw7RiUO.net
>>252
カーラーン武力90もあるかね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:16:40.92 ID:Pj+q04cQ0.net
殿下は普通に強いだけじゃなく
ちゃんと自分の責任の重大性を自覚して
変な虚勢や意地を張らずに大人しく守られることを許容する心の強さがある

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:16:47.53 ID:M1bLvc/S0.net
>>246
へ?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:11.44 ID:3p3/vK1N0.net
多分カーラーンはロードス島のレイリアさんにも剣技で勝てないと思う
カーラ繋がりでレイリアさん挙げたけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:11.90 ID:byiFkpSU0.net
>>245
まったく、作者もワイルドカードすぎて扱いに困ってるんではなかろうか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:13.86 ID:V9CkQZhm0.net
>>250
ルパンみたいな言い方はよせw
男相手よりもちょっとお手柔らかになるだけなんだからw

>>253
それをやっているのだよ。
王国レベルの文明で皇太子にやらせることじゃねえw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:29.13 ID:jfCXOHXH0.net
覚悟決めればダリューンにもそうそう劣らないと地の文で書かれるくらいには

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:41.10 ID:FE0uXh/d0.net
>>238
創作物のキャラクターと現実の人間を比べてるお前は頭がヤバイ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:18:12.95 ID:IoMjQqt00.net
たしか漫画でも銀仮面は水路でギーヴと戦わなかっただろ
あそこで剣を交える必要などなかった
あの時点で銀仮面はギーヴのことを道化だと見下しているいるのだし
だから部下数人だけで片づけられると思って先に進んだわけだ
自身が戦ったらギーヴがかなりの使い手だとばれてまうやんな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:18:42.01 ID:Y2TAHxoe0.net
無双出るんだな
ワンピースと並んだか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:19:33.42 ID:3p3/vK1N0.net
>>266
まあ個人的にはワゴン行きだと思うけどな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:20:53.15 ID:Pj+q04cQ0.net
>>263
さすがにそれはないだろwww

まあ殿下が侮辱されるだけでダリューンが激おこになって襲いかかるから
そういう意味では最強だな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:21:31.76 ID:V9CkQZhm0.net
>>260
勝てるかどうかは置いておくとして、それ基準も悪すぎるぞw
レイリアさんって魔法抜きの素の状態でも実戦経験豊富な上に才能もあるから冗談抜きに名あり騎士相手に切り結べるお人じゃないか・・

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:21:38.83 ID:oYNvxRgK0.net
>>258
実際14歳で出来すぎた御仁なんだよな。
シンジ君と同い年なんやで…

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:22:21.94 ID:Y2TAHxoe0.net
まあおもしろいかどうかは置いといて
たった3巻しかコミック出てないのに無双やるのはすさまじい人気だな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:26:21.16 ID:9iiOnD+60.net
>>271
小説の読者はかなりいると思うけど、ゲームユーザーとは客層がかなり違いそうだからなあ。
そもそもこの原作って無双向きか?とは思う
これが創竜伝ならまだしもw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:26:35.33 ID:rHVqxtoU0.net
見終わった。いい感じだなあ。そうか城壁には馬が走るための坂があるのか。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:26:35.82 ID:fDMqoYml0.net
>>271
いや原作の小説も売れるだろうしな
光文社って講談社の子会社だっけ?
漫画も売れて小説も売れてウハウハだろう

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:27:35.13 ID:eMFHwIEK0.net
てか将来的に原作(漫画)に追いついちゃいそうだけどどうすんだろこれ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:28:35.93 ID:eMFHwIEK0.net
>>274
原作の小説も未完だしな
どうすんだろうね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:28:40.85 ID:byiFkpSU0.net
エンドカードに現役連載人連れてくるあたりに講談社の
力の掛け具合が伺われる。
力入れてくれてよかった。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:28:46.36 ID:kqHetQtn0.net
ギーヴの過去って原作でもまったく語られないんだけど
娼館育ちか大陸公路を行き来する商隊でうまれたか
ともかくすごい武人(ただし国家には敬意を払わない奴)に育てられたんだろうな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:28:51.73 ID:hAB5qF8n0.net
>>270
まあ上京した当日に何の予備知識もなしにいきなりこれと同化して戦えとか
言われたシンジ君と比べるのは・・・
養父母死んで呆然としてたら突然だけどあんた王子様やでー
って小学生が王宮連れてかれましたってのも結構酷いが従軍まで数年あったし。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:30:13.72 ID:FE0uXh/d0.net
>>272
原作小説はアルスラーン側の武将が沢山居て俺つえーをする内容って聞いたから、無双向けじゃないの?
仮面側の武将は少なそうだけど

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:30:36.92 ID:Zum4uXSU0.net
ガンダムやワンピースやイリアスと並ぶコンテンツって事か
創竜伝無双だと敵が九黎族とか在日米軍になってしまって誰がターゲットなのかわからねえな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:31:38.50 ID:tsG4ys9v0.net
>>270
14歳のアニメキャラ
碇シンジ
高坂桐乃
ステイル=マグヌス
羽瀬川小鳩
星井美希

銀英伝のユリアンの初陣は15歳のようだ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:31:44.75 ID:XtQaHxLj0.net
>>265
それは確かに思った
原作だと銀仮面がギーヴの剣技知ってたらスルーしなかっただろうってなってるんだよな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:32:07.16 ID:B7iBfhC60.net
ナルサスは何を待ってあの洞窟で動かずにいてそして何の兆しで腰をあげたのか
王都陥落?再集結したパルス軍の到着?近くの領主に使いを出して返事戻ってきた?
次週明らかになる?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:32:45.24 ID:+53eSB/B0.net
無双よりファイアーエムブレムのシステムで出して欲しいわ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:32:49.87 ID:wpm7zjsH0.net
>>275
田中芳樹は前回のアニメ化の際に原作がアニメに追いつかれた時に
「このまま原作より先のことをアニメにして、それを参考にノベライズしたら楽でいいなぁ」
とのたまったことがあるので問題ありません(問題がないとは言ってない)

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:34:01.70 ID:fDMqoYml0.net
アルスラーンがシンジ君だったら最初の戦闘で即死だったな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:35:40.99 ID:Uwo4uXvT0.net
創竜伝無双だと夏子さんだっけ?
あれがラスボスすらワンパンレベルのチートキャラだからな
4人が竜になれば、海の底に沈めてしばらくはなんとかできそうだけど
あのひとの場合、海の水全部飲んで高笑いしながら突っ込んできそうだしな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:39:03.52 ID:jMBd9k7K0.net
>>285
敵側は一部を除いてヘボキャラばかりなのに対して、アルスラーンの部下はみんな超優秀だからSLGRPGとして成立するかな?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:39:14.46 ID:9H8JsB5l0.net
>>285
早く任天堂に企画出せ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:41:06.66 ID:FE0uXh/d0.net
>>285
アルスラーン軍の方が強いからゲームにならんわな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:41:12.72 ID:DncgYgmO0.net
>>270
シンジきゅんのほうが人間出来てるだろ
フツーネルフなんてブラック組織耐えられんぞ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:41:45.38 ID:byiFkpSU0.net
>>291
アルスラーンの野望を阻止するゲームにしよう

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:47:27.51 ID:nkisSM+U0.net
サームとカーラーンの対決固定画像で済ませたのに草生えた

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:47:36.60 ID:OgHCfDnC0.net
田中芳樹無双にすればいいのに

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:48:39.19 ID:wpm7zjsH0.net
>>284
アルスラーン陣営の内訳は大人二人に子供二人だから、
敵勢力との不慮の遭遇は出来るだけ避けたいわけなんですよ

今はとりあえずカーラーンの反応待ちです。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:51:07.90 ID:kqHetQtn0.net
>>295
竜堂兄弟でゲームバランス崩壊するから…

俺は耕平兄ちゃんと来夢使うけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:51:13.55 ID:IQhpgdT20.net
ああ、殺陣作監みたいなのが無いから不満言ってる人がいるのかw
CGのほうはアルペジオ作ったサンジゲンがやってるんだから、
最上のものが出されてると思う。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:51:22.37 ID:vMghjwGF0.net
>>57
国力・軍事力的にはパルスが上、ルシタニアは辺境の遅れた貧乏国だから、
できるだけ早くに大きな戦果出して大きな効果を狙ったんだろうな。
侵攻路的にも自然だ

ttp://dl1.getuploader.com/g/Alaragi/236/20131010_220523.jpg
(漫画板住人制作の地図。小説本掲載の地図から起こしてる)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1377092987/773

まだ西方国境〜西方の公路〜首都 が落とされただけだから、他の地方は手つかずだよ。
ここからが、そこからどれだけ一党や反抗軍を集められるか……?って物語だ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:52:04.90 ID:V9CkQZhm0.net
人材集めするお話が第一部みたいなものだからアルスラーン陣営がつよいといってもたかが知れてる

敵はザコ大量だわ変な宗教家は多いわ象兵とかもいるわでそこそこいけるんじゃね?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:53:15.66 ID:Kgf8z5CA0.net
ヤシャシーンンンンンンンンン

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:54:36.25 ID:YXUs61tk0.net
ギーヴ役のKENNさんがいいな
声もいいけど、しゃべってる時の軽薄な感じと、モノローグでの油断のならない感じが、
想像以上にハマってる

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:55:08.85 ID:ogC2vqV/0.net
ギーヴ、もうちょっと色男に描けなかったのかなー
ちょっとかっこいい近所の兄ちゃんレベルだ

ファランギースは胸ばっかデカいが
やっぱ絶世の美女ではなさそうだな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:55:11.44 ID:vMghjwGF0.net
>>189
>「どいつもこいつも忠義面で俺の邪魔を」

上の通り、漫画版ではカット。

>侍女の行動にヴァフリーズが王を逃がそうとした行動を重ね合わせて

俺もそこが入った方が銀仮面の暴挙の動機がわかりやすいから、アニメ版にはアレンジで入るの期待してた

>>223
ちょっとばかし歴史もの読んだ人がその知識の範囲内だけで「こういう場合はこうなんだよね」「こうが普通」って断定しちゃうの、
このスレでよくある流れだな
「戦国・三国志を読んだ人」「百年戦争あたりのを読んだ人」「第二次大戦もの読んだ人」とか色々背景が見える感じ

>>210
世界史にも山ほどあるで

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:55:33.17 ID:9iiOnD+60.net
>>280
とはいえ、武将の活躍だけでどうにかする話でもないから。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:55:47.81 ID:3ecXAzyH0.net
>>282
悟空も初期は14歳くらいだった気がするけど

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:56:02.46 ID:t/CIU7cW0.net
>>294
あれはちょっと酷かったね
サームとカーラーン、二人の万騎長の強さを魅せて欲しかったのに。
コミックだとちゃんと戦っているんだよね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/10(日) 20:03:09.47 ID:W77ygR+mG
天使のなっちゃん懐かしいな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:56:16.39 ID:vMghjwGF0.net
>>257
無いと、たぶんなれない国なんだろう。(武芸は拙いが名指揮官、みたいなタイプの万騎長が出て来ない)
カーラーンもダリューン、サームと打ち合ってるし、
「絶対勝ち目ない」と思ってたら、一騎打ちしないで違う手を考えるだろう

>>256
あれのペルシャ軍とペルシャ王は大きな批判起きて映画会社に正式に抗議が来るぐらいひどかったから、w
当事者でも無いが、非白人国家な日本が、「ペルシャいいもの」作品を作って世界中に流すってのも面白いよね
喜んでるイラン人もいるらしい もちろん「全然違う」って怒ってる人もw

>>284
今回言ってたけど、「今は我々に出来ることをやりましょう」って
カーラーンの手勢に包囲されたあの山を自力で脱出する策を考えてます
さすがに今の自分たちの状況から一手で王都を救うとか、ナルサスにも無理だw

もちろんこの先々のことも考えてるけど(最終的にはアルスラーンの元の国造りまで)、それはまだ後の話。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:57:06.90 ID:ZnEw3xxL0.net
>>285
任天堂だからなあ
幻想水滸伝のシステムでコナミなら…

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:58:30.10 ID:t/CIU7cW0.net
>>257
万騎長クラスは皆90あると思うよ
でないとダリューンとは打ち合えない。
バフマン、ヴァフリーズは老いで持久力にマイナス補正ありそうだけど。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:59:59.47 ID:5W/9F4jc0.net
ダリューンを武力100とするとギーウはどれくらい?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:00:30.75 ID:G8MNbWBw0.net
一応メガドライブでゲーム出てるでしょ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:01:12.86 ID:YXUs61tk0.net
ゲームを全然やらないんだけど、無双ってキャラを操って大量のザコを、バッサバッサやっつけるゲームだよね
ナルサスの
「ダリューンのような勇者は千人に一人もいない」
「指揮官は最も弱い兵を基準に、戦い方を考えるべき」
ってセリフが台無し

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:01:13.37 ID:t/CIU7cW0.net
>>312
95くらいじゃないかな
万騎長の強い奴らがその間に入る。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:01:38.03 ID:Y7SFdnAU0.net
>>312
90〜94ぐらい
弓だけだと96ぐらい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:01:56.68 ID:jfCXOHXH0.net
「超強い」「強い」「普通」「雑魚」の4段階で上のランクの奴には絶対勝てないくらいのざっくりしたバランス

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:02:00.52 ID:TaBPXm/Z0.net
話は文句なしだけどアニメとしての絵や動きがイマイチな感じがする

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:02:56.70 ID:ogC2vqV/0.net
>>302
KENNギーヴの演技は他人をムカつかせる小憎らしさ度が足りない
ギーヴ好きなんで、もっと頑張ってもらいたい

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:03:15.89 ID:nORW0HsG0.net
何より恐ろしいのは最強クラスのダリューンはまだ伸び盛りということw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:03:51.79 ID:IFhb+xss0.net
>>318
旧作の作画崩壊っぷり見たらそんな贅沢は引っ込む

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:03:54.79 ID:Uwo4uXvT0.net
ダリューンは強い弱い以前にお話としての無敵補正がついてる印象
ナルサスの知謀、ギーヴの胆力とかも同じく

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:04:24.73 ID:t/CIU7cW0.net
まぁその時その時で描写が変わるから数値化はあんま意味ないけどね

キシュワードがダリューンにとって最大の強敵と評される時があって、
そのキシュワードと延々戦い続けられるサームがいて、
そのサームと渡り合ったカーラーンがいて……と

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:06:06.69 ID:V9CkQZhm0.net
>>314
現代戦と違って個人の武勇で戦場の流れを変えるぐらいまではいける文明レベルでの戦争だからな。

でも無双シリーズって随伴兵とかもなかったっけか?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:09:36.50 ID:GU0NOYEq0.net
>>44
アニメ見ていて、ギーヴの剣が頭部を貫いていたのにすごく違和感あったんだよね
シャプールの眉間を貫く強弓を射るくらいだから腕力があるとしても
頭蓋骨貫通するのってすごく力が要るはず
そのわりに力入れて斬ってるようには見えないし、なーんか人体がスポンジのようでさ
これはサームも同様

なんでわざわざ貫通させてるんだろうなこのアニメ
そのわりにテンポのったりしていて、緊迫感ないし
身代わり女官の恐怖とか、銀仮面が炎を前にして脊髄反射する様とか
もっと描けるはずだろうに

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:09:40.60 ID:+53eSB/B0.net
無双ってただボタン連打するだけの糞ゲーじゃん

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:10:26.50 ID:gnfb2r0L0.net
ボダンを連打したい

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:10:34.02 ID:nYLsHP/pO.net
>>309
カーラーンがダリューン&サームと一騎打ちしたのは説得して味方に引き込もうとしたのもあったんじゃね?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:11:44.25 ID:Uwo4uXvT0.net
そら剣の重みも感じさせないし、鎖帷子着てる相手を易易と切り裂くしな
あれ剣じゃなくて超振動ブレードとかそういう感じのオーバーテクノロジーやね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:15:06.86 ID:V9CkQZhm0.net
>>325
頭ならまあまだ納得できるのだが(眼窩通せば良いので)鎧着込んだ胴体へのダメージで二人ってのはイマイチ気になる・・・

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:15:23.58 ID:Y7SFdnAU0.net
> 銀仮面が炎を前にして脊髄反射する様とか
これは思った
仮面の下で恐怖に目を見開くとかそういう演出はできたよね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:16:19.95 ID:6y/5aanLO.net
面白いけど淡々としてるなあとは思った

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:17:08.87 ID:V9CkQZhm0.net
>>329
袖を見る限りじゃスケイルっぽい

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:24:10.07 ID:ogC2vqV/0.net
バトルシーンが下手くそだと毎回思うが
シャプールへの拷問、今回の生首さらし、侍女扼殺、ガルシャースフの死体など
回避せずにちゃんと描いてるのはいいと思う
PTA恐れてほとんど描写されなかったらつまらん

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:25:51.32 ID:lgSMFIxA0.net
>>295
ゼッフル粒子最強すぎる。

総レス数 1005
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200