2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:16:39.47 ID:t/CIU7cW0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1430838960/

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:03.94 ID:wpm7zjsH0.net
>>135
一話にも出てきた塔車を潰したりしてるけど、地の文でさらりと流されちゃってるから…

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/10(日) 18:36:28.09 ID:W77ygR+mG
サームは原作から好きなキャラだけど
あの関口宏の白髪染めみたいな髪はやめていただきたかったw

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:17.94 ID:b5b4dxFC0.net
>>139
それがわかっているから、短期決戦を狙ったんだろうな。
まあ、正攻法で落とせるわけがないからな。
攻撃側は昼夜問わず毎日攻撃して、防衛側の体力を
疲弊させるところかな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:19.78 ID:3p3/vK1N0.net
>>164
持久戦が無理とも思わんよ
一つの城落とすのに数年かかる例もあるし
城塞都市なら尚更持久戦向きだと思うけど

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:21.55 ID:mvCGIhKm0.net
>>148
キシュワードは王都の状況把握してたけど、状況を見るしかないと結局動けなかったし
あと何ヶ月も持ち堪えられるなら援軍来なくても大丈夫かも

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:50.78 ID:YazEA59E0.net
>>169
それはエクバターナが何ヶ月も持ちこたえるって前提でしょ
あの場面ではそんなに長期間は持たないって判断して強硬策を主張した髭の方が正しいだろ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:58.03 ID:bb9Zb1P40.net
できれば荒川版のギャグは削ってほしくないなー
ギーブもっとギャグっぽかった
まあTVだから不謹慎だから真面目にしたのかもしれんが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:33:28.52 ID:bb9Zb1P40.net
>>173
時間がっかるとパルスの援軍に挟み撃ちされるしな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:34:54.57 ID:fDMqoYml0.net
>>175
まあ相手は遥か遠方から来た何万という遠征軍で補給もギリギリだったろうしな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:35:02.20 ID:oYNvxRgK0.net
東方城砦もホイホイ大軍は動かせんだろうしなあ。
下手に動かすと他国が便乗して攻め込んでくる。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:35:06.21 ID:uic4vvFN0.net
>>149
銀仮面はそこしか拠り所がなかったんだろうけどちょっとプライド高過ぎるんだよな
自意識過剰というか背景考えると仕方ないんだけど
人たらしの殿下と正反対で人使い下手だと思う

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:35:23.70 ID:lzoPczHK0.net
>>164
かつてミスルの大軍に囲まれた時も小揺るぎもしなかったのがエクバターナの城壁
過去の栄光にあぐらをかくのはいかんが籠城は基本だからなあ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:35:35.58 ID:cISLwIHg0.net
一生懸命訓練したおっさん兵士の両手打ち込みを片手で(しかも逆手で)受け止めるイケメン楽師。
悲しいなぁ・・・

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:35:37.17 ID:bb9Zb1P40.net
>>176
だから持ちこたえるためにサームが奴隷に恩賞→王妃がダメ
地下通路から来なければもっと持つはずだったし
あの通路は王妃を逃がすために使ったんだから王族しか知らんのだから。ここテストでます

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:36:38.39 ID:cHLmGZiLO.net
なんで相手兵士はみんな頭の悪い雑魚で味方は特殊能力無いのに最強なんだよ
説得力皆無の俺つえええ糞アニメ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:36:46.10 ID:nORW0HsG0.net
殿下は武勇知略はさほどでもないけれど(鍛えてる方だが)有能な人間を抱え込むのが上手いからな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:37:04.60 ID:X1U+ZUTi0.net
>>56>>71>>90
首都を征服された後、征服者の支配下で発展したものもある。
例えば、金朝の登録人口の最大値は4850万
(女真族だけでなく、漢族、キタイ族など様々な民族を含む)であり、
南宋の登録人口の最大値2800万を大きく上回っている。
また、開封と燕雲十六州が単一の政権のもとで統合されたことも忘れてはならない。

征服者の支配下で発展したものとしては、
オスマン帝国治下のコンスタンティノープル総主教座も挙げられる。
オスマン帝国がバルカンやアラブ地域、地中海島嶼に領土を拡大したことで、
教会管轄区域は、かつてのローマ帝国の最大版図に匹敵する程に拡大したし、
ファナリオト(ギリシア人俗人有力者)は、ドナウ両公国(ワラキア・モルダヴィア)の公などの要職に就いた。

『アルスラーン戦記』では、ルシタニア占領下で発展したもの
―例えば、アンドラゴラスのもとで冷や飯を食わされていた勢力など―は無いのだろうか?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:37:21.69 ID:YazEA59E0.net
エクバターナは奴隷の反乱やヒルメスの内部潜入が無ければ
極端な話、アルスラーンがペシャワールにパルス残存軍を結集し
ラジェンドラに付き合ってトゥラーンを撃退してから東進しても
まだ落ちていない、ってレベルの堅牢さはあるんだけどな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:37:37.09 ID:DKsyNTmQ0.net
侍女絞殺シーンのセリフは荒川版コミックから変えてあったの?
侍女の行動にヴァフリーズが王を逃がそうとした行動を重ね合わせて
「どいつもこいつも忠義面で俺の邪魔を」
と銀仮面が侍女を絞め殺しながら憤怒のセリフを吐き出すとこ
どれだけ積もり積もった憎悪の念を乗せてくるかちょっと期待してたんだけど

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:37:43.27 ID:bb9Zb1P40.net
>>183
ギーヴはチートだけど
もともとパルス人とルシタニア人の馬と剣の技術差がある
パルス人は歩くより先に馬に乗ると言われる騎馬民族

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:39:39.05 ID:3p3/vK1N0.net
>>176
食糧や武器が充分あるんだもん
そりゃ籠城がええよ
ただ、内部に侵入されたのは想定の範囲外だわな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:40:05.57 ID:fDMqoYml0.net
でもあそこまで完勝出来るなら王宮に火を放つまでもなかったなw
勿体無いw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:41:14.19 ID:ocO5jsq90.net
CGに頼ってるところを見ると、作画けっこう大変なんじゃないのか

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:41:18.93 ID:PtK5JbIw0.net
>>185
こんだけ味方(パルス)が敵(ルシタニア)に蹂躙されてんのに何言っとんねん

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:41:57.13 ID:mvCGIhKm0.net
サームはガルシャースフと対比して優秀な感じに描かれてるけど
でもナルサスと比べて視野が狭い、立場に縛られてる面も描かれてるんだよな
あっさり王都落ちると断言して見捨てるナルサスと
王都は落とさせない。援軍は来ると籠城を主張するサームという形で

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:42:00.41 ID:lzoPczHK0.net
>>192
ルシタニア兵は野蛮だからなw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:42:49.71 ID:3p3/vK1N0.net
>>189
http://i.imgur.com/V012HCB.jpg
これか?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:43:29.93 ID:ocO5jsq90.net
>>177
確かに荒川版のギーヴ好きだ
アニメはなんか違うな、これからのファランギースとの漫才も削らなきゃいいが

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:43:35.93 ID:V9CkQZhm0.net
>>183
ド田舎分類の貧困国の騎士?が強いといってもたかが知れとるがね・・・
ギーヴの場合は実戦経験も大きな差があるし。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:44:03.72 ID:uic4vvFN0.net
>>192
城下にてっとりばやく城が落ちたってアピールできるじゃん

作画はガイエが中国史の感覚でうっかり万単位の数にしちゃってるからな…

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:44:16.88 ID:XtQaHxLj0.net
>>184
アニメのサームに「地下水路からか」を言わせたのは失敗だと思う

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:44:25.15 ID:oYNvxRgK0.net
>>195
一応その後に通じる描写ではあるね。小説通りの展開があればだけど。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:45:12.62 ID:bb9Zb1P40.net
>>201
サームが知ってたかどうかわからないもんな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:46:02.50 ID:nORW0HsG0.net
原作からしてナルサスは物が見えすぎてて鼻につく男だったが、アニメじゃ音声付でよりその要素が強いw

銀仮面はあの執着(妄執か)で自分を支えてきてるから、それを容易には捨て去れないんだよな
武勇は一騎当千、知略も悪くない男なんだが、色々不幸だ。同情は出来ないが

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:46:03.03 ID:V9CkQZhm0.net
>>192
城壁での守備兵の指揮をくじくための犠牲です。
元々石造りのでかい城なので燃える所を制限すれば大事無いしな。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:46:55.10 ID:32TafzkI0.net
強風でテレビの映りがおかしくなったんじゃなく、そういう演出だったのね
急に何度も画面が真っ暗になるから受信できてないのかと思って焦っちゃったよ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:47:02.87 ID:b5b4dxFC0.net
>>187
そういったのに共通しているのは、征服した民族に対しても差別なく
重用したこと。
ルシタニアの場合は、自分たちの民族以外は殺しているからなあ。
現在で言う民族浄化てなところだろう。
その証拠に王都を攻める時でさえ降伏勧告さえしていなかった。
おそらく、王都にいた住民は、奴隷を含めて虐殺されただろうな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:47:30.52 ID:DKsyNTmQ0.net
>>197
それだ、サンキュ
んでスマン、筋違いな期待をしてしまっていた

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:48:07.04 ID:FE0uXh/d0.net
>>149
侍女を殺した時に言った言葉で人間性が分かるわな
「使えない奴は誌ね」じゃ良い人材はそうそう付かんと思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:48:52.60 ID:V9CkQZhm0.net
>>200
日本の戦国時代と中国の水増し小説歴史以外では万単位の動員合戦はあまり起きていないからなw

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:50:29.26 ID:GKQLZNTo0.net
>>197
なんか
「君の父上がいけないのだよ」
を思い出す

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:51:53.75 ID:V9CkQZhm0.net
>>211
評価の転落具合も似たようなもんだなあの仮面共

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:52:45.62 ID:wpm7zjsH0.net
>>183
ギーヴは弓の腕は神、剣技も超一流、武将としてもナルサスからの信頼厚い良将で
立ち居振る舞いも優雅極まりなく外交官が勤められるほどで…

性根以外は書いててムカつく程の完璧超人ですからな…
宮女ちゃん、もちっと強く蹴っても良かったんやで

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:53:12.07 ID:m0PRzDwV0.net
先代銀仮面は中の人が池田だったしな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:53:15.19 ID:3p3/vK1N0.net
シャアはサイド7に行ったことが不幸の始まり
アムロも覚醒しなかっただろしな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:53:21.75 ID:D3IjcTyh0.net
>>207
早くギスカールさん出てこないとルシタニアの悪名消せないな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:53:23.12 ID:NogSnR/QO.net
>>191
裏切り者の存在知ってるのに籠城とかアホじゃね

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:53:25.70 ID:KcwoCubo0.net
あー、やっぱ奴隷蜂起の部分は釈然としないわな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:53:36.13 ID:fDMqoYml0.net
>>204
銀仮面は知力も武力も85くらいなんだろうな
アルスラーンは知力も武力も60くらいだろうけど、魅力は100なんだろうね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:54:04.47 ID:uic4vvFN0.net
ヒルメスは絶対友達いないタイプ
まあ境遇的に望むことすら難しかったんだけど

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:54:15.68 ID:Wxukfknh0.net
>>24
国家は国民を守るべきと言うような国民主権の概念は、かなり近代的なものでは

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:55:31.42 ID:AVfLKcAW0.net
>>219
武力はほぼ100ある

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:55:48.02 ID:m0PRzDwV0.net
首都が落とされたらその国は詰みっていう奴が
凄い勢いでそれ以外の実例出されてフルボッコの流れはなかなか面白い

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:55:51.70 ID:YXUs61tk0.net
>>109
君はいつも、物語の最初の段階で結末を書け、って思ってるの?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:56:37.71 ID:jfCXOHXH0.net
地下水道までヒルメスに付いてきた連中は2人でギーヴを結構苦戦させるような精鋭中の精鋭だったのに
ただの雑魚にされてしまったのが残念です

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:57:16.41 ID:D3IjcTyh0.net
>>213
ダリューンとか銀仮面みたいな人外じゃないと圧倒できないしな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:57:18.74 ID:FE0uXh/d0.net
>>220
ちょっとイラついたら女を絞め殺すような奴と友達付き合いしたがる奴は少なかろう

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:57:20.63 ID:3p3/vK1N0.net
>>217
奴隷殺して奴隷の恨み招いたガルシャースフさんの進言では説得力欠けるな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:57:28.60 ID:oYNvxRgK0.net
>>223
腐っても田中芳樹原作だからなあ。
その辺の史実ネタはにわかが太刀打ちできんくらい調べてるだろう。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:58:18.09 ID:D3IjcTyh0.net
>>219
武力はダリューンと互角くらいでしょ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:58:28.08 ID:m0PRzDwV0.net
>>225
まだギーヴが登場したてで
かなりの強者ってのを視聴者に知らせる演出が必要だからな
シャプール射殺するだけじゃ不完全だろうし

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:59:25.13 ID:fDMqoYml0.net
>>222
アイツそんなに強いのかよw
そういえばダリューンのパパ武将を一撃で倒してたよなw

でもやっぱトップは武力より魅力だよな
銀仮面が奮闘している間にアルスラーンはいきなり軍師をたらしこんでるからなw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:00:14.88 ID:ocO5jsq90.net
ギスカール役は子安なんだ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:00:38.42 ID:m0PRzDwV0.net
ネタバレだけど、銀仮面はダリューンと互角の実力

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:07.72 ID:uic4vvFN0.net
ギーヴ、まるで剣舞みたいな戦い方でキャラに合ってると思ってしまったわ

>>229
元々ガイエの読者は歴オタ多いもんな
まるでヤンに既婚で活躍した偉人達をプレゼンするキャゼルヌのようだ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:31.52 ID:ocO5jsq90.net
銀仮面は序盤だとダリューン上回ってるけど
ダリューンの成長に追いつけなくなるからな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:41.58 ID:oYNvxRgK0.net
>>231
それもあるけどギーヴがいなけりゃおっさんばかりのエピソードになってしまう…
サームさんかっこいいからそれでもいいんですが。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:53.55 ID:nORW0HsG0.net
アルスラーン殿下は周囲が化け物揃いだから弱く見えるが、毎日剣の稽古してるし、実戦で敵兵斬殺して生き残れる腕前があるからな
馬術も一人前だしひ弱に見えるだけで俺らアニオタではまず勝てないくらい強いw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:02:15.62 ID:IoMjQqt00.net
>>225
あそこももうちょい敵が頑張っても良かったな
小説では「生易しい相手ではなかった」とかだったはず
なーんか違うんだよなあ・・
漫画に寄せているのかと思いきや微妙にカットしたり変えたりしてるし

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:02:34.92 ID:VLKUgdA10.net
絵面が暗くて眠くなったw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:03:00.37 ID:XtQaHxLj0.net
自分が無知なだけなんだろうけど
歴史に詳しい人が多くて読んでて面白い

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:03:14.39 ID:byiFkpSU0.net
>>213
ほんと完璧超人な上に、自覚してるから尚更いやなやつだよなw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:04:11.93 ID:jfCXOHXH0.net
銀仮面:ロードナイトLV30
アンドラゴラス:ラスト前ステージ恒例のステータス全部カンストのボスキャラ
ダリューン:パラディンLV30。ただしステータスがカンストせずに上がり続けるバグキャラ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:04:55.64 ID:V9CkQZhm0.net
>>238
いくら武装していたとはいってもライオンしばき倒せるもんな・・

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:05:26.04 ID:oYNvxRgK0.net
>>242
いやな奴だけど自分が認めた相手には義理がたい面もあるから余計に始末が悪いw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:05:49.85 ID:3p3/vK1N0.net
>>221
護民意識低いのは今の日本くらいだよ
外国の貴族は税を収めろとは言うが、いざ戦争になれば陣頭に立って税を収めた民を護る為に戦争したんだよ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:06:36.35 ID:TGRw7RiUO.net
アンドラゴラス 武力100
ダリューン・ヒルメス 武力98
クバード 武力97〜98
キシュワード 武力96
ナルサス 武力 90

くらいのイメージ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:07:11.31 ID:bb9Zb1P40.net
>>234
OPでやりあってるしな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:09:16.94 ID:TGRw7RiUO.net
一対一で剣だとヒルメスとダリューンは互角だけど
戦場でよりたくさん敵を殺すのはダリューンだと思う

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:09:50.13 ID:9iiOnD+60.net
>>242
ただし、女に弱いw
名無し宮女に簡単にキンタマ蹴られるぐらい。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:09:55.36 ID:Zum4uXSU0.net
パルスにパラディンがいるのか(困惑)

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:10:23.52 ID:nORW0HsG0.net
万騎長はみんな武力90は超えてるイメージ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:10:32.21 ID:m0PRzDwV0.net
>>244
それくらいアフリカには成人男性なら誰でもできる部族もあるぞ
成人の儀式にしてる部族もあるし、ライオン追い払って肉奪う部族もいる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:12:21.41 ID:TGRw7RiUO.net
ファランギースに祝福を受けたら聖騎士といえなくもないかもしれなくもないかもしれない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:12:51.00 ID:hAB5qF8n0.net
>>253
そういう儀式やるって準備して挑んだんじゃなくて狩りの最中に
偶然出くわして槍で倒したから凄いよって話。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:13:06.37 ID:9iiOnD+60.net
>>253
スパルタ人は子供のうちに狼と戦って、勝った子だけ育てられるって「300」って映画で言われてた

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:15:23.00 ID:TGRw7RiUO.net
>>252
カーラーン武力90もあるかね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:16:40.92 ID:Pj+q04cQ0.net
殿下は普通に強いだけじゃなく
ちゃんと自分の責任の重大性を自覚して
変な虚勢や意地を張らずに大人しく守られることを許容する心の強さがある

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:16:47.53 ID:M1bLvc/S0.net
>>246
へ?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:11.44 ID:3p3/vK1N0.net
多分カーラーンはロードス島のレイリアさんにも剣技で勝てないと思う
カーラ繋がりでレイリアさん挙げたけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:11.90 ID:byiFkpSU0.net
>>245
まったく、作者もワイルドカードすぎて扱いに困ってるんではなかろうか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:13.86 ID:V9CkQZhm0.net
>>250
ルパンみたいな言い方はよせw
男相手よりもちょっとお手柔らかになるだけなんだからw

>>253
それをやっているのだよ。
王国レベルの文明で皇太子にやらせることじゃねえw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:29.13 ID:jfCXOHXH0.net
覚悟決めればダリューンにもそうそう劣らないと地の文で書かれるくらいには

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:17:41.10 ID:FE0uXh/d0.net
>>238
創作物のキャラクターと現実の人間を比べてるお前は頭がヤバイ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:18:12.95 ID:IoMjQqt00.net
たしか漫画でも銀仮面は水路でギーヴと戦わなかっただろ
あそこで剣を交える必要などなかった
あの時点で銀仮面はギーヴのことを道化だと見下しているいるのだし
だから部下数人だけで片づけられると思って先に進んだわけだ
自身が戦ったらギーヴがかなりの使い手だとばれてまうやんな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:18:42.01 ID:Y2TAHxoe0.net
無双出るんだな
ワンピースと並んだか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:19:33.42 ID:3p3/vK1N0.net
>>266
まあ個人的にはワゴン行きだと思うけどな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:20:53.15 ID:Pj+q04cQ0.net
>>263
さすがにそれはないだろwww

まあ殿下が侮辱されるだけでダリューンが激おこになって襲いかかるから
そういう意味では最強だな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:21:31.76 ID:V9CkQZhm0.net
>>260
勝てるかどうかは置いておくとして、それ基準も悪すぎるぞw
レイリアさんって魔法抜きの素の状態でも実戦経験豊富な上に才能もあるから冗談抜きに名あり騎士相手に切り結べるお人じゃないか・・

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:21:38.83 ID:oYNvxRgK0.net
>>258
実際14歳で出来すぎた御仁なんだよな。
シンジ君と同い年なんやで…

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:22:21.94 ID:Y2TAHxoe0.net
まあおもしろいかどうかは置いといて
たった3巻しかコミック出てないのに無双やるのはすさまじい人気だな

総レス数 1005
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200