2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 233

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:18:40.03 ID:zpBd55a+0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレではありませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15spv4_2.jpg
前期(2015冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15w.jpg
来期(2015夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15smv1.jpg

※前スレ
今期アニメ総合スレ 232 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431153074/

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:19:23.33 ID:z6//nxhv0.net
ID:6uwdLrX90
こいつは何と戦っているんだ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:19:23.43 ID:74tkfaJt0.net
あとユーフォで驚いたのが吹奏楽部経験者が恐ろしくいるってことだなw
本スレに常駐して俺みたいな初心者の質問をことごとく受付回答するツワモノがいるんだよ多数
ユーフォニアムという楽器を今年の4月に生まれて初めて知った俺には驚愕の世界だったよw

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:19:44.98 ID:FY8AnRM20.net
ユーフォはPAのTARI TARIになれるか
ニュアンス的にはあんな感じでしょ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:22:31.09 ID:/EpIivDI0.net
「凄い作画」の最低基準がAKIRAかよ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:22:52.26 ID:PpWj7fku0.net
>>80
TTじゃなくttが観たいんですが無理か

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:23:01.51 ID:FY8AnRM20.net
>>79
部活はしなくても小学校や中学校の運動会で吹かなかった?
トランペットは恥じかくから低音のユーフォって
単純な思考回路のあの頃

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:24:00.23 ID:6uwdLrX90.net
>>80
true tearsってところじゃね?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:24:07.22 ID:rP2rTbPR0.net
ユーフォは白箱と同じポジションなのよね
全日アニメでは弾かれるけど深夜アニメとしては完璧に近いフォーマット

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:24:23.63 ID:byiFkpSU0.net
>>67
ユーフォはTARI TARIの方が近いイメージ。
青春時代の一コマを描くみたいな感じ。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:24:35.51 ID:4GFFIL9B0.net
>>77
むしろウザさでいったら久美子高坂の方が上だろう
サファイアは色々察したり空気読める方

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:25:10.51 ID:oJP6tNku0.net
>>79
自分もそれにびっくりしたけど
よくよく考えれば各中高学校の吹部は50人以上いるみたいだから
地味に経験者多いんだよな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:25:50.73 ID:54vqhJI60.net
>>78
なんか昨日子供向けアニメ全否定して暴れまくってた人に文面が似てる気がする

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:26:03.16 ID:74tkfaJt0.net
>>83
いや・・・・記憶にある限りの俺の音楽の記憶は縦笛とかだ・・・
あと、中学の時にクラッシックギターを持たされて先生から「ジミ・ヘンドリクスはネックを鷲掴みしてえんそうしたんだぞ!」
とかいわれて手の小さい俺にはギターとかムリゲーじゃんかよってコンプレックスを植えつけられたw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:26:50.75 ID:byiFkpSU0.net
>>79
恐らく文系部活じゃ一番経験人数多い部活だしね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:27:14.79 ID:4GFFIL9B0.net
>>83
いや小中でそんな本格的な楽器吹かせるってどんな学校だ
精々ピアニカとかリコーダーくらいだろう

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:29:05.34 ID:ZOUIGVk50.net
日本の吹奏楽人口は現役だけで約100万人といわれる

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:29:26.48 ID:l399RqZb0.net
>>79
管弦楽ならともかく吹奏楽は学校の部活でも人数が多い部類だから
そこまで不思議でもないな。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:29:58.11 ID:byiFkpSU0.net
>>92
小学校でもブラスバンドとか鼓笛隊とか時期や学年限定で
やってるところは結構あるよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:30:35.81 ID:FY8AnRM20.net
>>92
マジで?昼休みと総合の時間みたいなの使って
1、2か月は練習した記憶ある。
まぁそこまで真剣なものでもないけどね。
あぁでも腹式呼吸は学んだw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:31:28.50 ID:+t1QSgHg0.net
TARITARIってすべてが中途半端に終わった廃校アニメか
音楽の先生もキャラがユーフォと似てるな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:31:40.94 ID:byiFkpSU0.net
>>94
むしろリアルでみたことない文芸部がアニメ界隈で
なぜこんなに人気なのかが謎だ
多分、ない学校の方が多い気がする

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:32:31.39 ID:4GFFIL9B0.net
>>95
そういうのって音楽系の部活入ってたり有志募ったりとかじゃなくて?
楽器全員分用意するのとかもかなり厳しい気がするが

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:34:12.79 ID:/EpIivDI0.net
うちの方では吹奏楽とか無かったな
民家が近いからどーせなかなか練習できないし

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:34:15.69 ID:byiFkpSU0.net
>>99
うちは有志ではなく選抜だった。
その他大勢はダンス隊でパレードしたりする。
大きな楽器はほとんど体格だけで選ばれてた気がするw

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:35:10.91 ID:kK+On2Ai0.net
オタって割とギターとかこっそりやってたりするやん?だからこそけいおんなんかは親和性高くて売れたような気がする
吹奏楽はどんなもんだろね?人数多い分、オタからリア充まで幅広く居た気もする

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:35:32.86 ID:oJP6tNku0.net
TARITARIとユーフォは全然違うでしょ
TARIは遊んでばっかで結局何やりたのこいつらってなるが
ユーフォは明確に全国大会出場って目標があるから
部活ものとして一緒にするはいかんでしょ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:38:11.00 ID:FY8AnRM20.net
部活がどうというかキャラクターの会話や男女の距離感が
それっぽい>ユーフォとタリタリ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:39:59.16 ID:bR5nNGAR0.net
>>84
それもとはエロゲだけどアニメの中身全然違うと噂のw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:40:38.04 ID:4GFFIL9B0.net
>>101
まあ出来る人に任せるのが普通だよね
出来ない、興味ない人は多分どんな楽器があるかも分からずスルーな気がする

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:41:31.40 ID:/EpIivDI0.net
別に似てる作品を必死で探す必要なくね

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:42:47.78 ID:DBsj/UaS0.net
全体的に散漫な印象は否めないけど、突っ込みやいじりはやたら
テンポよくて面白かったな>タリタリ
まぁタリタリじゃなくてもユーフォは全体的にPAの青春アニメみたい
食い付いてる層もそこじゃね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:43:05.44 ID:ylAoMgez0.net
TARITARIってどっちかっつうと夢とか進路とかが通底したテーマにあってそれをドラマにしてる気がするけど
ユーフォの方は部活に対する温度とか集団の空気の描写に力を割いてるように映るよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:43:34.37 ID:yh/0Ta1n0.net
タリタリ好きだったなぁ
100点中68点ってところだけど

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:44:14.15 ID:gwzg+VEG0.net
7話でファランギースか
荒川版原作に追いつきそうだな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:45:35.98 ID:DBsj/UaS0.net
厨房の頃か、市の音楽会みたいのでユーフォ
どころか竹太鼓なるものまで演奏したわ…部活はハンドボールなのに

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:46:39.29 ID:Upiqq9i10.net
褒めたりディスったり

それはそうとアルスラーン、今回も出来が良かった。
内乱話でテンポ良かったし、ライデンは中々あなどれん。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:48:13.01 ID:VKyxqz4Z0.net
つまらない話ばかりしてますね君達は
掲示板なんですからもう少し刺激になる話をしてくださいよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:49:03.83 ID:DBsj/UaS0.net
そうか、あの場で全国を目指さない選択をしたら
タリタリ泣きシコルートになったのか>ユーフォ
その世界線では塾行ってる幼なじみの描写も多くなったに違いない。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:50:01.04 ID:IQhpgdT20.net
吹奏楽経験者は1000万超えるらしいぞw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:50:42.79 ID:byiFkpSU0.net
>>108
間違いなく青春アニメだと思う。

>>109
両者とも、その辺の高校生ならではの悩みやコンプレックス、嫉妬、妬み、
恋愛みたいなのを描いた作品だよ。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:51:19.06 ID:SUPvxu3R0.net
>>111
荒川のデザイン使えば田中原作あるから問題ないんだろうな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:51:44.16 ID:ylAoMgez0.net
>>117
まあ共通項はあるけど同じものとしては見ないでしょ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:52:23.45 ID:byiFkpSU0.net
>>111
小説原作あるから話は困らないだろうけど
やりにくくないのかね?
荒川は気にせずすむようアニメみてないかな?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:53:06.36 ID:XeMCeJWU0.net
TARITARIというかシロバコだよね<ユーフォ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:54:03.00 ID:q8uSwP1V0.net
けいおんの影響でJKでギター買う人間が増えたと聞いたから
ユーフォも似た層に影響あるかもね
まぁオタ以外にそこ狙っての戦略なんだろうけど

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:55:15.11 ID:VKyxqz4Z0.net
フェイト駄目だなこれ
ディーン版が圧倒的に上だわ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:56:39.67 ID:DBsj/UaS0.net
原作ユーフォはJDが書いた一般文芸だから−
ラノベじゃないから−普通のJKやらOLも買ってるよ(適当)

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:57:32.02 ID:JWqrnxlO0.net
UFOフェイトバトルは得意だが感情人物描写が苦手みたいだな
ディーンは侮れないと思うわ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:58:29.99 ID:yh/0Ta1n0.net
fateはやっぱアニメ化向いてないなwwwwwwwww
映像面とかは確かに素晴らしいけど、なんか物足りないんだよな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:58:53.09 ID:tnUKQe470.net
ワートリが子供向けって言ってるいつもの人に子供向けの定義を聞きたいね

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:59:10.80 ID:DBsj/UaS0.net
胸にDEENと響くDEENはセイバールートなんだし、
一緒のセイバールートやらないことには比較も何も

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:59:32.13 ID:1LLPtLzs0.net
ufoのGEはどうなるかね
無印はなんとかクリアしたがストーリーが全く思い出せない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:59:34.92 ID:SbVsBajm0.net
原作通り、目を潰されてどこ?バーサーカーどこ?と絶望の中にいるイリヤの心臓を抜き取ってくれると期待してたのに
ufo版には失望したよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:00:21.48 ID:VKyxqz4Z0.net
>>125
全てのキャラが冷静過ぎて上から俯瞰して見下ろしてるというか高みの見物してる感があるな
ディーン版のような危機感とか追い詰められてる感じが全然ない
これは駄作ですわ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:01:42.02 ID:byiFkpSU0.net
>>119
別作品だしね。
アルスラーンも今の荒川版と劇場OVA版だってちゃんと別作品として認識するよ。
fateは(多分)最初のしか見てないので
ディーンとUFOの比較には参加できないけど。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:04:43.91 ID:bXoAKlTD0.net
ラノベアニメの原作の取捨選択を見れば分かると思うが、
膨大なテキストで編まれたエロゲをアニメ屋が
映像に起こすのは至難の技。最初から一本道な分
他のエロゲよりはやり易いけども

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:08:14.71 ID:NBjRigVV0.net
Fateは文学だからな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:08:19.71 ID:bXoAKlTD0.net
立ち絵で長々と会話できるエロゲと違って、アニメは動きながら
自然に会話をしなきゃならんからな
その辺り、セイバールートと比べるまでもなく媒体の違いに
うまく対応できていないように見える

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:09:22.83 ID:oddlGIsI0.net
>>133
これコピペだよね
どっかで見たことある

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:10:48.83 ID:1FqDmYVJ0.net
fate原作の膨大な(ほとんど無駄な)テキストを
コンテに変換するのってほんと大変だろうな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:12:43.15 ID:VKyxqz4Z0.net
>>137
禁書も大変だったろうな
あんなものを何倍増しのプラスαでアニメにしてくれたアニメ屋に感謝だな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:14:24.79 ID:SGrDKQE40.net
何故ストーリーが違うDEEN版と比べるのだろうか
比べるならまだ制作が同じZEROと比べりゃいいものを・・・
ただのUfoアンチにしか思えない

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:14:35.69 ID:Upiqq9i10.net
異能とか内容スカスカな原作を見れるコンテにしたのも大変だとは思う。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:16:36.97 ID:zpBd55a+0.net
>>139
いやZEROのほうがストーリーぜんぜん違うっしょ
DEEN版のはルートが違うだけでまだ共通点が多い

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:16:59.90 ID:oddlGIsI0.net
そういや今日Fate絵描いてるバスいたわ
キリツグとイリヤが仲良く祭りに行ってる絵だった

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:19:36.21 ID:IQH8GRx30.net
セイバールートはかなり王道的なボーイミーツっすから
映像にしやすいはず
原作のきのこ文の中でも一番読みやすいのはセイバールート
HFまでいくともう文学だね(汗

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:21:57.69 ID:IQH8GRx30.net
せめて映画fateと比べようよ、あれはUBWでDEENだから

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:23:33.18 ID:yBjvQA6u0.net
fateって結構面白いけど、聖杯戦争だけはその意義を理解出来んわ
最終勝者になってその願いを成就した奴いないし、何の為に戦っているんだか
全く理解不能

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:23:48.29 ID:VKyxqz4Z0.net
アルスラーンがつまらないな
いかにも昭和の作品って感じでアニメとして見るものでもないな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:24:40.69 ID:1LLPtLzs0.net
DEEN版友人に借りて見たけどなんか全然覚えてない
セイバールートはラストで寂しさと暖かさを感じる最後だった・・セイバールートリメイクからのHF映画でええやん

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:25:51.25 ID:VKyxqz4Z0.net
ガンスリのOPの曲が劣等生とかSAOの曲と何が違うのかわからん
最近はアニソン同士をパクり続ける手法が流行ってるのか?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:27:04.09 ID:IQH8GRx30.net
ufoのセイバールートは面白そうだけど
DEENのアーチャーvsバーサーカーとか
ラストのセイバーさんとの別れとか

朝焼けの背景が凄まじいものになりそうだ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:27:45.24 ID:7rWAhFZ40.net
>>144
映画fateはあらすじアニメとしてよくできてたな
あれぐらいちゃっちゃと進んでくれたほうが見るのめんどくなくて助かる

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:28:15.99 ID:Upiqq9i10.net
>>146
昭和ってこどだけでディスるなら、ユーフォは中学生日記やぞ。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:28:44.56 ID:oddlGIsI0.net
なんか奇麗な背景とか派手なエフェクトとか
もう普通になっちゃったよね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:30:00.58 ID:VKyxqz4Z0.net
>>151
なんか全部が中途半端なんだよなあれ
あれならNHKで時々やってる義経とか信長みたいなやつ見てる方がずっと面白いよ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:31:20.32 ID:FnfAUK6t0.net
UFOといえばマイケル・シェンカーだよな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:31:30.84 ID:JWqrnxlO0.net
過剰演技がきもくて大河ドラマ系は見れない

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:31:44.88 ID:JG66kM020.net
劣等生の曲聴いたことないから今聞いてきたけどそんなに似てるかこれ?正直全然似てると思えなかったんだが

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:00.63 ID:IQH8GRx30.net
>>148
まぁアニソン自体元々90年代のオダテツビーイング辺りの
キャッチーなサウンドが下地になってるわけだし
つーかガンスリじゃなくてガンストな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:31.21 ID:OufQmzls0.net
>>152
そうね
これからは個性を出していく方向のがいいのかもね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:32:48.33 ID:MwpLyQV10.net
今期のキャストでは、上田麗奈の名前を非常にたくさん見かける。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:33:23.46 ID:/EpIivDI0.net
>>152
やっぱこれからの時代は
戦闘時は3Dプリティモードにならないとな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:37:00.68 ID:VKyxqz4Z0.net
>>156
曲のノリが似てるでしょ
歌手の声とか歌い方もなんか似てる

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:38:40.97 ID:Upiqq9i10.net
キャッチボールする気のない荒らしだからNGしたわ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:38:49.93 ID:oddlGIsI0.net
>>157
そういやビーイングはタイアップでのし上がったんだよな
作り手にそういうOPのイメージが刷り込まれてるのかもな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:39:52.44 ID:rP2rTbPR0.net
>>148
言わんとしてることは分かるよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:40:20.34 ID:VKyxqz4Z0.net
構ってちゃんが無視されたと思い込んで癇癪とか勘弁してくれよ
ここは大人の社交場だぜ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:40:44.06 ID:q/Znb2+E0.net
今こそ魔法戦争のような戦闘シーンが望まれるよな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:42:04.23 ID:JG66kM020.net
>>161
そんなこと言ったらそもそもアニソン自体こんな感じなんですが
まあ歌い方が似てるってのは分からなくもない気もするけど別にパクりどうこうと言うほどのレベルにはみえないな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:42:27.40 ID:KwcstIJY0.net
真に個性があるアニソンって新居昭乃や石川智晶くらいだろ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:45:09.56 ID:Upiqq9i10.net
リンネは芸風が昭和臭い
アルスラーンは原作が昭和臭い
ユーフォはドラマが昭和臭い

アホでも言える便利なワード「昭和臭い」

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:46:14.76 ID:1LLPtLzs0.net
セラフは平成アニメって感じだよな・・・!

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:47:32.93 ID:74tkfaJt0.net
>>168
シドニアのアンジェラのあの二つはなんかすごいとおもった
音楽のことはよくわからんが君の知らない物語とか恋愛サーキュレーション以外でガツンと来たのはこれくらいだった

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:48:32.92 ID:IQhpgdT20.net
セラフは顔が平成じゃないな。
車田キャラみたいだ。孤児とか設定もw

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:49:27.91 ID:rP2rTbPR0.net
個性よりも作品に合ってればそれでええやんと思うよ
OPは名刺みたいなもんだしここで違和感作っちゃマズいよね

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:49:28.37 ID:JG66kM020.net
アニソンが似てるで思い出したけどセラフの前奏が何度聞いてもライドバックに聞こえる気がしてならない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:50:29.16 ID:JWqrnxlO0.net
プラメモとかパンチラインは平成って感じがするな
ギャグは昭和だがね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:50:47.97 ID:Qvv/dfxG0.net
BLEACH「」

崩壊世界なのに地下に荘厳な吸血鬼都市が有ったり、鬼呪装備を安置してる間に謎の
巨大鬼面彫刻が置いてあるセラフがなんだって?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:51:01.92 ID:KwcstIJY0.net
現代のアニソンは藍井エイルたそを使い回せば多分いける

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200