2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 233

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:18:40.03 ID:zpBd55a+0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレではありませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15spv4_2.jpg
前期(2015冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15w.jpg
来期(2015夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15smv1.jpg

※前スレ
今期アニメ総合スレ 232 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431153074/

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:58:45.19 ID:BSnmXGXi0.net
昭和臭やら90年代っぽい懐古調の作品が増えたのは
ヤマと2199のヒットでオッサン釣れば資金回収できると判明したからじゃないかな。

企画から放送まで2年くらいかかるから、しばらくはこの調子でレトロ作品が続きそう。
うしおととらもくるしな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:59:52.10 ID:oddlGIsI0.net
>>344
軽く嗜虐的な面白さがあるってことか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:00:49.96 ID:eKDIHsGZO.net
>>334
キャラたくさんいるけどみんなキャラ立ってるし、練習過程面白い
ギスギスぽい人間関係が少しずつやわらいで打ち解けていきそうなのもリアルを彷彿とさせて良いよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:01:24.13 ID:GTAybIeY0.net
うしおととらはラストのチート門がな・・・
緊迫感ゼロになっちまった

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:01:31.98 ID:O5wqArtK0.net
昨日はカラフィナだったけど
今日は0:17からミュージックジャパンで藍井エイルまた出るからな

つか藍井エイルキルラキルの時は嫌いだったんだけど最近気になって仕方ないわ

まあ血界とグリザイアの裏なんだけどね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:01:31.99 ID:Upiqq9i10.net
>>ヤマと2199のヒットでオッサン釣れば資金回収できると判明したからじゃないかな。

それだ!
オリジン観に行ったら、アニオタとは客層が違う年配オッサンオバサンかなり来てたしw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:03:39.14 ID:Ip6YDJ/b0.net
レオナルド君が何してんだよ!って寂れた裏通りまで探しに行って
ねじ君が惚けた風に寝てた!って答えるシーン

何故か泣いた。血界がオサレって分かる
あの通りでねじ君の生活が分かるというもんだ
大したことない内容なのに映像の雰囲気に呑まれた感w
プラメモより断然泣きシコオーラ出てたわ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:03:57.07 ID:byiFkpSU0.net
>>343
久米田のは結構手間かかってそうで綺麗だった。
瀬尾(君町)のタハミーネはうまいけど笑った。
何より田中芳樹は「楽しみにしてます」じゃなくて続き書けよ、と思った。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:05:19.28 ID:uWRDFK2g0.net
>>329
今回はいい話だと思ったけど
バーガー話→ED→Cパートでホワイト話。にして欲しかった
バーガー→ホワイト→EDだとバーガーの余韻が消されたというか

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:06:10.58 ID:4GFFIL9B0.net
>>344
それだけじゃないけど、まずキャラの会話や行動が理解できるんよ
もちろんそれは話としては最低限のことなんだけど、それすら出来てないのが多すぎる

なぜか女がみんな主人公のことを好きになってたり、どんな悪いことしても女だからと何でも許しちゃったりとか

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:07:10.98 ID:3MnI7N/F0.net
>>347
ターゲット戦略だな
昭和やら90年代風味のテイストと現代のラノベっぽさが混在しているような作品にすることで、DVD・BD、原作購入する消費者をターゲットにしている

 

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:08:08.90 ID:9jcyhknS0.net
>>334
厳しい顧問に乗せられて練習→上手くなったっていう王道が、ここ2回で綺麗にまとめられてたし、
パッとしなかった久美子も自分の内面と向き合って成長していってる あわあわしてる様も可愛い
サンフェスで久美子が同級生と別れるとことか、作画・BGM・台詞の三点揃って良い場面だった

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:08:25.37 ID:Ip6YDJ/b0.net
>>351
kalafinaじゃないのか残念

昨日はビニ本谷村新司とkalafinaが冬の稲妻を歌っててワロタ
おっさん歓喜回

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:11:32.64 ID:h70PKbnR0.net
口だけ出して金出さないニコ厨みたいなガキ相手するより
元オタク世代のオッサン相手にしたほうが金になるからな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:11:36.08 ID:+Scn4Z5W0.net
>>259
「アニメだけを観る」と
「アニメも観ておく」は、全く意味が違うのが判らんの?

>>264
自分の願望や妄想を描いてるだけ。作品をダシにして自己満足を満たしてるだけだよ
「創作活動」ではない。そんなモノでも買っちゃうんだから輪を描いてどんどん質は落ちるワケ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:13:28.42 ID:Ip6YDJ/b0.net
今回のくみこたそだけど、うまく前の学校の友達に
伝えることが出来なかった、でも良かった気がする
前回で高坂さんで同じ展開見たわけだし、全てがまだうまく
動き出した訳じゃないってニュアンスでもありかな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:15:07.25 ID:NOA88Hvv0.net
ヤマト2199は正直酷かったなぁ
オズマの方がまだ見れたよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:16:29.39 ID:Ip6YDJ/b0.net
>>361
という事はくみこたそでブヒるやつは業界では少数派という事でっか?こういうJKええねんって書くやつがもっといてもいいよな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:16:38.48 ID:+Scn4Z5W0.net
>>265
極端なハナシ、生涯ゴッドファーザーしか見た事がなければ、ゴッドファーザーしか作れないだろ
「(映画や漫画といった)同じカテゴリの」中で完結してたらその枠からは結局抜けられません
それに
「アニメばかり」というのは、それ以外、映画なり演劇なり小説なりといった他ジャンルもそうだが
重要なのはリアルな体験や現実の事象を取り入れろ、という意味だよ

ミステリー作家が本を書くのに、更に他のミステリー作品を参考文献なんかには絶対しない
ミステリー作家が参考にするのは、現実に起きた事件や出来事。それに過去の歴史といったものです
フィクションを元にフィクションにしたところで、小数点掛ける小数点で現実味が更に薄れてしまうだけww

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:18:24.90 ID:4GFFIL9B0.net
>>361
だから>>241だって元々、
アニメばかりだとステレオタイプなものしか描けなくなるというお禿の指摘には同意する
と、アニメだけ見てるのは批判してるし、
>>259でもアニメだけ見てちゃダメ、とそれは区別して言ってるだろう?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:18:31.82 ID:+Scn4Z5W0.net
>>364
別に、そのキャラは何らかのフィクションのキャラクターを元にして作ったものじゃないだろうに

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:19:07.81 ID:byiFkpSU0.net
>>344
めちゃめちゃにしたのは原作だと今年の3年だけどね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:20:20.29 ID:Dp3ureVC0.net
久美子はブヒよりもゲスなところが見所の主人公だからなあ
5話の冒頭でサファイアちゃんと葉月を素で見下してたシーンは笑ったわ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:22:16.44 ID:MPNt8g7r0.net
子供の頃にハゲしいな桜井くんを読んで育ったからといって
将来、ハゲラノベ作家として成功できるかと言えば、そうではなく、
実際に自分でハゲてみて、迫り来るハゲ遺伝子覚醒の恐怖に怯えながら
滝のように髪が抜ける日々を送ってこそ、真のハゲラノベが書ける、
そういうことを言いたいんでしょ?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:22:19.53 ID:O5wqArtK0.net
>>359
カラフィナはFateの新曲歌ってたのがよかったな

これからしばらく一般の音楽番組でのアニソンチェックだわ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:24:13.28 ID:vwe+jtRY0.net
きんもざ一期は6話ぐらいで飽きて見なくなったけど
気まぐれでニコ動で4話見てみたらおもしろかったわw
安定感のあるシュールさとコメントがはまったのかな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:22.72 ID:NOA88Hvv0.net
アニメというよりラノベだろうな
劣化コピーばかり増えてる原因

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:25:40.02 ID:MPNt8g7r0.net
フィルムヮ ナイデス!

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:26:53.50 ID:Ip6YDJ/b0.net
色々と面倒くさいくらいが一番ブヒれるんだよ
現実のOLやJKでもカロリー計算して昼飯を最小限にするも
後で自分へのごほうび()で台無しとかそれ自体はかわいいからね
そういうのアニメの美少女に入れたら面白いと思うよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:27:38.20 ID:gYKi/7gt0.net
何か伝えたいことがあって創作するタイプには自己の経験に基づく情緒や既存作品に影響を受けた技法なんかが活きてくるけど
出発点が「◯◯みたいな作品が創りたい」じゃ程度が知れたものしか出来ないんだろうな
今期アニメだとセラフとかそんな感じっぽい
(アンチじゃないから叩かないでね)

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:31:49.22 ID:MPNt8g7r0.net
ダンジョンの中で出会いがあったら、どんなに素敵だろうか、という動機があり
では実際にダンジョンへ言ってみようと、ホームセンターでヘルメットとブーツを買い、
ダンジョンへ入ってみたら、ゴーグルも無いと困ることに気づき、もう1回ホームセンターへ行って
また洞窟へ入ったら、おなかがすいたので、さっきコンビニで買ったカニ味噌おにぎりを
洞窟の岩の上に腰を下ろして食べてたら、上からコウモリの糞が落ちてきて
糞味噌おにぎりになってしまって、もう腹へって出会いどころじゃないわ。
という体験をした上でダンジョンの話を書けば、きっとハーレムには、ならないよね。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:32:42.86 ID:Ip6YDJ/b0.net
>>371
何かああやって流れるとアニソンって感じがしなかったなw
ヒストリアの新曲みたいで、じいちゃんばあちゃんが
この女の子達歌うまいやんけ!って喜びそうな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:33:18.02 ID:Upiqq9i10.net
>>359
禿村は一時期気にしすぎて常に帽子被ってたが完全に吹っ切れた渋い爺さんなってたな。

禿「よーろりんさんだー」
空「アー」

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:33:24.67 ID:MPNt8g7r0.net
カラムーチョ+いかピーナ=

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:33:59.05 ID:Mb371v6P0.net
昭和臭い、と言えば簡単だが
そのむかーしの作品がリメイクで出てくるのは今の作家がふがいないからなんだよ
アルスラーンなんて田中芳樹のテンプレみたいな展開で構成された銀英伝のファンタジー版なのに
これを押しのけてアニメ化できる作品が一つもないというのが現状
リンネも同じ。いつもの高橋劇場じゃねーか

ユーフォは80年代90年代って感じでもない
もっと原始的な少女漫画の世界

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:35:20.55 ID:+Scn4Z5W0.net
>>377
スタート地点がフィクションじゃんw ばかなの?w

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:38:00.61 ID:Ip6YDJ/b0.net
ダンまちの作者は自然に対する皮膚感覚は確実に持ってないだろうな
パヤオのいう草の匂いとか石に躓いて膝を擦りむくとか
そういう現実にキャラクターが生きてない
ゲームのデジタルの感覚でしか世界を認知できてない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:39:24.17 ID:1P2gvJnJ0.net
今更のアルスラーンのアニメ化は田中芳樹というより荒川パワーなだけだからなぁ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:40:23.74 ID:p8bhYsqf0.net
ダンまちは
アリアドネの糸がなくてショートカットも存在しない世界樹の迷宮みたいなもんだし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:42:13.16 ID:4GFFIL9B0.net
>>383
そういう現実にキャラクターが生きてない、というか
まずもって生きてるキャラクターと思えない、キャラからして嘘くさい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:42:13.74 ID:IQhpgdT20.net
ユーフォはすごく誠実に作ってる感じ。
60人超の部員をデザインして、楽器も手描き。
吹奏楽経験者によれば運指も合ってる。
鉄道警察が出てきても、走行音に誘導鈴、扉の開閉音、予告ブザーまで
実車のものを使ってるらしく完璧な対応。 RAIL WARSじゃねえのにw
吹奏楽は門外漢だし京アニも好きじゃなかったが、これは
細部まで作りこまれてる。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:42:16.48 ID:Ip6YDJ/b0.net
>>379
あれ意外と合ってて吹いたw
女性コーラスが初めからいたみたいでね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:42:23.28 ID:NOA88Hvv0.net
テンプレキャラばかり出してくる萌え系作品は
自分でキャラクターを生む出す気もないヘボ作家ばかりなんだろう
もっと人の深層面が出てくる話にすればキャラクター表現の幅も広がって
類似感もなくなるのになぁ
ストレスのない方へ向かいすぎてんだよな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:45:40.03 ID:MPNt8g7r0.net
50代ぐらいの剣客小説書いてる人に、
ちょっとラノベを書いてくれませんかねぇ・・、設定は主人公がいてヒロインがいて
サブヒロインがいて、サブサブヒロインがいて、その下にもいろいろヒロインがいて
一応、みんな主人公を好きになってください、しかもそれぞれのヒロインを読者がブヒれるよう
そういう性格に描いてください、それをアニメにしますんで、よろぴくね!
と頼んでみれば、わりと良いものができそうな気がするんだ。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:46:54.26 ID:JG66kM020.net
そういえば劣等生の作者って50いってるんだよね、ある意味凄い

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:47:09.38 ID:9jcyhknS0.net
>>383
ダンまちって完全にゲーム内の閉じた世界みたいなもんだし、そんなとこ求められてないだろう
いわゆるハーレムラノベの一角なんだし、ヘスティアぶひいいいいが一番正しい楽しみ方じゃね
自然描写に割くページなんてないし、アニメでもそこに時間割かないだろう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:47:17.74 ID:gYKi/7gt0.net
どうでもいいけどダンまちの主人公って純粋で思いやりのある良い奴として描かれて忘れかけてたけど出発点が「異性との出会いに憧れて」なんだよな…

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:47:42.21 ID:Mb371v6P0.net
ダンまちが嘘くさいっていうのは一体何と比較してなのか
昨今のファンタジー系ラノベアニメを挙げてみようか

棺姫のチャイカ
異能バトルは日常系のなかで
魔弾の王と戦姫
モモキュンソード
精霊使いの剣舞
六畳間の侵略者
ソードアート・オンラインII
デート・ア・ライブII
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
ノーゲーム・ノーライフ
ブラック・ブレット
彼女がフラグをおられたら
魔法科高校の劣等生
星刻の竜騎士
魔法戦争

…もういいだろう
どこに嘘くさくないキャラがいたというんだ
ラノベアニメとはもはや既成キャラクターの記号の集合体でしかない
アニメを見てないから、実際のラインをわきまえずに何かを語れるんだ
全く、もっとアニメを見て現実を知るべきだ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:48:43.75 ID:MPNt8g7r0.net
あのダンまちの主人公のベル君は、ヘスティアとかリリルカとかに構わず
ひたすらヴァレンシュタインさんを追いかけて追いかけて脇目もふらずに追いかけて・・
をしていたほうが、視聴者からの人望が集まると思うんだよねぇ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:49:19.67 ID:pHB5fzDA0.net
モモキュンってラノベだったのか・・・

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:49:50.11 ID:aFc86r4H0.net
モモキュンはパチンコだかパチスロだかじゃなかったっか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:50:07.41 ID:b7tZDlAz0.net
>>395
それな、それ、ほんまそれ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:50:15.26 ID:ylAoMgez0.net
ある程度の保守性を担保しないとアニメファンもついてこないからどの辺でバランス取るかだね
テンプレとか言われるけど入り込みやすくなる点で悪いことばかりではないからそうなるわけ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:51:03.62 ID:fI7O3tVv0.net
その田中だって歴史書きたかったのに当時流行のSF書いたわけだろ
ラノベ作家だって本意か分からんぞ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:51:36.04 ID:Dp3ureVC0.net
ヘスティアちゃん以外はブヒれないし人気もないじゃんダンまち
視聴者の需要を気にするならヘスティアちゃんとずっとイチャイチャするべき

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:51:50.72 ID:Ip6YDJ/b0.net
もうこれは編集に圧力掛けられてるんだって!まともな大人があんなの書くわけないだろ?バカな事はやめろとウケるのを書けと
お前の青臭い思想や文学もどきなどライトノベルの読者は
求めてねーんだよ!商業的な価値は全くなしって

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:52:05.23 ID:lCh1Pzeb0.net
>>394
むしろ、嘘で塗り固めた世界観こそ説得力を持たせるには丁寧な描写が必要になる。

で、ダンまちは君が並べたどのラノベよりもその点に於いてはハッキリ言って劣る。
プラメモにかろうじて勝るかなってくらいで、ぶっちゃけ魔法戦争の方がまだ描写できてると思うよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:52:53.23 ID:3eCsu3VK0.net
ベビステの新ヒロイン
http://i.imgur.com/fZAIfcA.jpg

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:53:01.75 ID:OEQHmv7a0.net
さすがに魔法戦争は格が違うと思うの

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:53:19.01 ID:Mb371v6P0.net
「ぶっちゃけ魔法戦争の方がまだ描写できてると思うよ」

wwwww

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:53:20.05 ID:NOA88Hvv0.net
ダンまちは王子様でもないのに
周りの女の子が侍従ように世話しすぎやw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:53:26.18 ID:IQhpgdT20.net
RPGものは、SAOが先にデスゲームとかのドラマの縦軸でやってるから
だんまちって工夫がないとか思われてるんだろうな
目新しいのは神様ギルドくらいで。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:53:39.08 ID:RCVTgkN60.net
>>346
最近は最初から俺tueeee!とか
ちょっと追い詰められれば謎覚醒
とかが流行の時代だからな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:54:33.47 ID:byiFkpSU0.net
>>346
ベビステいいよね
段々強くなってる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:55:11.96 ID:b7tZDlAz0.net
神様の必要性がわかんねーだよね
たぶん説明はあったんだろうけど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:55:21.57 ID:Ip6YDJ/b0.net
>>392
だからあの世界って仮想現実だと思うんだ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:56:26.24 ID:lCh1Pzeb0.net
>>412
その認識であってると思うよ。
あの世界に生きてるのは人間じゃなくてNPCと思えば一気に説得力が増す

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:56:30.05 ID:gwzg+VEG0.net
http://moca-news.net/article/20150510/2015051021000a_/01/
またラノベのアニメ化か・・・
二年後あたりに一気に見なくなりそう
ラノベものの全般が二年後あたりに忘れてそうなのになんでここまでやるのか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:56:30.07 ID:JG66kM020.net
ISみたいなのが売れる以上文章がどうとかキャラが嘘くさいとかなんとかよりただひたすらこの女の子かわいいーって言いたいだけの奴に向けて作るようないかにもなものも間違ってはいない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:57:06.10 ID:Z7JVg7r10.net
未だに基準にされる魔法戦争www

作画の基準のヤシガニになれるかな?ヤシガニは別格だけどw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:57:15.84 ID:feJH/gDg0.net
>>404
可愛くて強い!

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:58:28.72 ID:feJH/gDg0.net
文句言いながら頑張ってダンまち見てんの?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:59:42.34 ID:aFc86r4H0.net
>>418
そういうネガティブコミュニティのために見てる人達って割といるんだよね
ダン待ちくらいならおとなしいレベルだとは思うけど

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:00:43.00 ID:Mb371v6P0.net
パヤオの描く世界が”リアル”だと思ってる奴とかいたの?
例えばとなりのトトロでお稲荷様の社を見つけて雨が降ってきた時のちょっと恐いような感じとか
あれってもはや昔の日本人の原風景の中にしか存在しないような「理想の世界」で
真に迫ってるだけで根本的には嘘なんだよね
むしろ、今の子供は実際の自然となんて触れる機会なんてなくて、ゲームして育ってるんだから
ゲーム的な世界観こそ真実に近いとさえいえるんじゃないすかねえ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:00:45.65 ID:JmCkZkhS0.net
>>395
血界戦線のレオナルド君がひたすらホワイトばかり追いかけてるから個人的には好感度高い
俺だったら身近な巨乳のチェインとかに目移りする

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:01:03.78 ID:Kw7TV3m60.net
ああ^〜〜OPに癒されるんじゃあ^〜

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:01:14.04 ID:byiFkpSU0.net
>>414
そのイベントに送られた花らしい
https://pbs.twimg.com/media/CEm9K15VAAEdoAL.jpg

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:02:13.84 ID:NOA88Hvv0.net
魔法戦争はどこかテンプレ外してきてるとこあったから楽しめたな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:03:17.86 ID:gwzg+VEG0.net
>>423
假屋崎省吾が見たらどんな反応するのだろうか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:03:56.69 ID:4GFFIL9B0.net
>>411
あのラノベの神様はエロゲのランスのレベル神が元ネタと聞いた
嘘か本当かは知らんが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:04:04.49 ID:Ip6YDJ/b0.net
>>420
じゃあそれくらい騙してもらわないと。仮にもファンタジーを書いているのだし。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:04:27.07 ID:lCh1Pzeb0.net
>>423
さすがにこれはちょっとwww

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:06:00.19 ID:1LLPtLzs0.net
>>426
作者は何も言ってない
だがランス知ってるやつからするとレベル神過ぎて笑える感じ
まあもともと20年前の作品だから別に似てても仕方ないってなるけどまだランスは現役なのが凄いところ
来年辺りに完結するけど

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:06:08.79 ID:NOA88Hvv0.net
>>414
SAOやISのような一発があるからな
作者も出版もウハウハだろうw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:06:35.63 ID:Ucqg76KY0.net
別に現実的じゃなくていい、アニメを観てるときくらい現実を忘れたい
宮崎駿が描いてるのも人じゃなくて人形だという意見もあるし、それで一向にかまわない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:06:44.04 ID:l399RqZb0.net
>>423
紐wwwwwwwww

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:06:51.83 ID:FcMRSLpr0.net
>>419
あら探しだけをするためにって訳でもないけど
見なきゃ話出来んからな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:07:22.01 ID:ylAoMgez0.net
ダンまちアニメは背景やモブの動かし方とか頑張ってるしいい雰囲気出てると思うけどね
キャラが生きてないとかがどういう意味なのかはわからん

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:07:36.98 ID:IQhpgdT20.net
>>414
『落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)』
『最弱無敗の神装機竜(バハムート)』

なんだよこの『漢字四文字+○○(こう読ませる)」
のガンギマリのテンプレはw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:07:52.98 ID:NOA88Hvv0.net
テンプレ外したら売れないって最悪の悪循環だわ
豚が滅びないかぎり改善されないだろうな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:07:53.13 ID:VpWeE0Bn0.net
最初の嫁とはダンジョンの中で意気投合してなんとなく勢いで結婚したな
価値観が合わなくて分れて、今の嫁は研究室の同期だけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:09:10.34 ID:Mb371v6P0.net
>>427
心象風景からノスタルジーを喚起するような作風は、時代が変われば全く受けなくなる
のんのんびよりだって80年代90年代ぐらいの世代にとってはありふれたリアルな景色なのに、
21世紀生まれにとってはいつの時代だよってなる
そして同じものを描いてるのにトトロのお稲荷様と、いなり、こんこんとか神様はじめましたとかは
全く違うもの見えるだろう
劇場とテレビアニメの予算の差、そして作る側と受け手の世界観の変遷を察するべき

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:09:47.86 ID:9F7auUPT0.net
SAOもお兄様もあれだけ売れたんだから、作者はいい加減本気で書きたいもの書けよ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:10:43.09 ID:b7tZDlAz0.net
>>435
こういうの「はは、わろす(乾いた声)」しか出ないんだけど、世間ではまだ需要あんのかね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:12:10.37 ID:VpWeE0Bn0.net
SAOとお兄様って作者同じなのか
かなり稼いだだろうな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:13:09.91 ID:IQhpgdT20.net
>>423 ああこれヘスティアの紐で花縛ってんのかw
ワーナーのPってあいつじゃねえかw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:13:23.86 ID:1LLPtLzs0.net
>>440
もはや世間の需要なんて関係ない
スポンサーがついて増えすぎた声優の仕事が増えるそれだけで回っている

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:13:51.26 ID:9F7auUPT0.net
あの花の秩父の風景が綺麗だという10代の感想があるんだから、
誰でもどの世代でもそういう皮膚感覚はあるんだろうけどね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:14:17.75 ID:pdHiZEi80.net
うめてんてーのゆるふわ系のキャラデザで
魔法少女ものをやろうって、当時勝利の約束された企画で
なんでキャラクターを躊躇なく殺せる狂人に脚本書かせられるかなぁ(褒め言葉)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:15:21.83 ID:9F7auUPT0.net
>>441
書き方が悪かったなw別や

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200