2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響けユーフォニアムはなんですか、この萌え豚専用糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:26:34.08 ID:BNgQT2tM0.net
前スレ

響けユーフォニアムは一話から男を2人も出す糞アニメ [転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428461041/l50

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:52:13.04 ID:ea1NON8A0.net
雑だから今後にも期待できないって気付いたんだよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:19:13.47 ID:o2lN5RoT0.net
>>871
理解に原作という副教材が必要な作品は独立完結作品ではない=欠陥品
原作を読まなくても理解でき面白い作品は世の中にたくさんある

お前が的はずれw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:44:06.26 ID:/eEj7AlX0.net
まぁペルソナ4GみたいにP4プレイ済み又はP4A視聴済みを前提に作るケースも有るけどな
ユーフォは違うと思うが
原作把握前提=欠陥品にはならんよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:46:24.86 ID:o2lN5RoT0.net
屁理屈だね。そういうケースは市場拡大を前提としてない。商売として欠陥だ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:39:36.74 ID:SrqJ+wMp0.net
>>877
京都が舞台だから

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:39:53.40 ID:UqcyPM9G0.net
その思考なら難癖つけ放題だな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 01:47:21.97 ID:IwUmDMfw0.net
子供向け作品(バカにしているのではなく)なんか原作読んでなくても楽しめるし
原作読んでおく位は必須と考えている人は
原作を読んでいる事が前提の作品=質の高い作品あるいは程度の高い作品とでも言いたいのかな?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 03:40:14.20 ID:kImJj/et0.net
もしかして、アニメをよりダメな作りにすることで、そんなにうまくもない原作が良策に見えてくるという効果を狙ってるのか。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 05:20:47.63 ID:2csQoQAb0.net
主人公の態度や、周囲の人間が何故か彼女を肯定的に受け入れていることを見ると
これは「やれやれ系主人公の俺TUEE作品」としても見れると思うんだけど
あんまりそういう指摘がされている風でもないね
やはりキャラが少女だと良く受け取られるって事なのかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 06:40:34.19 ID:+Pl2lnFL0.net
>>883
加えて、

アニメ化してやったことを盾に
単なる素材として使い潰しても文句言われなさそうだったため

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:25:39.57 ID:D4c3BTKK0.net
8話はカンフル剤的百合萌え+画面の雰囲気で乗り切ったが本来この作品には若い感性が必要
「現在の青春物」を本気で描く気があるのならここらで京都の全スタッフの刷新若返りが必要な気がする
今のままでは感性が古すぎる
まぁこれからもニッチな百合萌え路線で行くなら今のままでもかまわんが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:07:29.25 ID:j+X2bDkT0.net
>>850
つか皆結局求めてたのはそれで、吹奏楽部としてのアニメじゃなかったって事だな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 09:41:41.72 ID:KGUA7MSQ0.net
滝がオーディションで麗奈を落としてくれたら再評価する
他人となれあいたくない、自分だけが特別になりたいって奴は吹奏楽にはいらんわ
別に仲良しこよししろってわけじゃないが、最低限仲間意識は必要だろう
合奏は一人でやるものではありませんよ^^とか言ってくんねーかな滝せんせ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:16:12.34 ID:2w9Qr4f40.net
>>890
最初から見て吹奏楽部員がクソアニメだと動画にして修正しろっていうスタンスの人もいたし
これはあからさまにおかしいという人もいて、もうそういう系統を望む人は期待してないだけだよ
現にここですら元吹奏楽の人が来て不満を垂らしてるじゃないか
>>891
大体tpは3パートある楽譜が多いので落とせる理由がない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:24:16.61 ID:KGUA7MSQ0.net
パート人数足りなくても、あまりにもヘタだったりしたら落として構成かえたりするぞ
まあ麗奈はそれにはあてはまらないから落とされないだろうが
オーディション方式で他の部員をライバル視して努力するのも立派な仲間意識なんだが
麗奈にはそれもまったくないよな。自分はうまいし特別だと思ってる。こういう奴ほぼ落として欲しいんだよな。むりだろうけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:44:12.37 ID:hauglJQI0.net
この8話で視聴切った
もう少しラブコメしてくれると思ったら百合推しはともかくいきなり幼馴染オチとか……
葉月と険悪になったりもしないしほぼ友達づきあいだったのに突然誘ってくる秀一とかなんなんだよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:25:35.69 ID:jeDaQPew0.net
練習してて顰蹙を買った特別(笑)なソロ部分があるんだっけ?
そこの担当落ちてくれればまだいいんだけどこんだけ媚びたシーンで特別特別言ってたからどうせ受かるんだろうな
向いてないんじゃって言ったら信者は吹奏楽やったこともないくせに何がわかるとか言うし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:34:40.40 ID:WGWSI0eI0.net
取って付けたような雑な三角関係やレズ描写入れるなら時間飛ばしてさっさとオーディションやれやっていう
やらなくていい事に尺を割く = 他にネタが無い
雑な展開 = 話を作るのが下手
糞アニメフラグが立ってる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:35:38.12 ID:7H2FokQw0.net
>>896
話がだらだらとしているが終盤になると急に駆け足になってもっと雑になるかもな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:11:35.14 ID:WZILGrr/0.net
豚釣りに必死な内容や放送中の複製原画販売や異例の速さのグッズ展開及び怒涛のイベント連発にマスコミ関連への記事掲載を見ていると、今すぐ成功した作品と言う実績と評価が欲しいという焦りのようなものを感じる
ただ何もかもが性急過ぎだから、単に売り逃げしたいだけなのかもしれないけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:56:56.31 ID:4saZ584S0.net
8話が神回とか関係ない板にまで書き込みやがって信者ウザい
神回ってただの友人Bに唆されていきなり告白して玉砕する友人Aと電波女にカミングアウトされた主人公のユリじゃねえか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:30:06.69 ID:aQ8EbIk70.net
舞台が京都だったら何でもよかったの?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:33:54.36 ID:9VW38wcu0.net
>>899
それだけならまあ普通の話レベルだが、男も女も、主人公を気にしていた描写がそれまで全くないという。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:45:19.95 ID:o2lN5RoT0.net
>>901
全くないとは言わないがほとんどない

幼馴染のほうは付き合いが長いから、「実はずっと片思いしていた」という
脳内補完でもさして不自然ではないが、百合の方は完全に意味不明
キャッチーだった第一話アバンからどうやってもつながらないのが致命的に失敗

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:01:47.85 ID:Ikyy5s/H0.net
>>902
同意見だな

>(私は今この時なら、命を落としても構わないと思った)
この発言の唐突さには恐怖すら覚える

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:09:49.51 ID:WGWSI0eI0.net
命軽すぎんだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:17:15.79 ID:P0NqDdjLO.net
>>903
原作にある文章なんだろうが1話から見てたはずの久美子が全く繋がらなかった

そんな文学的?なこと思う子じゃねーだろ
誰だよお前

制作陣がただああいう百合シーンをやりたかっただけみたいな
百合アニメ作れば良い
これじゃなくて

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:23:36.48 ID:/6lwWJXh0.net
作者はラノベじゃないつもりでいるが、実際はラノベに毛の生えたようなもん。
春樹と同じジャンルのなんちゃって文学。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:41:30.87 ID:wFYUhsk00.net
楽器の名前もろくに知らないレベルだと、専門用語がサッパリ。解説も申し訳程度にしか入ってない

ニコニコで視聴してると、経験者のこめ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 18:44:54.09 ID:wFYUhsk00.net
途中送信してしまった

楽器の名前もろくに知らないレベルだと、専門用語がサッパリ。解説も申し訳程度にしか入ってない

ニコニコで視聴してると、経験者のコメントが多いから余計に疎外感を感じてしまう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 19:10:58.84 ID:CTFxnnvj0.net
>>905
そう思うやろ?実はそのセリフは花田先生が脚本で付け加えたものだな。
自己愛全開キャラがいきなり同性愛的段階に行く、幼いエゴを全肯定してくれる他者が欲しいというワガママ全開でしかないし、高坂をまともに成長させようという算段は全くないのだろう。
高坂が久美子に見せた媚び媚びの態度でチョロく落ちる久美子も久美子だし、死んでもいいとすら思えるというのは常軌を逸している。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 19:16:03.12 ID:AmFXTSZB0.net
本スレでも吹奏楽経験者が作品とは直接関係ないことを延々と語り合ったりしてる事あるけど
あれも厳密にはスレチどころか板違いだよね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:53:15.25 ID:WZILGrr/0.net
>>909
原作に死んでもいいのセリフ無いってマジ?
あんなの生死の関わる作品でも無いなら簡単に追加していいもんじゃないだろ
ましてや厨二的ななんちゃって同性愛のシーンなんかで入れたら作品全体が台無しになるレベル
大した作品ではないのかも知れないけど酷い原作レイプだな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:55:03.84 ID:Wrkn5Sgv0.net
>>909
「死んでもいい」はやりすぎだとな
一々原作にないセリフ付け足して違和感ありまくり

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:56:52.05 ID:Wrkn5Sgv0.net
だとなってなんだだよなだわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:08:26.84 ID:EAm5Ez510.net
響けユーフォニアムは今この時なら、TV電源を落としても構わないと思った糞アニメ3

としたいところだけど長いので

やっぱり 響けユーフォニアムは脚本悪い萌え豚専用糞アニメ3
響けユーフォニアムは特別になりたい萌え豚専用糞アニメ3
響けユーフォニアムは本物の特別になる萌え豚専用糞アニメ3

くらいが妥当だろうか。萌え豚を百合豚に変更する方向性もありかな

915 :907@\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:24:39.07 ID:g1g6XImO0.net
このアニメでユーフォニアムって楽器があることを初めて知ったんだが、
もしや自分が常識が無いだけかと調べてみて、やはり一般人には知られてない楽器みたい

マイナーなものに光を当てるのは結構だけど、それならばそれなりに魅力をアピールしないといけないだろうに、
それが決定的に不足してる気がする。アイキャッチや次回予告を使って解説とかやればいいののに

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:41:17.86 ID:zeuTzb610.net
注目なのは、8話の百合展開を本スレの信者どもが絶賛してしまった今、
円盤が売れなかったときに連中がそれ(売上爆死のこと)をどう弁明するか、だよな〜

「萌えじゃなくて体育会系のちゃんとした部活のアニメ」
「俺らは売り豚とは違うので円盤枚数ではこのアニメの価値は測れない」
信者どもは今までこう言ってきたわけだ。
これで円盤が爆死した場合、市場というかヲタ全体はこの百合アニメを嫌悪して敬遠したことになる。
つまりこのスレのアンチ意見の正しさを、市場が代わりに証明してくれたということになるわけで、
その結果、百合を神展開と喜んでた本スレの信者どもは頭がおかしい少数派だと証明される。

もし円盤が売れたら、百合が受けて買われたということになるので、
「俺らは売り豚とは違うので円盤枚数ではこのアニメの価値は測れない」
という主張と矛盾する。
信者いわく萌え豚向けじゃないはずなのに、萌え豚が百合展開を喜んで勝ってることになるわけだからな。

このスレ的にはどっちに転んでも面白い。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:41:56.15 ID:m+XpNgq60.net
>>915
俺もこのアニメでユーフォニアムの存在を知った。
てっきり最近になってから出てきた新しい楽器だと思っていたら
戦前からあるらしい・・・・

自分が知らなかった原因はどうやら、MIDIの楽器名の中に無かったからみたい。
MIDIのプログラムチェンジで出てくる127(?)種類の楽器の中に、吹奏楽で使われる
トランペット、トロンボーン、ホルン、チューバ、サックスx4、
クラリネット、オーボエ、バスーン、コンバス、フルート、ピッコロ、パーカッション色々
全部揃っているのに、ユーフォニアムだけが ”無い”

もちろん、ピアノやオルガン、弦楽器
リコーダーからハーモニカまであるのに
ユーフォニアムだけが ”無い”

更に三味線、コーラス、オーケストラヒットや
果てはハンドクラップ、ヘリコプター、電話のベルもあるのに
ユーフォニアムだけが ”無い”

だから全然知らなかった。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:42:05.45 ID:2tJpJvuwO.net
響け!ユーフォニアムはいつまでに面白くなりますか、この糞アニメ 3

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 21:45:10.49 ID:jeDaQPew0.net
神回とか言ってる百合豚信者が存在することに吐き気を催す
結局こいつら話の流れとかどうでもよくてマーチングとか山登りみたいに見た目だけ取り繕った扇情的なシーンさえあればいいんだなってのがよくよくわかった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 22:00:04.07 ID:CTFxnnvj0.net
>>911-912
「吸い込まれそうだった。私は今、この時になら命を落としてもかまわないと思った」

忘我に近い境地で命を差し出すまで思えるとしたら、宗教的エクスタシーという狂気か、はたまた相手に完全に自分の全てを捧げるほどの恋煩いか、ってシチュエーションのセリフだな。
コンテクストに関係なくシーンが挿入されてるから、普通に見てると違和感ありまくりのはずだし、原作のニュアンスからもかなり外れてる。
高坂が久美子のおでこから上唇までを人指指でなぞるシーン、原作だと頬を撫でる叙述があっさりあるだけで全然違う。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 22:26:17.61 ID:CTFxnnvj0.net
>>917
音源拾ってくるかオーケストラ音源買わなきゃないだろうなあ。
仕事で映画音楽やらSE作るプロでもない限り、普通は使わないから知らなくても全然恥ずかしいことではないと思う。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 22:52:54.11 ID:P0NqDdjLO.net
>>909
信じられない
付け足しても
原作の世界観をより深めたりするものなら素敵だけど、あれ気色悪いていうか恐いだけだった


で花田って奴はアレを自画自賛して自己陶酔してんの?キモッ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:23:06.55 ID:WZILGrr/0.net
>>920
唇触るのもアニメ改変だったのか…呆れた
頬を触るのと全くニュアンス変わってくるだろ
同じ百合狙いにしてもセクシャルな意味合いが強くなって厭らしさが出てくるじゃん

いつも通り原作の事ちっとも尊重してないんだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:33:22.36 ID:Zf3f7TTg0.net
>「吸い込まれそうだった。私は今、この時になら命を落としてもかまわないと思った」
これ脚本作ってる時に素晴らしい台詞思い付いた!絶対感動するはずって強引に入れたんだろな
唐突過ぎて作り手の傲慢さや独善を感じる
ていうか何かのパクリっぽい?し

台詞だけ取ってみたらいいフレーズなのかもしれないけど、作品に相応しいかどうか位判断出来ないのか?仮にもプロの脚本家なのに

この台詞をどうしても使いたいならそれに合ったオリジナル作品を作れば良いのに

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:35:36.41 ID:CTFxnnvj0.net
>>923
>>同じ百合狙いにしてもセクシャルな意味合いが強くなって厭らしさが出てくるじゃん

狙ってやったんだろうな。「衝撃を受けた」って言った豚がいたし、インパクトを与えることには成功してる。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:51:27.74 ID:WZILGrr/0.net
衝撃っても良い意味じゃなく悪いインパクトだけどな
汚物踏み付けた時みたいな胸クソ悪さ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 00:34:56.02 ID:uPjZxjlU0.net
>>924
その通りだな
糞みたいな場違いセリフ追加して原作リスペクトのかけらもない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 00:48:29.46 ID:HvbXj6UT0.net
原作なんかアニメの出来が良くなければ見ないからどうでもいい
あのセリフは気持ち悪かったし流れにも整合しない
それだけ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 02:38:10.36 ID:MAbmCZRb0.net
吹奏楽がアニメになる!ってんでテンション上がって3巻全部買ってこないだの新刊も予約してまで買ったが
二巻の途中で飽きたな

原作もたいしておもしろいもんでもない普通の少女漫画を字にしたようなもんで
俺が関西人だからそのまま京都弁使って話ししてるってのがおもしろいぐらい。
その程度でしかないが、
アニメはさらにそれをアニヲタに受ける用に標準語()に修正してレズ豚要素などを強調し改悪編集した糞作品

だがしかし、親も男も排除してギターすらほとんど弾かない
「けいおん」の用に萌え特化型にはせず、半端に原作をトレースするという

艦これの悪夢の襲来である

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 03:04:09.91 ID:QWyNcuK50.net
自分もこの作品を京アニがアニメ化するって聞いて凄く期待してたクチだけど
(Free!の水泳シーンみたいに京アニが本気で描くガチの吹奏楽シーンが見れると思ってた)

まず素朴で今風の少女漫画的な原作絵が古臭くてコテコテに脂ぎった萌え豚向けエロゲ風のキャラデザになっててガッカリ
さらに原作のキモだった関西弁が標準語になっててガッカリ
やたらレズ要素強めた演出に疑問を抱きはじめて、五話のチア衣装のエロ改悪にウンザリ来てた所にトドメの八話だった

先にコミカライズの方読んでたせいもあるけど、普通の少女漫画をエロ漫画に改悪したみたいな気持ち悪さを感じた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 06:24:02.03 ID:1OOPKmdQ0.net
動きのある水泳部ならともかく、吹奏楽のシーンに何を期待してたのか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 06:42:41.82 ID:tcVkdu1w0.net
>>930

原作の一番の見所は「関西弁」か…



すげえな…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 06:46:15.82 ID:z8/JIOA60.net
吹奏楽キッチリ描けたら迫力あると思うけどな
そんなシーン全然無いけどさw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 07:27:19.68 ID:72QYhdXa0.net
京アニって何度も関西を舞台にしたアニメ作ってるけど関西弁を使いたがらないあたり、ただ資料集めやすいからで愛着はまるで無い様に見える

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 07:30:09.25 ID:0kZJi+S30.net
関西弁だとそれだけで反発する奴がいるからな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 07:35:21.70 ID:1FCkdTDH0.net
響けユーフォニアムは命を落としても構わない萌え豚専用糞アニメ3

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 07:38:51.77 ID:By37DzGy0.net
スレタイの「響け」の後に「!」を付けないのはわざと?
正式名称だと検索に引っ掛かるから?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 08:44:52.51 ID:aToyo3g80.net
>>937
アンチスレはスレタイに気の利いた小ネタを挟まないといけないみたいな風習があるから
文字を節約するためじゃないかな?
俺は素直にアニメタイトル+アンチスレ+ナンバリングで良いと思ってるけどね
検索は響け、ユーフォあたりでするからどっちでも良いんじゃね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:16:52.88 ID:8M8urIrM0.net
中低音担当、名前も一般には知られていない。ユーフォニアムっていうこのしぶい立ち位置の楽器を
タイトルに入れて主人公に持たせている意味って何なの。特に愛着もこだわりもあるようには見えない

何より久美子っていう主人公がもう本気でわからない。葉月や川島も「他の奴ら」に入ってるのか?
どっか醒めてて一歩引いてるくせに上辺の付き合いやってきた久美子と
他のやつらになりたくないって距離置いてぼっち貫いてる麗奈
どっちも吹奏楽には不向きに見える。なんで吹奏楽題材にしてこんなキャラ?

テーマとキャラがかみ合わないんで違和感だらけ。仮面かぶってるような主人公が好きになれないし
作品の方向性がわからない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:19:11.08 ID:1mJuiVe40.net
最寄りの図書館に蔵書がなくて購入リクエストしてたんだが無理だったわ
司書から見てその程度の作品なんだなあ
自分も買う気にはなれないから仕方ないw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 13:31:51.83 ID:P5vSCHRZ0.net
原作も大して面白くないレズ小説みたいなもんだし
名うての豚のエサ加工業者に買い取られるのは当然と言えば当然だろうな

942 : 【26.7m】 【中国電 81.8 %】 @\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:10:11.72 ID:FZUywD0j0.net
>>889
そうかな? この作品で問題(&に必要)なのは「若さ」以前に基本的な「何か」だと思うんだよ……

京都アニメーションに大いに不足してるのはわかるんだが、それが何なのかは今ひとつ説明し辛くて申し訳無い。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:33:14.48 ID:vuzriQ+W0.net
なんですか、この萌え豚専用
命を落としても構わない
中二病でもレズがしたい

…糞アニメまでの…が12字以内(できれば11字以内)ならOKなのか。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:49:55.78 ID:FsxPs+fD0.net
>>942
原作からアニメにするときの取捨選択がおかしく、何を見せたいのかの軸が全くないという
シリーズ構成&脚本の問題がほとんどでしょ。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:22:08.05 ID:bACyAtbZ0.net
未だにこのスレ埋まってないのかよ
ドンだけ人いないんだよw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 22:14:46.72 ID:8M8urIrM0.net
だって吹奏楽経験者とかで見てた人は5話とか8話で切ったんだもの
萌豚しか残ってないんだからここも過疎る

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 22:48:07.78 ID:0iz6BN3D0.net
おっさんスレとかだと普通に継続視聴してる人が多いよ
世の中評論家様ばかりじゃないからな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:02:10.46 ID:8M8urIrM0.net
いちいち出張してこなくても
アンチスレが過疎ってるのはいいことじゃないか

俺だって7話までは楽しく見てたんだ。来るつもりはなかった
もう終わったものに興味はないし言いたいことぶちまけたからこれで終わる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:23:46.85 ID:e2lpd91W0.net
おっさん連中にも>>947みたいな豚儲が混ざってるわけで
>>947みたいなのはお豚さまの印象工作にしか見えない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 23:45:21.00 ID:0QMhHN930.net
何というか印象に残らないアニメ、中途半端で退屈だから
甘ブリのほうがまだお下劣マスコットとか印象に残る要素はあった気がする

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:29:33.53 ID:PS+LhSiJ0.net
たいしておもしろくない原作を超絶萌え豚アニメにする仕事だと思ってたよけいおんから
でもそれも中途半端
とりあえず最後まで見るけどな
楽しみのひとつというよりはせっかく買った原作のついでに見る感じだわ
その原作も読むのめんどいんだけど

ただアンチスレが伸びないとかじゃなくてさぁ
これ円盤ヒットどころかアニメ本編もたいして話題になってないやんか。
吹奏楽ってどっちかっていうと軍隊的な集団なわけで

経験者はいいけど、多分興味無い人で、アニヲタとかだと人とのコミュも取れない障害者みたいのばっかだろ
はがないだのガイルだの意味不明なアニメがもてはやされて、無気力主人公が天下取れるようなのが売れるわけで
そんな奴らが吹奏楽アニメなんて見るかよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:07:58.25 ID:Fxyc4Wpr0.net
その後も続いてる人がどんだけいるかは知らんけど
けいおんはギターが売れたり始めようと思ったやつはいた訳だが
これ見てユーフォやトランペットを購入したり始めたりしたやつはいるの?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:13:21.40 ID:7MiVoyNQ0.net
低音金管のMIDI音源でさえ使い途がまず無いのに、金管楽器買っても何に使うんだ?って感じじゃね?
買うならエレキかキーボードかドラムセットにしたほうが吉。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:25:37.81 ID:7J7VVzLO0.net
京アニ感謝祭で会場を2日間キープしてるのはユーフォが社会現象クラスになると思ってたのかねえ
京都の会場にわざわざ行く作品ファンがいなさそうなんだけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:35:15.23 ID:nifuOw580.net
監督演出に石原単独でなく山田まで使ってる位だから気合いは入ってるんだろ
宝島社にも金払ってるし馬鹿売れ間違いなしのつもりだったんじゃね?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:40:19.39 ID:7MiVoyNQ0.net
腐リー全面に押し出せば大丈夫だ、問題ない。1万円超えるイベチケ完売するほどだfreeはw
Free以外が不甲斐なさすぎるな…原作選定からだろうまずは。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:56:44.48 ID:nifuOw580.net
>>956
Free!後から追加来るかねえ
映画直前なのに第1弾ラインナップとして発表してないのも変だし、イベントタイトルが“わたしたち”だからな
内海監督中心としたスタッフ叩きも過激だし、面倒な層相手にするのも疲れたから映画終わったらフェードアウトする気満々な気がする
京アニにはとって大事なのは萌え特化の人材だろうし、いくら売れても女性向けはこりごりなんじゃない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 01:58:25.98 ID:YPpU2irv0.net
作業用動画以下

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 05:28:58.61 ID:TToFb+3K0.net
いままで全然そんな雰囲気はなかったのに、
オーディション回だから突然みんな真面目に練習したり、突然必死にコンクールに出たがったりします。

普通は入部直後とかに話に出るだろうに、
前回の話を引きずりたいから、夏になって主人公の姉がやっと滝の噂話をします。

真面目に全国目指させるなら入部直後に確認して奥だろうに、
オーディションで緊張を演出させたいから、夏になって滝がやっと久美子の過去の経歴を聞きます。

別に「このシーンがやりたいからこういう展開を入れる」ってこと自体は悪くないと思うけどさ、
もう少し全体の流れってものを考えて仕込みしておこうよ。もう9話だぞ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 06:14:01.49 ID:c7lJR5ay0.net
レズったら音に味が出てきたとか大人っぽくなったとか冗談やめてくれ
ソロパートが高坂とかふざけるな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:16:20.39 ID:x3aV57Nw0.net
吹奏楽部をリアルにやりたいのか萌豚に媚びたいのかハッキリしろよ
まあ萌豚に媚びてるんだろうけどな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:24:37.25 ID:5fCifApS0.net
これ2クールじゃないの?
のんびりしてるから

ヒロインはまぁかわいいからいいんだが
全体的に地味だから見ていてつまらん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:29:43.87 ID:2SWCTg6d0.net
>>962
とりあえずは1クールじゃないの?
で劇場版という総集編を挟んで2期という中二病構成かなと

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:45:56.28 ID:rFgYJrU50.net
かわいいか?
キャラデザ気持ち悪いんだけど
いや、気色悪い

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 07:57:23.71 ID:wh+BmH970.net
>>964
かわいいか気持ち悪いかは分からんが
作品全体が絵の綺麗さと情緒性を武器として強く押してきてる感があって
なんかかえってやり口が下品に見える

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:18:58.62 ID:wlR+T8ad0.net
来週高坂のソロ絡みでもめ、あとはコンクールやってから三年生の引退含む後日談で終わりかなとなんとなく思っていた。

しかしほんと演奏シーンでほとんど手元映さないな。
作画の都合なのはわかるけど、この調子だとコンクール演奏も
回想シーンとロングや観客カット多用でごまかしそう。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:20:50.33 ID:ToeZA4G50.net
主人公のオーディションの際に、
楽器を机に当てたせいか
息が漏れているような音がしている。

コンクールでトラブルとか、また「誰得シリアス」やらかすつもりなのだろうか?


まぁ杞憂だろうな。
あの「凄い先生」とやらが、間近で聞いてて気付かない訳ないだろうしw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:39:15.54 ID:q8UIXG+u0.net
コンクールでトラブルは普通だけど京アニと花田先生なら「はぁ?」てのをやってくれるだろう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:42:29.63 ID:cIpLvBCA0.net
京アニは京阪に叡電におんぶにだっこだな、やはり

何がどう変わったのか説得力がない馴れ合いが多すぎる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:47:21.98 ID:EXBA+wpd0.net
今の2年生の意識高いメンバーが大量退部した件や昔に姉となんかあったような件はもうスルーなの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:48:03.58 ID:cIpLvBCA0.net
さす滝!で押し通してスルー決め込んだな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:52:48.42 ID:IiG1XtwR0.net
このアニメもう無理
指導者の器を感じさせない無神経かつ辛辣な顧問、心理描写が雑
強引な強制二択からの滝すげー展開に反乱分子が生まれない不自然さ
女の腐ったねちっこい陰鬱な人間関係、最初脚本岡田麿里かと思った
久美子の過去の失言に対する謝罪からの友情などのカタルシスとかもなく唐突な名前呼びイベント、キモオタの百合厨が騒ぎ出す
主人公がべらべらモノローグで説明し過ぎ、下手な作り手がよくやる手法

物語りを引っ張る力もないしただダラダラ何の変哲もないキャラの会話連ねてるだけ
目標の大会の映像を見せておくとか会話劇で引っ張るとかあるだろうに
総じてつまない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 08:55:35.32 ID:cIpLvBCA0.net
スレ立てしてこようと思う
消費がゆっくりだから>>980が立ててもいいと気がするけど念の為
スレタイどうしようかな…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:05:22.28 ID:/qCIoluI0.net
>>972
高校の吹奏楽部という題材で商業アニメを作るとどうやったってこんな感じにしかならんのだろう
アニメの題材ももう使い古されたものばかりだから、いっちょ50人超の文化系部活を題材に作ってみるかと挑戦して失敗したのがこのアニメじゃないかな
まともに50人超の吹奏楽部のアニメを作るなら4クールは必要じゃね?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:37:07.42 ID:cIpLvBCA0.net
たてました

響け!ユーフォニアムは本物の特別になる萌え豚専用糞アニメ3 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433291790/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:53:22.76 ID:2W2cIe0Y0.net
全てが久美子のモノローグで語られるクソアニメ

9話になってもカタルシス絶無

小説朗読やってろよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:12:11.30 ID:jVcVc8GA0.net
ユリで大人っぽくなった認定。高揚のない暗いアニメ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:23:52.07 ID:jVcVc8GA0.net
キャラ多い割にスカスカでんなー
マイナスのセリフが多いよな。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 12:20:10.93 ID:c7lJR5ay0.net
久美子とか高坂とか応援したくならないから合格してもムカつく
落ちればよかったのに
1年で合格すると増長してろくな人間にならない
高坂とかソロパートに選ばれて当たり前みたいな顔してやがる

総レス数 1002
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200