2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響けユーフォニアムはなんですか、この萌え豚専用糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:26:34.08 ID:BNgQT2tM0.net
前スレ

響けユーフォニアムは一話から男を2人も出す糞アニメ [転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428461041/l50

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:36:54.60 ID:HeJc39dI0.net
>>394
昔から言われてることだけどリアル=面白いじゃないんだよね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:42:47.00 ID:huzLKnGV0.net
もっと音楽に集中するか、日常系萌えアニメになさい

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:45:30.06 ID:4hhrXP8N0.net
滝も本気っていってる割には、あっさりしてるしなぁ。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:48:12.95 ID:pOnaj14H0.net
クズ女ゲス女のリアルなドラマは、マイノリティにしか受けない元々
原作の選択からズレてる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 21:55:49.83 ID:yW/V69v/0.net
マーチングの衣装を画像検索したら袖なしの奴が
コスプレ衣装とこのアニメとたまこまーけっとだけだったwww
流石は京アニ、内容もビジュアルもリアルから程遠いアニメだw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 22:11:27.92 ID:JLDOPffe0.net
>>395
いわゆる誰得リアリティとかリアルめくらってヤツだね。
話を面白くする為の手段でしかないはずのリアルが目的化しちゃって話をつまらなくする、
プロならやらないはずの本末転倒なミスが結構前から増えつつあるけど、
近年はこの作品みたいな誰得リアリティ以外にも、更に次元の低い不都合主義なんてのも出てくる始末…

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 22:14:29.58 ID:0NoYd3CC0.net
一番がっかりしたのはサンフェス回だったな
あれでこのアニメが何を見せたいのかはっきりわかったから
監督やスタッフは吹奏楽の演奏なんて興味ないし視聴者もどうせ興味ねえだろって
高をくくってるの感じた
アイドルものなら本編グダグダでもライブシーンで締めることできるけど
このアニメは締めの役割に出来る演奏を手抜きしてるから肩すかしで終わる
スカートのはためき具合に入れた力を演奏シーンの演出に回してくれればいいのに
OPでも頑張って吹いてますって表情のアップばっか
結局日常的なことしか出来ないんだよね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:13:29.65 ID:h9t9MfE40.net
YMOはおっさん狙いすぎだなと思った

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:25:44.43 ID:5F+s9ddP0.net
あすかが今回のでより一層ウザくなった
実際関わってたら死ねよこいつって思うタイプの人間だわ
で、ラブコメ()するの?ちょっと酷くない?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:40:59.93 ID:0NoYd3CC0.net
今回の話でストーリーそのものは女向けなんだなって思った
主婦含めたドラマ見る層向け
あすか本来のキャラもその層向けだわ
原作者が日本ラブストーリー大賞というのでデビューした女性作家だから当たり前かもしれんが
それを萌えや内股でごてごてにして男向けに仕立ててるんだから歪むよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 00:43:14.35 ID:ManqToLS0.net
>>402
おっさん狙ってないとは言わないが
演奏協力してもらってるとこへの負担軽減の方がでかいかと。
1話の暴れん坊将軍もライディーンも高校野球の定番曲なんで
練習があまりいらない。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 01:41:18.86 ID:crnOzVOAO.net
>>400
まぁ、それだけドラマというかフィクションというかストーリーテラーというか……
その辺りの基本的最大公約数的な類いが余りにも描かれ過ぎた事への反動なんだろ、って事に
しといてください。あと、やはり"リアル"や"不都合"の独特の迫力には、だ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:27:04.79 ID:kNgbbUw30.net
>>391

第1話開始から3分位の、校門で演奏した暴れん坊将軍の音源が室内録音丸出しだった時点で、
音楽をまともに描く気は更々無いことを悟ったわ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:49:42.93 ID:pV1irfdT0.net
室内か屋外かを聞き分けられるのは凄いな
6話のマーチングもそうなのか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 04:34:48.45 ID:kNgbbUw30.net
>>408
マーチング回は既にまともに見る気は無くなってたのでどうかわからないけど、残響を聞いてればすぐにわかると思う
特にアップライトの楽器を
(例えば、それこそユーフォニアム)

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 05:33:34.47 ID:tmhREdQ+0.net
正直ジョイナス先輩は小賢しいっていうレベルじゃなくただ卑怯な人間にしか思えない
あれを人間できてるとか正論だわとか言ってる奴はちょっと頭おかしい
これから胸の内が明かされるとしても不快なだけだわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 07:25:55.07 ID:Qw5TsQGy0.net
>>410
人間できてるとは言わないが、部長引き受けなければ良かった、というのは正論だよ
あすかがやれや、と争っていれば良かった

それなら争いを避けるためにあすかは引き受けていたかもしれないし香織ちゃんあたりにやらせたかもしれん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:53:53.55 ID:X+J/h5te0.net
リーダー会議のときも事前に「部長のフォローする」旨の発言をしてたのに
いざ会議だとエンジョイ勢の肩を持つコウモリ具合だったからなあ
自分は部長に向いていないと断ったがために、もっと向いてない現部長がやることになってしまったし

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:55:28.62 ID:Zjb4R5zT0.net
直近で話題になった問題作の「セッション」の議論に通づるものがあってなかなか良い
「みんなで仲良く吹き合わせて楽しみたいからやってるんだよ」っていう音楽性と「みんなでより良い芸
術作品を作る事が楽しいんだよ」っていう音楽性のギスギスってのは趣味性全開の大学の音楽サークルや
市民団体、逆に芸術目的に振り切ってるプロの吹奏楽団や音楽学校が舞台では無くあえて「高校の吹奏楽
部」っていう凄くグレーな部分を舞台にしてるのが活きまくってて良いと思う
洋画じゃそもそも「部活」文化が無いから描けないし、実写でやるにしてもストーリー以外の部分でいろんなものが
っかかって楽しめなくなるし そういう意味では「このアニメでしかできない音楽性の話」
をフルでやってる好感がある


????????
この信者の文章酷すぎるwww

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:33:14.60 ID:XoFJ1XAy0.net
アンチスレ気にし過ぎキョロ充感満載文章の情けなさに草不可避

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:40:03.35 ID:XoFJ1XAy0.net
吹部経験者じゃない奴がデタラメ書いてるのが受けるし吹部ひいては音楽を馬鹿にしてるのが笑える
信者というより制作関係者臭い

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:07:10.66 ID:XoFJ1XAy0.net
過度に政治を持ち込むのは高校の部活だろうが何処だろうが一緒で話が一気に醜悪化する
あえて原作は音楽の政治化をやってる

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:08:33.51 ID:Zjb4R5zT0.net
この信者はそれっぽいことを長ったらしく書きなぐってこのアニメの良さ示そうとしてるだけ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:55:50.12 ID:HqZrDNUO0.net
>ってのは趣味性全開の大学の音楽サークルや
>市民団体、逆に芸術目的に振り切ってるプロの吹奏楽団や音楽学校が舞台では無くあえて「高校の吹奏楽
>部」っていう凄くグレーな部分を舞台にしてるのが活きまくってて良い





419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:59:41.62 ID:HqZrDNUO0.net
趣味性全開の大学の音楽サークルや市民団体←意味はわかる
逆に芸術目的に振り切ってるプロの吹奏楽団や音楽学校←意味はわかる
では無く"あえて"「高校の吹奏楽部」っていう凄くグレーな部分←何が"あえて"なのかよく分からんから上の二つとの比較になっていない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:07:17.83 ID:OrNeafgw0.net
一般とかより高校の吹奏楽部の方がスパルタ気質が強いから、こいつ敢えてっていってるわりに確実に知ったかって言うのが丸わかりっていう素晴らしいオチ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:15:45.38 ID:wgRx+40t0.net
そういうのはピンキリじゃねーの
体育会系でもダラっとやってる所はあるし
昭和のイメージしかないから最近の部活はどんなだか判らんけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:39:29.54 ID:XoFJ1XAy0.net
吹部経験者で実態を知ってるはずの原作者が敢えてやってるというところに悪意がある
悪意がなければあんなストーリー書かない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:57:23.03 ID:K3c3M2XU0.net
やる気ないのに部活にはいくって人いない気がするがなあ
俺はやる気なくなったからフェードアウトしたけど

なんのためにいるのかわからんし

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:15:07.65 ID:oTP91LRP0.net
たいしてやる気もなかったけど運動部高校3年間続けた
進学校で弱小部だったけど真面目にやってた中学からの流れでなんとなくダラダラ続けてたんだが、もしもっと上狙う顧問とかが来てたらとはちょっと考えたわ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:21:27.13 ID:HqZrDNUO0.net
>>423
瀧みたいのがいなきゃ適当に(楽しんで)やっても文句言われないし、楽器を通した・楽器が口実のお喋り会みたいなもんさ
帰宅部が放課後にカフェ・ファストフード店・ファミレス・カラオケetcもしくは友人の家でやるようなことを学校でやってるだけ
あとはただなんとなく惰性で属し続ける奴もいるだろうし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:14:27.24 ID:rkcZYYYn0.net
だらだらやってるところに本気で全国目指す顧問が来たけど、
そうとは思わずなんとなく全国目指すって決めて大変なことになりました

までは分かるんだが、その後脱落者もほとんどでない、練習もいうほどきつくないように見えるのが変。

滝は滝でサンフェスの時は別人格だったし、その場その場の雰囲気だけつくろって
全体の流れがどう見えるかとかあまり考えてない感じ。
ひょっとすると原作がそうなのかもしれないけど、それでもアニメにするときにおかしなところは修正するべきだろう。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:35:48.18 ID:g+nCt0oG0.net
やる気のなかったやつらはなぜ今は全国を目指しているんだ?
雰囲気とかいってたけど、そんな雰囲気作りをしているやつなんていないと思うんだが。
全国へいく憧れとか語られてないし。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:11:26.17 ID:YzpGlvpw0.net
滝はダラけた部活の空気を変える舞台装置で、空気さえ変えることができれば
後はオートマチックに全国制覇まで行くので、部員のゴタゴタはさほど影響力がない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:12:17.22 ID:ZZjDOZLW0.net
>>426
そういう上に行く気のある指導者は振り落とすのも仕事のうちなのにな
実力がある、やる気がある、指導者に忠実、どれを重視するかはともかく振り分けは絶対だよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:18:38.59 ID:Zjb4R5zT0.net
宇治舞台に吹奏楽部の青春描く 同大生で作家の武田さん
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140106000035

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:33:50.26 ID:/5LagBj20.net
>>426
あの吹奏楽部が極端にやる気ないだけかも知れないが、
普通は「全国行くってどういうことですか?」とか「考えさせてください」とか
「先生の考えをもっと聞きたい」とか、もっと積極的な反応になると思う。
かなり歴史の古い運動部でも新監督で目標再設定となるとすごい議論になる。

いきなり挙手させて多数決だからとか、あの時点で既に挫折。
まず初心者がいるわけでしょ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:00:45.79 ID:brt/Ay8b0.net
全国という目標は滝が決めたんじゃない、生徒が自主的に決めたことって
滝の理屈を真に受けている奴いたけど、黒板に書いた全国に大きくバッテン
書いてからのあの質問じゃ、絶対に全国に手を挙げる奴が多いに決まってるよな。
久美子も言ってたが、ずるいやり口

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:30:36.92 ID:3ydGm/6x0.net
去年ガチ勢を苛めレベルの嫌がらせをしてまで追い出した連中の残党が、今でもあのガチ顧問に従ってる事がおかしいもんね。
本気でリアル描写をしたいなら退部希望者や幽霊部員が続出してしかるべきなのが、7話でやっと一人抜けただけというファンタジー。
辞める自由のある部活という題材で、やる気のない連中がやる気を出す過程を描写する事を製作陣はナメてるとしか。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:13:13.66 ID:yITAiBxa0.net
>>430
>吹奏楽部員だった自身の体験のほか、通っていた高校の吹奏楽部での取材に基づき、「青春時代を思い出してほしい」としている。

その結果、主人公が使ってる学校備品の楽器を「金メッキ」とか書いてる。
作者の取材能力、おそろしく低い。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:11:25.65 ID:YzpGlvpw0.net
楽器を蹴る叙述が実体験や取材した事実とすれば凄まじいな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:13:25.04 ID:xfHq4Xbc0.net
>「青春時代を思い出してほしい」
なんつーかアニメみていると久美子が日記を読み返しているように感じる。
リアルタイムっぽさがない。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:28:37.37 ID:qNFSvrME0.net
○○モノっていうくくりでここまで視聴者をおちょくってるのは中々無いなー

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:07:45.63 ID:ikr6J7J40.net
何が女って怖いだよ
拳握って殴る事も出来ないくせに
所詮は言葉だけ

内容もつまらねえし
甘プリの方が良かったレベルだなw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 03:21:05.07 ID:gsqbMiBn0.net
>>433
普通のスポ根部活ものなら、
「なんですかこれは」の後に
「とにかく私の言うとおり一週間だけやってみなさい、それで全国無理だと思ったらご自由に」
から、それまで部員達が考えもしなかったような変った練習とかで
一週間後演奏していて驚きを覚えるほどの演奏ができ、従う理由付けをすると思うんだけどね。
(さらにいうなら、その後天狗になった後サンフェスで一流校の実力を思い知らされ、
 一度心折れそうになるが、それで逆に結束が高まるとか)

このアニメでも同じようなことはやってるはずなのに、描写が甘いせいで、
サボっていた連中もなぜか滝の指導に従っていて、一週間で演奏は変ったらしいけど、
それほど感動もしてないから、え、なんで?ってなっちゃう。

原作がどう書いてあっても、この辺はアニメにするときに視聴者が納得できるようにいじれる部分だと思うのだが。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 05:39:20.66 ID:4l2RG6vB0.net
わりと真面目そうな奴が受験考えて辞めて残りが調子あわせてやってる所を見ると、
実際には手抜きを覚えた倦怠期みたいな感じなんだろうなw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 06:56:11.33 ID:gkDyGQHw0.net
>>439
「そうしました、だからそうなりました」って描写ばかりで過程を待ったく描かないよな
モノローグで済ませたり、結果だけみせたり。そればっか
コマンド入力したような感じ

どこが本気で音楽に取り組んでるのか、熱気も真摯さもまるで伝わってこない

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 07:30:13.50 ID:9Kh8R9Jm0.net
原作だと「なんですかこれ」のあとそのままパート練習で
滝に怒られたくない見返してやるって部員の気持ちに滝のパート指導で1週間経って
最低限の演奏できるようになりましたってだけの話

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:21:59.71 ID:CTgCc9NE0.net
>>442
一週間練習した動機が書かれてるだけ、原作の方がましだな。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:26:29.45 ID:654lSyWB0.net
けいおん1期で調子に乗ってからというもの京アニはどんな原作だろうと
原作がどんなにダメだろうと改悪して悪くするからな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:10:34.84 ID:7Qp3CNyZ0.net
>>443
アニメよりマシなだけで動機としては弱いな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 15:32:22.82 ID:SdGPkodt0.net
何でこんな原作が売れてんだろね
キャラスレでは部活物でなく百合SSとして読まれてるようだけど

447 : 【12.5m】 【東電 78.0 %】 @\(^o^)/:2015/05/25(月) 18:16:34.25 ID:+OMfH9Os0.net
>>446
>何でこんな原作が売れてんだろね
つ「時分の華」効果
つこんな原作に共感(共鳴も、か?)および共通項を見出してしまうほど、この世界の現実ってヤツは……

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 23:23:07.62 ID:4Cmm5Fgd0.net
辞めるオーラ漂わせてる奴は事前にほぼ把握できる
しかも1人辞めると必ず不満分子の後追いが続出する
だから止めるし、出す時は穏便な形で出すし、休部という形にしてくれと頼むこともある
経験不問で一般入部者を認めてる部活、とくにカッとなりやすい男子の部活はすごい神経使う

受験子みたいに全員が見てる中で追い込んで辞めますとか言わせるのは下の下の下下の対応
あれをやらせないために普段から裏で主将主務やトレーナーが要注意してるのに
あの顧問みたいに見てる前で追い込むのって、顧問個人にとって苦手な奴で、
主将らが止めるのも聞かずに追い出しにかかったケースしかなかったな

モチベの高い生徒がいくらでも調達できるセレクションや推薦が基本の部活なら知らんけど

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:47:57.46 ID:W9pbsD440.net
>>441
だから最初から2クール前提でやれってアレほど言ったんだ……

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:48:56.93 ID:3XL6a34h0.net
>>449
関係者さん?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:17:22.11 ID:Eo09ZUYH0.net
つーか1クールなのかこれ
テンポ悪すぎだろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:28:24.70 ID:lSS8ySt00.net
>>449
2クールあったら駄作が良作になると?
そんなわけねーだろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:32:19.76 ID:1xcctrte0.net
1クール・・・。
なんの起伏もない感じなのに。なにがやりたいんだこれ。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:45:11.55 ID:4VR0pN740.net
時たま持ち上げられる京アニの演出家ってのが相当癌なんだなーっては思ったわ
ほぼ暗くした画面+妙に広い画角+進まないどころかお茶を濁すことに全力な演出でギブアップになる
そこまでみょうちくりんな事をしたいなら自分で脚本書けよw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:11:47.83 ID:Fb5fW4UI0.net
なんか作画以外の画面作りが圧倒的にひどいんだが、つか作画も好みじゃないしな・・・
気になってきたのが、画面の切り替えで、ものすごく気持ちよくない
パッパッと切り替わるアレ何なんだろう、何かの映画の真似事?
演出というならBGMが常に場を流すために流れるのが酷いなとは思った
なんつーか盛り上げ所のない作品だけど、もうちょっとやり方あるだろと

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:59:09.92 ID:/vioatAI0.net
最初の数話見て、やる気のない部員は、フェードアウトしていって、主人公周りを中心に描くもんだと思ってたが
群像劇チックなストーリー展開だから驚いた。群像劇をやろとして失敗した印象

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:07:05.96 ID:0NlFlZSW0.net
>>449
2クールあっても寒いギャグを入れまくるだけだろ
ますます何がしたいアニメか分からなくなる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:20:10.35 ID:Eo09ZUYH0.net
まさか流行りの「実は分割2クールでした」とか最終回に「劇場版決定」とかじゃないよね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:37:04.52 ID:61MxDR9y0.net
京アニのギャグって古臭くて寒いのばっか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:47:31.81 ID:9heIwBqI0.net
>>454
山田なんかは実力以上に持ち上げられてる演出家だな
クールジャパン絡みでアニメ持ち上げる為の広告塔みたいにしたいんだろうけど、言う程演出の引き出しが無いタイプだから続けて作品作らせると似たパターンしか作れないタイプ
足元映したり妙に広い広角ややたら実写っぽい画面づくりも効果的に使えてた頃は良かったけどユーフォなんかそればっかりになってる
あと何度も言われてるけどEDは酷すぎる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:56:41.62 ID:PEtOfuvJ0.net
いやめっちゃ良かったわ
原作で不満だったところがことごとく良くなっているというか、別もんの
神回やね。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:02:18.41 ID:mTomgDDY0.net
「田中さん、話を作る時の基本は何ですか」
「起承転結です。なぜ、どうやってそのようになったかを丁寧に説明することです」
「はい結構です。皆さんも分かりましたか。オサレな会話、気の利いた言葉のやりとりばかりに気を使い、
 なぜどうしてそのようにという基本を無視すると、なぜトランペット子とユーフォ子が突然意味不明な話始めてんだよ、
という疑問のため、本来盛り上がるべきその次の合奏シーンに何の感動もないこういうクソアニメが出来上がります」

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:23:34.07 ID:sZdNp6cK0.net
それな

この作品もう期待はしてないわ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:30:07.57 ID:4cVDhRwU0.net
ベットとユーフォの会話が意味不明なのは、特別であるためにはルール無視でもいいという考えの持ち主の意味不明な気持ちが、
満足に描写されないままユーフォには理解されたという前提で会話が進むから
狂人を理解できるのは狂人のみ、でノーマル視聴者は置いてけぼりを食らい共感されることはない
そもそも原作は共感を得られるキャラ設定をしていないから、あえて精神病的キャラと、腹黒キャラを出してきている

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 03:19:19.99 ID:cVMDw+kj0.net
今週神回すぎる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 03:48:07.10 ID:T5JsAZxP0.net
今の>>462さんのレスはなかなかのものでした。
あのように自由奔放に恥ずかしげもなく、ここのレスは軽やかにそして勇ましく(ry

…学生指導する口調じゃないだろこれ。「先生馬鹿にしてるんですか?」と声には出さなくても反発を覚えるレベル。

そして突然軟化して語り出す高坂に、誘ったのは間違いだったと否定できないくらいなのに登ってる途中に会話する久美子。

あと、会話がいちいち百合好き釣ろうとしてるのは原作通りなのかもしれないけど、
高坂は滝のちょっとした悪口で怒るくらいには滝にベッタリだと分かってるのだから浮きまくってる。
3歩歩くと忘れるレベルの記憶力で見てればブヒれるのかもしれないけど。

全般的に、>>462の起承転結がなってないという指摘が一番よく当てはまるのかな。
キャラの心情が変るときに、こういうことがあって変わりました、じゃなくて唐突に変るだけだから
毎回ちぐはぐな印象になる。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:53:18.01 ID:h9fato0X0.net
結局この原作選んだのは吹奏楽よりも濃厚な百合展開をネチネチ描写出来るからだったんだな
ストレートな萌え系やエロ描写よりこういうの逃げ道残して萌え豚釣るやり方には心底反吐がでるわ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:55:36.18 ID:6PEPq6zX0.net
>>413
評論家気取りw
信者もアンチでも評論家気取りの奴は気持ち悪い

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:16:42.18 ID:wA+/SuCf0.net
サファイアでもプラチナダイヤモンドでもなく琥珀かよw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:19:39.69 ID:wA+/SuCf0.net
葉月ちゃんはほんといい娘や…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:23:08.81 ID:u4kggQP30.net
さすが京アニさん円盤予約ピークで露骨に百合豚釣り回ぶっこんで来るとはw
ロリガとかいう絶対売れない企画通した会社と違って経験積んでますわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:28:23.72 ID:3ORGNDPc0.net
http://i.imgur.com/IaxDf5g.jpg
http://i.imgur.com/avOjOHe.jpg
http://i.imgur.com/RQjAear.jpg
http://i.imgur.com/amgCKRe.jpg

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:38:14.44 ID:24yX6MlL0.net
普通は問題があったら主人公がそれにどう立ち向かうかでドラマが生まれるんだけど
これは麗奈とのいざこざも恋愛トライアングルも勝手に解決。
ストーリーになってないよ。もうめちゃくちゃ。笑うしかないわ。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:06:30.47 ID:B7d3tB8N0.net
今回の話は唐突にぶっこまれた合宿水着回みたいな印象
お前ら萌え豚は水着より百合の方が好きなんだろ?みたいな製作サイドのメッセージが読み取れる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:37:57.80 ID:Kv2zwGMT0.net
やっぱ京アニってコテコテの萌えアニメ製造会社なんだなと今更ながら察したわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:47:45.99 ID:h9fato0X0.net
>>474
原作には水着回もあるだろ
それも女同士で体の品評し合うみたいな奴
円盤特典の14話辺りにぶっこんでくるだろきっと

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:48:57.40 ID:M7wV+TZ20.net
今まで結構ガチな部活アニメだっただけに急すぎて違和感しかなかったわ。全国とかもうどうでもよくなった
原作通りだって言われてるけど、それならそんな原作選んだのがクソだし
萌え豚が本スレで絶賛してんのがホント気分悪い。やっぱこうじゃないとなーとか
今までの部活シーン退屈だったろおまえら?とかいって
もう見る気しないわ。っていうと負け犬乙みたいにいわれるんだろうけど、こんなにガッカリしたアニメ初めてだ
毎週楽しみにしてた自分が哀れで情けなくなった

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:59:22.48 ID:8NlGpeaV0.net
やる気のない奴らがやる気のある後輩を追い出す構図と
その癖にやる気のない奴らがやる気を出し始めるのがなければ
少しはガチな部活アニメだったかもしれない
これは欲しい場面から逆算するつもりが失敗してるだけ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:59:31.68 ID:B7d3tB8N0.net
>>477
このスレの人間からすると一行目から???なんだが

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:01:30.16 ID:8NlGpeaV0.net
部活アニメだといつから錯覚していた?
を書き忘れた

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:11:03.04 ID:M7wV+TZ20.net
>>480
ニコニコニュースだったかな。京アニが今回はガチな部活アニメに挑戦とかなんとか書いてあって
またまた〜なんて思ってたんだけど、自分が楽器やってたのもあるせいか
アニメにしてはわりとリアルに楽器の事に触れたり、知らない人には理解しがたいであろう倍音に触れたりしてたから
すっかりだまされてたよ。まあはっきりって負け犬だったよ
くやしいから愚痴ってしまっただけ。すまなかったな。俺はもう見ないし来ないから安心してくれ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:15:00.89 ID:8NlGpeaV0.net
音楽に愛着あらこそなんだな、まあ同情するよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:24:03.07 ID:EVoEnHJ30.net
フェチ描写しっかり入れて台詞も露骨な百合豚狙い

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:26:19.83 ID:JInV4Ja40.net
メインストーリーの全員で音楽練習しないのかよ。
音楽への情熱ない人物ペラペラもモブが沢山いるのに、恋とか急に言われても。
白のワンピースで座って肌蹴たあざといシーンで萌え豚釣りました。
 夢でも過ぎている時間 == 性格悪い百合との公園の時間
 トランペット演奏の上辺だけなぞったナンチャッテ特別さ。

京アニ、暗いわ〜内容スカスカ〜〜ブタは絶賛するかもしれないが、

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:26:45.69 ID:yJbBpGj/0.net
部活あるあるぶつ切り並べ タコの文学風語り添え
みたいな感じだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:29:51.27 ID:8NlGpeaV0.net
そして次の曲が(ryw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:33:36.16 ID:JInV4Ja40.net
幼なじみの男子【魅力ない】にモブが撃沈。させるなら、
   〃     を主人公と同じくらいに掘り下げとけよ。って感じ。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:42:36.85 ID:sZdNp6cK0.net
本当にただの百合になったな。ペラッペラ。評価してる連中大丈夫かよ
高坂も滝好きなのか百合なのかわかんねえし、キャラ付けくらい12話で一貫させろ
ここに来て久美子も性格悪いって言われて性格悪い設定になっちまうし
本人的には口が滑ってただけじゃね?

>>479
同意。部活は全然ガチじゃない
部活なんかさらっと演奏ショットや滝のちょっとした小言で流してただけじゃんw
練習に殆ど尺を割いてない。成長に葛藤や克服もなくフェスで評価されちゃって
チートだったんだがw

>>465
確かにクソな意味で神回だったw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:14:46.61 ID:Ka2dVc3Y0.net
凄い野心作なんだろうな、ここからどこに向かうのかまったくわからんw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:34:59.62 ID:EIJJzqu/0.net
練習といえば、たしか頭の方で
部員が青ざめるレベルの練習スケジュールが出ていたはずなのに、
何もいわず夜遊びさせるんだな。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:55:50.61 ID:1aLBI9260.net
もう全国とかどうでも良いだろ
ずっとキャッキャウフフやっとけ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:03:00.67 ID:mL1i/t/z0.net
>>455
作画はいいと言うが、
演奏シーンでは、全く息を吹き込んでいるように見えない。
ただ楽器に口を付けて体を揺り動かしているだけ。
違和感ハンパない。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:17:33.11 ID:JInV4Ja40.net
こんななんちゃって部活アニメの描写なら音楽である必要ないし、他の部活にも転用できるな。
セクシーな衣装着せて太もも見せとけばいいんだからな。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:41:08.07 ID:Zezt6ZGE0.net
>>481みたいなタイプこそアンチ的に考察(批判)してほしいと思うけどな
はなっからアンチ的に見てるとその批判も外部的になりがちだけど
期待してた→裏切られたって場合はごく自然に、内部的な視点から粗とか不自然さとか批判できるからな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:49:55.57 ID:q5VZ6LJt0.net
>>493
脱げるから水泳、チアコスできるから吹奏楽。
そういう基準で原作選んでるんじゃねーの?

総レス数 1002
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200