2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 14

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:42:54.43 ID:0ACTqCQQ0.net
浪川下手くそだなあ

キリッと語る気取った言い方はまあまあ
声荒げたり、感情を少しでも声に出すと
もう声裏返る。棒になる。滑舌が悪くなる
しかも今日、「仲間割れをしてる場合ではない!」の声最悪だった
裏返る、テンポ悪い、アニメの口の動きと合ってない

他に役回せよこいつ
「腐肉は一人で食え!」も滑舌悪すぎ
篭って口の横で声が止まってる感じ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:43:34.26 ID:Q9u7eVTa0.net
>>523
ただの王権簒奪者だな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:44:36.77 ID:D1eScPUL0.net
荒川版ではずっと前から王宮で暮らしていたんじゃなかったのか
4年前にヴァフィリーズから稽古付けてもらっていたのは王宮だよね?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:45:21.17 ID:s9ZjE2Ca0.net
>>526
「ジプシーや奴隷の子たちとも」はドラマCD仕様だったか
そういや角川映画版だと奴隷の子と話してはいけません、とか言われてたな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:45:41.61 ID:2qiW1zgE0.net
>>530
現国王によって立太子されてるから正式な後継者だよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:46:05.02 ID:0zOfHeot0.net
なんかアルスラーン殿下の声ちょっと枯れてるよね
今回だけ?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:46:32.93 ID:zn04NhVO0.net
そのあたりは今後どうなるかだな
確かに荒川版の11歳アルスラーンの話はこれから語られるはずのアルスラーンの過去に矛盾するけど
まぁ王宮に来た年を変えるだけですむ話ではあるかもしれないが

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:46:35.91 ID:KNsvLJv40.net
>>530
立太子されているからそれは通じないって原作でも言ってるだろ。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:48:02.89 ID:D2YGucyH0.net
うーん
再度みてたけど
声質はともかくオーバーな演技気になるな>ナルサス
役者よりも音響監督や監督の方向性の問題だと思うが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:48:06.19 ID:AMODhdoI0.net
>>441
ナルサスが絵を描いてるところを見てから勧誘したというところもポイントだと思う
本気で絵画が好きなんだなーと見極めてああいう誘い方をしたとしたら、かなり人を見る目があるわけだし

今後ナルサスの絵はリアクション芸の対象になるのかな
見た人間がどんな反応を示すかっていうw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:50:16.65 ID:AMODhdoI0.net
>>454
原作の小説でも王子が手伝おうとしたけど邪魔にしかならなかったって部分はあるよ
地の文で説明されただけで、具体的な描写はなかったけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:53:35.48 ID:0ACTqCQQ0.net
エラムがイメージより低い声で突き放した演技も目立ってたから誰かと思えば
喰種の金木くんか

てか浪川は、ナルシー気取り喋りする時、テンポ悪い
セリフ緩急に違和感ある
「芸術の縁がない…豊かさ」のセリフ
芸術は潰れて聞きにくい、豊かさの"かさ"のサ行が舌回ってない

こいつちゃんと発声練習してんのか?
久々のレギュラーで気取り役で練習不足、ベテランで胡座掻いてないか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:53:49.27 ID:AB3VmMqr0.net
年表(パルス歴)
306 アルスラーン誕生
311 アルスラーン立太子(半年王宮生活)
315 3カ国同盟侵攻失敗 ナルサス宮廷入り
317 ナルサス追放 漫画1話 ダリューン絹の国へ(アルスラーンの誕生月からしておそらく月単位の改変あり)
318 小説アルスラーン 宮廷入り(王子2人)
320 アトロパテネ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:55:00.60 ID:KNsvLJv40.net
>>538
アルスラーンの旗下の者の感想は原作にいくつかあるな・・・

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:56:13.71 ID:BKpOA/kf0.net
ルシタニアに征服されてしまうくらいなら、ナルサスを宮廷画家にしたほうがマシだ!
という殿下のご英断であろうw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:57:05.32 ID:D1eScPUL0.net
ナルサスの絵は一体どのようなものなんだろう
今でいう抽象絵画みたいなもので、800年後に早すぎた天才として評価されたりするのだろうか?
スケッチはしているからキュビスム的なものか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:59:02.00 ID:3IHPSRzq0.net
まあ面白いけど三国志演義みたいだな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:00:01.90 ID:0ACTqCQQ0.net
ナルサスの絵は田中が作った、
ナルサスの無敵参謀というキャラにおける
唯一のギャグ弱点という萌?ポイント

度々下手くそ・相手が黙り込むという描写しか田中がしないので
ただのドジ記号

因みに作品全体におけるギャグ癒し?キャラはシンドゥラ王子

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:01:41.70 ID:i7cyqb5b0.net
芸術ってのは自由なんだよ。ピカソだって好き勝手書いてるしな。
俺の絵も決してへたではない。。。ハズ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:01:55.81 ID:ZlhV7YIp0.net
>>544
後の話だけど、ダリューンがナルサスの絵を見て
「「混沌」以外に題名のつけようがない」
と言っている。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:03:06.18 ID:i21xBeHB0.net
ダリューん黒いなw
勧誘の手口が梁山泊みたいだった
まあ・・・あれよりはずっとマイルドだが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:04:00.38 ID:HUoLGwFd0.net
だりゅーんかこええ
声がもうちょっと渋くてもよかったかな
久米田のナルサスかっこよかった

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:07:24.18 ID:BT/5fM8k0.net
声優どいつこいつものフニャフニャで存在感がないな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:11:50.37 ID:jxy6WaFM0.net
へもかわ君いじめないで?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:11:55.02 ID:3D6fFJNg0.net
ダリューンの毒舌とアルスラーンのマジギレが観たいからシンドゥラ編やってほしいわ
ラジェンドラは若手でもいいので芸達者抜擢ヨロ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:12:15.51 ID:D1eScPUL0.net
>>548
作品すべてのタイトルが「混沌」かw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:14:41.24 ID:gCv8VQaC0.net
そこまで声優にこだわり無いから、全部ダメとは思わない。
ただ、ナルサスだけはもうちょっと何とかして欲しい。
ナルサス役は三人目なんだし、前2人のでも聞いて勉強して欲しいわ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:17:55.53 ID:Bjv8puxO0.net
ナルサスの人、声質は合いそうな役が多いんだよな
声はいいから毎回PVでお、今回はいけるんじゃね?と思ってこうなる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:18:19.98 ID:iL5yk1zO0.net
カーラーンの落ちた手下たちは
ナルサスの策やアルスラーンの話術で仲間に引き込むことできないのかなぁ
今は仲間がたくさんいることにこしたことないだろうし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:19:47.68 ID:0ACTqCQQ0.net
アルスラーンを関俊彦がやった事もある
それ位古い作品だよなあ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:19:49.11 ID:klB2heYm0.net
ラジェンドラ=逢坂辺りと予想

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:20:28.23 ID:L8So1Ykb0.net
OPなんかいろいろ変わってたよな?
最初の殿下アップ時のカメラ移動とギーヴの背景が変わってた気がする
クレジットも変わってたような

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:20:34.02 ID:+o0LKp2w0.net
>>531
荒川漫画版も、まだそこまで行ってないんだよ。たぶん次回かその次の回。
だから荒川漫画版でどうなってるかはまだわかんない

ここは原作でもネタバレじゃなくて設定ってレベルだから、いいよな……?
(衝撃! ジャジャーン! みたいに出て来る話じゃなくて、日常会話でさらっと出て来て「あーそうなんだ」って感じ)

ただ、庶子だどうこうだってのはネタバレ絡むからやめた方が……

>>535
原作でも王太子に立てられた5歳の時にもう一時王宮に入って暮らしてはいるし、
その後も時々王宮出入りする機会があるとしたら……設定は同じってことは有り得るかな 苦しい?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:21:25.80 ID:+o0LKp2w0.net
>>548
ナルサス「アルスラーン殿下を描かせていただきました。」    ダリューン「タイトルは……『混沌』だな……」
ナルサス「整然とした騎士隊を描かせていただきました。」    ダリューン「タイトルは……『混沌』だな……」
ナルサス「あーもういいよ! 青空だけ描いたよ!」        ダリューン「タイトルは……『混沌』だな……」

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:22:02.83 ID:0P27yo+30.net
>>555
最後の方に出たドラマCDだと飛田さんだったと思うから一応4人目かな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:23:14.16 ID:7DxckwkV0.net
>>557
あんな裏切りそうな性の悪そうな顔してる連中仲間にしたって
全く何の意味も無いだろ。
それこそアルスラーンの寝首を掻かれないよう
ダリューンに寝ずの番させなきゃいけないとかデメリットしかない。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:25:15.18 ID:0ACTqCQQ0.net
>>560
あ、やっぱりか
OP冒頭アルスラーンの体育座りであれ?って思ったよ
冒頭とクレジットくらいかな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:25:41.52 ID:AB3VmMqr0.net
>>561
一番あり得るというか説明がつきやすいのは>>541の通り小説設定一年前の漫画1話でその直前に王宮入り。
ナルサスは入れ替わりで面識なし、ダリューンは出発前で王宮にいる。さらにアルスラーンの王子としての自覚の無さも王宮入り直後なら説明しやすい。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:26:30.89 ID:iL5yk1zO0.net
>>564
たしかに人相が悪かったな
主人公側の仲間になれそうな顔じゃなかったw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:26:56.48 ID:3D6fFJNg0.net
え・・アルスラーンってそんな色んなパターンあるのか!
レンタルで借りた神村作画のヤツしか知らないよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:27:41.62 ID:FKYTLgRU0.net
ラジェンドラ、イメージ的には遊佐なんだが多分やるとしたら若手がくるんだろうな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:28:54.19 ID:MWUjFmeo0.net
アニメはどこまでやるんだろ
このペースじゃ1クール終わる頃にようやくペシャワールにつけるかどうか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:29:38.23 ID:FtS4Mw+t0.net
最低でも何千かの規模の兵が雇える機会なら兎も角
少数での行動は精鋭で固めないと、瓦解の要因を徒に増やすだけだわな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:31:04.10 ID:zn04NhVO0.net
そもそも今のあの状況でアルスラーンに寝返る理由もないだろうしな
あの段階だともうパルス詰んだって感じだし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:31:37.81 ID:7DxckwkV0.net
ギラン編やってほしいな。
原作のあの南国情緒的なカラフルで開放的な描写と
短いが充実した骨休め的な日々のくだりが好きで
今でも時々あの巻だけ読み返してるし。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:32:37.70 ID:s9ZjE2Ca0.net
そして少年は(海賊)王になる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:34:21.01 ID:j1ZYxT500.net
>>555
声豚気持ち悪いなwww

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:34:22.56 ID:D1eScPUL0.net
声優に関しては全然詳しくないけど、ナルサスには違和感なし
今のところ誰の声にも不満はない
違和感あるのはOPの曲くらいか・・・EDは好きなんだけどこれは好みの問題だな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:35:43.99 ID:j1ZYxT500.net
ID:gCv8VQaC0

基地外過ぎるなww

声豚で糞ニワカのゴミとか生きてる価値ねえなwww

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:36:24.69 ID:TDVvK7ZM0.net
>>389
ナルサスびいきのエラムですら「何もかもできるより絵はあのくらいでバランスが
とれていいんです」(意訳)という感想だったぞ。

録画してたの見た。
ナルサスは勝手に脳内で塩沢ボイスにすり替わった。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:38:02.21 ID:c+ydW7kQ0.net
奴隷制度と奴隷を使う社会そのものを変えないと
ただ奴隷だけ解放してもむしろ奴隷達を困らせるだけだけど
その辺はどうなってんだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:38:32.60 ID:SOYoEsPz0.net
原作小説を発売時に読む→荒川漫画→アニメと
旧作アニメは全スルーだから声に違和感もない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:38:53.62 ID:0ACTqCQQ0.net
結局奴隷制度はうやむやになってなかったけ原作

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:39:12.89 ID:AB3VmMqr0.net
>>579
今後やります

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:39:15.69 ID:1KRIne9y0.net
>>556
すごいわかる声質は悪くないからpvでは期待するんだけど沢山喋るとボロが救えないほど出てくる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:39:26.46 ID:0ACTqCQQ0.net
>>576
声に違和感はないが
演技に不満はある

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:40:43.24 ID:7DxckwkV0.net
>>579
作中でそこも言及してる。
っていうか過去にナルサスがそれで痛い目見てる。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:40:50.27 ID:WsFh5f8i0.net
ナルサス、何も戦闘にも強い設定じゃなくても良かったのにな。
最強軍師殿で、その上闘わせても強いもんだから
「もうナルサス一人でいいんじゃないかな…」みたいな状態になって、
バランスをとって差別化するために
ダリューンがどんどん人間を超えた強さになっていった気がする。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:40:53.32 ID:du7vKVMA0.net
>>570
そこまで行くのももう絶望的
開始前は皆1クールで王子二人までは最低消化すると思われていたが
大方の想定の倍くらい進行が遅い
来週も10分で読み終わるテキスト量を前後編に分けてやるし
丁寧というより構成がおかしい

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:41:11.23 ID:I4I1BhHl0.net
個人的にナルサスの声は速水さんが良かったな、ダリューンはすごい合ってると思う
ラジェンドラは矢尾さんのイメージ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:43:24.07 ID:0zOfHeot0.net
ナルサスはもう少しスラスラ喋れる人が良かった
今の人は喋り方がたどたどしくてお馬鹿キャラっぽい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:45:42.99 ID:WsFh5f8i0.net
>>117
原作の地の文で
ミスルだかマルヤムだかの土地を説明する際に
「パルスで言うところの○ファルサング(約△km)」
みたいな表現があったので
各国ごとの単位はあるんだろう。
もちろん言語同様、パルスの単位が共通単位にはなってそうだが。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:46:03.23 ID:k4LSg2Lf0.net
次回、王都炎上ってだけでテンション上がる俺は楽しめてる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:46:04.66 ID:6VGcZwme0.net
ナルサスの声優ヘタだね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:46:35.72 ID:Pz5FI7nM0.net
他のベテランがそうであるように浪川の声は浪川だけでもいいんだが
こいつ合ってない役に採用されすぎだわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:46:48.13 ID:fnz9yJCa0.net
浪川は結構あってると思ったのは俺だけか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:47:25.52 ID:AB3VmMqr0.net
特に問題とは思わなかった

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:47:46.82 ID:D1eScPUL0.net
2クールやるというのに荒川版のストックは1クール分もなさそうと聞いたが
進行を遅くするのは必然だろう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:47:51.73 ID:AMODhdoI0.net
王都炎上は原作だと割と丁寧に尺をとってやってるけど、それきっちり映像化したらアルスラーン一行がしばらく出てこなくなるから
サクっと端折るんじゃないのかな?
漫画の方でどうなってるのか知らないけど。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:48:03.79 ID:PT0RJAas0.net
浪川ってなんでこんな嫌われてんだよw
そこまで気にならなかったが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:48:22.38 ID:wGLvUgEL0.net
あ〜あ〜ナルサス登場でおまけに浪川でTwitter腐で溢れちゃったよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:49:14.11 ID:r23wvHUT0.net
ナルサスは大仰さが絵と合ってない。
コンテ録りでアフレコやらされたのか、演技の方向性で音響監督が
悪いのか。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:49:17.45 ID:9N9Rn/3lO.net
声オタは気に入らない声優が多くて大変だなw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:51:05.69 ID:k4LSg2Lf0.net
>>597
アニメも前後篇でやるから割と尺はあるんじゃね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:51:26.79 ID:JtqMGfj30.net
罠に落ちた兵士に絵を見せつけてやればよかったのに

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:51:35.47 ID:dLRtzXjU0.net
真綾とかさらに荒れそう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:52:01.38 ID:s9ZjE2Ca0.net
王都炎上は美少女が登場するから、それに尺とるんだろう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/26(日) 21:00:45.14 ID:DQWGNHm0l
ナルサスの喋りが頭脳明晰な軍師に聞こえなくて下品
素人みたいな声優なんだね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:53:34.01 ID:AB3VmMqr0.net
>>597
漫画75、6ページくらい使ってる(ルシタニア国旗が上がるまで) ギーヴ登場 アルスラーンたち出番なし ただし 別の隠れ家のシーンを挟む可能性はある

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:53:59.17 ID:BKpOA/kf0.net
原作のルシタニア人どもマジ蛮族だよなあ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:55:27.54 ID:U5RHuenZ0.net
絵を見たアルスラーン「デカルチャー」

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:55:46.32 ID:j1ZYxT500.net
>>600
悪いのはお前みたいな声豚じゃね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:56:07.00 ID:KrUtAuCX0.net
今日も面白かった!(原作未読組)
魔法とか何でもできちゃうマシーンみたいなのなくて策略?計略?で解決してくの楽しい
ナルサスが最初「げいーーーじゅつ」って間をあけて言うもんだから
突然「◯イ」とか言い出すのかと思ってびびったw
ダリューンは筋肉だけかと思ったけど、賢かったし、殿下もバカじゃなかった
何言い出すかと思ったら…
どんな絵か知らないけど、ピカソの抽象画?みたいな顔の殿下を想像した

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:56:08.46 ID:poyi0W120.net
梶は15年早いな…ぐらいだったが
浪川ナルサスは200年ぐらい早い

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:56:55.83 ID:j1ZYxT500.net
>>588
お前みたいに声優をさん付けで呼ぶ基地外は声豚の中でも屈指の気持ち悪さだわ


ガイジなの??

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:57:49.05 ID:ZlhV7YIp0.net
原作未読者だとダリューンのこと脳筋だって思っちゃいがちだけど
頭もかなり切れるよ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:58:09.91 ID:JGGKFoIy0.net
>>598
>>599みたいな層が主に叩いてるんじゃね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:58:23.51 ID:j1ZYxT500.net
声カスは年寄りの声優持ち上げて通ぶるからなあ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:01:20.49 ID:oCL5o7sr0.net
別に声優に興味はないが、ナルサスの声優は演技が大仰でぶっちゃけ下手だと思った

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:01:52.31 ID:gCv8VQaC0.net
>>577
何でニワカ扱い?
カセットブック現役世代やで。ナルサスは塩沢じゃなくて大塚派だぞ。
ニワカと言われて本気でびっくり。CDブックをスルーしてたのは迂闊だったけど。
持ってる原作本は角川版ほぼ初版でエレネヴァーグの誤植あるやつだぞ。

ちなみに最近の声優は殆ど知らんぞ。それぐらいの年寄りだ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:02:24.27 ID:j1ZYxT500.net
>>617
声豚じゃんwww

自分が声豚なの自覚してないタイプの基地外だなww

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:02:43.70 ID:KrUtAuCX0.net
>>534
自分も気になった!風邪かな?申し訳ないけど「あたし」って聞こえた箇所が…
先週までは全然気にならなかったから来週は元に戻ってるといいな

声は詳しくない上に原作も知らないせいかナルサスの声は特に気にならなかった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:03:44.67 ID:j1ZYxT500.net
>>618
そんなジジイの癖にニワカとかもう痛々し過ぎだなwww

今までの人生は全部無意味だったなお前www

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:04:20.73 ID:oCL5o7sr0.net
俺にはむしろ声豚声豚騒いでるのこそナルサスの声優の信者あたりがファビョってるようにしか見えんわw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:05:59.12 ID:KrUtAuCX0.net
>>614
父王が気に入ってたんだし、切れ者なんだろうね。関羽的な?
今回服のせいもあってすごい筋肉だった
後ろからのショットでキン肉マンにでも出てきそうな1枚がw
ウォーズマン?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:07:00.82 ID:TDVvK7ZM0.net
>>603
ナルサスは自分は絵が巧いと思ってるからそれはない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:07:08.01 ID:0P27yo+30.net
ダリューンは脳筋というか真面目だね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:07:34.24 ID:TAGEhAmI0.net
>>594
おれも良かったと思う
下手だの何だのケチつけてる人が、なんで不満なのか理解できん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:07:59.12 ID:wGLvUgEL0.net
別に浪川云々ではなくて浪川についてくる腐が受け付けないんだよ
もともと浪川がホモアニメによく出るせいもあるが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:07:59.42 ID:IFDYn2Qa0.net
っ絵!?で腹抱えて笑った

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:07:59.59 ID:+o0LKp2w0.net
>>596
遅くっていうか、漫画単行本一冊を3話でアニメ化って、いいペースだと思う。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:08:03.43 ID:rfkLfBeH0.net
>>491-492
同じく
アルスラーンをことさらアホに描いてある点はあんま好きじゃないな
いくら今後の成長のためとか言っても、アホドジ王子の属性なんかいらん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:08:46.75 ID:AB3VmMqr0.net
>>626
たぶん前のアニメかカセットブックのイメージなんだろう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:09:03.49 ID:ptGB7Hak0.net
失敗しても罰を与えればいいみたいなところはあっただろうが
あれだけやったナルサスに任せるあたりアンドラゴラスって部下に対してはわりと寛容部分あるよな
そうでもない?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:09:33.28 ID:gs7IY7EW0.net
なぁ、お前らチョット聞いてくれよあのな?ナルサスの声優の声が大好きだったんだけど失礼ながら名前をド忘れしたわけさ
だからグーグルにさ「ナルサス」って入れて検索ボタンを押したんさ
したら「ナルト×サスケ」のカップリングが出てきてね、軽くショックを受けてしまった、いやマジでやめて欲しい

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:09:35.55 ID:4JNx9/6Y0.net
ナルサス「人を縛る鎖などこの世にはない」

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:10:15.29 ID:FjAWGzcG0.net
>>632
ただの脳筋にみえる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:12:30.85 ID:auN6Zmko0.net
ナルサスの声は多少違和感はあるけどそのうち慣れるかなって感じだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:12:51.67 ID:0ACTqCQQ0.net
>>618
触るなそいつはあぼんしろ
NGID:j1ZYxT500

浪川の具体的な下手なセリフ&演技は
スレ内既出
滑舌が悪い

口論の際ダリューンの早口に対して、浪川の早口はツンのめる様なテンポ緩急
後聞き取りづらい
殿下に画家に迎えると言われた後のセリフの「芸術」潰れてるし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:14:38.86 ID:oCL5o7sr0.net
すでにいったけど演技が大仰
知性が感じられないただのお調子者みたいなナルサスになっとる
台詞も聞き取りずらい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:15:28.61 ID:I4I1BhHl0.net
ダリューン 武98 知70

ナルサス 武80 知99

エーラーン 武92 知85


数値にすると大体こんな感じかね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:16:25.67 ID:SOYoEsPz0.net
ダリューンは一万騎の長で若くして軍の最高位に出世してるからアホじゃない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:16:39.64 ID:2lg52wPk0.net
>>639
ナルサスは武はもう少し高そう

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:16:48.23 ID:40XCmBWO0.net
声優詳しくないけど、ダリューンやカーラーンとか良いのにナルサスは下手だと思ったわ
でも前回放送のが特に下手だったから、今日はまだマシだった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:18:03.94 ID:zn04NhVO0.net
万騎長は少なくとも武力90以下はなさそうなイメージ
ダリューンも決して脳筋ではないからなぁ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:18:52.76 ID:rfkLfBeH0.net
>>529
>声荒げたり、感情を少しでも声に出すと
>もう声裏返る。棒になる。滑舌が悪くなる

浪川はホントこれだ
ヒソカやクリス先輩みたいな低音で騒がないキャラならまだいいんだが
感情出したり叫ぶ演技になると、どうしようもなく棒が際立つ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:20:35.39 ID:tcUhsDQL0.net
当時ロードス島しか興味なかったけどアニメで気に入ったから文庫本買ってきた
角川のがなかったから光文社の七巻
全巻買うつもりで書店に行ったんだけどね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:21:24.05 ID:zn04NhVO0.net
角川のやつはブックオフ何件か巡ればあらかたそろうような印象はあるが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:21:35.04 ID:lEVSFPMs0.net
王族で目下は自分のために働いて当然っ思うような身分なのに自分は奉仕されてばかりで役に立たないって気に病むところが器の大きさを感じるな
王宮で自分の事をやろうとしたらかえって召使いの為にならないって言われそうだし窮屈だったのかもな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:23:19.39 ID:0ACTqCQQ0.net
公式ツイッター垢が痛々しい

【日常で使いたいアル戦セリフ】
「腐肉は一人で喰え!ナルサスには不味すぎる!」byナルサス
使用例)気乗りしない飲み会の誘いを断るとき
#arslan http://t.co/pSo7UwWnZD

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:24:54.27 ID:kVDaAxXs0.net
角川のは絶版だから普通には売ってないし
カッパノベルズの勘違い?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:25:52.63 ID:AB3VmMqr0.net
なんでわざわざ中古で揃えるの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:25:52.99 ID:gUYNwhIv0.net
>>633
ごめんワロタwww

つか集めてた角川文庫版なんで売っちゃったんだろ自分・・・
どんな内容だったか読み返したくても出来ないじゃんよ
てなわけでオクジプシー中

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:26:06.69 ID:Rk6owJux0.net
王は武力120くらいありそうやな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:26:16.95 ID:HagYU70f0.net
おっ!
公式サイトの「作業用」が修正されたな
放置されてたのにその日のうちに修正か。
2chもちゃんと監視してるのか。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:28:21.56 ID:rfkLfBeH0.net
>>650
天野版が欲しいとか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:29:23.35 ID:0ACTqCQQ0.net
>>647
奉仕され慣れてないあの描写は
ただの卑屈さに見える
むしろ王族扱いされてない高貴さや誇りが育ってないのに、世間知らずのままの中途半端な可能性を感じて哀れ

それは器の大きさとは言わんよ
成り上がりじゃない古い上級貴族ほど労働階級には優しい、という描写が時代物でよくあるが
奉仕されるからこそ、上に立つ責任を感じるんだろ
「役に立つ」というのはどちらかと言えば奉仕的気持ちだ
肩を並べたい、力を付けたい、なら分かる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:29:58.19 ID:AB3VmMqr0.net
>>654
ああ、なるほど挿絵か。もう絶版だから挿絵の画集かなんかあればファンのひとは嬉しいんじゃない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:30:15.96 ID:Rk6owJux0.net
ロードス世代ならその頃のバージョン欲しくてもしゃあないやん

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:31:57.89 ID:N587aOB+0.net
>>499
王妃の子だから嫡子だよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:39:50.04 ID:rfkLfBeH0.net
>>655
原作だと、身分が下のものにも偉ぶらない、鷹揚な王子って感じで
器の大きさを感じたな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:41:05.23 ID:du7vKVMA0.net
>>653
公式チラチラここ覗きに来てんのかよw
見てんならもっとキビキビ進めろって阿部とかいうジジイ監督に伝えといて

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:41:35.06 ID:GIumYgbY0.net
>>411
黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)のルビ無しとかは酷い

前回カーラーンがダリューンに説得しようとしてたけどヴァフリーズのことを思うと無理すぎる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:46:01.55 ID:0ACTqCQQ0.net
>>659
原作初期の描写は覚えてないが

まあ実際王子なんて子供という肩書きだけで
まだ仕事も責任もないから実際偉くないんだけどな

教育係は武はヴァフリーズで、学は誰からだったんだろう?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:51:33.43 ID:du7vKVMA0.net
カイザーの病名のルビが一番凶悪だった気がする

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:51:35.49 ID:lEVSFPMs0.net
裏切った後に何言ってもどの口が言うかって感じなのに伯父が殺されたと知ったら君主と認められないわな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:52:16.77 ID:2lg52wPk0.net
>>499
>>1

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:55:32.94 ID:GiaWFFpe0.net
ナルサス王様に「一兵もいりません」って言ってたけど
「総攻撃の準備を!」とか言ってしれっと勝手に兵隊使ってたよね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:57:28.96 ID:GEiieMYr0.net
>>666
まだアニメ見てないんだが小説も漫画も最終的には兵が必要ですがって王に言ってたんだが

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:58:00.63 ID:gCv8VQaC0.net
>>666
原作では最終的には陛下の武力が必要ですがってちゃんと言ってる。
漫画とアニメではカットされてるけど。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:58:57.19 ID:gCv8VQaC0.net
>>667
漫画もちゃんと入れてたね。ゴメン。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:00:15.50 ID:TAGEhAmI0.net
>>666
原作にも漫画にも「一兵もいりません」のあと「最終的には陛下の軍のお力が必要ですが」って言ってるのに
なんで、テレビではカットしたんだろう
やっぱ、そういう細かいとこ削らないと尺に納まらないのかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:01:52.03 ID:p01J/zso0.net
アルフリードとイリーナは美少女になるよな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:02:02.43 ID:lwPK+wQx0.net
まあ小説をアニメ化したら1巻だけで半クールぐらい普通に作れる量あるもんな
昔の小説だと文字数も多いし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:02:31.90 ID:s9ZjE2Ca0.net
>>670
その一言だけなら他に削れたシーンとかありそうなもんだが
皿割るシーンとかさ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:04:59.18 ID:P4UZs5VT0.net
旧作のアニメ映画版ではナルサスの絵がチラッと出ていたが、ごく普通の風景画だった
今回のアニメ版ではナルサスの絵はうつらなかったがいったいどんな絵だったのやら

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:05:12.01 ID:YJ6tbBNNO.net
浪川って人、ベテランなんですよね・・・?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:06:14.14 ID:xpUEAkk10.net
浪川って何でここまで嫌われているん?
昔何かやらかした?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:06:39.06 ID:Fyf0gND3O.net
>>127
佳子さまじゃないのね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:09:24.86 ID:NMA+ZeVu0.net
>>676
異常に頭が悪くて台本の漢字が読めないので親子ほど年の違うエラムの人にふりがな書かせた

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:11:52.10 ID:2wC7BP+10.net
あんまり下手な改変しないでほしいなあ
ただでさえ漫画版のアルスラーンとエラムが自分の中のイメージとだいぶズレてたのに
アニメでそのズレがさらに強調されていく感じ
皿割らせる必要はなかったやろ…
先行きが不安だ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:12:22.82 ID:0ACTqCQQ0.net
>>675
3歳からの芸歴で一応大ベテラン(長さだけは)
でもまあ弄られキャラではある

浪川は有名だし芸歴長い事もあるから
新人若手(花江梶KENN)と比較して叩かれてるだけ
やはり久々の二枚目レギュラーで長台詞は練習不足だったのかな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:15:24.66 ID:r23wvHUT0.net
花江「ただ浪川さんが漢字を読めないので!」
細谷「はははは!」
花江「ナルサスって難しいことばっか言うんですよ!けど浪川さんは調べてこないからw」
細谷「ふふふっ」
花江「調べてくるんですけど本番になると忘れちゃうんですって。」
ふりがな振っとこうよ浪川さんwwいろんな人に読み方聞いたりして
るのでそのギャップで現場がなごんでるんだそうです。

いやまあプロ意識が足らないだけだろ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:17:33.84 ID:rPCLtfgV0.net
>>674
画伯クラスなんじゃね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:17:36.75 ID:du7vKVMA0.net
>>670
削って調整するのはいいんだけどさ
カットの結果キャラの言ったことに矛盾が生じないようにするくらいの気は使って欲しいよな
ライデンフィルムって大丈夫か?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:18:46.32 ID:rPCLtfgV0.net
これからKENと真綾くるし
叩きの流れになるんだろうなw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:21:32.29 ID:VYLSz0YV0.net
アニメ化を契機に原作が完結すれば文句は無いよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:22:04.59 ID:ivDq/Ol20.net
ナルサスの絵ってどんなのなの?
ただド下手なのか先鋭的すぎるのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:22:36.71 ID:Owuwa1if0.net
銀匙でも八軒が農高の同級生に比べて頭でっかちで何もできない自分を自覚するシーン
たくさん入れてたし
エラムとの対比は半分荒川の趣味なんじゃないかと思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:23:00.52 ID:nIOi26BB0.net
真綾は危ないね
ハートアンダーブレードみたいだったら

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:24:46.05 ID:Owuwa1if0.net
浪サスはちょっと芝居入りすぎだと思う
ギーヴじゃあるまいし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:25:00.52 ID:NVC9/2XP0.net
>>686
筆で地図に線書いたら「線は引けるんだな」なんてダリューンに言われるくらいだし。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:25:46.17 ID:HabIQMRo0.net
>>682
こんな自画像を自信満々で書く人もいるからな
ttp://pbs.twimg.com/media/BhJ3POnCEAA6n9Z.jpg

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:27:19.99 ID:tTVM6C0f0.net
ナルサスさんイマイチだなあ
かっこよさ・大物さより自惚れさを感じてしまったわ
なんというのかな、威厳がまるでないというのかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:27:28.58 ID:5LhCRHe60.net
>>680
花江は若手だが梶とKENNはもう若手って年齢では…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:28:05.27 ID:i/6mQ/B70.net
面白いんだけど男ばっかなんで可愛い女の子下さい
MAGIのもるさんとか紅玉みたいな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:29:31.62 ID:tTVM6C0f0.net
>>681
トムクルーズとかが聞いたらF-14で引き回しの刑にしそうな話だ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:30:03.53 ID:HabIQMRo0.net
妖艶な女性はいるけどかわいい女の子なんていたっけ?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:30:10.25 ID:rp12iN+r0.net
>>694
基本戦記物って男祭りだろw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:30:54.09 ID:xj7GCa3q0.net
>>694
しばらくは殿下で我慢してください。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:31:02.64 ID:nIOi26BB0.net
いらねーよ
ヨナみたくなっちまう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:31:30.18 ID:AMODhdoI0.net
>>673
原作でもアルスラーンが家事を手伝おうとしたけど役立たずだったって説明はあるよ。地の文でだけど
だからその具体的な描写でしょ。
皿を割ったって表現は俺も微妙だと思うけど。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:31:41.59 ID:GfYi5+Eg0.net
はっきり言えばあまり頭良さそうに聞こえないんだよね浪川の声って

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:32:37.84 ID:5LhCRHe60.net
>>681
そういえば浪川って漢字が読めない事で有名だったな
漢字の読めない人間に田中芳樹作品って鬼門すぎるw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:33:26.37 ID:AMODhdoI0.net
>>696
アルフリードがいるじゃん。登場はまだしばらく先だけど。

あと次回かその次あたりに男の娘が登場予定w

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:33:46.74 ID:0ACTqCQQ0.net
>>696
山賊の頭領娘とか
ヒルメスの妻候補とか
ヴァフリーズの嫁さん達とか

原作では色々

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:34:41.13 ID:nIOi26BB0.net
せつこ
それトゥースや

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:34:52.19 ID:tTVM6C0f0.net
>>526
へ〜これはかなりの改編
キャラの根幹にかかわる部分を変えるとはなかなか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:35:09.54 ID:rtNaxBaH0.net
なんか盛り上がりに欠けるな
ダリューンとナルサスのやり取りもギャグになり切れてないし
彩雲国の静蘭と燕青とか暁のヨナのハクとキジャみたいに
振り切るところは振り切らないと面白くないぞ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:35:35.08 ID:0ACTqCQQ0.net
>>701
忍たまのタカ丸みたいな頭足りない系か
ヒソカみたいなねっとり変態系が似合ってる

今日の「んふっふふふふ…」って顔覆う場面とか
ヒソカぽい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:37:37.60 ID:0ACTqCQQ0.net
>>707
元々原作がギャグ下手くそ
ギャグっぽいのがナルサスの絵下手とギーヴの口説きとシンドゥラ王子しかない

荒川がようやくギャグっぽく?所々入れてる位

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:38:52.33 ID:i/6mQ/B70.net
>>684
そういやKENNはドルアーガの塔の主人公とかその他じゃ普通なのに境界の彼方の主人公だとすんげー酷かったな
合わないとほんと合わないんだろうな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:40:51.25 ID:VYLSz0YV0.net
>>707
30年も昔の原作にそういうのを求められても・・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:41:34.25 ID:tTVM6C0f0.net
>>702
トムクルーズとかと同じ病気なのかな?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:42:47.01 ID:0ACTqCQQ0.net
KENNは宇宙兄弟の弟が印象にある
果たして色男ができるのか…

ヒルメス一瞬だけ出た時少し固いなーこいつ
と思ったら梶か
進撃エレンしか見てないが、永年の憎悪を押し殺した冷徹さとか出来んのか
焦りと叫ぶイメージしかねえ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:45:35.43 ID:tTVM6C0f0.net
>>713
荒川のキャラの怒らせ方がそんなんばっかだからなあ
すぐにめを白か黒で塗りつぶしてキチガイ顔にさせる感じ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:46:21.17 ID:rtNaxBaH0.net
>>711
まるで昔は面白いギャグ作れんみたいな言い方だな
天才バカボンを超えるギャグアニメは今後作れんし
Dr.スランプ(5巻ぐらいまで)を超えるギャグマンガはもう作れんだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/26(日) 22:50:21.15 ID:orJsQKyju
KENNはドルアーガで
触手らめえええといってた人ぐらいのイメージ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:47:20.39 ID:0VsC+r8q0.net
いや、ギャグをやるための作品じゃないんですが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:49:19.70 ID:AMODhdoI0.net
>>715
人がばんばん死にまくる深刻な作品なのに、ギャグなんか入れまくったら雰囲気ぶち壊しじゃねえかw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:50:10.15 ID:tTVM6C0f0.net
そもそもダリューンとナルサスの掛け合いはギャグなのかっつう問題が

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:50:58.91 ID:0ACTqCQQ0.net
>>714
ハガレンはそんな事なかったがなあ
まあアルスラーンは確かにボラン?司教とか睡眠薬忍ばせた城主とかキチガイ顔は多いイメージ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:52:19.12 ID:e5DDKpVw0.net
登場人物同士の掛け合いはギャグというよりは漫才のような。

田中作品でギャグというと、創竜伝の小早川奈津子のターンみたいなのを言うのでは。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:52:51.60 ID:ST84bPTz0.net
荒川先生の漫画見たらファランギースはアンダーブレード声でしっくりきたから
真綾普通にいけそう。
KENNは色男役なら十八番じゃね?歌うまいみたいだし。

旧作の知らんけど主要キャラ好きな声優陣だから単純に嬉しい。
王子役は初めて知ったけどまぁいいと思ったし、、とりあえず頼りない感じでてる。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:53:25.29 ID:tTVM6C0f0.net
>>721
漫才かジョークだと思うな
ギャグはなんか違う感じ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:56:47.99 ID:VYLSz0YV0.net
ヤンに紅茶とナルサスに絵画

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:57:10.08 ID:L8So1Ykb0.net
エーラーンカーラーンに何度も吹いてしまうwww

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:57:18.15 ID:Jajs187H0.net
>>720
ジャン・ボダン

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:59:52.10 ID:rPCLtfgV0.net
>>713
梶はエレン役で喉つぶしかけたのに
またこんな役w
まぁ幅が広がるからいいんだろうが
いささか演技は若いよなぁ
まだまだ成長できるんだろうけど
大川とか流石に年の功だけあるわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:00:09.72 ID:UCn4edny0.net
ナルサスのキャラ好きだわ
忠誠を誓わせるために何の代償を払うのかと思ったら
宮廷画家にするとか予想外だしそれでナルサスOKして驚いたw
アルスラーンはナルサスより知略に優れてるんじゃね
まあこれは冗談だけど

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:01:01.80 ID:GEiieMYr0.net
>>723
ギャグと漫才の違いもわかんないような程度の奴が文句言ってるってこった

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:01:46.96 ID:0ACTqCQQ0.net
>>727
ヒルメスは行動派根暗だから叫ばない
王への拷問で少し感情的になっただけ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:02:03.07 ID:nmh1yBsf0.net
あれ、へもかわの演技でくっそ荒れてるかと思ったら割と普通だった
話面白いんだからキャストにもこだわって欲しかったな
経歴長いし、良い役ばっかもらってんのにこんな下手くそなんだろ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:05:44.99 ID:D1eScPUL0.net
自分にとってアルスラーン戦記といえば文庫で挿絵は天野喜孝
でも途中までだからなあ・・・

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:05:47.23 ID:wq8Uc4FQ0.net
うおお
前スレで勝手に次回予告予想で選んだ一文が完璧に当たってた!
嬉しいので自画自賛w

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:07:04.98 ID:5WF6Y4ih0.net
>>728
知略じゃなくて思いやりだな
相手の気持を考えられる殿下に自分の理想の王になる可能性を見出したんだよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:07:17.77 ID:tTVM6C0f0.net
>>731
「カーラーンの犬に伝えてもらおう!」のとこ、眼つきの険しさと声の軽さのギャップが酷いんだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:07:35.52 ID:tVdJmOOr0.net
>>728
ナルサスを落とす場面は、実は原作屈指の名シーンです、はい。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:07:55.20 ID:rtNaxBaH0.net
>>729
笑いを取るシーンをギャグシーンと呼んでるんだが何か?
いちいち漫才とか言い直さなきゃならんほど細分化されてんのか?

静蘭と燕青もハクとキジャもお前さんの表現でいう「漫才」だよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:08:03.95 ID:KRe+g0tM0.net
泣いてる殿下のシーンは腐スタッフがぐちょぐちょしながら描いたに違いない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:08:47.28 ID:xMGWHV4G0.net
我が家(ケ)の奴隷とか、
父王(音+訓)とか、結構変な言葉あったな。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:10:16.77 ID:U2CL48KiO.net
>>717
え、この無能戦記真面目に見てる奴いんの?ギャグアニメだろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:10:17.52 ID:XCM+wb/f0.net
>>713
逆にファルコム学園のアドルしか知らんのですが…>梶

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:10:58.26 ID:PWoC1qr70.net
アルスラーンにつくかは迷ってたが、カーラーンにつかないことは初めから決めてるくらいには愛国心あるんだな、ナルサス

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:12:47.02 ID:5WF6Y4ih0.net
>>742
愛国心というかイアルダボートは論外でしょ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:13:38.41 ID:gCv8VQaC0.net
ナルサスは自信家だけどナルシストではないし
世の中の事象に対して斜に構えてる割りに理想家だし
貴公子風の坊ちゃんの割りには出自のせいでスレてるし
才能にはこれ以上ないってほど恵まれてるけど挫折も知ってる。

声優がその辺の屈託を理解してないから、軽いと感じるんだと思うんだよな。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:13:52.07 ID:H+EoAgSo0.net
細谷…ライナー…
大川…ザーツバルム…
浪川…リディ…

うっ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:13:54.98 ID:tTVM6C0f0.net
>>742
なんかカーラーンは裏切り者ながら天晴って感じの人物なのか悪党なのかよく分からんな
先週の言動は結構な人物に見えたけど今週出てきた部下たちはかなり下衆だった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:13:58.63 ID:XCM+wb/f0.net
>>739
王は音読みでは?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:14:17.47 ID:r90L7kp90.net
>>740
王の訓読みはきみなんですが

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:14:19.11 ID:ZlhV7YIp0.net
>>742
一国が割れてどっちにつくか、ならともかく
侵略者ルシタニア王国につくってことだからね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:15:26.39 ID:tTVM6C0f0.net
>>749
永遠の芸術もいっぱい焼かれるだろうし論外だな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:16:08.13 ID:qF0zwi170.net
>>744
Fate/Zeroの時もそうだったが確実に原作も一切読んでなくて音響監督任せだろうから仕方なくはないが仕方ない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:18:08.69 ID:0ACTqCQQ0.net
そりゃ簒奪者のカーラーンは付いてもデメリットしかないし得も得もない
せいぜい麾下に加えられる程度

ダリューンは否応なく味方だが、
陛下に付くって事は
もれなく兵組成・王都奪還・カーラーン&黒幕排除・戦略を立て続ける
を了承すると同一だからな
ダリューンも智慧拝借のつもりで来てるだろうから
生半可にイエスとは言えんさ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:18:24.74 ID:I+IPPSb80.net
エーラーン・カーラーンって売れないお笑い芸人コンビみたいだな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:19:05.58 ID:tTVM6C0f0.net
>>751
それは音響監督が仕事してないってことじゃないか
かならずしも役者が原作読み込むべきとは思わない、台本読み込めばよいと思うんだけど
その場合監督の指示が重要だよなあ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:19:32.38 ID:0ACTqCQQ0.net
ごめん、得も徳もって書いたつもり

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:20:30.90 ID:/gVWsytS0.net
浪川さんてナルサスが言ってることきちんと理解して演じてくれているのか心配になるな…
原作小説は読みこんでなさそう
むしろ原作小説読んでくれているのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:21:31.09 ID:wq8Uc4FQ0.net
>>742
原作にはアルスラーンに仕える決断をする際「ルシタニアに国土が踏みにじられるのを傍観してはいられない」という趣旨のセリフがある
そう思いながらも蟠りを捨て切れずにいたナルサスの心を解いたのが宮廷画家の誘い
だから原作ではアルスラーンの一言で「何かがたしかに取り除かれた」となる
個人的には「最終的には王の武力を〜」と並んでできれば削ってほしくなかった描写
まぁナルサスの愛国心の描写は後々いくらでも出てくるだろうけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:22:14.60 ID:3fhDxUoq0.net
浪川たたきがひどいな
別に浪川ナルサス悪いとは思わなかったが
叩いてる奴は単に浪川が嫌いなだけなんだろうな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:23:54.25 ID:/gVWsytS0.net
ナルサス一番好きなキャラだからキャラクターを理解せずに演じられてたらめっちゃ悲しい
浪川さん本当に頼む

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:24:22.28 ID:ZlhV7YIp0.net
声優叩きしたい人はその時だけアンチスレ行ってくれ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:24:59.65 ID:e5DDKpVw0.net
>>751
ラジオに浪川がゲストで出た時に、
「飲み会の時に浪川が買ってきた漫画3巻をなんやかんやあって小林に進呈しちゃった」みたいな話が出てたから
漫画は読んでるんじゃね?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:25:18.37 ID:0ACTqCQQ0.net
>>754
調べたら明田川は二世だけど
1997からやってて
げんしけんシャナのだめハチクロとある科学四月君嘘
とか名だたるもの音響やってんだな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:25:47.82 ID:9OUqCbJh0.net
声優を叩きたい訳じゃないけど
軍師で説明台詞が多いキャラだから
聞き取り易い声の人にして欲しかった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:27:11.46 ID:cZmLQ2uV0.net
来週は色々偶像破壊が行われるはずだから、ナルサスが怒っちゃう理由もわかる。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:27:24.55 ID:9OUqCbJh0.net
でも絵はあまり崩れてなくて良かった
この水準で最終回まで行って欲しい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:28:02.49 ID:NOqLhyF00.net
知り合いのアニメーターが腐ネタで叩かれたらもっと叩かれやすい声優の話題振って矛先逸らすと言ってたな
誰とは言わないけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:30:47.96 ID:tVdJmOOr0.net
ユリアンの中の人も時間がなくて原作はパラ見だけだったと告白してたような。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:31:13.34 ID:gs7IY7EW0.net
王は奴隷を解放するべきだったのですって台詞
なんか切っ掛けあったっけ?なんか唐突にナルサスが言い出した感じになってるんだけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:31:35.42 ID:5LhCRHe60.net
銀英伝が再アニメ化された際の声優批判はこんなもんじゃ済まないだろうな
田中作品の中で最も熱狂的なファンを抱えてる作品だし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:32:48.40 ID:cZmLQ2uV0.net
>>768
まあ、原作はそもそも漫画以上に唐突に出てくるから。
漫画は一話でフラグ立ててるだけマシな気がする。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:33:09.43 ID:HabIQMRo0.net
>>768
国が劣勢になってきたら戦力として期待できるどころか
反乱分子にしかならんからじゃね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:36:03.05 ID:gs7IY7EW0.net
>>770
原作からあんな感じで出てくるんだっけか

>>771
それってこの後のゴニョゴニョで出てくる奴だよね?
最初のあの件でナルサスが突然言い出すのが最初だっけ?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:36:22.96 ID:fltj7PIJ0.net
代償としてパルス文化か
これはとんでもなく大きな代償だな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:38:06.27 ID:cZmLQ2uV0.net
奴隷解放はそもそも原作者の理念的な話でしかない印象なんだよなあ・・・奴隷根性ってもんを解説して啓蒙したいって目的。
コミュニストらしさが出てる。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:39:33.98 ID:cZmLQ2uV0.net
まあ次回はラングとフォーク准将をフュージョンさせたようなキチ○イ、ボダン大司教に期待。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:41:34.89 ID:ivDq/Ol20.net
>>690
ほら、たぶんピカソの絵とか見ても同じこと言いそうではあるし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:44:25.92 ID:cZmLQ2uV0.net
俺も抽象絵画の類を先取りしてる印象だったけど、多分本当に画伯レベルなんだと思う。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:45:34.49 ID:BKpOA/kf0.net
ルシタニアに征服される→パルスの文化全てが死亡
ナルサスを宮廷画家にする→パルスの絵画文化が死亡
殿下はより傷の浅いほうを選んだのだw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:45:42.66 ID:5WF6Y4ih0.net
パルスの宮廷画家の作品として残ってれば
後世の人間が勝手に価値をつけてくれるかもしれないだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:48:04.82 ID:s9ZjE2Ca0.net
数年後のパルス
ナルサスが絵を描けば花も萎れると、もっぱらの評判

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:48:48.62 ID:iYWIiPwr0.net
ナルサスの語りパートはそこまで気にならなかったけど
「仲間割れしてる場合か!」とかの気持ちを入れるところはダメだった

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:51:53.64 ID:pjvYb/Bd0.net
乳王、じゃなかった父王をふおうって呼ぶのか
すぐにわからなかったわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:54:04.31 ID:WsFh5f8i0.net
ナルサスって、見た目は優男風で芸術を愛するけど、
基本的には質実剛健な人なんだよな。
カーラーン配下の男とやりとりしてる時には
低いトーンで喋ってて違和感ないんだが、
ダリューンと絡む場面とか、
感情が強くでる場面になると
声のトーンがあがって、はっきり言えば軽薄に聞こえる。
低い方の声で頑張って欲しい。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:58:27.06 ID:lEVSFPMs0.net
見返したらエンドカードのナルサスのパレットに白色がなかった
アルスラーンがモデルになってるような構図だけど見学という名のSANチェック場面なんだろうか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:00:27.34 ID:1Am/txu60.net
ナルサスの奴隷解放云々のセリフは原作だとこれからどうなるんだろうと聞かれて

ルシタニアは王都落とすために奴隷解放を約束して中から門を開けさせようとする。奴隷解放するべきだった。
国に虐げられた者が国の為に戦うはずが無い

という流れで出てくるから自然だったんだけどな。世捨て人にはなりきれてないことを示すシーンでもあったんだし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:03:41.83 ID:nun2vAVS0.net
>>785
そうだよね?それが最初だよね、多分
って事は削ったのかな?この後出るなら良いけどアレ削ったんなら奴隷解放するべきだったってのも削ったほうが良かったような気がするなぁ
何を突然言い出した?ってなるよねあれだと

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:04:54.41 ID:vh0I1tJt0.net
>>782
字幕見ながらでないとわかりにくいことがあるだろ。「父王」とか「腐肉」とか聞き慣れない
ような言葉が出ると

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:08:13.31 ID:n5M+Slk10.net
会話の流れで大体わかると思うけどなあ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:11:04.45 ID:vh0I1tJt0.net
アンドラゴラスはアルスラーンに冷たい。「アルスラーン殿下個人に忠誠を誓ってほしい」
→アルスラーンはアンドラゴラスの子ではないということか。
先代の子か?。銀仮面とは腹違いの兄弟か

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:11:13.09 ID:MunV6EDjO.net
今日ナルサスの家に訪ねてきたカーラーンの部下たちさ、
最初っから敗走したアルスラーンとダリューンが〜とか足手まといの王子が〜とか
思いっきり王太子と敵対してますよ、彼の首を狙いに来てますよみたいな感じだったけど
隠遁生活をしているナルサスがパルス軍のアトロパテネでの敗戦を知ってるとは思えないし、
仮に敗戦自体知ってたとしてもカーラーンが裏切ったことは知らないだろうし、
あそこはパルス軍カーラーンの部下として、元家臣であるナルサスに
「我がパルス軍は敗れ、殿下とダリューン様が見当たらないのです!この辺りで見かけませんでしたか!?」
みたいに心配する体を装って来た方が良いんじゃないかと思った

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:11:42.30 ID:wo7+DSvR0.net
>>782
あの王様の胸筋はたぶんおっぱいと呼んでさしつかえないレベルに発達していそうではある。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:11:44.84 ID:nzW6ax1f0.net
エーラーン
カーラーン
グルガーン
ブルハーン

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:13:42.21 ID:r7zqUzJWO.net
>>789
お楽しみに

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:14:23.97 ID:CNKiI/5H0.net
原作にある心温まる会話

ダリューン「ナルサス、また絵を書いているのか。 むっ、題名を当ててやろう。「混沌」というのだろう?」
ナルサス 「………只の風景画だ」

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:14:26.67 ID:3V72OkDe0.net
多分だけど奴隷解放の部分はこれから嫌でも問題として出す事になるから
今回は敢えてサクッと流したんだろうと推測

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:14:42.50 ID:wo7+DSvR0.net
>>790
カーラーンは、ナルサスが追放されてるからアンドラゴラスに恨みがあると考えてる可能性はあるけど、部下はヒャッハーな感じだったからどうしようもないんだろうな。
モヒカンいたし。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:14:53.54 ID:WkrAiiWE0.net
>>792
○○ビッチとか○○太郎とかそんな感じなんだろう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:15:00.17 ID:r+G33/Rk0.net
落とし穴結構でかいから普段はあそこは回り込まなきゃいけない感じなんだろうか
穴があるから立地もいいし落とし穴作りたくてあそこに家立てたんだろうか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:15:53.09 ID:n5M+Slk10.net
>>790
いきなりドアを蹴破って入ってきてるからな
頭がオカシイ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:18:56.40 ID:n5M+Slk10.net
家の床下に水の溜まった落とし穴とか湿気が酷そうだし水も腐るから入れ替えと掃除が大変だしで
普段の生活どうなってんだ
あんな大勢いて狭い場所で全員が突っ込んでくるってのも不思議な話だ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:19:41.51 ID:r7zqUzJWO.net
>>790
だってあいつらの目的はアルスラーンよりナルサスを味方にすることだし
嘘ついて味方にしてもすぐバレるじゃん

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:19:48.99 ID:nzW6ax1f0.net
エラ☆カラ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:21:20.35 ID:wo7+DSvR0.net
あれ一歩間違うとこうなるよね。

                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::( `∀´ )::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:22:04.91 ID:OvszLUrwO.net
>>489 現代だと「ソース何処だよwwwwwww」で看破されそうだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:22:55.94 ID:ZOKgyPdp0.net
>>798
足トントンでストッパー外したのかと思った
普段は落ちないように鍵がしてあるとか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:23:00.84 ID:tdajj2Gc0.net
昔途中まで読んだから懐かしいな
アルスラーンとエラムとアルフリードあたりの強さ順ってどんなんだっけ?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:23:30.36 ID:bjnLVZ5H0.net
>>790
たぶん最初からナルサスが二人を匿ってることも
二人から情報を聞いているであろうことも分かって踏み込んでる
その上で、そこそこいい条件(領主権回復)出せばこっちに寝返るだろうと踏んでの提案と思われ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:24:04.84 ID:W+rDN/Qi0.net
アルスラーンとダリューンがナルサスの所に逃げ込んでるのは知ってるんだし
両名から事情を聞いてたという前提で話をするのはおかしくないと思う。
ダリューンとナルサスが親しいのは知ってるけど、その上で餌をチラつかせて
両名を穏便に引き渡させようと話を持って行ってるんだと思う。
もちろん、カーラーンの意向を受けて。

>>794
風景画じゃなくて、
ナ「まだ決めておらぬ」
ダ「それ以外つけようがないと思うがなぁ」
だったと記憶してるが。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:24:14.88 ID:ZOKgyPdp0.net
>>486
微妙に改変する脚本家だったね
分かり易さを取ったのかも

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:25:50.12 ID:wo7+DSvR0.net
アルスラーン<<<<<<<<<<エラム=アルフリード

くらいなイメージ。
アルスラーンが武勇的に成長する前は比較にもならないイメージ。
アルフリードでないってうわさも聞いたけど本当かな。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:29:36.56 ID:r7zqUzJWO.net
ところで原作3巻ぐらいまでしかやらないとしたら
クバードはもしかしてもう再登場しないのではないか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:30:24.34 ID:m1lkaBi00.net
>>769
アレは銀河声優伝説とも呼ばれてるから色んな意味でリスク高そう
今はこんな風にいちいちぶつくさ言う奴多いしな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:30:38.00 ID:bjnLVZ5H0.net
>>810
えええええ
それはないと思うけどOPにもEDにも出ないし未だにデザインさえ公開されないし本気で不安になるからやめてくれ
漫画版はそこまで行ってないの?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:30:47.25 ID:CNKiI/5H0.net
>>808
あっ、ホンマですね 失礼しました。 不正確な記憶で書くもんやないなぁ…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:31:50.58 ID:nnthEsQt0.net
>>806
弓ありで、遠距離から狙撃して良いならアルフリード一強になるけど
接近戦のみなら現時点では
アルフリード>エラム≧アルスラーン
くらいじゃないかな

>>810
出ないわけ無いと思うが。
ソース明らかにしてくれ

>>811
クバードは3巻に登場するよ。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:32:12.97 ID:n5M+Slk10.net
>>813
まだ全然進んでないよ
今ホディールのとこ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:32:33.84 ID:NJiicQfb0.net
>>813
マンガが未登場なんで、デザインを伏せてるんでしょう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:32:39.08 ID:wo7+DSvR0.net
>>813
出ないと女キャラがファランギースしか居ない事になってそれは無いだろうと思いたいけど、女キャラだから適当にデザインして出しちゃうと問題になったりするのかもとも思う。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:32:53.64 ID:r7zqUzJWO.net
>>815
ああ再登場は3巻だったか良かった
あいつ好きなんだよ俺

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:33:04.21 ID:8wwbEhSw0.net
じっさいのとこどんな絵なのか見たかったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:33:06.47 ID:bjnLVZ5H0.net
ビビってググったらアルフリードのキャラグッズがひっかかって一安心

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:33:34.38 ID:ZOKgyPdp0.net
>>810
アルフリードとメルレインは紋章があるから出るよ
今のところ全く匂わせてないけど
ナルサスファンがどうなるやら

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:33:45.62 ID:vjQYs+9E0.net
ナルサス家の落とし穴って、
本来は誰対策なんだろうな。
別に犯罪者で追われてるってわけじゃないんだろう?
野盗くらいならナルサスが自分で倒せるし、
他国の軍が攻め行ってきた時には落とし穴どころじゃないだろうし。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:34:30.03 ID:MunV6EDjO.net
>>796>>801>>807>>808
あー、なるほどな、ハナっからナルサスを引き入れるのが目的であそこまで来た人たちなわけか
途中の「ダリューンお前わざと気づかせたな」のくだりとか、部下たちが家の周囲を調べてるシーンとかがあったから
ただ単に「二人の敗走ルートに気づいて探しに来たモブ追っ手」で、太子捕獲が主目的なのかと思って観てたわ
読解力がなくてすまんw、ありがとう

>>799
そうそう、いきなりああ来たからもっと上手くやればいいのになーと思ってしまった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:34:40.72 ID:r7zqUzJWO.net
多分いまOPで万騎長が出てるところが
だんだんアルフリードたちに変わるんじゃないの

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:34:48.31 ID:tdajj2Gc0.net
>>810>>815
ありがたいが大分強さ評価が違って混乱するんだがw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:37:15.52 ID:r7zqUzJWO.net
>>826
じゃあ俺も


アルスラーン>エラム>>>>>>>>アルフリード


アルスラーン<<<<<<<<<<<<<エラム<<<アルフリード

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:37:25.25 ID:n8YLiBnb0.net
>>810
公式用語集の所にゾット族の用語があるから出るのは確定。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:39:22.72 ID:wo7+DSvR0.net
RPG的に考えると

アルスラーンは戦士とか若干勇者で
エラムとアルフリードは盗賊

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:40:37.56 ID:wo7+DSvR0.net
ただ、アルスラーンはまだLV5とかそれくらいでエラム達はLv20はいってる感じ。
もちろん俺の理解だ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:40:48.64 ID:nnthEsQt0.net
>>826
アルスラーンは現時点では然程ではない。これから強くなる。
エラムは弓と短剣を得意とする。ルシタニアの一般兵士程度であれば全く遅れを取らない。
アルフリードは弓に関しては一流と言って良い。剣もよく使い、余裕を見せていた銀仮面卿を驚かせる程度には鋭い。この辺は登場時に描写されている。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:43:25.47 ID:r7zqUzJWO.net
アルフリードは盗賊だろうけどエラムはレンジャーとかの万能タイプだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:45:45.13 ID:WI9myeYp0.net
>>820
見ない方がいい絵もあるんだよ
俺は昔、画伯の絵を興味がてら画像開いて
…そっと閉じた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:45:57.05 ID:wo7+DSvR0.net
俺の中では忍者っぽい感じだった。
お庭番。
そこまで熟練したクラスかどうか迷ったけど、そもそもどうでもいい話だった。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:46:47.62 ID:r+G33/Rk0.net
まあアルスラーンが孤軍奮闘する時点で総大将に王手かかってる詰み状態なようなものだし
アルスラーン自身はある程度身を守れるくらいの強さでいいんだろう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:47:35.90 ID:n5M+Slk10.net
アルフリードは一流の戦士だろ
アルスラーンやエラムがその域に達することは無いと思うが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:49:45.01 ID:2ZHXTWDA0.net
アルフリードの顔はウェンディとか銀匙ヒロインタイプやろうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:53:09.38 ID:tdajj2Gc0.net
近接、遠距離でばらけるが総合的にアルフリードだね一歩抜けてる状態と何となく理解した
智謀も皆似たり寄ったりだっけ?
年長組は全員ほぼ万能なイメージついてるが下はあまり覚えてねーんだよな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:59:13.94 ID:nnthEsQt0.net
>>838
智謀と言っても色々あるけど、
指揮能力についてなら年少組が軍を指揮することは当分無いから何とも
まぁアルスラーンは聡明と言われているし、エラムはナルサスの弟子ってことで秀でているのじゃないかな
アルフリードは盗賊稼業で目端が利くってところかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:04:35.47 ID:8iaZEvUQ0.net
ナルサス

後に抽象画家の開祖として、後世で天才と評価されることに・・・なるといいなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:07:51.56 ID:wo7+DSvR0.net
なおグーグル先生はナルサスを
ナルト×サスケ
と解釈する模様・・・

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:18:23.97 ID:7lgndFOc0.net
抽象画みたいな視点を変えればスゴイみたいなのじゃなくて小林ゆうみたいな意味不明のものとかゆるゆりのちなつみたいな恐怖画像なんじゃないかなと

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:20:51.89 ID:r7zqUzJWO.net
俺が思うに色彩感覚は極彩色で
絵そのものは田辺誠一画伯みたいな感じなのではないか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:27:31.71 ID:nnthEsQt0.net
んん?
ダリューン「カーラーンが裏切った」の後のナルサスのセリフおかしいな。
それ以外何も説明していないのに全て悟ったように話している。(コミックだと場面転換している)
あと多分、セリフ間違えている気がする。

コミック「濠と柵と火と霧と…」

アニメ「ゴウとサクとヒトキリと…」

「濠(ほり)」をゴウと読み間違えていて、「火と霧と」を「人斬りと」と聞こえる風に発音している。
上の方でナルサスの中の人心配している人たち多かったけど、私も心配になってきました。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:27:57.15 ID:hxE/7+vJ0.net
アルツハイマーになった画家の絵の変遷とか
殺人犯の絵とかググると有名なの出てくるけど
そっち系なんじゃないのかな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:29:47.89 ID:m9vHxMrA0.net
>>823
アンドラゴラスの気が、放置してok→念のため殺しとくか、に変わった場合を想定したんじゃね?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:34:18.13 ID:4gwU4R1i0.net
逆に考えるんだナルサス卿の絵はあまりにも写実的過ぎて当時の感覚では魔術の類にしか見えないんだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:34:44.83 ID:y4e+LFFr0.net
>>844
濠は別にごうと読んでも大丈夫だろ
わかりづらいのは確かだけど、あんな専門用語だらけのアニメだったら雰囲気さえつかめればいいわけだし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:43:41.66 ID:8iaZEvUQ0.net
>>845
自画像の最後が、アニメ絵の美少女になるバージョンで毎回笑うw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:44:12.53 ID:LSuFMXWW0.net
>>733
聞いたとき君を思い出したよw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:45:15.46 ID:4vwhLKzT0.net
>>841
実は俺もつい最近までそう思っていた

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:46:38.76 ID:eTJIvWF+0.net
ナルサスの絵は、萌え絵かもしれない!

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:49:52.52 ID:MunV6EDjO.net
つまりEDの少女漫画みたいな絵はナルサスが描いている可能性が

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:50:18.25 ID:LnyrbvDk0.net
奇乳ケモナー絵だったりしてなハハハ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:50:29.47 ID:1tREJ6or0.net
ナルサスは本当にド下手なのか
この時代の連中には理解出来ない抽象画を描いているのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:56:57.43 ID:eTJIvWF+0.net
ギーガー見たいな感じだったりして

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:00:35.08 ID:tdM7WnYv0.net
>>848
父王に比べたら全然自然だな
よほど親子を強調したい場合でもなければ会話で使う単語じゃないよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:01:03.06 ID:4gwU4R1i0.net
ナルサスを崇拝しているエラムですら絵の評価は避けるレベルだからな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:01:09.04 ID:FV1fWLys0.net
SWとかでTRPGやりたくなるな…コーエーで三国志でもいいけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:03:56.51 ID:4gwU4R1i0.net
昔の光栄の三国志で有巣蘭とか蛇竜とか適当に漢字付けてオリジナルアルスラーン武将作って遊んでたのは俺だけじゃ無い筈

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:04:27.60 ID:MunV6EDjO.net
会話といえば、個人的な感想だけど
今週でようやくアルスラーンが他の人のことを「おぬし」と呼ぶのに慣れてきた
あの手の高貴キャラが周囲の人間を呼ぶときの二人称って大抵「そなた」が定石な感じするし、
おぬしだとなんか年寄り臭いというか妙に偉そうな響きがあって
第一話で最初にアルスラーンがおぬしって言ったときにはなんか凄く違和感というかモゾモゾするものがあった…w

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:05:36.20 ID:hxE/7+vJ0.net
んー今更だけどナルサスは三木眞一郎か石田彰あたりがよかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:05:43.95 ID:0bBVYyC40.net
何気にナルサスを宮廷画家にすることを「代償」と言い放つ殿下にワロタ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:06:15.57 ID:r7zqUzJWO.net
アルスラーン殿下は高貴な育ちが長いわけじゃないからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:11:27.13 ID:VUi2gq8q0.net
荒川アニメの主人公の声優は何故いちいち息を吹き込むのか
んふぉんふぉうるせいよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:14:30.72 ID:ZOKgyPdp0.net
ござる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:19:07.20 ID:m1lkaBi00.net
まあ中世にポロックみたいな絵を描かれたらカオスな落書きにしか見えんだろう
今でこそ何十億で取引されてるけどな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:26:31.42 ID:f75Zs4vP0.net
>>862
石田がナルサスやるには腹黒成分が足りない単に切れる軍師役は勿体ない
塩沢さんは合うな速水辺りも合いそう
渋いけど

軍師と言えば孔明役で誰か居ないかと
蒼天航路見たら…平田広明だったw
これもちゃうなww

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:30:43.27 ID:f4FtHrtJ0.net
http://i.imgur.com/I8vaZD9.gif
これ馬も人もCGだよな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:34:01.50 ID:m1lkaBi00.net
速水とか司令官的な役にはいいし好きなんだけど老けてね
ダリューンもナルサスも若いから声質は今ぐらいでいいと思うけどね
いくら有能でも20代のキャラにあんまおっさん臭さを出して欲しくない
ここは40代クラスの住人が多すぎてオサーン声に慣れてるからそう思うんだよ多分

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:36:25.62 ID:4gwU4R1i0.net
殿下「お主を宮廷画家として迎えよう」
速水ナルサス「よろしい、本懐である」

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:39:16.98 ID:RS3wj0XP0.net
とっととアルスラン無双しろよ
いつまでもヘタレてんじゃねえ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:39:55.31 ID:r7zqUzJWO.net
まああんま声論争には入る気はないけど
ナルサスの演技はナルサスよりギーヴだなとは思うよ
ナルサスって原作だと別に優男だったりキザだったりするイメージはないから

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:48:15.06 ID:MunV6EDjO.net
自分もちょっと軽いというか軟派な感じだなとは思ったな
描かれているキャラクターの人物像と声(演技)がちょっと噛み合ってないというか
ダリューンなら「質実剛健な武人」らしい声と演技、
アルスラーンなら「優しく繊細だけど頼りない王子」らしい声と演技になってるけど
ナルサスはいまいち、正直あんま頭良さそうに聞こえないw

声優側がまだいまいちキャラを掴めてないのかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:51:48.22 ID:laUWVFVy0.net
だい‐しょう〔‐シヤウ〕【代償】
1 本人に代わってつぐなうこと。代弁。
2 他人に与えた損害に対して、金品や労力でつぐないをすること。「かけた迷惑の―を支払う」
3 目的を達するために、犠牲にしたり失ったりするもの。「命を―として勝利を手にする」
4 欲求などが満たされないとき、代わりのもので欲求を満たそうとすること。「―行為」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:53:43.42 ID:4gwU4R1i0.net
パルスの芸術文化は犠牲になったのだ…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:09:46.90 ID:XTgmmfoN0.net
>>800
あれてっきり下が川になってて外に流されていくんだと思ってた
打ちどころが悪くて死んだら家中に死臭が

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:17:26.12 ID:7ZlNlq/R0.net
>>873
そうそう、ギーヴ連想した
あの軽さでいくとちょっと被ってしまうよね
絵の演技と声の演技がたまにチグハグだったので、まずキャラを掴んで欲しい 切実に

>>869
カーラーン配下がナルサス邸に来る時の手書き馬にん?となったので
場面によってはそのくらいのCGのほうがしっくりくる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:54:55.09 ID:tdM7WnYv0.net
掴むもなにも音監または監督がそういう演技指導してるだけだろう
違和感ガー言ってる連中と同じ違和感を彼らが覚えていたら、演技にOK出すわけないんだから
ラノベの挿し絵なんかも同じだけど、責任の所在が誰にあるのかよく間違えられるよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 04:28:11.73 ID:xAGNf3pz0.net
>>860
お前は俺か

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 05:31:06.64 ID:VPHkvyoF0.net
今更だけどナルサスは平川大輔がよかった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 05:41:44.97 ID:MMuJfJAg0.net
カーラーンって、ようは国を滅ぼしたいのじゃなくて
自分が実権を握りたいってことだよな。
なら、アルスラーンを殺そうとしてるのはおかしくね?
捕まえて傀儡の王にした方が有益じゃないか?
王制の国なんだから、王を継げる人間がいなくなったら
国が維持できないだろ。

実際、有能そうなナルサスは部下にしたいのだろ?
無能と判断してるアルスラーンを殺すメリットなどない。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 05:54:04.68 ID:lo+ZHeaI0.net
「宮廷画家にする」は、
あくまで軍師として力を貸してくれる事の報酬であって、
芸術家として認めたわけではない、
って事をナルサスは分かってるんですよね?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:04:39.77 ID:r7zqUzJWO.net
>>882
カーラーンの目的は国の実権を握ることでも滅ぼすことでもない

本当の目的から考えると
カーラーン自身は最終的に自分が討たれることも計画に入ってた可能性すらある

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:35:50.94 ID:reLrJzrj0.net
>>881
時々アホっぽくなる辺り浪川でいいよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:46:24.12 ID:lo+ZHeaI0.net
あの落とし穴の上で生活するのは割と怖いと思う。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:48:49.58 ID:NYhO4tQL0.net
>>883
自称「画聖マニの再来」だし、ヘボ画家呼ばわりされて「芸術が判らん奴がデカい面するとかパルスオワタ\(^o^)/」と
ガチギレしてるから、本人的にはイケてると思ってるんじゃないかなw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:55:17.68 ID:O9AUIRxe0.net
Aパートの最初のほうの演技とかナルサスの方向性掴みかねてる感じはあるかな
後半は馴染んできたけど

>>883
自分の絵の実力に関してはダメとわかっててとぼけてるのか、本気で上手いと思ってるのか原作でもわからない感じ
…けど今回のリアクションとかを見る限り軍師ではなく絵師、と言う選択を大いに気にいったわけだから以下略
上手いと思ってたらそれほどの感銘は無かったろうし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:04:31.98 ID:NOxEvrp70.net
>>872
敵も味方もおっさん主力、若くてもダリューンのように20代なんや…
14歳の少年が無双できなくてもしゃーない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:31:59.76 ID:Cz1+l02P0.net
ふおう に違和感だったが
ちちおう だといわゆる重箱読みになってしまうから
本来は前者が正しいんだろうな
 

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:33:40.42 ID:cQIQl2ra0.net
>>889
アルスラーン「みんな!オラに力をかしてくれ!」
ダリューン「王子をお守りしてカーラーンぶちころす!」
ナルサス「宮廷画家に俺はなる!」
エラム「私がナルサス様の面倒を見ないでどうしますか!」

アルスラーンが成長するまではこんな感じなんだろうな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:45:25.98 ID:Wr8JL/Oc0.net
でもザッハーグはへびおうだしちちおうでも良いんじゃないの

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:51:51.42 ID:pLlpSIis0.net
ナルサスの演技の芝居がかった感じは確かにギーヴだけど
声質は音楽的なとか歌うような声とか評されるギーヴとは違うな
初め聞いたとき妙にナルシーなナルサスだなーと思ったけど、まあそのうち慣れるだろ
にしても書いてて思ったけどギーヴの声優はハードル高いな
歌える人なん?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:55:35.11 ID:T5UyWu+I0.net
エーラーンやマルズバーンみたいな専門用語がわからんというのはわかる
だが「ふにく」やあげくに「けんめい」すらわからんてのはなあ
大河の戦国時代とかと同じだと思えよ
あれだっていちいち説明しないだろ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:05:58.88 ID:2TFzA8Of0.net
>>862
三木眞→オーベルシュタイン
ひろし→ロイエンタール
櫻井→ヤン

今の声優だとこんなイメージ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:07:41.84 ID:uNU+WQKI0.net
>>893
ギーブの声、嫌ってる奴でも感嘆するとか小説ではサラッと描かけるけど実際に
そういう演技しろと言われるとな…

詩を詠みあげるシーン伴奏つきで歌うのかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:15:46.95 ID:reLrJzrj0.net
>>892
人狼を「じんろう」と読む風潮はクソだって菊地秀幸が言ってた

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:20:11.78 ID:Lf+iEgEV0.net
まあそのへんは慣用だし、べつに間違いじゃないちゃないんだよな
アニメだったらもう「父」を付けず単に「王」とだけ言っておけば良い気もするが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:26:31.57 ID:cQIQl2ra0.net
>>897
ヒトロー?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:28:46.61 ID:QLzqM5bS0.net
絶望した!ナルサスの絵に絶望した!
といってほしいのか?あ〜ん?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:44:17.31 ID:m1lkaBi00.net
ナルサスは監督や音監がコレで良いと思ってれば変わら無いしそうじゃなければ演技指導入るでしょ

>>882
カーラーンの行動は個人的には原作読んでる時から違和感あった
王家にあれ程忠義の男なのに何で他国に自国売り飛ばすのと同義な真似したのかと
カーラーン程優秀ならアンドラゴラスだけを策略で嵌めて
暗殺なり誘拐なりしてパルスは傷めずアンドラゴラスのみにある意味罰与えるやり方も出来たろうにと当時読みながら思ったのでね
彼は私欲で動くような人物じゃないだけに余計にね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:45:13.09 ID:QLzqM5bS0.net
原作知らないけど、KENNはチャラい男上手いからまったく心配してないw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:45:40.12 ID:Lf+iEgEV0.net
やはり話が進むのが遅いな
原作が80年代だから、展開も80年代になってしまうのだろうかw
今時のアニメはもっとサクサクだよな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:47:08.89 ID:reLrJzrj0.net
>>899
「ひとおおかみ」だ馬鹿共め!
だってさ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:52:30.85 ID:nun2vAVS0.net
ナルサスに関してはある程度監督や音監の方向性でしょ?あれは声優に引っ張られた部分が皆無とは言えんが
「芝居がかった物言い」ってよりは「自分の才能を信じて疑ってない変人芸術家とそのうさんくささ」って感じで
それはそれで「ナルサスはこんなんじゃない」との声も分かるが「ナルサスって芸術に関してはこんなもん」ってのも分かるし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:53:34.92 ID:Lf+iEgEV0.net
カーラーンは銀仮面に忠実だということなんだろ
そのへんのつながりが原作で描かれていたのかは忘れた、たぶん描かれていなかったと思うが
で、銀仮面は半ばパルスという国自体を恨んでいる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:54:56.15 ID:SjS5Kbi80.net
アルスラーンがナルサスの絵を見て変顔になるのはコレジャナイ感はあったな
これはこれで面白いじゃないと思えるケツの穴のデカさがアルスラーンだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:01:50.63 ID:ZOKgyPdp0.net
あんな絵を見ても宮廷画家にする度量がアルスラーンだべ
どっちでもいいけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:03:27.97 ID:cQIQl2ra0.net
>>904
「ひと☆おおかみ」だとケモ耳キャラだらけのアニメっぽくなるね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:03:33.97 ID:Mb6PJgK50.net
>>903
田中の筆に合わせてるんだよ
言わせんなよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:04:53.92 ID:reLrJzrj0.net
あそこまでショックを受ける絵ってどんなのなんだろう?
http://img.laughy.jp/10528/default_bc7acb6213b507a6d6d59fc286c84692.jpg
こういうアレか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:05:36.72 ID:lo+ZHeaI0.net
流言で同盟が崩壊するのはいいが、
一夜にして同士討ちにまで発展するものかね?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:06:12.06 ID:+ntcnjwp0.net
絵見てえってなったが朝早く打ち込んでる姿を見てナルサスの望みを代償にしたんだからあれはあれでいいんだろう
ああいう姿を見て絵を描いて欲しいと思ったんだろうし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:06:40.88 ID:RmDcJVLx0.net
>>911
小林ゆう画伯でぐぐれば理解できる
ただし閲覧注意

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:08:52.94 ID:Fuv6BeDc0.net
>>912
やらなきゃやられると疑心暗鬼に陥ったならありえるんじゃね
もともと信頼関係なんかないし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:11:57.13 ID:SjS5Kbi80.net
小林画伯はあえて変なのを描こうとするスケベ心が透けて見えて好かん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:14:37.57 ID:r7zqUzJWO.net
>>912
あの時代の常識じゃ捕虜を全員無条件で解放なんてありえないから
キレて味方が殺しに切り掛かってくるレベルの所業だから
そりゃ他二国もシンドゥラの裏切りを信じるだろ
まして元々大した信頼関係もないし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:17:11.98 ID:SjS5Kbi80.net
情報伝達のスピード考えると一晩でってのはやりすぎだよな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:24:17.62 ID:sZBePot30.net
3日流言ばらまいた結果だからなぁ
シンドゥラの捕虜解放→やっぱりパルスとシンドゥラは通じてる
ってので同士討ち

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:25:19.30 ID:QLzqM5bS0.net
アルスラーンのリアクションから想像すると、
マンガとか中傷画の方向でなく、
児童画のようなどうしようもないレベルなんだと思う。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:27:54.95 ID:cQIQl2ra0.net
>>911
赤い絵の具を持たせてはいけない感じの絵

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:29:24.61 ID:nun2vAVS0.net
「こんな噂が流れてきたけど流石にどうなんだろう?」って疑念をうみつけて
真偽を確定させる前に「パルスが攻めてきた」って事実を持って「うわ!攻めてきた!噂は本当か!」ってんで
少なくても連合軍てきな連携をしにくくして攻撃する
末端では「裏切りやがったな」ってんで小競り合い殺し合いが起き軍としての統制が取れない
そんでもって士気は駄々下がり情勢が不利に働けば「やってられんわ」ってんで逃亡する兵士が続出する
ってことなんでタイミング的には「情報が届いた頃合なるべく早く」ってことなんだろうと思う、そもそも「捕虜を逃がした」って事実が本当なら
潜入させておいたパルス兵にでも流させりゃ良いんだし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:30:21.72 ID:lDy+eQOi0.net
>>904
ウルフガイかと思ったw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:39:57.47 ID:nzW6ax1f0.net
画伯の絵はだが狙って描けるもんでもないぞ
たしかに昔の方が計算は感じないが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:41:19.42 ID:Lf+iEgEV0.net
あのあたりはナルサスを箔付けするための武勇伝だからなあ
ヤンキーが「10人ぶったおしてやったぜ」とか誇るようなもんで、小説でもざくっとした描写だったな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:49:25.24 ID:lDy+eQOi0.net
捕虜をわざわざ解放して助かったとぬか喜びさせて「あれは嘘だ」つってぶっ殺すって
よく考えると結構ゲスいな。北斗の拳の外道キャラとかがやりそうな行為だ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:54:08.37 ID:TshnO9zm0.net
EDの乳首ビンビンおっぱいちゃんまだー?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:56:33.44 ID:lo+ZHeaI0.net
小林ゆうの絵って、
絵が下手なのはまだ良いんだが、
謎のちょんちょんが大量にあるのがおかしい。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:04:03.33 ID:OO3byv05O.net
ファランギースたんはもう少し先のお楽しみか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:15:40.69 ID:nnthEsQt0.net
>>926
侵略者相手だからね
ナルサスもアルスラーンも不殺を誓っていたりはしない。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:21:07.67 ID:w+c3KRcF0.net
各国陣営内の複数箇所で情報バラ撒いたんじゃね?

拡散自体も早いし、「同じ話をよそでも聞いた」事で情報の信憑性も増す→更に拡散以下無限ループしてるとこに
捕虜解放がダメ押し。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:27:46.10 ID:lo+ZHeaI0.net
それだってまだ敵地だしな、
さっさと逃げるとか、出陣の合図があっても動かないとか、
消極的瓦解ではなく積極的に打って出るものだろうか?

あの作戦にはなんか元ネタあるのだろうか?
三国志とか、

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:31:02.31 ID:UDZ+oW680.net
出せる噂の方は先に流して、人質解放が決定打だったんじゃね。
あと敵領内に侵攻してるときは心の余裕がなさそうw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:31:36.65 ID:ZOKgyPdp0.net
まずチュルクトゥラーンシンドゥラは敵同士で
たまたま共通の敵パルス相手に連合したかなり弱い同盟という前提がある

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:33:30.39 ID:9ijgygEP0.net
うむ
人質解放が肝だな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:38:15.28 ID:nnthEsQt0.net
トゥラーン、チュルクの捕虜はそのまま捕らえられていて、シンドゥラだけ解放だからねw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:41:05.59 ID:a4zbozqyO.net
今朝のニュースで、アメリカの学校で生徒達がステージで踊ってる最中に床が抜けて落下する映像が
カーラーンの部下達そのものだった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:42:36.67 ID:kyqfO1dR0.net
前提としてパルス強いから手を組もうぜくらいの利益だけの同盟関係で
お互いあわよくば出し抜いて美味しいところを持っていきたがってるてのがあって
そこに「あいつら出し抜こうとしてるぞ(意訳)」って噂を流すと信憑性が増すわけで

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:43:05.79 ID:X5nGLC0O0.net
>>932
古代中国じゃよくあること
孫子の離間の計

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:44:49.62 ID:cQIQl2ra0.net
トゥラーン「ちょっとー、なんでシンドゥラだけ捕虜解放?ありえなくな〜い?」
チュルク「まじでー?あいつ裏切ってんじゃね〜?」
シンドゥラ「あっしなんもしてねえし!裏切ったとかひどくね?」
チュルク「ざけんじゃねえよ!この裏切り者がぁ!」
シンドゥラ「証拠あんのかよ!このドブスがあ!」

みたいな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:46:00.27 ID:lTcI/pQh0.net
そこのニート
そこの糞ニート

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:52:19.73 ID:EjA7tSzz0.net
銀仮面の正体は王妃との不倫がバレて王に殺されそうになった
アルスラーン殿下の実の父親だろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:52:29.40 ID:5NouONNT0.net
>>937
それ見たw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:56:10.06 ID:lo+ZHeaI0.net
>>942
銀仮面がアンタガタドコサ王になんかされたのは16年前、
アルスラーン殿下じゅうよんさい。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:58:30.35 ID:EjA7tSzz0.net
>>944
ピッタリ符合するじゃん
お腹の中の10か月+数え年なので一年追加

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:59:10.47 ID:dcS27Pfx0.net
アルスラーンが皿割ったの上でめっちゃ言われてたから驚いたけど見たら割ったの一度きりやんけ
そこまでドジとも鈍いとも思えんのだが
やる気空回りしてたまたま失敗しただけやろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:00:52.73 ID:9ijgygEP0.net
あれは一歩距離を置くエラムの描写にかかってるだけだ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:09:18.35 ID:nnthEsQt0.net
>>934
アニメで省略されてたけど

トゥラーンに対しては
チュルクはパルスと通じている。その証として同盟しているシンドゥラを攻撃する。
と言っている。
実際その通りにチュルクがシンドゥラを攻撃したので、元々トゥラーンはチュルクと友好度低かったこともあってチュルクに総攻撃を掛けた。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:11:54.09 ID:ZOKgyPdp0.net
>>945
待て待てw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:18:40.26 ID:Tvjphiyc0.net
>>942
いや仮面の男はアルスラーンの兄貴だな
ガンダム的に間違いない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:24:26.07 ID:n5M+Slk10.net
まあ連合軍なんて最初から瓦解する運命でしょ
仮に勝ったとしても取り分で揉めて戦争になるだろうし
早いか遅いかだけの違いだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:24:50.38 ID:dilHvLyZ0.net
エラムの態度の悪さにムカついた
王子に露骨に無礼だろ
原作ではエラム別に嫌いじゃなかったのに
このアニメ、キャラの初期値をsageすぎて不快だわ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:28:09.88 ID:dilHvLyZ0.net
「ご自分でお考えなさいませ」の突き放し方も
ナルサスならそれでいいが
エラムならせめて「私には分かりかねます」程度にしとけと

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:38:06.73 ID:nnthEsQt0.net
少年誌向けのアレンジだね
アルスラーンが原作小説より等身大の少年っぽくなっているように
エラムは王侯貴族嫌いが表に出ている感じ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:38:09.61 ID:5NouONNT0.net
エラムは秋田犬みたいなもんだから

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:38:16.88 ID:eM5pQCF30.net
そんないうほどのことかw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:38:40.52 ID:X5nGLC0O0.net
エラムの態度は俺も気になったけど
まあこの後仲良くなるときの効果狙ってんのかな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:38:57.64 ID:eM5pQCF30.net
少年誌連載だし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:39:26.17 ID:nnthEsQt0.net
スレ立てしてきます。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:40:09.38 ID:Jv5L5Je10.net
アニメ化した時にやるお約束のやつやね
最初にひどい扱いにしておいて振り幅を大きく見せると

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:42:38.14 ID:uNU+WQKI0.net
>>952
元奴隷階級の自由民に慇懃無礼に扱われても困るだけで怒らない
主人公のおっとりした性格も視聴者に伝えられるし別にあれはあれで
小説みたいに空気キャラになるよりマシじゃね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:42:56.49 ID:+ntcnjwp0.net
元奴隷の子が王族嫌いでも不思議じゃないけどなあ
ただでさえ国の奪還のために静かに暮らしたい親の恩人を隠遁生活から引きずり出すような真似してんだからさ

まあ最終的にエラムも忠臣になるし
原作二巻の内容考えると振り幅多いほうが演出にはなるんじゃ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:45:58.03 ID:tdM7WnYv0.net
>>962
好き嫌いの問題じゃないでしょ
従者の態度ってそのまま主人の格と見なされるんだから

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:49:15.77 ID:Lf+iEgEV0.net
エラムはキャラが薄いもんな
小説では良くも悪くもナルサスの従者でしかない
これはでも、80年代の小説だと仕方が無いような
キャラキャラ言われるようになったのは今世紀に入ってからだべ?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:51:09.00 ID:nnthEsQt0.net
次スレです。
オープニングの曲名のスペースを全角から半角にしたのと、関連スレをカテゴリ分けしました。

アルスラーン戦記 15 [転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1430102902/

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:51:27.39 ID:9ijgygEP0.net
>>965


967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:53:41.59 ID:vWsaE2lD0.net
宮廷を追われた元領主に恩こそあれ王侯には虐げられる立場でしかなかった人間が
その王侯に無神経な質問されてんのに失礼な態度を取るなという方がおかしい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:54:41.44 ID:5NouONNT0.net
>>965
乙スィーーン!

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:56:22.86 ID:vWsaE2lD0.net
>>965
乙ーラーン・カーラーン

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:03:02.56 ID:9aJarE1m0.net
>>967
え、虐げられていたんならそりゃ前領主のせいであってパルス王家のせいじゃないだろ

しかも実権もなければ為政者でもない王太子に怨み辛み言ってどうすんの
斜め上の方向に逆恨みしてるだけじゃん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:03:41.77 ID:OO3byv05O.net
>>965
乙シャシーン!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:04:07.70 ID:n5M+Slk10.net
わかりやすくするための演出だよ
実際にあんな態度取るわけない
アルスラーンだから何も無いが傲慢な王族ならナルサスにも累が及ぶんだから
エラムもそこまで馬鹿なキャラじゃない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:04:25.62 ID:+xuF2oIW0.net
>>400
経も川くんって常に演技プラン皆無だからとかヤングがこぼしてたな…
他の演者には過去作品担当者の片鱗を感じさせるものが有ったから期待してたが
ナルサスは完全にキャスト選んだ奴が戦犯だわw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:04:44.13 ID:NIyMi8gj0.net
感情論とか抜きにしても普通に考えるなら
腹の内はどうあれ表向きだけでも人当たりよく対応するのがベストだったんだと思う
幾ら13歳設定とは言えあの世界観じゃ
現代日本のアルバイト中高生とは話が違うんだし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:04:55.00 ID:J2k4Bg1y0.net
別に今後活躍するキーキャラでもないんだしツンツンしてようがデレようがどうでもいいッショ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:05:33.79 ID:Fuv6BeDc0.net
>>965
おつ

>>970
奴隷制度容認してるのはパルス国王
王家の人間なら良い感情は持たれないだろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:06:59.85 ID:Lf+iEgEV0.net
エラムは若干スケールダウンしたユリアン

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:07:28.53 ID:9aJarE1m0.net
>>976
実際に奴隷として使役してたのがナルサスの親父だね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:10:14.48 ID:NIyMi8gj0.net
>>967
>>970
これから出て来るような奴隷の扱いがそこそこ良かったご主人様に当たってれば
支配階級に対する感情とかアルスラーンへの心証も少しは違ったものになってたのかも知れないが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:10:50.35 ID:vWsaE2lD0.net
>>970
パルス王家は国内の矛盾に何ら手を付けようとしなかったし
エラムは無神経に無礼で返しただけで怨み辛みなど言ってはいない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:11:42.54 ID:9aJarE1m0.net
>>980
矛盾ってなんすか

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:13:02.75 ID:lS9aVhU+0.net
平穏な生活を破壊したって面もあるし、実際の直接的責任者が誰であろうと、奴隷制を容認していた王の子にいい感情は持たないなよ。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:14:10.12 ID:Eyg6rprT0.net
カーラーンの部下はあの人数でダリューンを捕えるつもりかと思ったが
原作ではちゃんと人数を集めに戻るんだな
これも荒川の改悪か?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:15:26.91 ID:NIyMi8gj0.net
>>983
荒川アンチだか何だか知らんが穿ち過ぎ。単なる尺とページ数の問題

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:15:37.94 ID:vWsaE2lD0.net
>>981
特権階級がいくら不正や暴虐を働いても取り締まろうとしなかった
改革案や証拠を上げての告発を繰り返したダイラム領主の方を永久追放している

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:16:13.94 ID:Lf+iEgEV0.net
小説だと王子には一定の礼節を守る優等生だからな
漫画やアニメの要素としてああいう行動もあっていいと思うけど、小説組なら違和感を抱いても不思議じゃない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:16:13.98 ID:lo+ZHeaI0.net
>>985
現代日本も含めて世界のスタンダードだなw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:16:24.60 ID:9aJarE1m0.net
>>982
そりゃ変だ
普通の人間、虐げられた事実があってそれを恨むなら、近いほうから順に矛先は向く
ブラック企業の従業員が、店長や経営者を差し置いて国を怨むようなもの

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:17:45.38 ID:4vwhLKzT0.net
>>1
あっ!!
第一話の逃げた捕虜って
アイツだったのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:17:56.00 ID:nnthEsQt0.net
料理中に台所に入ってきて手伝いに来た全く不慣れな王族→「私の仕事ですから手を出さないで下さい」
臣下でも何でもない、会って一日の平民(解放奴隷)に奴隷制度について相談→「ご自分でお考え下さい」

何か無礼な点や不自然な点があるだろうかw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:18:01.71 ID:+ntcnjwp0.net
>>963
ちゃんと敬語使って真夜中なのに寝床も朝飯も準備して馬の世話までして
皿割ったら文句言わずささっと始末してくれてんだから
ナルサスの格がどうのとかいうレベルで態度悪かったとは思えんわ
むしろ色々思うところはあれどキッチリ従者としての仕事をこなしてた印象
ご自分で云々もナルサスの元で育った子供だから正直に物申してるだけだろ
実際それはアルスラーン自身が考えなきゃ意味がない問題だし

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:18:23.44 ID:n5M+Slk10.net
画で見せるなら内心の機微は表に出ざるを得ない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:19:14.95 ID:4vwhLKzT0.net
>>1
ようやくだんだんわかってきた

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:19:25.59 ID:lS9aVhU+0.net
>>988
例えば日本で労働基準法か何かが改悪されて、その改正を主導した議員が目の前にいたとして、全く何も思わないの?
来てなきゃ印象悪いくらいですんだでしょ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:20:24.11 ID:9ijgygEP0.net
>>990
問題なし

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:20:32.77 ID:lo+ZHeaI0.net
あの食卓って腰と足が痛くなりそう。
せめて座布団が欲しい。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:20:59.30 ID:9aJarE1m0.net
>>994
アンドラゴラスは旧来からある制度を踏襲しただけで改悪なんかしてないけど?
いわんやアルスラーンにおいてをや

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:21:49.05 ID:Lf+iEgEV0.net
>>990
まあ実はあの時点で相談する流れが不自然なんだがな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:21:58.34 ID:Eyg6rprT0.net
>>984
それを改悪っつーんだよw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:22:01.07 ID:Tvjphiyc0.net
ナルサスの親友であるダリューンが連れてきた客なんだから内心どう思っていようと表面上の礼儀は完璧にしてほしいかったな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:23:06.65 ID:X5nGLC0O0.net
まあエラムもまだ未熟ってことで

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:23:49.10 ID:lS9aVhU+0.net
>>997
例えだよ例え。来てなきゃ 直接的責任者に恨み向いたろうけど、王子であるアルスラーンが来てるんだから 悪い印象持ったって不思議じゃないでしょ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:24:16.68 ID:nnthEsQt0.net
これくらいツンケンしてた方が後々、ね

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:24:19.44 ID:NIyMi8gj0.net
>>1000
ナルサスがエラムのそういう所を承知の上で傍に置いてるなら
仮にエラムのせいで自分が窮地に陥ったとしても(ないだろうけど)
エラムを恨んだりはしないだろうな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200