2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨンは今期最高品質FLASHアニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:31:44.78 ID:tJ3hP2i30.net
本人達は面白いと思ってやった
15分アニメだから何やっても大丈夫だと思った
1話で下限を見せておけば作画崩壊しても大丈夫だと思ってやった
ボックスで発売だから1話はなにやっても許されると思った
こういう作風もありなんじゃないかと本人達は思ってやった
このぐらい突き抜けていれば逆にウケるんじゃないかと思ってやった

うん、そうだね
みんな泣いてたよ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:08:28.19 ID:KpSvfSAWO.net
糞わろたわwwww
ギャグアニメだったのかw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:11:05.18 ID:85gVwOMP0.net
サヨナラーとナレーションでワロタww

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:12:17.61 ID:KpSvfSAWO.net
イェア!イェアアアア!!!

wwwwwwwwwwwwww

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:15:31.62 ID:KpSvfSAWO.net
イタリア人が作った空手マスターってゲームに通ずるおもしろさだなwwwイェアアア!

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:17:11.48 ID:85gVwOMP0.net
アイエエエ、イエアアア

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:18:05.78 ID:+MfpEOPa0.net
一番の見せ場である最後の攻撃でアレは笑うよな
いいと思うよ俺は

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:24:02.57 ID:Dga+nL//0.net
最後頑張れよwww

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:28:53.40 ID:KpSvfSAWO.net
これ漫画とか絵見るかぎりかっこいいんだけどこんなノリなの?w

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:28:56.02 ID:ly9H4YHe0.net
ヘッズ笑とか寒いんだよねぇ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:33:10.60 ID:R/wSyBbZ0.net
フラッシュの部分モータルコンバット思い出した

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:33:18.54 ID:H0zNK0p20.net
誤解を恐れずに言うなら艦これより面白かった

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:43:41.57 ID:Um5AfdLg0.net
>>58
漫画版(無印)は、担当してる漫画家が、
元々忍殺原作に負けず劣らずのアナーキーな漫画を量産してる奴等だから、
わりと奇跡的に出来が良いんだよな・・・

初期はテンポがちょっと変だったけど、ヤクザテングさんカッコ良過ぎわらた

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:05:43.27 ID:y/MU0fjz0.net
>>50
サンレッドはニンスレよりよっぽど動いてるんだよなあ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:07:33.92 ID:Ay5/6UHn0.net
>>58
マンガはともかく原作はおかしな作品なのは確かだが、
どっちかというとコメディというより「シリアスな笑い」だと思うけどな
みんなキルラキルみたいのを期待してたんだと思うよトリガーだし
ただ、テレビアニメは2016年ということなので、そっちはそれなんじゃないかと
俺は思ってるんだけどね。根拠はないけどね。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:09:28.45 ID:y1mdCnsG0.net
これはトリガー=サンのケジメ案件では?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:18:11.35 ID:QW2bXxdsO.net
昨日の見てて面白いと思ったのは
ドーモ、ハジメマシテ。ニンジャスレイヤーデスぐらいだよ。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:47:37.86 ID:TUx/Afbm0.net
最初からFLASHアニメだと告知しとけよ低予算詐欺アニメ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:09:17.87 ID:H0zNK0p20.net
映像付きドラマCDだと思えばおk

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:22:42.91 ID:TVl+TD8j0.net
「あえてやってるんスよwお前らの反応も計算通り!」っていう
作り手の思惑が透けて見えるのがなおさら萎えた
いや…あえてやってるの分かった上で見てるけど、それで?っていう

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:25:47.42 ID:B76Rpc2k0.net
あえてやってるなら、もっとそのコンセプトに対して、しっかりしたものを作ってくれ…

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:31:58.75 ID:aMNf8sya0.net
小説を初めて読んだ人の中にも「奇抜だと思ってんの?」「寒い」という感想を抱く人がいるだろう
そういうのを狙ったんじゃないか

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:36:34.80 ID:abCeRdUM0.net
誤解を恐れずに言うなら「英国一家、日本を食べる」の方がクオリティが高かった。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:43:13.37 ID:xRbRxCBP0.net
>>21

https://twitter.com/matomona293/status/588842826554736642
まともなー – ‏@matomona293

俺「あっ、タバコある?」
トリガー「超美味いタバコあるよ」
俺「え!なになに!?」
トリガー「はい!」
俺「」
_人人人人人人人人人人人人人_
> ココアシガレット!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

こんな感じのアニメだよ
16:14 - 2015年4月16日

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:57:57.32 ID:TDDUnezb0.net
>>72
いらねえよそんな感想

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:06:47.20 ID:x/PEVEQY0.net
面白かったわw

原作がハリウッド映画によくあるインチキ日本が舞台らしいっていう予備知識は一応あったせいかもしれんが。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:20:54.91 ID:Mu/2RG+F0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、      良い子の諸君!
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   クリエイターが斬新な構成や演出で制作したと言う場合
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   大抵が誰得なオナニー構成や演出だ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  最近のクリエイターは自分は偉いと思い込み、製造販売業である事をしばしば忘れているから
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   客やファンのニーズとは剥離したものが結構な頻度で出来上がるぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   公共電波で公開オナニーとは解せないな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:35:56.85 ID:/Frhbp6OO.net
うーん、てか自分の価値観に合わなかったら駄作認定てのは早合点すぎるだろ
おまえらの価値観が絶対正しいと言い切れる根拠は別にないんだろ?

最近のネットじゃああいう粗雑な表現が流行っている節もあるのだし
(所謂シーパンク文化な)
一般に言う高クオリティが正義ってわけでもないよね

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:43:10.19 ID:/Frhbp6OO.net
なんにしろ第一線で活躍するプロ達
しかも漫画家や小説家のように一人で作って一人で責任を背負う制作じゃなく
何十何百人という人間が作業するプロジェクトであるアニメで
独りよがりで作品作るとかないから。
プロ達がちゃんと思惑があってあのような形になる
単に悪ふざけや思い付きで何十何百人が動いたりしない
そこにはあのようになった意味がある

それを好きかどうかは視聴者個人の問題でしかない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:43:41.89 ID:0m5mXZLk0.net
漫画からのファンだが、PVで少し不安はあったものの期待を捨てきるほどではなかった
なのにここまで酷いとは全く予想してなかった
いくらオタがバカばかりとはいえここまで舐めたアニメにしてくるなんてマジで頭おかしいんじゃねえのか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:46:44.31 ID:/Frhbp6OO.net
大抵のアニメファン、トリガーファンは
キルラキルのようなのを想像してたんやろうな
強引な表現を作画クオリティでねじ伏せるような。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:58:45.40 ID:WyLLPTWb0.net
この中学生みたいに真っ直ぐな考え持つアニメーターがいたらどれだけ良かったことか・・・だが現実は

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:04:30.43 ID:VFIH0oaZ0.net
>>21
ココアシガレットならまだ楽しめる。
出されたのは食った後の包み紙だけだったくらいのひどさ。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:06:27.57 ID:B76Rpc2k0.net
>>77
いや、そういうものとして作って、外してるだろ
キュートランスフォーマーやてさぐれ!部活ものやBiSも好きだし、インフェルノコップも面白かったぞ
でもこれはダメだ…
今度洗練されていくなら、はやくやってくれ。はやくしてください・・・

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:15:33.83 ID:UvXilEa+0.net
1話放送直後にしてお前らの理解が足りないと総括始まってる時点恐ろしいまでの閉じコン化&末期臭を感じる
このアニメを期にさらなる信者向け作品として先鋭化してくんだろうな忍殺

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:30:12.83 ID:jWrs4jFu0.net
>>71
むしろ、そういうのを受け入れられやすいように
真面目に作るのがプロの役目だと思うけどな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:31:25.38 ID:WyLLPTWb0.net
「このアニメ面白いね」じゃなくて
「このアニメ作った人面白いね」て言われたくて
芸として成立していないスベリ芸やっている感じ。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:55:15.38 ID:abCeRdUM0.net
>>74
お前のレス、いや存在そのものがいらねーよ。
酸素の無駄。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:01:35.46 ID:owK6zmuj0.net
絶句だよ絶句
こんなクソな出来なららいっそアニメしない方がマシだった
放送前の俺のwktkをどうしてくれるんだ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:14:38.45 ID:Y8rLLTSI0.net
ネタアニメwwwって言われたくて作ったんだろうなあ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:23:09.97 ID:MKCp9V9x0.net
公式も内輪受けネタしか出来ないしファンは選民意識高いし凄まじい閉じコンだよ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:26:17.34 ID:YcREr1kK0.net
なんか違う
アメコミ風ではない

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:28:23.81 ID:CLW7eIM70.net
flashでやったら楽だし
手描き部分で俺たちすげえができるし
他と違う感があって俺たちすげえオサレじゃん!
っていう判断があったのだろう

まあ完全ギャグアニメとしては悪くない
シリアスな笑いを求めてた人はご愁傷様

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:30:40.47 ID:qGQGvTtx0.net
>>92
お前じゃないんだからそんなわけなだろ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:38:43.89 ID:/Frhbp6OO.net
>>83
それは個人の感想としてはそうなのだろうが
駄作かどうかとしてはなんのアテにもならない感想でしかないやん

今のネットの動向的にはむしろ先鋭的でしかないわな
たぶん一般受けは放棄したんだろ
若者層に理解されりゃいいってことなんだろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:39:27.36 ID:wqaeP76tO.net
原作未読だけどアメコミというかタートルズみたいな濃い奴を期待してたら鷹の爪出された

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:42:06.72 ID:6y8vgfgO0.net
キャスト見て少しは期待していたのだが・・・ベテラン無駄遣いも大概にしろや

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:45:09.97 ID:/Frhbp6OO.net
2010年前後から世界的にも(もちろん日本も)
ネットを中心に若い世代が台頭し始めているわけだが
それらはネット世代なんかと呼ばれて、新世代らしい潮流を作り出してきている
その若い世代がやってることは「現代の価値観の破壊」であって
過去を参照して粗製乱造で作品を無数に産み出す
ほとんどがゴミみたいなもので、ゴミの山が聳え立つ
そのゴミから極一部の光り輝くものが現れる、てわけだが
このスカム文化は確かに現代の価値観を揺り動かした事実はあって

トリガーはちゃんとそういう動向を見とるんやな
今までのやり方では現代の価値観は提示できない、と気付いている
むしろ若い連中に負ける

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:47:51.58 ID:WyLLPTWb0.net
こうやって中学生は大人になっていくんだな・・・

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:48:20.41 ID:rYZEjOdE0.net
>>97
くっさ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:52:57.28 ID:/Frhbp6OO.net
評論家さやわか氏も著書で、10年代は「残念の価値観が蔓延する時代」と見ているわけだが

現代は、本来優れていると思われていた高クオリティなものが
決して高く評価される時代というわけではなく
むしろ「残念」である部分に価値観が集まっている時代、
と見なされているわけだが

トリガーは明らかに現代の価値観に沿ったものをストレートに提示してきたな
という印象しかない
この粗雑なものへ対する価値観つうのは若い世代を中心に理解され始めているので。
アウトサイダーアートとかな。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:53:37.58 ID:LRV9I3sZ0.net
>>95
ニンジャ・タートルズのスタッフに作って欲しかったわ
バットマンのスタッフでもいいし
こういうの見ているとアメコミアニメをなめてんのかと思って腹が立つ
原作未読でもふざけんのかと思う


FLASHアニメと割り切ってもPVのFLASHの方が出来がいい

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:54:10.32 ID:B76Rpc2k0.net
>>100
おまえみたいのが一番たちがわるい
自分の言葉でしゃべれ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:57:47.77 ID:/Frhbp6OO.net
>>102
自分の言葉なんて誰も持っていない。


おまえらは気付いてないのかもしらんが
時代はかなり動いてきているんであって
俺もネットの新世代を知ったときにはひどく動揺したもんだが
こんなんで若者は得意気になってんのか?ていうような活動をしてるわけよな
しかし若者はそれをネタでやってるわけじゃないんだよ
若者はそれをクールだと真剣に思っているんだ

アニメニンジャスレイヤーを見て
あ、やられたわ、と瞬間的に思った
トリガーは明らかに新時代というのを捉えている

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:59:58.90 ID:B76Rpc2k0.net
>>103
>自分の言葉なんて誰も持っていない。
結局自分がどう感じたか正直に言って、否定されるのをビビってるだけじゃねえか
若ぶるなよ、こざかしいじじい

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:00:42.94 ID:UvXilEa+0.net
新時代どころか15年前に戻ったような既視感を覚える出来なんだが
Flash全盛時代のセンスそのものだぞこれ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:01:26.94 ID:/Frhbp6OO.net
>>104
おまえこそ自分の言葉で語れや
そんな一般論なんぞで煙にまけるかよカス

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:02:30.30 ID:WyLLPTWb0.net
個人の感想だから褒めている人の意見もアテにならないというブーメランを自ら証明する中学生

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:03:27.01 ID:/Frhbp6OO.net
>>105
同じように見えていても過去と現在では違う
仮に全く同じだったとしても、それを現代にやっていることに既に意味がある

ネットの新世代も過去を参照してゴミを作ってた、と書いたやろ
でもそうやって過去をコピーすることに意味があったんや

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:05:46.19 ID:B76Rpc2k0.net
>>106
>>70

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:07:13.67 ID:HKWFjWEU0.net
火消しが必死ですねwww

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:12:33.35 ID:U41tcrYQ0.net
まともな動画部分もかなり汚いと言うかショボいんだが

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:14:06.80 ID:dG+Bv4nm0.net
ここが本スレかアンチスレか分からんけど1話目観た
思っていたようなのと全然違った

でもそんなに嫌いじゃない

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:15:47.49 ID:/Frhbp6OO.net
そんなに新しい価値観がどんなものなのかを知りたいならネットで調べりゃええやんけ
ネット世代とか散々ネットで書かれてるんやから
しないのはおまえらの怠慢でしかないだろ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:22:47.46 ID:/Frhbp6OO.net
トリガーは曲がりなりにも新しい価値観を打ち出したいという気概があるアニメ制作会社なはずだが
そういうところがネットの新世代とか無視するわけないんだし
ましてやネット新世代だけがトリガーの相手じゃないわけだわな。
ネット新世代はあくまでそのひとつでしかない
トリガーはあらゆる方向に挑戦をしかける覚悟があるからこそ
こんなことをやってんだろ

そんなんFlashの雑なアニメで批判が来ないわけないやんけ
馬鹿でもわかるで
こんなんやったら相当叩かれる、て
鷹の爪みたいでおもしろーい!なんてみんなが喜ぶなんて温い頭してねえだろ
批判があるのはわかり切ってるがそれでもやる意味だろ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:28:37.17 ID:qGQGvTtx0.net
>>111
なことないっしょ、普通によかったよ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:31:01.60 ID:/Frhbp6OO.net
いや、正直雑だし汚かったぞ
しかし、それでいいんだよ
そこに意味がある。

汚いし雑であることに価値観を見いたすことはできるんであって
汚いし、雑=悪い

という時代ではなくなりつつある。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:31:54.40 ID:qGQGvTtx0.net
汚いという定義がよく分からんな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:40:56.04 ID:/Frhbp6OO.net
また話を広げてしまうが、ネット新世代の活動にシーパンクつうのがあって
これは世界的に流行している
最初は若者の単なるお遊びかと思っていたが
今やメジャーシーンを動かす価値観にまでなっている

このシーパンクムーブメントは基本的に音楽のムーブメントなんやが
そのなかに「ヴェイパーウェイブ」と呼ばれる活動がある

これは過去の、特に80年代頃のムードミュージックを単に切り刻みピッチを下げるだけ
という本当にゴミのような音楽で、誰にでも作れる
とにかく汚い作りの音質はズタズタボロボロの音楽だ
どっかから落としたmp3を馬鹿みたいにピッチダウンさせるだけの音楽だ

しかし、このヴェイパーウェイブは現代の音楽価値観を破壊したんだな
そんなゴミみたいな音楽が音楽界を動かして
このシーンからヒーローが次々誕生した

若者はこのゴミみたいな音楽を真剣にクールなものとして消費していたんだよ
そのシンパはかなりの数になったわけだな、で、音楽界も無視できなくなったわけや

このシーパンクやヴェイパーウェイブは現代のパンクミュージックだと評価されている
真に新しいものは理解されないところから生まれてくる
糞みたいな作品が世界を動かす、そんな時代がやってきてるんだぞ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:42:12.31 ID:B76Rpc2k0.net
>>116
だから、汚い=いいじゃないだろ
いい意味でのラフさとノイズにしかなっていないラフさがある。少なくとも一話については、これは後者だ
あんたはそれを全部いっしょくたにして「ラフなのが今の最先端だからいい」と言っているようにしか見えん
ジャンルで一括りにして語るって、それ、リアルタイムで楽しんでる場所から一番遠いところにいる人間がすることだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:47:25.91 ID:/Frhbp6OO.net
俺はそんなシーパンクムーブメントを遠巻きに見ていた一人だが
糞みてえな作品が世界を変革させる様を実際に見てきてる経緯がある


実際に過去のパンクミュージック、ニューウェイブムーブメントは
これと似たようなムーブメントだったんだよな
とにかく粗製乱造。どれも糞みてえな音楽

しかし、糞であるが故にみんなが参加できるし、糞だからこそ色んな価値観を無視できる
てことでもある

俺はシーパンクを見てきた経緯から
ニンジャスレイヤーがやりたいことが瞬時にわかった
ニンジャスレイヤー、トリガーは現代のアニメの価値観を破壊したいんやな、て

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:49:34.79 ID:OTXecfTi0.net
そんな長文電話ポチポチ打って書いたのでちゅかwwwww
ご苦労さまでちゅwwwwwwwwwww

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:49:44.59 ID:WyLLPTWb0.net
どれだけ言葉取り繕っても中身の無い個人の意見なんて褒める理由にもなってないね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:50:12.08 ID:J5cETEtg0.net
すっごい香ばしいひとがいるなw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:51:56.13 ID:/Frhbp6OO.net
>>121
携帯にこれくらいのことが書けておまえはどうなんや?てことでもある

おまえらは単に時代に置いていかれただけやろ
最近のラノベは質が落ちた!て言ってるのもおまえらなんやろ?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:55:04.08 ID:/Frhbp6OO.net
んでまあ勘違いして欲しくないわけやが
俺はトリガーが新しい事やろうとしてんだな、つうのは理解したつもりになっとるが


だからって、アニメニンジャスレイヤーが面白いかどうかは別であって
今のところはつまんねえわ、と言っておくで

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:55:54.21 ID:dG+Bv4nm0.net
もっと気楽に観るアニメじゃないの?これ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:56:17.43 ID:AzEibHtk0.net
高二病かな?

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:57:37.92 ID:NN6eqA1F0.net
何が新しいんだ?20年前ぐらいによく見たクソゲーって感じだが

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:58:15.16 ID:/Frhbp6OO.net
>>127
単に俺が感じた事を書いただけやで?
別に俺はアニメの神じゃねえんだから、俺が書いたら正解つうわけじゃあるまいし
ただ、こういう見方ができたやつがいるで?て話やんけ


単にFlash雑、つまんね、なんて小学生でも言えるやん

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:02:36.90 ID:NN6eqA1F0.net
君が言っていることと同じようなことを数年前
FLASHの出来を無料で競っていた作者達が言っていた

制作費を貰ったプロが競争を放棄して価値観を語ってはいけない
やるなら無料でやれ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:04:27.82 ID:/Frhbp6OO.net
自分等はアニメにつまんねやら言いたい放題で
その正当性すら精査されずに「つまんね、トリガー終わったなギャハハww」て
言いっぱなしてりゃいいんだから楽だわな、てことでしかないが

ちょっと「いや、違うんじゃね?」みたいな事言われたらもう許せないとか

おまえらクズの権化でしかないやん

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:05:12.00 ID:dG+Bv4nm0.net
まぁ、ぬるぬる動くのが好きな層には全くウケないだろうなとは思った

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:06:00.36 ID:hnP19+4f0.net
めっちゃ期待してたのにひどいよ
これがニンジャリアリティショックってやつか

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:06:04.42 ID:NN6eqA1F0.net
何度もいうが金もらってやる仕事で雑さが評価されることはない
お前のいってることはお前の持ち上げてる全ての新規さに対する冒涜である
帰れ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:08:49.65 ID:AzEibHtk0.net
>>131
新しい価値を公正に評価してる俺、超えらい!
って言ってるようにしか聞こえんな。どっか自分のブログでやりな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:09:45.51 ID:/Frhbp6OO.net
>>134
ならその価値観の正当性はどころから来るんや?
て今まで俺は書いていたつもりやが?

今までの価値観は通用せんよ、て俺は書いていたよな?
文盲か?

馬鹿は会話しなくていいよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:10:27.92 ID:xsL3gu7+0.net
首が飛ぶシーンなんてみたくないからあれでいいや
普通に書かれてもどうせ規制はいるし

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:11:19.18 ID:/Frhbp6OO.net
>>135
嫌ですがなにか?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:13:14.88 ID:NN6eqA1F0.net
>>136
内容に新規さもないもので新規な価値観を語るなよ
これは数年前にFlashが通った道で
20年前にファミコンが通った道だ

全く新規さはない
それとも車輪の再発明に感動したのかね?
ならば円盤を買って心意気を示しなさい
私は買わないが君は100本は買うのだろう

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:13:22.74 ID:/Frhbp6OO.net
原作があるアニメだから、そら原作から解離してたら批判はあるんだろうなぁとしか

なら原作と違うぞ!て叩くなら理解できますが。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:13:35.94 ID:CQ+WbFmY0.net
なんでアニメ2にたってんのにこっちでやってんだよ馬鹿
これネット配信のみのアニメだぞ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:14:59.07 ID:/Frhbp6OO.net
>>139
文盲か?

ヴェイパーウェイブは古い音楽をただ切り刻んだだけ
と書いたよな、俺。

それがなぜ評価されたかは、それが新しい価値観だったからやで?
なんで新しいかを知りたいかな?ん?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:16:38.04 ID:NN6eqA1F0.net
ID:/Frhbp6OOはこれを新規だと仰る

ならばきっと今8bitの音楽を泣きながら聞いて新規だ!と邦楽板に書き込んでいるに違いない
自民党のやることは全部新規だと泣きながら政治版に書き込んでいるに違いない
毎日が新しいことだらけで目が覚めるたびに感動の嵐さ
人生ってすばらしいな


だが俺はそれを見てこいつはキチガイだと断定する。早く病院に行った方がいい
たぶん脳がやられている

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:17:14.47 ID:gZ2KdLpf0.net
原作は読んでないが漫画版は大体読んでる。
アニメ酷すぎ、ニンジャスレイヤーはシリアスにやってる筈なのに
ずれたアメリカンなインチキ日本感でつい笑ってしまう作品。
初めから「ギャグアニメだしこれで良いだろw」では台無しなんだよ。

素晴らしい作画クオリティでやってこそカッコよさと笑いが
溢れてくるのに、なに?これ?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:17:28.02 ID:/Frhbp6OO.net
過去にもやってたぞ!新しくなんかない!

つうのは
まず、今やってるのが過去と同じなのかどうか
そこから精査されなきゃならんわけだが

目の曇ったおまえらがなぜそれが過去と同じだと言えてしまうんや?
あ、目が曇ってるからか?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:17:34.55 ID:AzEibHtk0.net
>>143
もうかまうな。喜ばせるだけだぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:17:55.47 ID:NN6eqA1F0.net
>>142
ひとつ確かなのは、それを作った奴は金をもらってそれをやってたわけじゃないってことだ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:19:13.80 ID:/Frhbp6OO.net
>>143
知らんようだが8bitの音楽は今若い世代に支持されとんのやで
8bitはもう「楽器」として成立した、てわけや
チップチューンていうジャンルがあるやろ?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:20:23.05 ID:NN6eqA1F0.net
>>146
わかっててやってるんだぜ?
このキチガイが将来にわたってこのログが残したことを後悔するようにな
きっと何年後のニンジャスレイヤーのスレでもこのキチガイがわけのわからないことを言い続けたコピペが残るだろう
そして
ニンジャスレイヤーのファンはきっと泣くだろう
こんなキチガイのせいで作品がゴミとして扱われたことにな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:20:25.01 ID:/Frhbp6OO.net
>>147
最初はな
でも今はそれが商業として成立するわけやが?
無知はすっこんでろ、としか

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200