2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 9 [転載禁止](c)2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:32:57.34 ID:oBpN+M120.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万分を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
21013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万分を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆関連スレ◆
【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記9【別冊マガジン】 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1425092246/
【原作既読】アルスラーン戦記・荒川X田中【ネタバレ】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373730285/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 8 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428835107/

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:00:47.93 ID:LhP8T+kc0.net
違いの大きいデザインの中、ナルサスだけ新アニメでも旧アニメでも
荒川漫画でも中村漫画でもあまり変わらないな…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:01:32.81 ID:FD9DFw8F0.net
アンドラはアルスラーンに王位継がせたくなさそうだったしいつ死んでくれてもかまわない感じなんじゃね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:03:52.93 ID:eEnj1EG10.net
>>852
原作でもヴァフリーズが突撃の先頭におられたって言ってる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:04:39.39 ID:eE17yK3j0.net
>>854
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150405/12/193962/11/387x645x3b0e812242acec5fee6886a4.jpg
やあ!僕は丹野ナルサス!

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:05:51.05 ID:vqrTu6BA0.net
アニメのアルスラーンはナヨナヨしてる
王子というより姫

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:06:42.32 ID:B153B7eY0.net
前線が崩壊して王が居る所が前線になっちゃったってだけの話じゃない?
あとマルズバーンとの一騎打ちっていうかヒルメスから「アンドラの前で殺すから王子を生きたまま連れて来い」的な事なんじゃなかったっけか?うろ覚えだけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:11:42.95 ID:eE17yK3j0.net
>>859
「俺の手で殺す」「こやつ(アンドラゴラス)の眼前に息子の生首を見せつける」
ってこの先の展開で言ってるのでヒルメスの手で殺したいってのはあったかもしれない
死体回収できれば別に他のやつが殺してもよかったんだろうけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:12:55.21 ID:BQu+s32J0.net
>>838
11歳に下方修正する自体が気に入らんというならなんも言わんさ
11歳であんなアホのはずがない的なこと考えてるならそりゃ無駄にハードル上げてると思う

それに言うほどアホかねぇ?
色々足りないものもあっても自分で考えようとする芽みたいのは地味にあったと思うんだよな1話でも

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:23:56.45 ID:1XN1ETFQ0.net
アニメしか見てない自分には普通に聡明で、能ある鷹は爪を隠す状態の少年に見えた

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:25:13.49 ID:QUV5Xt0Z0.net
オリジナル要素が叩かれるのは宿命
だから最近のアニメはなるべく原作に忠実に作る流れだ
この作品の場合は漫画版というすでに改編済みのものを下地にしているからややこしいw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:32:39.98 ID:fJRWcToj0.net
>>862
奴隷の少年に殺されててもおかしくない状態になってたのが聡明に見えたのか
これがゆとりか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:36:28.55 ID:FD9DFw8F0.net
殺されないよう上手いことやりとりしてたじゃないですかー

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:37:22.49 ID:5SGZrzms0.net
ファンとしてはアホに見えて悲しいねえ
俺は原作ファンだが別になんともないな
むしろ原作愛盾にアンチスレじゃなくてこっちで叩きまくる原作ファンがいる方が悲しい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:41:34.57 ID:9zl4g8b00.net
 オリコンは、過去3ヶ月以内にスマートフォン/タブレットでゲームをプレイした9,076人を対象に調査した
『ゲームアプリ2015年 春』のランキング上位30タイトルを発表しました。
今年1月に発表した冬のランキングの記事はコチラ。http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/298/298138/あわせてどうぞ。
データ出典:オリコン顧客満足度ランキング ゲームアプリ2015年 春

■『ラブライブ!』が2シーズン連覇達成!
 KLabとブシロードが提供するスマホゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』が
総合満足度ランキングで1位を獲得し、2シーズン連覇達成。“ハマり度”や“達成感”など
項目別部門内では5項目で1位、“アドベンチャー部門”としてジャンル別でも1位、
“課金経験別”でも1位など全12部門で1位を獲得するほど圧倒的な人気。4位の“ジョジョ”や
5位の“ワンピース”だけでなく、世界中を熱狂させた“アナ雪”までも抑える結果に。

 芸能人でもファンがいるほどの“ラブライブ!”はスマホゲーム以前にアニメや楽曲のCDリリース、
TV、ニコ生などさまざまな分野で展開しています。また、ラブライブ!人気は雑誌上でグループ名や
選抜ユニットを決定する“総選挙”が実施されたことが大きいとも。現実のアイドルのようにファンと
の交流を広げることで多くの人を巻き込んだと考えられます。

 一見、男性ばかりがプレイしそうなゲームですが、前回同様にオリコン調査の“男女別ランキング”では女性部門で1位を獲得。男女問わずすでに社会現象になりつつあるゲームです。

続く
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326155/20150415chu_ori002_cs1e1_x431.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326160/20150415chu_ori007_cs1e1_480x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326160/20150415chu_ori007_cs1e1_480x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326171/

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:41:41.57 ID:QUV5Xt0Z0.net
しょうがねーべ
今は2015年なんだから
1980年代後半とは違うんだよ
エステルちゃんをきちんと活用してあげなきゃならんし
ファランギースにエロい格好させなきゃならん
なるべく上手くやってくれるよう願うばかりだわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:42:23.20 ID:5URE9Vl10.net
叩くって程でもないけどひたすら愚痴ってて笑ってしまう
数名はコテになってるから覚えてしまった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:42:36.59 ID:B153B7eY0.net
>>866
有りえない展開ではないんだよな
「結構最近まで街で暮らしてて最近王子として急に教育された11歳」なんてのはぶっちゃけどんな性格してても良いと思うんだが
そう考えるとどっちかつーと原作アルスラーンの方が「っぽくない」といえん事もないし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:44:27.28 ID:QfDBU7tv0.net
>>865
途中で逃げれたのに逃げなかったじゃないですかー

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:45:33.76 ID:5+8BYeET0.net
アニメ放送中には荒川がエステルをどう活用するかなんてわからんのだし
エステルの件だけは削って原作通りにやったほうがよかったんじゃとは思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:47:28.95 ID:Pq1/pdkV0.net
次回は梶仮面でまた荒れる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:48:46.50 ID:NJdF/i5n0.net
>>872
その辺は荒川弘とアニメスタッフで打ち合わせ出来ていると思う。
とは言え、漫画版追い抜いてもペシャワールに辿り着いた後はシンドゥラ行って、次にエトワールと会う機会はチャスーム城しかないだろうから
特に問題は無いと思う。
話数的にその辺りで2クール終わるから。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:57:15.80 ID:VbTU6FJc0.net
エステルは無理やり同行させます

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:01:03.09 ID:HrFPFVNk0.net
今一話見てきたがCG糞だなぁ…
日5なんだからもっとがんばれよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:16:04.11 ID:cNzsQ9iA0.net
にしても膝に柵を受けてしまってなはあんまり過ぎる
ガイエはヒロインという存在になんか特別な恨みでもあんのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:18:26.99 ID:QJ3RV0L50.net
ていうかあんな穴落ちるまで気づかないとかあり得ないし
逆に直前まで見えないくらいの霧だとしたら突撃とかあり得ない
そしてあんな穴気づかれずに掘れるのもあり得ない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:19:03.94 ID:alnm4L9u0.net
次回で説明するんちゃうたぶん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:21:07.06 ID:Q6wmZ9bv0.net
エステルが女と発覚するくだりをおっぱいポロリに改変したら荒川の全てをゆるそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:29:00.62 ID:0Kc60u510.net
一話はオリ改変、剣の稽古云々のやりとりでヴァフリーズとアルスラーンの関係を深めてるのとか好きなんだがな
多分王宮に連れてこられたばかりの時期に愚痴りながらも
初陣まで真面目に取り組んで、それがアトロパテネで生き残ったことに繋がり
ナルサスの小屋でヴァフリーズの話を聞いてより熱心に稽古に励むような流れとか、
無関心な両親と、熱心に教え続けて慈しんでくれたヴァフリーズの対比
ヴァフリーズの殿下個人に忠誠を尽くせってダリューンへの言葉のいい演出になってたし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:34:06.58 ID:DdN01Ivg0.net
原作だとヴァフリーズに何の思い入れもないまま死んでいったからなぁ
ああいった師弟関係があったようなのを見せるのは良い演出だと思った

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:35:02.34 ID:IYf8BzSw0.net
>>876
手描きじゃなくCGってところにスタッフの愛のなさを感じたわ
田中先生怒らなかったのかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:38:05.42 ID:hwoUOfo20.net
>>766
観る人のライフを削るような、生きた()アルスラーンの肖像画はできたんだろーか。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:41:13.88 ID:BQu+s32J0.net
>>884
肖像画(SAN値直葬)……やだなぁw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:43:54.25 ID:NHxjmoB00.net
ナルサスの私邸を訪れた万騎長たちは、みな床をみて歩くのだった
このシーンは見てみたいところだ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:44:14.48 ID:0Kc60u510.net
CGが愛のない証拠って意味がわからん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:52:38.95 ID:F/GEpwKO0.net
愛というか金が無いんでは

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:57:02.82 ID:NJdF/i5n0.net
数万同士の軍勢の激突を描写してくれるならCGでも全然オッケーですよ

旧作劇場版はシルエットで誤魔化してましたから。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:00:00.49 ID:EfOY9H450.net
>>877
アニメ版は敏捷性がUPしてるから柵などには当たらんさ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:01:08.62 ID:3j7ADupT0.net
あんだけ金掛けたアニメ観て金がないんじゃとか言うのは普段どんなアニメ観てんの?
むしろ1話2話に予算割き過ぎてて今後が心配になったわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:03:38.69 ID:HrFPFVNk0.net
CGの予算は少ないと思うぞ
あのクソクオリティで値段だけ高いとかなら別だがな
てかサンジゲンは口だけはでかいが実力ないよね
今日日もっとマシなCG会社いくらでもあるわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:11:27.85 ID:7pLhR1hK0.net
銀英伝もテレビアニメ化したら間違いなく艦隊はCG使うだろうに
CGが愛のない証拠なんて言ったら世間のどれだけのアニメが愛がないアニメになるんだ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:11:49.32 ID:l+3IlfLH0.net
>>830
アルスラーンにとって、奴隷になるのは永久就職のようなものだったんだろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:14:01.95 ID:JcfO4r4s0.net
兵士が街の中を走るシーンで一瞬明らかに不自然なシーンがあったけどそれ以外で不自然とかクオリティが低いって話はTwitterでも昨日のニコ生でもみないね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:16:09.59 ID:13TFvGuH0.net
>>808
その書き方には語弊がある
後日ナルサスとの絡みがあるから、原作の流れを変えるような現代価値観を押し付けた改変はやめろって流れだったよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:16:37.06 ID:e31T+Ba20.net
金、すごいかけてるよね
皆さん、駅の広告とか見ました?
西武線使ってるからびびった
でも西武線はアニメ色々使ってて嬉しい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:17:31.16 ID:13TFvGuH0.net
>>815
騎士夫婦に育てられたんだから剣の稽古を嫌がるなんてありえないのにね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:23:26.45 ID:F/GEpwKO0.net
>>891
前期ならファフナーやデスパレード
今期なら血界やFateやシドニア観てるけど
それらに比べると背景美術が綺麗とか動きが凄いとか
CGの使い方が格好いいとか特筆する点、アニメとして秀でた点が特に無い
なんというか並。普通。

どこに予算使ってんの?宣伝?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:31:46.53 ID:l+3IlfLH0.net
>>864
むしろ命が危険だったのは捕虜の少年兵の方だったから、兵達に殺されないよう気遣って
逃げ出さなかったように見えたけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:33:38.95 ID:KUi6Or8j0.net
>>857
それエラムや

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:37:13.73 ID:CK5njKGR0.net
原作どおり美少女設定にしてもらいたいんだが
ルシタニア人の美人てあれぐらいしか出ないし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:37:47.35 ID:6CvDMpXA0.net
突然ですまんがアルフリードのCV発表されてたっけ?
あとヤシャシーンやシャーオみたいな頻出する用語はテンプレに辞書作ったほうがいいんでは?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:39:27.78 ID:YTKoSffc0.net
ヤシャスィーンなんだけど、「シ」の発音が強めに聞こえるわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:43:22.32 ID:wO7hXPte0.net
>>903
>>347に辞書あるよ
次にスレ立てる方追加キボン

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:43:24.41 ID:DdN01Ivg0.net
>>904
ラジオ曰く、それが正しい発音に近いんだってさ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:44:32.73 ID:NJdF/i5n0.net
>>347で作ってます。
エクバターナも追加でこんな感じで良いでしょうか?

ヤシャスィーン.         :『全軍突撃』・『突撃開始』「ヤシャ"シ"ーン」と発音。
マルダーン.           :『戦士』初陣を果たした者が名乗れる称号。
マルダーンフ・マルダーン :『戦士の中の戦士』ダリューンのみに許された称号。
シールギール.          :『獅子狩人』ライオンを一人で倒した者に与えられる称号。
マルズバーン.         :『万騎長』騎兵一万騎を率いる将軍。パルス王国に12人いる。
エーラーン           :『大将軍』軍人の最高位。現在の大将軍はダリューンの伯父のヴァフリーズ。
シャーオ               :『国王』現在のパルス国王は第18代アンドラゴラス三世。他国では別の読み方をする。
大陸公路.             :東方の大国「絹の国(セリカ)」より大陸を横断する交易路。パルス王国繁栄の源。シ◯クロード。

パルス王国            :大陸有数の強国にして文明国。多神教国家。イスラム以前の中東ペルシアがモデル。
エクバターナ.          :パルスの王都。大陸公路の要衝で様々な人や物の集まる豊かな都市。
ルシアニア王国         :大陸の西の端の貧乏国家。イアルダボート教を信仰し、異教徒討伐を掲げパルスを侵略する。
マルヤム王国          :パルス王国の同盟国だったが、ルシアニアに滅ぼされた。イアルダボート教を国教としていた。
イアルダボート教      :パルス以西で信仰される一神教。キ◯スト教。
英雄王カイ・ホスロー.     :パルスの建国王。宝剣ルクナバードで蛇王ザッハークを倒した。
聖賢王ジャムシード     :パルス王国以前にパルスを治めていた伝説の王。
蛇王ザッハーク        :聖賢王ジャムシードを惨殺し、パルスを支配した魔人。両肩から蛇が生えていた。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:45:24.03 ID:3ScK9qvE0.net
>>899
血界は見せ方が上手いだけで実はそんなに動画枚数使ってないよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:45:43.55 ID:YTKoSffc0.net
はえー、そうだったんすねぇ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:46:49.89 ID:F/GEpwKO0.net
もうヤシャス!イーン!と音節を分割しても良かったような

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:48:41.57 ID:DAoj8t/80.net
>>896
むしろ奴隷制への疑問に関しては原作の方が流れがおかしいんだが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:49:57.97 ID:JcfO4r4s0.net
>>896
どの変が現代的価値観の押し付けなの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:50:03.06 ID:rIjIX4EY0.net
原作の方は一体何をどうして奴隷解放なんて考えるようになったのか全く謎だからな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:50:32.26 ID:6CvDMpXA0.net
・用語集

【パルス関連】 ※国のモデルはペルシャ。由来はファールス。
ヤシャシーン/突撃 シャーオ/国王 マルダーン/戦士 エーラーン/大将軍 シールギール/獅子狩人

【ルシタニア】 ※モデルはおそらく英国
イアルダボート/唯一神 

【シンドゥラ】 ※モデルはインド
     /猛虎将軍

【マルヤム】 

【トゥラーン】 ※モデルはモンゴル
ブルハーン/大藩主、国王


と独走してみたがこんな感じの用語集どうだろうか? 誰か有志追記したいならしてください。
いちいち質問してくるやつめんどくさい・・・・

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:55:09.76 ID:13TFvGuH0.net
>>912
原作にない改編をしてまで主人公が奴隷制度は悪と考えるようになるのを全肯定してるように見えるとこ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:56:55.34 ID:JcfO4r4s0.net
>>915
そんなことしてないじゃん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:57:48.67 ID:HKT1K2uE0.net
>>901
俺のエラムがこんなとっぽい兄ちゃんってまじか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:58:37.16 ID:wO7hXPte0.net
>>913
そんなにおかしいとは思わなかったけどな
ナルサスの所で「お父上は奴隷を解放すべきだった、
国によって虐げられたものがどうして国のために戦いましょうか」とか
奴隷制度のデメリットを解かれ、実際その通りに王都は奴隷の裏切りで落ちてる経験とか、
そのナルサスが窮地のアルスラーンを助けて長くそばにいて影響受けたこと、
初めての友達のエラムが解放奴隷ということ、
いくつも奴隷解放に賛同する理由はちゃんとあった
もちろんそれは本編でだから本編以前にどうだったかは謎だけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:58:54.88 ID:BQu+s32J0.net
>>915
いや意味が分からん
原作でも奴隷解放に向かう流れなんだし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:59:51.56 ID:JcfO4r4s0.net
あれはきっかけか、きっかけのきっかけくらいなのになに言ってんだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:00:08.16 ID:wO7hXPte0.net
>>914
ルシタニアのモデルは十字軍と
アメリカ大陸を侵略してヒャッハーやったスペイン軍だから
十字軍に参加したヨーロッパ全体、特にスペインが大きいんじゃないかな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:01:37.53 ID:B153B7eY0.net
いや台詞的に「人は意に反して自由の無い生き方をするべきでない」的な台詞を言ってるよ
「突然王子として育てられた」っていう不満からそういう流れになった描写はちゃんとある

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:01:53.03 ID:alnm4L9u0.net
富国なのに一人っ子て何かあったらどうすんの

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:02:23.08 ID:wO7hXPte0.net
>>923
それはちゃんと理由がある

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:02:33.55 ID:xr5yXLsy0.net
ライデンは5分アニメばっか作ってた経験浅いところなので、事前の不安視に比べたらマシな出来に仕上がってると思う
CGはアップだと不自然だけど引きでの大群感は出てるし
作画が全体的に不安定なのはやっぱり気になるが、助けに来たダリューンはかっこよかったし要所は気合入ってるかな
マギも低予算作画不安定アニメだったが原作は伸びたので似た感じのアニメ化なんでないだろうか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:03:52.10 ID:DwFZX1sz0.net
あの性格で奴隷がこき使われてるのを目の当たりにしたら
これどうなん?くらいは普通に思いそうな気もするが
その辺説明的にフラグ立てないといけないのは実に今っぽい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:08:00.29 ID:NJdF/i5n0.net
>>914,920
「ルシタニア」はポルトガルの古称ですが、ルシタニア王国自体は特定の国家というよりも暴虐な十字軍全体がモデルとなっていますので
どこかモデルかは書かないでよいかと。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:08:03.98 ID:6CvDMpXA0.net
>>921 そうだっけかな? 細かくは覚えてないもんでw
用語集
【パルス関連】 ※国のモデルはペルシャ。由来はファールス。
ヤシャシーン/突撃 シャーオ/国王 マルダーン/戦士 エーラーン/大将軍 シールギール/獅子狩人
マルズバーン/一万騎を束ねる将軍 ターヒール/双刀将軍

【ルシタニア】 ※モデルは欧州、もしくは十字軍そのもの
イアルダボート/唯一神 

【シンドゥラ】 ※モデルはインド
     /猛虎将軍
【チュルク】 山岳国家。モデルはトルコ?
【マルヤム】 

【トゥラーン】 ※モデルはモンゴル
ブルハーン/大藩主、国王

地名 スルーシー/内海。モデルはおそらく地中海
    セリカ/絹の国。モデルは中国

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:09:01.09 ID:BQu+s32J0.net
>>923
王妃様産後に身体壊して次の子供産めないんよ
でも王様あの顔で王妃様にベタ惚れで側室作る気ナッシング

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:09:08.53 ID:7pLhR1hK0.net
アニメディア買ったけど誤植ひでえな
告知天使ってなんだよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:09:22.24 ID:13TFvGuH0.net
>>916
アルスラーンの最初の奴隷制度肯定は上でも出てるようにある意味職業的な捉え方があるんだから
あのエピソードはそれを全否定させているような効果があるんだよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:10:58.71 ID:F/GEpwKO0.net
用語テンプレとかきりがないからWikiの用語解説でいいよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%88%A6%E8%A8%98#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.9B.BD.E5.AE.B6

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:11:55.11 ID:NJdF/i5n0.net
>>928
ごめん、なんだか色々間違いがあるのだけど、うろ覚えで書いてないかな?

>>907に特に追加したいことがあれば

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:12:07.33 ID:13TFvGuH0.net
>>926
平民に混じって暮らしていたんだから王宮にいるよりよほど奴隷を目にしていただろうし
主人が奴隷にひどい扱いするのもあんなエピソード入れるまでもなく知っていたはず
という意味で1話のエピソードはアルスラーンがバカっぽく見えるだけになってる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:12:59.00 ID:JcfO4r4s0.net
>>931
?アルスラーンの話?視聴者の話?
アルスラーンの話ならあれで迷うようになった(小説と同じになった)だけだよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:13:20.17 ID:6CvDMpXA0.net
>>933
そううろ覚えだから詳しいならあんた頼むw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:14:17.19 ID:JcfO4r4s0.net
あの奴隷逃げて他の奴隷死んだ後もなぜって言ってるじゃん

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:20:39.47 ID:Ms8ZNOR10.net
>>899
残念ながら会社の差もある
ライデンフィルムはこの間テラフォ作ってたとこだが比較的新しい会社で最近まで5分とか短いアニメばっか作ってたとこだからな…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:21:33.13 ID:13TFvGuH0.net
>>935
両方
アルスラーンを何も知らないアホの子にしといてから奴隷虐待と少年兵のお説教のシーン見せるのは
視聴者に奴隷制度を全否定することが善と主張しているのと同じ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:23:24.15 ID:B153B7eY0.net
奴隷解放からの何てことしてくれんだの流れで相当馬鹿にされるんだろうなぁ・・・
可哀想にアルスラーンw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:24:13.49 ID:CK5njKGR0.net
ルシタニアは貧乏な小国扱いにしてスペインポルトガルとは
イメージ離してるからな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:25:02.99 ID:xu9He4mY0.net
>>809
お前が思う以上に当時の王の血はどんな蛮行を犯す奴でも絶対の理で忠誠を誓ってる
現代的な目で見たら奴隷制度に思うところがあったりやら、王様に対してもこんな奴に…裏切れよとか感じるかもしれんが、作中の時代はそれが常識であり絶対なんだよ

多分、見ててこういう疑問持つ奴の多くは作中の時代背景というか王族絶対性を理解してない奴も多いんだと思うわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:26:02.47 ID:dAY80bsh0.net
原作読者のすごい個人的な意見だけどさあ、アルスラーンが子供時代からちびっ子三人組に慕われてたみたいな描写があったじゃん?
ああいうの見てると幼い頃からアルスラーンには将器があったんだなーみたいな感じがあっていいキャラのえがき方だと思った。
あれは漫画の描写からなのかな?だとしたら原作とうまく折り合いをつけながら話を作れるあたりやっぱり荒川弘も一流のすごい作家なんだなーと思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:26:54.71 ID:6CvDMpXA0.net
あと、カーヒナー/女神官。ほぼファランギースのみを指すと考えて良い とかもあるな。

けど大人になって改めて思う。数万騎を率いる将軍が複数いることの国土の豊かさとか、そら他国に嫉妬されるわなあ・・・

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:01.98 ID:JcfO4r4s0.net
>>939
現代的価値観じゃなくて一神教的価値観なんだよ。しかも異教徒云々から視聴者だってあの子が全面的に正しいわけじゃないことくらい、わかるでしょ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:13.89 ID:NHxjmoB00.net
>>930
鷹のことなら、兄弟に告知天使(スルーシ)がいる
雑誌はみていないがそれで勘違いしている可能性も

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:30:05.39 ID:JcfO4r4s0.net
>>946
告命じゃなかったっけ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:33:42.70 ID:z53A2tB90.net
op、歌詞もずれてるけど何よりイントロと〆のやたら軽い音が一番萎える
同じ講談社のシドニアとか進撃みたいに作品に寄せてほしかったよ
日5の予算云々て書き込みみるけど、シドニアも進撃も深夜で作画クオリティ高めだから
今さらだけど深夜でもよかったよね

>>530>>532
ありがとう、文庫買います
創竜伝はやっぱ毛色違ったんだね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:33:48.48 ID:7pLhR1hK0.net
>>946
スルーシは946の言う通り告命天使じゃなかったっけ
告知天使じゃなんか可愛くなっちゃうな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:33:59.20 ID:vKCXS8WU0.net
>>939
>視聴者に奴隷制度を全否定することが善と主張しているのと同じ

これの何が悪いのかな
後々出てくるアルスラーンの理想でしょ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:36:33.76 ID:NJdF/i5n0.net
次スレ立てて来ますね。
>>1の600万分と250万分直しておきます。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:38:32.35 ID:NHxjmoB00.net
>>949
そうだったか、やっぱり忘れているな
ちなみに手元にある読本の用語集だと「告知天使」になっていたりする。こっちも誤植か

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:42:25.59 ID:13TFvGuH0.net
>>945
メタ的な見方込みで言ってるんだよ


>>950
アルスラーンは全否定じゃなくてもう少し合理的な考え方で解放したんだよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:42:26.48 ID:xr5yXLsy0.net
>>943
俺たちが守ってあげなきゃなーは荒川オリジナル
その後三人組登場せず
二話の三人組が再登場して実際に守るのはアニメオリジナル

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200