2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 9 [転載禁止](c)2ch.net

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:15:38.47 ID:tto4r/rc0.net
>>219
ところで隣国のマルヤムはずいぶんあっさり滅亡しましたなぁ、3年前は簡単に撃退できたのに。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:17:36.88 ID:uIHMKxcr0.net
というかギスカールが国内に留まって国王とボダンが直接指揮してればアンドラゴラスが普通に撃破して処刑してくれたよね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:20:31.78 ID:azDyTptg0.net
>230
その場合ただでさえ貧乏国なのに戦費と人員が完全に無駄になるから……

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:24:35.14 ID:5meD5wzs0.net
ルシタニア人はわざわざパルス人の怒りと恨みを買っただけだからなあ
そこまで目端の利く人材がいればまず内政に手をつけたんだろうけど
資源もない貧しいから外征に赴いたという事情があったかな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:28:33.40 ID:gzAFEqXo0.net
ED最初の短剣構えた子が不思議遊戯っぽい絵柄に見えて好き

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:36:37.56 ID:HN/aQnwi0.net
在日のみなさま、そろそろご準備を・・・

【新在留管理制度】法務省が対象者に案内通知送付開始「特別永住者は2015年7月8日までに切り替えなければならない」

2015年7月8日までに「特別永住者証明書」や「在留カード」に切り替えなければならない。
新在留管理制度には、これまでの外国人登録制度と違って罰則規定が設けられている。
特別永住者の場合は、虚偽の届出や証明書の更新・再交付義務違反、提示拒否などに該当すれば、
1年以下の懲役または20万円以下の罰金が科せられる。

外国人登録証明書に記載されていた「通称名」については、特別永住者証明書には記載されません。
カードを切り替えないと失効し2015年7月9日から不法入国者。
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/f/f/ff90e1fa.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/9/391e400a.gif

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:38:12.63 ID:UHCZ7lrn0.net
突撃の時なんて叫んでるの?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:40:30.81 ID:6FrHHNnA0.net
ウリイイ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:46:50.48 ID:d4rAExHgO.net
えらいスレ伸びてんなw

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:48:17.79 ID:8ZoywQShO.net
ルシタニアは国力とか生産力、技術力が低い設定だったはず

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:53:31.68 ID:6FrHHNnA0.net
貧乏だからなおさら堅実に、せっかくマルヤムを獲ったんだからまずは足場を固める時期だった

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:57:32.43 ID:6jpeUz8V0.net
>>227
よくあの仮面思いだして自分の顔で考えてみ?
数枚じゃ無理
お前どんだけ顔小さいんだ?って話

>>229
まあ三年前はパルスの援軍が行ったしキシュワードも王も参戦してた
だが今回はキシュワードは東方国境に異動になってるしパルスが援軍に行った様子もないしなあ
何故今回行かなかったのかはわからんが銀仮面や暗灰色の衣の老人が関わってて援軍出す間もなかったとか?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:58:10.68 ID:8ZoywQShO.net
>>239 俺がSLGのプレーヤーならそうすると思うが、ウォーモンガーな大司教と脳内お花畑な国王がいたんだもんw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:36:44.13 ID:FlUUn6D8O.net
>>182
昨日のニュースだけどケニアの大学でボイラーか何かが故障、爆発して
その爆発音をテロリストの襲撃と勘違いした学生達がパニックを起こし
窓から逃げ出そうと飛び降りて死者も出るほどの大混乱になったとか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:47:12.16 ID:iC5DdGyA0.net
カーラーンは何処かの待たれよ卿みたいな声だな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:49:04.46 ID:kGArzbk40.net
アルスラーンは王さま裏切って殺しそうな声ですわ。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:50:13.84 ID:dyhWZpF60.net
1話見て来たがキャラデザにすごい違和感がある
周辺のキャラはともかくアルスラーンが気持ち悪い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:53:22.66 ID:iC5DdGyA0.net
スウォンといいアルスラーンといい小林裕介さんこの辺のキャラすごく合ってると思う

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:55:27.14 ID:IOLYaj920.net
カーラーンの声優、鋼では大佐だったんだな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:57:57.27 ID:p/ecgkY00.net
アルスラーンは髪おろすとどう見ても姫騎士

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:02:06.81 ID:LZb0WLI40.net
ダリューン→主人公
アルスラーン→ヒロイン

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:05:10.28 ID:OpXdzbCH0.net
声が男だからなんとか踏みとどまってるけどギリギリだよね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:18:16.22 ID:s18CadnU0.net
武勲をたてれば王子と認めてもらえるのだろうか
髪ふぁさっ


女の子 確定

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:20:41.61 ID:WFOF6s650.net
アルスラーン×アンドラゴラスが一番アツイ
妄想しただけで、一斗は喰える

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:25:15.01 ID:LMVNYi9B0.net
やさしいん?(´・ω・`)

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:27:53.72 ID:IOqS3bIl0.net
>155>156
グッズでメルレインの紋章かあるから出るんじゃない?

もともと目つきだか表情(が悪い設定だが、デビルマン化したダリューンより
目つきを悪くできるかどうか楽しみw

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:28:59.07 ID:43oHa2eT0.net
>>252
アンドラさん受なの?(´・ω・`)

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:56:45.03 ID:LMVNYi9B0.net
やさしくないん?(´・ω・`)

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:58:39.43 ID:lfEfGTnH0.net
もう実は男装した女の子でしたって展開にした方が面白くね?
可愛すぎたわ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:01:25.73 ID:Dbz9SBqS0.net
可愛い子いないし序盤の展開からしてヒロインポジに当てるしかないんだ(´・ω・`)

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:07:37.46 ID:J5ZXP6uc0.net
まあ、アルスラーンが男にモテまくる話ではある

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:12:29.75 ID:/i5WxJ36O.net
アッー!

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:12:33.73 ID:o+Ewm8hp0.net
モテモテなはずなのに全てスルーしやがるからな
インポなんじゃねーの

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:25:31.57 ID:zFq3cHXu0.net
原作レイプして王位を継いだアルスラーンが某ヒロインと結婚するEDに改変してもらっても一向に構わない
蛇王は15分ぐらいで倒そう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:25:36.40 ID:Dbz9SBqS0.net
本来ならそこかしこでガキ作っても不思議ではないのにスルーだしな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:28:52.17 ID:qcN81aRo0.net
この先、ヒロインも登場するんだろうな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:29:55.14 ID:8ZoywQShO.net
まあ女性キャラも複数

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:37:15.44 ID:J5ZXP6uc0.net
>>262
そっちは原作通りでもいいんだが、ヒルメスは嫁と添い遂げてほしかったな
可憐で清楚な深窓の令嬢は最近貴重

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:38:36.61 ID:avGy+qht0.net
添い遂げただろう何を言ってる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:44:22.78 ID:+Li7VhgU0.net
個人的な武力上位5人って誰だろうな
王、ダリューン、クバート、キシュワード、今回の戦で死んだモブ将軍の誰か?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:45:32.72 ID:J5ZXP6uc0.net
>>267
言い方が悪かったか
早死にせず、物語ラストまで長生きしてほしかったという意味で

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:46:43.54 ID:3x8RdhKu0.net
2話終わった後の
毎週日曜楽しみにしていますby田中
で鼻からコーラ吹いたわ!www
こっちは中学時代から読み始めて30年弱
未だに新刊待ちわびてるっつーの

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:48:07.90 ID:Dbz9SBqS0.net
富樫とどっちがマシかと考えると…いや何でもない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:50:16.46 ID:9KZPwC1N0.net
>>268
キシュワードと五分に戦ったサームじゃないかな
投槍で胴貫かれても生きてるし。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:54:38.83 ID:1ecfIjOU0.net
いきなり成長したちびっ子三人組殺してきたよ
ただ周りが死んでいってひたすら絶望感与える作品なのかよ
残酷な作品だな。救いなさすぎ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:05:01.71 ID:9KZPwC1N0.net
モブに厳しいアニメだから。
あの三人は原作にいないオリキャラで、将来アルスラーンに従うと宣言していた時点でああなるのは確定していた。
今後アルスラーンの味方になる者達は皆一騎当千の猛者達だからそうそう死なないよ。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:08:48.16 ID:+VJEswtt0.net
あの三人は漫画オリジナルの子供時代には出てくるんだよな
本編には出てきてないけど
でも本編もまだ序盤だし、将来アルスラーンに従うと宣言していたか、
後に登場するアルスラーンに従う武将の子供時代なのかと思ってた

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:09:02.69 ID:8niYGZ7c0.net
ちびっこ死んだのはアニオリだよな
アニメ見て出てきた時点で嫌な予感はしたw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:10:07.34 ID:wx3THnGT0.net
単純な武力トップ5(1部)
アンドラゴラス
ダリューン
ヒルメス
キシュワード
タルハーン

現実世界ではユーラシアを征したモンゴル帝国がモデルのトゥラーンからも
一人は入れたい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:14:57.18 ID:Gs5pw5Sb0.net
タルハーンは強かったな
ダリューン苦戦してたし

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:15:54.14 ID:+VJEswtt0.net
トゥラーンって全盛期のモンゴルほどは強くなさそうな気がする

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:17:29.29 ID:C/FT1HBr0.net
相応の権限持った人間が故意にやらかせば、ありえない大惨事だって起こせるってことだよな
飛行機墜落させたり

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:18:32.21 ID:Gs5pw5Sb0.net
>>271
冨樫は一つだけだがこっちは・・・

>>279
6巻の扱いにワロタ。10pてw

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:30:49.23 ID:UZasOgtB0.net
>>277
タルハーンは当然として、親王→狂戦士→魔人イルテリシュも加えたい
彼ならヒルメスと互角くらいには戦えるだろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:00:47.32 ID:B/104Ipp0.net
今期で一番面白い!やっと面白いの見つけた!小説も漫画(は前に少し見た)も未読
鋼の人、小中学生位の男の子かわいく描くwの上手だよね
アニメはかわいすぎて女の子になってるけど漫画の方は結構凛々しい所もある
アニメの顔もこれから凛々しくなるのかもしれんけど
3人組もかわいかった…
こういう、復讐?する王子様、側近は強者、みたいなの
三国志とか牛若丸と弁慶とか、昔からあるけどいつ見てもワクワクするわー
アニメのマルコポーロとシャリフもそうだったな
カーラーン他は目つき悪過ぎで、出て来た時からいかにもこれは…って感じだった
母上は頭つるつる、三蔵法師みたいに見えた
似てないから父親が違うんだろうけど、誰なんだ?似てるの
今出てるメンバーにいないよな…
日曜日が楽しみだ!
これからゆっくり関連スレを見て来るわ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:02:24.45 ID:toAzMCXh0.net
尊師「万騎長3人から傷一つ付けられず1人殺したキャラが忘れられておらんかな」
ア「まあ個人の武勇と言えるかどうかは…」

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:06.18 ID:cv+ijsOj0.net
確かに面白いんだけど
ここ見てると小説読みたくなるけど
買った方がいいのかなあ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:19.41 ID:8ZoywQShO.net
>>284 お前とか真ラスボスはカテゴリ違いだし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:43.40 ID:sD6aWHJ50.net
キャラデザはしゃーないにしても兜や甲冑とか武器のデザインはファンタジーの専門家にやってもらえよ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:11:43.41 ID:J5ZXP6uc0.net
>>285
間違いなく原作小説は面白いと思うけど、いつ読むかだなー
先のストーリーを小説で知ると、アニメに違和感持つ可能性高いし
アニメ終わってから読むという手もある

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:14:38.97 ID:WFOF6s650.net
昔から名前は知ってたけど、これまでの挿絵やメディア化がどれも耽美系過ぎて手が出せなかった
今のハガレン作者のデザインのアルスラーンが一番親しみやすいわ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:18:06.37 ID:DLOLqikn0.net
>>276
いくら皆殺し作者の原作のアニメ化でも漫画オリジナルのキャラをアニメオリジナルで殺さんでもと思ったなw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:20:13.05 ID:8ZoywQShO.net
原作と昔のと今のと、全部楽しめる俺は勝ち組。OP曲だけなあ…。歌唱力高い声優をギーヴ役にしてその人に歌わせるわけにいかなかったのか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:24:32.40 ID:WFOF6s650.net
1話の逃げた少年もオリ?
1話パートは漫画オリって聞いたけど

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:28:06.08 ID:lSuoKH0X0.net
ルバイヤートと現代曲をいっしょくたにしようとするヤツまだいたのか
SMEがカネを出さないと制作がさらにショボくなるけど文句ないんだな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:28:44.02 ID:LbKm8nrb0.net
少女のエステル、後で大きくなって出てくるよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:29:46.30 ID:VDV2Fxcx0.net
痴女殿は、原作小説だと男物の服を着ているんだよな。
つまりあの服は男物。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:32:57.03 ID:4jQVWwGNO.net
>>291
ギーヴ役は今回の人でも兼業歌手だけど
ギーヴが現代主題歌的な歌うたうとかおかしいだろw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:35:02.96 ID:2/aq+5s20.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1418323-1428982402.jpg
ファランギースのデザインはこれの真似をしようとしたんでしょ?
ただ顔が日本のおばさんだからおかしくなっただけで

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:36:51.39 ID:DLOLqikn0.net
ギーヴの歌は平家物語的なものだと思ってる。もちろん調子はもっとオリエンタルになるだろうけど。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:38:02.10 ID:8ZoywQShO.net
>>296 ああ、ケンって人は歌手もやってるのか知らなかった。
まあおかしいっちゃおかしいかな。現代風の歌はw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:46:15.25 ID:J5ZXP6uc0.net
>>297
似たような衣装でこの印象の差って
顔だけの問題じゃなくね?

http://moca-news.net/article/20150222/2015022217430a_/image/002-sd2sf2.jpg
http://images-jp.amazon.com/images/P/4334075436.09.LZZZZZZZ.jpg

アニメ本編で動いたら案外気にならなかった、ってことになればいいんだが…

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:47:29.62 ID:+ko83mzn0.net
女子向けに、ギーヴが貴女のことを唄ってくれるアプリが出たりして

おぉ《名前》よ、そなたの髪は〜

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:48:09.73 ID:kGArzbk40.net
ウィンリィとか名前忘れたけど筋肉少佐の妹とか、
荒川さんは10代のかわいい女の子は描けるけど、
20代以上の美人の女性は描けないっぽい。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:50:16.15 ID:FUleoeDF0.net
第一回が結構微妙で心配したが
今回文句なく面白いな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:50:46.50 ID:9KZPwC1N0.net
荒川さんは大人の色気=肉厚の唇って思ってるっぽいよね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:51:57.56 ID:J5ZXP6uc0.net
弓が短太でかっこ悪いのが気になるんだが
優雅な長弓じゃあかんかったん?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:52:36.45 ID:XwVgDj/c0.net
こんなの出てるのかー
天野絵で背表紙が水色までしか知らんかった(確か初めは紫で途中から変わった)

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:52:49.23 ID:DLOLqikn0.net
原作もアニメも群像劇で行くだろうけど、展開が遅いって言われるかもね
万騎長達のやり取りをじっくりやってくれると原作ファンは嬉しいけど。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:53:43.72 ID:J5ZXP6uc0.net
>>303
うむ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:55:02.41 ID:FUleoeDF0.net
何度も出てる話だが、完全に初見だと言葉の問題はどう感じるんだろうな
ヤシャスィーンはさすがにわかったと思うけど

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:55:58.12 ID:H8i42azN0.net
あの少年三人組はやっぱ変だな
パルスって少年を戦場に出すほど余裕のない国じゃない。騎兵だけでも10万越える強国
まして1話でルシタニアは子供まで戦場に出すのかと驚いておいてこれは無い

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:56:10.67 ID:+ko83mzn0.net
アルスラーンって群像劇?
たまに視点変更はあるけど頻繁ではないし、基本的にアルスラーン周辺からブレないから群像劇って気はしないんだが

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:56:26.91 ID:9KZPwC1N0.net
>>305
考証の結果なんじゃないかな
モデルとなった時代のペルシャには長弓は無かったとか。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:56:56.83 ID:kGArzbk40.net
>>300
良く見たら弓の上に人形彫ってあるな。
なんかねんどろいどとか、キン消しっぽい、
もうちょっと土俗的な素朴なデザインに出来なかったろうか?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:58:05.47 ID:qxp6PpqmO.net
>>305
騎馬民族で馬上で使うのが前提だから短いんじゃないの

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:59:09.10 ID:15ZiQDjM0.net
三人組は漫画のオリキャラで
戦場に出たのはアニメのオリジナルだけど
漫画ではもっと後の展開で三人組使う予定があるのだろうか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:00:53.17 ID:+Li7VhgU0.net
ガキどもは王都奪還の時にルシタニアのけが人や病人を虐殺するほうに回ったりするんじゃね?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:01:18.36 ID:qxp6PpqmO.net
>>310
あいつらはアルスラーンの恩に報いるため騎兵隊に入ってお守りするって決意してたから
志願して兵士になったんだろう。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:01:39.47 ID:9KZPwC1N0.net
>>310
あの3人は14歳で、三年前のエトワールは11歳だった。

アンドラゴラスの初陣は13歳だったはず。
14歳というのは時期的には平均なんじゃないかな。
騎士階級に限るのかもしれないけど。

あの三人はアルスラーンに仕えたいという気持ちが強かったから、初陣に何としても付き従いたくて志願したのかもね。

>>315
使うならアニメで殺させないと思うけど、アニメが漫画を追い越しても、独自の展開でじっくりやっていくなら
後々エクバターナが舞台になった時に出てくるかも?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:05:06.63 ID:9KZPwC1N0.net
おっと訂正
一巻の冒頭に詳しく書いてあった。

アンドラゴラスは
>13歳でライオンをたおし、獅子狩人(シールギール)の称号を受け、14歳で戦場に出て戦士(マルダーン)と名のる資格を得た。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:11:09.26 ID:8niYGZ7c0.net
14歳で元服というか成人扱いなんだろうな
この年代で女官孕ませた歴代王もいたって描写なかったっけ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:12:20.15 ID:J5ZXP6uc0.net
>>309
なんとなく見てるだけの層は雰囲気で流すんじゃね?
本当に興味持ったらネット

なんか独自の世界観で分からん用語使ってる面白そうな作品あったら
自分はすぐググる

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:12:30.69 ID:FlUUn6D8O.net
11歳ならまだ子供扱いだけど、13〜14歳くらいなれば体格も大人と変わらないくらいの子もいるし
戦力扱いになるんじゃないか?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:14:39.70 ID:pMne+2Ox0.net
>>300
この衣装は酷いな・・
今からでも遅くないからもうちょっと何とかしてくれ
女キャラでレギュラーなのはファランギースとアルフリードだけなんだからさ
マジ円盤の売り上げに響くぞ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:17:44.95 ID:YpyWhiiL0.net
>>309
字幕表示させたらパルス語のとこにルビ振られてるよ。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:18:30.10 ID:H8i42azN0.net
王族や武門の家だと話しは別だけど、歩兵は確か自由民と奴隷だっけ
原作で子供が戦場に出てる描写は無かったと思う。荒川版でも確かまだ無いんじゃね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:21:31.88 ID:XpvTWHiN0.net
漫画もそうだけどアルスラーンが敵兵の馬を攻撃するシーンはちょっと気になる
戦術として有効なのはわかるがアルスラーンの性格であの行動を取るだろうか
原作小説には馬を狙った記述ないんだよね
粘るアルスラーンにしびれを切らした敵兵が蹄で踏み潰そうと馬をさおだてた瞬間に
投げつけた短剣が首に命中みたいな描写だったはず
何で改変したんだろう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:25:11.72 ID:9KZPwC1N0.net
>>325
パルス軍は騎兵偏重歩兵軽視で
騎兵は士官が貴族、兵士が自由民(平民)
歩兵は士官が自由民、兵士が奴隷

>>326
原作ではそれまで振るっていた剣を投げつけてルシタニア騎士の喉を貫いたとなっている。
振るっていた剣を投げつけて…というのは流石にちょっと不自然だから自然な殺陣に変更したのじゃない?
特に気にはならなかったな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:27:59.73 ID:LMVNYi9B0.net
13〜14歳は個人差激しいからな
小学生で通るような奴もいれば、もはやオッサン状態のやつもいる
アルスラーンは平均レベルだと思うが国王は確実に後者だ
つか普通の13歳はライオン殺せねえ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:34:54.46 ID:W7jY8TZZ0.net
馬上ででかい弓は日本ぐらいだろう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:35:26.20 ID:HgryMHMJO.net
>>323
顔が厚化粧おばさんだから痴女衣装着られても萌えどころか萎えだよな
女っ気少ないから露出で釣ろうと思ったのかわからんがもうちょいセンスよくやって欲しかった

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:39:55.45 ID:W6tDjvMu0.net
15歳で元服だし、その辺りの年齢なら余裕で兵士だろ
ファンタジーも比較的きっちり作ると歴史物感出てきてあまりワクワクしないな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:44:07.64 ID:+Li7VhgU0.net
ダリューンも大規模な戦闘は今回が初陣だったりするのか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:44:35.51 ID:ROBeJQUN0.net
国王は原作では一人で王都取り戻すんだっけか?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:49:07.86 ID:9KZPwC1N0.net
>>332
ダリューンは今27歳で、パルス王国は年表にあるだけでこの10年間で4回大きな戦争をしているから(アニメ一話のマルヤム遠征など含めればもっと)
ほとんどに参戦しているのじゃないかな。

五年前の三国連合軍相手に戦った時はトゥラーンの王弟を一騎打ちで倒して名前を周辺国に知られるようになっている。
その後に絹の国(中国に相当)に旅立っているから、一話の頃はパルスにいない。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:49:40.18 ID:9KZPwC1N0.net
おっと、失礼ダリューン一話で出ていたね。
あの後に絹の国へ行ったのかな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:55:03.15 ID:WFOF6s650.net
あの王様が1人で・・・メイトリックス大佐みたいだな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:03:27.69 ID:WL3/yFPc0.net
アニメ『アルスラーン戦記』公式
@arslan_anime
皆さんからのアイディア2人でまとめてそれぞれオススメのグッズアイディアが出ました。小林さんのアイディア「アルスラーン殿下の抱き枕カバー」
花江さんのアイディア「しゃもじ&しゃもじ立て(しゃもじが立つとヤシャスィーン)」皆さんどちらがいいですか?教えて下さい。

抱き枕カバーっておいおい……
アルスラーンのキャラデザがきもいと思ったらこういうことしたかったのか?
正直ドン引きしてるんだが
商品化されないことを祈る

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:06:02.68 ID:53/esB1P0.net
ハゲの首が落ちるところの時間差がすげーなw
久しぶりの硬派アニメで期待度高いわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:19:49.78 ID:UkLO5auF0.net
あのラジオの企画どうなんだろ
講義受けながら参加してねとかあんまり言わないほうがいいと思う
参加できなかったときはラジオだけ聴いても分かりにくくなる

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:22:07.16 ID:8niYGZ7c0.net
グッズ企画より円盤の情報が早く欲しいな
特典まだ決まってないんだろうか
同じユニバーサルで同時期のセラフは6月発売って出てるのに

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:45:31.82 ID:IFpACNod0.net
欲しいグッズ…新刊(ぼそり)

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:49:04.26 ID:53/esB1P0.net
この機会にペルシアの歴史でも勉強するか

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:06:54.13 ID:/i5WxJ36O.net
>>337
殿下の抱き枕…ほしい…

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:10:08.45 ID:UzybXO3Q0.net
>>309
完全に初見だが、言葉に関してはまったくわからん
空耳で「優すぅぃーん!!」くらいに思ってたレベル

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:22:20.29 ID:0magso7v0.net
http://i.imgur.com/CTJd9yQ.png
ロック画面
http://i.imgur.com/WESmKOr.jpg
ホーム画面
http://i.imgur.com/Zt0gwEL.jpg
音楽アプリ画面
2chMate 0.8.7.4/LGE/LGL22/4.4.2/LT
大好きなアニメの壁紙にしてみた。タイトルロゴをタップすると音楽アプリが起動する。どう思う?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:23:11.02 ID:2gyMvrci0.net
夜叉シーンだったらなんとなく字面が意味として合ってる

優シーンだと異教徒を冥土に送るのが優しさだと思ってそうなルシタニア向け
某作品のハートランド教でもいいけど

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:23:55.89 ID:9KZPwC1N0.net
次スレに入れたいテンプレ用の用語集

ヤシャスィーン.         :『全軍突撃』・『突撃開始』「ヤシャ"シ"ーン」と発音。
マルダーン.           :『戦士』初陣を果たした者が名乗れる称号。
マルダーンフ・マルダーン :『戦士の中の戦士』ダリューンのみに許された称号。
シールギール.          :『獅子狩人』ライオンを一人で倒した者に与えられる称号。
マルズバーン.         :『万騎長』騎兵一万騎を率いる将軍。パルス王国に12人いる。
エーラーン           :『大将軍』軍人の最高位。現在の大将軍はダリューンの伯父のヴァフリーズ。
シャーオ               :『国王』現在のパルス国王は第18代アンドラゴラス三世。他国では別の読み方をする。
大陸公路.             :東方の大国「絹の国(セリカ)」より大陸を横断する交易路。パルス王国繁栄の源。シ◯クロード。

パルス王国            :大陸有数の強国にして文明国。多神教国家。イスラム以前の中東ペルシアがモデル。
ルシアニア王国         :大陸の西の端の貧乏国家。イアルダボート教を信仰し、異教徒討伐を掲げパルスを侵略する。
マルヤム王国          :パルス王国の同盟国だったが、ルシアニアに滅ぼされた。イアルダボート教を国教としていた。
イアルダボート教      :パルス以西で信仰される一神教。キ◯スト教。
英雄王カイ・ホスロー.     :パルスの建国王。宝剣ルクナバードで蛇王ザッハークを倒した。
聖賢王ジャムシード     :パルス王国以前にパルスを治めていた伝説の王。
蛇王ザッハーク        :聖賢王ジャムシードを惨殺し、パルスを支配した魔人。両肩から蛇が生えていた。


他に何かあるかな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:29:48.13 ID:2gyMvrci0.net
既出で漢字の当て字があるものなんでもいいならアズライールとスルーシ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:32:16.83 ID:d3PxoMfdO.net
>>341
一年前出たばっかりでしょう、ぜいたく言わないの

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:33:08.74 ID:8wmhSyTc0.net
「お嬢さん、ハンカチ落としましたよ?」
「いやーん、ヤシャスィーン!」

こんな感じかな?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:34:41.43 ID:crjQuXI60.net
拾った人がイケメンか喪男かで解釈がまったく変わるな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:42:21.85 ID:BqmZQOkn0.net
エクバターナの解説も入れたほうがいいかな
「パルスの王都、 大陸公路の要衝で様々な人や物の集まる豊かな都市。」

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:48:52.40 ID:HgryMHMJO.net
ここで脊椎反射の質問してくるやつなんてどうせテンプレ読まないから地名までいらんだろ
質問が多いカタカナ用語とパルスは昔のペルシャあたりがモデルだが史実通りではないってことくらいでいんじゃね

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:53:57.89 ID:B/104Ipp0.net
>>309
初見だけど、まさに>>321
何て言ってるかは分かんなかったけど、あの時代の言葉なんだろうなって思った
「行くぞー」とか「エイエイオー」的な
で気になってネット見たよw>>347ありがたい
>>337
!?そういうのも狙ってるアニメだったのかw
抱き枕もだけど、しゃもじって何で?どっから?
箸やら茶碗やらはありそうだけどしゃもじって初めて聞いた

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:56:16.85 ID:bpnfxxNt0.net
EDのアルスラーンがキモい

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:58:06.65 ID:o+Ewm8hp0.net
>>355
めっちゃシコれる

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:59:21.67 ID:/WIukY910.net
ダラダラとテンプレを増やしたがるバカはどこにでも沸いてくるなあ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:00:20.43 ID:xHibHu1F0.net
しゃもじって主婦向けとか?
にしても意味分からないけど

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:03:09.17 ID:+LC1wgwh0.net
>>302
ホークアイが美人でないと申すか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:05:46.84 ID:uJ49bKhOO.net
OPの歌詞きめちわりいと思ったら ウーパールーパーワールドかよ まだ生きてたんだ ∞タクヤ君だっけ 柴崎に捨てられすっかり気持ち悪い歌詞を書くようにwwww
まあしょうがないわな あのロシアメスヒョウを失えば 気持ち悪くなるよ

日5はレコーダーで録るがCMないからカットできない めんどくさいな ウーパールーパー

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:05:48.28 ID:pMne+2Ox0.net
抱き枕カバーはアニメグッズの定番アイテムだからな・・
「抱き枕カバー」で画像検索するだけでどういう状況になっているのかわかる

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:07:14.18 ID:J5ZXP6uc0.net
1話の少年奴隷エステルがホークアイに似てるというレスが前あったけど
それ考えると美人と男の子のラインが微妙な絵柄だ…

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:30:51.69 ID:ROIpiSVo0.net
箱田真紀FEの元ネタかこれ
おもしろそう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:33:50.90 ID:uIHMKxcr0.net
でもお前らもアニメのファランギースより殿下の抱き枕の方が欲しいだろ?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:40:40.26 ID:15ZiQDjM0.net
>>362
短髪だと男の子で
ロンゲだったら美少女
よくあることさ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:40:58.88 ID:8niYGZ7c0.net
アンドラゴラスの抱き枕カバーでいいじゃん

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:44:02.14 ID:d3PxoMfdO.net
いや俺はリディア姫のがいい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:50:00.21 ID:xrhzIplh0.net
イリーナで

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:53:50.89 ID:WIIU506B0.net
>>366
抱きまくらで画像検索したら半裸のばかりなんだが…
ファランギースはあの衣装のままでいけそうだけど

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:54:43.24 ID:15ZiQDjM0.net
ファランギースはしらっとした顔で半裸だからシュールなんよ
恥じらってるアンドラゴラスの半裸姿のほうがそそるだろ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:00:42.28 ID:BqmZQOkn0.net
アンドラゴラス「やめて!私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!」

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:01:05.04 ID:uIHMKxcr0.net
鎖に自分のおしっこをひっかけるアンドラちゃんかわいいよ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:03:17.55 ID:FlUUn6D8O.net
>>335
絹の国に行ったのは1話の時点よりもっと前、ナルサスが宮仕えしてた頃だね
ダリューンが絹の国から帰ったら、ナルサスが悪徳貴族達と揉め事起こして
宮廷から去っていた

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:06:39.54 ID:WIIU506B0.net
おしっこも実用品のアンドラゴラスが半裸ぐらいで恥じらうとも思えないw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:08:37.61 ID:AnESkrLH0.net
ホモ二次創作OKになったらしいけど田中芳樹ってホモなの?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:10:51.48 ID:/i5WxJ36O.net
>>375
まじ?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:16:41.97 ID:AnESkrLH0.net
>>376
ttp://dmm-news.com/article/944239/

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:18:52.91 ID:3+dWmqLI0.net
原作にこんな描写あるし作者はホモだよ

後の世に英雄として名を残すであろう武にかけて並ぶ者なしのダリューンが、緊張に顔を赤くし震えているのがアルスラーンにはおかしく見えた。
「私は女性ともふれあったことのない未熟者だが出来る限りそなたに優しく触れようと思う。そう怯えるな」
その言葉に頷きつつもぎこちなさを解くことのできないダリューンの姿に微笑みながら、アルスラーンは手を伸ばした。
その夜、二人はただの主従としての一線を越えた。

アルスラーン戦記第15巻より

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:19:28.17 ID:W7jY8TZZ0.net
>>377
めんどくさい人達に目をつけられた感じだな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:19:52.81 ID:BqmZQOkn0.net
>>375
たまに作中にゲイの登場人物が出てくるけど、大体倒錯した変態扱いしてる
大体同性愛描写を規制してたのも自作のキャラで「昏睡レイプ!野獣と化した先輩」
みたいな作品を送りつけられてキレるぐらいにはノンケですわ。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:26:06.25 ID:zbIvaodT0.net
今まで通り性的表現は(男女でも)禁止。
規約違反はこっそりやれ送りつけるな常識だろ。
という至極真っ当な秘書のTwitterでの発言。

https://twitter.com/adachi_hiro/status/586813516092350465


https://twitter.com/adachi_hiro/status/586815193633554432

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:31:51.14 ID:dP8MvGHc0.net
つーか送り付け禁止令出した方が手っ取り早い気も
今後送って来られても対応しません廃棄しますときっぱり書けばいいのに

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:36:05.18 ID:xSvSr1oa0.net
01:00
〜01:29 アルスラーン戦記 1話
http://live.nico video.jp/watch/lv217074832?ref=qtimetable&zroute=index

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:43:47.58 ID:6jpeUz8V0.net
>>378
なるほど
アニメアル戦アンチは腐女子かホモってことでおk?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:46:09.07 ID:xrhzIplh0.net
ホモや男色家は某五巻の某教祖みたいにろくな目にあわない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:58:18.39 ID:dFiLze250.net
なんで腐女子はすぐにホモホモ言うのか
ちゃんと実際の同性愛と分けるためにBLっていう便利な言葉があるんだからそっち使いなさい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:06:23.13 ID:WL3/yFPc0.net
ホモホモ言ってるのはどっちかというと腐をバカにしてる層に見えるけど
公式が腐に配慮しましたみたいな声明出したり美少年抱き枕カバー出したりすんのは本当やめてほしいわ

やけに壮大な告知CMしてるから硬派なつくりなのかと思ったら声優は人気先行の若手祭だったり
荒川キャラデザで日5っていうから子供向けなのかと思ったら
ファランギースのおっぱい丸出しにしてみたりアルスラーンを男の娘っぽくしてみたり
公式がいろんな層を狙いすぎて迷走してる気がする

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:10:57.49 ID:Gg/mYxx90.net
>>387
わかる

ただ規定に関してはあくまで原作に対するもので漫画やアニメはそれぞれにってニュアンスもある
なによりアニメ公式の動きが一番二次創作っぽいし、作品軽視を感じるかな
まあそこまでこだわりないけど

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:14:53.87 ID:UkLO5auF0.net
規定の改正のタイミング悪すぎだろ
腐はもう冷めてる人が多いし腐じゃない人はあんまりいい気はしないし
おそらくアニメ関係者からも話しがあったんだろうけどそういうのは先に済ませておけばよかったのに

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:19:41.93 ID:dP8MvGHc0.net
なんもかんも後手後手になってる気がする
ネガティブ話題が広まったらアニメ自体にも宜しくないし最初からケチがついたようなもんだろうに
各所が事前に調整して無かったんだな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:25:11.81 ID:6jpeUz8V0.net
まったく、事前にきっちり決めておけば横山某みたいなクソメーターが暴走する事もなかったのに

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:28:22.40 ID:MyQfjIZd0.net
>>387
おまいは何もわかっちゃいない
今のアニメは制作委員会方式で作られていて
基本的にはBD・DVDがどれぐらい売れたかがすべてなんだよ
そしてあえてBD・DVDを買うような連中は相当特殊なんだと知るべし

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:31:17.58 ID:5yaW5u180.net
>>378
質問させてください
15巻は予定通り2016年春に発売されたのでしょうか?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:32:55.24 ID:/i5WxJ36O.net
>>378
アッー!ルスラッーン!

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:37:14.59 ID:tsAbasNp0.net
第2話見たがなかなか硬派な展開で面白いな
この質を保ってほしい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:38:03.96 ID:uxtji8B10.net
この先、諸葛孔明も登場するんだろうな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:40:09.68 ID:FayNh6UV0.net
>>392
それもずれてる気がする
日テレとかTBS、フジテレビとかは視聴率も大事だから一部を意識しすぎるのはダメ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:46:11.22 ID:8diXb5ow0.net
ヒートアップしてたダリューンがヴァフリーズにぶん殴られたあと深呼吸してから一転、謝罪の言葉を話すところ
リアリティーあるなーと思ったが、よくよく考えるとあそこであんな振る舞いできるやつなんて現実にゃそうそういないなw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:54:21.52 ID:azDyTptg0.net
そもそも武装しててもライオンをタイマンで倒せる人間が現実にどれだけいるというのか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:59:12.36 ID:8niYGZ7c0.net
やり直しの機会くれるアンドラゴラスは最初おっ寛大じゃん!って思ったが
征馬孤影じゃナルサスともども始末するつもりだったんだっけ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:59:24.23 ID:CDcWJxdz0.net
ダリューン一人だけ無双ゲーみたいな強さだな
雑魚が藁のようだ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:00:18.29 ID:TJ2aKhnw0.net
>>399
甲冑でガチガチに固めてるからそう簡単にはやられないし
剣で少しでも傷つけることができたら猫類はけっこうすぐひるむ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:01:34.05 ID:azDyTptg0.net
ダリューンが飛びぬけてるのは確かだが無双レベルのキャラは味方側だけでもあと10人以上登場します

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:03:31.13 ID:OVNjtht00.net
これは、尼と違いすぎて楽しめる気皆無だな。。。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:03:40.17 ID:Dbz9SBqS0.net
>>402
大抵の人間は咆哮でまず怯んでしまうよ!

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:05:14.39 ID:dKOMB3pA0.net
>>400
ナルサスすら引き剥がしてアルスラーンひとりほっぽり出した

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:06:26.47 ID:AEKDweei0.net
>>398
あのシーンはガラスの仮面で
北島マヤが罠にはめられて舞台の初日をすっぽかしてマスコミに責められてるシーンで
速水真澄が北島マヤをぶん殴りながら叱責してマスコミを黙らせてから
自分も謝罪してマヤにも謝罪させたシーンのパクリw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:07:24.62 ID:TJ2aKhnw0.net
>>406
ナルサスたちが後を追うために自軍に損害与えたらそれを口実に皆殺しにするつもりだったんだよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:07:38.39 ID:FayNh6UV0.net
アルスラーンはなよっとしててあんまり魅力的じゃないけど脇キャラに渋いオヤジが多くて面白い
でも大多数やられた?みたいだけどこれからもオヤジキャラでてくる?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:07:42.42 ID:azDyTptg0.net
甲冑で爪や牙が完全に防げたとしても大型肉食獣に殴られた時点で衝撃でどっかイカれるんじゃないかな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:08:28.17 ID:dKOMB3pA0.net
>>408
あのおっさんに今更口実なんか要らんだろ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:09:01.53 ID:azDyTptg0.net
>409
ダリューンは全体で見たら若い方ですが30歳手前という辺りからお察しください

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:10:53.86 ID:TJ2aKhnw0.net
>>411
口実なしに殺そうとしたら他の万騎長たちまで不信買ってアルスラーンの味方を増やすだけだろう

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:12:18.47 ID:dKOMB3pA0.net
>>413
自軍に損害を与えるように仕向けて殺したって、反発はどっちにしろ回避できんわ
余程のアホでもなければな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:13:05.00 ID:azDyTptg0.net
原作読んでるっぽいのにあの辺りの事情理解できないみたいだから説明しても無駄なんじゃないかな

416 :ななし@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:13:24.87 ID:2d8leDrB0.net
誘導を受けたので

アルスラーン戦記にドハマリしました
最終回まで観て、やっぱり今のままおもしろかったら円盤も買う予定です

質問なんですが、アルスラーン戦記のブルーレイボックスが出るとしたら
大体いくらくらいになると思われますか?
あと放送終了後どのくらいでBOX出ると思われますか??

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:17:11.80 ID:+LC1wgwh0.net
>>409
むしろおっさんばかりで可愛い女の子が出ない

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:19:25.97 ID:15ZiQDjM0.net
>>416
BOXが出るのは1〜10年とめちゃくちゃ開きがある
北米版だとわりと早くに出るけど
値段は2クールだし4万は超えるんでないか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:24:48.33 ID:pK2QEViu0.net
原作完結しているマヴァールか七都市の方をアニメ化した方がいいんでないかい
未完のやるなら某天球儀も見てみたかった

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:25:06.69 ID:FayNh6UV0.net
>>417
女の子は別にいいけど若人ばかりで軽い感じになるのが嫌なんだよね
ただでさえアルスラーンが弱々しいのに

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:25:33.28 ID:ysPcufYT0.net
>>415
逆に一々こまかく原作の内容を書き込んでる奴は最近読んだ新参
ところどころ記憶の欠落が見られる方が古参

422 :ななし@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:25:56.89 ID:2d8leDrB0.net
>>418
やっぱりそうですか。一年とか待てないいいいいい
かといって単品後から買っても初回生産限定盤は手に入れるの
難しいでしょう?
はあ…来週の続きも待ちきれないし、グッズも欲しいから
これからアニメイトに通うようだし
こんな辛い思いするならハマらなきゃよかったのかもってちょっと思います

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:28:36.24 ID:Nmnj/QBf0.net
今期はキンモザと長門とこれの円盤マラトンするわ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:29:10.06 ID:A0DEbwgk0.net
>>422
グッズが欲しいなら初回版一択じゃね?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:34:43.21 ID:9tyBhj270.net
>>421
そうなんだよ。俺も何巻まで読んでたんだっけ?(ウロ覚え)でw
1部は全部読んで確か11巻あたりで挫折してるんだが今12巻買うか13巻買うかわかんなくてスゲー迷ってる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:35:29.04 ID:YCGidLqv0.net
2話の戦を見て、なんだかなーって感じだった。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:43:05.85 ID:WWSifmfr0.net
リアルでアルツ始まってる世代=古参

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:44:17.69 ID:9pr7USTQ0.net
割としっかり戦争を描いてて好感が持てた
ダリューンの一騎駆けが地味って意見もあるけど、なんちゃら無双みたいな
シーンになるより余程良い

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:44:37.35 ID:+LC1wgwh0.net
アニメ始まってから押し入れの角川版発掘してきた
読み返しても面白い

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:48:25.72 ID:XwVgDj/c0.net
>>429
王都奪還までにしとけよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:51:01.69 ID:pfU4UmbO0.net
>>402
北海道開拓時代はヒグマに殴られて1発で即死という事例がかなりある
クマは普通に腕を引っ張るだけで簡単に人間の腕を引きちぎってしまうほどの腕力がある
現在は大型のヒグマが狩りつくされて小型化してるが本来肉食獣のパワーとはそういうもの

まして雑食の熊と違って純粋なプレデターである猫科は同じ体重ならクマより遥かに強力
体重数十kgのジャガーですらヒグマより大きなグリズリーと互角の戦いを演じることがある
ライオンやトラを舐め過ぎてるよ、こいつらの猫パンチ食らったら人間はヘルメット付けてても即死です

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:53:17.25 ID:9pr7USTQ0.net
2部に入っても角川文庫本の間は面白い
新書になってから微妙になった
ザッハーク関連は大体つまらん

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:55:56.07 ID:9KZPwC1N0.net
>>399
馬に乗って、槍で倒すのが基本スタイル。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:56:21.94 ID:gHxQqplO0.net
鷹って伝書鳩的な役割果たせんのかな実際

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:01:47.04 ID:Y2xJ5D780.net
このアニメのモデルは三国志?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:02:26.61 ID:xrhzIplh0.net
>>432
敵に魅力がないからな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:03:11.40 ID:gHxQqplO0.net
敵?だとシンドゥラの王子が一番好き

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:08:26.58 ID:9KZPwC1N0.net
>>435
三国志に限らず作者が大好きな古代中国ネタをペルシアを舞台にわんさと盛り込んだ感じです。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:09:52.57 ID:XwVgDj/c0.net
ラジェンドラは興津さんでおねしゃす
若手でコミカル演技が出来て声に品がある(ラジェンドラ出自は庶民寄りだけど品あるし)

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:11:05.86 ID:xrhzIplh0.net
いちおう原作はあと二巻で完結予定
いま水滸伝でいうと方臘戦みたいな状態なんだがその内容が
あまりぱっとしないので原作読者は不満気味

アニメはまず後半やんないだろうから関係ないが

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:13:53.58 ID:8WWihEMd0.net
>>427
わろたw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:16:31.45 ID:XwVgDj/c0.net
原作はヒルメスが可哀想で可哀想で・・
前半すげー嫌ぁーなヤツだっただけに最期はちょっと泣けた

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:16:35.68 ID:L+bHeZRT0.net
>>433
マサイ族の戦士は馬も無く、槍だけで倒してたんだよね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:19:44.07 ID:TJ2aKhnw0.net
馬に乗ってライオンと戦おうとしたらまず馬がやられるに決まってるよな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:21:09.57 ID:53/esB1P0.net
漫画とアニメ同時完結では

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:21:31.03 ID:9pr7USTQ0.net
>>434
できなくはないが、今のイランの版図と大体同じぐらいの国の広さだとすると
アトロパテネからキシュワードのいるペシャワール要塞まで飛ばせるというのは
現実的に無理だろうな

447 :ななし@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:22:18.23 ID:2d8leDrB0.net
>>424
私のほしいグッズは文房具とかガチャポンのキャラキーホルダーとかだから
それにさすがに最終回まで観ないと円盤買うかどうかは決められないかも
最終回が神回だったら、コンパクトなBOXがほしいんだけど
単品販売よりかなり遅れて出るからねー

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:23:52.86 ID:TJ2aKhnw0.net
>>446
スルーシはエクバターナからペシャワールまで1000kmを書簡持って飛んでいくところだった
キシュワードがエクバターナにいたら楽々伝書鳩の役ができただろうな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:32:22.70 ID:+LC1wgwh0.net
>>444
要は槍のリーチで喰われる前に対処
襲ってくるのに怯まず眉間なり口の中なり急所狙いだな
勿論言うほど簡単でないのは分かってる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:32:26.19 ID:XwVgDj/c0.net
アズライールとスルーシが可愛すぎて親に鷹飼ってくれ!って本気で頼んだ小5の秋・・w

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:33:53.88 ID:5yaW5u180.net
>>401
いちおう外伝で登場した絹の国には(時間軸としてはアニメ1話あたり)、そのダリューンに「ああコイツには絶対勝てない」と思わせた武将がいたりします

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:35:18.22 ID:53/esB1P0.net
トンビならその辺を飛び回ってるわ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:36:50.06 ID:m1BQRl7S0.net
>>429
えろ雑誌のような扱いだな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:36:50.53 ID:v7wz2Nz80.net
ライオンなんて石持って殴ればワンパンやろ
シールギールとか余裕だし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:37:05.77 ID:9KZPwC1N0.net
>>449
シールギールの称号がどれほど貴重かってことだね。
獅子にはそうそう出会うモノではなく、襲ってこな限りこっちから狩ってもいけない。
信用ある人間が見ていないと一人で狩ったと認められないだろうし。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:39:34.19 ID:53/esB1P0.net
このスレ用語覚えるのがたいへんだな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:40:20.48 ID:v7wz2Nz80.net
パルスのスルーシをシャーオがヤシャスィーン

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:42:06.71 ID:azDyTptg0.net
言われてみたら音声だけのアニメだとアレ並みに難度高そうだなw
原作だと判り易い単語にパルス語の読み仮名で自然と頭に入ってきてたんだが

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:43:18.73 ID:uIHMKxcr0.net
人間は素手では犬にも勝てないが槍を持てばライオンにすら勝てるのである

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:44:15.40 ID:zggUjO9u0.net
原作漫画アニメとどんどん劣化してく・・・

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:45:34.75 ID:azDyTptg0.net
でも考古学者で探偵で保険調査員で大学講師の人は腕に上着巻いただけで軍用犬に勝ってたよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:46:08.24 ID:+LC1wgwh0.net
>>453
さすがに20年以上前の小説そうそう読み返さないし
かといって捨てるにも思い入れありすぎてな
取っといて良かった

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:46:11.25 ID:gHxQqplO0.net
イロコイ族のナイフ術の奥義とか知ってるしな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:47:16.42 ID:2/aq+5s20.net
>>461
そんな奴せいぜいマスター止まりだろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:47:18.64 ID:TJ2aKhnw0.net
>>461
そばに川があったからな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:47:38.71 ID:53/esB1P0.net
進撃みたいにCMの合間に用語解説入れたらよかった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:48:13.48 ID:/SmwoLCJ0.net
>>432
文庫最終巻から新書での復活までの間に随分ブランクあったような
やっぱり勢いというのが大切なのだと思った

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:48:31.57 ID:4ldxXqfY0.net
ぶっちゃけ最先端だった中東の文明を再生不可能なほど破壊したのって十字軍じゃなくモンゴルだよな
にも関わらず十字軍ばかり非難されるのは何故?一神教が嫌いだから?日本人と同じ黄色人種のモンゴル軍が十字軍以上の残虐さで中東の人々に被害を与えたとは信じたくないから?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:48:52.77 ID:TJFMrB+n0.net
ファランギースの衣装の評判が悪いけど、なぜだ
いいじゃん、あれで

光文社の表紙イラストの時点で、ひょっとしたら中世ペルシャの絵画とかにあるのかもしれないじゃん

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:50:37.97 ID:W7jY8TZZ0.net
>>468
モンゴルは文明にあまり干渉しないから
むしろ、イスラム化しちゃっているw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:51:20.66 ID:/SmwoLCJ0.net
>>469
普段着ならまだしも、あの恰好で戦場出るのは・・・
ダリューンでさえ鎧着てるのに

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:51:33.86 ID:yUgHZtkf0.net
劇場版アニメとOVAってでてるんだな。おすすめ?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:51:33.97 ID:5yaW5u180.net
>>468
ここか原作スレでの話題かは忘れたけど、キリスト教関係の団体からアルスラーン戦記が悪書に指定されたことはあったらしいね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:52:14.43 ID:/SmwoLCJ0.net
シャプールが怖いんだけど、メルレインはあれ以上に不機嫌そうな顔してるのだろうか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:54:18.83 ID:pfU4UmbO0.net
>>468
モンゴルは今は平和な小国だが
欧米はまさに今現在執拗に中東諸国に軍事介入を繰り返している
特に過去30年位の間は欧米の攻撃対象の殆どが中東の国だった
中東以外で攻撃されたのはセルビアくらいのもの

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:57:26.13 ID:9pr7USTQ0.net
>>468
どっちがより多く破壊したかなんて議論しても無意味

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:58:45.99 ID:9pr7USTQ0.net
>>473
まさか本気で信じてる?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:58:49.38 ID:9KZPwC1N0.net
>>472
劇場版I、IIは美麗で、楽しめるけれど、戦争シーンはかなり手抜きしてる。
ストーリーは結構端折ったり改変したり。

OVAは明らかに予算が足りておらず、全くオススメ出来ない。
III、IVはまだマシだけれど、V、VIはゴミ。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:59:04.94 ID:pfU4UmbO0.net
>>468
なお中近東の国で米軍基地を受け入れていない国で
米国の直接・間接の攻撃を免れている国はほぼ存在しない
そうした国で体制転覆や領土を奪われずに済んだ国は今のところイランと
レバノンくらいしかない程欧米の中東への攻撃は本当に徹底したもの

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:00:17.25 ID:wtn7QMyy0.net
ファランギース、原作だと初登場時は男装してる感じだったんだよな
挿絵もターバンにマントに普通の服だったっけ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:00:20.11 ID:53/esB1P0.net
宗教対立は根深いんだろ
モンゴルは異文化過ぎて天災や猛獣に襲われたようなもんだったんだろう
と勝手に想像

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:02:29.74 ID:vl2yo8ge0.net
エトワールがヒロインだと思ってた時期が俺にもありました。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:02:47.07 ID:9pr7USTQ0.net
>>481
モンゴルは敵対した相手には容赦なく
降伏した相手にはモンゴル人とほぼ同等の市民権を与えた
飴と鞭が極端だったんだろうな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:02:53.17 ID:53/esB1P0.net
カタカタ・・・ファランギース・・・と、ああ弓の真綾な

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:03:41.34 ID:yUgHZtkf0.net
>>478
サンクス。ひょっとして区切り悪いとこで打ち切られてる?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:04:59.25 ID:9KZPwC1N0.net
>>485
5巻「征馬孤影」分までで終わりです。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:07:37.50 ID:Kj/T7WfY0.net
>>474
「進撃を読んだことない俺がうろ覚えでリヴァイ描いてみた」みたいな顔してるよな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:08:49.08 ID:gHxQqplO0.net
モンゴルって征服した国の王族を地面に並べて
その上に木の板を敷いて、その上で祝賀パーティしてたらしいな
もちろん重さで死ぬ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:10:49.57 ID:53/esB1P0.net
小説はハードル高いから荒川の漫画だけ読んどくか

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:10:53.42 ID:pfU4UmbO0.net
>>481
それだけでなく基本的にモンゴルの破壊は当時のイランの文化圏を中心に行われていて
アラブ人にとっては当事者感覚があまりない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:14:00.41 ID:LbKm8nrb0.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    >>454 お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:16:55.70 ID:15ZiQDjM0.net
ファランギース「鎧着てる奴とか雑魚 ジンを纏ったほうが防御力は上じゃ」

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:20:44.83 ID:azDyTptg0.net
そもそも鎧が必要な程攻撃喰らったのが死人意外だとダリューンくらいしか記憶にない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:21:07.98 ID:9KZPwC1N0.net
戦う相手はまず男ばかりだし、視覚誘導効果を狙っているって設定なのかしらね<ファランギース

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:24:00.32 ID:4ldxXqfY0.net
モンゴルの虐殺ぶりに関しちゃ誇張されてるとは思うが4000万らしい
バグダッドでは80万、一つの都市で行われた虐殺としては世界一

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:34:58.07 ID:odDEkbci0.net
このアニメ、OPでもうちょっと一気に引きつける感じだったら進撃なみに急激に爆発したかもな…
さんざん言われてるけど、これだけ宣伝に力入れてて勿体ない
EDは歌も絵も良いのにな
まあまだ2話だし分からんけど
OPだけ良くて…ってのも困るしなw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:35:31.02 ID:XwVgDj/c0.net
>>493
あそこ今回アニメになったら楽しみすぎるわ
勿論アルスラーンの怒り爆発シーンな
シンドゥラ国王の呟きも含め

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:35:58.79 ID:xrhzIplh0.net
鎧がなければザラーヴァントはあそこでリタイヤしてたかもだぞ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:36:02.34 ID:TJ2aKhnw0.net
>>495
中国共産党はその記録を塗り替えたんじゃないかな
あの国が消滅か分裂するまで歴史に明記はされないだろうけど

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:38:46.72 ID:TJ2aKhnw0.net
>>493
よく覚えてないんだけどザンデって原作ではもう故人なのか?
ダリューン以上に攻撃食らったりしてると思ったが

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:41:07.99 ID:9KZPwC1N0.net
>>500
自分も忘れがちだけど、アニメスレなのでまだ登場してないキャラの生死とか不味いでしょ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:45:06.86 ID:TJ2aKhnw0.net
>>501
そういえばそうだった
とりあえずダリューンはサームやザンデほどの怪我はおってないよな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:47:18.31 ID:v7wz2Nz80.net
延々スレ違いのモンゴル談義してる奴と
原作の原作スレ感覚で書き込んでる頭がイアルダボートな奴で
このスレは構成されています
ヤサシー

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:56:07.19 ID:j8aYKZqi0.net
OPがおっさんだらけで吹くわw
大将軍を筆頭に主な万騎長勢揃いだよね。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:59:55.72 ID:9KZPwC1N0.net
もしかしなくてもOPに女キャラはファランギースだけである。
2クール目でOP変わったらアルフリードが入るだろうけど

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:03:08.13 ID:yyOQfNRS0.net
>>419
七都市って完結してるっけ?シェアードワールドに放置してそのまんまだと思ってたが
マヴァールは竜頭蛇尾の典型だしなあ

>>442
ヒルメスはやったことが酷すぎだから
国民としてアレを王に仰ぐことだけはできんわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:14:56.55 ID:15ZiQDjM0.net
ヒルメスさんは暁のヨナの奴みたいに城の内部に味方を作りまくって
王と王子だけ殺して周囲の協賛のもとで成り代わった方がよかったな
カーラーンたらしこめたんだしがんばればいけたんじゃないか?
敵国を引き連れるって一番最悪

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:24:27.55 ID:HgryMHMJO.net
ただ王位につきたいだけじゃなくアンドラゴラスに屈辱の敗北させて復讐したいって欲が強すぎんだよ
プライベート復讐に国巻き込んで損害与えた時点で王の器ではない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:24:41.85 ID:QxmZDq+X0.net
>>504
12人も居て一見黄金聖闘士みたいな存在だけど実は……

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:26:25.72 ID:YXe96VfH0.net
マルヤムにイリーナ内親王がいるのを忘れてルシタニアの侵攻に協力してしまうのは
さすがにうっかりしすぎだった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:33:52.78 ID:WIIU506B0.net
>>510
イリーナ姫のことなんか忘れてたと思う…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:35:55.49 ID:JR1JOjL60.net
主人公がヘタレすぎてダメだなこれは
だれかー(ヘナ声)とかないわ・・・

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:44:56.18 ID:M548lGiO0.net
なんか2ちゃんでやたら魔弾に似てる、ヨナに似てるって声聞くけど
その二つはそんなにガチなの?
言っちゃなんだがその二つがアルスラーン並みに読める作品ならもうちょっと話題になってると思うんだが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:46:38.10 ID:OUx7bD1f0.net
>>507
別に暴君というわけでもなく、戦の強いアンドラゴラスを捨ててヒルメスにつくってのは、
そんないないんじゃないか
むしろ、カーラーンがよくついたなって感じ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:47:37.44 ID:TJ2aKhnw0.net
>>512
原作はあんな醜態晒してない
荒川は王族とか騎士として育てられた子供が現代の軟弱な子供と同じ反応するとでも思ってるんだろう
1話からそれだけが心配でならんわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:50:38.71 ID:Kr71TDx+0.net
>>513
魔弾はアニメが悲惨だったが、いわゆる戦略もの
ただラノベなので女だけがビキニアーマーみたいな格好してたり女が兵器並みに強かったりする
ヨナは一国の王女が内部の裏切り反乱により追われる話
イケメンで実力のある護衛がついてたり、強い仲間をカリスマ性で落とし仲間にしていく
戦略要素は殆どない

ヨナの方が時系列的には後追いでも、両方つい最近やってたからなあ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:51:13.06 ID:Ap+nPZ650.net
原作読んでなくて漫画とアニメは見たんだが何で母ちゃんは主人公嫌ってるんだ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:54:12.89 ID:yyOQfNRS0.net
>>517
そこは結構重要な設定ネタバレになるんで、あんまし触れたくないなあ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:56:09.22 ID:dX2cceun0.net
>>517
まあ母ちゃんにも色々あるんだよ
後の方になってくればわかるから

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:58:16.66 ID:WL3/yFPc0.net
>>516
魔弾が戦略ものとかないない
ただの俺TUEEEE+美少女ハーレムなありがちラノベ
ヒロインのほとんどが一国の領主か王女なのに主人公に一瞬で惚れて国益そっちのけ
そもそも竜がくれた魔法の武器に選ばれたら十代の平民の女が問答無用で領主になるアホシステム
主人公以外の強い男は扱い切れずにアホな理由で殺される
例えばダリューンみたいな作中最高の騎士が何故か自分の最強の剣を置いてって蜂に刺されて死ぬ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:59:33.09 ID:Q6coUevM0.net
無意味に他作を叩くなよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:04:32.39 ID:xrhzIplh0.net
ヨナはあからさまに女子向けでオサーンには向かないぞ
たぶん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:04:39.70 ID:rO5iPi+A0.net
最近のラノベで軍略要素があるものつったら、烙印の紋章あたりか
あれは結構いい線いってたけど、クソな電撃編集部のせいで打ち切りになったからなぁ
アルスラーンがリバイバルヒットしてこういうの増えればいいんだが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:06:25.53 ID:Ap+nPZ650.net
>>518
>>519
OK。そこまでやるかは知らんが期待して見るわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:07:37.40 ID:6jpeUz8V0.net
>>515
現代じゃなくたって初陣でいきなりほぼ全滅みたいな状況になったら冷静でいられるかよw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:10:34.26 ID:9irTLV0H0.net
荒川漫画から入ってアニメでハマった
光文社文庫買いたいけど、アニメ終わってから読んだ方がどちらも楽しめるんだろうか?

小学生の時に創竜伝は読んだがピンとこなかったので、アルスラーンも銀英伝もスルーしてしまった
創竜伝は大蛇の餌が嬰児のシーンしか覚えてない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:11:16.34 ID:Aus2fWCo0.net
アルスラーンって天野絵しか知らんのだけど荒川弘は原作ファン的にどうなんだ
俺はもうちょい荒々しい絵書きの人の方が良かった気もするが

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:11:33.10 ID:AxGE2pTk0.net
 

こんな糞アニメより
神アニメ艦隊これくしょんを応援しよう♪

 

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:12:20.90 ID:/Wedhcrm0.net
小説版でもダリューンが助けに来たら飛び上がって夢中で両手を振っている

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:14:56.86 ID:v7wz2Nz80.net
>>526
ネタバレ気にしないのなら読めばいいんじゃね
アニメより情報量多いから状況が理解しやすくなると思う

あと今おまえが何歳か知らんが、創竜伝も
高校生以上の人間には読むに耐えないシロモノだからスルーでいいよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:21:57.08 ID:WIIU506B0.net
創竜伝はなっちゃんファン以外は辛い展開だからなぁ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:23:51.89 ID:9KZPwC1N0.net
>>526
アニメ、漫画ではまず語られない設定が沢山書かれているので、漫画既に読んでいるなら先に小説読んでも十分楽しめると思う。
絵が頭に浮かぶとスラスラ読み進められるからね。

創竜伝は中学生までに読んでおかないと、楽しめないのじゃないかな。
高校生以上になると色々キツイと思う。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:24:32.33 ID:tqU6g/oG0.net
>>515
いくら騎士として育てられてたって、安全で平和な街の中だけで暮らしてて初めての戦。
それがボロ負けで周りに死体ゴロゴロで一人荒野に置いてけぼり。
これで心細くならなかったら、どうかしてる。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:26:57.80 ID:rMf5PDcK0.net
>>527
何度か原哲夫と見かけて盛大に吹いた

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:27:49.01 ID:ShSQPk660.net
腐とホモに媚びてしまったのか
見損なったよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:28:32.89 ID:15ZiQDjM0.net
>>515
いやー凛々しくなっていってからのイメージに塗り替えられてるだけじゃないか
原作もわりとアワワワ状態
鍛えてもらってたおかげで襲い来る敵に体は反応できるものの精神的には大混乱
父上やダリューンを呼んだり、座り込んだり
http://i.imgur.com/wtenNjT.jpg
http://i.imgur.com/cqdhTbL.jpg

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:30:35.90 ID:Yeu7O7g60.net
体は反応できる♂

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:31:17.22 ID:L+bHeZRT0.net
>>514
カーラーンにとって、パルス王家の王位継承の正当性が何より大事だったんじゃないかな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:33:55.59 ID:38L/PAfZ0.net
>>536
やっぱりアニメの方が弱く感じるなーアルスラーン
絵のインパクトが強いのもあるけど
二個目のとか文字見てたらこの状況で殿下元気だなって思う
ダメージあんまり食らってないように見えるっつーか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:34:13.50 ID:v7wz2Nz80.net
原作スレじゃねえってのにわからんアホだな
頭の代わりにハルボゼでも載せてんのか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:34:17.55 ID:QSHKlCPH0.net
>>507
そりゃ国を救うためにはまず滅ぼさないとね!

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:34:50.02 ID:bvxMl2of0.net
アニメで初見だけど
荒川弘のキャラデザってやっぱり苦手

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:35:42.77 ID:WIIU506B0.net
>>542
アンチスレへどうぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:36:03.79 ID:OUrHoSxZ0.net
とびあがって夢中で手を振るってきゃわわって思ったが、汗だくで必死な感じなんだろうかリアルでいうと

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:37:26.77 ID:dX2cceun0.net
>>536
そこは大混乱に陥ってるわけじゃないと思うけどな
まあ人によって感じ方は違うから自分が正しいとは言わんが

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:37:53.63 ID:H8i42azN0.net
やっぱ兜に角は必要だと思うの
アルスラーンが弱く見えるのは兜に角がついて無いせい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:38:54.78 ID:8CiE8XkN0.net
>>536
この「ダリューンの甲冑はかわいてこびりついた人血で塗装されている。」っていう描写がすごく壮絶で格好よくて好きなんで、アニメで是非表現してくれると嬉しい
無理そうだけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:39:16.91 ID:NB98cHJQ0.net
アルちゃんは状況を理解する能力がある
突っ込むしか能がない王様よりいい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:39:20.29 ID:kdwFcwN/0.net
>>540
スイカ懐かしい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:42:46.83 ID:dP8MvGHc0.net
>>546
ワロタ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:44:29.71 ID:TkWw+OOp0.net
カブトよく見たら獅子の顔になってるんだね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:45:29.99 ID:bvxMl2of0.net
>>543
キャラデザ苦手ってだけでアンチ認定かよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:46:42.36 ID:WIIU506B0.net
>>549
メロンじゃなかった?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:49:15.80 ID:BqmZQOkn0.net
角川版アルスラーン戦記、一巻王都炎上の表紙絵のアルスラーンマジカッコイイ!
まぁ、あの絵でアニメは作れんだろうけど

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:49:20.64 ID:15ZiQDjM0.net
11歳で出会ったアルスラーンとエステルって
11歳でイリーナに出会ったヒルメスと重ねてるんじゃね?って今思いついた

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:52:32.84 ID:kdwFcwN/0.net
>>553
そうかも

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:53:01.50 ID:Aus2fWCo0.net
皇国の守護者もかなり有名な人らがかなり絵書いたけど、結局ファンが認めたのは一番知名度無かった伊藤悠だった
アルスラーンもそのうち荒川弘がそうなるんじゃない?知名度はダンチだけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:53:04.66 ID:LTIuBtIx0.net
分かる
キャラデザ嫌い

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:55:05.16 ID:BqmZQOkn0.net
誰か中村地里の話をしてやれよ、原作愛だけなら多分この人が一番やぞ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:55:39.28 ID:NB98cHJQ0.net
ダリューンの顔がカットで変わりすぎて別人みたい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:56:28.49 ID:/Wedhcrm0.net
キャラデザ嫌い アルスラーン好き アンチ扱い嫌だ
なら他のアルスラーンスレに行けばいいじゃんなんでここにいるの?ここ荒川版のスレだよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:56:43.55 ID:OUx7bD1f0.net
荒川は漫画がうまいと思うけどね
原作知ってても、新鮮な気持ちで見れるから

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:57:48.05 ID:KBhpAxHN0.net
>>557
荒川信者のこういう傲慢なところが嫌い

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:58:17.30 ID:M548lGiO0.net
ヨナと魔弾の情報ありがとう
やはり軍略、政略、集団戦の要素は薄いのか
ファンタジーと冠するものは数あれど架空戦記、架空歴史ものってやっぱ似て非なるもので中々地に足ついたのがないもんだなぁ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:59:05.23 ID:KBhpAxHN0.net
荒川の絵を否定するなと文句を言うなら
中村版や劇場版や天野絵を否定する荒川信者を何とかしろよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:59:30.56 ID:NB98cHJQ0.net
アニメの顔が気に入らないのは荒川先生のせいじゃないよね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:59:50.12 ID:v7wz2Nz80.net
伊藤悠の描いたアルスラーン戦記とか最高だろうなあ……

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:59:56.04 ID:WIIU506B0.net
>>562
荒川版は宮崎アニメと原作みたいな感覚にちょっと似てるかな
違うんだけど両方面白くて好き

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:00:09.24 ID:8Tmzs2lS0.net
>>563
は?何処が傲慢で何処が信者なんだ
そうなるかもしれないって言ってるだけじゃん

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:01:06.32 ID:UE4EDHFj0.net
荒川版好きだけどEDも好きだよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:03:11.68 ID:Y2FAXJvC0.net
EDのラクダにむしゃられてるアルスラーンかわいい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:04:22.08 ID:fof4XK1H0.net
誰も触れてないがラクダを見て目を輝かせてるな。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:04:39.80 ID:az7dTHfK0.net
ちなみに伊藤悠の皇国が持て囃されたのはキャラがちゃんと原作通りの描写で書かれてるからだな
塩山御大やヒラコーや獅子猿とかは読者層に配慮したのか新城がただの渋いオッサンなんだもん

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:08:31.50 ID:FXpnGfMQ0.net
ラクダだけでなく象ともたわむれてもらいたい
アルスラーンならきっと可愛い

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:14:23.61 ID:BdRHiZGi0.net
>>564
幼女戦記なんかどうだ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:15:33.95 ID:qPnX1ilz0.net
伊藤悠は確かに見てみたい
皇国もシュトヘルも面白い

アニメ2話で荒川のダリューンかっこいいなって思った
こんな感じで印象が上塗りされていくんだろうな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:16:24.07 ID:LFlKijxS0.net
キャラが基本的にぬぼーっとしてるせいか、緊張感がないね
だから正しいキャスティングだったんだと感じた
細谷に迫力なんてないし、きっと浪川にも知性なんて出ないだろう
小難しく見えなくて敷居が低そうだから、小学校高学年〜中学生の子供に受けそうな予感

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:19:34.78 ID:P5clHUqS0.net
皇国はもっと先まで漫画化して欲しかった
原作者が編集かなんかにブチ切れたんだっけか?
惜しいよなぁ…評判良かったし、もしアニメ化でもしてたら知名度も爆上げだったろうに

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:21:44.77 ID:vKCXS8WU0.net
声優やらキャラやら、決まったことに延々文句を言ってる連中は何をしたいんだ
そうやって毒を吐き続ければ何かが変わるとでも思ってんの?

丑の刻参りでもしてるつもりなのかね
どんなメンタルなのか、まるで理解できん

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:22:50.28 ID:JcfO4r4s0.net
結論ありきで文句言いたいだけなんだろう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:25:47.06 ID:2jGeGsCv0.net
>>564
たまにここでも名前出てくる将国のアルタイルおすすめ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:26:51.23 ID:eEnj1EG10.net
>>565
傲慢なのはお前だろ
ここは荒川版アルスラーンのアニメスレだ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:28:46.81 ID:UE4EDHFj0.net
@arslan_anime: ニコニコ生放送にて、TVアニメ『アルスラーン戦記』「第一章 エクバターナの栄華」がこのあと1時からスタート!多くの方のご来場お待ちしております♪URLはこちら

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:31:39.78 ID:az7dTHfK0.net
>>578
色々と作者は問題人物だし
HODでもやらかしたしな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:32:05.67 ID:P5clHUqS0.net
>>579-580
何かを変えようとか結論ありきとかじゃなく
作品好きな分、期待値高かったから愚痴ってるってだけじゃね
今後、当初のガッカリ感を塗り替えるくらいアニメが面白かったら落ち着いてくだろ

自分も正直1話はオリジナルの違和感にガッカリして結構愚痴ったんだが
2話の出来が良かったんで一転して先が楽しみになった

586 :585@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:33:35.97 ID:P5clHUqS0.net
あー、それでもファランギースのキャラデザについては
今のところまだ愚痴りたいけどなw
アニメの中で動きが加わってどう変わるか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:35:13.01 ID:11Wt/fJg0.net
正直OPを見るかぎりファランギースは動いてもやばそう
優美のかけらさもない動きなんとかしてくれや
本編より気合入れて作るであろうOPであれじゃあなあ
まあ曲がやばいっていうのもあるんだけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:36:22.51 ID:NJdF/i5n0.net
坂本真綾さんの声は好きなので、声がついて動けば好きになるかもなー<ファランギース

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:36:29.48 ID:Y2FAXJvC0.net
うバーワールドあってないよな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:37:16.33 ID:9a7oPNgq0.net
大人の事情

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:38:22.02 ID:52jaH5+k0.net
原作読んでた消防時代に友達に
ファランギースのイメージって声も見た目も中森明菜のイメージだよね
って言われてからずっとイメージはそこ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:38:23.58 ID:Jzh/MiZDO.net
全くの部外者なのにこうやって荒川作画批判の引き合いで、信者に名前をしつこく出されて
要らん反感買うかもしれない伊藤悠も災難だな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:38:34.16 ID:lxjwY2aZ0.net
ウーバーはタイアップに向かない
これ常識

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:40:19.41 ID:az7dTHfK0.net
>>593
ガンダムは良かったぞ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:41:25.61 ID:F/GEpwKO0.net
BLOODのOPはウーバーは良かった
アルスラーンにはまるで合ってないだけ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:43:01.21 ID:lxjwY2aZ0.net
ヤマトにも合ってなかったよね・・・

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:43:49.77 ID:eEnj1EG10.net
正直OP曲の印象がまったく残ってないので逆に文句も出てこないw
でもやっぱ十二国みたいに大河的なオケOPが良かったよな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:45:13.49 ID:F/GEpwKO0.net
インド編になったら全員でキレのあるダンスをするOPにして欲しい
それっぽい曲で。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:48:22.88 ID:P5clHUqS0.net
BLOOD+や青エク、地球への時は悪くなかった
ただこの曲はアルスラーンには合わんな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:52:40.32 ID:KUi6Or8j0.net
>>598
やめろ夜中に吹いちまったじゃねーか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:52:58.16 ID:d6vQ1SNM0.net
>>597
ほんとこれ
バンドタイアップではなくもっとインストで印象的なテーマ曲作ってほしかったがまあしゃーない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:54:20.59 ID:x1s7FVrG0.net
>>598
ファランギースはすごくハマると思うw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:54:27.95 ID:9a7oPNgq0.net
EDはインパクトあるからOPはスルーだ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:02:08.28 ID:HnAtisTg0.net
http://i.imgur.com/EqONObB.jpg
EDCDジャケットかっこいい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:02:29.66 ID:QrvlhKtt0.net
ドラマスレでもいるよなあ。もう何話か放送してるドラマのキャスティングに「配役が駄目。○○がよかった」って
言い続けるやつ。無意味で不毛な書き込みナンバーワン。
ドラマならその役者が不祥事でも起こせば役者交代もありうるがアニメの絵柄なんて絶対変わらないんだから
諦めて見るのやめればいいのに・・・

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:03:34.93 ID:az7dTHfK0.net
>>604
知らない人が見たら乙女ゲーの主人公とヒロインにしか見えない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:07:11.49 ID:Y2FAXJvC0.net
>>604BL禁止はむりだわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:10:05.15 ID:P5clHUqS0.net
>>604
なんかこのイラストレーターのアルスラーンの垂れ眉と垂れ目が苦手だ
八の字にくねりながら下がってる所

垂れ方がこんな感じ
http://image.rakuten.co.jp/jrk-shoji/cabinet/st_fukuoka2/nwk_i83r05_720c.jpg

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:12:20.14 ID:qPnX1ilz0.net
>>608
わかる
EDはアルスラーン以外は結構良いと思うんだけどな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:13:49.08 ID:xy8qaEpi0.net
ファランギースってそんなにガッカリな感じなのか?
どんな男も魅了するという設定は荒川版ではないの?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:16:27.87 ID:P5clHUqS0.net
>>610
>>300にある

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:18:04.83 ID:eE17yK3j0.net
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150404/12/193962/22/555x493x82a733eb67ebf84821e05e85.jpg
まつ毛で美女感を出そうとしていたがアニメだとそれも簡略気味なんよね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:21:22.25 ID:Y2FAXJvC0.net
EDでは乳首立ってるエロいお姉さんて感じだったけど
絶世の美女じゃないといけないのか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:24:11.27 ID:+gQump4N0.net
荒川版の世界だと城の奥にいる王妃以外の女性はみんな肌を晒さないかっこうが普通のようなので
痴女スタイルでうろついてるだけでみんな釘付けや

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:25:45.51 ID:az7dTHfK0.net
荒川弘には是非成人漫画書いてほしいなと思うことはある

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:26:16.94 ID:11Wt/fJg0.net
自分で「絶世の美女」って言っちゃうキャラだからなー
そう見えなければギャグになってしまう……

漫画版は悪くないんだけどなー
アニメのキャラデザは睫毛やら髪の質感やら簡略化された結果、厚化粧の痴女ってカンジになっちゃってる
OPの動きももったりしてて残念
「万人が認める絶世の美女」って雰囲気はなくなってしまった
EDの絵柄のほうがまだいいと思うけどあれは耽美マシマシEDのみの絵らしいしな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:27:54.15 ID:zTrr4v050.net
「アルスラーン戦記」1話上映会
ニコ生アンケ 来場者数 14,202
1 72.6
2 18.2
3 5.7
4 1.6
5 1.8

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:28:30.81 ID:PJhP6Se00.net
むき出しの腋からすごい女性ホルモン出ててホモ以外は引き寄せちゃうんだろう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:28:50.44 ID:Ms8ZNOR10.net
荒川版というか荒川先生はギーヴ大好きなんだろうなというのが画から伝わるな
動かしてて楽しいんだろうな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:29:21.19 ID:MnxYYn7u0.net
よくアルスラーンのキャラステータスを三国志風に数値化したり
ダリューン≧ヒルメス>〇〇みたく表してんの見かけるけど
みんなシンドゥラの巨神兵忘れてるよね
あいつこそヒルメス以上にダリューンと紙一重だよね
ダリューンをあんなに追い込んだ奴居ないもん
頭がひまわり学級だけど

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:29:38.13 ID:az7dTHfK0.net
ファランギースええやん
0083のシーマ様やブラクラのバラライカとかあの系統の美人やろ
それともみんなもっと萌え萌えしてたほうが良かったのか?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:29:47.93 ID:qPnX1ilz0.net
>>617
イマイチか
まあ二話で多少良くなると思う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:32:33.53 ID:xy8qaEpi0.net
>>611
うわ・・・だめじゃん上のは・・・

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:34:04.13 ID:11Wt/fJg0.net
>>621
その二人みたいに男勝りの武人イメージでガチガチの軍装がよかったっていうのはある
原作でも最初は男装みたいな恰好のはずだし、男に媚びるような痴女スタイルはキャラ的におかしいと思う

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:34:25.60 ID:zFYUl+5QO.net
>>621
武闘派熟女枠と申すか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:35:50.74 ID:az7dTHfK0.net
>>624
バラライカ様は作者が何度もエロ水着書いてるし問題ないぜ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:36:40.60 ID:zTrr4v050.net
荒川って美人描けないのかな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:36:49.93 ID:3fn0/fHi0.net
アンケ結果よりも来場者数の少なさに驚く
注目度低いのかな
2話の視聴率はどうだったんだろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:37:37.08 ID:PJhP6Se00.net
>>624
あのレベルの痴女だともはや男に媚びるという次元も超越してる気がする
大抵の男はガチ美女があの格好でいようとひってなる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:37:44.58 ID:XbfRSPa30.net
荒川女いいやん。エロばんばんやってくれって思うぐらいに

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:37:59.87 ID:F/GEpwKO0.net
>>621
シーマ様やフライフェイスさんが痴女スタイルになったら
巻末オマケギャグ漫画だろ

萌えだの媚びだのとは違う方向におかしくなってんだよアレはw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:38:34.17 ID:5uqex8910.net
>>619
鈴木央との対談で「ギーヴは自分の引き出しには無かったキャラだけど
描いててめちゃくちゃ楽しい」と言ってた。先月号はある意味ギーヴ無双w

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:38:35.84 ID:JcfO4r4s0.net
アニメニコ生って普通この時間なの?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:39:51.24 ID:7pLhR1hK0.net
>>628
一周遅れで先にGYAOが配信してるし
平日の夜中1時だししょうがないんじゃ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:42:48.01 ID:l/aQpWzq0.net
ファランギース評判悪いのか
俺はこっちのがいいわ。ヤるなら断然こっちだぜ。少なくとも豚が寄り付かないデザインってだけで最高

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:43:04.13 ID:11Wt/fJg0.net
>>626
まあオフショットのサービス露出なら正直嬉しいけど
旅の女神官の格好ではない、というか普通に考えて露出狂レベルやん
踊り子や娼婦だってんなら文句ないよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:43:13.13 ID:bqQNljPr0.net
ガチガチ武装要素はエステルに行ったので乞うご期待
もう男にしか見えないレベル

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:44:40.21 ID:ErQXfJ+VO.net
>>633
大体21時〜23時代辺り開始が多いんじゃないかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:45:38.25 ID:JcfO4r4s0.net
>>638
ありがとう。それくらい早い時間にしてほしい。毎週これはキツイ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:45:50.93 ID:lIVg5JmAO.net
そもそも22歳のうら若き乙女を捕まえて熟女枠の方々と一緒にするのは…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:46:28.27 ID:az7dTHfK0.net
>>636
キムタカがキャラデザやってる作品とかで見慣れたからあんまり気にならないわ
いや、それが異常なのかもしれないが

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:47:38.62 ID:CK5njKGR0.net
これニコ生で見る層少ないだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:47:50.08 ID:UE4EDHFj0.net
ニコは2週間遅れでしかもこの時間だからな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:48:43.18 ID:7pLhR1hK0.net
公式が告知するまでニコ生があるということすら知らなかった
配信はGYAOだけかと

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:51:56.42 ID:5uqex8910.net
公式のニコ生告知も開始1時間前というやる気のなさっぷりだし。

MBSが放送終了直後から見逃し配信してて、GyaOもあるからネット視聴組はバラけそうだな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:58:50.76 ID:JcfO4r4s0.net
ニコ動にもう普通動画版あがってる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:05:21.62 ID:zhdLgvI50.net
>>620
キャラステータスって総合比較じゃね
個人の武勇だけ優れてても兵の指揮もできないんじゃ
武将としては総合的にも総合武力的にも低ランクのような

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:07:41.80 ID:zhdLgvI50.net
>>621
その二人は絶世の美女とは仲間にさえ言われてなかった気がするが…
ホテルマンが頬染める描写がある程度で
ファランギースは絶世の美女、あのギーヴに魔性の美貌の王妃を上回ると言われ
この後も男性キャラからアプローチ受けてるからなあ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:11:52.26 ID:Txd2nUPe0.net
アルスラーン一党がショタに萌えるおっさんどもがぞろぞろ従う図になりそう
後でなぜ一騎当千の猛者がアルスラーンに従うのか?って話があるけど
あの絵なら特に疑問に思わない気がするんだが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:21:54.70 ID:RqELLEXg0.net
べ、別にみんなおっさんって年でもねえし…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:23:19.66 ID:zhdLgvI50.net
男性キャラは二十代が多くなかったか…
キシュワードですら髭のせいで老けて見えるけどそんなに年くってないし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:29:09.48 ID:NJdF/i5n0.net
万騎長はダリューンが27歳、その次に若いキシュワードが29歳で
残りは皆30歳以上。

汗血公路以降に従う将軍達は20代が多いね。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:29:20.80 ID:CAToL+T/0.net
我々の業界では中学生以上はBBAだし…

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:30:38.45 ID:zhdLgvI50.net
その論理だとアルスラーンの女性キャラは
一人を除いてBBAしかいないで…

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:37:43.45 ID:zTrr4v050.net
アニメ見た感じだとみんなイケメン過ぎず美人過ぎずな感じのキャラばかり
これはもう荒川絵の味なんだろうね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:50:33.82 ID:J1mqgss70.net
ファランギース「なんじゃ?」
ギーヴ「…すみません人違いでした」

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:56:16.12 ID:x1s7FVrG0.net
>>649
おっさん言ったらギーヴに矢で射殺されるで…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:10:35.38 ID:6y6LIXYq0.net
>>604
BLCDみたいでキモイ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:16:05.82 ID:rgvgQ4MqO.net
原作も漫画も未読な自分が言うのもなんだが
EDの女々しいアルスラーンを見るとイラッとする
特に髪をもしゃもしゃされてるとこや夜空を見上げたとこの表情なんか
萌えアニメの女の子や男の娘みたいで浮いてるし作画崩壊にしか見えない
本編のアルスラーンと全然イメージ違うんだけどこれから女々しくなってくとかないよね?
あの表情を本編でしだしたら耐えられる気がしない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:17:49.71 ID:vaTPDNTy0.net
いや、おまえは原作を多少は知ってるとみた

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:18:04.11 ID:J1mqgss70.net
荒川版が全然進んでねーからなんとも言えん
原作のアルスラーンは元々飄々としてる所があってあそこまで女性的じゃ無いからな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:20:22.50 ID:AGQUM5720.net
>>655
味と言えば聞こえは良いが、単純に美男美女を表現できない絵柄だろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:22:31.85 ID:UE4EDHFj0.net
>>659
EDの作画は耽美アニメーターで有名な人みたいよ
基本的に版権以外作画には入らないんじゃないかな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:27:04.49 ID:x1s7FVrG0.net
EDはそれ自体の良し悪しはともかくとして
荒川絵の本編の雰囲気と合ってない気はする
荒川絵はお耽美とは遠いしな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:40:32.96 ID:+r3y4Ue90.net
ガイエの未完品アニメにしてどうすんだよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:03:09.57 ID:fPndfKO00.net
コミックは原作1部で完結させれば無問題

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:04:40.43 ID:ufHDA+HZ0.net
遅レスだけど
>>572
2話で気付いた。細かい
それぞれのキャラが見えるあのカットと
下から縦スクロールで行軍の日々のひとときが垣間見えるカットが好きだ

>>597
まさにヨナのOPが十二国の人だったんだよね
まあ日5でインストは無理

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:20:04.15 ID:fPndfKO00.net
UVERは青エクとかはOP絵とも合ってて良かったんだが今回のはそもそも曲がそれ程よくないな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:26:58.98 ID:Ms8ZNOR10.net
曲、映像、作風(世界観)このどれもがどれもあってないのがなあ
それぞれはそこそこいいのに

ライデンフィルムは短編アニメ作るとこだと思ってたがいきなり30分やったと思えば、今期は山田くんと7人もやってて2本同時だし、サンジゲンと合同とはいえ体力大丈夫なのかね
2話でも結構作画が怪しかったのが気になる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:29:56.70 ID:0T4IH/AO0.net
>>652
上の世代がアトロパテネで激減したからね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:35:24.79 ID:+r3y4Ue90.net
ガイエ原作・原案になって荒川に完結させる方式だなw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:38:20.68 ID:rBPPWdzy0.net
その荒川も何年かかるんだってペースだからな
これ2期出来るのかね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:53:33.32 ID:6y6LIXYq0.net
自分でお耽美お耽美言ってるけどぶっちゃけあのアニメーターの絵は腐臭しかしない。
特にTwitterで流してる漫画とか。
ダリューンってあんな性格だっけ??

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:22:33.72 ID:3ScK9qvE0.net
>>604
誰か知らんが後ろの人かっけえな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:27:30.26 ID:JqGMqZ1g0.net
>>559
だって漫画ヘタクソで… 愛と実力はまた別物だろ
馬も甲冑もロクに描けない人が(一応)軍記物のコミカライズ担当とか無いわ

>>581
あの人の絵画的なきらびやかさは好きだ
アル戦はぶっちゃけあの人に描いてもらいたかったw

OP曲で色々言われてるけど、音楽と言うか主題歌に関しては日5って時点で
スポンサー様からの金と等価交換と思って諦めてる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:37:19.24 ID:3G2FfNHd0.net
アルスラーンのオヤジは突撃するとき、なんていってんの?
優しいーー!にしか聞こえなくて意味不明なんだが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:00:23.29 ID:lu7SSQUA0.net
>>676
>>350

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:30:57.93 ID:8HG4ErBZ0.net
>>676
突撃開始

つーか字幕ついてなかった?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:34:49.19 ID:9xxeYw9V0.net
>>676
>>347

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:59:19.68 ID:ibAgmYIW0.net
優しい世界だから優しーんでいいよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:40:26.50 ID:eEnj1EG10.net
>>598
ラジェンドラ殿だったら完全に合うな
自由民の美女と恋に落ちる王子様設定でいこう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:02:14.85 ID:Sti0QO9q0.net
ED作った人喋らなきゃいいのに
臭い発言のせいで悪印象しかない
喋らなきゃまだマシな気持ちで観れてたと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:03:58.88 ID:afm4PIIg0.net
優しいーワロタ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:08:13.85 ID:f/mS6xTV0.net
もっとスィーンってハッキリ言うと思ってたわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:15:24.18 ID:GDqb1ZP+0.net
ファランギースはコスよりも顔がイヤ
銀の匙の大仏先生を少しシュッとさせて女にした、みたいな顔

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:24:59.92 ID:HNNWr0PQ0.net
大昔に大好きだった小説がアニメ化されてるらしいと聞いて調べてみたら
放送済みの第一話の評判がめちゃめちゃ悪くてがっかりしたけど
あまりのボロカス言われっぷりに逆に興味がわいて第二話録画して見た
そしたら普通に面白かったんだけどみんな何がそんなに不満だったん?
確かに絵はちょっと子供っぽいし殿下可愛すぎるしダリューンの目つき悪かったけど
アニメだとあんなもんかなってくらいの範疇で気にならなかったな
つーか第二話が原作の始まりの部分だったんだけど第一話はいったい何やったんだ
懐かしくなって本棚から原作小説(角川文庫)探し出して3巻くらいまで一気に読み返しちゃったよ
何度もの断捨離でもブクオフ行き免れてただけあってやっぱ面白いわ
アニメどこまでやるんだろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:47:08.75 ID:BfwXZXtUO.net
他人の評価なんてあてにせず>>1の動画サイトで見るといい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:54:59.46 ID:lIVg5JmAO.net
>>686
自分で答えかいてるじゃん
アニメ第二話が原作一話ってことはアニメ第一話はオリジナルだろ
漫画版オリジナル部分をアニメ化した結果の悪評
なんで?って聞く前に見てみたらいーんじゃないの
GyaOでもニコニコでも見れるんだし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:57:09.85 ID:S9b4jBf10.net
>>604
どう見ても姫様と騎士…ドラゴンとか白い馬が出てきそう
かわいいけど、ここまでかわいくなくていいw
ちらっと見かけた漫画の王子は何だかもっと髪が短くて年食ってる(下手すりゃ30歳位)ように見えたんだが
アニメもあと数話で顔変わっちゃったりするんかなー

グッズ探してる人、ちょっと検索してみたけどまだあんま出てないね
個人的にはクリア栞が一番いいかな…オク見たら栞もだけど原作小説にも入札あんのね
もう売って無いのか?
ラバスト出るみたいだけど、何か違う…もっと髪の毛にサラサラ感出して欲しいw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:02:07.46 ID:S9b4jBf10.net
>>686
自分みたいな初見の層には好評だよ<1話
1話で色々説明してくれないと分かんなかったし今後見ようとも思わなかったかも
あと漫画でも綺麗だったみたいだけど、城壁から落ちる所とか
あれは小説だとなかなか表現が難しいんじゃないかと思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:05:20.40 ID:c7eGV4Cw0.net
奥方はなんであんなに冷たいんだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:08:29.65 ID:LpFTdR650.net
どこまでやるのか知らないけどもうちょっと話が進めば分かる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:13:13.57 ID:11Wt/fJg0.net
>>675
それを言っちゃったら美形描けない人が田中芳樹のコミカライズ担当とかも無いわ
美男美女がウヨウヨ出てくるのが田中作品の魅力のひとつなのに

中村も荒川もコミカライズ作家としては微妙すぎてアルスラーンは漫画家に恵まれないなという印象
銀英伝担当の道原かつみが神に見える

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:13:34.44 ID:4L5mytzs0.net
同人誌解禁されたらダリュアルのR18本作って「解禁ありがとう!」とメッセージ添えて送ろうと思う。原作者の田中芳樹あてに。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:13:35.99 ID:8CYUh6fE0.net
>1話で色々説明してくれないと分かんなかったし
説明が必要な知識がなんなのか今の時点でわかるらしい自称未見

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:15:09.28 ID:DAoj8t/80.net
>>686
自分の中で原作にすらない勝手なイメージ作り上げた老害自称ファンが
暴れてるだけだよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:17:10.57 ID:JcfO4r4s0.net
第一話悪評って極一部人しか言ってないよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:17:58.33 ID:6586Zffl0.net
そうだよ いい歳こいていつまでもアニメ見てんじゃねーよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:19:54.08 ID:LpFTdR650.net
アニメ見るのは何歳でも好きにすればいいけど地縛霊みたいに執拗だと面倒

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:22:24.65 ID:xy8qaEpi0.net
まあ1話は全部マンガオリジナルだしいろいろ異論が出るのもやむなしだろうな
マンガ連載のときもいろいろ言われてたし
それよりダリューンがあんな馬面つり目男だったほうが当時は驚いたわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:22:36.90 ID:WtkGkn3v0.net
>>668
ガンダム、青エク辺りまではスタッフと何度も話して数曲候補作るくらいの余裕あったみたいだが
ヤマトは急遽抜擢、原作知らない、アニメチェックの時間すら与えられないで色々大変だったみたいだからな
最近はアニメ+UVERってだけである程度売れるから、丸投げされてる感はある

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:22:56.23 ID:L5QYxei/0.net
クバートとペシャワールに戻るときの挿絵が俺の脳内再生ファランギース

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:23:23.97 ID:DAoj8t/80.net
追記
>>686
>>695読むとよくわかるでしょ

すでに2話まで放映済み
スレ読めば1話がオリジナル部分で2話から原作スタートというのはわかる
→1話で世界観説明してるんだなと理解

初見の人だったら上記はごく普通の流れ
なのに>>695みたいなこと書くバカが発狂している

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:30:05.00 ID:xy8qaEpi0.net
原作では世界観がよくわからんからマンガではオリジナルの1話を付け加えたということなのか
うーん・・・

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:32:33.32 ID:HNNWr0PQ0.net
世界観説明するためのオリジナルストーリーか
エピソードゼロみたいな感じ?
それは賛否分かれても仕方ないかもな
そのオリジナルが元々のストーリーや人物像と矛盾なく上手く繋がってれば
別にいいと思うんだけどね
ニコニコで見てみるかな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:33:41.89 ID:Pq1/pdkV0.net
>>694
事務所の人が検閲して処分するだけ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:42:41.24 ID:p5tgWY2s0.net
とりあえず続きみるけどやっぱ一話で世界観掴めないと好きって言えないのがもやもやするな
続きが気になると言えば聞こえは良いけど期待して裏切られた時の手のひら返しは…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:45:52.10 ID:BQu+s32J0.net
二次ガイドライン見てきたけど変わったのは主にここか

4,その二次的著作物が過激な性描写(異性間、同性間を問わず)を含まないこと。

同性愛解禁と違うエロ禁止やw
てか元々禁止だったしスパッとどっちも同性異性問わず禁止に書き直して分かりやすくしたんかな
というわけで18禁はあかん

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:48:21.65 ID:se0EnJ7b0.net
もう忘れたファイアーエムブレムで思い出したが
覚醒のルフレ(マイユニ)♂の中の人がダリューン、カーラーンやってるんだね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:53:30.24 ID:FfzJUXTI0.net
後の世に英雄として名を残すであろう武にかけて並ぶ者なしのダリューンが、緊張に顔を赤くし震えているのがアルスラーンにはおかしく見えた。
「私は女性ともふれあったことのない未熟者だが出来る限りそなたに優しく触れようと思う。そう怯えるな」
その言葉に頷きながらもぎこちなさを解くことのできないダリューンの姿に微笑みながら、アルスラーンは手を伸ばした。
その夜、二人はただの主従としての一線を越えた。

アルスラーン戦記第15巻より

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:56:25.13 ID:13TFvGuH0.net
>>525
冷静かどうかじゃなくて取り乱し方の問題だよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:59:27.11 ID:13TFvGuH0.net
>>536
原作だとダリューンの姿見ても王太子らしい反応しているけど
アニメの取り乱し方のアルスラーンなら再会したダリューンに泣いて縋り付きそうだw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:01:59.87 ID:21MbCuq00.net
中途半端なとこで終わりそうだが
人気出たら第一部終わるくらいまで2期3期とやってくれるんかな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:07:37.34 ID:11Wt/fJg0.net
1話は舞台や時代の説明しつつ主人公の成長をこれから描いていきたい意図はわかった
ただアルスラーンのキャラ改変が下手すぎた
ヘタレにしたのは成長を強調するためだろうが優等生で真面目な子なのに
あの時代の男子の当然の義務である剣の稽古を嫌がったりするのはちょっとやりすぎ
そして世界観を説明するならヤシャスィーンやマルズバーンの説明くらい入れるべきだった
そのへん初見に結局全然伝わってないから「優しいってなに?」て質問が絶えない
進撃のようにアイキャッチで用語説明入れるだけでも違ったと思う

あと、いきなり負け戦から始まる原作に比べ冒頭のつかみとしては弱かった

2話からは評価も持ち直してるから余計あの1話は惜しいわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:23:33.35 ID:BvMHlBWQ0.net
昔田中芳樹に同人誌届けたってのは検閲して処分されなかったん?
嫌がらせ目的で仲間と同人誌作って送ろうって話してるんだけどなんとか本人の目に入るようにしたいわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:28:28.02 ID:6586Zffl0.net
いい歳こいて何やってんだよ・・・

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:28:39.20 ID:1pY1TUZ70.net
>>710
2回も貼るとはよっぽど気に入った渾身のネタなのか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:33:31.60 ID:QUV5Xt0Z0.net
原作だと初期設定は普通の少年だが王者の片鱗あり、ぐらいの感じだな
まあ映像表現であるアニメや漫画はどうしても描写が主人公が中心になってしまうから
振り幅を大きく見せたくなるのはしょうがない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:33:36.74 ID:NJdF/i5n0.net
>>714
第一話や二話アバンは原作以前のオリジナル箇所だから、確かにアルスラーンの性格とは改変されているようだけど
今後の原作沿いのストーリーの大筋に変更の余地は無いから気にしなくて良いと思ってるよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:35:37.71 ID:BQu+s32J0.net
「優しーって何?」の何割かはわざとやってると思うけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:38:36.55 ID:13TFvGuH0.net
>>719
性格に関する整合性のなさを気にする原作既読者は多いと思うよ
本当になんで荒川はあんな適当なオリジナル描いちゃったんだろうなぁ
原作ファンの多さとこだわりを舐めてかかったのかね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:41:28.92 ID:7pLhR1hK0.net
>>719
ナルサス合流後はより剣に真面目に取り組むしな
原作読んだけど自分は年相応の甘えというか育った環境考えたら愚痴るのもやむなしって
あんま気にならなかったわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:44:54.91 ID:Pq1/pdkV0.net
原作通りだとちょっと浮世離れし過ぎの印象あるから
少年漫画版は対象読者の年齢考えるとあれで良いと思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:58:32.30 ID:NJdF/i5n0.net
原作の透明感あるアルスラーンをかなり等身大の少年っぽくしたと感じたね。
いかにも荒川弘だなーと思った。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:02:36.06 ID:QUV5Xt0Z0.net
現代日本の少年像に近づけたんだろうな
漫画的には主人公を追い込んだほうが面白いんだろう
原作だとカーラーンと対決なんてしないし、ちょっと危険な目にあうとすぐに有能な部下が助けてくれるw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:05:44.73 ID:pVkRb3Tb0.net
>ちょっと危険な目にあうとすぐに有能な部下が助けてくれる

こっちのままのほうが、現代のお坊ちゃんお嬢ちゃんには受けそうだけどな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:08:41.13 ID:pVkRb3Tb0.net
ワロタ

ttps://twitter.com/adachi_hiro/status/584680421914386434
@aoi_mokei 今回のアニメ「アルスラーン戦記」は、田中芳樹の小説を原作としておりません。あくまでも荒川弘版「アルスラーン戦記」が原作です。小説版『アルスラーン戦記』の第15巻、最終16巻の執筆予定はすでに決まっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:10:17.20 ID:CK5njKGR0.net
ISISみたいな真似したトゥラーンにブチ切れて勝手に出てって
ピンチになってたな。後半だとあれぐらいか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:19:13.28 ID:vPJMNAzb0.net
昔の劇場版OVAより先までやってくれ頼む

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:20:06.66 ID:Z/j88XGI0.net
何これ今期で1番面白いな
とりあえず主人公の父親は無能だったのか?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:20:45.88 ID:13TFvGuH0.net
>>728
勝手にじゃなくてちゃんとナルサスに許可得て出てってるよ
その時の随従がだらしなくてアルスラーンと引き離されちゃうけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:23:35.52 ID:pVkRb3Tb0.net
ユリアンとかリディアとか見ると、田中芳樹先生ってロリショタの両刀児童性愛な趣味の印象を受ける

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:29:35.32 ID:Txd2nUPe0.net
夏の魔術シリーズとか見ればもろにそっちだと思うよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:56:10.72 ID:sBPeeXPa0.net
1話切り。
・あんな高度な建築文化があって、槍で突き合う戦争をする矛盾
・王子と奴隷を会わせる為に、王子が一人でうろつくバカ脚本。
・軍隊や国家の仕組みがわかってない。バカバカしくてみてられない。
・意味ないシーン多すぎてテンポ悪い。フィギアにしか見えないウンコCG。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:01:20.40 ID:sBPeeXPa0.net
まじで終わってる。トロイとかGOTとかベンハーとか見て
スタッフは少しは勉強しろよ。考察が甘すぎて戦記になってない。
子供向けアニメとして見ても全く面白い点はないし。

糞アニメとしか言えない。25分使って引き込まれる要素がゼロ。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:04:36.59 ID:VbTU6FJc0.net
>>734
軍事技術なんて火薬兵器の発展までは、大して変わらんぞw
ローマ時代の建築物とか見たことないのか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:05:43.69 ID:6586Zffl0.net
そうやって子供向けの土俵でしか講釈垂れられないんだろ?www

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:08:40.35 ID:/KExRxy2O.net
アンチスレでやれ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:11:58.63 ID:CK5njKGR0.net
そいつアンチスレでも同じ事書いてる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:13:03.53 ID:NJdF/i5n0.net
反応すると喜ぶクチだからスルー安定

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:13:14.47 ID:QUV5Xt0Z0.net
糞アニメかどうかは売り上げで決まる
売れて2期に進んで欲しいが、こればっかりは本当に蓋を開けてみないとわからない
円盤を買う奴の動向ってのはほんと掴めん
すでに40代の既存ファン層は限りなく購買力が低いということはわかるw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:15:40.69 ID:mquoF3vB0.net
貶すことでしか他人と触れ合う術をもってないかわいそうな人なんだからそっとしておいてあげよう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:18:25.95 ID:XNGUeuH00.net
カーラーンが横山光輝の三国志顔でワロタw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:19:49.45 ID:3ScK9qvE0.net
夜叉推隠!ヽ(`Д´)ノ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:25:43.99 ID:74l5jA/f0.net
>>743
別にカーラーンだけじゃないけどな
あの兜被ったら、荒川絵はみんな横山光輝みたいになる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:28:43.83 ID:7LNrvrCd0.net
初老過ぎのジジババは小説だけ読んでたらいいんじゃないかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/15(水) 12:34:55.27 ID:1eidRr2yh
でもやっぱりメインどころは演技できる人で固めてほしかったとは思う
KENNはもはやどうでもいいが、浪川と真綾の元こまどり組は何かつてでもあるのか?
何であんなに棒なのにいつもいい役もらえるのか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:35:28.68 ID:uTw1eAkhO.net
>>741
といいつつ意外と売れたら
「円盤売れればもうちょっと予算増えた状態で
この先をアニメにしてくれるかも
と思って仕方なく買った原作ファンかいるんだと思う」
みたいな結局原作ファンのおかげレスをつける奴がいると予想w

もちろん売れなかったら
「やっぱり糞アニメ
原作はいいのに勿体無い」
になるんだろう

原作も旧作も今のも好きだから
原作と旧作しか認めない層が一方的に初見に喧嘩うってるのなんか嫌だ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:37:29.51 ID:J963GLxI0.net
今見たけど主人公がイラついてちょっとなあ
これから成長するんだろうけど
そしてなぜ主人公だけ前田敦子並みに顔のパーツが真ん中に寄ってるんだ
目の位置おかしくないか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:44:17.99 ID:+YkpHr0SO.net
田中作品は創竜伝を途中まで、荒川作品は鋼を途中まで読んだ程度でアニメ初見
1話見て面白いからスレ来たら殺伐としててがっかり
2話見て様子見に来たらさほど変わらないのでがっかり←今ここ
アニメは原作読まないで見るのが一番楽しめると思った

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:44:22.45 ID:hwoUOfo20.net
このスレをガーッと読んだ。
ヨナを引き合いにするのをやめてくれ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:45:46.25 ID:Obtt4OaL0.net
>>750
原作の方が面白いからそれは一理あるな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:58:47.90 ID:AjTPhGdP0.net
721みたいなの見ると原作厨に嫌悪感しか出てこねーわ。
アルスラーンスレはたくさんあるのに、
なんでわざわざこのスレにいんの?
ここは アニメ板 だぞ。

で、こういう奴らって「アンチスレ行け」って言われると「賛美しか許さないのか!」とか極論でファビョるんだよね。
実際は叩きたいだけのくせに、アンチ扱いされるのは嫌がるからうっとーしい。
書く場所考えてる分アンチスレの人のがよっぽどマトモだな。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:00:58.84 ID:WJRhkrRB0.net
>>753
何でいるってアニメ見てアニメについて語るからでは?
馬鹿なの?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:01:42.97 ID:6AeM22so0.net
この手の柔は最後に余計な一文をつけて場を荒らす

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:02:17.67 ID:6AeM22so0.net
訂正
柔× 輩○

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:04:43.87 ID:rz13VXA60.net
煽り合いをやりたいのが沢山いるようだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:04:59.96 ID:VH1evWlZ0.net
>>677-679
サンクス
字幕は無かったような・・・

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:05:01.14 ID:MQR5e+R/0.net
>>752
でも原作って(うろ覚えだが)完全なキャラ無双小説だろ?
合戦シーンもほぼ個人武勇か、たった一つの作戦で勝負が決まってしまうような大味な決戦のみだし
ヤンにロイエンタール並みの武力とメックリンガー並みの美的センスを足したチートキャラまで出てくるし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:11:12.43 ID:QUV5Xt0Z0.net
1980年代に書かれた講談小説だよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:12:18.32 ID:7pLhR1hK0.net
まさか2015年になっても完結していないとは思わなかったな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:14:02.31 ID:OQvmyeZy0.net
>>759
> ヤンにロイエンタール並みの武力とメックリンガー並みの美的センスを足したチートキャラまで出てくるし

まさかナルサス画伯()の事じゃないよな?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:16:22.17 ID:MQR5e+R/0.net
原作者がファン向けに「強すぎるんでナ○サス殺します、ダリューン殺します」的な意味深発言をホイホイして
その都度、女性ファンをやきもきさせた挙句、結局何もせずに無双させ
段々筆だけが遅くなっていき〜ってところまでは覚えてるんだけどなあ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:16:38.37 ID:HTPzwKdI0.net
>>759
メックリンガー「あの方と一緒にしないでいただけますか…」

合戦前の腹の探り合いが終わり、いざ合戦が始まると基本一騎討ちばかりですな
まぁ「戦記」なんで娯楽性優先ということで、ご納得していただきましたら

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:21:13.37 ID:rz13VXA60.net
まあ項羽や韓信みたいな感覚で書いてたんだろう

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:21:45.09 ID:5+8BYeET0.net
ナルサスは正直死ぬと思う

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:23:54.28 ID:7pLhR1hK0.net
画家、還らず

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:24:41.27 ID:QUV5Xt0Z0.net
太平記みたいな軍記物の面白さを1980年代基準で現代的にした小説って感じかな
田中芳樹って作家の得意分野だった
そしてそれをさらに2010年代基準で焼き直したのが荒川版なんだろう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:26:38.18 ID:A+JH+kba0.net
皆殺しの田中

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:26:53.77 ID:HTPzwKdI0.net
「皆殺しの田中」と呼ばれても訂正しない原作者が
「騎士物語の最後は大体皆殺しだよね」と「アルスラーン戦記は騎士物語」と
公言した事があるだけでしょ! 

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:27:15.85 ID:Jzh/MiZDO.net
>>723
荒川アルスラーンは少年誌読者が感情移入しやすいよう感情豊かで、驚愕や動揺の表情がはっきり描かれてるのを
最初から粗探し視点で見る人間はヘタレの一言で片付けるんだよなあ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:27:57.63 ID:A+JH+kba0.net
それまではリアリティ低めの主人公陣営つええええええをやるのに、後半唐突に死なせていくから違和感ありまくるんだよな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:30:02.90 ID:alnm4L9u0.net
>>768
萌豚さんにも配慮なさってるのでしょうか期待します

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:31:29.14 ID:UE4EDHFj0.net
萌える版権絵はよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:34:31.40 ID:W0FQhxw60.net
アニメ誌に書き下ろし版権+記事楽しみです

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:35:54.21 ID:A+JH+kba0.net
男女問わず、オタがオタに萌え豚って言葉使うと あー自覚ないんだなこいつって思うわ
萌えを「男性向け漫画にありがちな要素」と勘違いしてる女性オタの多いこと多いこと

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:36:47.83 ID:rz13VXA60.net
アンドラゴラス陛下が版権で脱がされてしまうのか…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:39:53.86 ID:BQu+s32J0.net
よく分からんが対立厨が煽ってんの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:48:24.77 ID:Ms8ZNOR10.net
>>777
あの人は本編で散々脱がされるから…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:56:12.53 ID:13TFvGuH0.net
>>771
驚愕や動揺にも人や立場、時代によって個人差があろうさ
荒川はアルスラーンのそれを軟弱でもの知らずな現代っ子みたいに描いてるから表現の引き出しが乏しいんだろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:59:08.98 ID:vVewFc2I0.net
裏切り者のカーラーンさんは惨めな死に方をしてほしいです

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:01:59.60 ID:pVkRb3Tb0.net
アンドラゴワス大王の抱き枕なんて誰が買うんだろう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:02:21.99 ID:NJdF/i5n0.net
旧作映画版だとわりかし格好良い死に方するねw<カーラーン

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:08:46.63 ID:BQu+s32J0.net
>>782
アンドラゴラスでごわすw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:16:02.87 ID:tckhK96H0.net
>>780
いらんとこに凝って伝わらない表現なんざ糞だ
大河ドラマで当時のリアルな空気感再現しようとしたら画面が汚いと大不評だったの思い出した

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:17:13.30 ID:r1U2bqT90.net
カーラーンの出世物語ははじまりますか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:22:58.46 ID:lp8WA7e20.net
王様牢に繋がれてる時全裸だっけ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:26:44.66 ID:P5clHUqS0.net
>>714
全文同意
2話はオリジナルじゃ無くなった分、かなり持ち直しててホッとした

>>700
ダリューンはなぁ
今でもあの顔や髪型はイメージと全く違うが、仕方ないと諦めた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:33:15.64 ID:13TFvGuH0.net
>>785
江は主人公が滑舌悪いし口調も表情も現代的すぎてとても姫君に見えなかったけどな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:39:25.11 ID:P5clHUqS0.net
>>789
そういうの、無理に現代に寄せてこなくていいのになぁ
あと忠臣蔵とか切腹が美学の武士道物語で、現代の価値をむりやり当てはめて
「いのちだいじに」みたいなノリを持って来られるとイラッとする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:51:10.36 ID:Jzh/MiZDO.net
「良い子は奴隷制なんか認めません」と現代の価値観を強要してるのは
批判派の方なんだが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:53:26.23 ID:alnm4L9u0.net
歩兵は奴隷なんだよな、しかしクソガキ三人組はどう見ても市民、微妙に設定違うのかしら

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:55:41.27 ID:eOjbtsWK0.net
従卒扱いじゃね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:56:05.02 ID:NJdF/i5n0.net
一話見ての感想で、「「奴隷になれば良いのに」とか言う主人公は受け付けない」なんてのもあったなw


>>792
あの三人は王子の従者扱いだから、奴隷に任せるわけにはいかんでしょ
歩兵は士官が自由民、兵士が奴隷だから、あの三人も士官候補だったのじゃない?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:01:52.08 ID:ZuJIapg40.net
アルスラーンをダリューンが命がけで守った理由が分からん
出世欲とかあって利用したいのなら分かるけどそんな感じじゃなさそうだし
ただの騎士道精神とかなら白けるわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:03:31.55 ID:ufHDA+HZ0.net
>>714
>剣の稽古を嫌がったり
嫌がってはいない
批判的に見過ぎじゃないか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:05:53.27 ID:Z0hoCDv50.net
このアルスラーン戦記はストーリーとして終わりがあるの?
それともエンドレス?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:06:43.40 ID:LhP8T+kc0.net
>>795
その前に伯父に言われてるじゃん
アルスラーン王子に忠誠を誓ってくれって
それに荒川版だと少なくとも三年前からの知己だし情も沸いてるんじゃないか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:06:44.98 ID:NJdF/i5n0.net
>>795
まず前提として、ダリューンは部下がいないので身軽、そして単騎であの戦場から脱出できる程に強い。
でもって伯父のヴァフリーズから「お前だけは殿下のお味方でいるように」と言われ、誓約を交わしたばかり。

これで王子を捜索しない理由がどこに?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:08:46.68 ID:LhP8T+kc0.net
>>791
現代のじゃなく、小説の方のアルスラーンの価値観じゃないかな
といっても三年前の時点での価値観は描かれてないけど、
本編においてアルスラーンがその手の奴隷制度肯定的な発言をしたことはなかったし
ナルサスの唱える奴隷制度批判にも柔軟に受け入れてたから

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:10:04.86 ID:NJdF/i5n0.net
>>797
エンドレスな物語というのはサザエさんみたいなのを言うのでは…?

アルスラーン戦記の原作小説は現在14巻まで刊行しており、16巻で完結予定。
第一部は7巻までで、パルスからルシタニア軍を排除し、アルスラーンが王となるまで。
恐らく荒川弘が描いている漫画版も、このアニメも第一部までで締めると思われます。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:10:37.32 ID:LhP8T+kc0.net
>>785
あれは穢れの思想ガン無視かよと大批判だったような
法皇が自分の子供孕んだ妊婦殺害命令とか
宮中で法皇の目の前でその女惨殺とかあったから

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:10:47.24 ID:d6vQ1SNM0.net
小説の映像化ってのは各々築いてきたイメージが違うから
そらもうどうしたって「思ってたんと違う」の大合唱になるんだけど
これあくまで荒川コミック版のアニメ化だからね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:20:42.34 ID:P5clHUqS0.net
>>791>>794
それは現代の価値観云々の話じゃなく
アルスラーンってキャラの「小説とアニメの人物描写の差異」を言ってるだけ

あえて言うなら
戦場でビビるアルスラーン(こっちも原作との描写の違いに不満を抱くレス)に対して
「まだ厨房の年齢だから」と答えるのが現代価値観の持ち込みかと

自分は2話のアルスラーンには特に不満はないけどさ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:22:45.70 ID:mDW3ML3H0.net
懐古厨の老人隔離スレはよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:24:09.24 ID:JcfO4r4s0.net
別にあの時代で疑問を持ってない改変があったって不自然ではないよね。小説だってナルサスと出会うまで明確な意思を持ってたわけじゃないし。むしろきっかけを作っている。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:24:31.55 ID:pwE6IWpP0.net
原作のアルスラーンは未熟なんだけど超然としてると言うか物凄い天然キャラなんだよな
アニメは未熟さを強調して成長物語の面を押してくる感じかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:28:46.71 ID:Jzh/MiZDO.net
>>800
1話は奴隷制度が当たり前の社会で育った王子が、その制度に疑問を持つようになったきっかけの話として書かれてるのに
1話放送後に「アルスラーンは良い子なんだから、何かのきっかけで目覚めるんでなく
自発的に奴隷制度反対してなくてはおかしい。改悪だ!」と、しつこく絡んでたのがいるんだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:29:26.32 ID:ZuJIapg40.net
>>798
>>799

伯父に言われたから助けたのか
三国志で言えば張飛みたいな単純タイプなんだな
サンキュー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:29:30.77 ID:11Wt/fJg0.net
>>796
どうみても嫌がってたろ
大将軍がじきじきに稽古をつけてくれてるのに、親父について戦場行けばいいのにってぼやいたり
そのあとも剣の重要性をといてるのを不満げに聞いてたり

そういう誰がみてもわかる部分を指摘しただけで「批判的」って決めつける方がおかしい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:33:39.15 ID:NJdF/i5n0.net
>>809
いや、ダリューントアルスラーンが個人的にも友誼を結んでいるのは見ていて分かるよね?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:33:58.47 ID:P5clHUqS0.net
>>809
元々王家には忠誠誓ってたが
「アルスラーン殿下個人に忠誠を誓え」
「剣に誓え」
と尊敬する伯父に散々、念押しされたからな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:34:12.29 ID:CK5njKGR0.net
おかしいのが沸くのは人気作の証拠ってこった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:34:18.77 ID:Z0hoCDv50.net
>>801
じゃあ安心して視聴できそうだ。
ありがとう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:35:01.55 ID:LhP8T+kc0.net
アルスラーンが街で乳母夫婦に育てられて
庶民と触れ合いながら育った設定って荒川版にはあるんだっけ?
三年前が引き取られたばかりなら、まだ王子の実感がなくて
剣の稽古が王族の男子の義務だとか自分も戦場に出る身だとか
そういうことも身に迫って感じるほどじゃないのかも

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:37:55.97 ID:BQu+s32J0.net
>>815
まだその話をするとこまで進んでない
今連載だと「よくもご主人様をー!」なあたりといえば原作読者には分かるよな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:37:55.20 ID:JcfO4r4s0.net
>>815
小説設定だと漫画版のちょっと後だねアルスラーンが王宮入りするの。もし小説設定に近いなら入ったばかりだから自覚がないのかもしれない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:45:26.23 ID:JcfO4r4s0.net
年表
306 アルスラーン誕生
311 立太子(半年王宮生活)
317 漫画1話
318 王宮入り(王子二人光文社文庫版p111)
320 アトロパテネ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:46:32.81 ID:P5clHUqS0.net
11歳で奴隷制に疑問を持った設定だと受け止めるとして、
そのきっかけになった描写が、奴隷少年に耳ひっぱられ、屋根の上を引きずり回され、
街の中を大騒ぎで走り回った末ってのが
いかにもハガレンを彷彿とさせる荒川漫画なんだよなー

このアニメは荒川版が元になってるというのは頭では分かってても
原作小説じゃありえないオリジナル描写に、なんじゃこのアルスラーンは?っていうのもあるw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:52:08.63 ID:B153B7eY0.net
>>819
原作では「自分の人生に一切の自由が無い」ってのが奴隷制度に疑問を持つ切っ掛けというかそう育ってきた要因だけど
漫画だと「虐げられた人を可哀想だと思いました」って感じになっちゃってるな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:55:55.54 ID:ZuJIapg40.net
>>811
そう見せたいのは伝わったんだけど
あのアホボンみたいなアルスラーンを助けたのがイマイチ納得出来なくってね

あのアホボンが主君って嫌じゃね?


>>812
伯父による嫌がらせだな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:56:56.78 ID:adb7b3bHO.net
幼少の頃の思考、思想をずっと変わらず持ってる人ってどのくらいいるもんなの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:57:45.17 ID:eE17yK3j0.net
>>821
可愛い子がいたら助けたいと思うのは本能だからね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:59:05.33 ID:alnm4L9u0.net
ファブリーズのじっちゃんはあえて大王護衛引き受けて死を悟り甥を活かす
大人物やないか、まだまだ活躍して欲しかった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:14:42.50 ID:11Wt/fJg0.net
一話が説明回ならいっそ作中で生い立ちの説明いれてもよかったかもね
やけに庶民的だったり甘ちゃんで王子の自覚ないとこを強調するならなおさら

原作ファンだけじゃなく初見からも「甘っちょろいボンボン」「アホ王子」「お花畑」て感想多かった
剣もってるのにろくに抵抗もせず(それもあんまり危機感のない感じで言いなりになって)
同じ年の子供にいいように引きずり回されてたんじゃ凡庸な王子どころかただの情けない王子だ

初見をつかみたい1話でこそ王宮外で育った設定は最初に出しておくべきだった気がする
アルスラーンがただの甘ちゃんのアホと思われたまま誹りを受けてるのはファンとしては哀しいw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:19:53.16 ID:eE17yK3j0.net
はじめは別にそうでもいいんじゃね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:20:53.84 ID:lIVg5JmAO.net
そして一話切り

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:21:49.57 ID:eOjbtsWK0.net
剣の腕は上がったしな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:22:48.99 ID:P5clHUqS0.net
>>821
アホボンw
一話はアニメ(漫画)の完全オリジナル、二話の14歳からが原作小説のスタート
原作小説だと初っ端にアホボンの印象なんかないんだよな

アニメは成長を見せるために、より開始時のステータスを下げてアホボンにしてあるようだ
アニメも恐らく今後、原作同様に王者の資質を見せていくと思うから気長に見てもらいたい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:25:09.63 ID:cNzsQ9iA0.net
>>820
「死んでも奴隷にはなりたがらない人がいて、なぜそこまで嫌がるのか?」じゃないか?
1話じゃ別に奴隷は虐げられてないぞ、奴隷か死かで死を選んだのだからそれ以前に奴隷になってない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:26:43.26 ID:5URE9Vl10.net
この二人ID真っ赤だけどほんと原作好きなんだってのは伝わったわw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:26:44.72 ID:HTPzwKdI0.net
ただ真面目で苦労人の原作のアルスラーンを、荒川が扱いかねただけの様な気がー
欠点を強調するってのも漫画的な作劇ゆえと思えば…

まぁアルスラーンというキャラ自体が原作者をして
「アルスラーンが好きという読者の声を聞くとアルスラーンに良かったねぇと肩を叩きたくなる」
と言わしめたぐらいアクの少ないキャラですからなぁ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:30:10.20 ID:QJ3RV0L50.net
一騎打ちとかちょっとね
万一やられるかもわからんし普通に考えて槍で取り囲んでブッ刺すだろ
まさに獲物を前に舌なめずり
その辺のリアル感のなさ、設定の甘さが気になったね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:31:00.13 ID:BQu+s32J0.net
なんだろうこれ
成長後を基準にして勝手にハードル上げてアホアホ言ってるように見える
誹られるのが哀しい?自分が謗ってるんじゃないか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:40:00.18 ID:B153B7eY0.net
>>830
あぁ、確かにどっちかっつーとそっちっぽい
にしても「奴隷制度に疑問を持つ切っ掛け」としたいんだったらちょっと分かりづらいかな?
分かったとしても現状だけで判断しちゃうと原作とは少しずれた認識になるような気がする
誰も「切っ掛けだ」とは言ってないし原作は原作、漫画は漫画なんだけどね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:42:21.65 ID:/BjsPl2j0.net
主人公の成長にスポット当ててるとか言うけど
漫画自体の進行具合からしてどう考えても途中で終わるだろ
成長後とやらまでちゃんとアニメでやってくれれば文句はないんじゃない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:42:39.32 ID:eEnj1EG10.net
>>831
アンチスレ行けば皆がうんうんワカルゥ〜って賛同の嵐だろうになw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:44:51.75 ID:11Wt/fJg0.net
>>833
制作側の都合のオリ展開でキャラを下方修正したのは事実なのに
勝手にハードル上げたはないだろ
それを言うなら荒川が勝手に下げて情けない王子に仕立てあげたんだよ
それに対して原作ファンや初見からも疑問が出てるのが現状
別に他の部分には文句ないけどそれだけでアンチってことにしたい人多いね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:45:09.74 ID:eEnj1EG10.net
>>835
解放奴隷の息子と関わる事で更に奴隷制度について疑問を持つというように段階を踏んでる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:46:20.36 ID:puAgw+jq0.net
このアニメ制作陣は腐の購買層をメインターゲットにしてるから1話はあれでいいんだよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:46:54.62 ID:eE17yK3j0.net
雑魚兵倒したしカーラーンともなんとか渡り合ってたし情けないとは思わなかったけどなあ
雑魚兵倒した後で父上たちの名を叫んでどうしようか途方にくれて座り込んでたのは原作もだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:47:05.78 ID:RQoXKkPb0.net
成長物語ならこの戦いでアルスラーンが奴隷になったら良かったのに
アルスラーンは奴隷に肯定的だったからさ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:48:35.31 ID:JcfO4r4s0.net
小説の世界観からしても不自然じゃない程度の変更なのになに言ってんの。アルスラーンが命乞いしたとかならともかく

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:49:11.70 ID:lIVg5JmAO.net
荒川信者ってキャラデザとかオリジナル展開とか荒川が関わった部分を批判されるとすぐアンチだ懐古厨だ老害だと発狂して追い出そうとするよね
他の批判(例えばOP曲、EDの耽美化、戦争や戦略関連のアラ、声優、作画関係)には反応しないからわかりやすい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:50:00.35 ID:L+oGVaBS0.net
>>842
そういう展開ならクロスアンジュがやってたな
短い期間で王族の子が城を追われて旅するアニメ続きすぎやで

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:51:17.73 ID:BQj+PTjN0.net
また末尾oか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:51:30.65 ID:P5clHUqS0.net
>>841
二話はそんな情けなくは感じなかったな
アルスラーンまで前線で崖落ちそうになってたのは吹いたがw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:52:34.67 ID:NJdF/i5n0.net
>>833
史実とかではなく、物語だからねー
貴種流離譚で、ヒロイック・ファンタジーでもある。

時代劇で刀は数人切ったら切れ味格段に落ちるからあんな殺陣は不可能だって突っ込むのと同じような野暮だよ。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:53:05.33 ID:eOjbtsWK0.net
>>847
結構前線に出てたんだなw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:53:10.12 ID:lxjwY2aZ0.net
アルスラーンのキャラデザは明らかにコレジャナイ感が半端ない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:56:32.43 ID:nAuMlhWb0.net
>>844
うーばー擁護されてたじゃないですかー
なかったことにしたらうーばーかわいそうだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:57:55.30 ID:eOjbtsWK0.net
アンドラゴラスが兵の後ろでヤシャシーンを許すわけないか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:58:01.18 ID:lxjwY2aZ0.net
>>851
別に曲には文句言ってないよ
ただアルスラーンに合ってないだけだ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:00:47.93 ID:LhP8T+kc0.net
違いの大きいデザインの中、ナルサスだけ新アニメでも旧アニメでも
荒川漫画でも中村漫画でもあまり変わらないな…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:01:32.81 ID:FD9DFw8F0.net
アンドラはアルスラーンに王位継がせたくなさそうだったしいつ死んでくれてもかまわない感じなんじゃね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:03:52.93 ID:eEnj1EG10.net
>>852
原作でもヴァフリーズが突撃の先頭におられたって言ってる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:04:39.39 ID:eE17yK3j0.net
>>854
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150405/12/193962/11/387x645x3b0e812242acec5fee6886a4.jpg
やあ!僕は丹野ナルサス!

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:05:51.05 ID:vqrTu6BA0.net
アニメのアルスラーンはナヨナヨしてる
王子というより姫

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:06:42.32 ID:B153B7eY0.net
前線が崩壊して王が居る所が前線になっちゃったってだけの話じゃない?
あとマルズバーンとの一騎打ちっていうかヒルメスから「アンドラの前で殺すから王子を生きたまま連れて来い」的な事なんじゃなかったっけか?うろ覚えだけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:11:42.95 ID:eE17yK3j0.net
>>859
「俺の手で殺す」「こやつ(アンドラゴラス)の眼前に息子の生首を見せつける」
ってこの先の展開で言ってるのでヒルメスの手で殺したいってのはあったかもしれない
死体回収できれば別に他のやつが殺してもよかったんだろうけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:12:55.21 ID:BQu+s32J0.net
>>838
11歳に下方修正する自体が気に入らんというならなんも言わんさ
11歳であんなアホのはずがない的なこと考えてるならそりゃ無駄にハードル上げてると思う

それに言うほどアホかねぇ?
色々足りないものもあっても自分で考えようとする芽みたいのは地味にあったと思うんだよな1話でも

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:23:56.45 ID:1XN1ETFQ0.net
アニメしか見てない自分には普通に聡明で、能ある鷹は爪を隠す状態の少年に見えた

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:25:13.49 ID:QUV5Xt0Z0.net
オリジナル要素が叩かれるのは宿命
だから最近のアニメはなるべく原作に忠実に作る流れだ
この作品の場合は漫画版というすでに改編済みのものを下地にしているからややこしいw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:32:39.98 ID:fJRWcToj0.net
>>862
奴隷の少年に殺されててもおかしくない状態になってたのが聡明に見えたのか
これがゆとりか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:36:28.55 ID:FD9DFw8F0.net
殺されないよう上手いことやりとりしてたじゃないですかー

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:37:22.49 ID:5SGZrzms0.net
ファンとしてはアホに見えて悲しいねえ
俺は原作ファンだが別になんともないな
むしろ原作愛盾にアンチスレじゃなくてこっちで叩きまくる原作ファンがいる方が悲しい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:41:34.57 ID:9zl4g8b00.net
 オリコンは、過去3ヶ月以内にスマートフォン/タブレットでゲームをプレイした9,076人を対象に調査した
『ゲームアプリ2015年 春』のランキング上位30タイトルを発表しました。
今年1月に発表した冬のランキングの記事はコチラ。http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/298/298138/あわせてどうぞ。
データ出典:オリコン顧客満足度ランキング ゲームアプリ2015年 春

■『ラブライブ!』が2シーズン連覇達成!
 KLabとブシロードが提供するスマホゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』が
総合満足度ランキングで1位を獲得し、2シーズン連覇達成。“ハマり度”や“達成感”など
項目別部門内では5項目で1位、“アドベンチャー部門”としてジャンル別でも1位、
“課金経験別”でも1位など全12部門で1位を獲得するほど圧倒的な人気。4位の“ジョジョ”や
5位の“ワンピース”だけでなく、世界中を熱狂させた“アナ雪”までも抑える結果に。

 芸能人でもファンがいるほどの“ラブライブ!”はスマホゲーム以前にアニメや楽曲のCDリリース、
TV、ニコ生などさまざまな分野で展開しています。また、ラブライブ!人気は雑誌上でグループ名や
選抜ユニットを決定する“総選挙”が実施されたことが大きいとも。現実のアイドルのようにファンと
の交流を広げることで多くの人を巻き込んだと考えられます。

 一見、男性ばかりがプレイしそうなゲームですが、前回同様にオリコン調査の“男女別ランキング”では女性部門で1位を獲得。男女問わずすでに社会現象になりつつあるゲームです。

続く
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326155/20150415chu_ori002_cs1e1_x431.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326160/20150415chu_ori007_cs1e1_480x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326160/20150415chu_ori007_cs1e1_480x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326171/

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:41:41.57 ID:QUV5Xt0Z0.net
しょうがねーべ
今は2015年なんだから
1980年代後半とは違うんだよ
エステルちゃんをきちんと活用してあげなきゃならんし
ファランギースにエロい格好させなきゃならん
なるべく上手くやってくれるよう願うばかりだわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:42:23.20 ID:5URE9Vl10.net
叩くって程でもないけどひたすら愚痴ってて笑ってしまう
数名はコテになってるから覚えてしまった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:42:36.59 ID:B153B7eY0.net
>>866
有りえない展開ではないんだよな
「結構最近まで街で暮らしてて最近王子として急に教育された11歳」なんてのはぶっちゃけどんな性格してても良いと思うんだが
そう考えるとどっちかつーと原作アルスラーンの方が「っぽくない」といえん事もないし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:44:27.28 ID:QfDBU7tv0.net
>>865
途中で逃げれたのに逃げなかったじゃないですかー

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:45:33.76 ID:5+8BYeET0.net
アニメ放送中には荒川がエステルをどう活用するかなんてわからんのだし
エステルの件だけは削って原作通りにやったほうがよかったんじゃとは思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:47:28.95 ID:Pq1/pdkV0.net
次回は梶仮面でまた荒れる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:48:46.50 ID:NJdF/i5n0.net
>>872
その辺は荒川弘とアニメスタッフで打ち合わせ出来ていると思う。
とは言え、漫画版追い抜いてもペシャワールに辿り着いた後はシンドゥラ行って、次にエトワールと会う機会はチャスーム城しかないだろうから
特に問題は無いと思う。
話数的にその辺りで2クール終わるから。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:57:15.80 ID:VbTU6FJc0.net
エステルは無理やり同行させます

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:01:03.09 ID:HrFPFVNk0.net
今一話見てきたがCG糞だなぁ…
日5なんだからもっとがんばれよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:16:04.11 ID:cNzsQ9iA0.net
にしても膝に柵を受けてしまってなはあんまり過ぎる
ガイエはヒロインという存在になんか特別な恨みでもあんのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:18:26.99 ID:QJ3RV0L50.net
ていうかあんな穴落ちるまで気づかないとかあり得ないし
逆に直前まで見えないくらいの霧だとしたら突撃とかあり得ない
そしてあんな穴気づかれずに掘れるのもあり得ない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:19:03.94 ID:alnm4L9u0.net
次回で説明するんちゃうたぶん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:21:07.06 ID:Q6wmZ9bv0.net
エステルが女と発覚するくだりをおっぱいポロリに改変したら荒川の全てをゆるそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:29:00.62 ID:0Kc60u510.net
一話はオリ改変、剣の稽古云々のやりとりでヴァフリーズとアルスラーンの関係を深めてるのとか好きなんだがな
多分王宮に連れてこられたばかりの時期に愚痴りながらも
初陣まで真面目に取り組んで、それがアトロパテネで生き残ったことに繋がり
ナルサスの小屋でヴァフリーズの話を聞いてより熱心に稽古に励むような流れとか、
無関心な両親と、熱心に教え続けて慈しんでくれたヴァフリーズの対比
ヴァフリーズの殿下個人に忠誠を尽くせってダリューンへの言葉のいい演出になってたし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:34:06.58 ID:DdN01Ivg0.net
原作だとヴァフリーズに何の思い入れもないまま死んでいったからなぁ
ああいった師弟関係があったようなのを見せるのは良い演出だと思った

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:35:02.34 ID:IYf8BzSw0.net
>>876
手描きじゃなくCGってところにスタッフの愛のなさを感じたわ
田中先生怒らなかったのかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:38:05.42 ID:hwoUOfo20.net
>>766
観る人のライフを削るような、生きた()アルスラーンの肖像画はできたんだろーか。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:41:13.88 ID:BQu+s32J0.net
>>884
肖像画(SAN値直葬)……やだなぁw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:43:54.25 ID:NHxjmoB00.net
ナルサスの私邸を訪れた万騎長たちは、みな床をみて歩くのだった
このシーンは見てみたいところだ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:44:14.48 ID:0Kc60u510.net
CGが愛のない証拠って意味がわからん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:52:38.95 ID:F/GEpwKO0.net
愛というか金が無いんでは

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:57:02.82 ID:NJdF/i5n0.net
数万同士の軍勢の激突を描写してくれるならCGでも全然オッケーですよ

旧作劇場版はシルエットで誤魔化してましたから。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:00:00.49 ID:EfOY9H450.net
>>877
アニメ版は敏捷性がUPしてるから柵などには当たらんさ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:01:08.62 ID:3j7ADupT0.net
あんだけ金掛けたアニメ観て金がないんじゃとか言うのは普段どんなアニメ観てんの?
むしろ1話2話に予算割き過ぎてて今後が心配になったわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:03:38.69 ID:HrFPFVNk0.net
CGの予算は少ないと思うぞ
あのクソクオリティで値段だけ高いとかなら別だがな
てかサンジゲンは口だけはでかいが実力ないよね
今日日もっとマシなCG会社いくらでもあるわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:11:27.85 ID:7pLhR1hK0.net
銀英伝もテレビアニメ化したら間違いなく艦隊はCG使うだろうに
CGが愛のない証拠なんて言ったら世間のどれだけのアニメが愛がないアニメになるんだ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:11:49.32 ID:l+3IlfLH0.net
>>830
アルスラーンにとって、奴隷になるのは永久就職のようなものだったんだろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:14:01.95 ID:JcfO4r4s0.net
兵士が街の中を走るシーンで一瞬明らかに不自然なシーンがあったけどそれ以外で不自然とかクオリティが低いって話はTwitterでも昨日のニコ生でもみないね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:16:09.59 ID:13TFvGuH0.net
>>808
その書き方には語弊がある
後日ナルサスとの絡みがあるから、原作の流れを変えるような現代価値観を押し付けた改変はやめろって流れだったよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:16:37.06 ID:e31T+Ba20.net
金、すごいかけてるよね
皆さん、駅の広告とか見ました?
西武線使ってるからびびった
でも西武線はアニメ色々使ってて嬉しい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:17:31.16 ID:13TFvGuH0.net
>>815
騎士夫婦に育てられたんだから剣の稽古を嫌がるなんてありえないのにね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:23:26.45 ID:F/GEpwKO0.net
>>891
前期ならファフナーやデスパレード
今期なら血界やFateやシドニア観てるけど
それらに比べると背景美術が綺麗とか動きが凄いとか
CGの使い方が格好いいとか特筆する点、アニメとして秀でた点が特に無い
なんというか並。普通。

どこに予算使ってんの?宣伝?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:31:46.53 ID:l+3IlfLH0.net
>>864
むしろ命が危険だったのは捕虜の少年兵の方だったから、兵達に殺されないよう気遣って
逃げ出さなかったように見えたけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:33:38.95 ID:KUi6Or8j0.net
>>857
それエラムや

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:37:13.73 ID:CK5njKGR0.net
原作どおり美少女設定にしてもらいたいんだが
ルシタニア人の美人てあれぐらいしか出ないし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:37:47.35 ID:6CvDMpXA0.net
突然ですまんがアルフリードのCV発表されてたっけ?
あとヤシャシーンやシャーオみたいな頻出する用語はテンプレに辞書作ったほうがいいんでは?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:39:27.78 ID:YTKoSffc0.net
ヤシャスィーンなんだけど、「シ」の発音が強めに聞こえるわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:43:22.32 ID:wO7hXPte0.net
>>903
>>347に辞書あるよ
次にスレ立てる方追加キボン

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:43:24.41 ID:DdN01Ivg0.net
>>904
ラジオ曰く、それが正しい発音に近いんだってさ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:44:32.73 ID:NJdF/i5n0.net
>>347で作ってます。
エクバターナも追加でこんな感じで良いでしょうか?

ヤシャスィーン.         :『全軍突撃』・『突撃開始』「ヤシャ"シ"ーン」と発音。
マルダーン.           :『戦士』初陣を果たした者が名乗れる称号。
マルダーンフ・マルダーン :『戦士の中の戦士』ダリューンのみに許された称号。
シールギール.          :『獅子狩人』ライオンを一人で倒した者に与えられる称号。
マルズバーン.         :『万騎長』騎兵一万騎を率いる将軍。パルス王国に12人いる。
エーラーン           :『大将軍』軍人の最高位。現在の大将軍はダリューンの伯父のヴァフリーズ。
シャーオ               :『国王』現在のパルス国王は第18代アンドラゴラス三世。他国では別の読み方をする。
大陸公路.             :東方の大国「絹の国(セリカ)」より大陸を横断する交易路。パルス王国繁栄の源。シ◯クロード。

パルス王国            :大陸有数の強国にして文明国。多神教国家。イスラム以前の中東ペルシアがモデル。
エクバターナ.          :パルスの王都。大陸公路の要衝で様々な人や物の集まる豊かな都市。
ルシアニア王国         :大陸の西の端の貧乏国家。イアルダボート教を信仰し、異教徒討伐を掲げパルスを侵略する。
マルヤム王国          :パルス王国の同盟国だったが、ルシアニアに滅ぼされた。イアルダボート教を国教としていた。
イアルダボート教      :パルス以西で信仰される一神教。キ◯スト教。
英雄王カイ・ホスロー.     :パルスの建国王。宝剣ルクナバードで蛇王ザッハークを倒した。
聖賢王ジャムシード     :パルス王国以前にパルスを治めていた伝説の王。
蛇王ザッハーク        :聖賢王ジャムシードを惨殺し、パルスを支配した魔人。両肩から蛇が生えていた。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:45:24.03 ID:3ScK9qvE0.net
>>899
血界は見せ方が上手いだけで実はそんなに動画枚数使ってないよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:45:43.55 ID:YTKoSffc0.net
はえー、そうだったんすねぇ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:46:49.89 ID:F/GEpwKO0.net
もうヤシャス!イーン!と音節を分割しても良かったような

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:48:41.57 ID:DAoj8t/80.net
>>896
むしろ奴隷制への疑問に関しては原作の方が流れがおかしいんだが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:49:57.97 ID:JcfO4r4s0.net
>>896
どの変が現代的価値観の押し付けなの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:50:03.06 ID:rIjIX4EY0.net
原作の方は一体何をどうして奴隷解放なんて考えるようになったのか全く謎だからな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:50:32.26 ID:6CvDMpXA0.net
・用語集

【パルス関連】 ※国のモデルはペルシャ。由来はファールス。
ヤシャシーン/突撃 シャーオ/国王 マルダーン/戦士 エーラーン/大将軍 シールギール/獅子狩人

【ルシタニア】 ※モデルはおそらく英国
イアルダボート/唯一神 

【シンドゥラ】 ※モデルはインド
     /猛虎将軍

【マルヤム】 

【トゥラーン】 ※モデルはモンゴル
ブルハーン/大藩主、国王


と独走してみたがこんな感じの用語集どうだろうか? 誰か有志追記したいならしてください。
いちいち質問してくるやつめんどくさい・・・・

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:55:09.76 ID:13TFvGuH0.net
>>912
原作にない改編をしてまで主人公が奴隷制度は悪と考えるようになるのを全肯定してるように見えるとこ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:56:55.34 ID:JcfO4r4s0.net
>>915
そんなことしてないじゃん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:57:48.67 ID:HKT1K2uE0.net
>>901
俺のエラムがこんなとっぽい兄ちゃんってまじか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:58:37.16 ID:wO7hXPte0.net
>>913
そんなにおかしいとは思わなかったけどな
ナルサスの所で「お父上は奴隷を解放すべきだった、
国によって虐げられたものがどうして国のために戦いましょうか」とか
奴隷制度のデメリットを解かれ、実際その通りに王都は奴隷の裏切りで落ちてる経験とか、
そのナルサスが窮地のアルスラーンを助けて長くそばにいて影響受けたこと、
初めての友達のエラムが解放奴隷ということ、
いくつも奴隷解放に賛同する理由はちゃんとあった
もちろんそれは本編でだから本編以前にどうだったかは謎だけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:58:54.88 ID:BQu+s32J0.net
>>915
いや意味が分からん
原作でも奴隷解放に向かう流れなんだし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:59:51.56 ID:JcfO4r4s0.net
あれはきっかけか、きっかけのきっかけくらいなのになに言ってんだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:00:08.16 ID:wO7hXPte0.net
>>914
ルシタニアのモデルは十字軍と
アメリカ大陸を侵略してヒャッハーやったスペイン軍だから
十字軍に参加したヨーロッパ全体、特にスペインが大きいんじゃないかな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:01:37.53 ID:B153B7eY0.net
いや台詞的に「人は意に反して自由の無い生き方をするべきでない」的な台詞を言ってるよ
「突然王子として育てられた」っていう不満からそういう流れになった描写はちゃんとある

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:01:53.03 ID:alnm4L9u0.net
富国なのに一人っ子て何かあったらどうすんの

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:02:23.08 ID:wO7hXPte0.net
>>923
それはちゃんと理由がある

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:02:33.55 ID:xr5yXLsy0.net
ライデンは5分アニメばっか作ってた経験浅いところなので、事前の不安視に比べたらマシな出来に仕上がってると思う
CGはアップだと不自然だけど引きでの大群感は出てるし
作画が全体的に不安定なのはやっぱり気になるが、助けに来たダリューンはかっこよかったし要所は気合入ってるかな
マギも低予算作画不安定アニメだったが原作は伸びたので似た感じのアニメ化なんでないだろうか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:03:52.10 ID:DwFZX1sz0.net
あの性格で奴隷がこき使われてるのを目の当たりにしたら
これどうなん?くらいは普通に思いそうな気もするが
その辺説明的にフラグ立てないといけないのは実に今っぽい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:08:00.29 ID:NJdF/i5n0.net
>>914,920
「ルシタニア」はポルトガルの古称ですが、ルシタニア王国自体は特定の国家というよりも暴虐な十字軍全体がモデルとなっていますので
どこかモデルかは書かないでよいかと。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:08:03.98 ID:6CvDMpXA0.net
>>921 そうだっけかな? 細かくは覚えてないもんでw
用語集
【パルス関連】 ※国のモデルはペルシャ。由来はファールス。
ヤシャシーン/突撃 シャーオ/国王 マルダーン/戦士 エーラーン/大将軍 シールギール/獅子狩人
マルズバーン/一万騎を束ねる将軍 ターヒール/双刀将軍

【ルシタニア】 ※モデルは欧州、もしくは十字軍そのもの
イアルダボート/唯一神 

【シンドゥラ】 ※モデルはインド
     /猛虎将軍
【チュルク】 山岳国家。モデルはトルコ?
【マルヤム】 

【トゥラーン】 ※モデルはモンゴル
ブルハーン/大藩主、国王

地名 スルーシー/内海。モデルはおそらく地中海
    セリカ/絹の国。モデルは中国

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:09:01.09 ID:BQu+s32J0.net
>>923
王妃様産後に身体壊して次の子供産めないんよ
でも王様あの顔で王妃様にベタ惚れで側室作る気ナッシング

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:09:08.53 ID:7pLhR1hK0.net
アニメディア買ったけど誤植ひでえな
告知天使ってなんだよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:09:22.24 ID:13TFvGuH0.net
>>916
アルスラーンの最初の奴隷制度肯定は上でも出てるようにある意味職業的な捉え方があるんだから
あのエピソードはそれを全否定させているような効果があるんだよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:10:58.71 ID:F/GEpwKO0.net
用語テンプレとかきりがないからWikiの用語解説でいいよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%88%A6%E8%A8%98#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.9B.BD.E5.AE.B6

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:11:55.11 ID:NJdF/i5n0.net
>>928
ごめん、なんだか色々間違いがあるのだけど、うろ覚えで書いてないかな?

>>907に特に追加したいことがあれば

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:12:07.33 ID:13TFvGuH0.net
>>926
平民に混じって暮らしていたんだから王宮にいるよりよほど奴隷を目にしていただろうし
主人が奴隷にひどい扱いするのもあんなエピソード入れるまでもなく知っていたはず
という意味で1話のエピソードはアルスラーンがバカっぽく見えるだけになってる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:12:59.00 ID:JcfO4r4s0.net
>>931
?アルスラーンの話?視聴者の話?
アルスラーンの話ならあれで迷うようになった(小説と同じになった)だけだよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:13:20.17 ID:6CvDMpXA0.net
>>933
そううろ覚えだから詳しいならあんた頼むw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:14:17.19 ID:JcfO4r4s0.net
あの奴隷逃げて他の奴隷死んだ後もなぜって言ってるじゃん

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:20:39.47 ID:Ms8ZNOR10.net
>>899
残念ながら会社の差もある
ライデンフィルムはこの間テラフォ作ってたとこだが比較的新しい会社で最近まで5分とか短いアニメばっか作ってたとこだからな…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:21:33.13 ID:13TFvGuH0.net
>>935
両方
アルスラーンを何も知らないアホの子にしといてから奴隷虐待と少年兵のお説教のシーン見せるのは
視聴者に奴隷制度を全否定することが善と主張しているのと同じ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:23:24.15 ID:B153B7eY0.net
奴隷解放からの何てことしてくれんだの流れで相当馬鹿にされるんだろうなぁ・・・
可哀想にアルスラーンw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:24:13.49 ID:CK5njKGR0.net
ルシタニアは貧乏な小国扱いにしてスペインポルトガルとは
イメージ離してるからな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:25:02.99 ID:xu9He4mY0.net
>>809
お前が思う以上に当時の王の血はどんな蛮行を犯す奴でも絶対の理で忠誠を誓ってる
現代的な目で見たら奴隷制度に思うところがあったりやら、王様に対してもこんな奴に…裏切れよとか感じるかもしれんが、作中の時代はそれが常識であり絶対なんだよ

多分、見ててこういう疑問持つ奴の多くは作中の時代背景というか王族絶対性を理解してない奴も多いんだと思うわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:26:02.47 ID:dAY80bsh0.net
原作読者のすごい個人的な意見だけどさあ、アルスラーンが子供時代からちびっ子三人組に慕われてたみたいな描写があったじゃん?
ああいうの見てると幼い頃からアルスラーンには将器があったんだなーみたいな感じがあっていいキャラのえがき方だと思った。
あれは漫画の描写からなのかな?だとしたら原作とうまく折り合いをつけながら話を作れるあたりやっぱり荒川弘も一流のすごい作家なんだなーと思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:26:54.71 ID:6CvDMpXA0.net
あと、カーヒナー/女神官。ほぼファランギースのみを指すと考えて良い とかもあるな。

けど大人になって改めて思う。数万騎を率いる将軍が複数いることの国土の豊かさとか、そら他国に嫉妬されるわなあ・・・

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:01.98 ID:JcfO4r4s0.net
>>939
現代的価値観じゃなくて一神教的価値観なんだよ。しかも異教徒云々から視聴者だってあの子が全面的に正しいわけじゃないことくらい、わかるでしょ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:13.89 ID:NHxjmoB00.net
>>930
鷹のことなら、兄弟に告知天使(スルーシ)がいる
雑誌はみていないがそれで勘違いしている可能性も

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:30:05.39 ID:JcfO4r4s0.net
>>946
告命じゃなかったっけ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:33:42.70 ID:z53A2tB90.net
op、歌詞もずれてるけど何よりイントロと〆のやたら軽い音が一番萎える
同じ講談社のシドニアとか進撃みたいに作品に寄せてほしかったよ
日5の予算云々て書き込みみるけど、シドニアも進撃も深夜で作画クオリティ高めだから
今さらだけど深夜でもよかったよね

>>530>>532
ありがとう、文庫買います
創竜伝はやっぱ毛色違ったんだね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:33:48.48 ID:7pLhR1hK0.net
>>946
スルーシは946の言う通り告命天使じゃなかったっけ
告知天使じゃなんか可愛くなっちゃうな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:33:59.20 ID:vKCXS8WU0.net
>>939
>視聴者に奴隷制度を全否定することが善と主張しているのと同じ

これの何が悪いのかな
後々出てくるアルスラーンの理想でしょ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:36:33.76 ID:NJdF/i5n0.net
次スレ立てて来ますね。
>>1の600万分と250万分直しておきます。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:38:32.35 ID:NHxjmoB00.net
>>949
そうだったか、やっぱり忘れているな
ちなみに手元にある読本の用語集だと「告知天使」になっていたりする。こっちも誤植か

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:42:25.59 ID:13TFvGuH0.net
>>945
メタ的な見方込みで言ってるんだよ


>>950
アルスラーンは全否定じゃなくてもう少し合理的な考え方で解放したんだよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:42:26.48 ID:xr5yXLsy0.net
>>943
俺たちが守ってあげなきゃなーは荒川オリジナル
その後三人組登場せず
二話の三人組が再登場して実際に守るのはアニメオリジナル

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:44:22.51 ID:JcfO4r4s0.net
>>953
メタ的なって具体的になに

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:47:00.39 ID:13TFvGuH0.net
>>955
視聴者に対するお説教

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:49:29.49 ID:xr5yXLsy0.net
少年兵のセリフはオチが「信仰者以外は殺してもおk」なので説教臭さは薄まってると思うけどな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:51:06.62 ID:NJdF/i5n0.net
次スレです。
アンチスレは貼るべきか分からなかったので関連スレには載っけませんでした。
必要でしたら追加願います。

アルスラーン戦記 10 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1429101989/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:52:05.89 ID:JcfO4r4s0.net
>>956
だからあの素朴な信者だけど狂信的な面もあるあの子の言葉を真に受ける単純な人いないって 単に説教臭いのがやだっていうのなら知らないとしか言えない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:52:06.07 ID:qM+K5ycS0.net
おっと、>>347氏降臨なら

>>933
「大陸公路.」の個所、”陸上”交易路と明記しません?
かなり後だけど海上交易ルートで繁栄する別の港湾都市が登場するんでさ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:52:19.54 ID:7pLhR1hK0.net
>>958
乙スィーン

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:52:32.25 ID:eOjbtsWK0.net
>>958


963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:53:57.52 ID:NJdF/i5n0.net
>>960
多分アニメ、そこまで行きませんでしょうし
必要になったら修正ということで

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:54:09.24 ID:1TATuW+u0.net
告知天使って広報担当シャヒーンか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:55:13.94 ID:BQu+s32J0.net
>>958

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:55:35.48 ID:JcfO4r4s0.net
>>958


967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:56:33.97 ID:BQu+s32J0.net
>>957
ついアンデルセン神父を思い出したあれ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:56:34.86 ID:qM+K5ycS0.net
>>963
ま、確かに
新スレ立てたばかりで変更も面倒だしスレ立て乙彼ー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:59:15.17 ID:vKCXS8WU0.net
>>953
>アルスラーンは全否定じゃなくてもう少し合理的な考え方で解放したんだよ
おれはそうは思わない
まず理想があって、その上で現実に合うようにも対応してる
セリフとか描写とか、これ以上書くとネタバレになって、原作を知らない人の迷惑になるから書かないけど

>視聴者に対するお説教
あとこれは、いくらなんでも、被害者意識が強すぎるんじゃないの
あれが、視聴者向けの、お説教に見えるとか考えすぎ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:03:41.81 ID:YvNvBSjN0.net
>>942
そんな説明されてない世界観を理解しろとか無茶だよ
下剋上とか裏切りとかある方が普通だろ
奴隷みたいに絶対的肯定が前提の方がおかしい

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:05:23.98 ID:cU+NKoJx0.net
ダリューンはホモで殿下に気があると考えれば納得いくぞ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:12:09.09 ID:13TFvGuH0.net
>>969
掲載が少年誌なのもあって主人公が奴隷制度全否定するシーンをドバーンと出したかったんだろう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:13:17.57 ID:cNzsQ9iA0.net
>>970
裏切る奴は結局裏切るし、個人の性格による

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:14:29.42 ID:eUEUXIE/0.net
このスレの老害原案厨の暴れっぷりはなかなかの物があるので今後も冷ややかな目で見ていきたい
原作は漫画の方だから原案だろ小説

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:14:36.20 ID:P5clHUqS0.net
ダリューンは特に忠義に篤いからな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:14:38.07 ID:JcfO4r4s0.net
>>972
漫画やアニメじゃまだアルスラーンが奴隷制度を明確に否定するシーンないよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:14:51.71 ID:F/GEpwKO0.net
でも俺はアルスラーンきゅんを奴隷にしたいよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:16:40.48 ID:cNzsQ9iA0.net
奴隷制にしてもそんな単純な話ではないですよってのをちょうど今コミックでやってるとこでやるんだし、問題提起の時点で結論急がなくても

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:16:59.74 ID:bL3obHrUO.net
たかがアニメぐらい気楽に見りゃいいのに
アニオタは難儀だな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:20:34.03 ID:CK5njKGR0.net
単発必死

カタカナでどういう読み方になるだろう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:21:29.11 ID:5HHvGQlE0.net
>>974
おまそう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:29:40.21 ID:I+ARD5hY0.net
イノケンティウスの外見が漫画未読者にどういう反応されるか楽しみ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:33:07.33 ID:eEnj1EG10.net
>>949
告知天使じゃジブリールか?w

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:42:15.73 ID:13TFvGuH0.net
>>976
1話のエピソードだけで主人公に全否定させるつもりだと見え見えだよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:44:05.00 ID:y+wXBWvI0.net
イノケンは萌えキャラになってる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:46:23.47 ID:JcfO4r4s0.net
>>984
根拠なく言われても、そうですかとしか言えない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:13:00.98 ID:JcfO4r4s0.net
まだ描かれてないシーンが説教臭臭くなるとか言われてもねぇ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:18:27.51 ID:eEnj1EG10.net
>>986
そいつもう触んないほうがいいぞ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:27:41.38 ID:kAOCjhJ10.net
ダリューンって効果音みたい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:33:57.61 ID:FWkqqKJz0.net
はにゃーん

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:36:42.03 ID:y+wXBWvI0.net
荒川版は小説より奴隷制にクローズアップしてるように見えるから
小説準拠で説明するのは時期早々かも

ところでアニメ誌版権はアニメージュが良い
うん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:37:37.94 ID:DwFZX1sz0.net
アルスラーンの「マ↑ル↓ヤ↓ム↑」のイントネーションが意外だった
ずっと「ピクルス」と同じで「マ↑ルヤム」のイントネーションで発音するものだと思ってた

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:44:02.07 ID:7pLhR1hK0.net
マルヤムのイントネーション同じく意外だった
シンドゥラやトゥラーンは変わるかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:54:01.17 ID:5N/3W+950.net
今のとこEDしか話題になってないけど
本編はちゃんと面白くなるの?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:55:44.32 ID:1TATuW+u0.net
>>994
今も十分面白いよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:59:49.46 ID:F/GEpwKO0.net
シンドゥラもシンドラーと同じイントネーションになると予想

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:03:17.51 ID:r7EeI8+K0.net
そういえば二話アルスラーンのマルヤムの発音に違和感あった
自分だけかな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:03:33.69 ID:ICJxAc7h0.net
版権絵あるのか
メージュ買ってみようかな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:03:49.63 ID:r7EeI8+K0.net
ごめんなさいログ読んでなくて

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:08:13.70 ID:L+p4L4ti0.net
ナルサス「画聖マニの再来と人は呼ぶ」

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:08:56.24 ID:atgEOKgd0.net
1000ならナルサスの絵が発売

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200