2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 8

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:24:38.24 ID:a+cwJLNB0.net
戦士の方が自然な気がするが

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:24:47.11 ID:YryYdGwE0.net
>>709
なに煽ってんの?ばかなの?
そんなにエロ絵見たいなら自分で描け

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:29:01.77 ID:S3nZdQir0.net
>>735
作中で「戦士」って単語はマルダーンの称号以外では一回も使われていないからね。
そこだけ「戦士の中の戦士」って使うと浮いちゃう。
「騎士」は何度も使われているから。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:33:24.00 ID:PFp07XLvO.net
未読さんにはイアルダボード神とかなにそれだろなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:40:41.28 ID:mS8iCkma0.net
なんか探したらこんなのが見つかった

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tsta-shop/cabinet/tleka/tateishi2/img57296817.jpg

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:44:46.80 ID:PFp07XLvO.net
昔の漫画版だっけかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:50:40.74 ID:QRGXopAE0.net
円盤のブックレットとかでパルス語解説とかあったりすんのかな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:55:12.80 ID:JKHosehA0.net
ペルシャてなんで廃れたの?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:59:23.10 ID:R63cN0o20.net
>>739
右はアルスラーンか?強そうだな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:00:27.50 ID:pZ6FHKxK0.net
>>742
イスラムに滅ぼされた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:00:31.99 ID:r3L/FZ/A0.net
>>739
大人組がみんな同じ顔に見える

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:00:45.50 ID:wsjh3oKC0.net
>>739
こういうキャラデザは女性向けだよな
荒川さんも女性向けといえば女性向け

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:02:16.68 ID:pZ6FHKxK0.net
>>746
荒川は丸っこい感じが子供向けだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:06:28.01 ID:3f6HknhN0.net
>>739
この当時よく使われた構図、身長差がどう見てもおかしいんだよな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:07:42.13 ID:0STeu/Lp0.net
>>739
アルスラーンの目つき悪いな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:08:58.81 ID:/J0Sgbzf0.net
昔のダリューンのデザイン全然強そうに見えなくてわろた

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:09:19.17 ID:a1p23rRM0.net
王子かわいすぎるw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:14:11.81 ID:JSippuCK0.net
安彦のアリオンキャラデザで観てみたいガンダムなんかもういいのに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:20:15.64 ID:dbIFhHMZO.net
俺もアルスラーンの髪の毛むしゃむしゃしたい

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:21:35.84 ID:a1p23rRM0.net
アルスラーンが美少年で、追いつめられたところ、平家物語思い出した

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:23:30.94 ID:RZ7BrHzD0.net
ギーヴがちゃんとイケメンかつ遊び人ぽく描かれてる感じだな
その辺はいい
ダリューンやアンドラゴラス王はもっとムキムキでも良かった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:29:58.43 ID:dATjXOMb0.net
>>739
ヒルメスが小さすぎる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:35:18.93 ID:lRsoOREC0.net
ヒルメスは成長期に苦労したからね
荒川版はその表現を生え際が怪しいことに託している

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:40:20.23 ID:whGhn6Jt0.net
アンチスレに原作と別物とかあったけどそんなに違うの?
個人的にアニメはおもしろいと思ったんだけど、違うとこが気になるな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:46:50.15 ID:Q9nPluFK0.net
>>758
原作の王妃は美人

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:48:46.48 ID:RZ7BrHzD0.net
1話はともかく2話目はほぼ原作通り

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:54:05.58 ID:S3nZdQir0.net
やっぱりエトワール関連じゃないのかな
完成されている原作に後から付け加えた要素だから、きっちりハマるのか非常に不安。
原作付きアニメのオリジナル要素って地雷となること多いからね。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:54:07.50 ID:FIoKhv/A0.net
>>758
面白いと思う人もいれば面白くないと思う人もいる
ひとそれぞれ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:57:19.22 ID:xdeHSEbA0.net
>>758
主観的な説明描写の多い原作小説を上手いことコミカライズしてると思うよ>荒川版
一歩間違えたらナレーションだらけになる可能性もある作品だから

ただ、台詞が小説と同じく文字になっていた漫画の利点を
アニメはどこまでアレンジできるかっていうのがあるだろうな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:57:30.31 ID:LIjBeskp0.net
王都奪還までを1区切りとして何話で構成してるのこれ?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:00:07.85 ID:JI7owxCb0.net
結構宗教臭い流れあるからなぁ。今の時期にやるのにはいい作品ではあるのかもね。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:13:57.29 ID:UuWzRweC0.net
既出かもしれんが

ヤシャスィーン!が荒川版アニメだと「ヤシャシーン!」
にしか聞こえない。
旧アニメもヤシャシーンだったの?
発音的にはちゃんと「すぃーん」と「す」を
生かしてるもの想像してたんだが。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:14:04.27 ID:pkFHdA+g0.net
あれアトロパテネの時ってダリューン万騎長だったっけ
なんか提言して下げられてた記憶は思い違いか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:15:52.79 ID:S3nZdQir0.net
>>764
取り敢えず2クール24-26話っぽい。
どこまでやるのかは不明。
8話辺りまでで原作一巻分終わると思われるけど、アトロパテネやエクバターナの戦いをじっくりやるようなので
2巻以降はスピードアップするかも。

>>766
今回正しい発音に近づけたらしい。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:17:45.04 ID:EJMDzf3A0.net
普通にハガレンスタッフに作って欲しかった

770 :767@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:18:07.12 ID:pkFHdA+g0.net
ああすぐ描写あったわw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:18:14.00 ID:LIjBeskp0.net
>>768
2クールか
thx

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:20:46.96 ID:UuWzRweC0.net
>>768
へー、「やしゃしーん」が正解なのか。

読んだの15年くらい前だけど、この作品独自の固有名詞はおぼえてるな。
ドラフム、距離のファルサングとか。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:21:02.34 ID:JKHosehA0.net
荒川エステルは11才ですでに10人ぐらい戦場で殺してそう
OVAは男装の姫君ぽかったのに

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:32:28.51 ID:9NzGcI8q0.net
文庫本だと天野絵でキャライメージしてるからだいぶ違うんじゃないか
ラノベのアニメ化人気の7.8割はキャラデザで決まるだろうしw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:33:24.96 ID:QP6PU3qhO.net
一話の子供達が兵士として登場した時はうわあぁとなったが、死亡フラグ全開のセリフばかり言いだしてむしろ笑えてきた

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:34:24.65 ID:RZ7BrHzD0.net
この作品はやはり女の子の要素が少なすぎるからな
寄生獣も売れなかったことだし、その部分をてこ入れするのは当然なのかもしれん
となるとやはりエステルちゃんを大活躍させなきゃならんのだろうな
口だけうるさくてカネを落とさない原作ファンより
きちんと円盤を買う層に目を向けるのは悲しいけれども仕方がないこと

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:36:55.49 ID:S3nZdQir0.net
神村幸子版エトワール/エステル
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_31426.jpg

荒川版はちゃんと可愛くなるのかどうか……

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:38:30.84 ID:LIjBeskp0.net
量産系のハーレムものよりは こういうちゃんとした小説の方が何倍も面白いけどね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:39:40.64 ID:r3L/FZ/A0.net
>>777
この人ほんと顔のパーツを中央寄りにして鼻下短いし口小さいし髪はモップだし
目の大きさ以外全部同じに見えるなぁ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:40:31.58 ID:JKHosehA0.net
>>778
幼女枠がないのが売上下げてるだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:41:57.72 ID:bbRVXp6C0.net
まあヒロインがアルスラーンですから

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:44:28.01 ID:LIjBeskp0.net
>>780
幼女枠ってのはな 日常系のアニメに必要な事であって戦争物では必要性が皆無だろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:47:22.27 ID:R63cN0o20.net
主人公の魅力をちゃんと見せてるのは最近珍しいからな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:47:58.93 ID:nptfl+RF0.net
薄々感づいてたけどこれ原作あってのリメイクなのね。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:48:30.03 ID:urfRBTopO.net
>>776 エステルか…いや、なんでもない

原作ファンだってキャラデザが原作のイメージぴったりだったら貢いでたさ
これまでの田中作品アニメ化の時はここまで荒れなかったし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:48:36.46 ID:dATjXOMb0.net
>>776
寄生獣はオリジナル女ぶち込んだりモブの女をレギュラーにぶち込んだりデザインを可愛くしてんのにあの様だからな
単純にアニメとしての出来が酷かっただけだよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:50:00.99 ID:SnYLNz6+0.net
アンドラゴラス「優しい!!」
アルスラーン「八つ橋!!」

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:50:55.85 ID:+hH1IiSw0.net
王子に嫁はいないの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:52:28.71 ID:fm1WErcS0.net
この前一生独身宣言しますた

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:54:01.94 ID:urfRBTopO.net
>>788 女っ気なさ過ぎて臣下に心配されるレベル

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:55:25.57 ID:Glc0oc4+0.net
小説も漫画も知らんけどすげえ楽しめたわ特に2話
王道展開だろうがピンチからの単騎救援?は熱くていいね

ただ現時点で名前覚えたのは王子とダリューンとファブリーズ位しかいない
あの鳥はマスコット的存在になるのかと思ってたが違ってたんだな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:56:10.09 ID:R63cN0o20.net
BL好きに優しい王子だな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:56:27.41 ID:VMqmkhbe0.net
田中芳樹って童貞なの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:58:36.16 ID:3f6HknhN0.net
女っ気がないのでダリューンとイチャイチャさせて腐を釣る作戦です

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:59:49.23 ID:fm1WErcS0.net
普通に結婚してます

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:01:47.83 ID:83NGIIp70.net
一応未読組が後でがっかりしないように言っとくけどこれ架空の歴史だから魔術とか精霊とかバンバンでてくるよ
ぶっちゃけあの霧だって魔術の一つだし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:03:59.88 ID:R63cN0o20.net
仲間に精霊使いがいるの公式に書いてあるし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:05:34.78 ID:GHuqF/m70.net
OP歌ってる人はこれのOPになると思って曲作ったわけじゃないでしょ?
あまりに酷いけど選んだほうが悪いな
俺は私は特別なんだ〜みたいな人に好かれそうな曲

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:12:05.41 ID:g52lRdCP0.net
タイアップ曲なんて、一つ原作のキーワードが入っていれば上出来
映像で誤魔化されているけど、大抵の曲は作品と関係ない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:19:41.16 ID:QP6PU3qhO.net
>>791覚えてねーだろ

しかしネタバレ自重しないのかよ、せっかく新規も来てるみたいなのに

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:22:21.73 ID:MQNeiqwZ0.net
誰も指摘しないからネタバレっていう概念が無いんだと思ってた

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:24:05.72 ID:PFp07XLvO.net
ジョジョぐらいの原作愛に満ちたOP曲は高望みが過ぎたかなあ。まあEDが良いからいいや

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:24:39.06 ID:LIjBeskp0.net
全くの新規はここに来ないだろ・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:24:47.94 ID:xdeHSEbA0.net
『はじめの一歩』がアニメ化された時がこんな感じだったな
原作既読なのは当然という雰囲気で

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:26:51.27 ID:+kIYk5FC0.net
3巻まで流し読みしたけど思ってた通りアニメ化早いよほとんど進んでない
売りたいのは田中のでなく荒川のなんだよな?どうすんだこれ
荒川の第一部完までで20巻超えそうだな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:29:10.56 ID:k6RmHK8q0.net
ソニーってシティハンターの頃はアニメに合った曲作ってたのにね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:29:11.75 ID:SYK7Ft5r0.net
原作から入ったせいかこれじゃない感がはんぱねぇ…
でも気になって切ることもできねぇ…
とても落ち着かないぞ!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:32:52.64 ID:LIjBeskp0.net
>>807
キャラデザだけ荒川にして田中原作で本編進めるはずだから
キャラデザだけ辛抱してくれ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:33:53.80 ID:wsjh3oKC0.net
荒川版 まだそんなに出てないよなぁ 2クール分もストックないべ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:36:04.94 ID:9NzGcI8q0.net
面白いの王都奪還までやし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:37:11.44 ID:bbRVXp6C0.net
荒川マンガは独自の解釈で展開していくって事か

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:45:07.79 ID:S3nZdQir0.net
キャラデザ荒川弘で、荒川オリジナル要素を入れて、原作の先の展開を一部再構成して先に進めるだろうね。
アニメ6−7話で原作一巻分だろうから、原作3巻か4巻までいくと思われる。
7月入った辺りで原作を追い抜きそう。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:45:46.35 ID:5+yc9rcg0.net
女っ気とか考えてたら2次禁止とかしないだろう
多分やりたかったのは少年漫画+本格ファタジー戦記もの
実際漫画たった3巻で250万部とか売れてるんだから原作確か14巻(うろ覚え)で600万部だろ
王道でガツンと売れそうなのやりたかったんじゃね
作る側はキャラ萌え的なの想定して作品選んでねえと思われ、だって日5だぜ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:46:19.99 ID:S3nZdQir0.net
>7月入った辺りで原作を追い抜きそう。
おっとと、漫画版を、だ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:46:33.24 ID:0+JLbDsx0.net
3〜4姉妹ぐらいを嫁にして鎖振り回す無口なおっさん武将っていつでるんだっけ?
原作はこいつが化け物の出る洞窟に入っていくあたりまでしか知らんが(うろ覚え)
アニメどこまでやる気かねえ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:47:32.91 ID:vqShWmzx0.net
>>813
そうなんですよね。こっちもわざわざ探して「検閲」めいたことをする気はなかったし。わざわざ送られてしまうと、こちらも動かざるを得ないというか。 https://t.co/zkn5I4cH9s

https://twitter.com/adachi_hiro/status/586813516092350465

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:52:31.91 ID:wsjh3oKC0.net
ははは さすがに80年代に始まった原作がまだ未完ってことはないさー

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:55:55.28 ID:lf83Y9pg0.net
アニメ化の原作ブースト商法で確かガンガンだかの人がマーケティング的に公演みたいなのしてたけど
要はエサ放り込んで釣れるか、そのエサを投げるならどの池(層)にどんなエサ(作品)か
一番デカイのはやっぱ王道少年ものでガンガンならそれがハガレンだった
荒川ファンがいて長編物仕上げるスキルのある荒川さんに
既に日5に子供と一緒に観てウワ懐かし〜と思ってしかも金がある読者層になってそうな田中芳樹ファンと
その親の洗脳受けそうな子供達を囲えそうな作品、それがコレだろw
既読者にウダウダ言われるのは想定内で一番獲物の多い少年漫画ゾーン狙ってんだから
田中ファンから色々いわれるのは全て想定内
むしろ親が子供に「コレじゃない」と言い聞かせて原作買って子供に読ませちゃうまで想定してると思われ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:55:59.03 ID:SYK7Ft5r0.net
いくつか重要で無い場面を省いて王都奪還まではやるんじゃないかね?
2クールあるんだから中途半端なところで終わらせんで欲しい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:58:19.63 ID:2k0O/dpp0.net
省略されまくって王都奪還にいくより征馬孤影か汗血航路で俺たちの戦いはこれからだEDでいいよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:59:35.06 ID:LIjBeskp0.net
>むしろ親が子供に「コレじゃない」と言い聞かせて原作買って子供に読ませちゃうまで想定してると思われ
これはあると思う

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:00:03.53 ID:wstNaPEe0.net
アニメは2クールやるの?アニオリやられるなら、1年毎に1クールでいいよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:00:28.09 ID:S3nZdQir0.net
>>819
コードギアスやジョジョの奇妙な冒険など、
最近は分割4クール(2クールやって、数ヶ月〜半年休んで2クール)という形式が結構あるので
アルスラーン戦記もそれじゃないかな。

多分公にしていないだけで第二期の制作決まっていると思うよ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:01:58.24 ID:QrvnK4+00.net
>>815
ザラーヴァント、イスファーン、トゥ−スあたりはまとめてゲットすんだよな
確かシンドゥラ編の後じゃなかったかな?
原作どのダンボールに入れたか忘れちったい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:07:38.17 ID:t5lGYQaE0.net
よくよく思いだしたら原作1巻アトロパテネ初見時は「アンドラだっさww」と思ったっけ
凄みを出してくるのはもっと先だもんなあ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:08:53.58 ID:bbRVXp6C0.net
もともとマンガ版の販促の意味もあるんだろう
さすがに王都奪還までやっちゃうとマンガを先取りしすぎだろう

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:09:34.98 ID:PFp07XLvO.net
そういえばあの嫁三姉妹、アニメ版で登場早まったりするんかな?
未来の旦那とフラグ立つとか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:10:37.47 ID:Q2a0tPoU0.net
4クール作れる題材を2クールに圧縮したら勿体ないやん
売上半減だ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:29:34.59 ID:lf83Y9pg0.net
>>821
2話の最後に田中氏のサインが出たときは色んな意味でスゲーあざといと思った
あのサインが「原作も買ってね(はぁと)」に読めたw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:35:30.68 ID:sBli/fAl0.net
>>826
アニメだしオリジナル展開すればいいね
今のキャラデザでフィギュアにしたら売れるのかな
布の人は顔変えてあげればいいのに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:35:39.85 ID:SyfvEwqa0.net
>>825
凄みを出した直後に「やっぱりアンドラだっさww」ってなるようですね
小説だとおしっこボンバーに挿絵があるんだっけか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:44:59.57 ID:t5lGYQaE0.net
>>831
あれは確かにださいけど、ある意味皆が救われる展開でもあったしw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:47:01.69 ID:SYK7Ft5r0.net
山田章博絵で十二国記のような感じにしてくれた方がまだ良かったかな…
荒川の骨太な感じの絵が田中芳樹のシニカルな文体や天野の耽美的な絵とどうもあってないんだよなあ
山田絵なら折り合いがつく気がする

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:47:34.90 ID:fm1WErcS0.net
あれ実況で絶対草はえるわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:56:20.77 ID:5Dp2J/n+0.net
>>833
荒川さんは絵が記号化されてるから良いと思うよ
あとアニメ化されてるから、色んな方向からのキャラの顔が描ける

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:57:48.78 ID:5oM2pBii0.net
>>834
巣に帰れガキ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:58:32.87 ID:5oM2pBii0.net
>>835
信者キメエエエエエエエエ
荒川は絵が下手だよwwwwww

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:58:47.16 ID:t5lGYQaE0.net
>>833
でも山田版ヒルメスはなんか違う
荒川版より違う

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:01:18.90 ID:kEavkNJB0.net
>>837
それって一枚絵的な意味で?
それとも漫画的な意味で?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:05:41.87 ID:k6RmHK8q0.net
>>838
七巻の表紙最初誰だかわかんなかったわw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:09:16.06 ID:9H0QIBbx0.net
田中芳樹だから期待したのに、想像以上につまんなくて速攻切った
なんだよあの合戦シーン。いまどきあんな子供だましで子供だませると
本気でおもってるならメデテーな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:12:00.26 ID:SYK7Ft5r0.net
まあ、最初に手に取ったのが荒川版か田中原作かが全てなんやろね
荒川から入った人orアニメが初見の人は普通に楽しめそう
天野絵で手に取りそこから田中芳樹の他の作品にまで手を広げた俺には違和感っぱねえっす
でもなんだかんだ言って最後まで見ると思うけどね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:17:15.64 ID:oBpN+M120.net
1クール目はインド出征決着ぐらいまでだろうか。国名忘れた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:20:26.80 ID:t82virmWO.net
>>843
シンドゥラね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:21:29.49 ID:TylPwX9T0.net
>>839
横だけど、絵が下手な漫画家とはデッサンが狂っている基礎技術のない人のことだと個人的に思っているので、荒川さんは人体も筋肉のつき方も申し分なく上手だと思う
その上漫画は魅せ方を心得てるし、読んでいて純粋に面白いし、何でこんなに批判されるのかよくわからない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:22:37.33 ID:lf83Y9pg0.net
>>842
天野絵から入った俺でも男に関しては荒川絵に全く違和感が無い
まあ美女描くのはアレだが、単に個人差じゃね

FF1のパッケージや説明書見てこんなキャラが動くのかと勘違いして
でもポリゴンドットパラディンでかっこいいと思う
FEのキャラ会話絵ですげーと思い、FF4のステータス絵で天野絵が再現されてる!と錯覚の感動をし
しかしハガレンで自分の魂使って決死の錬金で傷を治すエドの表情に見入り
ぐりぐり動くボンズのハガレンFAにワクテカする
こんな俺みたいな奴もいるんだよ、アニメにはアニメの声と動くっていう良さがある
ダリューンvsヒメネスとかどの程度動くんかな、人を動かすバトルはボンズが上手いんだけどな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:24:49.25 ID:iUHI6Mt8O.net
ダリューンとヒルメスが武力100なら
ナルサスは80
エラムは85
ファランギースは90
ギーヴは95
アルスラーンは70(成長中)
ってイマゲ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:24:52.86 ID:Q2a0tPoU0.net
荒川さんはこの作品においては馬描けるのが大きいと思う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:25:29.08 ID:7OqBFhtg0.net
アルスラーンはボンズ的アクションとはちと違う気がする。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:25:36.36 ID:A9ohUX890.net
弓の使いが一番上手いのってファランギースなのか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:28:05.61 ID:RlCfY3mj0.net
馬のアニメーションはたいへんなんだよなぁ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:28:29.38 ID:S3nZdQir0.net
ギーヴとファランギースがトップ2で甲乙付け難し
ただしギーヴは剣も槍も矛も達人級。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:28:34.75 ID:oBpN+M120.net
>>844
あ、それだ。思い出せたありがとう。

>>847 完全に主観だが小説一巻時点なら子供たちは40あるかないかぐらいかな?
万騎長アンドラさんヒルメスは95以上jがデフォ、ナルサスはもうちょい弱くて70前後、
アルフリード60ぐらい?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:28:58.74 ID:Q2a0tPoU0.net
ギーヴも超絶技巧だしダリューンも上手いけどな
何をもって一番とするか、威力ならダリューン一択だし的当てならギーヴも外さないでしょ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:32:18.88 ID:oBpN+M120.net
危うくナルサス殺しかけた名も無き敵兵も多分相当なアーチャー

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:33:19.32 ID:SyfvEwqa0.net
状況によって強さなんて変わるし
完全に同等の条件でどっちが強いかって議論は全くの無意味って
田中先生がヤンに語らせてただろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:34:42.85 ID:NIUeBY5G0.net
ダリューンって呂布と超雲の良いとこ取りみたいだからそりゃチートだわな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:35:12.13 ID:t5lGYQaE0.net
>>842
普通に原作1巻からリアルタイムで読んでるけど荒川版も楽しんでるぞ
勝手に決めつけるのはやめてくれ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:37:26.82 ID:A9ohUX890.net
>>852
ギーヴ凄い万能だなw
いい所の出なのか?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:38:09.24 ID:oBpN+M120.net
ギーヴさんは亡国の王子

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:38:35.98 ID:LIjBeskp0.net
呂布と趙雲のいいとこ取りってことは化け物じみすぎじゃねーか・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:39:10.67 ID:k6RmHK8q0.net
ナルサスあまり好きになれないのって完璧超人過ぎるからかな
絵が下手なんて欠点に入らないし
ヤンはとても好きなんだけどなあ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:40:08.90 ID:KycGRteXO.net
ナルサスとダリューンがいれば
俺でも天下が取れるな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:40:25.75 ID:NIUeBY5G0.net
ナルサスも強化版孔明だしなぁ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:41:48.23 ID:yK7ZTXPE0.net
Gyaoで見た、面白いな
荒川絵に賛否両論みたいだが、アニメのキャラデザのおかげで
主人公も母上も普通に美形に見える

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:43:22.39 ID:LIjBeskp0.net
ナルサスって完璧超人って感じはしなかったな
超絶有能って言うならその通りだけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:46:33.41 ID:oBpN+M120.net
田中芳樹の別作品で、
「孔明は戦略センスは良いが戦術センスはそこまで卓越してねーよ」とか言ってたが、
吉川英治や横山光輝三国志しか知らない俺は凄く違和感抱いた。
まあ銀英伝書いて中国史大好きの作者が言うならそうかもしれんが・・・

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:46:59.32 ID:iUHI6Mt8O.net
最初は6人しかいないけど
伸び代めっちゃあるカリスマ高の少年主君と
チート部下5人で無双する話だな
コーエーゲー好きだから胸熱

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:47:29.30 ID:7E4GtYHP0.net
アスラーン戦記が見てみたい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:49:10.56 ID:cd4/ag+m0.net
>>867
実際ちょっと史料を調べたりすれば孔明の真の偉大さは内政にあるってわかるからな。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:49:55.43 ID:LIjBeskp0.net
>孔明は戦略センスは良いが戦術センスはそこまで卓越してねーよ
流石 田中先生分かっていらっしゃる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:50:42.75 ID:PVJwp9ab0.net
基本的に俺TUEEEE系だから、
今の若者ウケも良いと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:51:45.29 ID:SYK7Ft5r0.net
>>858
そうなんか、まあ人それぞれやな
別に決めつけるつもりも無いし荒川版を全否定する気もないよ
好みの問題だしな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:52:11.64 ID:S3nZdQir0.net
アルスラーン戦記のゲーム出るかも?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:53:04.48 ID:CagQsiEX0.net
全く原作もマンガも読んでない自分からすると、ひさびさ、面白いアニメだけどな

>>869
すごく可哀想で残念な話になりそうだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:54:21.66 ID:Wc4pXQlf0.net
1話で絹のお土産貰ってたのが母上?母上様毎週出る?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:54:32.91 ID:oBpN+M120.net
>>870-871 そうなのかな? じゃあそうなんだろうなw
>>874 過去にありました

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:56:12.29 ID:LIjBeskp0.net
話の構造としてはすごく分かりやすくて面白い
荒川絵も筋肉がしっかり描けてるから良い

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:56:45.03 ID:vqShWmzx0.net
>>874
最近の日5は大抵出てるし、出るんじゃない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:57:50.05 ID:7OqBFhtg0.net
>>875
面白さは保証するが夕方にふさわしいアニメかどうかはわからんw
2話見て思ったより血なまぐさいって感想見たけど、今後放送できるかどうか怪しいくらい流血沙汰になるし。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:58:11.07 ID:NIUeBY5G0.net
最初は6人ってかアニメは6人メインの部分までしかやれないんじゃないかな

>>876
毎週は出ないけど話には絡み続けるかと

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:58:50.86 ID:QrvnK4+00.net
つか史実で孔明が指揮した勝ち戦ってなくね?
北伐がほぼデビュー戦で何度もトライしたけど
司馬懿にことごとく阻止され失敗に終わった人でしょ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:59:37.08 ID:fm1WErcS0.net
ルシタニアの蛮行はだいぶカットだろ
漫画がどうなってるか知らんけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:01:44.84 ID:DXSao3sl0.net
>>859
・王子詐称しても違和感ないイケメン
・槍と弓と矛の達人
・琵琶と竪琴は王妃や傍付きの女官が聞き惚れる腕前
・女性の扱いは歌舞伎町No1ホスト級

ダリューンやナルサスに隠れて目立たないけど、
異性の扱いに長けてる分他のガイエ作品のチートキャラ(ラインハルトや薬師寺涼子)も上回るチートっぷりワロス。

王都脱出に際して宝物持ち逃げしたり、窮地を文字通り金の力で乗り切った時に
「よくも大損させやがってタヒね!」と盛大にブチ切れてたりとハイスペックな割に妙に金にがめついあたり、
亡国の王子までは行かなくても、破産した大店の坊ちゃんとか
「没落しちゃったけどそこそこの名家」の出自の可能性はありそう。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:02:05.73 ID:mF7sNxl90.net
孔明のウンチクとかどうでもいいです
語るべき板で存分にどうぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:03:23.24 ID:oBpN+M120.net
ギーヴは指揮統率やらせてもノリで大体やれるしねえ。専業軍人ほどではないかもしれんが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:03:28.33 ID:NIUeBY5G0.net
ファランギースが覚えにくい、呼びにくいで
ファブリースってあだ名付けられるのに100ペリカ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:04:13.66 ID:Z9D4l1ck0.net
>>883
漫画はかなり残虐な場面も描写してる。
小説じゃそう思わなかったけど、絵にすると結構きつい。
王都炎上が少しずつ劣勢に追い込まれる様子がじわじわと描かれてるしな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:05:07.59 ID:QrvnK4+00.net
>>887
もうその枠は埋まってる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:05:14.38 ID:Q2a0tPoU0.net
ギーヴ、どうも相当なレベルの教育受けてるっぽいしな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:05:18.41 ID:hJQOgKf60.net
アルスラーンって実は女の子?
可愛いね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:05:57.74 ID:+H09zmd40.net
目がでかすぎる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:07:11.43 ID:A5Fx6tUH0.net
2話観たわ
アルスラーンの剣技が少し成長しててよかったわぁ
まぁ舐めプでダリューンはよ!の大ピンチにはかわりないのですがw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:08:57.89 ID:X+SERKEl0.net
毎週ファブリーズと稽古をするのか。既視感半端ない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:10:36.67 ID:FIIAgHrP0.net
ファブリーズは次回で退場だろ、生首出演かもしれないけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:11:05.62 ID:NRfKPb3c0.net
光栄風に能力つけると
アンドラゴラス3世
統率90武力100知力60政治40
ダリューン
統率90武力99知力50政治30王の信頼30
カーラーン
統率90武力90知力80政治80王の信頼100

カーラーンが万能武将過ぎて使いやすい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:11:52.74 ID:JSippuCK0.net
ファブリーズ爺さんいいキャラなのに退場は痛いなぁ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:13:23.06 ID:cafMKhoD0.net
もうぼくが考えたステータスはお腹いっぱい
何回同じこと繰り返すんだよ
いい加減ウザいわ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:13:23.67 ID:FIIAgHrP0.net
消臭剤として名前を残せたのは素晴らしかった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:13:27.83 ID:QrvnK4+00.net
>>891
実はアルスラーンの正体を本当に女の子にしても
エステルをあのまま男の子にしとけば物語上なんの支障もなかったりする

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:14:58.48 ID:fZ8Oy7qk0.net
>>900
支障ありすぎだろ
都合のいい年齢の「男児」だったせいでこの状況なのに

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:15:03.45 ID:oBpN+M120.net
え!?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:15:43.06 ID:JSippuCK0.net
俺37歳吉原初陣す

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:15:52.77 ID:A5Fx6tUH0.net
俺とかファブリーズに殴られたら顎骨砕けそうだわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:16:37.22 ID:wsjh3oKC0.net
ファランギースが絶世の美女でもなんでもないのが一番の問題

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:16:56.29 ID:dbIFhHMZO.net
あんなにかわいい子が女の子なわけないじゃん

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:17:46.97 ID:3f6HknhN0.net
>>838
ヒルメスは銀仮面姿以外はすべて違うって感じる
銀仮面が素顔でヤケド顔がお面なイメージだ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:18:17.78 ID:3EILiTk50.net
あの露出狂のオバサンみたいなエロゲキャラを坂本真綾が演じるのかw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:19:30.86 ID:RlCfY3mj0.net
>>903
槍、折られないようにね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:20:25.07 ID:oBpN+M120.net
ファランさんの年いくつだったっけw
多分20前後だったような?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:21:38.62 ID:A5Fx6tUH0.net
ファランギースに霧のモザイクかけとけば大丈夫じゃね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:21:41.52 ID:lRsoOREC0.net
>>910
初登場時22歳
うら若い子に痴女おばさんとか言うのやめてさしあげろ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:23:01.90 ID:Q/KMMC2v0.net
原作者いわく「一巻の時点で22歳くらい」

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:24:38.82 ID:oBpN+M120.net
>>912-913 そんぐらいだったようなあありがとう。
まあ声は物語シリーズの忍をイメージしとけばいいような気はする

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:25:54.13 ID:lRsoOREC0.net
オリジナルの1話を除く初登場時年齢表

アルスラーン 14歳
ダリューン 27歳
アンドラゴラス 44歳
タハミーネ 36歳

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:26:46.61 ID:Q/Gu0HBO0.net
ほかのマルズバーンが裏切っても負けはしなかったよな。
一番重要なマルズバーンが裏切ったからああなったわけで。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:27:04.78 ID:mF7sNxl90.net
表と銘打なら主要キャラは網羅しろよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:27:33.03 ID:QrvnK4+00.net
>>903
ナルサス卿からの伝言をお伝えする
「信長」という店には絶対に行くな
50分一万円には相応の理由がある、とのことにござる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:29:49.26 ID:xahGLJHC0.net
>>915
アンドラ結構若いな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:31:31.51 ID:JK+g+GP80.net
>>918
前田利家や森蘭丸がお相手してくれる優良店じゃないのか?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:32:33.78 ID:A5Fx6tUH0.net
お市は地雷確定だな間違いない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:35:50.86 ID:G+PXZeWq0.net
今CMでアルスラーン流れてたけど
ヒルメス酷いってもんじゃねーぞあれ
声優の事は知らんが、小説の銀仮面でもなく荒川の銀仮面にも全くあってない少年みたいな声だったぞ…
嘘だろ…

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:36:59.57 ID:k6RmHK8q0.net
ヒルメスはわざと若い声にしたんじゃね
いい年した大人が14歳の子いじめるとか引くし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:38:38.69 ID:ErUCDAEe0.net
え 小学生が作ってんの?このアニメ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:38:54.19 ID:DXSao3sl0.net
>>920
吉原なのに鶯谷デッドボールクオリティって事なんでないの?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:39:11.88 ID:+NJRQ/bL0.net
俺もCMみたけど、見事にいつもの梶の少年ボイスだったな…

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:39:24.58 ID:DWurHEH30.net
>>905
絶句するレベルの痴女になっただろ
文句を言うな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:39:37.29 ID:lRsoOREC0.net
>>917
ナルサスとかはまだアニメに出てきてないですし
ナルサスは26歳でエラムは13歳だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:40:09.29 ID:SyfvEwqa0.net
声を若くしても設定の年齢が若くなるわけじゃねえだろw

まぁヒルメスが梶って辺りが、荒川アルスラーンって感じだな
受け入れられるかどうかは人それぞれ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:40:13.56 ID:S3nZdQir0.net
ここで聞けるね
ttp://www.arslan.jp/movies/index.html

ヒルメス27歳くらいだったと思うけど、十代に聞こえるね。
復讐鬼という感じは出ているが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:42:27.75 ID:ErUCDAEe0.net
梶って叫んでる印象しかない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:42:31.06 ID:cYlTfpb50.net
俺も声は合ってないと思うけど演技は結構迫力合って良いと感じたわ
まぁ人それぞれだからなんとも言えんが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:42:47.28 ID:DWurHEH30.net
調査兵団から仮面兵団に転職とはまた思い切ったものだな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:47:24.53 ID:QrvnK4+00.net
>>922
女性に人気あるから使いたい
使いたいけどこの作品主要キャラで少年はアルスラーンとエラムしかいない
じゃ荒川絵で顔が丸くなり小僧化してる銀仮面で

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:47:29.41 ID:3f6HknhN0.net
ファランギースの容姿と口調の違いの方が凄く気になる
あの痴女オバサン顔で凛々しい少女声とか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:47:33.51 ID:LIjBeskp0.net
>>933
うまいこと言ったな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:48:51.19 ID:lRUeAohm0.net
>>888
漫画版が将来「王都奪還」までいったら、ルシタニア難民の報復虐殺も描かれるのだろうか、エステルが涙した場面の

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:50:31.11 ID:ErUCDAEe0.net
梶って惨めさを表現する力はあると思う
というか何喋っても惨めな感じがしちゃうんだよな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:51:08.28 ID:EStU5RBR0.net
>>922>>926
うわ、マジか…
聞くのが恐ろしいわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:51:12.31 ID:cYlTfpb50.net
周りが前作キャストの面子でヒルメスだけ梶みたいな感じだったら違和感バリバリだか今回はメイン陣全員軽いからそこまで気にしてないな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:54:13.37 ID:+NJRQ/bL0.net
まぁ迫力というか鬼気迫る感じはあったかな
まんま進撃のエレンがキレた時みたいな声だったが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:55:35.99 ID:KycGRteXO.net
また声オタがギャアギャア騒いでるのかw
声優なんて棒読みじゃなければ誰でもいいよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:56:23.51 ID:ErUCDAEe0.net
だから若さ云々というより高貴な役が無理なんだと思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:56:31.81 ID:EStU5RBR0.net
>>930聞いた
福山潤みたいに声を変えてくるのかと思ったら
何の工夫もないいつものの梶じゃん…
少年キャラでは好きな方だけどヒルメス役はやめてほしかった

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:57:31.30 ID:lRsoOREC0.net
>>2に声が出てる分だけ追加すると

オリジナルの1話を除く初登場時年齢表

アルスラーン 14歳
ダリューン 27歳
ナルサス  26歳
エラム    13歳
ギーヴ    22、23歳(ぐらいに見えるとの文)
ファランギース 22歳
銀仮面卿  27歳
少年兵    14歳
アンドラゴラス 44歳
タハミーネ 36歳

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:57:40.18 ID:EStU5RBR0.net
>>943
確かに
王子らしい品を感じないな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:58:19.28 ID:mSUV7Mfx0.net
ここはひとうシャアの声で・・・

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:59:05.08 ID:EStU5RBR0.net
あとナレーションももっと貫禄ある人いなかったのかね
聞いててもあんまり締まらない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:00:33.23 ID:A6+R1byu0.net
>>888
喉斬られたモブ兵士が痙攣してるとことかギャーってなった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:01:11.91 ID:TGjgeisd0.net
全体的に若手が多いけどラジェンドラはコミカル演技がちゃんとできる人をお願いしたい
ガーデーヴィはどうでもいいw
まぁ今一番気になるのはナルサスの嫁だけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:02:08.95 ID:ClyqOPHf0.net
PVみたいの見てたら仮面とエラムの声の高さが同じくらいで区別付かなかった

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:02:25.86 ID:oBpN+M120.net
ラジェンドラ・・・・杉田?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:03:29.74 ID:3f6HknhN0.net
でもシャアよりはマシだと思う
当時は前年に逆襲のシャアがあったばかりだったからシャアの印象が強すぎた
また変な仮面被って再登場かよって

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:03:52.02 ID:EStU5RBR0.net
>>950
ファランギースは掛け合いで騒ぎ立てても耳障りに思わない上手い人に願いたい
ぱっと思いつかんけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:04:58.56 ID:EStU5RBR0.net
ファランギースじゃないわ、アルフリードだ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:05:28.69 ID:PFiAQY/D0.net
ああもったいない
ショタいなかったのか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:06:33.09 ID:Mdb1mDz70.net
>>930
いくつか見てみた
声優さんの過去作は全然知らないせいか
特に可もなく不可もなく

ダリューンやナルサスにしても、昔のキャストに比べ若い&高いから
ヒルメスもあんな感じじゃないの
ヒルメスよりナルサスが気になる、出番量でいったら圧倒的にナルサスが上だから

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:06:43.00 ID:lf83Y9pg0.net
>>930
確かに迫力あるし演技いいんじゃない
本来主役になるべき人が悪役になったという感じで主役声付けたのかもね

意外だったのはファランギースのほうだなあ
坂本さんもっと素子みたいな声低めのクール系で行くかと思ったけど想像してたより爽やかな感じの声でやってる
この人いくらでもクールな演技できるのにこうやってるってことは演技指導でこういう注文だったんだろう
エラムとギーヴは脳内イメージにかなり合うので満足

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:06:44.40 ID:UvlDaXWL0.net
>>888
赤ん坊を抱えた女性が後ろから切られたり
子供が火の中に投げ込まれたり
女性が押し倒されて服脱がされたり
役人と神官は皆殺しだヒャッハーとか言ってる兵士が
女官を引きずって行ったりとか、
良く見るとモブのシーンかなり残酷なんだよな
ルシタニア王とタハミーネの初対面でも
モブ兵士が無神論者や異教徒にやってきたこと語ってるし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:06:49.08 ID:lRsoOREC0.net
エラムぐらいに旧アニメとキャラが違うと逆に不満は出にくいか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:07:52.35 ID:S3nZdQir0.net
OPでカーラーンと一緒に写ってるのがサームで、キシュワードと一緒のがバフマンか

バフマンは旧作劇場版で何だかわからない内に殺されてたので老練な用兵を期待している。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:12:37.98 ID:lRsoOREC0.net
http://i.imgur.com/8Jc3Ggj.jpg
オッドアイは火傷で目がいたんだってことかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:15:39.93 ID:EStU5RBR0.net
>>930
ファランギース聞いたら普通の女性って感じの声だなー
前作の勝生真沙子がハマりすぎてた

ギーヴは可もなく不可もなく、個性も感じないけど
本編では印象変わるんだろうか
こっちも矢尾のイメージが強いw

エラムはキャラデザも声も今回のがいい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:19:14.88 ID:dAEACywI0.net
絵がないカセットブック時代は声が命だったからね!
あのカセットブックは凄くすき!

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:23:28.78 ID:oBpN+M120.net
次スレはどうするのだ、兄者?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:26:44.57 ID:Lx7PWpwbO.net
そもそもラジェンドラが出るとこまで行かないんじゃないか、アニメ。
アルフリードも怪しい。

>>964
芳忠ナルサスだっけ?演技がナルサスのイメージと全然違うワイルドな感じで
逆にあのナルサスが自分の中でハマり役になっちゃったよ。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:30:54.03 ID:oBpN+M120.net
立ててくるから紅茶入りブランデー用意しててくれ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:31:13.38 ID:zEboKZzN0.net
原作は知らずに2話見たが思ってたよりイマイチ・・・
よくある主人公は実は女だったって設定じゃないよね?
目が巨大過ぎるw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:33:05.09 ID:lRUeAohm0.net
>>959
この場面、アニメで再現されるなら、欧米へ輸出できなくなるかも

一神教のモデル、どうみてもキリスト教(特にカトリック)だし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:33:30.36 ID:lf83Y9pg0.net
ハガレンでもイシュヴァール虐殺でダークファンタジーぶりを見せ付けたからな
荒川さんはそういうところガッツリ描写する

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:34:19.07 ID:S3nZdQir0.net
>>967
テンプレ修正入っているけど大丈夫かな?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:35:11.77 ID:dAEACywI0.net
映画ではブリブリ左衛門だよね?
カセットの天津飯ダリューンはハマリ役だった!

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:37:59.68 ID:oBpN+M120.net
建てたがごめん、多少変になった。次建てる人修正たのんます

アルスラーン戦記 9 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428928377/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:39:03.79 ID:qZmlpKCD0.net
ファランギースは勝生さんでしか声が浮かばない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:39:15.44 ID:S3nZdQir0.net
立て乙ー

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:39:48.90 ID:v+PPvIIn0.net
>>973
乙。
3巻までは確定。
猛虎将軍の呼び名が出てくると言ってる。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:41:00.65 ID:Lx7PWpwbO.net
>>972
どっちかというと映画のキャストの方がナルサスのイメージなんだろうけどなー、
最初にあの野太い声のナルサス聞いちゃったもんですっかり刷り込まれちまったw
ダリューンはダリューンですごい頼りがいありそうな声だったなアレ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:41:04.65 ID:S3nZdQir0.net
3巻まではやらないと、アルスラーンが軍を率いて戦うシーンが一切入らないからね。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:43:27.77 ID:Mdb1mDz70.net
>>973
乙です

>>964
2話最後あたり、ア「誰か、ダリューン」ダ「アルスラーン殿下!」の台詞は
カセットブックの関さんと鈴置さんを思い出して懐かしかった

バフマンとキシュワードも楽しみ

大川カーラーンは、まだまだ抑えめな感じ
今回は十二国記の昇紘のような悪役ボス系か?
いろいろな声をだせる人だから、別の役もやってほしい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:44:31.87 ID:Lx7PWpwbO.net
原作3巻までやるってことは後半は漫画追い越すってことか。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:46:24.03 ID:oBpN+M120.net
>>979
じゃあザンデ兼役で

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:46:48.15 ID:2k0O/dpp0.net
ラジェンドラくるってことか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:53:16.36 ID:D/ztDwrt0.net
ラジェンドラのいないアルスラーンなんて…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:55:56.90 ID:oBpN+M120.net
タローのいない白箱

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:56:40.37 ID:Mdb1mDz70.net
>>981
それがいい

一つ問題は、部下の方が貫禄あるように聞こえてしまう可能性

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:57:14.07 ID:FIIAgHrP0.net
>>966
自分はあのカセットブックの大塚ほうちゅうナルサスが
一番イメージに合う
肝が座ってて食えない感じが敵にしてみたらすっごい嫌だろうな

今はもう洋画とナレーターがメインっぽいから
アニメは無理かな…

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:57:40.98 ID:RZ7BrHzD0.net
4巻の途中まではやるだろ
エステルと対決(対面)して終わりにしたほうが収まりがいいし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:07:46.11 ID:lf83Y9pg0.net
浪川39歳だからね、26歳のナルサスやるの全然変じゃないはずなんだがな
どうも渋声聞いてきたイメージが頭にこびりついてるんだろうが
自分が20代だった頃の事考えると声なんかもっと軽くて高かったしこんなもんだなとも思う

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:07:57.34 ID:fm1WErcS0.net
むしろほうちゅうさんは最近のアニメで変態のイメージに

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:08:20.34 ID:xRBcWjNd0.net
>>986
日曜洋画吹き替え版のダウニーjrのシャーロックホームズは見たから
芳忠さんによる「食えない知恵者キャラ」は想像つきますよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:10:55.41 ID:0YBigzri0.net
カセットブックの冒頭の
「天空に太陽は2つなく、地上に国王(シャーオ)はただひとり!」
の部分が重々しくてすげぇ好きだった
リアルタイムで文庫とカセットブックも買ってた口だけど
荒川アルスラーンは大満足してますよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:15:37.87 ID:pv6uvGHn0.net
繊細な貴公子ってイメージはやっぱり塩沢さんによるところが大きいんだろうな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:17:18.29 ID:S3nZdQir0.net
>>991
蛇王ザッハークやカイ・ホスローとパルス王家の逸話は色々おもしろいから尺を取ってやって欲しいな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:18:40.61 ID:FIIAgHrP0.net
>>991
スタートレックのデータとかね

ただ荒川さんのナルサスの絵にはほうちゅうさんじゃないんだよな
前の映画の絵にも合わない
鈴置ダリューンと大塚ナルサスでセットだったし、声のインパクトで
ガツンときたナルサスだった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:22:53.35 ID:lf83Y9pg0.net
ナルサスは十二国記の景麒みたいな落ち着いた子安で脳内再生していた読者の頃の俺

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:26:09.25 ID:fZ8Oy7qk0.net
ナルサスって原作でも軽めのノリじゃね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:26:40.80 ID:54S4B5Fr0.net
俺は関俊彦さんで再生
種のクルーゼみたいな感じで。
もちろんカセットブックは知らない世代

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:33:21.96 ID:Mdb1mDz70.net
>>995
子安さんてナルサスやヒルメスのイメージ
ギスカールは意外だった
どんな感じになるんだろうな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:34:35.03 ID:UuWzRweC0.net
1000なら塩沢さんが甦ってナルサス役就任

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:35:29.03 ID:LIjBeskp0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200