2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:38:27.17 ID:ET0kGCGi0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万分を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
21013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万分を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆関連スレ◆
【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記9【別冊マガジン】 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1425092246/
【原作既読】アルスラーン戦記・荒川X田中【ネタバレ】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373730285/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428667220/

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:45:21.67 ID:7gBG4x6V0.net
>>334
あの親父の息子だからなぁ
後方にいたら戦闘後親父からメッチャクチャに怒られそうだ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:45:24.13 ID:JWfOy31Z0.net
>>339

騎馬民族はやれるらしいぜ?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:46:06.01 ID:EaTmNXaw0.net
んん〜

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:46:07.34 ID:zSaG43c30.net
全軍突撃だもんな。王子も突撃しろやってノリだ、一応100騎の護衛がいる設定

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:46:49.18 ID:Iq2z8eX40.net
OPのサビをスロー再生したら、たった一瞬のエラムの顔が
ものすごく気合い入っててわらた
ギーヴの動きもかっこいいわ
ダリューン的な一騎当千の戦いも良いけど、技と素早さの戦闘も好きだ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:47:56.22 ID:AYqxqbbq0.net
がっかりするかも知れんがダリューンもああみえて普通に
今で言う風俗店行くからなw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:48:23.74 ID:xlAr6TdQ0.net
田中芳樹はホモ嫌いだからな
彼の作品のホモは悲惨な末路を遂げている

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:48:29.77 ID:Z46YKwwLO.net
田中芳樹は腐が嫌いとか聞いた

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:48:58.47 ID:N33tRMD90.net
>>352
つーか騎兵で突撃したら敵陣を抜くのが基本だからどこにいたってそのうち危険になる

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:49:13.06 ID:42maCwbd0.net
>>5
訂正するなら、>>1の〜万部が〜万分になってるところも訂正してくれw
前スレ、前々スレもずっとそう。間違ったままコピペされ続けてるw

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:49:18.58 ID:JWfOy31Z0.net
普通は、敵軍襲来の知らせは「大将軍→国王」だと思うんだが、何故か逆になっている。
ファブリーズって、漫画版(及びそれを原作としたアニメ)では半隠居状態なのかね?大将軍なのに、アルスラーンの剣術指南役みたいなことしてるし。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:49:51.63 ID:FTt/WjPn0.net
>>334
うん、壕に落ちるのは騎馬隊の一列目から二列目
あれだと初陣の王太子が騎馬隊中央三列目あたりに配置されてることになる
超最前線や
原作ではどうだったかな?
部屋が軽い魔窟で掘り返す気にならないや

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:50:11.25 ID:6REHdFcO0.net
>>354
まあでもダリューンはまだ未練がある女性がいるがな。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:50:28.04 ID:JWfOy31Z0.net
>>355

タイタニアの「耽美」しか記憶に無い。>田中作品のホモ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:50:45.76 ID:J/ap9TKp0.net
荒川版も原作から膨らませてるところあるけどそれを更にふくらませてるところがいくらかあるな
一話に出てた三人小僧とか2話にもいたが、漫画にいなかったよな?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:50:57.09 ID:AYqxqbbq0.net
この先いつまで消臭剤と間違われ続けるのか叔父さんは

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:51:30.84 ID:jWOdrACc0.net
>>362
銀河帝国皇帝の誰かにいたはず
少年と一緒に駆け落ちした奴

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:52:13.92 ID:xlAr6TdQ0.net
銀英伝に美少年と駆け落ちして行方不明の皇帝がいた(過去の話だけど)

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:52:16.45 ID:2McoVOSm0.net
>>362
帝位を捨てて去勢された少年との愛に生きた第四代銀河帝国皇帝がいるじゃないか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:52:20.14 ID:tNzdet1L0.net
>>365
カスパー

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:52:26.42 ID:N33tRMD90.net
>>364
もうじき退場だから…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:53:09.22 ID:4CkEpiPM0.net
>>352
100人しかいないって初陣で死んでも構わなかったんだろなー

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:55:01.15 ID:RorYhdNiO.net
>>318
漫画版だとアルスラーンにてこずるカーラーンを見たルシタニア兵が「あれでも万騎長か?」とか言うのよ。
すでに書かれているけどカーラーンにためらいがあって実力が出せなかったという事のようだ。
本来の力なら一刀のもとに切り伏せていただろうが。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:55:27.43 ID:FTt/WjPn0.net
しかしナルサスが今や検索妨害扱いとは・・・
寒い時代だと思わんか?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:56:08.35 ID:qLdAei0D0.net
王様が地形知らないのはおかしいという人いるけど東京から九州ぐらい離れた戦場に出陣していたので誰も地形なんて詳しく知らない
戦場を選んだのも斥候を使っていたのも全部カーラーン

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:56:34.83 ID:JWfOy31Z0.net
>>365
>>367

銀英伝とかここ10年位読んでないから、ヤンやラインハルトみたいな作中人物はともかく、そういった歴史上の人物は忘却の彼方だわ。
しかし、ここおっさん率高いなwww

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:57:40.69 ID:drhU8lMW0.net
>>365>>368
お前ら本編に登場もしない過去の皇帝なんか良く覚えてるなw
アニメ版には相手の少年共々登場したが

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:58:24.39 ID:jQg1m6v+0.net
>>352
100騎の護衛消えるの早すぎ
殿下お逃げくださいで馬の尻を突いた直後に単騎になってるように見えるぞ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:58:54.36 ID:J5DtoUO60.net
12人のマルズバーン
カーラーン、キシュワード、クバード、ダリューン ←登場済み
シャプール、サーム、ガルシャースフ、バフマン ←登場予定
マヌーチェルフ、クシャエータ、クルプ、ハイル ←原作でも出番なし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:59:06.61 ID:JWfOy31Z0.net
>>372

ナルト?サスケの略かwww>ナルサス

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:59:47.11 ID:5zgKcP4A0.net
>>371
カーラーンが付いた人物のためを思えば即座に殺すべきたったな
王と王子が雁首揃えて惨敗した戦場をブラブラしてる機会なんてめったにないし
片方でも脱出を許せばパルス軍の残党を一つにまとめる大義名分になるってことぐらいわかるだろうし

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:59:58.07 ID:n7G0lgaJ0.net
>>334
漫画だと武勲をあげて王に認めてもらいたかったのだろうか突撃の先頭におられた的な事をヴァフリーズが言ってる

>>360
小説では「突撃の先頭におられた」だけだったが記述はあった

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:00:14.20 ID:JWfOy31Z0.net
>>372

ナルトXサスケの略かwww>ナルサス

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:00:58.97 ID:6tpeeyZM0.net
>>375
それぐらいここの住人濃いんだろうなw
FSSの年表未だに覚えてる奴とかいるよな
こんな情報とっくに脳内デリートされたよw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:01:25.86 ID:8o9/RoCM0.net
ファンタジー戦記ものええな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:04:03.50 ID:CKYlAw9j0.net
そういえばこのアル戦がキリスト教一派から悪書扱いにされたとか
そういうエピソードとかもう知らないのかなあ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:04:03.93 ID:drhU8lMW0.net
>>382
有名作家で学校の図書館にも置いてあるから
若い人でも手に取る機会はあるんじゃないか?
自分も中学の図書室で見つけたから
リアルタイムで読んでた世代ではないな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:04:32.01 ID:7olnvZkR0.net
>>369
おいやめろ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:04:39.47 ID:8BvD7kSn0.net
アルスラーン
ファブリーズ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:04:40.40 ID:jQg1m6v+0.net
>>382
平均年齢40歳超えてそうだなw
ただ小説も過去のアニメも漫画も知らない若い視聴者も大勢いるだろう
そういう人達が語れるスレあるのかな?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:05:46.94 ID:drhU8lMW0.net
>>384
初めて知った
しかしフィクションのこれが悪書なら
アラブが見た十字軍とか北の十字軍とか
史実の十字軍や北方十字軍について
異教徒へのヒャッハーも含めて書いた本はどうなるんだろう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:08:38.18 ID:rCOA7kAa0.net
OPはあれだったが内容は普通に面白かった
これは期待していいでしょう
散々言われているキャラデザとかキャストについては慣れていくでしょう

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:08:39.91 ID:J/ap9TKp0.net
>>388
若い人は2ちゃんではなくTwitterが主流なんじゃないか

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:10:43.45 ID:6tpeeyZM0.net
>>384
そうなんか・・・こんなネタ他にも山ほどあるんだが田中芳樹の知名度の高さゆえか

>>388
本来ここはそういう若い人とか初見向けのスレであるべき
原作スレがあるのか知らんけど田中芳樹スレはほぼ間違いなくあるでしょ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:10:51.50 ID:Noxa6bHR0.net
>>343
ぐぐったら男だったんですが
男だと腰ばきっとヘルニアになるわ

ファランギースは露出魔なのでしょうか
海外評でもほぼ裸と書いてます
中央アジア付近は乾燥しているから女性は全身覆うのですが

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:11:10.47 ID:632R4y+a0.net
落とし穴で万の軍勢壊滅してわらた

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:12:32.69 ID:Zw4kEw2N0.net
ホモとかではないけどダリューンの忠誠心が最新刊ではちょっと恐いんだよなあ
市民でもお前らでも裏切ったら斬るからなんてわざわざ言わんでもよくねっていう

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:13:39.11 ID:QAb+oRvP0.net
>>394
騎馬軍団っていう絶対の自信を持った軍隊が「スゲーだったぴろい草原」ってところで戦えるってんで張り切ってたら
「霧で見えない落とし穴が掘ってある」って状況だからね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:13:48.20 ID:J/ap9TKp0.net
>>393
普段はマントはおってるから許せ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:15:40.75 ID:wHuLjwYu0.net
>>359
まあ大将軍は実権のある名誉職みたいなものですし

>>376
>殿下お逃げくださいで馬の尻を突いた直後に単騎になってるように見えるぞ
実際にその通り
乱戦で統御できるような才幹も経験もこのときのアルスラーンにはないし

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:17:25.78 ID:iNgaFQQO0.net
ちなみにあの霧は魔法(のようなもの)の賜物だからな
そういうものが存在する世界だということは知っておくように
三国志とは違う

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:18:06.05 ID:2HmxAK0y0.net
OPループしたら慣れてきた、糞ラップ入れない辺りは空気読んでるな
サビが地味だがイントロとアウトロが癖になってきた

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:18:49.47 ID:jQg1m6v+0.net
>>398
いやいや、護衛全員が殿下に背を向け敵兵にヤシャスィーン!!しちゃ駄目だってば

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:19:31.87 ID:6tpeeyZM0.net
>>394
万単位の人間が数m先も見えん霧の中馬に乗ってスゲー速さで突撃したら
無いはずの穴があってそこに落ちたらいきなり石油でボンされて
しかもその指揮官が消えたところに狙ったように矢が飛んできてしかも横から急襲くらったら部隊崩れるわな

チャリで霧で見えない場所を「ここずっと平坦だから」いわれて全力疾走した数万人が
いきなり壕に落ちて火つけられるの想像してみ、もちろん無線とか連絡手段も無い
とんでもないパニックになるだろ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:19:47.04 ID:wHuLjwYu0.net
>>401
そういうのはアニメ上の演出だから割り切らないと

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:20:48.42 ID:7gBG4x6V0.net
田中芳樹と言えば
「90式戦車は川底の石で車体に穴が開く」

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:21:16.46 ID:v/hDrD420.net
殿下軽んじられてるよなあ。少年三人やファブリーズやダリューンからは忠義を向けられているようだけど

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:22:06.22 ID:N33tRMD90.net
>>403
リアルな戦闘描写を望んでいる人にそういうレスしても意味ないからやめたほうがいいよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:24:05.98 ID:Z46YKwwLO.net
なんかファブリーズで正しいような気がしてきた
銀英くらいしか芳樹を知らなかった頃アスルラーンだとも思ってたけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:24:34.62 ID:FTt/WjPn0.net
>>392
この板はだな
アルジャーノンに花束をの原作小説ファンと
数年前のユースケ・サンタマリア版と今やってるジャニーズ山下版が混在してるのと同じ状態
ユースケ版にあたる角川アルスラーンはともかく
原作ファンとジャニーズ版が噛み合うと思うかね?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:24:50.20 ID:jQg1m6v+0.net
>>406
必ずしもリアルな戦闘描写を望んでいる訳じゃないけど、あの場面なら徐々に護衛が討たれて
遂には一人きりって演出の方がよくない?パルス兵が次々倒れる場面は描いてるんだから

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:25:08.59 ID:n7G0lgaJ0.net
>>393
ペルシャは西アジアじゃないか?
地球の歩き方によると「一般的に春と秋はイラン全土に共通する、暑くも寒くもない旅行に適した季節」とある
この第一次アトロパテネ会戦は10月中旬だ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:25:16.46 ID:ir8TyOOM0.net
三国志のほうがマシなレベル

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:27:33.60 ID:n7G0lgaJ0.net
>>411
三国志がマシなレベルとか大きく出たもんだな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:28:04.19 ID:dqkz302Z0.net
ダリューンのおじさんは消臭剤から逃れられない運命

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:28:31.12 ID:ckBYxEyk0.net
>>348
温帯の小説はホモが出ないのを探す方が難しい

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:29:03.64 ID:jQg1m6v+0.net
ファランギースの服装はアレだ、シャア大佐がノーマルスーツ着ずにMS乗るようなもの

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:29:33.96 ID:N33tRMD90.net
>>409
あくまで個人的見解で見も蓋もないこと言うけど、
名もなきモブABCの死に様描いてる尺が勿体ないから、短くまとめたほうがいいと思う

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:31:14.94 ID:SFtDRdty0.net
>>410
いくら過ごしやすい季節でも紐下着みたいな恰好にマントで旅は狂気の沙汰だと

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:31:21.18 ID:dPLcS2Lz0.net
早くギーヴとファランギースが出てこないかなあ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:32:29.26 ID:m4x57cI30.net
>>417
おまいがやってるのはビキニアーマーにツッコミいれるようなもんだ
そろそろ諦めろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:32:33.06 ID:ZxzUuCsL0.net
>>417
女神官として修行を積むと裸みたいな服でも寒さを感じなくなるのかもな…

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:34:00.46 ID:ccKpMvoHO.net
>>408 小野不由美の屍鬼の時はどうだったんだろうね
原作は同じく大人気小説
漫画はフジリューっぽく改編されてたみたいで賛否
アニメは良アニメとして結構タイトル上がってたりするけど当時のスレは荒れてなかったのかな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:34:30.33 ID:Zw4kEw2N0.net
ジンの加護のおかげで埃も付かないし暑さも湿度も快適なのかもな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:37:09.78 ID:J/ap9TKp0.net
>>421
初期の小野不由美「漫画版は全部任せてます好きにやってください原稿チェックとかしてないです」
オリジナル展開で荒れてからの小野不由美「オリジナル展開は全部私の指示です 原作通りやってもつまらないので私が頼みました 原稿チェックも毎回してます」

と、時期によって原作者の発言に矛盾が発生してたので
ネット上の荒れとかが作者のもとにまで届いて擁護することになったのではと当時言われていた

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:38:49.95 ID:VaFbRSlL0.net
スレ伸び過ぎ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:39:15.58 ID:Pe0lxaAs0.net
ファランギースはあの髪型と顔で何であんなカッコしてるのか謎
どこから来てどこに行くのか見えて来ない宇宙人

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:39:32.57 ID:dPLcS2Lz0.net
OP繰り返し見てたら歌も慣れてきたわ
ダリューンが槍で戦ってるのは謎だがw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:39:58.01 ID:Noxa6bHR0.net
ナルサスのダム決壊させて追っ手流す作戦
ほんとうは村人全員避難させていてはバレますよね
1938年国民党が自国民数十万人流した黄河決壊事件と似てますね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:41:26.33 ID:ZxzUuCsL0.net
>>425
モデルがラムちゃん説があるので…

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:41:56.23 ID:SFtDRdty0.net
>>419
さすがにビキニアーマーのほうがマシなレベルじゃないかな
女神官のはずが踊り子みたいな露出狂になってるのは純粋に不思議
前にここで昔の巫女は娼婦を兼ねてるとか言われてたけどそういうキャラ付けでもないしなあ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:42:40.41 ID:dqkz302Z0.net
ファランギースはうる星のサクラさんではなかったか
巫女だし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:43:28.56 ID:4CkEpiPM0.net
>>373
Googleearthも無い時代だしな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:43:33.57 ID:AYqxqbbq0.net
あの格好ならグルガーンの兄貴もイヤミの一つも言いたくなる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:43:43.10 ID:rnuTIFY80.net
>>408
ドラマを見ての感想かな?
荒川コミカライズ版はジャニーズ版ドラマと同じくらいってのは

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:43:53.20 ID:Pe0lxaAs0.net
つまりギャグキャラなんだね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:46:46.66 ID:dPLcS2Lz0.net
>>432
www

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:46:54.10 ID:VaFbRSlL0.net
>>423
田中芳樹がBL二次創作にブチ切れたって話も事実は大分違ったらしいし
この手の伝言ゲームは途中で色々ねじ曲がるからあんま当てにならんのよな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:47:07.99 ID:0H640OGM0.net
よく知らんで見てるとアンドラゴラスが無能に見えるかもしれんが
カーラーンが裏切るなんて本来あり得ないことで想定しようがないからね
ダリューンだって結局カーラーンに踊らされていたわけだし
全幅の信頼を置いていた参謀に寝返られたらどうしようもないよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:48:38.66 ID:/A+Kt+BN0.net
カーラーンは代々パルス王家に仕えてきた武門の家系で、これまで全く裏切るような素振りのない忠義の騎士だったからね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:48:49.27 ID:0AxosWTm0.net
>>371
あそこ、ためらってるような描写を入れて欲しかったなー

一応本気は出してないようには見えたが、王子へのためらいゆえというより
ただ余裕で攻撃してるだけにしか見えなかったし

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:49:40.03 ID:ccKpMvoHO.net
>>423 そうなのか
荒川さんとアニメスタッフには同じ轍を踏んで欲しくないね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:49:49.31 ID:drhU8lMW0.net
>>429
バビロンのイシュタルのような愛、美、豊穣の神と違って
ミスラ神は契約の神だしそういう風習ありそうにもないなあ
小説でもそんな記述なかったし

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:51:32.10 ID:n7G0lgaJ0.net
でもまあ確かにあのいでたちはアレだわな
今はもうちょいマシになってるが
ただID:Pe0lxaAs0は腐したいだけのアンチだな
こいつこそ言ってることわかんね

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:53:14.18 ID:clWVNw4o0.net
カーラーンは裏切ったのではなく正当な血筋に忠誠を誓った者と理解すれば
むしろ忠実な騎士なんだけとねー

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:55:30.37 ID:0AxosWTm0.net
>>443
そのために国を荒らすのはやっぱ許せんけどな
ヒルメスもなー

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:58:00.35 ID:SFtDRdty0.net
>>441
そうなんだよね
ちょっとそのへんと関連づけるのは無理があると思った
ファランギースの性格がもっと妖艶というかビッチというか
男を誘惑して楽しんでるようなタイプならわかるけど
どっちかっつーと群がる男を鼻で笑うようなツンツン系だし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:58:48.92 ID:BuRoPXco0.net
>415
せめてビキニアーマーだったら、「アーマーがなければ即死だった」って言えるんだけどなあ。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:59:19.82 ID:0H640OGM0.net
むしろ神殿は厳しくてファランギースは自由になりたがってたくらいでしょ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:59:42.51 ID:0AxosWTm0.net
ファランギースは神秘性があってしかるべきだと思うが
荒川版はそこが無いんだよな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:59:51.30 ID:ZxzUuCsL0.net
>>445
ファランギースは男で苦労したからああなっちゃったんだろう
元はもっと一途で可愛かったと思う

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200