2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 201

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:29:20.36 ID:CTobIxvf0.net
グラスリップと同じくらい中身のない天体のメソッドは
なぜか評価が高いのはロリコンが多いせいなのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:31:00.61 ID:l+SZEUkB0.net
天メソ評価が高いなんて初耳だわ
ノエルでブヒれるだけじゃないの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:31:08.19 ID:FboWGDQj0.net
>>909
天メソが高く評価されたってどこの話だよ
ネタでよくあがるだけだぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:32:33.96 ID:p7KgixQi0.net
>>903
きんモザはハナっから見ていない。長門は1話で切り

俺は萌豚アニメも好きだけど、それならそれで萌にステを全振りしてくれないとな
ダンまちは話クソつまらんうえに萌も中途半端

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:33:36.58 ID:Dq6mArp90.net
長門がただの内気キャラになってるだけだしな
劇場版消失は、えっあの長門がどうなっちゃうの?で驚いたけど、
今回のは他愛ない日常豚系のようだし
せめて京アニにやらせたほうが良かったんじゃねえか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:34:36.33 ID:feP4YRE20.net
有希ちゃんは原作や京アニメ版知っててなおかつ二次創作を受け入れられるやつにとっては面白い
初見や二次創作ムリなやつにはつまらん
てことだろう

金モザは原作時点でアレだから特殊性癖のやつにらに受け入れられてるだけって感じかな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:41:08.60 ID:01ob0g0s0.net
やっぱきんモザと長門も特殊需要なのか
答えてくれた人ありがとう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:44:34.78 ID:tgy5k6Mt0.net
金モザはもはやのんのんの露払いって感じで
受け止められちゃってるんだろうな。
ファン層は全く同じだろうし。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:49:59.22 ID:SdfnfFL50.net
自分の受け入れらないジャンルは全て特殊性癖ですか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:51:34.33 ID:hj0IYOFr0.net
今期きんもざだった客層はレーカンにながれた気があるな
木戸ちゃんなにゃこにちょっとエロありで勝ち目ない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:52:05.79 ID:4f6qsYgJ0.net
今頃ニコで輪廻見たけど
ノリが古いなw
まあいつものるーみっくの安定感とも言えるけど
それよりも絵柄が忠実なのが驚いた
犬夜叉もそうだっけ?
らんまのアニメの絵嫌いだったからこういうのでやって欲しかったわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:57:41.16 ID:01ob0g0s0.net
>>917
気に触ったのならスマンな
だが、キャラ崩壊スピンオフと百合萌が特殊性癖じゃないとは俺には思えん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:57:46.10 ID:feP4YRE20.net
>>919
絵柄が忠実?
こう言ってはなんだがアニメスタッフGJだろ
上手いこと今風を織り交ぜてキャラデザしてる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:58:22.05 ID:AwvilQGx0.net
二次創作ってのはここまでキャラ設定を変えても成立する物なのかい?所謂スピンオフとは別物なのか…
原作や京アニ版の長門が好きな人にはこの長門でも良い物なのか??ぶっちゃけそれだともう長門って言う名前で似たようなビジュアルなら
何でも良いって感じになると思うんだがw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:58:54.41 ID:BV5uY+Qw0.net
>キャラ崩壊スピンオフ
喰霊零の事やな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:59:24.92 ID:Tyv7xA210.net
>>917
でもさ、きんモザはハローぴょんぴょんフェアなんてやってる位だから
あのごちうさとファン層被るのだろう。普通はバレンタインデーにアニメイトで
こころぴょんぴょんなんて単語を口に出して言えるほど豚にはなりきれんさ・・・

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:59:36.95 ID:BV5uY+Qw0.net
あとホレイショケインはもはや鑑識ではない >キャラ崩壊

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:05:13.35 ID:01ob0g0s0.net
>>922
鋼鉄のガールフレンドというエヴァゲーがあってだな……
まぁ、長門の場合、消失で「普通の少女としての長門」が示された上での完全な別キャラだから更にハードルは高い気もするが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:07:17.07 ID:0jT6YZj00.net
ガンダムさんみたいなものでしょ(適当

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:08:34.71 ID:/GXTm3w00.net
七人の魔女面白いじゃないか。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:11:06.75 ID:feP4YRE20.net
>>922
いや、有希ちゃんの設定は世界設定そのものが消失長門が望んだ世界をさらにデフォルメしたという感じだから、デフォルメ部分に耐えられれば楽しめるんだと思う
だから二次創作を受け入れられる素養が必要になるって思うのよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:13:01.53 ID:NDdyNUZN0.net
>>868
あれはブレードランナーの流れをくむサイバーパンクの基本形の一つとして
日本のアニメが世界のサイバーパンクモノの潮流に影響を与えた作品だから
これをみとかないとその後のサイバーパンクモノがどんな作品を参考にして
ビルドされたのか解らないと思うよ
アキラとコレは古い新しい関係なくみとかないと、例えば今期のプラメモがなんで
つまらないのかも理解できないと思う

サイバーパンクにはその根本に「魂とは」「心とは」から「人間とは」みたいな大きなテーマが横たわって
しまうのは、このカテゴリーの本質のようなものなんで不可避

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:19:08.10 ID:TJeeByLY0.net
攻殻は、社会観も国家観も凡庸でつまらんな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:19:21.80 ID:QbqmlwSp0.net
シドニア  第1巻4月29日発売 さすがもう完パケしてるアニメは速いな!
えとたま  第1巻4月15日発売 え?第2話放送前なんですがw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:21:22.19 ID:TJeeByLY0.net
特殊性癖っていうか、同人オタクの内輪受け感覚だよな
素養というか、そういうのに頼るのって甘えだろう
文学賞の審査とかだと、「表現の目的はわかるが甘えが多い」
ってはねられるタイプのアニメ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:21:27.75 ID:feP4YRE20.net
>>930
さらっとプラメモをディスるんじゃないw
当然そのあたりにも迫るだろ
…違うの?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:23:45.44 ID:NDdyNUZN0.net
>>870
ブレードランナーや攻殻劇場版1stが公開されたときと今との大きな違いは、
コンピューターが生活の中に入り込んだサイバーパンク空間がリアルになってしまっていることに
他ならず、例えば今現在の君が使用している2ちゃんねるでも
数年前にbotスクリプトによる自動投稿レスが流行って、中にはそのレスが自動生成されたレスとは知らずに
相手をしてしまうようなこと、すなわちコンピューターの書いたものにまるで魂を見出してしまうようなことが
起きてしまった。

そんなサイバーパンクな現在から新しいサイバーパンクの視点を見出すにしても
やっぱり基本は大事で、その基本があるから現在の進化したサイバーパンクの視点からの
新しいアプローチとの差異も解ってくる。

アライズはウブカタ脚本なので、日本のサイバーパンクモノの第一人者としてそのあたりの基本は
当たり前に押さえた上で、ウブカタなりの攻殻世界を表現している。
でも俺には今のこの現実世界のサイバーパンク化にともなう何かががウブカタ攻殻に大きく反映されているとは
思えないかな。
そのあたりの表現は数年前の「電脳コイル」のほうが秀逸だったと思う。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:27:55.88 ID:NDdyNUZN0.net
>>934
だって
プラメモはサイバーパンクを今風に表現するわけでもなく、
萌えに特化するわけでもなく、
なんかありていなホレ泣けるだろみたいな作品にしかみえないもん

そういうのは四月が前期までにかなり大胆に徹底して少女漫画の古典を意識し上手いことやったばかりだから
うんざり

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:32:28.28 ID:01ob0g0s0.net
四月は最後で台無しだった気がする
ピアノが小道具に成り下がってたことで音楽好きには顰蹙を買ってる
SF要素で突っ込まれてるブラメモと何も変わらんよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:32:55.84 ID:Luh525600.net
ちらっと夏のを貼っていく
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d116408.jpg

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:37:09.84 ID:feP4YRE20.net
>>936
まだ二話だし次回寿命が主人公に知れるみたいだしまだ結論出すの早かろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:39:06.64 ID:SdfnfFL50.net
>>936
深夜アニメ見るの卒業したら?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:40:54.69 ID:NDdyNUZN0.net
>>937
音楽モノとしてみると、漫画では音を想像する余地があったんで面白かったのが
アニメで「ホレこんなえんそうなんだよ」と突きつけられて、
しかもピアノソロの曲なのにヴァイオリンパートが入り込んできたり、
ドラムパートが入り込んできたりして確かに「はぁ」となったね

そういう視点からみると今期のユーフォニは吹奏楽なんで
音楽としての自由度が高いし、パフォーマンスが解りやすい音楽分野でもあるんで
アニメ表現には向いていると思う

第一話アヴァンの桃太郎侍で多分トロンボーンだと思うけど音が「プヒィ」と解りやすく外れたり
ああいうパフォーマンスがやりやすいのが吹奏楽

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:41:42.55 ID:NDdyNUZN0.net
>>940
つまらないものはつまらない
おもしろいものはおもしろい
それだけさ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:42:51.23 ID:hj0IYOFr0.net
プラメモは次回のタイトルに絶望してる奴多いんじゃないか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:43:35.72 ID:lf83Y9pg0.net
そもそも音楽モノじゃなかったのでピアノの森みたいなのをイメージしてみてた人は大失敗
あれはピアノの森のパクリじゃなくていちご同盟のリメイクみたいなもの
俺はいちご同盟が嫌いだったので君嘘も嫌だったな、いちご読んでるとオチまでわかっちまうし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:45:28.43 ID:NDdyNUZN0.net
ピアノの森の映画はよかったね
小犬のワルツとかさホントなんかもうこの曲と出会えて最高にうれしい子供ってのが
ガンガン伝わってきてさ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:49:15.88 ID:X3Sx85BX0.net
プラメモは「アンドロイドに本当の心(ゴースト)はあるのか?」って言う所はもはやテーマにしてないよね
設定こそアンドロイドだけど、内容的には余命いくばくかの少女との悲喜物語でしか無い
勿論この後どういう展開になるかはまだ分からないけど、3話のタイトルとか見たらもうねw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:51:46.69 ID:BV5uY+Qw0.net
プラスティックメモリーズを攻殻機動隊と比較するのはさすがにムリがありあり過ぎる
同じSFだからってメンインブラックとアイロボットを比べても何の結論も出ぇへんわ
せめてイヴの時間とかにしとけよw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:55:27.29 ID:NDdyNUZN0.net
>>946
いや、してるんだって
それも露骨に1話冒頭でいきなり「恋をしてしまった」と主人公に吐露させて
あとからそれがアンドロイドだとわかる設定
しかしそこで主人公が動揺する描写がまったくないから、
フィギュアに恋するおたくの妄想SF世界をフィクション化しただけのような作品になってる
だったらもっと萌えを上手いこと表現したらいいのにそれができてない
断町の紐に負けすぎてる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:55:27.92 ID:zdW1CVfs0.net
>>946
プラメモはアイラがギフティアってのを途中出しにしたほうが良かったかも
どうせ見た目は人間と変わらんのだしだんだんギフティアじゃね?ってなるほうがまだ余計な邪念を感じずに見れた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:59:57.86 ID:01ob0g0s0.net
>>944
あー、確かにそんな感じ。演奏特性とかもろピアノの森だったんで自然とそっちを期待してたのかね
まぁ、主人公の救世主だったはずのヒロインがただの恋愛脳だったのが個人的には一番寒かったんだけど
生者に後悔と未練だけを残す手紙ってなんか好きくない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:01:07.53 ID:NDdyNUZN0.net
>>947
攻殻はシリーズとして続いているから
プラメモと露骨に比較する場合はSACの何話かで
外交官特権を使ったお坊っちゃんがアンドロイドと逃避行をする話あたりになると思うよ

>>950
次スレ宣言して立ててみてヨロしく


次スレ立つまでレス自粛ヨロ
      ↓

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:05:44.87 ID:BV5uY+Qw0.net
>>951
ああ
愛してる、いえ愛してたのヤツね

いやいや「なると思うよ」じゃなく、俺がお前に対して言ってんだ。立場逆転さすなやw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:06:59.79 ID:X3Sx85BX0.net
逆に考えればある意味リアルかも知れんな
人間と見分け付かなくて可愛かったら、俺なら「アンドロイド?可愛いんだから問題無し!!」ってなるわw
もし現実にそんな事があったら多分マジでたいして葛藤しないと思うww

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:07:28.12 ID:z/HMtr240.net
ギフティアが人間となんら違いが見えないのでアンドロイドものって印象が全くわかないな
寿命設けるための設定って感じ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:09:02.86 ID:4f6qsYgJ0.net
>>953
現実は絶賛不気味の谷陥り中だけどなw
http://www.a-lab-japan.co.jp/dcms_media/image/asuna_04.jpg

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:15:02.69 ID:8m0mOEop0.net
今期はめちゃブヒキャラがほんと多い

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:15:15.86 ID:feP4YRE20.net
>>955
オリエント工業に負けてるなw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:15:46.09 ID:nUsGY0F40.net
監督自身そういう難しいことやりませんって言ってるからなあ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:16:03.75 ID:01ob0g0s0.net
お、踏んでたか
しばし待たれよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:18:19.45 ID:8m0mOEop0.net
山田くん全く期待してなかったのに面白いわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:18:25.26 ID:hj0IYOFr0.net
ダンまちの作画師は天才だな
凡作も名作になるわあんなのいたら

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:24:26.06 ID:FboWGDQj0.net
はまち、ソーマ、FATE、血界
アルスラーン、ユーフォニアム、銀魂
俺物語、シドニア、グリザイア、山田

俺の見るアニメ完全に確定した

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:25:21.75 ID:4f6qsYgJ0.net
>>957
この方向性で作るべきなのか?
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20121106/001372acd73d1202b3c71f.jpg

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:26:02.41 ID:ULAIaSq70.net
また>>950は踏み逃げか…
ジジイだな、こいつは
つまらんレスばかりしやがって…
おれが立ててきてやるよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:26:17.36 ID:TCGq71Zg0.net
ダンまちOPがまさかの馬飼野さん。
疾風ザブングルに燃えた世代としてはうれしい限りだ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:26:50.85 ID:01ob0g0s0.net
新スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428877411/

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:27:00.14 ID:NDdyNUZN0.net
今期アニメ総合スレ 202 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428877411/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:27:37.46 ID:NDdyNUZN0.net
>>966
おつ

>>964
すとーーーーーーーーーっぷwwwwwwwww

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:28:14.74 ID:8m0mOEop0.net
>>962
悪くないセンスだな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:28:32.03 ID:ULAIaSq70.net
ん…立ったみたいだな
踏み逃げではなかったようだが、もっと早く気づけよ
>>959スレ立て乙

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:31:37.39 ID:z/HMtr240.net
血界はEDで評価爆上げした

本編がどんだけ糞になってもあれのために見るわ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:33:07.17 ID:P5weSmwZ0.net
今期のボンズは期待できる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:33:47.87 ID:NDdyNUZN0.net
>>962
血界は第2話でいきなり化けてきたから
確かに外せないね

俺はそこから銀球外して紐ネタ枠としてダンまち追加かな
アライズはもう見てるんで新作話数まち

その他はマジでゴミのよう
前期のようにネタとしてつかえたラノベ四天王やSUIKAのような愛すべきクソアニメですらない
なんでこんなの企画したっていうようなゴミばかり

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:33:50.25 ID:hh+Z1S620.net
EDだけだったらそのうち飽きるよ
そりゃオサレだけどさ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:34:17.02 ID:feP4YRE20.net
>>963
追究する方向性としてはアリだろう
それなりの需要もありそうだしな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:34:33.48 ID:8m0mOEop0.net
アニメ界にも春が来たな
豊作すぎる今期

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:35:15.04 ID:9KDokCvM0.net
ワートリは住宅街でバトルしてるってのが草生える
敵が狭いところで会議みたいなことやってるのも

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:35:30.41 ID:ZKFYdNpq0.net
山田くんとかソーマは見ていて疲れないところがいいね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:36:31.58 ID:FboWGDQj0.net
血界は作りこみすごかった
やっぱりちゃんと見ないとわからんもんだな
最初は適当に流し見してたけど

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:37:35.71 ID:9KDokCvM0.net
EDだけで見るとかアホかw
たった一分そこらの一回みたら毎回同じ繰り返しのために見るとか頭悪すぎだろw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:38:49.47 ID:40nQrZDP0.net
製作がボンズって言えばどれくらいの作画かわかるだろ、
問題は脚本が崩壊しないかだ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:40:24.34 ID:feP4YRE20.net
フェイトは主人公の声と喋り方にどうしてもイラついてしまって慣れないんだよなぁ
それだけが残念

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:41:01.25 ID:FboWGDQj0.net
EDなんてどうでもいい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:41:23.20 ID:9KDokCvM0.net
そもそもOPやEDで見るとかいってるようなのはようつべで見ればいい
OPやEDならいくらでもアップされてる
何回とは言わず何百回でも再生可能

OPやEDってのはアニメにおいて飛ばす要素
蛇足に過ぎない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:43:46.91 ID:NDdyNUZN0.net
血界の第一話はストーリー構成がおかしかった
アヴァンに車椅子妹と主人公が何かに襲われるシーンを入れて
車椅子の妹の足がニューヨークに来たら治るかもとの描写と合わせて
世界観の説明、
そこから「半年後」としてカフェシーン→音速猿をトリックスターとして使い主人公が謎の組織に合流し闘う流れとした方が
第2話のようなテンポの良いスピード感のあるストーリー構成になったと思う

まあ良くなったのは間違いないからもういいけどね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:45:42.17 ID:9KDokCvM0.net
血界ってバッカーノみたいなもんだろ?
あれはクソだったからなぁ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:46:07.60 ID:hj0IYOFr0.net
OPEDのいいアニメはだいたい豚向けアニメだから受け入れたくない気持ちはわかる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:46:25.36 ID:NDdyNUZN0.net
>>986
えええっ
バッカーノがくそ???

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:47:19.20 ID:z/HMtr240.net
>>981
2話で出てきた幽霊ってオリジナルキャラらしいな
ボンズのオリジナルとか嫌な臭いぷんぷんするわ

2話自体は面白かったからいいけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:48:16.70 ID:INQcXpDx0.net
血界は作画と美術だけでも見る価値あるは
見るからに金のかけ方が違う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:50:18.13 ID:NDdyNUZN0.net
ボンズは完全オリジナルのキャプアスあたりで
放心状態になったスタッフが多そうだから
そろそろヒット作だしてほしいね

制作スキルはまちがいないんだから、ここw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:52:37.94 ID:hh+Z1S620.net
松本理恵はコンテと音楽のチョイスはいいんだよなー
でもそれで止まりそう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:54:32.81 ID:C1V6HKBq0.net
今期ボンズ何作ってる?プレアデス?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:56:31.29 ID:kHxZ+QMj0.net
山田7 今時男女入れ替わりネタかよ(´・ω・`)
で、魔女はいつ出てくるの?


995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:57:15.74 ID:9KDokCvM0.net
>>994
魔法だの魔術だのゲーム世界だのの方が飽きられてるだろw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:59:01.57 ID:NDdyNUZN0.net
そういや、また今期も梅津がOP請負の旅に出てた
アームス大変そうだな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:00:46.11 ID:INQcXpDx0.net
>>993
商売もでしょ
テンカイナイトやってたスタッフはそっちに行ってる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:04:34.82 ID:NDdyNUZN0.net
http://kite.asmik-ace.co.jp/
梅津のKITEの海外実写版が公開されていたwwww

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:09:29.41 ID:hh+Z1S620.net
今期のオリジナルはパンチラインに期待するしかないのかなw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:09:59.97 ID:a9az2nFr0.net
>>993

>>979へのレス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200